JPH0310203A - テープ心線の単心分離方法 - Google Patents

テープ心線の単心分離方法

Info

Publication number
JPH0310203A
JPH0310203A JP1144229A JP14422989A JPH0310203A JP H0310203 A JPH0310203 A JP H0310203A JP 1144229 A JP1144229 A JP 1144229A JP 14422989 A JP14422989 A JP 14422989A JP H0310203 A JPH0310203 A JP H0310203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket
ribbon cable
single fiber
coating
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1144229A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Tsugeno
告野 貴彦
Yoshiyuki Makino
牧野 善行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1144229A priority Critical patent/JPH0310203A/ja
Publication of JPH0310203A publication Critical patent/JPH0310203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/46Processes or apparatus adapted for installing or repairing optical fibres or optical cables
    • G02B6/56Processes for repairing optical cables
    • G02B6/566Devices for opening or removing the mantle
    • G02B6/567Devices for opening or removing the mantle for ribbon cables

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ケーブルにおけるテープ心線を簡単に単心
分離する方法に係り、特にケーブル引通し箇所(無接続
点)で接続することが必要な場合に有用な技術に関する
〔従来の技術〕
従来、光ケーブルを新設する場合はもちろんのこと、既
設の光ケーブルでも他の所に移転する場合(支障移転工
事等)には、各単心の接続を必要とする。
そして、光ケーブルか多心であるテープ心線の場合の単
心接続は、該7−ブ心線を小心ごとに分離した後に接続
する。二とにより実施されている。
しかしながら、従来、同一テープに現用回線が収容され
ている場合には、中間点、すなわら無接続点で単心に分
離する技術はなか−〕だ1、〔発明が解決しようとする
課題〕 したがって、テープ心線を支障移転工事等で接続替え等
を実施する場合には、既設接続点間でのみ単心接続を実
施せざるを得す、非常に不便であった。
本発明の目的は、中間点接続等の単心分離を可能とし、
どんな条件でも分離作業を簡単に実施することができる
単心分離方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段] 本発明を概説すれば、本発明は多心の光ケーブルである
テープ心線の単心分離方法に関する発明であって、該テ
ープ心線を溶剤で処理することにより被覆を除去し、次
いで単心分離を行うことを特徴とする。
本発明によれば、テープ心線を、溶剤で浸漬処理、吹伺
は又は塗布処理といったような処理をして、その被覆を
除去、又は除去し易い状態とし、被覆を除去後に単心分
離を行うという簡単な手段で単心分離を行うことができ
る3、本発明で使用する溶剤は、テープ心線の被覆のみ
を膨潤又は溶解することができる溶剤であればいかなる
溶剤でもよく、現在その好適な例としては塩化メチレン
がある。
以下、添イ1図面に基づいて本発明方法を具体的に説明
する。
すなわち第1図は、本発明の単心分離方法の1例を説明
する工程図である。
テープ心線の被覆のみを膨潤させる溶剤の入った容器中
に、分離必要な長さだけテープ心線を浸漬すると、被覆
が膨潤して分離し浮」二ってくる〔工程(1)〕。
次いで、テープ心線を容器から取出し、分離した被覆を
除去し、単心性:l:Inを1″jう[1稈(2)’]
、、なお、この場合、テープ心線を容器から取出しても
被覆の膨潤が進行する。二とがあるO)で、そのような
ときは、自然状態に放置し、1分に膨潤させてから被覆
の除去を行うことが好l、しい。
被覆の除去は、」−記の場合容易に、例えば指先で行う
ことができる。また前記のように被覆の除去を溶解除去
で行ってもよい。したがって、溶剤は作業条件下、液状
に限らず、ゼリー状、ワックス状でもよく、浸漬処理の
代りに、吹イ〈1け、塗布等の処理で行ってもよい。
前記したように、本発明によれば、テープ心線の単心分
離を簡便に行うことができるため、従来不可能であった
[中間点接続の単心分離−1が可能となり、ケーブル取
替え区間が最短距離で済むなど、経済的に大幅な改善を
行うことができる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明はこれに限定されない。
実施例1 第1図に示す工程でテープ心線の単心分離を行った。
塩化メチレンの入った容器中に、テープ心線の分離必要
な部分を約20秒間浸漬したところ、被覆が膨潤し、分
離した。
テープ心線を容器から取出し、約10秒間自然乾燥して
十分に膨潤させた後、分離した被覆を指先で除去し、単
心分離を行った。作業は何らの障害もなく簡単に行うこ
とができた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明方法によれば、簡便にテー
プ心線の単心分離をいかなる場所でも行うことができる
。したがって、特に支障移転工事等に利用すれば、テー
プ心線を接続点から接続点まで(平均1.5km)敷設
替えする必要はなく、最短距離の敷設替えで済み、大幅
なコスト削減を図ることができる利点がある3゜
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の単心分離方法の1例を説明、、する工
程図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光ケーブルにおけるテープ心線を単心分離するに際
    して、該テープ心線を溶剤で処理することにより被覆を
    除去し、次いで単心分離を行うことを特徴とするテープ
    心線の単心分離方法。
JP1144229A 1989-06-08 1989-06-08 テープ心線の単心分離方法 Pending JPH0310203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1144229A JPH0310203A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 テープ心線の単心分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1144229A JPH0310203A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 テープ心線の単心分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0310203A true JPH0310203A (ja) 1991-01-17

Family

ID=15357248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1144229A Pending JPH0310203A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 テープ心線の単心分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310203A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5487790A (en) * 1991-11-25 1996-01-30 Yasuda; Shigeyuki Electric power generating element
WO1997009648A1 (en) * 1995-09-07 1997-03-13 Dsm N.V. Optical glass fiber ribbon assembly and radiation curable matrix forming composition
US5830306A (en) * 1996-10-16 1998-11-03 Alcatel Na Cable Systems, Inc. Method and kit for accessing optical fibers in an optical fiber ribbon
US6056847A (en) * 1998-07-02 2000-05-02 Alcatel Method and kit for applying solvent to the matrix of an optical fiber ribbon
JP2006187764A (ja) * 2004-12-10 2006-07-20 Tokyo Electric Power Co Inc:The 廃光ファイバーケーブルのマテリアルリサイクル方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60131504A (ja) * 1983-12-20 1985-07-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 被覆光フアイバの端末形成方法
JPS649403A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Sumitomo Electric Industries Method and device for separating coating of optical fiber

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60131504A (ja) * 1983-12-20 1985-07-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 被覆光フアイバの端末形成方法
JPS649403A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Sumitomo Electric Industries Method and device for separating coating of optical fiber

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5487790A (en) * 1991-11-25 1996-01-30 Yasuda; Shigeyuki Electric power generating element
US5608181A (en) * 1991-11-25 1997-03-04 Yasuda; Shigeyuki Electric power generating element
WO1997009648A1 (en) * 1995-09-07 1997-03-13 Dsm N.V. Optical glass fiber ribbon assembly and radiation curable matrix forming composition
US5830306A (en) * 1996-10-16 1998-11-03 Alcatel Na Cable Systems, Inc. Method and kit for accessing optical fibers in an optical fiber ribbon
US6093275A (en) * 1996-10-16 2000-07-25 Alcatel Methods for accessing optical fibers in an optical fiber ribbon using a rubber or plastic work panel as a work surface
US6056847A (en) * 1998-07-02 2000-05-02 Alcatel Method and kit for applying solvent to the matrix of an optical fiber ribbon
JP2006187764A (ja) * 2004-12-10 2006-07-20 Tokyo Electric Power Co Inc:The 廃光ファイバーケーブルのマテリアルリサイクル方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE9601704L (sv) Vinklat opto-mekaniskt don samt förfarande för framställning av ett sådant
US7209615B2 (en) Etched tapered fiber bundle and method of making the same
JPS5824107A (ja) 長尺光フアイバ心線の製造方法
JPH0310203A (ja) テープ心線の単心分離方法
JPH01138518A (ja) テープ状光ファイバ心線
JPH02201301A (ja) 光ファイバ心線の被覆除去法
JPS58154802A (ja) 光フアイバ心線端末処理器
US6827507B2 (en) Systems and methods for reducing splice loss in optical fibers
JPS6356609A (ja) テ−プ状光フアイバ心線の被覆除去方法
JPH01137208A (ja) テープ状光ファイバ心線
WO2002079830A1 (fr) Procede servant a connecter des fibres optiques de types differents
JPH02211412A (ja) 光ファイバ心線並びにケーブル及び当該ケーブルの後分岐方法
JPS5833524B2 (ja) 複心光フアイバ素線
JPS6035642B2 (ja) 光フアイバにおける融着接続部の強化処理方法
CN208060784U (zh) 一种出带状光缆盒式光分路器
JPH0574044B2 (ja)
JPS60131504A (ja) 被覆光フアイバの端末形成方法
JP2003021728A (ja) 光ケーブルの中間後分岐工法、下部のばし作業方法およびクロージャー
JPH0450806A (ja) 高強度光ファイバ融着接続用端末処理工法
FR2504057A1 (fr) Produit et procede de denudage d'une fibre optique, et fibre obtenue par ce procede
JP2565120B2 (ja) 光ファイバ端末処理工法
JPS62244586A (ja) 光フアイバの被覆除去方法
SU1185469A1 (ru) Способ подготовки волоконного световода к монтажу
JPS62100710A (ja) シングルモ−ド光フアイバ心線のコネクタ接続用端末部及びその形成方法
JP3813459B2 (ja) 異種光ファイバの接続方法