JP5162819B2 - 廃光ファイバーケーブルのマテリアルリサイクル方法 - Google Patents
廃光ファイバーケーブルのマテリアルリサイクル方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5162819B2 JP5162819B2 JP2005339701A JP2005339701A JP5162819B2 JP 5162819 B2 JP5162819 B2 JP 5162819B2 JP 2005339701 A JP2005339701 A JP 2005339701A JP 2005339701 A JP2005339701 A JP 2005339701A JP 5162819 B2 JP5162819 B2 JP 5162819B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- tape
- recycling method
- sieve
- separated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims description 209
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 103
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 81
- 238000004064 recycling Methods 0.000 title claims description 55
- 239000002699 waste material Substances 0.000 title claims description 27
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 58
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 50
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 50
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 41
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 41
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 40
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 40
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 35
- 238000007873 sieving Methods 0.000 claims description 33
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 25
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 25
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 claims description 20
- 239000008274 jelly Substances 0.000 claims description 20
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 16
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 16
- 238000007885 magnetic separation Methods 0.000 claims description 12
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 10
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 claims description 8
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 claims 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 6
- 239000006148 magnetic separator Substances 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 239000006223 plastic coating Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000010814 metallic waste Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013502 plastic waste Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000009284 supercritical water oxidation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/52—Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/60—Glass recycling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/62—Plastics recycling; Rubber recycling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/82—Recycling of waste of electrical or electronic equipment [WEEE]
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
- Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
- Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)
Description
1)切断した廃光ファイバーケーブルを破砕する破砕工程と、
破砕工程で得られた破砕物を複数段に配置した篩い分け装置により夾雑物と光ファイバーテープとに篩い分け、最下段に配置した篩い上に光ファイバーテープを分離するファイバー分離工程と
ファイバー分離工程で分離された光ファイバーテープを溶剤に浸漬させる前処理工程と、
前処理工程で用いた溶剤を光ファイバーテープから除去する乾燥工程と、
乾燥工程後の光ファイバーテープを複数段に配置した篩い分け装置により篩い分け、篩い目アンダー品として光ファイバー心線を分離する心線分離工程と
を有することを特徴とする廃光ファイバーケーブルのマテリアルリサイクル方法、
2)前記破砕工程で得られた破砕物を洗浄剤で洗浄し、破砕物表面のジェリーを除去する洗浄工程を有することを特徴とする上記1)に記載のマテリアルリサイクル方法、
3)前記洗浄工程で得られた破砕物を複数段に配置した篩い分け装置により夾雑物と光ファイバーテープとに篩い分け、最下段に配置した篩い上に光ファイバーテープを分離することを特徴とする上記2)に記載のマテリアルリサイクル方法、
4)切断した廃光ファイバーケーブルを破砕する破砕工程と、
破砕工程で得られた破砕物を長丸の篩い目をもつ長丸振動篩装置により夾雑物と光ファイバーテープとに篩い分け、篩い目アンダー品として光ファイバーテープを分離するファイバー分離工程と
ファイバー分離工程で分離された光ファイバーテープを溶剤に浸漬させる前処理工程と、
前処理工程で用いた溶剤を光ファイバーテープから除去する乾燥工程と、
乾燥工程後の光ファイバーテープを複数段に配置した篩い分け装置により篩い分け、篩い目アンダー品として光ファイバー心線を分離する心線分離工程と
を有することを特徴とする廃光ファイバーケーブルのマテリアルリサイクル方法、
5)前記破砕工程で得られた破砕物を磁力選別工程で処理した後、前記ファイバー分離工程に供給することを特徴とする上記4)に記載のマテリアルリサイクル方法、
6)前記ファイバー分離工程で分離された光ファイバーテープが光硬化性樹脂等で被覆された光ファイバーテープであり、前記前処理工程で用いる溶剤が該硬化性樹脂に化学作用する溶剤であることを特徴とする上記1)〜5)のいずれかに記載のマテリアルリサイクル方法、
7)前記溶剤が芳香族炭化水素系溶剤又はケトン系溶剤であることを特徴とする上記6)に記載のマテリアルリサイクル方法、
8)心線分離工程で回収された回収物中における光ファイバー心線の比率が95%以上であることを特徴とする上記1)〜7)のいずれかに記載のマテリアルリサイクル方法、
9)さらに、前記心線分離工程で分離された光ファイバー心線から湿式選別装置により被覆樹脂を除去する分別工程を有することを特徴とする上記1)〜7)のいずれかに記載のマテリアルリサイクル方法、
10)分別工程で回収された回収物中における光ファイバー心線の比率が99%以上であることを特徴とする上記9)に記載のマテリアルリサイクル方法、
11)さらに、前記夾雑物を鉄とプラスチックとに分離する磁力選別工程を備えたことを特徴とする上記1)〜10)のいずれか1項に記載のマテリアルリサイクル方法。
図3は請求項1に係る廃光ファイバーケーブルのマテリアルリサイクル方法を説明するブロックチャートである。水走防止用のジェリーがケーブル内に充填されていない光ファイバーケーブルから、光ファイバーテープを分離する際に好適な実施形態である。
処理対象となる光ファイバーケーブルは、切断された後、破砕工程10において破砕機等により略25mm以下、好ましくは略5〜10mmに破砕される。破砕工程では、光ファイバーテープを分離し易い大きさにケーブルを破砕するが、破砕物の大きさは破砕機の刃幅を調整する等の手段により可能となる。破砕物が粗い場合は、破砕エネルギーが少なくて済むためエネルギー的に好ましく、鉄やプラスチック等の夾雑物の量は減少するが、他の材料から分離された光ファイバーテープのみを分別することになるため、光ファイバーテープの回収率が低下してしまい、リサイクル効率の向上という目的を達成することができなくなる。刃幅を狭くした場合、即ち光ファイバーケーブルが細かく破砕される程、光ファイバーケーブルを構成する材料が物理的作用によって互いに分離されるため、光ファイバーテープ、鉄及びプラスチックの各回収率は向上するが、細かく破砕し過ぎた場合は光ファイバーテープが微細化されることでその回収自体が難しくなる。従って、上記の大きさに破砕するのが好ましい。
次に、破砕工程10において破砕された破砕物をファイバー分離工程30に導入する。ファイバー分離工程30では、破砕工程で得られた破砕物を複数段に配置した篩い分け装置により金属やプラスチック等の夾雑物と光ファイバーテープとに篩い分けする。破砕物を複数段に配置した篩い分け装置の第1段(最上段)に供給した後、装置を振動させることにより最下段の篩い上に光ファイバーテープを分別する。篩い分け装置の最下段に配置した篩い目は、幅約1mmの光ファイバーテープのみを可能な限り多く選別できるように、略0.5mm〜1.0mm、好ましくは略0.5mm〜0.8mmとする。篩い目を上記の範囲に設定することにより、光ファイバーテープが篩い目から通過するのを防止するとともに、不要な金属やプラスチック屑等の夾雑物を篩い下に通過させることが可能となる。最下段に配置した篩い目を通過した少量の細粒は金属、プラスチック等の混合物であり、産業廃棄物等として廃棄処理する。
磁力選別工程40に導入された鉄、プラスチックは、磁選機に供給され、鉄とプラスチックとに分別される。磁選機は従来公知のものが使用できる。
図4は請求項2および請求項3に係る廃光ファイバーケーブルのマテリアルリサイクル方法を説明するブロックチャートである。本実施形態は、水走防止用のジェリーがケーブル内に充填されている光ファイバーケーブルのマテリアルリサイクルに好適に利用される。
本実施形態においては、図4に示すように、破砕工程10で得られた破砕物を洗浄剤で洗浄し、破砕物表面のジェリーを除去する洗浄工程20を採用する。即ち、破砕工程10で得られた光ファイバーケーブル破砕物を、ファイバー分離工程30に導入する前に、洗浄工程20に導入する。この洗浄工程を設けることにより、光ファイバーテープに付着したジェリーを除去できるので、後流のファイバー分離工程において該テープと鉄或いはプラスチックとの分離が容易になる利点がある。なお、切断、破砕工程は実施形態1と同様である。
図5は請求項4および請求項5に係る廃光ファイバーケーブルのマテリアルリサイクル方法を説明するブロックチャートである。
前処理工程50では、ファイバー分離工程30で分離された光ファイバーテープを溶剤に浸漬させ、これにより、光ファイバー心線を被覆している光硬化性樹脂等を心線から剥離させやすくする。前処理工程を採用することにより、テープ表面に付着した汚れを溶剤で洗浄できる効果もある。光硬化性樹脂としては一般に、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート等の紫外線硬化性樹脂が用いられているので、前処理工程で用いる溶剤は、上記の紫外線硬化性樹脂に化学作用して該紫外線硬化性樹脂を膨潤、軟化、或いは亀裂させうるものであれば良い。前処理工程で使用する好ましい溶剤としては、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶剤、アセトン等のケトン系溶剤が挙げられる。
次に、乾燥工程60において、前処理工程で用いた溶剤を光ファイバーから除去する。本工程により、光ファイバー心線を被覆樹脂から剥離し易くさせて心線分離工程70における光ファイバー心線の回収率を向上させることができるとともに、同工程における作業環境の悪化を防止することができる。乾燥条件は特に限定されないが、通常、70℃〜90℃で、30分〜120分が好ましい。乾燥工程を採用しない場合は、作業環境の悪化、溶剤の大気への拡散等が生じ、好ましくない。
心線分離工程70では、溶剤除去後の光ファイバーを複数段に配置した篩い分け装置により篩い分け、篩い目アンダー品として光ファイバー心線を回収する。本工程により、重比重の金属の他、プラスチック、硬化性樹脂及び若干の心線が篩い目プラス品として分別され、一方、若干の軽比重樹脂及び光ファイバー心線が篩い目アンダー品として分別される。金属と光ファイバー心線とを分別する篩い目は略0.1〜0.4mm、好ましくは0.15〜0.25mmとする。なお、心線分離工程で用いる篩い分け装置としては上記のファイバー分離工程で用いた篩い分け装置に準ずるものを使用することができ、各篩いに配置する篩い目は本目的に合わせて調整、選択すれば良い。
分別工程80では、心線分離工程70で分離された光ファイバー心線から湿式選別装置により被覆樹脂を除去する。光ファイバー心線の被覆樹脂を化学処理で除去する方法では、被覆樹脂の分解物が心線表面に付着するおそれがあり、又、被覆樹脂を機械的手段を用いて物理的に剥離する方法では心線が破損するおそれがあるが、本方法によれば、光ファイバー心線に汚れが生じたり破損したりすることがなく、しかも高純度で分離回収することができる。
図3に示すブロックチャートに従い試験した。
なお、試験に供した光ファイバーケーブル中の各材料の比率は、金属17kg、プラスチック76kg、光ファイバーテープ7kgであった。
図4に示すブロックチャートに従い試験した。
予め30cm程度に切断したJellyを充填してある光ファイバーケーブル(A)を(株)氏家製作所のグッドカッター(型式:UG165−10−240)を用いて10mm以下に破砕した。光ファイバーテープの表面に付着したJellyを除去するために、鋼製容器に光ファイバー破砕物とパラフィン系の洗浄液(横浜ゴム社製CFGケーブル洗浄剤NY)を加え、Jellyを除去後、洗浄液を排出し、粉砕物に付着している洗浄液を中性洗剤と純水で洗い流した。70℃の乾燥機内で乾燥後、実施例1と同様に篩いによる分別、磁選機による磁選を行った。その結果を表1に示した。
Jellyを充填していない光ファイバーケーブル(B)を用いた以外は、実施例1と同様に分別、回収した。その結果を表1に示すように、光ファイバーテープの回収率が97.3%となった。
Jellyを充填していない光ファイバーケーブル(C)を(株)氏家製作所のグッドカッター(型式:UG165−10−240)を用いて10mm以下に破砕した以外は、実施例1と同様に分別、回収した。その結果を表1に示すように、光ファイバーテープの回収率が94.0%となった。
Jellyを充填していない光ファイバーケーブル(C)を(株)氏家製作所製グッドカッター(型式:UG55−25−300(C))を使用し、25mm以下に破砕した以外は、実施例1と同様に分別、回収した。その結果を表1に示すように、光ファイバーテープの回収率が36.2%となった。
図7に示すブロックチャートに従い試験した。
実施例4と同様の工程で分離した光ファイバーテープ22.3gをトルエンに浸漬し、被覆材に亀裂進行或いは膨潤軟化させた後、トルエンを除去し、乾燥させた。続いて、篩い目が上から1mm、0.5mm、0.3mm、0.25mm、0.15mmの篩いを用いて篩い分けを行ったところ、0.25mm及び0.15mmの篩い網の下に被覆材付き光ファイバー心線1.69gが分離、回収された。
実施例6において分離、回収した被覆材付き光ファイバー心線1.69gを、水供給口、水出口2箇所を備えた高さ260mmの外筒(内径188mm)と内筒(外径150mm)を組み合わせ、ギャップ19mmに調製した水力式湿式選別装置を用いて分別した。装置の上部に被覆材付き光ファイバー心線を投入し、装置の下部から毎分4Lの水を送り込み、流速0.017m/sで、装置の中間部に設けた水出口、および装置の上部に設けた水出口から連続的に水を排出した。装置の中間部に設けた水出口から排出された水中から、1.62gの心線が回収された。また、装置の上部に設けた水出口から被覆樹脂が回収された。
図5に示すブロックチャートに従い試験した。
予め30cm程度に切断した光ファイバーケーブル(D)を(株)氏家製作所のグッドカッターを用いて概ね25mm以下(最長67mm)に破砕した。破砕物を磁選機にて磁選し、磁性側に鉄、非磁性側にプラスチックと光ファイバーテープを分別回収した。分別した光ファイバーテープとプラスチックの混合物を、図6に示す短辺寸法(W)が上から4mm、1.5mm、0.8mm、0.2mm、長辺寸法(L)が30mm、長辺先端部の間隔(L1)が7mm、短辺端部の間隔(P)が6mm〜1.5mmで、長辺先端部半径(R)が2mm〜0.1mmの篩い目(長丸)を有する角型の篩に入れた。この篩をレッチェ電磁式篩振とう器(型式:AS200)に取り付けて振幅0.7mmで、所定時間篩い分けを行い、1.5mm篩下〜0.2mm篩上に光ファイバーテープを分離、回収した。篩い分けされた光ファイバーテープの回収率(%)、選別速度を表2に示した。
実施例8で用いたものと同じ、分別した光ファイバーテープとプラスチック混合物を、篩い目が上から4mm、1.4mm、0.5mmの大きさの碁盤目を有する3段篩の最上段に入れ、篩をレッチェ電磁式篩振とう器(型式:AS200)に取り付け、所定時間篩い分けを行い、1.4mm篩下〜0.5mm篩上に光ファイバーテープを分離、回収した。篩い分けされた光ファイバーテープの回収率(%)、選別速度を表2に示した。
2 テンションメンバ
3 スロット本体(熱可塑性樹脂)
4 光ファイバー収納溝
5 光ファイバーテープ
5a 心線
5b コーティング層
5c テープ層
5d ジェリー
6 不織布
7 プラスチックシース
8 篩い目(W:長丸篩の短辺寸法、L:長丸篩の長辺寸法、L1:長丸篩の長辺先端部の間隔、P:長丸篩の短辺端部の間隔、R:長丸篩の長辺先端部半径)
10 破砕工程
20 洗浄工程
30 ファイバー分離工程
40 磁力選別工程
50 前処理工程
60 乾燥工程
70 心線分離工程
80 分別工程
Claims (11)
- 切断した廃光ファイバーケーブルを破砕する破砕工程と、
破砕工程で得られた破砕物を複数段に配置した篩い分け装置により夾雑物と光ファイバーテープとに篩い分け、最下段に配置した篩い上に光ファイバーテープを分離するファイバー分離工程と
ファイバー分離工程で分離された光ファイバーテープを溶剤に浸漬させる前処理工程と、
前処理工程で用いた溶剤を光ファイバーテープから除去する乾燥工程と、
乾燥工程後の光ファイバーテープを複数段に配置した篩い分け装置により篩い分け、篩い目アンダー品として光ファイバー心線を分離する心線分離工程と
を有することを特徴とする廃光ファイバーケーブルのマテリアルリサイクル方法。 - 前記破砕工程で得られた破砕物を洗浄剤で洗浄し、破砕物表面のジェリーを除去する洗浄工程を有することを特徴とする請求項1に記載のマテリアルリサイクル方法。
- 前記洗浄工程で得られた破砕物を複数段に配置した篩い分け装置により夾雑物と光ファイバーテープとに篩い分け、最下段に配置した篩い上に光ファイバーテープを分離することを特徴とする請求項2に記載のマテリアルリサイクル方法。
- 切断した廃光ファイバーケーブルを破砕する破砕工程と、
破砕工程で得られた破砕物を長丸の篩い目をもつ長丸振動篩装置により夾雑物と光ファイバーテープとに篩い分け、篩い目アンダー品として光ファイバーテープを分離するファイバー分離工程と
ファイバー分離工程で分離された光ファイバーテープを溶剤に浸漬させる前処理工程と、
前処理工程で用いた溶剤を光ファイバーテープから除去する乾燥工程と、
乾燥工程後の光ファイバーテープを複数段に配置した篩い分け装置により篩い分け、篩い目アンダー品として光ファイバー心線を分離する心線分離工程と
を有することを特徴とする廃光ファイバーケーブルのマテリアルリサイクル方法。 - 前記破砕工程で得られた破砕物を磁力選別工程で処理した後、前記ファイバー分離工程に供給することを特徴とする請求項4に記載のマテリアルリサイクル方法。
- 前記ファイバー分離工程で分離された光ファイバーテープが光硬化性樹脂等で被覆された光ファイバーテープであり、前記前処理工程で用いる溶剤が該硬化性樹脂に化学作用する溶剤であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のマテリアルリサイクル方法。
- 前記溶剤が芳香族炭化水素系溶剤又はケトン系溶剤であることを特徴とする請求項6に記載のマテリアルリサイクル方法。
- 心線分離工程で回収された回収物中における光ファイバー心線の比率が95%以上であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のマテリアルリサイクル方法。
- さらに、前記心線分離工程で分離された光ファイバー心線から湿式選別装置により被覆樹脂を除去する分別工程を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のマテリアルリサイクル方法。
- 分別工程で回収された回収物中における光ファイバー心線の比率が99%以上であることを特徴とする請求項9に記載のマテリアルリサイクル方法。
- さらに、前記夾雑物を鉄とプラスチックとに分離する磁力選別工程を備えたことを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載のマテリアルリサイクル方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005339701A JP5162819B2 (ja) | 2004-12-10 | 2005-11-25 | 廃光ファイバーケーブルのマテリアルリサイクル方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004357996 | 2004-12-10 | ||
JP2004357996 | 2004-12-10 | ||
JP2005339701A JP5162819B2 (ja) | 2004-12-10 | 2005-11-25 | 廃光ファイバーケーブルのマテリアルリサイクル方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006187764A JP2006187764A (ja) | 2006-07-20 |
JP5162819B2 true JP5162819B2 (ja) | 2013-03-13 |
Family
ID=36795415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005339701A Expired - Fee Related JP5162819B2 (ja) | 2004-12-10 | 2005-11-25 | 廃光ファイバーケーブルのマテリアルリサイクル方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5162819B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106239772A (zh) * | 2016-08-03 | 2016-12-21 | 界首市钰泽塑业有限公司 | 一种挤压式分离混纺衣物成分的方法 |
KR101710550B1 (ko) * | 2015-10-14 | 2017-03-13 | (주) 에스쓰리알 | 전자 스크랩 선별 방법 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4591866B2 (ja) * | 2004-12-27 | 2010-12-01 | 東京電力株式会社 | 廃光ファイバーケーブルからの心線回収法及びそれに用いる篩 |
MX2010006254A (es) | 2007-12-05 | 2010-08-18 | Inst Nat Rech Scient | Proceso para recuperacion de gecl4 y/o sicl4 a partir de fibras opticas o residuos vitreos y proceso para producir sicl4 a partir de materiales ricos en sio2. |
CN103084376B (zh) * | 2013-01-28 | 2015-11-25 | 韩清洁 | 一种废旧铜线材料分离处理系统及相应分离工艺 |
KR101589049B1 (ko) * | 2015-01-19 | 2016-01-27 | 주식회사 제이메탈 | 폐광섬유의 재활용 방법 |
KR102049409B1 (ko) * | 2019-06-17 | 2019-11-27 | 박순철 | 폐광케이블로부터 재활용을 위한 자원 추출공정 |
JPWO2022163543A1 (ja) * | 2021-01-29 | 2022-08-04 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60108388U (ja) * | 1983-12-26 | 1985-07-23 | 川崎製鉄株式会社 | 目詰まりを生じない打抜篩網 |
JPS649403A (en) * | 1987-07-01 | 1989-01-12 | Sumitomo Electric Industries | Method and device for separating coating of optical fiber |
JPH0310203A (ja) * | 1989-06-08 | 1991-01-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | テープ心線の単心分離方法 |
JP3112055B2 (ja) * | 1994-05-13 | 2000-11-27 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバの廃棄処理方法 |
JPH08297231A (ja) * | 1995-04-26 | 1996-11-12 | Furukawa Electric Co Ltd:The | ジェリー入りケーブル |
JPH10225675A (ja) * | 1997-02-17 | 1998-08-25 | Hitachi Ltd | 廃棄物処理方法 |
JP3664586B2 (ja) * | 1998-06-25 | 2005-06-29 | 同和鉱業株式会社 | 固形廃棄物からの金属回収法および装置 |
-
2005
- 2005-11-25 JP JP2005339701A patent/JP5162819B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101710550B1 (ko) * | 2015-10-14 | 2017-03-13 | (주) 에스쓰리알 | 전자 스크랩 선별 방법 |
CN106239772A (zh) * | 2016-08-03 | 2016-12-21 | 界首市钰泽塑业有限公司 | 一种挤压式分离混纺衣物成分的方法 |
CN106239772B (zh) * | 2016-08-03 | 2018-05-15 | 界首市钰泽塑业有限公司 | 一种挤压式分离混纺衣物成分的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006187764A (ja) | 2006-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5162819B2 (ja) | 廃光ファイバーケーブルのマテリアルリサイクル方法 | |
EP0542593A2 (en) | Process and device for pulverization and separation | |
JP2717531B2 (ja) | 複合材料から成る出発片からプラスチツクを回収する方法 | |
JP3219854B2 (ja) | 再使用のため故紙の紙料を製造する方法及び装置 | |
JP5841598B2 (ja) | 耐久消費財の耐用期間終了時の該耐久消費財の破砕廃棄物から出る再利用可能なポリマー材料の少なくとも1つのグループの同時の予備濃縮および予備選択 | |
WO2005023895A3 (en) | Dry separation of contaminants from polyester materials | |
EP2274103B1 (de) | Verfahren und anlage zur aufbereitung einer schweren, kunststoffreichen fraktion | |
FI59036B (fi) | Foerfarande foer aotervinning av pappersfibrer ur samhaellsavfall | |
JP4492331B2 (ja) | 光ファイバー回収方法 | |
JP4591866B2 (ja) | 廃光ファイバーケーブルからの心線回収法及びそれに用いる篩 | |
EP0896070B1 (fr) | Procédé pour enrichir des minerais nickelifères oxydés | |
KR100307933B1 (ko) | 폐전선 및 폐통신케이블의 분리가공방법 | |
JP4697719B2 (ja) | 汚染土壌の浄化方法及びそれに用いる分離装置 | |
EP1620238B1 (en) | Method for cleaning sic particles | |
JP4513538B2 (ja) | 光ファイバーの被覆材分離方法および装置 | |
EP3060521B1 (en) | Non-chemical method for recovering silicon carbide particles | |
KR101195507B1 (ko) | 폐기물 선별장치 | |
JP4424562B2 (ja) | 電線被覆廃材からの銅の除去装置 | |
JP2006255544A (ja) | 光ファイバー心線の回収方法 | |
JP2021109309A (ja) | 廃プラスチックの比重選別処理方法及びその処理装置 | |
JP2518800B2 (ja) | 重液選別前処理方法 | |
CN1611308A (zh) | 电路板的铜箔回收方法 | |
EP3060357A1 (en) | Method and system for cleaning contaminated silicon carbide particles | |
NL9101705A (nl) | Werkwijze voor het scheiden van componenten van kunststofprodukten alsmede daarvoor geschikte inrichting. | |
JP3552566B2 (ja) | 廃プラスチックの資源化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5162819 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |