JP5165477B2 - ベアリング - Google Patents
ベアリング Download PDFInfo
- Publication number
- JP5165477B2 JP5165477B2 JP2008171848A JP2008171848A JP5165477B2 JP 5165477 B2 JP5165477 B2 JP 5165477B2 JP 2008171848 A JP2008171848 A JP 2008171848A JP 2008171848 A JP2008171848 A JP 2008171848A JP 5165477 B2 JP5165477 B2 JP 5165477B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- axis
- outer ring
- counterbore
- mounting surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 44
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/34—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
- F16C19/38—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/34—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
- F16C19/36—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
- F16C19/361—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers
- F16C19/362—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers the rollers being crossed within the single row
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/583—Details of specific parts of races
- F16C33/586—Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C35/00—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
- F16C35/04—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
- F16C35/06—Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2240/00—Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
- F16C2240/40—Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2300/00—Application independent of particular apparatuses
- F16C2300/10—Application independent of particular apparatuses related to size
- F16C2300/14—Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
Description
また、ラジアル力とスラスト力との合成力を受けるためのベアリングとして、例えば、特許文献1に示されるような内周側に配置される部材と外周側に配置される部材の間に形成された軌道空間にベアリングの回転軸線の一方側に向かって径方向内方に45°傾斜させた転動体と、径方向外方に45°傾斜させた転動体が交互に配置されたクロスローラベアリングやアンギュラベアリングがある。
また、アンギュラベアリングやクロスローラベアリングには、複数(例えば、2列の軌道空間を形成することにより配設する転動体の数を増加させて支持可能な荷重を増加させたものがある。
軌道空間130は、軸線O方向に並列配置される2列の軌道空間からなり、軌道空間130にはそれぞれローラ140が配設されていて、ローラ140はベアリング100の軸線O方向における中央側が、軸線Oに近づく方向にそれぞれ軸線Oに対して45°傾斜して配置されている。
本発明に係るベアリングは、外周側に配置される外輪と、該外輪の内周側に配置され、前記外輪との間に周方向に形成される少なくとも1列の軌道空間を形成する内輪と、前記軌道空間に転動自在に配設される複数個の転動体と、を備え、前記転動体が転動することにより前記外輪と前記内輪とが軸線周りに相対的に回転可能とされるベアリングであって、前記外輪と前記内輪の少なくともいずれか一方には座ぐり部を有するボルト穴が前記軸線方向に形成され、前記座ぐり部は、座ぐり面から前記ボルト穴を介して締結される対象物との取付面までの前記軸線方向の距離をL1とし、前記取付面に最も近接して配設される転動体の前記軸線方向の中心から前記取付面までの前記軸線方向の距離をL2とした場合に、L1≦L2とされ、前記ボルト穴は、下穴長さL3≧下穴直径Dに形成され、前記取付面に当接する取付部は、前記ボルト穴の中心を挟んで前記軸線を中心とする径方向の内周側と外周側の幅が同一に形成され、前記取付部は、前記軸線を中心とする径方向の内周側と外周側のいずれか一方に前記幅を同一とするための逃し形状が形成されていることを特徴とする。
すなわち、上記構成において軸線方向の変形や横弾性変形等の影響により最もラジアル隙間が変化しやすい位置にある取付面に最も近接して形成された軌道空間に対しても横弾性変形の影響が抑制されるため、転動体が配設される軌道空間が複数形成されている場合であっても、取付面からの距離がより大きい軌道空間には変形の影響がさらに及び難くラジアル隙間の変化が抑制される。
その結果、ボルト締結によるベアリングの回転に対する影響を抑制して安定した回転を確保することができる。
この実施形態のベアリング1は、図1、図2に示すように、2列のローラが配設された複列アンギュラローラベアリングであり、外周側に配置される外輪10と、外輪10の内周側に配置される内輪20と、外輪10と内輪20との間に周方向に形成される2列の軌道空間30に転動自在に配設される複数個のローラ(転動体)40とを備え、ローラ40が転動することにより外輪10と内輪20とがベアリング1の軸線O1周りに相対的に回転可能とされている。
軌道空間30は、第1の軌道空間31と第2の軌道空間32とを備えており、第1の軌道空間31と第2の軌道空間32は軸線O1方向に並んで配置されている。
なお、転動体の軸線O1方向の中心とは、このローラ40では、軸線O1方向におけるローラ41、42の軸線O2、O3方向の中央の位置を指している。
軌道溝31A、32Aは、それぞれ軸線O1を含む断面が外輪10の内周面11を底辺とし底辺の中央に向かって45°の傾斜で拡径する直角二等辺三角形に形成されていて、軌道溝31A、32Aの軸線O1方向中央側において外輪10に形成される面はローラ40の周面と接触するように構成されている。
軌道溝31B、32Bは、それぞれ軸線O1を含む断面が内輪20の外周面21を底辺とし底辺の中央に向かって45°の傾斜で縮径する直角二等辺三角形に形成されていて、軌道溝31B、32Bの軸線O1方向中央側において内輪20に形成される面はローラ40の周面と接触するように構成されている。
ボルト穴15、25は、図3に示すように、下穴16、26に座ぐり部17、27が形成された構成とされており、座ぐり部17、27の下穴16、26側は座ぐり面18、28とされている。
また、この実施形態では、ボルト穴15、25の周囲が取付面10T、20Tとされていて取付受面W11、W21と当接可能とされているので、下穴16、26の長さL3は、座ぐり面18、28から取付面10T、20Tまでの距離L1と同一とされており、下穴長さL3と下穴直径Dとの関係は、下穴長さL3≧下穴直径Dに形成されている。
図5(A)は、外輪10Bと内輪20Bの間に形成された2列の軌道空間30Bにクロスローラ40Bが配列されている。この場合の、ボルト穴15B、25Bの座ぐり面及びクロスローラ40Bから取付面までの距離とは、図5(A)に示すとおりである。
この場合の、取付面に最も近接するローラとは、ボルト穴15Dに関しては42Dが、ボルト穴25Dに関しては41Dが該当し、その場合のローラ41D、42Dの軸線O1方向の距離L2とは、それぞれ軸線O5、O6を基準として構成される。
その結果、ボルト締結によるベアリングの回転に対する影響を抑制して安定した回転を確保することができる。
図6は外輪について、図7は内輪についての、ボルト締め付けによる座ぐり部周辺の変形を有限要素法により評価した結果であり、(A)、(B)、(C)は、それぞれ従来形式、取付面の内周側と外周側を同幅とした場合、座ぐり面を深くした場合を示している。
図8によると、(A)の従来形式では周方向において多くの凹凸が発生しているのが(B)の座ぐり面を深くした場合には形成される山が2つまで減少しており、平面度に関しても(A)の従来形式では0.0039であったのが(B)座ぐり面を深くした場合には0.0028と、28%改善することが確認された。
図9によると、真円度は、(A)の従来形式で0.019であったのが(B)座ぐり面を深くした場合には0.014と、26%改善することが確認された。
また、外輪10と内輪20の双方にボルト穴15、25が形成されていて、それぞれの座ぐり部17、27が深く形成される場合について説明したが、いずれか一方のボルト穴15、25の座ぐり部17、27のみを深く形成する構成としてもよい。
20 内輪 30 軌道空間 40 転動体 15、25 ボルト穴 16、26 下穴 17、27 座ぐり部 18、28 座ぐり面 10T、20T 取付面 X1、Y1 内周側の幅 X2、Y2 内周側の幅 10E、20E 逃げ部
Claims (1)
- 外周側に配置される外輪と、該外輪の内周側に配置され、前記外輪との間に周方向に形成される少なくとも1列の軌道空間を形成する内輪と、前記軌道空間に転動自在に配設される複数個の転動体と、を備え、前記転動体が転動することにより前記外輪と前記内輪とが軸線周りに相対的に回転可能とされるベアリングであって、
前記外輪と前記内輪の少なくともいずれか一方には座ぐり部を有するボルト穴が前記軸線方向に形成され、
前記座ぐり部は、座ぐり面から前記ボルト穴を介して締結される対象物との取付面までの前記軸線方向の距離をL1とし、前記取付面に最も近接して配設される転動体の前記軸線方向の中心から前記取付面までの前記軸線方向の距離をL2とした場合に、L1≦L2とされ、
前記ボルト穴は、下穴長さL3≧下穴直径Dに形成され、
前記取付面に当接する取付部は、前記ボルト穴の中心を挟んで前記軸線を中心とする径方向の内周側と外周側の幅が同一に形成され、
前記取付部は、前記軸線を中心とする径方向の内周側と外周側のいずれか一方に前記幅を同一とするための逃し形状が形成されていることを特徴とするベアリング。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008171848A JP5165477B2 (ja) | 2008-06-30 | 2008-06-30 | ベアリング |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008171848A JP5165477B2 (ja) | 2008-06-30 | 2008-06-30 | ベアリング |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012154663A Division JP2012193859A (ja) | 2012-07-10 | 2012-07-10 | ベアリング |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010014130A JP2010014130A (ja) | 2010-01-21 |
JP5165477B2 true JP5165477B2 (ja) | 2013-03-21 |
Family
ID=41700428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008171848A Active JP5165477B2 (ja) | 2008-06-30 | 2008-06-30 | ベアリング |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5165477B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102019213805A1 (de) | 2019-09-11 | 2021-03-11 | Aktiebolaget Skf | Verfahren zum Montieren einer Sensorlagereinheit und für solch ein Verfahren ausgeführte Sensorlagereinheit |
CN112628291A (zh) * | 2020-12-07 | 2021-04-09 | 珠海格力电器股份有限公司 | 交叉滚子轴承、谐波减速器以及具有其的机器人 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3407423A1 (de) * | 1984-02-29 | 1985-08-29 | INA Wälzlager Schaeffler KG, 8522 Herzogenaurach | Waelzlager zur lagerung einer gewindespindel |
JP2001263456A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-09-26 | Koyo Seiko Co Ltd | ドライブシャフト支持軸受装置 |
JP2002031150A (ja) * | 2000-07-13 | 2002-01-31 | Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd | 歯車装置ユニット |
JP4485138B2 (ja) * | 2003-03-31 | 2010-06-16 | 日本トムソン株式会社 | 2軸直動・旋回案内ユニット及びそれを用いたテーブル装置 |
JP2004316777A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Nsk Ltd | 転がり軸受 |
JP2007056991A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Nsk Ltd | リニアガイド装置 |
JP4346595B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2009-10-21 | 日本トムソン株式会社 | クロスローラ軸受 |
-
2008
- 2008-06-30 JP JP2008171848A patent/JP5165477B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010014130A (ja) | 2010-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10054164B2 (en) | Rolling bearing | |
JP2017187090A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2016109253A (ja) | 転がり軸受 | |
JP5165477B2 (ja) | ベアリング | |
JP2012193859A (ja) | ベアリング | |
JP2019532239A (ja) | 転がり深溝玉軸受 | |
TWI545272B (zh) | 兩段式十字滾子軸承 | |
JP2006200677A (ja) | スラスト玉軸受 | |
JP2005042894A (ja) | 複列転がり軸受装置 | |
JP2012202453A (ja) | 自動調心ころ軸受 | |
JP5793217B2 (ja) | 複列旋回ベアリング | |
CN109210074B (zh) | 用于滚动轴承的分段式保持架 | |
JP2015102144A (ja) | 自動調心ころ軸受 | |
JP6760149B2 (ja) | 車輪支持用転がり軸受ユニット | |
JP6602459B2 (ja) | 複列円筒コロ軸受 | |
JP2009052588A (ja) | 転がり軸受 | |
JPWO2006112378A1 (ja) | 円筒ころ軸受 | |
JP2006144921A (ja) | 転がり軸受 | |
TW201728839A (zh) | 滾子軸承 | |
WO2018220899A1 (ja) | 複列4点接触玉軸受 | |
JP6205690B2 (ja) | タンデム型複列アンギュラ玉軸受 | |
JP2006307886A (ja) | ころ軸受 | |
JP6236754B2 (ja) | タンデム型複列アンギュラ玉軸受、デファレンシャル装置、及び、自動車 | |
TWI716538B (zh) | 組合圓筒滾子軸承 | |
JP2007155063A (ja) | 円すいころ軸受およびパイロット部軸支持構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121219 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5165477 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |