JP5165162B2 - 内視鏡 - Google Patents
内視鏡 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5165162B2 JP5165162B2 JP2012543834A JP2012543834A JP5165162B2 JP 5165162 B2 JP5165162 B2 JP 5165162B2 JP 2012543834 A JP2012543834 A JP 2012543834A JP 2012543834 A JP2012543834 A JP 2012543834A JP 5165162 B2 JP5165162 B2 JP 5165162B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bending
- unit
- amount
- bending portion
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 635
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 45
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 93
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 93
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 24
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 56
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 8
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 8
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 210000001599 sigmoid colon Anatomy 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/005—Flexible endoscopes
- A61B1/009—Flexible endoscopes with bending or curvature detection of the insertion part
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/005—Flexible endoscopes
- A61B1/0051—Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00004—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
- A61B1/00006—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/00071—Insertion part of the endoscope body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00131—Accessories for endoscopes
- A61B1/00133—Drive units for endoscopic tools inserted through or with the endoscope
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00147—Holding or positioning arrangements
- A61B1/0016—Holding or positioning arrangements using motor drive units
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/005—Flexible endoscopes
- A61B1/0051—Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
- A61B1/0052—Constructional details of control elements, e.g. handles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/005—Flexible endoscopes
- A61B1/0051—Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
- A61B1/0057—Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/005—Flexible endoscopes
- A61B1/01—Guiding arrangements therefore
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/20—Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/2476—Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/0002—Operational features of endoscopes provided with data storages
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/0105—Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
- A61M25/0133—Tip steering devices
- A61M25/0147—Tip steering devices with movable mechanical means, e.g. pull wires
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Robotics (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
上述したように、特開平6−217929号公報では、挿入部を押し込んだ際に曲がった部位が上方へ突張り挿入部を前進させることができない、となった場合に操作者のスイッチ操作により第1湾曲部の形状が記憶され、操作者が挿入部の挿入を継続すると同時に第2湾曲部の形状が記憶した第1湾曲部の形状と同じ形状となるように制御され、曲がった部位を上方へ突張らせないようにすることが開示されている。
しかし、特開平6−217929号公報では、挿入部により曲がった部位を上方に突っ張らせていると操作者が判断してからでなければ、第2湾曲部を第1湾曲部の形状と同じ形状とする制御を開始できず、曲がった部位を上方へ突張らせないようにすることができないという問題がある。
第1の実施の形態について図1から図7Gを用いて説明する。
先端硬質部32には、観察光学系としてCCDやCMOSなどの図示しない固体撮像素子及びこの固体撮像素子を駆動するための回路基板などが組み込まれた撮像部や、照明光学系として体腔内の観察対象部位を照明するための照明光を伝達する図示しないライトガイドなどが内蔵されている。このため、先端硬質部32の先端面から被写体に照明光を照射して、照明した被写体を撮像部で撮像して、モニタ18に被写体の像を表示させることができる。
図2に示す第1湾曲部34及び第2湾曲部36は、それぞれ公知の複数の湾曲駒で形成された湾曲管(第1及び第2湾曲駆動機構)34a,36aと、湾曲管の外側に配設されたブレードと、ブレードの外側に配設された外皮とを有する。第1湾曲部34の湾曲管34aの先端には、第1湾曲部34の各湾曲方向に対応して例えば4本のアングルワイヤ(第1湾曲駆動機構)42(U,D,R,L)が固定されている。また、第2湾曲部36の湾曲管36aの先端にも例えば2本のアングルワイヤ(第2湾曲駆動機構)44(U’,D’)が固定されている。このため、第1湾曲部34を上下(UP/DOWN)方向(図2中にU,Dで示す)及び左右(RIGHT/LEFT)方向(図2中にR,Lで示す)に湾曲させることが可能であり、第2湾曲部36を上下方向に湾曲させることが可能である。
なお、この実施形態では、第1湾曲部34が真っ直ぐの状態となる位置を第1アングルノブ52の初期位置として規定するとともに、第2湾曲部36が真っ直ぐの状態となる位置をモータ64の初期位置として規定する。そして、第1アングルノブ52のU方向(プラス方向)及びD方向(マイナス方向)の回転可能角度、第1及び第2湾曲部34,36のU方向及びD方向の湾曲可能角度ψは対称であることが好ましい。特に、第1アングルノブ52の回転可能角度ψ及び第1湾曲部34の湾曲可能角度ηは、U方向及びD方向ともに、第1湾曲部34が真っ直ぐの状態(初期状態)η0から例えばそれぞれ180度程度であることが好ましい。第2アングルノブ54の回転可能角度及び第1湾曲部36の湾曲可能角度は、R方向及びL方向ともに、第1湾曲部34が真っ直ぐの状態(初期状態)から例えばそれぞれ160度程度であることが好ましい。また、第2湾曲部36の湾曲可能角度θは、U方向及びD方向ともに、第2湾曲部36が真っ直ぐの状態(初期状態)θ0から例えばそれぞれ120度程度であることが好ましい。
なお、図1及び図2では、モータ64及びエンコーダ66は操作部22の外部に一部が突出するように描いたが、操作部22の内部に配置されていることも好ましい。また、モータ64は操作部22の内部ではなく、挿入部24の内部に配置されていることも好ましい。
なお、これらモータ電源72や制御マイコン74は、内視鏡12の操作部22の内部に限らず、例えば光源装置14、ビデオプロセッサ16、モニタ18のいずれかに設けられていることも好適である。モータ電源72や制御マイコン74が例えば光源装置14、ビデオプロセッサ16、モニタ18のいずれかに配設されている場合、これらモータ電源72及び制御マイコン74は、ユニバーサルコード26を介してポテンショメータ56、モータ64及びエンコーダ66に対して電気的に接続される。
すなわち、内視鏡12自体が制御マイコン(制御部)74を備えていても良いし、内視鏡12の外部に制御マイコン74が配設されていても良い(内視鏡システム10が制御マイコン74を備えていれば良い)。以下、本実施形態では、内視鏡12自体、及び、内視鏡12以外の内視鏡システム10の機器のいずれに制御マイコン(制御部)74が配置されていても良いものとして説明する。そして、内視鏡12に制御マイコン74が接続されている場合とは、内視鏡12自体が制御マイコン74を有する場合と、内視鏡12の外部に制御マイコン74が配設されている場合とを含む。
同様に、内視鏡12自体がモータ電源72を備えていても良いし、内視鏡12の外部にモータ電源72が配設されていても良い(内視鏡システム10がモータ電源72を備えていれば良い)。以下、本実施形態では、内視鏡12自体、及び、内視鏡12以外の内視鏡システム10の機器のいずれにモータ電源72が配置されていても良いものとして説明する。そして、内視鏡12にモータ電源72が接続されている場合とは、内視鏡12自体がモータ電源72を有する場合と、内視鏡12の外部にモータ電源72が配設されている場合とを含む。
制御マイコン74は、CPU(制御部)90と、ポテンショメータ56の抵抗値を測定する抵抗値測定部92と、エンコーダ66のパルスをカウントするカウント処理部94と、モータ64の発生トルクTを算出するトルク算出部(トルク量検知部)96と、閾値入力部(設定部)98と、記憶部100とを有する。
抵抗値測定部92、カウント処理部94、トルク算出部96、閾値入力部98及び記憶部100はCPU90に電気的に接続されて制御される。また、モータ64はCPU90に電気的に接続されて制御される。
このため、制御マイコン74の抵抗値測定部92で、ポテンショメータ56の抵抗値を測定することによって、第1アングルノブ52のUD方向の操作量、すなわち入力量(回転角度)ψを得ることができ、第1湾曲部34のUD方向の湾曲量を推定することができる。このため、制御マイコン74の抵抗値測定部92は第1湾曲駆動機構(アングルワイヤ42及び第1ドラム46)によって湾曲駆動された第1湾曲部34の湾曲量を算出する湾曲量算出部として機能する。また、制御マイコン74のカウント処理部94で、エンコーダ66のエンコーダパルスのカウントを処理してモータ64の回転位置情報(回転角度)ωを得ることができる。
この実施形態では、第1アングルノブ52の回転角度ψと、第1湾曲部34の湾曲角度ηとは一致又は略一致するものとして説明する。第1アングルノブ52の回転角度ψを0度(真っ直ぐの状態)から例えば90度に回転させた場合、第1湾曲部34も真っ直ぐの状態(0度)から90度湾曲する。なお、第1湾曲部34の湾曲の支点は第1湾曲部34の湾曲管34aの基端である。
モータ64の回転角度ωと第2湾曲部36の湾曲角度θとは一致又は略一致するものとする。モータ64を制御して第3ドラム62の回転角度ωを0度から例えば90度に回転させた場合、第2湾曲部36もまっすぐの状態から90度湾曲する。なお、第2湾曲部36の湾曲の支点は第2湾曲部36の湾曲管36aの基端である。
また、後述するように、速度V0で第2湾曲部36を中立位置(初期位置)θ0に向かわせる場合、モータ電源72の電圧情報を入力値とし、モータ64の回転位置情報から得られるモータ64の回転速度を出力値とし、制御マイコン74内で導出された速度情報を目標値として、PID制御を適用し、モータ電源72に与える電圧情報を導出することにより実現する。
なお、モータ64の回転速度は、モータ64の回転位置情報の時間差分により算出した値を利用する。モータ回転速度V=X(t2)−X(t1),t2>t1である。ここで、X(t2)は時刻t2でのモータ64の回転位置、X(t1)は時刻t1でのモータ64の回転位置である。
まず、閾値入力部98で閾値角度ψ0(例えば5度),ψ1(例えば90度),ψ2(例えば25度),ψ3(例えば−90度),ψ4(例えば−25度)を設定する。閾値角度ψ0は例えば0度から例えば10度の間の任意の値であることが好ましい。
なお、本実施形態では、ポテンショメータ56で検出される第1アングルノブ52のU方向の角度ψの閾値角度ψ1を90度として説明するが、閾値角度ψ1は90度に限ることはなく、80度や120度等、適宜に設定できる。また、閾値角度ψ2は25度に限ることはなく、20度や30度等、適宜に設定できる。閾値角度ψ3,ψ4も適宜に設定できる。ただし、閾値角度ψ1は閾値角度ψ2よりも大きい角度とし、閾値角度ψ3は閾値角度ψ4よりも小さい角度とする。なお、閾値角度ψ3,ψ4はマイナスの値であるため、閾値角度ψ3の絶対値は、閾値角度ψ4の絶対値よりも大きい。
第1アングルノブ52のD方向の回転角度ψが角度ψ3(例えば−90度)以下であるか、角度ψ3よりも大きいか判断し(S3’)、角度ψ3よりも大きい場合、第2湾曲部36が外力を受けた場合であっても、モータ64を制御して、一定の速度(−V0(上述した速度V0と逆方向の速度))で第2湾曲部36を湾曲させて(すなわち、トルクTd1を付加して)第2湾曲部36がニュートラル状態を維持する(S4’)。トルクTd1は、一定である必要はなく、トルクTd1によって第2湾曲部36がUD方向に湾曲させられるのを防止でき、第2湾曲部36は真っ直ぐの状態を維持しようとする。
このように、ポテンショメータ56によって検出された第1アングルノブ52の回転量(第1湾曲部34を湾曲させる湾曲量)が閾値入力部(設定部)98で設定した第1閾値角度ψ1,ψ3の絶対値よりも大きくなる場合に、第1アングルノブ52の回転量に応じて湾曲した第1湾曲部34と同じ方向に第2湾曲部36を初期位置θ0から所定の湾曲量θ1,θ2まで湾曲させてその第2湾曲部36を湾曲量θ1,θ2まで湾曲させた状態を維持するためのトルクTu0,Td0をモータ64に付加し続ける。このため、閾値入力部98で設定した第1閾値角度ψ1,ψ3の絶対値によって、第1湾曲部34に追従して第2湾曲部36を自動的に同じ方向に湾曲させることができる。したがって、第2湾曲部36の湾曲方向を第1湾曲部34と必ず同じ方向に規定することによって、第1湾曲部34を例えば大腸等の管孔に引っ掛けた状態が意図せず解除されるのを防止でき、挿入部24の先端を奥側に挿入する際の挿入性を向上させることができる。
また、モータ64には、ポテンショメータ56による第1アングルノブ52の回転角度ψが閾値入力部98で設定した閾値(第1閾値)ψ1,ψ3の絶対値を越えた後、閾値ψ1,ψ3の絶対値よりも小さい閾値(第2閾値)ψ2,ψ4の絶対値よりも大きい場合は第2湾曲部36を所定の湾曲量θ1,θ2の状態に維持し、閾値(第2閾値)ψ2,ψ4の絶対値よりも小さくした場合に、第2湾曲部36を初期位置θ0まで戻すトルクTu2,Td2を付加する。このため、第1湾曲部34の湾曲量を減少させたときに、第2湾曲部36の湾曲量を追従して減少させることができるので、2つの湾曲部34,36の湾曲状態を簡単に調整できる。
術者は内視鏡12の操作部22を左手で把持しながら、右手で挿入部24の可撓性を有する管状部38を保持する。この状態で、モニタ18の画面でいわゆる内視鏡画像を確認しつつ、第1及び第2アングルノブ52,54を左手で操作しながら、大腸LIの管腔(管孔)内を肛門側から奥側に向かって挿入部24の先端を挿入していく。
図7Bに示すように、挿入部24の先端が大腸LIの屈曲部Faにあるときに第1アングルノブ52を例えばU方向に回転させ(図6中のS1,S2参照)、挿入部24の第1湾曲部34をU方向に徐々に湾曲させる(図6中のS3)。このとき、第2湾曲部36に大腸LIの内壁が当たっても第2湾曲部36は真っ直ぐの状態を維持しようとする(図6中のS3,S4)。すなわち、第2湾曲部36がD方向に湾曲するのが防止され、2つの湾曲部34,36が全体としてS字状となるのが防止されている。
この実施形態においても、第1実施形態と同様にU方向に湾曲させる場合について説明し、D方向に湾曲させる場合については説明を省略する。
なお、モータ64の回転量は、モータ64に配設されたエンコーダ66で取得でき、制御マイコン74のエンコーダパルスのカウント処理部94で算出される。
なお、第2湾曲部36の推定湾曲角度θが小さい場合、モータ64のトルク量は大きく変化する。この範囲のモータ64のトルク量は、モータ64の起動抵抗やワイヤ44の摩擦等に使われる。このため、式(1)のTrは実際には推定値である。そして、式(1)により、第2湾曲部36が任意の角度θだけ湾曲させるために必要なトルクTを算出することができる。
このとき、外力が加えられ続けていれば、外力により推定湾曲角度θが増大する。このため、モータ64で第3ドラム62に式(2)に基づいてトルクTuを与え続ける。一方、外力が除去されると、第2湾曲部36は外力が除去されたときの湾曲状態が維持される。
なお、図9に示すフローチャートで第1湾曲部34をD方向に湾曲させる場合については角度をマイナス側に設定するだけであり、同様に動作させるので、説明を省略する。
図7Aに示す大腸LIのいわゆるS状結腸の奥側に内視鏡12の挿入部24の先端を挿入していく場合、手前側の屈曲部Faに挿入部24の先端を配置する。
図7Bに示すように、挿入部24の先端が大腸LIの屈曲部Fにあるときに第1アングルノブ52を例えばU方向に回転させ、挿入部24の第1湾曲部34をU方向に徐々に湾曲させる(S1−S3)。このとき、第2湾曲部36に大腸LIの内壁が当たっても第2湾曲部36は真っ直ぐの状態を維持しようとする(S4)。すなわち、第2湾曲部36がD方向に湾曲するのが防止され、2つの湾曲部34,36が全体としてS字状となるのが防止されている。
図7Cに示すように、大腸LIの屈曲部Fにある第1湾曲部34をU方向に90度湾曲させながら挿入部24の先端を奥側に移動させようとすると、図7Dに示すように、大腸LIの屈曲部Faを押し上げてしまう。このため、術者は大腸LIに負荷を与えないようにゆっくりと慎重に手技を行う。
図7Eに示すように、第1湾曲部34をU方向に90度以上湾曲させると、第2湾曲部36が第1湾曲部34と同じU方向に湾曲する。このため、内視鏡12の挿入部24の先端が屈曲部Faの奥側に移動する。第2湾曲部36の例えばD方向側の面が大腸LIの内周面に当接すると、第2湾曲部36は大腸LIの内周面から外力を受ける。そして、第2湾曲部36の推定湾曲角度θが所定の角度θ1(例えば15度)以上となったときモータ64はトルクTu0よりも高いトルクTuを第3ドラム62に与える。このため、第1湾曲部34及び第2湾曲部36で大腸LIを押し上げそうになると、第2湾曲部36に次第に大きなトルクが加えられて大腸LIの内壁から離れるように第2湾曲部36の湾曲角度を増大させる。一方、第2湾曲部36のD方向側の面が大腸LIの内壁から離れると、第2湾曲部36の湾曲状態が維持される。すなわち、第1湾曲部34を第1アングルノブ52を操作してU方向に湾曲させ、挿入部24を奥側に押し込む動作と組み合わせることによって、第2湾曲部36のD方向側の面に外力が加えられるので、大腸LIの形状に沿って挿入部24の先端を挿入していくことができる。
また、第1アングルノブ52の代わりに、ジョイスティック等を用いて第1湾曲部34を操作(操作量を入力)しても良い。この場合、図示しないモータで第1ドラム46を回転させる。
内視鏡は、第1湾曲部と、前記第1湾曲部の基端側に設けられた第2湾曲部とを有する挿入部と、前記第1湾曲部を湾曲させる湾曲操作が入力される第1の湾曲操作入力部を有し、前記挿入部の基端側に設けられた操作部と、前記第1湾曲操作入力部に入力された前記湾曲操作を湾曲操作入力量として検出する入力量検出部と、前記湾曲操作入力量に応じた湾曲量に前記第1湾曲部を湾曲させる第1湾曲駆動機構と、前記第1湾曲駆動機構によって湾曲駆動された前記第1湾曲部の湾曲量を算出する湾曲量算出部と、前記第2湾曲部を湾曲させる第2湾曲駆動機構と、前記第2湾曲駆動機構に連結され、前記第2湾曲駆動機構を駆動させる駆動力を発生する駆動部と、予め記憶され、前記第1湾曲部の湾曲量と比較される第1閾値が設定される設定部と、前記湾曲量算出部で算出される第1湾曲部の湾曲量が前記第1閾値よりも大きいか否かを判定する判定部と、前記判定部により前記第1湾曲部の湾曲量が前記第1閾値よりも大きいと判定された場合に前記第2湾曲駆動機構を駆動させて前記第2湾曲部が前記第1湾曲部の湾曲方向と同じ方向へ湾曲させる湾曲駆動信号を前記駆動部に対して出力し続ける制御部とを有することを特徴とする。
このように、第1湾曲部が所定量湾曲された場合に第1湾曲部が曲がった部位に引掛けられたものと判断し、第2の湾曲部を湾曲させることで、第1湾曲部の先端は管孔の奥側に挿入、すなわち奥側に移動することになり、結果、挿入部の先端を奥側に挿入する際の挿入性を向上させることができる。
すなわち、この内視鏡は、例えば大腸等、曲がった部位を有する管孔に挿入部を挿入していく際により確実に挿入することができる。
このため、第1湾曲部を例えば大腸等の管孔に引っ掛けた状態が意図せず解除されるのをより確実に防止できる。
前記第2湾曲駆動機構は、前記駆動部と前記第2湾曲部とを接続するワイヤを備え、前記駆動部は、前記入力量検出部の入力量が前記第1閾値の絶対値を越えた後、前記第1閾値の絶対値よりも小さい第2閾値の絶対値よりも小さくした場合に、前記第2湾曲部を前記初期位置まで戻すトルクを前記ワイヤに付加するようにしたことが好適である。
このため、第1湾曲部の湾曲量を減少させたときに、第2湾曲部の湾曲量を追従して減少させることができるので、2つの湾曲部の湾曲状態を簡単に調整できる。
このため、第2湾曲部を湾曲させる際、第2湾曲部の湾曲量に応じて大きなトルクで駆動部を駆動させるので、第2湾曲部に外力が加えられたときに、第2湾曲部の湾曲状態を維持するための差分トルクを少なくして、外力に対する耐性を良好にすることができる。
Claims (8)
- 第1湾曲部と、前記第1湾曲部の基端側に設けられ、初期位置が設定されている第2湾曲部とを有する挿入部と、
前記第1湾曲部を湾曲させる湾曲操作が入力される第1の湾曲操作入力部を有し、前記挿入部の基端側に設けられた操作部と、
前記第1の湾曲操作入力部に入力された前記湾曲操作を湾曲操作入力量として検出する入力量検出部と、
前記湾曲操作入力量に応じた湾曲量に前記第1湾曲部を湾曲させる第1湾曲駆動機構と、
前記第1湾曲駆動機構によって湾曲駆動された前記第1湾曲部の湾曲量を算出する湾曲量算出部と、
前記第2湾曲部を湾曲させる第2湾曲駆動機構と、
前記第2湾曲駆動機構に連結され、前記第2湾曲駆動機構を駆動させる駆動力を発生する駆動部と、
予め記憶され、前記第1湾曲部の湾曲量と比較される第1閾値と、絶対値が前記第1閾値の絶対値よりも小さく前記第1湾曲部と比較される第2閾値が設定される設定部と、
前記湾曲量算出部で算出される第1湾曲部の湾曲量が前記第1閾値よりも大きいか否かを判定することが可能であるとともに、前記湾曲量算出部で算出される第1湾曲部の湾曲量が前記第2閾値よりも小さいか否かを判定可能な判定部と、
前記判定部により前記第1湾曲部の湾曲量が前記第1閾値よりも大きいと判定された場合に前記第2湾曲駆動機構を駆動させて前記第2湾曲部が前記第1湾曲部の湾曲方向と同じ方向へ湾曲させる湾曲駆動信号を前記駆動部に対して出力し続け、前記第1湾曲部の湾曲量が前記第1閾値の絶対値を越えた後、前記判定部により前記第1湾曲部の湾曲量が前記第2閾値よりも小さいと判定された場合に、前記第2湾曲駆動機構を駆動させて前記第2湾曲部が前記初期位置まで戻す湾曲駆動信号を前記駆動部に対して出力する制御部と、
を有する、内視鏡。 - 前記駆動部は、前記制御部からの湾曲駆動信号により第2湾曲部を湾曲させるためのトルクを発生させるようにした、請求項1に記載の内視鏡。
- 前記第2湾曲駆動機構は、前記駆動部と前記第2湾曲部とを接続するワイヤを備え、
前記駆動部は、前記制御部により前記第1湾曲部が湾曲している方向と反対の方向に前記第2湾曲部が湾曲するのを防止するトルクを前記ワイヤに付加するようにした、請求項1に記載の内視鏡。 - 前記制御部は記憶部を有し、
前記駆動部には、前記駆動部に設けられ前記駆動部に付加されるトルク量を検知するトルク量検知部が接続され、
前記記憶部には、無負荷状態の前記第2湾曲部を初期位置から湾曲量を増大させたときに前記駆動部に付加され前記トルク量検知部により検知されるトルクと、前記第2湾曲部の湾曲量との関係が記憶され、
前記駆動部は、前記第2湾曲部の湾曲量が大きくなるにつれて増大させ、かつ、前記記憶部に記憶された前記第2湾曲部の湾曲量に対するトルクよりも小さいトルクを前記駆動部に付加するようにした、請求項1に記載の内視鏡。 - 前記第2湾曲駆動機構は、前記駆動部と前記第2湾曲部とを接続するワイヤを備え、
前記駆動部は、前記第1湾曲部が湾曲している方向と反対の方向に前記第2湾曲部が湾曲するのを防止する張力を前記ワイヤに付加するようにした、請求項1に記載の内視鏡。 - 前記第2湾曲駆動機構は、前記駆動部と前記第2湾曲部とを接続するワイヤを備え、
前記駆動部は、前記入力量検出部の入力量が前記第1閾値の絶対値を越えた後、前記第1閾値の絶対値よりも小さい第2閾値の絶対値よりも小さくした場合に、前記第2湾曲部を前記初期位置まで戻す張力を前記ワイヤに付加するようにした、請求項1に記載の内視鏡。 - 前記制御部は記憶部を有し、
前記第2湾曲駆動機構は、前記第2湾曲部と前記駆動部とを連結するワイヤと、前記ワイヤに付加される張力を検知する張力検知部とをさらに有し、
前記記憶部には、無負荷状態の前記第2湾曲部を初期位置から湾曲量を増大させたときに前記駆動部を介して前記ワイヤに付加され前記張力検知部により検知される張力と、前記第2湾曲部の湾曲量との関係が記憶され、
前記駆動部は、前記第2湾曲部の湾曲量が大きくなるにつれて増大させ、かつ、前記記憶部に記憶された前記第2湾曲部の湾曲量に対する張力よりも小さい張力を前記ワイヤに付加するようにした、請求項1に記載の内視鏡。 - 前記第1閾値は、その絶対値が90度である、請求項1に記載の内視鏡。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012543834A JP5165162B2 (ja) | 2011-03-29 | 2012-02-21 | 内視鏡 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011073039 | 2011-03-29 | ||
JP2011073039 | 2011-03-29 | ||
PCT/JP2012/054088 WO2012132637A1 (ja) | 2011-03-29 | 2012-02-21 | 内視鏡 |
JP2012543834A JP5165162B2 (ja) | 2011-03-29 | 2012-02-21 | 内視鏡 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5165162B2 true JP5165162B2 (ja) | 2013-03-21 |
JPWO2012132637A1 JPWO2012132637A1 (ja) | 2014-07-24 |
Family
ID=46930398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012543834A Active JP5165162B2 (ja) | 2011-03-29 | 2012-02-21 | 内視鏡 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8708892B2 (ja) |
EP (1) | EP2583616B1 (ja) |
JP (1) | JP5165162B2 (ja) |
CN (1) | CN103079451B (ja) |
WO (1) | WO2012132637A1 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9955994B2 (en) | 2002-08-02 | 2018-05-01 | Flowcardia, Inc. | Ultrasound catheter having protective feature against breakage |
US7604608B2 (en) * | 2003-01-14 | 2009-10-20 | Flowcardia, Inc. | Ultrasound catheter and methods for making and using same |
US7335180B2 (en) | 2003-11-24 | 2008-02-26 | Flowcardia, Inc. | Steerable ultrasound catheter |
US7758510B2 (en) | 2003-09-19 | 2010-07-20 | Flowcardia, Inc. | Connector for securing ultrasound catheter to transducer |
JP5566555B2 (ja) * | 2012-07-09 | 2014-08-06 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 導入装置システム |
US10238895B2 (en) | 2012-08-02 | 2019-03-26 | Flowcardia, Inc. | Ultrasound catheter system |
WO2014062890A1 (en) | 2012-10-17 | 2014-04-24 | Worcester Polytechnic Institute | System and method for underactuated control of insertion path for asymmetric tip needles |
US9233225B2 (en) | 2012-11-10 | 2016-01-12 | Curvo Medical, Inc. | Coaxial bi-directional catheter |
US9549666B2 (en) | 2012-11-10 | 2017-01-24 | Curvo Medical, Inc. | Coaxial micro-endoscope |
JP6132585B2 (ja) * | 2013-02-21 | 2017-05-24 | オリンパス株式会社 | 被検体挿入システム |
US20140275779A1 (en) * | 2013-03-12 | 2014-09-18 | Covidien Lp | Flexible Shaft with Multiple Flexible Portions |
CN103330544B (zh) * | 2013-06-18 | 2015-01-21 | 深圳市亚泰光电技术有限公司 | 内窥镜弯曲控制机构及内窥镜 |
WO2015005095A1 (ja) | 2013-07-08 | 2015-01-15 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 導入装置 |
US10118021B2 (en) | 2013-09-30 | 2018-11-06 | St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. | Catheter having an active return-to-straight mechanism |
EP3069649A4 (en) * | 2013-11-14 | 2017-09-06 | Olympus Corporation | Insertion instrument, rotation unit, and insertion device |
JP6278737B2 (ja) * | 2014-02-26 | 2018-02-14 | オリンパス株式会社 | 医療用システムの作動方法 |
KR102364743B1 (ko) * | 2014-03-17 | 2022-02-18 | 인튜어티브 서지컬 오퍼레이션즈 인코포레이티드 | 중간 과정 재시작 동안의 기기 제어 입력 위치/배향의 복구 |
EP3158911A4 (en) * | 2014-06-19 | 2018-03-21 | Olympus Corporation | Endoscope device |
CN107529958B (zh) | 2014-10-20 | 2021-07-27 | 研发国际公司 | 可操纵微型内窥镜 |
CN107405045B (zh) * | 2015-03-26 | 2021-02-09 | 奥林巴斯株式会社 | 挠性管插入装置 |
CN112138264B (zh) | 2016-02-05 | 2022-10-25 | 得克萨斯系统大学董事会 | 用于制备医疗装置的离子电活性聚合物致动器的方法 |
CN113303917A (zh) | 2016-02-05 | 2021-08-27 | 得克萨斯系统大学董事会 | 手术设备 |
WO2017221298A1 (ja) * | 2016-06-20 | 2017-12-28 | オリンパス株式会社 | 可撓管挿入装置 |
US20180140321A1 (en) | 2016-11-23 | 2018-05-24 | C. R. Bard, Inc. | Catheter With Retractable Sheath And Methods Thereof |
US20180147014A1 (en) * | 2016-11-30 | 2018-05-31 | Wipro Limited | Ureteroscope and a method for dusting stones in a body cavity |
US11596726B2 (en) | 2016-12-17 | 2023-03-07 | C.R. Bard, Inc. | Ultrasound devices for removing clots from catheters and related methods |
US10582983B2 (en) | 2017-02-06 | 2020-03-10 | C. R. Bard, Inc. | Ultrasonic endovascular catheter with a controllable sheath |
DE102017103819A1 (de) * | 2017-02-24 | 2018-08-30 | Hoya Corporation | Endoskop mit mehreren Biegeabschnitten |
KR102391591B1 (ko) * | 2017-05-16 | 2022-04-27 | 박연호 | 가요성 연성부 형태 추정 장치 및 이를 포함하는 내시경 시스템 |
JP7007478B2 (ja) | 2018-06-14 | 2022-01-24 | オリンパス株式会社 | 内視鏡システムおよび内視鏡システムの作動方法 |
US11918762B2 (en) | 2018-10-03 | 2024-03-05 | St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. | Reduced actuation force electrophysiology catheter handle |
WO2020138091A1 (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | Hoya株式会社 | 内視鏡および内視鏡システム |
KR20220159941A (ko) * | 2020-03-31 | 2022-12-05 | 도레이 카부시키가이샤 | 만곡 검출 기능이 있는 베이스 부재, 만곡 검출 시스템, 만곡 검출 기능이 있는 베이스 부재를 구비한 기기 및 벌룬 카테터 |
US11872357B2 (en) | 2020-11-09 | 2024-01-16 | Agile Devices, Inc. | Devices for steering catheters |
CN117100197B (zh) * | 2023-10-23 | 2024-02-20 | 杭州堃博生物科技有限公司 | 鞘管调弯方法、装置、非易失性存储介质及电子设备 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62292134A (ja) * | 1986-06-12 | 1987-12-18 | 旭光学工業株式会社 | 内視鏡の湾曲部 |
JPH04246322A (ja) * | 1991-02-01 | 1992-09-02 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡装置 |
JP2004230189A (ja) * | 2004-04-30 | 2004-08-19 | Olympus Corp | 内視鏡装置 |
JP2009279405A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-12-03 | Olympus Medical Systems Corp | 湾曲管及び医療機器 |
JP2010000201A (ja) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡 |
JP2010220961A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Fujifilm Corp | 内視鏡システムの湾曲部調整装置および湾曲部調整方法 |
WO2011040104A1 (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡装置及び湾曲駆動制御方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06217919A (ja) | 1993-01-28 | 1994-08-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 食器洗浄機 |
JP3322356B2 (ja) | 1993-01-29 | 2002-09-09 | オリンパス光学工業株式会社 | 可撓管 |
US5876325A (en) * | 1993-11-02 | 1999-03-02 | Olympus Optical Co., Ltd. | Surgical manipulation system |
US6468203B2 (en) * | 2000-04-03 | 2002-10-22 | Neoguide Systems, Inc. | Steerable endoscope and improved method of insertion |
JP3600194B2 (ja) * | 2000-10-02 | 2004-12-08 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
JP4323441B2 (ja) * | 2005-02-14 | 2009-09-02 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
EP1892009B1 (en) * | 2005-06-14 | 2011-12-21 | Olympus Medical Systems Corp. | Endoscope treatment instrument |
JP2007054125A (ja) * | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡 |
JP2009160211A (ja) * | 2008-01-07 | 2009-07-23 | Fujifilm Corp | 内視鏡湾曲操作装置及び内視鏡 |
US8409079B2 (en) * | 2008-05-14 | 2013-04-02 | Olympus Medical Systems Corp. | Electric bending operation device and medical treatment system including electric bending operation device |
DE102008047776B4 (de) | 2008-09-17 | 2012-11-22 | Richard Wolf Gmbh | Endoskopisches Instrument |
-
2012
- 2012-02-21 CN CN201280002478.7A patent/CN103079451B/zh active Active
- 2012-02-21 WO PCT/JP2012/054088 patent/WO2012132637A1/ja active Application Filing
- 2012-02-21 EP EP12763890.6A patent/EP2583616B1/en not_active Not-in-force
- 2012-02-21 JP JP2012543834A patent/JP5165162B2/ja active Active
- 2012-09-25 US US13/626,559 patent/US8708892B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62292134A (ja) * | 1986-06-12 | 1987-12-18 | 旭光学工業株式会社 | 内視鏡の湾曲部 |
JPH04246322A (ja) * | 1991-02-01 | 1992-09-02 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡装置 |
JP2004230189A (ja) * | 2004-04-30 | 2004-08-19 | Olympus Corp | 内視鏡装置 |
JP2009279405A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-12-03 | Olympus Medical Systems Corp | 湾曲管及び医療機器 |
JP2010000201A (ja) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡 |
JP2010220961A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Fujifilm Corp | 内視鏡システムの湾曲部調整装置および湾曲部調整方法 |
WO2011040104A1 (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡装置及び湾曲駆動制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2583616A4 (en) | 2013-06-26 |
EP2583616B1 (en) | 2015-04-01 |
EP2583616A1 (en) | 2013-04-24 |
US8708892B2 (en) | 2014-04-29 |
CN103079451B (zh) | 2015-07-15 |
CN103079451A (zh) | 2013-05-01 |
JPWO2012132637A1 (ja) | 2014-07-24 |
WO2012132637A1 (ja) | 2012-10-04 |
US20130109919A1 (en) | 2013-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5165162B2 (ja) | 内視鏡 | |
US8454497B2 (en) | Endoscope apparatus and bending drive control method | |
JP5000503B2 (ja) | 内視鏡処置具 | |
JP5193401B2 (ja) | 医療用制御装置 | |
JP5301867B2 (ja) | 医療用マニピュレータシステム | |
JP4896264B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
US9161682B2 (en) | Medical system and control method | |
US8597178B2 (en) | Active drive type medical apparatus and drive control method | |
US8403833B2 (en) | Medical apparatus | |
JP5851139B2 (ja) | 医療装置 | |
US8974376B2 (en) | Introducing device system with bending control | |
JP2011019548A (ja) | 内視鏡装置及び内視鏡システム並びに内視鏡装置の制御方法 | |
JP5841366B2 (ja) | 医療装置 | |
JP5324953B2 (ja) | 内視鏡 | |
WO2019003272A1 (ja) | 可撓管挿入装置、挿入制御装置及び挿入制御プログラム | |
JP5232679B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP4520485B2 (ja) | 電動湾曲内視鏡 | |
JP5049824B2 (ja) | 内視鏡 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5165162 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |