JP5165187B2 - 遊技機用フィルム、および遊技機用化粧板シート材 - Google Patents

遊技機用フィルム、および遊技機用化粧板シート材 Download PDF

Info

Publication number
JP5165187B2
JP5165187B2 JP2005108518A JP2005108518A JP5165187B2 JP 5165187 B2 JP5165187 B2 JP 5165187B2 JP 2005108518 A JP2005108518 A JP 2005108518A JP 2005108518 A JP2005108518 A JP 2005108518A JP 5165187 B2 JP5165187 B2 JP 5165187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
weight
parts
sheet material
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005108518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006280850A (ja
Inventor
繁 戸田
和也 大西
文雄 小山
賢一 五百蔵
耕一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taihei Chemicals Ltd
Original Assignee
Taihei Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taihei Chemicals Ltd filed Critical Taihei Chemicals Ltd
Priority to JP2005108518A priority Critical patent/JP5165187B2/ja
Publication of JP2006280850A publication Critical patent/JP2006280850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5165187B2 publication Critical patent/JP5165187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は、遊技機用フィルム、および遊技機用化粧板シート材に関するものであり、さらに詳しくは、パチンコやスマートボールあるいはスロットマシンなどの遊技機の遊技盤に使用できるフィルムおよびシート材に関するものである。
パチンコやスマートボールあるいはスロットマシンなどの遊技機の遊技盤は、通常、ベニア合板に、一方向の面に絵柄が印刷された合成樹脂フィルムに紙が接着された化粧シートが重ねられている。図1にその断面図を示す。aは合成樹脂フィルム、bは紙、cはベニア合板である。合成樹脂フィルムの片面(bとの接着側)には、オフセット印刷、シルク印刷などによって絵柄が印刷され、接着剤によって紙と貼り合わされている。合成樹脂フィルムに紙を貼り合わせた化粧シートの紙の面は、接着剤を介しベニア合板が貼り合わされている。化粧シート表面、a側から、必要な場所に、球を受ける球受け入孔が設けられ、また、玉を案内し、そして弾く釘が多数打たれている。このような化粧シートとしては、セルロース・アセテート・ブチレート樹脂またはセルロース・アセテート・プロピオネート樹脂またはセルロース・アセテート樹脂から作られている合成樹脂フィルムを用いたものが知られている(特許文献1)。これらの樹脂は、繊維素(セルロース)をベースにした高分子材料であり、その湿度や温度による伸縮性が、紙、ブナ板合板の伸縮性と近いので、紙、ブナ板合板と同様の伸縮を示し、釘との密着性(抱き)もよいとされ、長い間使用されている。ベニア合板の裏側、すなわちC側には、遊技機の遊技性を制御する制御盤が設置されている。この制御盤は、精密で繊細なものであり、静電気によるノイズで誤動作の危険性がある。上記のような合成樹脂は、摩擦により極めて容易に静電気が発生し、蓄積しやすく、制御盤の誤動作の原因にもなりうる。しかしながら、帯電を防止するようなシート材は得られていない。
特開昭58−145446号公報
本発明は、帯電を防止するフィルムおよびシート材、特に遊技機用化粧シートに好適な遊技機用フィルム、および遊技機用化粧板シート材を提供することにある。
本発明は、可塑剤を1〜20重量%含有する、セルロース・アセテート・ブチレート樹脂および/またはセルロース・アセテート・プロピオネート樹脂成分100重量部に対して、下記式(1)で示されるカチオン系界面活性剤からなる帯電防止剤を1〜20重量部含有する樹脂組成物からなる遊技機用フィルムに関する。
さらに、上記の樹脂組成物には、樹脂成分100重量部に対し、さらに亜リン酸エステル化合物からなる安定剤が0.1〜5.0重量部添加されていることが好ましい。
また、本発明は、上記本発明の遊技機用フィルムと、その遊技機用フィルムの一方の面に接着剤を介して貼り付けられた紙からなる遊技機用化粧板シート材に関する。
〔ただし、式(1)において、R1は炭素数6〜22のアルキル基またはアルケニル基、R2は(C O) (nは1〜10の整数である)、XはCl、ClO、NO、CHSO、またはCHCHSOを表す。〕
さらに、上記樹脂組成物には、樹脂成分100重量部に対し、さらに安定剤が0.1〜5.0重量部添加されていることが好ましい。
上記安定剤としては、亜リン酸エステル化合物が好ましい。
次に、本発明は、上記本発明の遊技機用フィルムと、その遊技機用フィルムの一方の面に接着剤を介して貼り付けられた紙からなる遊技機用化粧板シートに関する。
本発明の遊技機用フィルムや遊技機用化粧板シート材は、静電気による帯電がなく、従って、パチンコ遊技機の化粧板シートに用いた場合、パチンコ遊技機のノイズを防止することができ、さらに、帯電防止効果が長期間維持される。また、帯電防止剤のブリードもなく、印刷性能もよく、従来の特性も維持しているものである。
本発明において、セルロース・アセテート・ブチレート樹脂、セルロース・アセテート・プロピオネート樹脂は、通常、入手可能などのようなものを用いてもよい。
また、本発明において、樹脂成分である、セルロース・アセテート・ブチレート樹脂、セルロース・アセテート・プロピオネート樹脂に使用される可塑剤としては、ジメチルフタレート、ジエチルフタレート、ジブチルフタレート、ジヘキシルフタレート、ジ−n−オクチルフタレート、ジヘプチルフタレート、ジ−2−エチルヘキシルフタレート、ジイソオクチルフタレート、ジカプリルフタレート、ジノリルフタレート、ジイソノリルフタレート、ジデシルフタレート、ジイソデシルフタレート、ジウンデシルフタレート、ジラウリルフタレート、ジトリデシルフタレート、ジベンジルフタレート、ジシクロヘキシルフタレート、ブチルベンジルフタレート、n−オクチルn−デシルフタレート等のフタル酸エステル可塑剤;トリクレジルホスフェート、トリ−2−エチルヘキシルホスフェート、トリフェニルホスフェート、2−エチルヘキシルジフェニルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、トリクロルエチルホスフェート、トリ(ジクロルプロピル)ホスフェート、トリエチルホスフェート、トリブチルホスフェート、イソデシルジフェニルホスフェート、トリブトキシエチルホスファートなどのリン酸エステル可塑剤;ジ−2−エチルヘキシルアジペート、ジイソデシルアジペート、n−オクチルn−デシルアジぺート、n−ヘプチルn−ノニルアジペート、ジイソオクチルアジペート、ジ−n−オクチルアジペート、ジデシルアジペートなどのアジピン酸エステル可塑剤;ジブチルセバケート、ジ−2−エチルヘキシルセバケート、ジイソオクチルセバケート、ブチルベンジルセバケートなどのセバチル酸エステル可塑剤;ジ−2−エチルヘキシルアゼレート、ジヘキシルアゼレート、ジイソオクチルアゼレートなどのアゼライン酸エステル;クエン酸トリエステル、アセチルクエン酸トリエステル、クエン酸トリブチル、アセチルクエン酸トリブチル、アセチルクエン酸トリ−2−エチルヘキシルなどのクエン酸エステル可塑剤;メチルフタリルエチレングリコール、エチルフタリルエチレングリコール、ブチルフタリルエチレングリコール、トリエチレングリコール−ビス(2−エチルヘキサノエート)などのグリコール酸エステル可塑剤;トリブチルトリメリテート、トリ−n−ヘキシルトリメリテート、トリ−2−エチルヘキシルトリメリテート、トリ−n−オクチルトリメリテート、トリイソオクチルトリメリテート、トリイソテシルトリメリテートなどのトリメリット酸エステル可塑剤;メチルアセチルリシノレート、ブチルアセチルリシノレートなどのリシノール酸エステル可塑剤;ポリプロピレンアジペート、ポリプロピレンセパケートなど2価のカルボン酸とポリプロピレングリコールを結合させたポリエステル型可塑剤;エポキシ化大豆油、エポキシ化亜麻仁油などのエポキシ系可塑剤などが挙げられる。
なお、セルロース・アセテート・ブチレート樹脂には、ジ−2−エチルヘキシルアジペートが、セルロース・アセテート・プロピオネート樹脂には、トリエチレングリコール−ビス(2−エチルヘキサノエート)が好ましい。
可塑剤の添加量は、樹脂に対して1〜20重量%で、樹脂がセルロース・アセテート・ブチレート樹脂の場合は、5〜15重量%が好ましく、セルロース・アセテート・プロピオネート樹脂の場合は、8〜18重量%が好ましい。添加量が1重量%未満の場合は、耐衝撃性が著しく劣り、一方、添加量が20重量%を超える場合は、可塑剤が表面にブリードしてきて印刷性や接着性が悪くなる。可塑剤入りの市販品としては、例えば、イーストマン・ケミカル社のTenite ButyrateやTenite Propionateなどが挙げられる。
本発明に用いられる帯電防止剤は、下記式(1)で示されるカチオン活性剤であり、その具体例としては、ポリオキシエチレンラウリルジメチルアンモニウム過塩素酸塩、ポリオキシエチレンステアリルジメチルアンモニウム過塩素酸塩などの4級アンモニウム塩が挙げられる。
〔ただし、式(1)において、R1は炭素数6〜22のアルキル基またはアルケニル基、R2は(C O) (nは1〜10の整数である)、XはCl、ClO、NO、CHSO、またはCHCHSOを表す。〕
〔ただし、式(1)において、R1は炭素数6〜22のアルキル基、またはアルケニル基、R2はCH、CHCH、または(CO)H(nは1〜10の整数である、XはCl、ClO、NO、CHSO、またはCHCHSOを表す。〕
帯電防止剤の添加量は、上記の樹脂成分100重量部に対し、1〜20重量部、好ましくは2〜15重量部、より好ましくは2〜5重量部である。帯電防止剤が1重量部未満では帯電防止効果が充分ではなく、一方、20重量部を超えると、表面にブリードして、べたついたり、あるいはフィルムどうしがブロッキングしたり、フィルムの透明性が悪くなると共にシート化時の印刷の密着性が著しく悪くなる。
また、本発明のフィルムやシート材に用いられる樹脂組成物には、さらに安定剤を添加することが好ましい。
本発明に用いられる安定剤としては、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール、2,4,6−トリ−第3ブチルフェノール、n−オクタデシル−3−(4’−ヒドロオキシ−3’,5’−ジ−第3ブチルフェノール)プロピオネート、スチレン化フェノール、4−ヒドロキシ−メチル−2,6−ジ−第3ブチルフェノール、2,5−ジ−第3ブチル−ハイドロキノン、シクロヘキシルフェノール、ブチルヒドロキシアニゾール、2,2’−メチレン−ビス(4−メチル−6−第3ブチルフェノール)、2,2’−メチレン−ビス(4−エチル−6−第3ブチルフェノール)、4,4‘−イソプロピリデンビスフェノール、4,4’−ブチリデン−ビス(3−メチル−6−第3ブチルフェノール)、1,1−ビス−(4−ヒドロオキシフェニル)シクロヘキサン、4,4’−メチレン−ビス(2,6−ジ−第3ブチルフェノール)、2,6−ビス(2’−ヒドロオキシ−3’−第3ブチル−5’−メチルベンジル)4−メチルフェノール、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−第3ブチルフェニル)ブタン、1,3,5−トリス−メチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−第3ブチル−4−ヒドロキベンジル)ベンゼン、テトラキス〔メチレン−3(3,5−ジ−第3ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタン、トリス(3,5−ジ−第3ブチル−4−ヒドロキシフェニル)イソシアヌレート、トリス〔β−(3,5−ジ−第3ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシエチル〕イソシアネート、4,4’−チオビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス(2−メチル−6−t−ブチルフェノール)などのフェノール系酸化防止剤;トリフェニルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリエチルホスファイト、トリス(2−エチルヘキシル)ホスファイト、トリデシルホスファイト、トリス(トリデシル)ホスファイト、ジフェニルモノ(2−エチルヘキシル)ホスファイト、ジフェニルモノデシルホスファイト、ジフェニルモノ(トリデシル)ホスファイト、ジラウリルハイドロゲンホスファイト、ジフェニルハイドロゲンホスファイト、テトラフェニルジプロピレングリコールジホスファイト、テトラフェニルジプロピレングリコールジホスファイト、テトラフェニルテトラ(トリデシル)ペンタエリスリトールテトラホスファイト、テトラ(トリデシル)−4,4’−イソプロピリデンジフェニルジホスファイト、トリラウリルトリチオホスファイト、ビス(トリデシル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(ノニルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、トリステアリルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイトなどの亜リン酸エステル系酸化防止剤などの酸化防止剤で、中でも、亜リン酸エステル系酸化防止剤が好ましく、特にテトラ(トリデシル)4,4’−イソプロピリデンジフェニルジホスファイトがより好ましい。
安定剤の添加部数は、上記樹脂成分100重量部に対し、0.1〜5.0重量部が好ましい。0.1重量部未満では、変色などをきたして安定効果が乏しく、一方、5重量部を超えると、フィルム物性の低下や印刷適性に劣る。さらに好ましくは、0.1〜2重量部、特に好ましくは0.1〜1重量部である。
上記の範囲の量の帯電防止剤、さらにはこれに安定剤を添加した樹脂フィルムから得られる本発明の遊技機用化粧板シート材は、従来の特性を維持して、しかも帯電防止効果が満足できるものである。
また、上記組成物には、色調調整のために、染料や顔料を併用しても良い。
また、帯電防止剤や安定剤を合成樹脂に練り込む方法については、従来公知の方法が使用される。例えば、合成樹脂と帯電防止剤や安定剤とを混合攪拌機で充分に混合し、カレンダーロールや押出機などでフィルムに成型すればよい。
本発明の遊技機用フィルムは、上記の樹脂成分、帯電防止剤、さらに必要に応じて安定剤を配合した樹脂組成物を、常法に従い、カレンダー法、押出法、などによりフィルム化することによって得られる。
本発明の遊技機用フィルムの厚さは、0.3mm以下が好ましく、さらに好ましくは0.2〜0.3mmである。
紙と貼り合せたシート材としたときのフィルム表面は、裏面に印刷を施した場合、印刷絵柄が鮮明に表現できるよう、また、パチンコ遊技盤として用いる場合にはパチンコ玉が抵抗なく流れるように艶仕上げをすることができる。
また、必要に応じて、フィルムの紙との接着側、すなわち、印刷を施す場合の印刷側に、印刷適性を最適にするために均一な艶消し仕上げを施してもよい。また、この面はフィルムの紙との貼り合せ面となるので、艶消し仕上げにより接着剤との結合がよくなるという利点もある。艶消し仕上げを行う場合、凹凸の深さは0.1〜10μmが好ましい。
本発明の遊技機用フィルムには、必要に応じて、紙との接着面側に印刷が施される。印刷は、オフセット印刷、シルク印刷、フレキソ印刷、グラビア印刷などによって行うことができる。
本発明の遊技機用化粧板シート材は、上記のような遊技機用フィルムに、接着剤を介して紙を貼り合せたものであるが、紙は、植物繊維で作られた普通の紙でも、合成紙でも、どのようなものであってもよい。
また、接着剤は、従来使用されているものでよく、例えば、酢酸ビニル−MMA共重合体などの接着剤を使用できる。
このようにして得られる本発明の遊技機用化粧板シート材は、帯電することがなく、従来の特性も維持しており、紙の面をベニア合板に貼り合わせてパチンコなどの遊技盤の化粧シートに好適に用いられる。
以下、実施例を挙げ、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例により何ら限定されるものではない。実施例中の部および%は、特に断らない限り重量部および重量%である。なお、下記の実施例3は参考例である。
実施例1〜4、比較例1〜2
樹脂として、可塑剤であるジ−2−エチルヘキシルアジペート8%含有のセルロース・アセテート・ブチレート樹脂(イーストマン・ケミカル社製)を用い、この樹脂成分100部に、帯電防止剤として、ポリオキシエチレン(4モル)ラウリルジメチルアンモニウム過塩素酸塩、アルキル(C14)スルホン酸ナトリウム、あるいはグリセリンモノステアレートを用い、添加量は、各々3部とした。なお、実施例2では、安定剤として、テトラ(トリデシル)−4,4’イソプロピリデンジフェニルジホスファイトを用い、添加量は、0.15部とした。このようにして得られた樹脂組成物を用い、押出加工法で、フィルム(厚さ:0.22mm)を作製した。
次いで、上記のようにして得られた樹脂フィルムの片面に印刷を施し、接着剤を介して紙を貼りつけシート材を得た。(実施例1〜4)
従来品として、帯電防止剤を含まない上記と同様のフィルム(比較例1)、可塑剤であるジ−2−エチルヘキシルアジペート30%含有のセルロース・アセテート・ブチレート樹脂を用いたフィルム(比較例2)を上記の方法で作製し、得られた樹脂フィルムの片面に印刷を施し、接着剤を介して紙を貼り付けシート材を得た。上記のようにして得られたシート材について、表面固有抵抗値(Ω/□)、帯電圧半減期(秒)、透明性、印刷性、加工性(紙貼り性)、色調、釘打ち性を評価した。
配合処方、評価結果を併せて表1に示す。
なお、これらの評価方法を以下に示す。
ここで、帯電圧半減期とは、シート材に電圧を加え飽和帯電圧状態とし、その飽和帯電圧の電圧が半分に下がるまでの時間いう。また、1年後の性能も調べたところ、1年後の性能も初期性能と同様の性能を維持していた。
印刷性の評価法であるクロスカット評価は、印刷面に碁盤目にカッターで切り込みを入れ、そこにセロハンテープを貼り付け一定の力で剥がし、インクの剥離状態を確認した。
なお、実施例で用いられた樹脂フィルムについて、オフセット印刷、シルク印刷を行なった結果、インクの密着性、色調などの印刷性は、帯電防止剤を配合していない比較例1と変わらなかった。
評価方法
評価は、○、△、×で表示した。
1.表面固有抵抗値(Ω/□):ULTRA MEGOHOMMETERにより測定
アニーリング条件:温度23℃湿度55%恒温・恒湿で24時間
印加電圧:500V/10秒
○:1×1012未満
△:1×1012以上、1×1013以下
×:1×1013を超えるもの
2.帯電圧半減期(秒):STATIC HONESTMETERにより測定
14日後測定及び、1年後測定
印加電圧:10kV
○:5秒以下
△:60秒以下
×:2分以上
3.透明性(ヘイズ)値
○:1以下
△:2〜5
×:5を超える
4.印刷性:印刷密着性で、クロスカット評価
印刷インキ:オフセット用インキ(4色 黄・赤・黒・藍)
印刷:オフセット印刷機(2色機)
セロハンテープ:ニチバン(株)LP−18
○:剥離なし
△:一部剥離
×:密着せず
5.加工性:紙貼り
○:貼れる
×:貼れない
6.色調
色差ΔE評価
○:ΔEが、0.1未満
△:ΔEが、0.1以上、1.5以下
×:ΔEが、2を超えるもの
7.釘打ち性:釘を打ったときのシートの浮き
○:浮きなし
×:浮きあり
本発明の遊技機用フィルムや遊技機用化粧板シート材は、静電気による帯電がなく、従って、パチンコ遊技機の化粧シートに用いた場合、パチンコ遊技機のノイズを防止することができ、さらに、帯電防止効果が長期間維持される。
従来の遊技盤の断面図である。
符号の説明
a 合成樹脂フィルム
b 紙
c ベニア合板

Claims (4)

  1. 可塑剤を1〜20重量%含有する、セルロース・アセテート・ブチレート樹脂および/またはセルロース・アセテート・プロピオネート樹脂成分100重量部に対して、下記式(1)で示される4級アンモニウム塩系のカチオン系界面活性剤からなる帯電防止剤を1〜20重量部含有する樹脂組成物からなる遊技機用フィルム。

    〔ただし、式(1)において、R1は炭素数6〜22のアルキル基またはアルケニル基、R2は(C O) (nは1〜10の整数である)、XはCl、ClO、NO、CHSO、またはCHCHSOを表す。〕
  2. さらに、樹脂組成物中に、樹脂成分100重量部に対し、亜リン酸エステル化合物から
    なる安定剤を0.1〜5.0重量部添加した請求項1記載の遊技機用フィルム。
  3. 請求項1又は2に記載のフィルムと、該フィルムの一方の面に接着剤を介して貼り付けられた紙からなる遊技機用化粧板シート材。
  4. 請求項1又は2に記載のフィルムと、該フィルムの一方の面に接着剤を介して貼り付けられた紙からなり、かつ該フィルムの紙との接着側に印刷を施した遊技機用化粧板シート材。
JP2005108518A 2005-04-05 2005-04-05 遊技機用フィルム、および遊技機用化粧板シート材 Active JP5165187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108518A JP5165187B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 遊技機用フィルム、および遊技機用化粧板シート材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108518A JP5165187B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 遊技機用フィルム、および遊技機用化粧板シート材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006280850A JP2006280850A (ja) 2006-10-19
JP5165187B2 true JP5165187B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=37403351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005108518A Active JP5165187B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 遊技機用フィルム、および遊技機用化粧板シート材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5165187B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5244531B2 (ja) * 2008-10-14 2013-07-24 株式会社Adeka 光学フィルム
JP5257035B2 (ja) * 2008-12-05 2013-08-07 東洋インキScホールディングス株式会社 セルロースエステル樹脂組成物およびそれを用いたシート成型品
JP5257036B2 (ja) * 2008-12-05 2013-08-07 東洋インキScホールディングス株式会社 セルロースエステル樹脂組成物およびそれを用いたシート成型品
JP5919816B2 (ja) * 2011-12-27 2016-05-18 東ソー株式会社 光学フィルム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000297180A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Daicel Chem Ind Ltd ピロリドンカルボン酸エステル系可塑剤及びセルロース誘導体系樹脂組成物
JP2001163994A (ja) * 1999-12-13 2001-06-19 Konica Corp 樹脂フィルムとその製造方法及び該樹脂フィルムを保護フィルムとした偏光板
JP4945850B2 (ja) * 2000-04-05 2012-06-06 東レ株式会社 液体展開用シート
JP4400768B2 (ja) * 2000-08-28 2010-01-20 富士フイルム株式会社 溶液製膜方法
JP3900466B2 (ja) * 2001-09-21 2007-04-04 株式会社たからセルロイド 遊技機用化粧板
JP2005006758A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Daicel Chem Ind Ltd 遊技盤用被覆シート
JP2005054032A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 単層ポリカーボネートシートまたはフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006280850A (ja) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5165187B2 (ja) 遊技機用フィルム、および遊技機用化粧板シート材
JP2013543917A (ja) 可塑剤としてdintを含有するポリマー組成物
TWI620777B (zh) Cellulose ester resin composition
US5698621A (en) Printable self-clinging polyvinyl chloride film and methods relating thereto
BRPI0807218A2 (pt) Artigo revestido, composição, e, método para a formação de um revestimento removível sobre um substrato
US5346755A (en) Stain resistant cleanable PVC fabric
JP6863502B1 (ja) 化粧部材、及び化粧部材の製造方法
JPH02196852A (ja) 帯電防止性ポリカーボネート組成物
JPH06881B2 (ja) 半硬質塩化ビニル樹脂成形用組成物
JP6802678B2 (ja) 樹脂用改質剤およびこれを用いた樹脂組成物
JPH0420217A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP4953226B2 (ja) 樹脂組成物および透明シート
JP5182778B2 (ja) 樹脂組成物および透明シート
JP5257036B2 (ja) セルロースエステル樹脂組成物およびそれを用いたシート成型品
JP2019156970A (ja) マーキング用フィルム
EP0303297A2 (en) Molded synthetic resin product
JP3577999B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2000044698A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2001061356A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2000037826A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH08183891A (ja) 半硬質塩化ビニル樹脂組成物
JP2000136279A (ja) 自己粘着性塩化ビニル系樹脂シート
JPH0420218A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
EP4183827A1 (en) Additive composition, resin composition containing same, and molded article of said resin composition
JP2630186B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110608

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110630

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5165187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250