JP5162074B2 - ポリマー表面修飾 - Google Patents

ポリマー表面修飾 Download PDF

Info

Publication number
JP5162074B2
JP5162074B2 JP2002579201A JP2002579201A JP5162074B2 JP 5162074 B2 JP5162074 B2 JP 5162074B2 JP 2002579201 A JP2002579201 A JP 2002579201A JP 2002579201 A JP2002579201 A JP 2002579201A JP 5162074 B2 JP5162074 B2 JP 5162074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactive functional
polymer
functional group
group
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002579201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004532310A5 (ja
JP2004532310A (ja
Inventor
ジン ハン,
ショウジュン シャオ,
マルク エイ. アンダー,
Original Assignee
フルイディグム コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フルイディグム コーポレイション filed Critical フルイディグム コーポレイション
Publication of JP2004532310A publication Critical patent/JP2004532310A/ja
Publication of JP2004532310A5 publication Critical patent/JP2004532310A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5162074B2 publication Critical patent/JP5162074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/12Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action
    • F04B43/14Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action having plate-like flexible members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/282Porous sorbents
    • B01J20/285Porous sorbents based on polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/327Polymers obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3272Polymers obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • C08F257/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F263/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated acids as defined in group C08F18/00
    • C08F263/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated acids as defined in group C08F18/00 on to polymers of vinyl esters with monocarboxylic acids
    • C08F263/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated acids as defined in group C08F18/00 on to polymers of vinyl esters with monocarboxylic acids on to polymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F287/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to block polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/04Pumps having electric drive
    • F04B43/043Micropumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/54Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/12Specific details about manufacturing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • B01L2300/161Control and use of surface tension forces, e.g. hydrophobic, hydrophilic
    • B01L2300/163Biocompatibility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • Y10T428/24661Forming, or cooperating to form cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24744Longitudinal or transverse tubular cavity or cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249958Void-containing component is synthetic resin or natural rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31667Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product

Description

(関連する出願への相互参照)
この出願は、2001年4月6日に出願された、米国特許仮出願番号第60/281,929号(その全体が本明細書に参考として援用される)の利益を主張する。
(発明の分野)
本発明は、共有結合された表面修飾化合物を含み、そしてバルクマトリックスに分散する反応性重合可能官能基を含むバルクマトリックスを含む、外面を含有する表面修飾ポリマー、およびそのポリマーを使用するための方法に関する。
(本発明の背景)
ポリマーは、基礎研究および生物医学的用途(例えば、定常期診断、薬剤送達、生体材料など)を含む様々な用途に有用である。運悪く、多くのポリマー材料は、多くの用途の様々な試薬と不適合性である。例えば、タンパク質および他の生分子は、疎水性表面に付着する傾向があり、従って疎水性ポリマーは、タンパク質および他の生体分子が関与するいくつかの用途において、適切ではなくあり得る。すなわち、いくつかのタイプの表面修飾/コーティングが、疎水性ポリマー表面へのこれらの生体分子の非特異的結合(NSB)を低減するために必要とされる。
弾性ポリマーを使用する微小流体デバイスを構築する最近の成功はさらに、基礎研究および生物学的用途において、ポリマーの有用性を高める。弾力性ポリマー由来の成功した微小流体デバイスの構築は、小規模なサンプル調製、化学合成、薬剤送達、生物医学デバイス、および微小規模デバイスが必要とされる他の用途において、特に有用である。微小流体の環境での非常に高い体積に対する表面積比のため、微小流体デバイスの表面への試薬の付着は、試薬濃度およびキャリーオバー汚染などにおいて有意な変化をもたらす。従って、微小流体デバイスの表面上への分子のNSBを低減することが、特に重要である。
最近、表面修飾または表面コーティングは、力学的特性のためにコアポリマー材料を選択し、次いで、特定の環境に適合するポリマー表面を修飾またはコーティングすることによって、「新規の」材料を開発するための、ますます人気のある方法となってきている。所望の表面の特性は、生体適合性、化学的耐性、湿潤性、非固着性(non−stick)などであり得る。好ましくは、表面修飾工程は、単純であり、共有結合を形成し、そして安価であるべきである。さらに、基質ポリマーを分解させないように温和であるべきである。一般的に使用される表面修飾/コーティング技術として、プラズマ沈着、物理蒸着、化学蒸着、イオンボンバードメント、イオンビームスパッタ堆積、イオンビ−ム補助堆積、スパッタリング、溶射、およびディッピングが挙げられる。各方法は、その利点および不利点を有する。例えば、コーティング材料が、ポリマーと永久的に結合しない場合、ポリマーの試薬に対する不活性を維持するために、頻繁に再適用される必要がある。
永久的コーティングを生成することができないことは、ポリエチレン、ポリ(ジメチルシロキサン)(PDMSまたはシリコーンポリマー)、ポリ(テトラフルオロエチレン)(PTFE、Teflon(登録商標))のような、低い表面エネルギーを有するポリマーに、特に当てはまる。さらに、微小流体デバイスは、非常に小さい特性(たとえば、1μ程度の小さな幅を有するフローチャンネル)を有する。従って、表面修飾化合物をコーティングすることは、微小流体の設計を破壊するか、もしくは微小流体デバイスを所望でないものにし得る。
有機または無機基質(すなわち、ガラス、シリコン、金属、ポリマーなど)への表面修飾化合物の従来の永久結合(グラフティング)は、基質表面の活性化(すなわち、基質表面上に反応性官能基を導入すること)を必要とする。代表的に、基質表面は、イオン沈着によって活性化される。表面活性化の他の方法は、酸化剤、還元剤または、酸素プラズマまたは水プラズマのようなプラズマで処置をする工程を包含する。反応性の官能基が、基質表面上に導入された後、共有結合を形成する表面修飾化合物と反応する。あるいは、活性化表面は、基質表面と表面修飾化合物の間のリンカーとして役立つ、リンカー化合物と反応する。不運にも、これらの工程に使用される多くのリンカーおよび溶媒は、大量のポリマー材料と適合しない。また、表面活性化工程は、このようなポリマーデバイスを生成するための費用および時間を増大させる。さらに、多くのポリマー表面活性化工程は、ポリマー表面のほんの少しの部分の活性化しかもたらさない。
従って、別のポリマー表面活性工程を必要としない表面修飾ポリマーを生成する工程の必要性がある。共有結合した表面修飾化合物を含む微小流体デバイスの必要性がまたある。
(本発明の要旨)
本発明の1つの局面は、以下を含有する表面修飾ポリマーを提供する:
バルクポリマーマトリックスに分散する内因性官能基を含むバルクポリマーマトリックス;および
内因性官能基に共有結合する表面修飾化合物を含むポリマー表面。
好ましくは、バルクマトリックスは、上記ポリマーの10,000モノマー単位当たり少なくとも1つの反応性官能基を含む。
1つの実施形態において、表面修飾ポリマーは、バルクポリマーマトリックスを通ってポリマーの外面から延びるチャンネルを含有し、ここでチャンネルは内面を定義する。好ましくは、内面は、反応性官能基と共有結合した表面修飾化合物を含む。
別の実施形態において、表面修飾ポリマーは、複数の上記バルクポリマーマトリックス層を含み、ここで上記バルクポリマーマトリックスの各層は、ここに分散する相補的な反応性官能基を含む。好ましくは、この特定の実施形態において、2つのバルクポリマーマトリックス層の間の境界面は、好ましくは、上記バルクポリマーマトリックス層の相補的な反応性官能基のポリマー化を介して共有結合される。
1つの特定の実施形態において、表面修飾ポリマーは、偏比(off−ratio)ポリマーから生成される。好ましくは、表面修飾ポリマーはシリコーン偏比ポリマーから生成される。より好ましくは、シリコーン偏比ポリマーは、室温加硫シリコーン(例えば、RTV)である。
別の実施形態において、表面修飾ポリマーは、少なくとも2つのGE RTV 615ポリマー層(ここで、隣接する2つの層の反応性官能基として、1つの層の反応性官能基がシランで、他の層の反応性官能基がオレフィンである)を含む。
なお別の実施形態において、内因性官能基は、シラン、オレフィン、イソシアネート、ヒドロキシル、エポキシおよびアミンからなる群から選択される。
さらに別の実施形態において、表面修飾ポリマーは、少なくとも2つの異なるモノマー成分のポリマー化から誘導される。好ましくは、第一モノマー成分と第二モノマー成分の反応性官能基は、オレフィン、シラン、ヒドロキシル、イソシアネート、エポキシ、アミンおよびその組み合わせからなる群から選択された、お互いに相補的な反応性官能基である。
1つの実施形態において、表面修飾化合物は、生体適合性化合物であり、これによって表面修飾ポリマーを生体適合性にする。好ましくは、生体適合性ポリマーは、ビニル末端化された低分子、アクリレート末端化された低分子、ポリエチレングリコール、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(エチレンビニルアセテート)、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリビニルピロリドン、CH=CH−PEG(すなわち、アリルPEG)およびCH=CH−(CH−Teflon(登録商標)からなる群から選択される。
本発明の別の局面は、以下を含むポリマー物品(article)を提供する:
外面;
バルクポリマーマトリックスに分散する内因性官能基を含むバルクポリマーマトリックス;および
バルクポリマーマトリックスを通って外面から延びるチャンネル(ここで、このチェンネルは内面を規定する)、
ここで、この外面および内面は、内因性官能基と共有結合する表面修飾化合物を含む。
1つの実施形態において、ポリマー物品は微小流体デバイスである。好ましくは、チャンネルは微小流体デバイスの流体フローチャンネルを規定する。
1つの特定の実施形態において、フローチャンネルの内面と共有結合する表面修飾化合物は、流体サンプルの分析物を分離し得る固定相化合物である。
別の実施形態において、上記外面に共有結合する表面修飾化合物は、生体適合性化合物である。
本発明の別の局面は、以下を包含するポリマー表面の物理的特性を修飾する方法を提供する:
(a)バルクポリマーマトリックスに分散する内因性官能基を有するバルクポリマーマトリックスを形成する工程:
(b)ポリマー表面に存在する内因性官能基と表面修飾化合物の相補的な官能基との間に共有結合を形成するために十分な条件下で、相補的な官能基を含む表面修飾化合物とポリマーの表面を接触させることによって、表面修飾ポリマーを生成する工程。
1つの実施形態において、バルクポリマーマトリックスの内因性官能基は、シラン、オレフィン、イソシネート、ヒドロキシル、エポキシ、およびアミンからなる群から選択される。
1つの特定の実施形態において、表面修飾化合物は、ポリマーを溶媒耐性にする。好ましくは、表面修飾化合物は、CH=CH−(CH−Teflon(登録商標)、CH=CH−(CH−フルオロポリマー、アクリレート官能基を含むフルオロポリマー、CH=CH−(CH−CH(ここで、nは0〜30、そして好ましくは0〜20の整数である)からなる群から選択される。
別の実施形態において、バルクマトリックス形成工程は、バルクポリマーマトリックスを生成するために十分な条件下で、第二反応性官能基を含む第二モノマー化合物と、第一反応性官能基を含む第一モノマー化合物を混合すること(ここで、第一反応性官能基と第二反応性官能基は、相補的な官能基である)を含む。好ましくは、第一反応性官能基および第二反応性官能基は、第一反応性官能基と第二反応性官能基が相補的な官能基であるように、シラン、オレフィン、ヒドロキシル、イソシネート、エポキシ、およびアミンからなる群から選択される。
さらに本発明の別の局面は、以下を含む微小流体デバイスを提供する:
(a)バルクポリマーマトリックスに分散する内因性官能基を含むバルクポリマーマトリックス;
(b)上記バルクマトリックス内のフローチャンネル(ここで上記フローチャンネルは内面を規定する);および
(c)内面に存在する内因性官能基に共有結合する、表面修飾化合物。
好ましくは、バルクポリマーマトリックスは、上記バルクポリマーマトリックスを形成するために使用される、1000モノマー単位当たり少なくとも1つの反応性官能基を含む。
1つの実施形態において、微小流体デバイスは、複数の上記バルクポリマーマトリックス層を含み、ここで上記バルクポリマーマトリックスの各層は、このバルクポリマーマトリックスに分散する反応性官能基を含む。好ましくは、2つの隣接するバルクポリマーマトリックス層は、互いに相補的である反応性官能基によって、互いに共有結合する。
1つの特定の実施形態において、内因性官能基は、シラン、オレフィン、ヒドロキシル、イソシアネート、エポキシおよびアミンからなる群から選択される。
好ましくは、バルクポリマーマトリックスは、少なくとも2つの異なるモノマー成分のポリマー化から生成される。1つの特定の実施形態において、第1モノマー成分の内因性官能基と第二モノマー成分の内因性官能基は、互いに相補的であり、オレフィン、シラン、ヒドロキシル、イソシアネート、エポキシ、アミン、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される。
1つの実施形態において、表面修飾化合物は、生体適合性ポリマーである。この様式で、微小流体デバイスは、医療用デバイス、アッセイ用デバイス、サンプル調製デバイスなどを含む、様々な生物物理的な用途で使用され得る。好ましくは、生体適合性のポリマーは、ポリエチレングリコール、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(エチレンビニルアセテート)、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリビニルピロリドン、CH=CH−PEGおよびCH=CH−(CH−Teflon(登録商標)からなる群から選択される。
さらに本発明の別の実施形態は、バルクポリマーマトリックス、上記バルクポリマーマトリックス内のフローチャンネル(ここで、フローチャンネルは内面を規定する)を含む微小流体デバイス、および内面に共有結合した表面修飾化合物を生成する方法を提供し、上記方法は、以下の工程を包含する:
(a)内面に分散する内因性官能基を含むバルクポリマーマトリックスを生成するために十分な条件下で、ポリマー先駆体から微小流体デバイスを生成する工程、および
(b)表面修飾化合物を内面に共有結合するために十分な条件下で、内面を表面修飾化合物と接触させる工程。
好ましくは、バルクポリマーマトリックスは、上記ポリマーの10,000モノマー単位当たり少なくとも1つの反応性官能基を含む。
1つの実施形態において、ポリマー前駆体は、少なくとも2つの異なるモノマー成分を含む。好ましくは、第1モノマー成分の反応性官能基と第二モノマー成分の反応性官能基は、オレフィン、シラン、ヒドロキシル、イソシアネート、エポキシ、およびアミンからなる群から選択される、互いに相補的な反応性官能基である。
さらに本発明の別の局面は、サンプル流体中の分析物を分離するための微小流体クロマトグラフィー装置を提供する。本発明の微小流体クロマトグラフィー装置は、微小構築化流体送達システムおよびクロマトグラフィーカラムを備える。本発明の微小構築化流体送達システムは、クロマトグラフィーカラムを介して微量の流体をポンピングし得る。好ましくは、微小構築化流体送達システムは、0.01μL/分以下の流速で、クロマトグラフィーカラムを通して流体をポンピング(すなわち、送達または輸送)ことができる。このように、本発明の微小流体クロマトグラフィー装置は、微量のサンプル流体から分析物を分離するときに特に有用である。
好ましくは、本発明の流体送達システムは、エラストマーポリマーを含む材料から生成される。1つの特定の実施形態において、エラストマーポリマーは、ポリ(カルボラン−シロキサン)、ポリ(ビス(フルオロアルコキシ)ホスファゼン)、ポリ(アクリロニトリル−ブタジエン)、ポリ(1−ブテン)、ポリ(クロロトリフルオロエチレン−ビニリデンフルオライド)コポリマー、ポリ(エチルビニルエーテル)、ポリ(ビニリデンフルオライド)、ポリ(ビニリデンフルオライド−ヘキサフルオロプロピレン)コポリマー、エストラマーポリビニルクロリド、ポリスルホン、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリテトラフルオロエチレン、ポリジメチルシロキサン、ポリジメチルシロキサンコポリマー、および脂肪族ウレタンジアクリレートからなる群から選択される。
本発明の流体送達システムは、以下を含む:
(i)上記フローチャンネルおよびフローチャンネル排出口に流体を導入するために、フローチャンネル注入口を含む微小フローチャンネル
(ii)フローコントロールチャンネル、
(iii)上記フローチャンネルを介して流体流れを制御するために上記フローチャンネルと上記コントロールチャンネルとの間に配置された、フローコントロールエストラマー部分から構成されるフローコントロール弁(ここで上記フローコントロール弁は、ここで、上記フローコントロール弁は、フローチャネル内に撓み可能またはフローチャネルから収縮可能であり、この際に上記フローコントロール弁は、フローチャンネルを介して流体流れを制限する上記フローチャンネルに位置するとき、上記フローコントロールチャンネル(上記フローコントロールエストラマー部分)に適用される作動力に応答して作動する)、および
(iv)上記フローコントロールチャンネルへ作動力を適用するために上記フローコントロールチャンネルに動作可能に相互接続されたフローコントロールチャンネル作動システム。
本発明の流体送達システムはさらに、特定の必要性に応じて他の構成部材を含み得る。例えば、1つの特定の実施形態において、流体送達システムはさらに、1個以上のフローコントロール弁から構成されるぜん動性ポンプを含む。
流体送達システムはまた、上記フローチャンネルに溶出液を導入するためフローチャネル注入口と流体連絡する溶出液注入口を含み得る。1つの特定の実施形態において、溶出液注入口はさらに以下を含む:
溶出液リザバ注入口チャンネルを含む溶出液リザバ;
溶出液リザバ注入口コントロールチャンネル;
上記溶出液リザバと上記流体チャンネルとの間で流体連絡を開閉するための溶出液リザバ注入口コントロール弁(ここで、上記溶出液リザバ注入口コントロール弁は、上記溶出液リザバ注入口チャンネルを介して流体流れを制御するために、上記溶出液リザバ注入口コントロールチャンネルと上記溶出液リザバ注入口コントロールとの間に位置する、上記溶出液リザバ注入口コントロールチャンネルのエラストマー部分を含み、ここで、上記溶出液リザバ注入口コントロール弁は、上記溶出液リザバ注入口チャンネル内に撓み可能または上記溶出液リザバ注入口チャンネルから収縮可能であり、この際に上記溶出液リザバ注入口コントロール弁は、このチャンネルを介して流体流れを制限する上記溶出液リザバ注入口チャンネルに位置するとき、上記溶出液リザバ注入口コントロールチャンネル(上記溶出液リザバ注入口コントロール弁のエラストマー部分)に適用される作動力に応答して作動する;
上記溶出液リザバ注入口コントロールチャンネルへ作動力を適用するために、上記溶出液リザバ注入口コントロールチャンネルに動作可能に相互接続された溶出液リザバ注入口コントロールチャンネル作動システム。
流体送達システムのフローチャンネル注入口はまた、以下を含む:
上記フローチャンネルと流体連絡するサンプルリザバ注入口チャンネルを含むサンプルリザバ;
サンプルリザバ注入口コントロールチャンネル;
上記サンプルリザバと上記フローチャンネルとの間で流体連絡を開閉するためのサンプルリザバ注入口コントロール弁(ここで、上記サンプルリザバ注入コントロール弁は、上記サンプルリザバ注入口チャンネルを介して流体流れを制限するために、上記サンプルリザバコントロールチャンネルと上記サンプルリザバ注入口チャンネルとの間に位置する、上記サンプルリザバ注入口コントロールチャンネルのエラストマー部分を含み、ここで、上記サンプルリザバ注入口コントロール弁は、上記サンプルリザバ注入口チャンネル内へ撓み可能または上記サンプルリザバ注入口チャンネルから収縮可能であり、この際に上記サンプルリザバ注入口コントロールは、このチャンネルを介して流体流れを制限する上記サンプルリザバ注入口チャンネルに位置するとき、上記サンプルリザバ注入口コントロールチャンネル(上記サンプルリザバ注入口コントロールチャンネルのエラストマー部分)に適用される作動力に応答して作動する;ならびに
上記サンプルリザバ注入口コントロールチャンネルへ作動力を適用するために、上記サンプルリザバ注入口コントロールチャンネルに動作可能に相互接続されたサンプルリザバ注入口コントロールチャンネル作動システム。
本発明のクロマトグラフィーカラムは以下を含む:
(i)サンプル流体から少なくとも分析物の一部を分離し得る固定相、
(ii)上記フローチャンネル排出口と流体連絡するカラム注入口、および
(iii)分離された流体が、クロマトグラフィーカラムを出るカラム排出口。
好ましくは、クロマトグラフィーカラムは、別々に構築された構成要素であり、次いで微小構築化流体送達システムと一体化される。この実施形態の利点として、様々な異なるクロマトグラフィーカラムを有する微小構築化流体送達システムを使用することが可能であること、および必要に応じてクロマトグラフィーカラムを交換することができることが挙げられる。従って、1つの特定の実施形態において、クロマトグラフィーカラムは、内面を有するクロマトグラフィーチャンネルを含む微小流体クロマトグラフィーデバイスである。好ましくは、固定相は、クロマトグラフィーチャンネルの内面に共有結合される。この固定相は、従来から当業者に公知の様々な手段によって、クロマトグラフィーカラムと結合され得る。このような方法は、カラムの内面上でイオンを活性化させるか、もしくは沈着させることを含む。好ましくは、固定相は、いかなる表面活性化工程をも必要とせず、カラムの内面に結合される。この様式で、一体化されら微小流体クロマトグラフィーシステムは、構築され得る。
1つの実施形態において、クロマトグラフィーカラムは、以下を含む微小流体化された回転式チャンネルを含む:
回転式チャンネル注入口;
回転式チャンネル排出口;
回転式コントロールチャンネル;
上記回転式チャンネルへの流体流れを制限するために、上記回転式チャンネル注入口と上記回転式コントロールチャンネルとの間に位置する、上記回転式注入口コントロールチャンネルのエラストマー部分から構成される回転式注入口コントロール弁(ここで、上記回転式注入口コントロール弁は、上記回転式チャンネル注入口内へ撓み可能または上記回転式チャンネル注入口から収縮可能であり、この際に上記回転式注入口コントロール弁は、このチャンネルを介して流体流れを制限する上記回転式チャンネル注入口に位置するとき、上記回転式コントロールチャンネル(上記回転式注入口コントロールチャンネルのエラストマー部分)に適用される作動力に応答して作動する;
上記回転式チャンネルからの流体流れを制限するため、上記回転式チャンネル排出口と上記回転式コントロールチャンネルとの間に位置する、上記回転式排出コントロールチャンネルのエラストマー部分から構成される回転式排出コントロール弁、ここで、上記回転式排出コントロール弁は、上記回転式チャンネル排出口内へ撓み可能または上記回転式チャンネル排出口から収縮可能であり、この際に上記回転式排出コントロール弁は、このチャンネルを介して流体流れを制限する上記回転式チャンネル排出口に位置するとき、上記回転式コントロールチャンネル(上記回転式コントロールチャンネル排出口のエラストマー部分)に適用される作動力に応答して作動する;
上記回転式チャンネルを介して流体流れを制限するため、上記回転式チャンネルと上記回転式ポンプコントロールチャンネルとの間に位置する、上記回転式ポンプのエラストマー部分から構成される回転式ポンプ弁(ここで、上記回転式ポンプ弁は、上記回転式チャンネル内へ撓み可能または上記回転式チャンネルから収縮可能であり、この際に上記回転式ポンプ弁は、このチャンネルを介して流体流れを制限する上記回転式チャンネルに位置するとき、上記回転式ポンプコントロールチャンネル(上記回転式ポンプのエラストマー部分)に適用される作動力に応答して作動する;ならびに
上記回転式コントロールチャンネルに作動力を適用するため、上記回転式コントロールチャンネルに動作可能に相互接続された、回転式コントロールチャンネル作動システム。
1つの特定の実施形態において、クロマトグラフィーカラムは、中空流体クロマトグラフィーカラム、もしくは充填キャピラリー液体カラム、またはこれら2つのカラムの組み合わせである。
カラム排出口はまた、サンプル検出システム注入口と流体連絡し得る。この様式において、クロマトグラフィーカラムを出た流体は、検出装置で直接分析され得る。
さらに、他の成分(例えば、サンプル調製成分およびサンプル検出成分)は、並行処理システムを提供するため、本発明の微小流体クロマトグラフィー装置内で構築され得るか、または組み込まれ得る。
本発明の別の局面は、微小流体クロマトグラフィー装置を製造するための方法を提供する。1つの特定の実施形態において、このような方法は以下を包含する:
(a)エラストマーポリマーを含有する材料から、微小構築化流体送達システムを生産する工程であって、ここでこの流体送達システムは以下を含む:
(i)微小流体フローチャンネルへ流体を導入するためのフローチャンネル注入口、およびフローチャンネル排出口を含む微小流体フローチャンネル、
(ii)フローコントロールチャンネル
(iii)上記フローチャンネルを通る流体流れを調節するための、上記フローチャンネルと上記フローコントロールチャンネルとの間に位置する、フローコントロールエラストマー部分からなるフローコントロール弁(ここで、上記フローコントロール弁は、フローチャネル内に撓み可能またはフローチャネルから収縮可能であり、この際に、上記フローコントロール弁は、上記フローコントロールチャンネルに適用される作動力に応答して作動し、上記フローコントロールエラストマー部分は、上記フローチャンネル内に位置する場合、ここを通る流体流れを制限する)。
(iv)上記フローコントロールチャンネルに作動力を適用するため、上記フローコントロールチャンネルと作動可能に相互接続された、フローコントロールチャンネル作動システム;および
(b)カラム注入口がフローチャンネル排出口と流体連絡するように、カラム注入口およびカラム排出口を有する、クロマトグラフィーカラムと流体送達システムを接続する工程(ここでクロマトグラフィーカラムは、流体中の分析物の少なくとも一部分を分離し得る固定相を含む)。
さらに、微小流体クロマトグラフィー装置を生産するための方法は、さらに以下を含み得る:
(a)官能基を含む内面を有するクロマトグラフィーチャンネルを含むクロマトグラフィーカラムを微小構築する工程;そして
(b)官能基と固定相化合物の間に共有結合を形成するために十分な条件下で、固定相化合物と官能基を反応させることによって、少なくとも内面の一部分に固定相化合物を付着させる工程。
1つの特定の実施形態において、官能基はシランである。
別の実施形態において、固定相化合物は、1−オクタデセンである。
この方法はまた、上記の回転式チャンネルを微小構築することを含み得る。
さらに本発明の別の局面は、以下を包含する、サンプル流体から分析物を分離するための方法を提供する:
(a)上記の微小流体クロマトマトグラフィー装置にサンプル流体を導入する工程、および
(b)分析物の少なくとも一部を分離するために、溶出液を用いてクロマトグラフィーカラムを通してサンプル流体を溶離する工程。
1つの特定の実施形態において、クロマトグラフィーカラムを通る流体流れは、1つ以上の流体コントロール弁を動かすことによって作り出される、ぜん動ポンプ作用によって達成される。
クロマトグラフィーカラムが微小構築化回転式チャンネルを含むとき、この方法はさらに以下を含み得る:
回転式チャンネルにサンプル流体の少なくとも一部を導入する工程;
回転式注入口コントロール弁および回転式排出コントロール弁を動かすことによって、回転式注入口コントロール弁および回転式排出コントロール弁を閉じる工程;
分析物の少なくとも一部が固定相に吸着されるまで、1つ以上の回転式ポンプ弁を動かすことによって、回転式チャンネルを通してサンプル流体を輸送する工程;
回転式注入口コントロールチャンネルおよび回転式排出口コントロールチャンネルを開く工程;
回転式注入口チャンネルを通して第一溶出液を導入し、そして回転式排出チャンネルを通して得られる混合物を取り除く工程(これによって、実質的に全てのサンプル流体は、回転式チャンネルから取り除かれ、吸着された分析物の少なくとも約95%は、固定相上に吸着されたままである);そして
回転式注入口チャンネルを通し、固定相から分析物を取り除き、そして回転式排出チャンネルを通し得られる混合物を取り除き得る、第二溶出液を導入する工程(これによって吸着された分析物の実質的に全てが回転式チャンネルから取り除かれる)。
このような回転チャンネルクロマトグラフィーカラムは、タンパク質およびオリゴヌクレオチドのような高分子を分離する場合に、特に有用である。1つの特定の実施形態において、分析物は、少なくとも約1000g/molの分子量を有するタンパク質である。タンパク質およびオリゴヌクレオチドに適切な固定相は、当業者に周知である。例えば、水溶液中のタンパク質は、固定相としてC−18アルキルを用いて分離され得る。この様式で、第一溶出液は、サンプル流体を取り除くが、固相に結合した吸着されたタンパク質は実質的に残す、水および水性緩衝液からなる群から選択される。アルコール、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、およびそれらの混合物からなる群から選択される、有機溶媒を含む第二溶出液を使用することによって、固定相からタンパク質を取り除くことができる。第二溶出液はまた、有機溶媒と水、または有機溶媒と水性緩衝液の混合物であり得る。
(発明の詳細な説明)
(I.定義)
「ポリマー」は、固体バルクポリマーマトリックスを有する、有機ポリマー(すなわち、炭素原子と水素原子を含むポリマー)をいう。ポリマーはまた、Si、O、N、PおよびSのような他の原子を含み得る。
用語「内因性官能基」、「内因性反応性官能基」、「反応性重合可能官能基」、「反応性官能基」、および「未反応官能基」は、本明細書にて、交換可能に使用され、ポリマーに存在する未反応官能基をいう。このような官能基は、ポリマーを形成するために反応するポリマーのモノマー単位、もしくはプレポリマー単位、または予め架橋したポリマー単位に存在する。反応性官能基は、ポリマーのいかなるさらなる処理(例えば、活性化)もしないで、ポリマーに内因的に存在する官能基をいうことが理解されるべきである。代表的な反応性官能基として、シラン、アルケン、イソシアネート、エポキシド、ヒドロキシルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
「相補的な反応性重合可能官能基」は、相互に反応してポリマーを形成する、各ポリマー成分(すなわち、モノマーもしくは、プレポリマーまたは予め架橋したポリマー)に存在する官能基をいう。
表面修飾化合物の「活性官能基」は、ポリマーの反応性官能基と反応し共有結合を形成する、表面修飾化合物に存在する官能基をいう。代表的な活性官能基として、ヒドロキシ、アルケン、シラン、エポキシド、イソシアネートなどが挙げられるが、これらに限定されない。
「偏比(off ratio)ポリマー」は、少なくとも1つのモノマー成分が、他の成分より多く存在する、2つ以上のモノマー単位、もしくはプレポリマー単位または予め架橋したポリマー単位の組み合わせから生成される、ポリマーをいう。
ポリマーについていう「特性」は、ポリマーの化学的特性、または物理的特性、あるいはその両方を意味する。
「生体適合性ポリマー」は、細胞に曝露したときに、細胞形態、細胞およびタンパク質の活性、および他の細胞機能を著しく変化させないポリマーをいう。
「非特異的結合」(NSB)は、受容体以外の部位へのリガンドの結合をいう。NSBは代表的に、イオン性相互作用、水素結合性相互作用、または他の非共有結合性相互作用によって生じる。ポリマー表面のタンパク質の物理吸着が、NSBの例である。
「RTVシリコーン」は、室温加硫シリコーンゴムをいい、時にはポリ(ジメチルシロキサン)(すなわち、PDMS)と称される。
フローチャンネルについていう「回転式」は、流体フローチャンネルの規定された領域または部分で、流体の循環を可能とする、フローチャンネルの構成をいう。このような構成は、多角形(例えば、長方形、六角形、八角形など)、あるいは好ましくは、楕円形または円形であり得る。
用語「微小構築化フローチャンネル」、「フローチャンネル」、「流体チャンネル」および「流体フローチャンネル」は、本明細書中に交換可能に使用され、流体(例えば、気体、または好ましくは液体)が流れ得る、微小流体デバイスのチャンネルをいう。
用語「クマトグラフィーカラム」および「カラム」は、本明細書中で交換可能に使用され、流体中の分析物の少なくとも一部を分離し得る固定相を含む、デバイスまたは装置をいう。
用語「弁」は、他に示されない限り、2つのチャンネルが、他のチャンネルに適用される作動力に応答し、チャンネルの1つへ撓み可能またはチャンネルの1つから収縮可能である、エラストマー部分で隔てられた構造をいう。
(II.概要)
有機基質または無機基質に表面修飾化合物を共有結合させる従来の方法は代表的に、基質表面の活性化を必要とする。対照的に、本発明は、表面修飾化合物が、表面活性化工程を必要とせず、ポリマー表面に共有結合し得るように、その表面に内因性の反応性官能基を含むポリマーを提供する。従って、本発明の1つの局面は、バルクポリマーマトリックスに分散する反応性官能基を含むバルクポリマーマトリックス、および表面修飾化合物に共有結合したポリマーの(polymeric)表面(すなわち、ポリマー(polymer)表面)を含む表面修飾ポリマーを提供する。
表面修飾化合物は、ポリマー表面の物理的/化学的特徴を改変して、表面修飾ポリマーが様々な用途(例えば、クロマトグラフィーカラム、医療用デバイス、化学アッセイ装置、および/または化学反応装置、診断用デバイスなどが挙げられる)で使用されることを可能にする。適切な表面修飾化合物を選択することによって、表面修飾ポリマーは、生体適合性、より良い溶媒耐性、親水性、疎水性、水和性にされ得る。従って、表面修飾ポリマーは、様々なデバイス(例えば、移植可能医療用デバイスのような微小流体デバイス、化学分離デバイス(例えば、クロマトグラフィーカラム)、化学反応装置および他の微小流体デバイスが挙げられる)を構築するために使用され得る。
上記のように、ポリマー表面は、表面修飾化合物と共有結合する。この共有結合は、表面修飾化合物の官能基とポリマー表面に存在する内因性の反応性官能基との間の反応によって形成される。従って、本発明のポリマーは、別々のポリマー表面活性化工程も、一般的に使用される化学的リンカーおよび有機溶媒をも必要とせず、従って、表面修飾ポリマーの生成に関連する時間および費用を著しく低減する。さらに、表面修飾化合物がポリマー表面に共有結合するため、非共有結合表面修飾化合物に関連する問題(例えば使用中、無傷のままでいることができないこと、および耐磨耗性を欠くこと)が回避される。
ポリマー表面は、十分な量の表面修飾化合物がポリマー表面に共有結合されるために、十分な量の反応性官能基を含む。この様式で、ポリマー表面の反応性官能基と表面修飾化合物との間の反応は、非表面修飾ポリマーとかなり異なる物理的および/または化学的表面特性を有する、表面修飾ポリマーを生じる。好ましくは、平均して、本発明の表面修飾ポリマーを生成するために使用されるポリマーは、ポリマー表面に10,000モノマー単位当たり少なくとも1つの反応性官能基を含む。より好ましくは、本発明のポリマーは、ポリマー表面に1,000モノマー単位当たり少なくとも1つの反応性官能基を含む。そして最も好ましくは、本発明のポリマーは、ポリマー表面に100モノマー単位あたり少なくとも1つの反応性官能基を含む。一般的に、表面修飾化合物による表面積の被覆範囲を増加するために、所望の官能基を有する巨大分子がしばしば使用される。しかし、適切な官能基を有する低分子もまた、親水性のような任意の特性を達成するために使用され得る。
バルクポリマーマトリックスおよびポリマー表面に反応性官能基を含有するように生成され得るポリマーの図解例は、シリコーンポリマー(例えば、GE RTV 615から製造されるポリマー)である。特に、GE RTV 615(すなわち、RTV)は、2つの成分を含む:ビニル官能基を有する成分Aおよびシラン官能基を有する成分B。詳細に、RTVの成分Aおよび成分Bは、以下の一般的構造を有する:
Figure 0005162074
遷移金属(例えば、白金)によって触媒される、RTV 615Aのビニル基とRTV 615Bのシラン基との間の反応は、以下の一般反応式に従いポリマーを形成する架橋反応を生じる:
Figure 0005162074
この反応(すなわち、硬化プロセス)は代表的に、ビニル基(C=C)がシラン基(Si−H)に挿入される、白金触媒ヒドロシリル化架橋反応である。
GE RTV 615について、10:1の比の成分A:成分Bは代表的に、ヒドロシリル化架橋(すなわち、硬化)反応に使用されるか、あるいは推奨される。従って、得られるポリマーは、微量の未反応のシラン官能基またはビニル官能基しか有さない。図1Aに概略的に示されるように、GE RTV 615について、A:Bの割合が、10:1より大きいとき、得られるシリコーンポリマーは、過剰の未反応ビニル基を含み、A:Bの割合が10:1より小さいとき、得られるシリコーンポリマーは、過剰の未反応シラン基を含む。これらの官能基は、バルクポリマーマトリックスに分散し、ポリマー表面にもまた存在する。
ポリマー表面の官能基の存在は、表面活性化プロセスを必要としないで、表面修飾化合物とのさらなる反応を直接可能にする。例えば、図1Bに例証されるように、成分A:成分Bの割合が10:1より少ないポリマーとポリエチレングリコール(PEG)との間の反応は、シラン基とPEGの遊離ヒドロキシル基の間の共有結合形成を生じ、Si−O結合を形成する。
本発明の範囲内で可能な多数の他の表面修飾がある。ポリマー表面に存在する官能基に依存し、共有結合を形成するために適切な官能基を有する表面修飾化合物が選択され得る。例えば、図1Cは、ポリマーのシラン官能基と表面修飾化合物のヒドロキシ官能基またはビニル官能基との間の2つの表面修飾反応を例証する。
さらに、図1Cはまた、シラン官能基を修飾するための2工程プロセスの例を提供する。この実施形態において、シラン基のほんの一部しかビニル化合物と反応しない(y>xのとき、プレポリマーがグラフティングのために使用される際に、反応部位増幅が達成される)。得られるポリマーは、未反応シラン基をさらに含み、この未反応シラン基は、別のビニル基と反応し、ポリマー表面と共有結合する2つの異なる表面修飾化合物を含む、表面修飾ポリマーを生成する。
(ポリマー)
ポリマー表面に未反応官能基を有するポリマーを生じる、任意のモノマーまたはモノマーの組み合わせが、本発明において使用され得る。しかし、一般的に、3つのタイプのポリマー(偏比ポリマー、予め架橋したポリマー、および不完全架橋ポリマー)は、本発明の表面修飾ポリマーを生成するときに有用である。代表的な偏比ポリマーとして、シリコーンRTV、ポリウレタン、エポキシ、ポリウレア、不飽和ポリエステルなどが挙げられるが、これらに限定されない。代表的な予め架橋したポリマーとして、任意のビニル含有エラストマー系(例えば、ポリ(イソブチレンイソプレン)、ポリ(スチレンブタジエン)、ポリ(イソプレン)、ポリ(ブタジエン)、ポリクロロプレン)、調合され、そして粉末にされ得るビニル含有ラバーガムなどが挙げられるが、これらに限定されない。予め架橋したラバーは、本明細書に記載されるように表面修飾され得、加硫され得る。代表的に、加硫は、比較的高い温度を必要とし;従って、低温反応(例えば、表面修飾)は、加硫反応の前に行なわれ得る。加硫反応は、ポリマー中の反応性官能基を減少または除去することが理解されるべきである。従って、本発明の範囲は、表面修飾ポリマー内の反応性官能基が、表面修飾ポリマーをさらに処理すること(例えば、表面修飾ポリマーを加硫すること)によって減少または除去される、表面修飾ポリマーを含む。代表的な不完全架橋ポリマーとして、任意のビニル含有エラストマー系(例えば、ポリ(イソブチレンイソプレン、ポリ(スチレンブタジエン)、ポリ(イソプレン)、ポリ(ブタジエン)、ポリクロロプレン)、調合され、そして粉末にされ得るビニル含有ラバーガムなどが挙げられる)をも含むが、これらに限定されない。架橋反応は通常完全ではなく、従って、表面修飾は、未反応官能基を用いて行なわれ得る。
1つの実施形態において、本発明のポリマーは、各成分が相補的な反応性官能基を含む、少なくとも2つの異なる成分を組み合わせることによって調製される。バルクポリマーマトリックスおよびポリマー表面内に未反応官能基を提供するため、少なくとも1つの成分が過剰であるように、各成分の割合が選択される。好ましくは、本発明のポリマーは、バルクポリマーマトリックス内に、10,000モノマー単位当たり少なくとも1つの反応性官能基を含む。より好ましくは、本発明のポリマーは、バルクポリマーマトリックス内に、1,000モノマー単位あたり1つの反応基を含む。そして最も好ましくは、本発明のポリマーは、バルクポリマーマトリックス内に、100モノマー単位当たり1つの反応性官能基を含む。好ましくは、これらのポリマーは、偏比の各成分を用いて生成される。特に有用な偏比ポリマーとして、以下が挙げられるが、これらに限定されない:
シラン反応性重合可能官能基、およびオレフィン反応性重合可能官能基を含むモノマーから生成され得る、シリコーンポリマー(例えば、GEのRTV 615、およびDow CorningのSylgard 184,182 186);
ジイソシアネート反応性重合可能官能基、およびジアルコール反応性重合可能官能基、またはジアミン反応性重合可能官能基を含む、モノマーから生成され得るポリウレタン/ポリウレアポリマー(例えば、Synairの2612020、261S111および261S333、またはUniroyalのVibrathane 504);
ジエンモノマーから重合され、従って重合されるとき、1個のモノマー当たり1つの二重結合を有する、ポリイソプレン、ポリブダジエン、ポリクロロプレン。表面のこの二重結合は、ポリマーへの表面修飾化合物の共有結合を可能にする。次に、ポリマーラバーは、柔らかいエラストマー生成物を形成するために加硫され得る;および
スチレンおよびブタジエンの、それぞれオレフィン反応性官能基およびジエン反応性官能基から生成される、スチレンブタジエンラバー;予め架橋したポリマーおよび不完全架橋ポリマーに存在する二重結合は、ポリマーの表面が、修飾されることを可能にする。
好ましくは、本発明のポリマーは、シラン、オレフィン、ヒドロキシル、イソシアネート、エポキシ、およびアミンからなる群から選択される、相補的に反応性の基を含む、偏比ポリマーを含む。相補的に反応性の基は、相互に反応性であるように選択されることが理解されるべきである。例えば、第一モノマー成分が、シラン官能基を含む場合、第二モノマー成分は、オレフィン官能基、ヒドロキシル官能基、またはアミン官能基を含むように選択される。そして、第一モノマー成分が、イソシアネート官能基を含む場合、第二モノマー成分は、ヒドロキシ官能基またはアミン官能基などを含むように選択される。本発明の1つの特定の実施形態において、ポリマーは、シランおよびオレフィン官能基をそれぞれ含む、少なくとも2つのPDMS樹脂から誘導される。
各成分の量は、1つのモノマー単位の反応性官能基の相対モル比が、他よりも過剰で存在するように選択される。この様式において、過剰のモノマーの大量の反応性官能基は、バルクポリマーマットリックス内およびポリマー表面で未反応のままである。好ましくは、過剰のモノマーの反応性官能基の少なくとも約1%は未反応のままであり、より好ましくは、少なくとも約6%、そして、最も好ましくは約30%である。あるいは、本発明のポリマーは、約10,000モノマー単位あたり、好ましくは約1,000モノマー単位あたり、そしてより好ましくは約100モノマー単位あたり、1つの未反応官能基を含む。
1つの実施形態において、ポリマーは2つのモノマー/ポリマー成分から誘導される。好ましくは、ポリマーは、1:10〜約1:3の相対モル化学量論的当量比、より好ましくは1:5〜約1:2の相対モル比、最も好ましくは1:2〜約1:1.1の相対的モル比で、モノマー/プレポリマーを混合することによって生成される。
(他の適切なポリマー材料)
Allcockら、Contemporary Polymer Chemistry、第二版は、一般的に、ガラス遷移温度とガラス液化温度との間の温度で存在するポリマーとして、エラストマーを開示する。ポリマー鎖が力に応じて骨格鎖を解くねじれの動きを容易に行なうため、エラストマー材料は、弾性な特性を示す(ここで、骨格鎖は確実に、骨格鎖が力がないときの以前の形状に再度ねじれる)。一般的に、エラストマーは力を適用すると変形するが、その後、力を取り除くと元の形に戻る。エラストマー材料によって示される弾性は、ヤング係数によって特徴づけられ得る。約1Pa〜約1TPaの間、より好ましくは約10Pa〜約100GPaの間、より好ましくは約20Pa〜約1GPaの間、より好ましくは約50Pa〜約10MPaの間、およびより好ましくは約100Pa〜約1MPaの間のヤング係数を有するエラストマー材料が、本発明について特に有用である。しかし、これらの範囲外のヤング係数を有するエラストマー材料および非エラストマー材料はまた、特定の用途の必要性に応じて使用され得る。
本発明の表面修飾ポリマーは、様々なエラストマー、好ましくは偏比ポリマーから生成され得る。いくつかの用途において、本発明の表面修飾ポリマーは、GE RTV 615(ビニルシラン架橋シリコーンエラストマー)のようなエラストマーポリマーから生成される。表面修飾ポリマーを生成するときに有用である材料のための重要な必要条件は、未反応官能基でポリマーを形成する能力である。
本発明の1つの特定の実施形態において、モノリシックのポリマーは、共に結合し得る複数のエラストマー層から生成される。以下で詳細に記載される、多層の柔らかいリソグラフィーの場合、エラストマー層は別々に硬化され、その次に共に結合される。このスキームは、硬化された層が共に結合するために十分な反応性を有することを必要とする。この2つの結合層は、互いに結合し得る同じタイプであり得るか、もしくは互いに結合し得る2つの異なるタイプであり得る。他の可能性として、層間の接着剤の使用および熱加硫性エラストマーが挙げられる。
ポリマーの化学物質、前駆体、合成方法、反応条件および可能性のある添加剤は非常に多様であるので、莫大な数の可能性のあるポリマー系、好ましくはエラストマー系が以下で議論される、微小流体デバイスのようなモノリシックエラストマー構造を生成するために使用され得る。最も使用され得る材料の差異は、特定の材料性質(例えば、堅さ、気体透過性、または温度安定性)の必要によって生じる。
一般的なエラストマーポリマーとして、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリクロロプロピレン、ポリイソブチレン、ポリ(スチレン−ブタジエン−スチレン)、ポリウレタンおよびシリコーンが挙げられるが、これら限定されない。以下は、本発明に関連して使用され得る、エラストマー材料の非排他的なリストである:ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリクロロプレン、ポリイソブチレン、ポリ(スチレン−ブダジエン−スチレン)、ポリウレタン、およびシリコーンポリマー;またはポリ(ビス(フルオロアルコキシ)ホスフォゼン)(PNF、Eypel−F)、ポリ(カルボラン−シロキサン)(Dexsil)、ポリ(アクリロニトリル−ブタジエン)(ニトリルラバー)、ポリ(1−ブテン)、ポリ(クロロトリフルオロエチレン−ビニリデンフロリドコポリマー(Kel−F),ポリ(エチレンビニルエーテル)、ポリ(ビニリデンフロリド)、ポリ(ビニリデンフロリド−ヘキサフロロプロピレン)コポリマー(Viton)、ポリビニルクロリド(PVC)のエラストマー組成物、ポリスルホン、ポリカーボネート、ポリエチルメタクリレート(PMMA)、およびポリテトラフルオロエチレン(Teflon)。
さらに、クロロシラン、またはメチルシラン、エチルシラン、およびフェニルシラン、またはポリジメチルシロキサン(PDMS)ポリーマー(例えば、Dow Chemical Corp.のSylgard 182、184もしくは186、または脂肪族ウレタンジアクリレート(例えば、UCB ChemialのEbecryl 270またはIrr 245であるが、これに限定されない))のような取り込み材料もまた使用され得る。
いくつかの方法において、エラストマーはまた、同じ分類の非架橋性ポリマー鎖で「ドープ(dope)」され得る。例えば、RTV 615は、GE SF96−50 シリコーン流体で希釈され得る。これらは、未硬化エラストマーの粘度を低減する役目をし、硬化エストラマーのヤング係数を低減する。基本的に、架橋可能ポリマー鎖は、「不活性な」ポリマー鎖の付加によってさらに離れて分散し、従って、こては「希釈」と呼ばれる。RTV 615は、90%希釈まで硬化し、ヤング係数を著しく低減する。
エラストマー材料をドープする他の例として、電気的処理または磁気種の導入を含み得る。所望であるように、エラストマー材料と異なる屈折率を有する微粒子材料(すなわち、シリカ、ダイアモンド、サファイア)でのドープはまた、材料の屈折率を変化させるシステムとして考えられている。強く吸収する粒子または不透明粒子は、入射光に有色であるか、もしくは不透明であるエラストマーを与えるために添加され得る。これは、おそらく、光学的にアドレス可能なシステムで有益であり得る。
エラストマーは、本発明の特定の表面修飾ポリマー物品(例えば、微小流体デバイス)を構築するために好ましい材料であるが、非エラストマーベースのポリマー物品もまた、本発明の範囲内である。
(表面修飾化合物)
幅広い種類の表面修飾化合物は、所望の粒子の特徴に依存してポリマー表面を修飾するために使用され得る。適切な表面修飾化合物を選択することによって、得られる表面修飾ポリマーは、生体適合性、化学的耐性、親水性、疎水性、非固着性、水和性、またはその組み合わせであるように製造され得る。例えば、ポリエチレングリコール(PEG)、mPEG、ポリビニルアセテート(PVA)、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)、ポリ(エチレンビニルアセテート)、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリビニルピロリドン、CH=CH−PEG(すなわち、単一ビニル末端化PEG)、Teflon(登録商標)、ポリカーボネート、CH=CH−(CH−Teflon(登録商標)(ここで、n=1〜20、すなわち、単一または二重ビニル末端化Teflon(登録商標))、CH=CH−(CH−フルオロポリマーなどが、ポリマーをポリマーで記号性または溶媒耐性にするために使用され得る。そして非粘着性表面を有するポリマーは、Teflon(登録商標)、フルオロ含有ポリマーおよびフルオロ含有コポリマー、化学溶媒耐性のためのビニル末端または側鎖基および非粘着性表面を有する同様物のよな、表面修飾化合物を使用することによって生成され得る。さらに、親水性表面を有するポリマーは、ポリビニルピロリドン、PVA、PEGなどのような、表面修飾化合物を有することによって生成され得る。さらに、小さい表面摩擦を有するポリマーは、ポリビニルピロリドン、PVA、PEG、Teflon(登録商標)などのような、表面修飾化合物を使用することによって生成され得る。さらに、クロマトグラフィーに有用なポリマーは、クロマトグラフィーカラムの固定相を形成する表面修飾化合物を使用することにより生成され得る。固定相を形成し得る代表的な表面修飾化合物として、C18グラフティングのため(例えば、C18逆相クロマトグラフィーの固定相のため)の1−オクタデカノール、1−オクタデセン、オクタデシルシラン、オクタデシルトリクロロシラン、オクタデシルイソシアナート、トリオクテデシルシランなど、およびC、CまたはCグラフティングのための対応する化学物質が挙げられるがこれらに限定されない。
上記のように、内因性官能基を有するポリマーの表面は、表面修飾化合物を化学結合させることによって容易に修飾され得ることが、本発明によって見出されている。このようなポリマーは、別々のポリマー表面活性化工程を必要とする。
本発明の1つの特定の実施形態において、表面修飾化合物は、得られる表面修飾ポリマーを生体適合性にする。好ましくは、生体適合性ポリマーは、ポリエチレングリコール、メチルポリエチレングリコール、CH=CH−PEG(単一ビニル末端化PEG)、およびCH=CH−(CH−Teflon(単一または二重ビニル末端化Teflon)からなる群から選択される表面修飾化合物を共有結合することから誘導される。
別の実施形態において、表面修飾ポリマーは、クロマトグラフィーカラムとしての役目を果し、表面修飾ポリマーに存在する、フローチャンネルの内面に適切な固定相化合物を共有結合させることによって、クロマトグラフィーカラムとして使用される。フローチャンネルを含む表面修飾ポリマーは、以下で詳細に議論される。
特定の応用のために適切な固定相化合物は、当事者に周知である。例えば、有用な固定相化合物として、C18グラフティングのため(例えば、C18逆相LCの固定相のため)の1−オクタデカノール、1−オクタデセン、オクタデシルシラン、オクタデシルトリクロロシラン、オクタデシルイソシアナート、トリオクテデシルシランなど、およびC、CまたはC固定相のための対応する化学物質が挙げられる。
固定相化合物は、共有結合を形成するために十分な条件下で、固定相化合物を内面に接触することによって、クロマトグラフィーカラムの内面に結合され得る。例えば、内因性シラン官能基(例えば、Si−H)を含むポリマーへの1−オクテデセンの結合は、末端オレフィン基を有する1−オクタデセンとポリマーを接触(例えば、浸沈、噴霧、またはコーティング)させることによって達成され得る。シラン基はオレフィン基と反応して、アルキル−シラン結合を形成し、C−18固定相カラムを生成する。本発明の1つの特定の実施形態において、固定相化合物は、中空カラム液体クロマトグラフィー(例えば、OTLC)カラム、充填キャピラリー液体クロマトグラフィー(例えば、PCLC)カラム、またはその混合物を形成するのに有用である。
一般的に、表面修飾化合物は、共有結合を形成するために十分な条件下で、表面修飾化合物をポリマー表面に結合させることによって、ポリマー表面に共有結合され得る。例えば、ポリエチレングリコールと内因性シラン官能基(例えば、Si−H)を含むポリマーとの間の共有結合形成は、末端ヒドロキシ基を有するポリエチレングリコールとポリマー表面を接触(例えば、浸沈、噴霧、またはコーティング)させることによって達成され得る。図2は、シラン官能基を含むポリマー表面を修飾するための3つの方法を概略的に図解する。最初の方法において、シランはヒドロキシ基と反応して、シリコン−酸素結合を形成する。そして、図2の第二および第三方法は、シランとオレフィンとの反応によるシリコン−アルキル結合の形成を図解する。
表面修飾化合物は、ポリマーの内因性官能基と共有結合を形成するとき、不活性溶媒中で溶液の形態であり得る。つまり、表面修飾化合物が、反応温度より低い融解温度(例えば、200℃以下)を有する気体、液体、または固体であるとき、いかなる溶媒もなしで直接使用され得る。表面修飾化合物が溶液中である場合、使用される溶媒は、反応条件下で反応性の官能基に比較的不活性である。特定の反応性官能基に適切な不活性溶媒は、当業者に周知である。例えば、シラン反応性官能基に適切な不活性溶媒として、水、メタノール、エタノール、イソプロパノール(IPA)、炭化水素、エチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン(DME)、ジメチルホルムアルデヒド、クロロホルム、ジクロロメタン、トルエン、キシレンなどが挙げられる。
代表的に、少なくとも約1等量、好ましくは約10等量、そしてより好ましくは約100等量の表面修飾化合物が使用される。本明細書で使用される場合、表面修飾化合物の等量は、ポリマー表面に存在する内因性官能基の理論的な量に相当する表面修飾化合物の活性官能基の等量をいう。
ポリマーと表面修飾化合物との間の反応温度は、高温でのポリマーの安定性、官能基の濃度および反応性、触媒の濃度、形成される共有結合の安定性などを含む、様々な要因に依存する。例えば、PEGをシラン反応性官能基を含むポリマーと反応させるとき、反応温度は代表的に、20℃〜約200℃、好ましくは約50℃〜約120℃、そしてより好ましくは70℃〜約90℃である。
反応時間はまた、表面修飾化合物の濃度、触媒の濃度、反応温度、官能基の反応性などのような様々な要因に依存する。アリルPEGまたはオレフィン(例えば、1−オクタデセン)とシラン基を含むポリマーを反応させるとき、反応時間は代表的に、約10分〜約24時間、好ましくは約20分〜約4時間、そしてより好ましくは約30分〜約2時間である。
(応用):
本発明の表面修飾ポリマーは、一般的なポリマーについての従来公知の方法すべてを含む様々な応用において、特に、表面修飾ポリマーが現在使用されている応用において、有用である。例えば、共有結合したPEGを含む本発明の表面修飾ポリマーは、生体適合性であり、タンパク質吸着および細胞付着を低減するか、あるいは防ぐ。これらのタイプの表面修飾ポリマーは、バイオセンサー、コンタクトレンズ、細胞内レンズ、清潔食品容器、心臓弁、血液貯蔵容器、血液接触チュービング、細胞およびタンパク質分離システム、カテーテル、免疫アッセイ、透析膜、酵素反応器、固相核酸またはペプチド合成、ペースメーカーリードなどとして特に有用である。そして化学的安定な表面表面修飾ポリマー(例えば、ポリ(テトラフルオロエチレン)(PTFEまたはTeflon(登録商標))を共有結合することによって誘導されたもの)は、化学溶媒耐性が所望である適用(例えば、シール、ガスケット、溶媒容器、機械部品、チュービング、非粘着性表面など)において有用であり得る。さらに、低い表面摩擦を有する表面修飾ポリマーは、このようなポリマーが所望である様々な適用(例えば、カテーテルなど)において有用であり得る。さらに、フローチャンネルの内面に共有結合固定相化合物を含む本発明の表面修飾ポリマーは、クロマトグラフィー処理において有用であり、タンパク質、ペプチド、および他の有機分子を分離するために使用され得る。例えば、表面修飾ポリマーに結合した固定相化合物は、逆相LC、順相LC、アフィニティーLC、疎水相互作用LC、カチオン/アニオン相互作用LCなどに使用され得る。さらに、親水性の表面修飾ポリマーは、親水性ポリマー表面を必要とする、いかなる応用にも使用され得る。このような親水性表面修飾ポリマーは、親水性表面修飾化合物(例えば、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリビニルピロリドンなど)で、内因性官能基を含むポリマーを表有結合することによって生成され得る。
(微小流体デバイス)
本発明の1つの特定の局面において、表面修飾ポリマーは、微小流体デバイスを製造するときに使用される。微小流体デバイスの使用は、基礎研究および生物学的適用(小規模サンプル調製、化学合成、薬剤送達、生物医学デバイス)、および微小規模デバイスが所望である他の適用において、最近一般的に増加してきた。これらの微小流体デバイスがしだいに知られてきているが、微小流体デバイスを使用することの制限の1つは、ポリマー表面への生物分子のNSBである。微小流体環境の体積に対する表面積の高い割合のため、デバイス表面の微小流体デバイスにおける試薬の吸着は、試薬濃度の有意な変化およびキャリーオバー混入などを生じる。従って、微小流体デバイスへの生物分子のNSBを低減することが、特に重要である。また、多くのポリマーは生物系で非適合性であり、多くの従来のポリマーは有機溶媒に化学的に耐性ではなく、従って、これらの微小流体デバイスの、生物系に関する適用および有機溶媒に関する適用を不安定にする。
従来のポリマーの表面は、ポリマー表面を活性化し、表面修飾化合物を共有結合することにより修飾され得るが、これらの処理は、別々の表面活性化工程を必要とし、微小流体デバイスを構築する費用および時間を増大させる。さらに、多くの表面活性化処理は、不適切な量の表面活性化を生じ、従って、得られるポリマーは、なおもそれらが使用される環境に不適合性である。
内因性官能基を含むポリマーから構築される微小流体デバイスは、表面修飾化合物を共有結合するために十分な量の内因性官能基が存在するようポリマーを生成することによって、これらの欠点を回避し得る。さらに、内因性官能基を含むポリマーは、別々の表面活性化工程を必要とせず、従って、微小流体デバイスの構築の費用と時間を著しく低減する。
微小流体デバイスは、当業者に公知の任意の従来の方法(2000年6月27日に出願された、米国特許出願第09/605,520号、PCT公開番号WO 01/01025、およびUngerら(2000)Science 288:113−116(これらは、その全体が本明細書中に参考として援用される)に開示される、単一および複層の軟らかいリソグラフィー(MLSL)技術および/または犠牲層カプセル化方法を含む)によって構成され得る。
本発明の微小流体デバイスは、微小構築化フローチャンネルを含む。さらに、本発明の微小流体デバイスは、必要に応じてさらに、試薬、溶媒、およびサンプルのような流れる流体(すなわち、気体、または好ましくは液体)のための様々な配管部品(例えば、ポンプ、弁および接続チャンネル)を含み得る。微小流体デバイスはまた、反応試薬を保存するためのリザバのアレイを含み得る(例えば、溶媒、サンプル、溶出液、および他の試薬が、それぞれ異なるリザバで保存され得る)。フローチャンネルは、バルクポリマーマトリックス中に位置され得るか、あるいは固体支持体およびバルクポリマーマトリックスの混合体に含まれ得る。従って、フローチャンネルは、内面(バルクポリマーマトリックスによって規定された、少なくとも1部分の内面)を含む。
好ましくは、表面修飾化合物は、バルクポリマーマトリックスの外面および/またはフローチャンネルの内面を含む、表面修飾が所望である任意の表面に共有結合する。微小流体デバイスは、様々な適用に適して相互接続する、複数の微小構築化フローチャンネルを含み得る。フローチャンネルはまた、光学的インタロゲーションを可能にする窓を含む。
微小流体デバイスは、小さいサンプルサイズおよび試薬の量を要求する。それはまた、試薬交換率および、サンプル分析またはサンプル調製の速度を増加させる。さらに、微小流体デバイスは、平行化を提供する:多くのフローチャンネルが同じ基質(例えば、ポリマー)に構築され得る。これは、複数の多様なサンプルの同時の分析、調製、および/または合成を可能にする。これらの利点全ては、高速で高スループットなサンプル調製、分析、および/または合成レジームをもたらす。
(微小流体デバイスの基本的特徴)
本発明の微小デバイスは、基本的「フローチャンネル」構造を含む。用語「フローチャンネル」、「流体チャンネル」、または「微小構築化フローチャンネル」は、気体、または好ましくは液体のような流体流れを含み得る構造の陥凹をいう。好ましくは、表面修飾化合物は、フローチャンネルの内面に共有結合する。
微小流体デバイスはまた、コントロールチャンネルを含み得る。コントロールチャンネルは、1つ以上の弁から構成される微小流体デバイスの配管部品(例えば、弁およびポンプ)として機能する。「弁」は、フローチャンネルとコントロールチャンネルを分離する、バルクポリマーマトリックスの1部分、好ましくは、エラストマー部分をいう。弁は、コントロールチャンネルに適用される作動力に応答して、フローチャネル内に撓み可能またはフローチャネルから収縮可能であり得る。
コントロールチャンネルの内面はまた、表面修飾化合物に共有結合され得る。しかし、コントロールチャンネルは代表的に、不適合性環境条件で接触しないため、コントロールチャンネルの内面に、表面修飾化合物を結合させる必要はない。
いくつかの適用において、微小構築化フローチャンネルは、チップ(たとえば、エラストマーチップ)上に成型される。チャンネルを封鎖する平面基質(例えば、ガラス製カバースリップ、または別のポリマー)にチップを結合することによって、流体チャンネルが形成される。したがって、流体チャンネルの一面が、平面基質によって提供される。代表的に、表面修飾化合物は、流体チャンネルの内面に結合する。しかし、試薬またはサンプル流体に接触し得る、いかなる微小流体デバイス表面もまた、表面修飾化合物と共有結合し得ることが認識されるべきである。例えば、、移植可能な微小流体デバイスにおいて、バルクポリマーマトリックスの流体フロー内面およびバルクポリマーマトリックスの外面を含む、好ましくは、ポリマー表面全体は、生体適合性表面修飾化合物と共有結合し、従って、ホスト(例えば、患者)とデバイスとの間の、いかなる可能な相互作用をも低減または除去し得る。
上記のように、配管部品はまた、微小流体デバイス内に微小構築され得る。従って、微小流体デバイスは、複数の流体チャンネルが存在する一体化フローセルを含み得る。さらに、微小流体デバイスはまた、フローセルへのおよびフローセルからの流体流れを制御するための、流体部品(例えば、マイクロポンプ、マイクロ弁、および接続チャンネル)を含み得る。あるいは、本発明の微小流体デバイスは、他の配管デバイスを利用し得る。例えば、Zdeblickら、A Microminiature Electric−to−Fluidic Valve、Proceedings of the 4th International Conference on Solid State Transducers and Actuators、1987;Shojiら、Smallest Dead Volume Microvalves for Integrated Chemical Analyzing Systems、Proceedings of Transducers ’91、San Francisco、1991;およびVieiderら、A Pneumatically Actuated Micro Valve with a Silicon Rubber Membrane for Integration with Fluid Handling Systems、Proceedings of Transducers ’95、Stockholm、1995を参照のこと。これら全ては、その全体が本明細書中に参考として援用される。
本発明の微小流体デバイスの少なくともいくつかの部品が、微小構築される。微小構築化流体チャンネルおよび/または微小構築化配管部品の使用は、死空間を著しく減少するか、試薬を交換するために必要な時間を低減し、このことは代わりにスループットを増大する。微小構築とは、1000μmより少ない、微小構築化構造の少なくとも1つの寸法を有する、ミクロンレベルの装置の寸法をいう。いくつかの微小流体デバイスにおいて、流体チャンネルのみが微小構築される。いくつかの微小流体デバイスにおいて、流体チャンネルに加え、弁、ポンプ、および接続チャンネルがまた微小構築される。指定されない限り、以下で議論される微小構築は、微小流体デバイス(例えば、流体チャンネル、弁、ポンプ、および接続チャンネル)の全ての微小構築化部品の製造に適用される。
上記のように、様々な材料が、微小流体デバイスを製造するために使用され得る。好ましくは、本発明の微小流体デバイスは、エラストマーポリマーを含む。いくつかの実施形態において、微小流体デバイスは、共に結合したエラストマーの様々な層から作られた、一体化(すなわち、モノリシック)微小構造である。これらの様々なエラストマー層を共に結合させることによって、様々なエラストマー層に沿って拡がる陥凹が、得られるモノリシック(一体化)微小構造を介して、流体チャンネルおよび/またはコントロールチャンネルを形成する。
一般的に、微小構築化構造(例えば、流体チャンネル、ポンプ、弁、および接続チャンネル)は、約0.01〜1000ミクロンの幅、および0.1:1〜100:1の間の幅:深さの割合を有する。好ましくは、幅は、10〜200ミクロンの範囲であり、幅:深さの比は、3:1〜15:1である。
(微小製造(microfabrication)の基本的方法)
種々の方法は、本発明の微小流体デバイスの微小製造要素を生成するために使用され得る。微小チャネル(例えば、流体フローチャネル)、弁およびポンプの製造は、上記で援用する2000年6月27日に出願された、米国特許出願第09/605,520号、PCT公開第WO 01/01025号、およびUngerら(2000)Science 288:113−116に記載されるように行われ得る。
いくつかの方法において、図3〜図9Bに図示されるように、あらかじめ硬化されたエラストマー層が、構築され、そしてフローチャネルを生成するために結合される。図3に図示されるように、第一の微小加工鋳型(micro−machined mold)10が提供される。微小加工鋳型10は、フォトリソグラフィー、イオンミリング(ionmilling)、および電子ビームリソグラフィーが挙げられるがこれらに限定されない、多くの従来のシリコーン処理方法により製造され得る。微小加工鋳型10は、これらに沿って延びる隆起線または突出部11を有する。第一のエラストマー層20は、鋳型10の上でキャストされ、その結果、第一の陥没部21が、示されるように、エラストマー層20の底面に形成され得る(陥没部21は、寸法において突出部11に対応する)。
図4で見られ得るように、第二の微小加工鋳型12に沿って延びる隆起した突出部13を有する第二の微小加工鋳型12もまた、提供される。第二のエラストマー層22は、示されるように、鋳型12の上でキャストされ、その結果、陥没部23は、突出部13の寸法に対応するこの底面で形成され得る。
図5および図6で図示される引き続く工程において見られ得るように、第二のエラストマー層22は、次いで鋳型12から取り出され、そして第一のエラストマー層20の上に載せられる。見られ得るように、第二のエラストマー層22の底面に沿って延びる陥没部23は、フローチャネル32を形成する。
図7を参照すると、次いで、別個の第一のエラストマー層20および第二のエラストマー層22(図6)が一緒になって、一体型の(すなわち、モノリシック)エラストマー構造24を形成する。
図8および図9Aの引き続く工程において見られ得るように、エラストマー構造24は、次いで鋳型10から取り出され、そして平面基材14の上に配置される。図9Aおよび図9Bにおいて見られ得るように、エラストマー構造24がその底面において平面基材14に封着されている場合、陥没部21は、フローチャネル30を形成する。
本発明のエラストマー構造は、殆ど任意の滑らかな平面基材と、可逆的な気密性封着を形成し得る。この様式で封着を形成することに対する利点は、エラストマー構造が剥き上げられ(peeled up)得、洗浄され得、そして再使用され得ることである。いくつかの微小流体デバイスにおいて、平面基材14は、ガラスである。ガラスを使用するさらなる利点は、ガラスが透明であり、エラストマーチャネルおよびエラストマーリザーバーの光学的なインタロゲーションを可能にすることである。あるいは、このエラストマー構造は、上記と同様の方法によって平らなエラストマー層の上に結合され得、永久的かつ強力な結合を形成する。より高い背圧が使用される場合、このことは、有利さを証明し得る。
いくつかの方法において、微小製造は、各々のエラストマー層を「その場で(in place)」硬化することを含む(図10〜図20)。これらの方法において、流体フローおよびコントロールチャネルは初めにエラストマー層(またはガラスを含み得る他の基材)の表面上の犠牲層をパターン化し、チャネルが所望される犠牲層の隆起線を残すことによって規定される。次に、第二のエラストマー層は、この上に加えられ、そして第二の犠牲層は、チャネルが所望される犠牲層の隆起線を残して、この第二のエラストマー層の上にパターン化される。第三のエラストマー層は、この上に沈着される。最後に、この犠牲層は、適切な溶媒を用いて、エラストマーから犠牲層を溶解することによって除去され、この犠牲層の除去により形成される間隙が、微小流体デバイスを貫通するフローチャネルになる。
図10を最初に参照すると、平面基材40が、提供される。第一のエラストマー層42は次いで、平面基材40の上で沈着され、そして硬化される。図11を参照すると、第一の犠牲層44Aは次いで、エラストマー層42の上に沈着される。図12を参照すると、犠牲層44Aの一部分が除去され、その結果、犠牲層の第一のライン44Bのみは、示されるように残る。図13を参照すると、第二のエラストマー層46は、示されるように、次いで第一のエラストマー層42の上に、およびこの犠牲層の第一のライン44Bの上に沈着され、これによって第一のエラストマー層42と第二のエラストマー層46との間に犠牲層の第一のライン44Bを入れる。図14を参照すると、エラストマー層46は、次いで層42の上で硬化され、モノリシックなエラストマー基材45を形成するために互いに層を結合させる。
図15を参照すると、第二の犠牲層48Aは次いで、エラストマー構造45の上に沈着される。図16を参照すると、第二の犠牲層48Aの一部分は除去され、示されるように、エラストマー構造45の上の第二の犠牲層48Bのみを残す。図17を参照すると、第三のエラストマー層50は次いで、示されるように、エラストマー構造45(第二のエラストマー層42および犠牲層の第一のライン44Bからなる)および第二の犠牲層48Bの上に沈着され、これによってエラストマー構造45と第三のエラストマー層50との間に犠牲層の第二のライン48Bが入る。
図18を参照すると、第三のエラストマー層50およびエラストマー構造45(互いに結合した第一のエラストマー層42および第二のエラストマー層46を含む)は次いで、示されるように、ここを貫通する犠牲層44Bおよび犠牲層48Bを有する、モノリシックなエラストマー構造47を一緒になって形成する。図19を参照すると、犠牲層44Bおよび犠牲層48Bは次いで、除去され(例えば、溶媒中で溶解することによって)、その結果、第一のフローチャネル60および第二のフローチャネル62は、示されるようにこれらの場で提供され、エラストマー構造47を貫通する。最後に図20を参照すると、平面基材40は、一体型のモノリシック構造の底部から除去され得る。
(多層構成)
穏やかなリソグラフィー結合は、複数の流体フローチャネルを含む一体型のシステムを構築するために使用され得る。異なる層が異なる化学を有する異種結合が、使用され得る。例えば、各々のエラストマー層を互いに結合するために使用される結合プロセスは、RTV615シリコーンの2つの層を互いに結合することを含み得る。RTV615シリコーンは、2部の付加硬化シリコーンゴムである。部分Aは、ビニル基および触媒を含み;部分Bは、シラン(Si−H)基を含む。RTV615の従来の比は、10A:1Bである。結合に関して、一方の層は30A:1B(すなわち、ビニル基過剰)で作製され得、そして他方の層は3A:1B(すなわち、シラン基過剰)で作製され得る。各々の層は、別々に硬化される。これらの2つの層が、接触され、そして高温で加熱される場合、これらは、不可逆的に結合し、モノリシックなエラストマー基材を形成する。
全ての層が同じ化学を有する同種結合もまた、使用され得る。例えば、エラストマー構造は、Sylgard182、Sylgard184、もしくはSylgard186、または脂肪族ウレタンジアクリレート(例えば、UCB ChemicalからのEbecryl270またはIrr245、しかしこれらに限定されない)を利用して、形成される。例えば、2層エラストマー構造を、精製アクリル化ウレタンEbe270から製造した。薄い底層を、8000rpmで15秒間、170℃でスピンコートした。これらの上層および底層を、紫外線光下で10分間、Electrolite corporationによって製造されたModel ELC 500デバイスを利用して、窒素下で、最初に硬化した。この構築層を、次いで、さらに30分間硬化した。反応は、Ciba−Geigy Chemicalsによって製造された0.5%容量/容量のIrgacure500の混合物によって触媒された。この結果、生じたエラストマー材料は、中等度の弾性およびガラスに対する接着性を示した。
いくつかの用途において、2層エラストマー構造を、薄い底層について、25%Ebe270/50%Irr245/25%イソプロピルアルコールの組み合わせから、そして上層として精製アクリル化ウレタンEbe270から製造した。この薄い底層を、紫外線光下で、Electrolite corporationによって製造されたModel ELC 500デバイスを利用して、窒素下で、最初に5分間硬化し、そして上層を最初に10分間硬化した。この構築層を、次いで、さらに30分間硬化した。反応は、Ciba−Geigy Chemicalsによって製造された0.5%容量/容量のIrgacure500の混合物によって触媒された。この結果、生じたエラストマー材料は、中等度の弾性およびガラスに対する接着性を示した。
犠牲層のカプセル化が、図10〜図20において上記されるように、エラストマー構造を製造するために使用される場合、連続的なエラストマー層の結合は、未硬化エラストマーを以前硬化したエラストマー層およびその上でパターン化された任意の犠牲材料の上に注ぎ入れることによって達成され得る。エラストマー層間の結合は、硬化エラストマー層のポリマー鎖との未硬化エラストマー層のポリマー鎖の相互浸透および反応が原因で生じる。引き続くエラストマー層の硬化は、結合がエラストマー層間で形成される、モノリシックなエラストマー構造を生成する。
図3〜図9Bの方法を最初に参照すると、第一のエラストマー層20は、微小製造鋳型12上に、2000rpmで30秒間、RTV混合物をスピンコートすることによって、生成され得、約40ミクロンの厚みを生じる。第二のエラストマー層22は、微小製造鋳型11におけるRTV混合物をスピンコートすることによって、生成され得る。層20および層22の両方は、別個に約80℃で1.5時間、焼かれ得るか、または硬化され得る。この第二のエラストマー層22は、約80℃で約1.5時間、第一のエラストマー層20の上に結合され得る。
微小加工鋳型10および微小加工鋳型12は、シリコーンウエーハー上のパターン化された犠牲層であり得る。代表的な局面において、Shipley SJR5740犠牲層を2000rpmでスピンし、マスクとして高解像透明フィルムを用いて、パターン化し、そして次いで、現像して、高さ約10ミクロンの逆チャネルを得た。約200℃で約30分間、焼いた場合、この犠牲層は再流し、そしてこの逆チャネルは円形になる。必要に応じて、これらの鋳型はシリコーンゴムの接着を防ぐために、各使用の前に、トリメチルクロロシラン(TMCS)蒸気を用いて、約1分間で処理され得る。
(微小製造構造の寸法)
いくつかのチャネル(30、32、60および62)は好ましくは、約10:1の幅 対 深さの比を有する。本発明に従う幅 対 深さの比の他の範囲の非限定的一覧は0.1:1〜100:1であり、さらに好ましくは1:1〜50:1であり、さらに好ましくは2:1〜20:1であり、そして最も好ましくは3:1〜15:1である。代表的な局面においては、チャネル30、チャネル32、チャネル60およびチャネル62は、約1〜約1000ミクロンの幅を有する。本発明に従うチャネル幅の他の範囲の非限定的一覧は、約0.01〜約1000ミクロンであり、さらに好ましくは約0.05〜約1000ミクロンであり、さらに好ましくは約0.2〜約500ミクロンであり、さらに好ましくは約1〜約250ミクロンであり、最も好ましくは約10〜約200ミクロンである。代表的なチャネルの幅としては、以下のものが挙げられる:0.1μm、1μm、2μm、5μm、10μm、20μm、30μm、40μm、50μm、60μm、70μm、80μm、90μm、100μm、110μm、120μm、130μm、140μm、150μm、160μm、170μm、180μm、190μm、200μm、210μm、220μm、230μm、240μm、および250μm。
チャネル30、チャネル32、チャネル60、およびチャネル62は、約1〜約100ミクロンの深さを有する。本発明に従うチャネルの深さの他の範囲の非限定的一覧は、約0.01ミクロン〜約1000ミクロンであり、さらに好ましくは約0.05ミクロン〜約500ミクロンであり、さらに好ましくは約0.2ミクロン〜約250ミクロンであり、そしてさらに好ましくは約1ミクロン〜約100ミクロンであり、さらに好ましくは約2ミクロン〜約20ミクロンであり、そして最も好ましくは5ミクロン〜10ミクロンである。代表的な深さとしては、以下のものが挙げられる:0.01μm、0.02μm、0.05μm、0.1μm、0.2μm、0.5μm、1μm、2μm、3μm、4μm、5μm、7.5μm、10μm、12.5μm、15μm、17.5μm、20μm、22.5μm、25μm、30μm、40μm、50μm、75μm、100μm、150μm、200μm、および250μm。
これらのチャネルは、これらの特定の寸法範囲および上記所定の例に限定されず、そしてエラストマーセグメントを変形するのに必要な力の大きさに影響するために幅が異なり得る。例えば、0.01μm程度の幅を有する極度に狭いチャネルは、種々の用途において有用であり得る。上記よりもさらにより大きい幅のチャネルを有する部分を含むエラストマー構造はまた、本発明によって意図され、そしてこのようなより幅広いチャネルを利用する用途の例としては、流体リザーバー構造および混合チャネル構造が挙げられる。
エラストマー層22は、機械的安定性のために厚くキャストされ得る。代表的な実施形態において、層22は,約50ミクロン〜数センチメートルの厚さであり、そしてさらに好ましくは、約4mmの厚さである。本発明の他の実施形態に従うエラストマー層の厚さの範囲についての非限定的一覧は、約0.1ミクロン〜約10cm、1ミクロン〜5cm、10ミクロン〜2cm、そして100ミクロン〜10mmの間である。
従って、チャネル30およびチャネル32を分離する図9Bのエラストマーセグメント25は、約0.01ミクロンと約1000ミクロンとの間の代表的な厚さを有し、さらに好ましくは約0.05ミクロン〜約500ミクロン、またさらに好ましくは約0.2ミクロン〜約250ミクロン、なおさらに好ましくは約1ミクロン〜約100ミクロン、またなおさらに好ましくは約2ミクロン〜50ミクロン、そして最も好ましくは約5ミクロン〜約40ミクロンである。従って、エラストマー層22の厚さは、エラストマー層20の厚さの約100倍である。代表的なエラストマーセグメントの厚さとしては、以下のものが挙げられる:0.01μm、0.02μm、0.03μm、0.05μm、0.1μm、0.2μm、0.3μm、0.5μm、1μm、2μm、3μm、5μm、7.5μm、10μm、12.5μm、15μm、17.5μm、20μm、22.5μm、25μm、30μm、40μm、50μm、75μm、100μm、150μm、200μm、250μm、300μm、400μm、500μm、750μm、および1000μm。
同様に、第一のエラストマー層42は、エラストマー層20またはエラストマー層22の厚さとほぼ等しい好ましい厚さを有し得;第二のエラストマー層46は、エラストマー層20の厚さとほぼ等しい好ましい厚さを有し得;そして第三のエラストマー層50は、エラストマー層22の厚さとほぼ等しい好ましい厚さを有し得る。
(微小製造要素の操作)
図9Bおよび図9Cは共に、コントロールチャネルを加圧することによるフローチャネルの閉鎖を示す。図9B(対応する図9Aにおけるフローチャネル32を切り開く前断面図)は、開放フローチャネル30を示す。そして、図9Cは、コントロールチャネル32を加圧することによって閉鎖されるフローチャネル30を示す。
図9Bを参照すると、このフローチャネル30およびこのコントロールチャネル32が示される。エラストマーセグメント25はこれらのチャネルを分離して、フローチャネル30の上部およびコントロールチャネル32の底部を形成する。見られ得るように、フローチャネル30は、「開放」される。
図9Cで見られ得るように、コントロールチャネル32を加圧すること(この中に導入される気体または液体のいずれかによって)は、エラストマーセグメント25を下向きに反らせ、これによってフローチャネル30を通過するフローFを減少させる(pinch off)。従って、コントロールチャネル32における圧力を変えることによって、直線的に作動可能な弁システムが提供され、その結果、フローチャネル30が、所望される場合、エラストマーセグメント25を動かすことによって開放され得るか、または閉鎖され得る(図示目的のみのために、図9Cにおけるフローチャネル30は、「完全に閉鎖された」位置よりもむしろ「ほとんどが閉鎖された」位置で示される)。
正確にこの同じ弁を開放する方法および閉鎖する方法は、チャネル60およびチャネル62を用いて達成され得ることが理解される。このような弁は、チャネル自体のルーフを動かすこと(すなわち、エラストマーセグメント25を動かすこと)によって作動されるので、この技術によって製造される弁およびポンプは、正確にゼロのデッドボリュームを有し、そしてこの技術によって作製される切り替え弁は、この弁のアクティブボリューム(例えば、約100×100×10μm=100pL)にほぼ等しいデッドボリュームを有する。エラストマーセグメントの移動によって消費されるこのようなデッドボリュームおよびデッドエリアは、公知の従来の微小弁よりも約2オーダー小さな規模である。切り替え弁より小さな弁、および切り替え弁より大きな弁、および切り替え弁は、本発明において意図され、そしてデッドボリューム範囲の非限定的一覧としては、以下のものが挙げられる:1aL〜1μL、100aL〜100nL、1fL〜10nL、100fL〜1nL、および1pL〜100pL。
本発明に従うポンプおよび弁によって送達されることが可能なこの極少量は、実質的な利点を表す。詳細には、手動で計測されることが可能な流体の公知の最少量は、約0.1μlである。自動化システムによって計測されることが可能な公知の最少量は、約10倍大きい(1μl)。本発明のポンプおよび弁を利用して、10nl以下の液体量が、慣用的に計測され得、そして分配され得る。本発明によって可能な流体の極少量を正確に計測することは、多数の生物学的用途(医療用デバイス、診断試験、サンプル調製、サンプル分離、およびサンプル分析(すなわち、アッセイ)を含む)において非常に価値がある。
図21aおよび図21bは、100μm幅のフローチャネル30、および50μm幅のコントロールチャネル32について、弁開放圧力 対 付与圧力を図示する。このデバイスのエラストマーセグメントを、約30μmの厚さおよび約750kPaのヤング率を有するGeneral Electric Silicones RTV615の層によって形成した。図21aおよび図21bは、付与圧力の範囲の殆どにわたって実質的に直線的である弁開放の範囲を示す。
空気圧を付与して、0.025インチの外径および0.013インチの内径を有する25mm片のステンレス鋼の皮下チューブに結合された、0.025インチの外径を有する10cm長片のプラスチックチューブを介して、このデバイスのエラストマーセグメントを、作動した。このチューブを、コントロールチャネルに対して垂直な方向で、エラストマーブロック中への挿入によって、コントロールチャネルと接触して配置した。空気圧を、Lee Co.によって製造される外部LHDA小型ソレノイド弁からこの皮下チューブに付与した。
本発明の弁の応答は、最小のヒステリシスを伴い、この移動範囲の大部分にわたって実質的に直線的である。一方、弁およびポンプは、開放および閉鎖するために直線的作動を必要とせず、直線的応答は、弁が計測デバイスとして、さらに容易に使用されることを可能にする。いくつかの用途において、この弁開放を、既知の閉鎖度まで部分的に作動させることによって流速を制御するために使用する。直線的な弁作動は、弁を所望される閉鎖度まで閉鎖するために必要とされる作動力量を測定することをより容易にする。直線的作動の別の利点は、弁作動のために必要とされる力を、フローチャネルにおける圧力から容易に決定し得ることである。作動が直線的な場合は、このフローチャネルにおける圧力の上昇は、弁作動部分に対して同じ圧力(単位面積あたりの力)を加えることによって対抗され得る。
(コントロールシステムおよびポンプシステム)
図22Aおよび図22Bは、上記されるシステム(例えば、図9A)と同一の一つのオン/オフ弁(例えば、フローコントロールシステム)の図を示す。図23Aおよび図21Bは、蠕動ポンピングシステム(例えば、物質送達システム)が、図22Aおよび図22Bで見られるような複数のシングルアドレス可能オン/オフ弁から構成されるが、一緒にネットワーク化されることを示す。図24は、実験的に達成されるポンピング速度 対 蠕動ポンピングシステム(図23Aおよび図23B)の回数を示すグラフである。
最初に図22Aおよび図22Bを参照すると、チャネル30およびチャネル32の図式が示される。フローチャネル30は、好ましくはここを通過する流体(または気体)フローFを有する。フローチャネル30を横断するコントロールチャネル32は加圧され、その結果、チャネルを分けるエラストマーセグメント25は、フローチャネル30の通路の中へ抑圧され、上記されるように、ここを通るフローFの流路を遮断する。
図23Aおよび図23Bを参照すると、蠕動ポンピングシステムは、以下のとおり提供される。フローチャネル30は、この上を通過する複数のほぼ平行なコントロールチャネル32A、32B、および32Cを有する。コントロールライン32Aを加圧することによって、フローチャネル30を通るフローFを、エラストマーセグメント25Aの下で、コントロールライン32Aとフローチャネル30との交差において遮断する。同様に、(示されないが)、コントロールライン32Bを加圧することによって、フローチャネル30を通るフローFを、エラストマーセグメント25Bの下で、フローチャネル30などとのコントロールライン32Bの交差において遮断する。各々のコントロールライン32A、32B、および32Cは、別個にアドレス可能である。従って、蠕動は、32Aおよび32Cを一緒に、次いで32A、次いで32Aおよび32Bを一緒に、次いで32B、次いで32Bおよび32Cを一緒になどを作動するパターンによって作動され得る。これは、連続的な「101、100、110、010、011、001」のパターンに対応し、ここで「0」が「弁開放」を示し、そして「1」が「弁閉鎖」を示す。この蠕動パターンはまた、120°パターンとしても公知である(3弁間の作動位相角を参照のこと)。他の蠕動パターンが、同様に可能であり、60°パターンおよび90°パターンを含む。
このプロセスを使用して、2.35nL/sのポンピング速度が、細い(0.5mmi.d.)チューブ中の水柱により、移動した距離を測定することによって測定され;ここで40kPaの作動圧下で、100×100×10μm弁を用いる。図24に示されるように、このポンピング速度は、およそ約75Hzまで作動回数と共に上昇し、そして約75Hzから200Hz以上までポンピング速度は殆ど一定であった。これらの弁およびポンプはまた、非常に耐久性であり、そしてエラストマーセグメント、コントロールチャネル、または両方が機能しないことは観察されていない。さらに、本明細書中で記載されている蠕動ポンプにおける弁のいずれも、400万を超える作動後に、摩耗または疲労のいずれの徴候を示さない。
(バリエーション)
いくつかの用途において、表面改変ポリマーから製造された微小流体デバイス(例えば、微小流体クロマトグラフィー装置)は、従来の微小電気機械システム(MEMS)技術に基づく微小流体工学を利用する。従来のMEMS微小流体デバイスの製造方法(例えば、バルク微小加工および表面微小加工による)が記載されている。例えば、Terryら、A Gas Chromatographic Air Analyzer Fabricated on a Silicon Wafer,IEEE Trans. on Electron Devices,v.26版,pp.1880−1886,1979;およびBergら、Micro Total Analysis Systems,New York,Kluwer,1994を参照のこと。これらの全ては、その全体が本明細書中で参考として援用される。
バルク微小加工は、サブトラクティブ(subtractive)製造方法であり、これによって、1つの結晶シリコンがリソグラフでパターン化され、そして次いでエッチング処理し、三次元的構造を形成する。例えば、ガラスウエーハー処理、シリコーンとガラスウエーハーと結合の使用を含むバルク微小加工技術は、個々の微小流体要素を製造するために通常、使用されている。このガラス結合技術もまた、微小流体デバイスを製造するために使用されている。
半導体型材料(例えば、ポリシリコン、窒化ケイ素、二酸化ケイ素、および種々の金属)の層が連続的に添加され、そして三次元構造を作製するためにパターン化される、表面微小加工は、さらなる方法である。表面の微小加工技術は、個々の流体要素およびオンチップ電子機器を有する微小流体システムを製造するために使用され得る。さらに、結合型デバイスと異なり、気密性チャネルは、以下のもので作製されたチャネル壁を使用して、比較的簡単な様式で構築され得る:ポリシリコン(例えば、Websterら、Monolithic Capillary Gel Electrophoresis Stage with On−Chip Detector,in International Conference on Micro Electromechanical Systems,MEMS 96,pp.491−496,1996を参照のこと)、窒化ケイ素(例えば、Mastrangeloら、Vaccum−Sealed Silicon Micromachined Incandescent Light Source,in Intl.Electron Devices Meeting,IDEM 89,pp.503−506,1989を参照のこと)、および二酸化ケイ素。
いくつかの用途において、動電学的フローに基づく微小流体工学が、使用され得る。手短にいえば、これらのシステムは、相互接続チャネルおよび/またはチャンバを含む構造内の流体フローを、この流体に電場を適用することによって、方向付ける。この動電学的システムは、少なくとも2つの交差チャネルを横断して適用される電圧勾配を同時に調節する。このようなシステムは、例えば、WO 96/04547および米国特許第6,107,044号に記載されている。
動電学的フローに基づく微小流体デバイスは、少なくとも2つの交差チャネル、または流体導管(例えば、チャネルが少なくとも3つの非交差末端を含む、相互接続された密閉チャンバー)を含む本体構造を有し得る。2つのチャネル交差とは、2つ以上のチャネルが互いに流体連絡している点をいい、そして「T」交差、横断交差、複数チャネルの「ワゴンホイール(wagon wheel)」交差、または2つ以上のチャネルがこのように流体連絡している、任意の他チャネル形状を包含する。チャネルの非交差末端とは、チャネルが別チャネルとのチャネル交差(例えば、「T」交差)の結果としてでなく終結する点である。
動電学的フローに基づく微小流体デバイスにおいては、少なくとも4つの非交差末端を有する少なくとも3つの交差チャネルが存在する。基本的横断チャネル構造において、1つの水平チャネルが1つの垂直チャネルよって交差および横断される場合、制御される動電学的輸送は、この交差における他チャネルからの強制フローを提供することによって、この交差を通る試薬フローを方向付けするために行われる。この交差を横切るこの試薬の単純な動電学的フローは、水平チャネル長を横断する電圧勾配を適用する(すなわち、このチャネルの左末端に第一の電圧を適用し、そしてこのチャネルの右末端に第二のより低い電圧を適用する)こと、または右末端を浮かせる(電圧を適用しない)ことによって達成され得る。
(実施例)
本発明のさらなる目的、利点、および新規の特徴は、これらの次の実施例の試験において当業者に対して明らかになり、これらは限定されることを意図しない。
(実施例1)
3:1(A:B)のGE RTV 615シリコーン混合物を、対流式オーブン中で80℃、3時間硬化した。このシリコーンサンプルを、次いで、溶融PEGサンプル(分子量1,000,Polysciences,Inc.)中に80℃で、24時間浸した。この表面処理サンプルを、次いで、高純度の脱イオン(すなわち、DI)水を用いて、2時間、繰り返し洗浄した。その結果生じたサンプルを、結合体化タンパク質溶液と共に、2時間、室温でインキュベートした。使用されたこのタンパク質溶液は、以下であった:インスリン−FITC(1mg/mL)、BSA−FITC(1mg/mL)、IgG−FITC(1mg/mL)、およびストレプダビジン(Strepdavidin)−Cy3(0.2mg/mL)。このPEGグラフトシリコーンサンプルを、次いで、DI水を用いて、穏やかに3回洗浄した。蛍光顕微鏡を使用して、このサンプルの蛍光強度を記録した。この顕微鏡の設定は、蛍光強度が表面上の残留タンパク質量に対して、直線的に比例するようなものであった。図25で示されるように、結果は、PEGで処理された表面が、タンパク質吸収を95%(インスリン−FITC)から約75%(BSA−FITC)まで減少させることを示す。
(実施例2)
4:1のGE RTVシリコーン混合物を、対流式オーブン中で80℃、3時間硬化した。この表面上のRTV615Bに由来する過剰なヒドロシラン基を、ポリエチレングリコールのグラフト化に利用した。Kowaからのアリル誘導PEG、ポリオキシエチレンモノアリルエーテルCH=CHCHO(CHCHO)16−H(AG−160)を、表面のグラフト化のために使用した。塩化白金触媒HPtCl16(Sigma−Aldrich)を、ヒドロシリル化反応を触媒するために使用した。使用した触媒濃度は、100〜1000ppm(重量%)の範囲内にあって、そして80℃における反応時間は、数分間から数時間の範囲であり、この触媒濃度に依存した。期待されたように、この触媒濃度が高くなるほど、所望される反応度を達成するために必要とされる反応時間は、短かった。溶融AG−160を、この反応を行うために使用した。このサンプルを、次いで、超音波浴中で、メタノールおよびDI水を用いて徹底的に洗浄した。このサンプルを、次いで、80℃で2時間乾燥した。清浄および乾燥後、PDMSサンプルの上部約1μmを減衰全反射フーリエ変換赤外線分光法(ATR−FTIR)によって研究した。図26は、反応時間の関数としての、4:1の処理されたPDMSサンプル表面のATR−FTIRスペクトルである。2160cm−1におけるIR吸収ピークは、Si−H官能基の特徴であり、そしてこのピークの強度は、サンプル表面の上部約1μm上のSi−H基濃度に対して直線的に比例する。Si−HとCH=CH−基との間のヒドロシリル化反応は、Si−Hピークの吸収強度の減少を生じる。図26に図示されるように、このSi−Hピークの強度は、反応時間の増加と共に減少し、そして消失する。Si−Hピークにおけるこの減少が、AG−160のグラフト化が原因であるSi−C結合へのSi−H官能基の変換を示す。PEGのグラフト化に関するさらなる証拠は、−O−C−H吸収帯が原因である1330cm−1および2880cm−1におけるピークである。
ATR−FTIRはまた、PEGグラフト化PDMS表面のタンパク質吸収挙動を研究するために、使用された。このPDMSサンプルを、PBS(1×)溶液中で24時間、0.15mg/mLのフィブリノーゲンと共に、インキュベートした。このサンプルを次いで、DI水を用いて洗浄し、そして次いで乾燥した。図27は、4:1のPDMS表面上の、およびAG−160グラフト化4:1のPDMS表面上のタンパク質(フィブリノーゲン)吸収挙動のATR−FTIRスペクトルを示す。タンパク質に関する最も特徴的なIRピークは、アミドI(約1645cm−1)およびアミドII(約1550cm−1)である。PDMSか、またはPEGのいずれかが、これらの領域内で吸収ピークを有するために、これらは、この表面上で吸収されるタンパク質の定量的推定のために使用され得る。PEG(AG−160)グラフト化表面上で、吸収されるタンパク質がより少ないことは、このスペクトルから明らかである。
(実施例3)
4:1のGE RTV 615シリコーン混合物を、対流式オーブン中で80℃、3時間硬化した。この表面上のRTV 615Bに由来する過剰なヒドロシラン基を、ポリエチレングリコールのグラフト化のために利用した。Kowaからのアリル誘導PEG、ポリオキシエチレンモノアリルエーテルCH=CHCHO(CHCHO)16−H(AG−160)を、表面のグラフト化のために使用した。この触媒濃度は、100〜1000ppmの範囲内にあって(重量%)、そして80℃におけるこの反応時間は、数分から数時間であった。AG−160水溶液(10重量%のAG−160)を、グラフト化反応を行うために使用した。図28は、水溶液中で行われたPEGグラフト化反応を伴うPDMSサンプルのATR−FTIRスペクトルである。この反応傾向は、実施例1の反応傾向と大変類似しているが、ヒドロキシル基のより強い強度を、約3400cm−1において観察した。このことは、表面のシロキサン基の加水分解を示し得る。
本発明の前記の考察が、図示および記載の目的のために提示されている。前記は、本発明を本明細書中で開示される形態に限定することを意図しない。本発明の記載は1つ以上の実施形態、ならびに特定の変更および改変の記載を含んでいるが、他の変更および改変が、本発明の範囲内にある(例えば、本開示を理解した後、当業者の技術および知識内にあり得るように)。可能な範囲までの代替の実施形態を含む権利(これらに対する代替物、交換可能および/または等価な構造、機能、範囲または工程を含む)をこのような代替物、交換可能および/または等価な構造、機能、範囲、または工程が本明細書中で開示されてもされていなくても、任意の特許可能な対象物を公共の用に供することを意図することなく、得ることを意図する。
図1Aは、使用される各成分の比に依存し、異なる内因性官能基を表面に有する偏比シリコーンポリマーの概略図である。 図1Bは、シラン官能基とポリエチレングリコール(すなわち、PEG)との間の表面修飾反応を図解する。 図2は、シリコーンポリマー表面を修飾するための様々な方法を図解する。 図3は、ミクロ機械加工された鋳型の上部に形成された第一エラストマー層の図である。 図4は、ミクロ機械加工された鋳型の上部に形成された第二エラストマー層の図である。 図5は、ミクロ機械加工された鋳型から取り外され、図3のエラストマー層の上部の上方に配置された、図4のエラストマー層の図である。 図6は、図5に対応する図であるが、第一エラストマー層の上部に位置する第二エラストマー層を示す。 図7は、図6に対応する図であるが、互いに接合する第一エラストマー層および第二エラストマー層を示す。 図8は、図7に対応する図であるが、取り外された第一ミクロ機械加工された鋳型および所定の位置に配置された平面基板を示す。 図9Aは、図8に対応する図であるが、平面基板上に封着されたエラストマー構造体を示す。 図9Bは、図9Aに対応する正面断面図であり、開フローチャンネルを示す。 図9Cは、図9Aに対応するが、第二のフローチャンネルでの加圧によって閉じられた第一フローチャンネルを示す。 図10は、平面基板に位置する、第一エラストマー層の図である。 図11は、図10の第一エラストマー層の上部に位置する、第一犠牲層を示す図である。 図12は、図11のシステムを示す図であるが、第一犠牲層の一部分が取り除かれ、犠牲層の第一ラインのみを残した図である。 図13は、図12の犠牲層の第一ライン上に第一エラストマー層の上部に当てはめられた、第二エラストマー層(これによって、第一エラストマー層と第二エラストマー層との間に犠牲層を入れる)を示す図である。 図14は、図13に対応するが、第一エラストマー層と第二エラストマー層が共に接合した後、産出される一体化されたモノリシック構造体を示す。 図15は、図14の一体化エラストマー構造体の上部に配置された、第二犠牲層を示す図である。 図16は、図15のシステムを示す図であるが、第二犠牲層の部分が取り除かれ、犠牲層の第二ラインのみを残した図である。 図17は、図16の第二エラストマー層の上部に第二犠牲層の第二ラインを覆って適用された、第三エラストマー層(これによって、図14のエラストマー構造体と第三エラストマー層との間に犠牲層の第二ラインを入れる)を示す図である。 図18は、図17に対応するが、予め結合した第一エラストマー層と第二エラストマー層から構成されるモノリシック構造体に結合するように硬化された、第三エラストマー層を示す。 図19は、図18に対応するが、2つの垂直に重なり合うが、交差しない、一体化エラストマー構造体を通過する、フローチャンネルを提供するために取り外された、犠牲層の第一ラインおよび第二ラインを示す。 図20は、図19のシステムの下の平面基板が取り外された、図19のシステムを示す図である。 図21aおよび図21bは、様々なフローチャンネル寸法についての適用圧力に対する弁の開口を図示する。 図22Aは、オン/オフ弁の上面概略図である。 図22Bは、図22Aの線23B−23Bに沿う断面立面図である。 図23Aは、ぜん動ポンプシステムの上面概略図である。 図23Bは、図23Aの線24B−24Bに沿う断面立面図である。 図24は、図23Aおよび図23Bのぜん動ポンプシステムの実施形態について、実験的に得られた、周波数に対するポンプ速度を示すグラフである。 図25は、PEG結合表面修飾ポリマーが、タンパク質の吸着を有意に低減することを示すグラフである。 図26は、反応時間に応じた、実施例2の4:1処理PDMSサンプルの表面のATR−FTIRのスペクトルである。 図27は、実施例2の4:1PDMS表面およびAG−160−グラフト化4:1PDMS表面のタンパク質(フィブリノーゲン)吸着挙動のATR−FTIRスペクトルである。 図28は、実施例3の水溶液中でPEGグラフティング反応されたPDMSサンプルのATR−FTIRスペクトルである。

Claims (14)

  1. 表面修飾ポリマー物品であって、該表面修飾ポリマー物品は、
    バルクポリマーマトリクスの複数の層であって、ここで第1の層は、該層中に分散された第1の反応性官能基を有する第1のシリコーン偏比ポリマーを含み、第2の層は、該層中に分散された、該第1の反応性官能基に相補的な第2の反応性官能基を有する第2のシリコーン偏比ポリマーを含み、
    該第1の層が、該第1のポリマーの10,000モノマー単位あたり、少なくとも1つの反応性官能基を含み、該第2の層が、該第2のポリマーの10,000モノマー単位あたり、少なくとも1つの反応性官能基を含み、
    該第1の反応性官能基および該第2の反応性官能基が、シリル基、オレフィン基、イソシアネート基、ヒドロキシル基、エポキシ基、およびアミノ基からなる群より選択される相補的反応性官能基であり、
    ここで該第1の層と該第2の層とは、互いに相補的な該第1反応性官能基と該第2の反応性官能基との重合を通じて界面において共有結合されている、バルクポリマーマトリクスの複数の層;および
    該第1の反応性官能基または該第2の反応性官能基に共有結合されている表面修飾化合物を含む、ポリマー表面、
    を含む、表面修飾ポリマー物品
  2. 前記表面修飾化合物は、ポリエチレングリコール、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(エチレンビニルアセテート)、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリビニルピロリドン、CH =CH−PEG、およびCH =CH−(CH −ポリ(テトラフルオロエチレン)からなる群より選択される、請求項1に記載の表面修飾ポリマー物品
  3. 請求項1に記載の表面修飾ポリマーであって、該ポリマーが、バルクポリマーマトリクスの層の外側表面から該バルクポリマーマトリクスを通って延びるチャネルを含み、該チャネルが、内側表面を規定する、表面修飾ポリマー物品
  4. 前記内側表面が、前記反応性官能基に共有結合されている、表面修飾化合物を含む、請求項に記載の表面修飾ポリマー物品
  5. 前記バルクポリマーマトリクスが、前記ポリマーの1000モノマー単位あたり、少なくとも1つの反応性官能基を含む、請求項1に記載の表面修飾ポリマー物品
  6. 請求項に記載の表面修飾ポリマー物品であって、該ポリマーが、リマーの少なくとも2つの層を含み、2つの隣接する層のそれぞれの反応性官能基は、一方の層の該反応性官能基が、シリル基であり、そして他方の層の該反応性官能基が、ビニル基であるように存在する反応性官能基である、表面修飾ポリマー物品
  7. 前記それぞれの反応性官能基が、シリル基ビニル基、イソシアネート、ヒドロキシル、およびアミノ基からなる群より選択される、請求項1に記載の表面修飾ポリマー物品
  8. 前記それぞれの反応性官能基が、イソシアネート基、ヒドロキシル基、およびアミノ基からなる群より選択される、請求項1に記載の表面修飾ポリマー物品。
  9. 前記それぞれの反応性官能基が、シリル基、およびビニル基からなる群より選択される、請求項1に記載の表面修飾ポリマー物品。
  10. 前記表面修飾化合物が、生体適合性化合物である、請求項1に記載の表面修飾ポリマー物品
  11. ポリマー物品の表面の物理的性質を修飾するための方法であって、以下の工程:
    (a)第1のバルクポリマーマトリクスを形成する工程であって、該第1のバルクポリマーマトリクスが、該第1のバルクポリマーマトリクス中に分散された第1の反応性官能基を有する第1のシリコーン偏比ポリマーを含む、工程;
    (b)第2のバルクポリマーマトリクスを形成する工程であって、該第2のバルクポリマーマトリクスが、該第2のバルクポリマーマトリクス中に分散された第2の反応性官能基を有する第2のシリコーン偏比ポリマーを含み、
    該第1の層が、該第1のポリマーマトリクスの10,000モノマー単位あたり、少なくとも1つの反応性官能基を含み、該第2の層が、該第2のポリマーマトリクスの10,000モノマー単位あたり、少なくとも1つの反応性官能基を含み、
    ここで該第1の反応性官能基と該第2の反応性官能基とは互いに相補的な官能基であり、該第1の反応性官能基および該第2の反応性官能基が、シリル基、オレフィン基、イソシアネート基、ヒドロキシル基、エポキシ基、およびアミノ基からなる群より選択される相補的反応性官能基である、工程;
    (c)該第1のバルクポリマーマトリクスおよび第2のバルクポリマーマトリクスを、互いに相補的な該第1の反応性官能基と該第2の反応性官能基との重合によって界面において共有結合させるように接触させる工程;
    )該第1のバルクポリマーマトリクスの表面を、相補的官能基を有する表面修飾化合物と、該ポリマーの表面上に存在する該第1の反応性官能基と該表面修飾化合物の該相補的官能基との間で共有結合を形成するために十分な条件下で接触させる、工程
    を包含する、方法。
  12. 前記表面修飾化合物が、ポリエチレングリコール、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(エチレンビニルアセテート)、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリビニルピロリドン、CH =CH−PEG、およびCH =CH−(CH −ポリ(テトラフルオロエチレン)からなる群より選択される、請求項11に記載の方法。
  13. 請求項11に記載の方法であって、前記バルクポリマーマトリクスを形成する工程は、該バルクポリマーマトリクスを生成するために十分な条件下で、第1のモノマー化合物を、第2のモノマー化合物と混合する工程を包含し、該第1のモノマー化合物が、第1の反応性官能基を有し、該第2のモノマー化合物が、第2の反応性官能基を有し、該第1の反応性官能基と該第2の反応性官能基とが、互いに相補的官能基である、方法。
  14. 前記第1のバルクポリマーマトリクスの前記表面が、前記第1のバルクポリマーマトリクス層の外側表面から前記バルクポリマーマトリクスを通って延びるチャネルの内側表面である、請求項11に記載の方法。
JP2002579201A 2001-04-06 2002-04-05 ポリマー表面修飾 Expired - Fee Related JP5162074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28192901P 2001-04-06 2001-04-06
US60/281,929 2001-04-06
PCT/US2002/010856 WO2002081183A1 (en) 2001-04-06 2002-04-05 Polymer surface modification

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008212215A Division JP2009001819A (ja) 2001-04-06 2008-08-20 ポリマー表面修飾

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004532310A JP2004532310A (ja) 2004-10-21
JP2004532310A5 JP2004532310A5 (ja) 2005-12-22
JP5162074B2 true JP5162074B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=23079368

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002579201A Expired - Fee Related JP5162074B2 (ja) 2001-04-06 2002-04-05 ポリマー表面修飾
JP2008212215A Pending JP2009001819A (ja) 2001-04-06 2008-08-20 ポリマー表面修飾

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008212215A Pending JP2009001819A (ja) 2001-04-06 2008-08-20 ポリマー表面修飾

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7005493B2 (ja)
EP (2) EP2338670A1 (ja)
JP (2) JP5162074B2 (ja)
AT (1) ATE500051T1 (ja)
DE (1) DE60239328D1 (ja)
WO (1) WO2002081183A1 (ja)

Families Citing this family (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6221654B1 (en) 1996-09-25 2001-04-24 California Institute Of Technology Method and apparatus for analysis and sorting of polynucleotides based on size
US7214298B2 (en) * 1997-09-23 2007-05-08 California Institute Of Technology Microfabricated cell sorter
US7459022B2 (en) 2001-04-06 2008-12-02 California Institute Of Technology Microfluidic protein crystallography
US7144616B1 (en) * 1999-06-28 2006-12-05 California Institute Of Technology Microfabricated elastomeric valve and pump systems
JP2003524738A (ja) * 1999-06-28 2003-08-19 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 微細製作エラストマーバルブおよびポンプシステム
US8709153B2 (en) 1999-06-28 2014-04-29 California Institute Of Technology Microfludic protein crystallography techniques
US7306672B2 (en) 2001-04-06 2007-12-11 California Institute Of Technology Microfluidic free interface diffusion techniques
US8052792B2 (en) * 2001-04-06 2011-11-08 California Institute Of Technology Microfluidic protein crystallography techniques
US6432290B1 (en) 1999-11-26 2002-08-13 The Governors Of The University Of Alberta Apparatus and method for trapping bead based reagents within microfluidic analysis systems
CA2290731A1 (en) * 1999-11-26 2001-05-26 D. Jed Harrison Apparatus and method for trapping bead based reagents within microfluidic analysis system
US7867763B2 (en) 2004-01-25 2011-01-11 Fluidigm Corporation Integrated chip carriers with thermocycler interfaces and methods of using the same
US20050118073A1 (en) * 2003-11-26 2005-06-02 Fluidigm Corporation Devices and methods for holding microfluidic devices
US7351376B1 (en) 2000-06-05 2008-04-01 California Institute Of Technology Integrated active flux microfluidic devices and methods
AU2001290879A1 (en) 2000-09-15 2002-03-26 California Institute Of Technology Microfabricated crossflow devices and methods
AU2002230524A1 (en) 2000-11-16 2002-05-27 California Institute Of Technology Apparatus and methods for conducting assays and high throughput screening
JP5162074B2 (ja) * 2001-04-06 2013-03-13 フルイディグム コーポレイション ポリマー表面修飾
US20030108664A1 (en) * 2001-10-05 2003-06-12 Kodas Toivo T. Methods and compositions for the formation of recessed electrical features on a substrate
AU2002351187A1 (en) 2001-11-30 2003-06-17 Fluidigm Corporation Microfluidic device and methods of using same
US7691333B2 (en) 2001-11-30 2010-04-06 Fluidigm Corporation Microfluidic device and methods of using same
US7261812B1 (en) 2002-02-13 2007-08-28 Nanostream, Inc. Multi-column separation devices and methods
CN100528363C (zh) * 2002-02-13 2009-08-19 安捷伦科技有限公司 微流体分离柱装置及其制备方法
CA2480728A1 (en) 2002-04-01 2003-10-16 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
US20030217923A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Harrison D. Jed Apparatus and method for trapping bead based reagents within microfluidic analysis systems
US6841079B2 (en) * 2002-05-31 2005-01-11 3M Innovative Properties Company Fluorochemical treatment for silicon articles
US11243494B2 (en) 2002-07-31 2022-02-08 Abs Global, Inc. Multiple laminar flow-based particle and cellular separation with laser steering
EP2213615A3 (en) 2002-09-25 2012-02-29 California Institute of Technology Microfluidic Large Scale Integration
US8220494B2 (en) * 2002-09-25 2012-07-17 California Institute Of Technology Microfluidic large scale integration
US8871446B2 (en) * 2002-10-02 2014-10-28 California Institute Of Technology Microfluidic nucleic acid analysis
US20040120982A1 (en) 2002-12-19 2004-06-24 Zanini Diana Biomedical devices with coatings attached via latent reactive components
US7247384B2 (en) * 2002-12-20 2007-07-24 The University Of Houston Modification of silicon-containing scanning probe microscopy tips and growth of oligo-or poly (ethylene glycol) films on silicon surfaces through formation of Si-C bonds
KR101216828B1 (ko) * 2002-12-30 2013-01-04 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 병원균 검출과 분석을 위한 방법과 기구
US20050274456A1 (en) * 2003-02-03 2005-12-15 Roitman Daniel B Fluid-channel device with covalently bound hard and soft structural components
US8828663B2 (en) 2005-03-18 2014-09-09 Fluidigm Corporation Thermal reaction device and method for using the same
US7604965B2 (en) 2003-04-03 2009-10-20 Fluidigm Corporation Thermal reaction device and method for using the same
WO2004103563A2 (en) 2003-05-20 2004-12-02 Fluidigm Corporation Method and system for microfluidic device and imaging thereof
JP5459933B2 (ja) * 2003-05-28 2014-04-02 ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン 新規ナノコンポジットとモノリスカラムとしてのそれらの利用
US20040241395A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-02 3M Innovative Properties Company Method of modifying a surface of a substrate and articles therefrom
US20040241323A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-02 3M Innovative Properties Company Method for applying adhesive to a substrate
US6969166B2 (en) * 2003-05-29 2005-11-29 3M Innovative Properties Company Method for modifying the surface of a substrate
US20040241396A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-02 3M Innovative Properties Company Method of modifying a surface of a substrate and articles therefrom
US6946384B2 (en) * 2003-06-06 2005-09-20 Intel Corporation Stacked device underfill and a method of fabrication
US7320928B2 (en) * 2003-06-20 2008-01-22 Intel Corporation Method of forming a stacked device filler
AU2004276302B2 (en) * 2003-09-23 2011-02-03 California Institute Of Technology Photocurable perfluoropolyethers for use as novel materials in microfluidic devices
US20060172408A1 (en) * 2003-12-01 2006-08-03 Quake Steven R Device for immobilizing chemical and biochemical species and methods of using same
US7407799B2 (en) 2004-01-16 2008-08-05 California Institute Of Technology Microfluidic chemostat
US20070178240A1 (en) * 2004-04-21 2007-08-02 Yoshiaki Yamazaki Substrate for labo-on-a-chip
US7799553B2 (en) * 2004-06-01 2010-09-21 The Regents Of The University Of California Microfabricated integrated DNA analysis system
JP4911722B2 (ja) 2004-06-07 2012-04-04 フルイディグム コーポレイション 微小流体素子のための光学レンズシステムおよび方法
EP1794581A2 (en) 2004-09-15 2007-06-13 Microchip Biotechnologies, Inc. Microfluidic devices
WO2006060748A2 (en) 2004-12-03 2006-06-08 California Institute Of Technology Microfluidic sieve valves
JP2008522795A (ja) * 2004-12-03 2008-07-03 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 化学反応回路を有するマイクロ流体装置
EP2371453A1 (en) * 2005-03-18 2011-10-05 Fluidigm Corporation Microfluidic device
EP1882189A2 (en) 2005-04-20 2008-01-30 Fluidigm Corporation Analysis engine and database for manipulating parameters for fluidic systems on a chip
US20070054293A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-08 California Institute Of Technology Microfluidic chaotic mixing systems and methods
WO2007033385A2 (en) 2005-09-13 2007-03-22 Fluidigm Corporation Microfluidic assay devices and methods
US20070266801A1 (en) * 2005-12-16 2007-11-22 Alireza Khademhosseini Reversible Sealing of Microfluidic Arrays
US7749365B2 (en) 2006-02-01 2010-07-06 IntegenX, Inc. Optimized sample injection structures in microfluidic separations
CA2641271A1 (en) 2006-02-03 2008-03-13 Microchip Biotechnologies, Inc. Microfluidic devices
US7815868B1 (en) * 2006-02-28 2010-10-19 Fluidigm Corporation Microfluidic reaction apparatus for high throughput screening
GB0604845D0 (en) * 2006-03-10 2006-04-19 Ocutec Ltd Polymeric Materials
US7766033B2 (en) * 2006-03-22 2010-08-03 The Regents Of The University Of California Multiplexed latching valves for microfluidic devices and processors
US8828661B2 (en) 2006-04-24 2014-09-09 Fluidigm Corporation Methods for detection and quantification of nucleic acid or protein targets in a sample
US8055034B2 (en) 2006-09-13 2011-11-08 Fluidigm Corporation Methods and systems for image processing of microfluidic devices
DE102006045618A1 (de) * 2006-09-22 2008-05-08 Institut für Physikalische Hochtechnologie e.V. Messanordnung und Messverfahren für die quantitative Analytik
EP1911791A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-16 Institut Curie Method for treating surfaces containing Si-H groups
US8841116B2 (en) * 2006-10-25 2014-09-23 The Regents Of The University Of California Inline-injection microdevice and microfabricated integrated DNA analysis system using same
US8473216B2 (en) 2006-11-30 2013-06-25 Fluidigm Corporation Method and program for performing baseline correction of amplification curves in a PCR experiment
WO2008076745A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-26 Polyone Corporation Functionalized translucent compounds
EP2125219B1 (en) * 2007-01-19 2016-08-10 Fluidigm Corporation High precision microfluidic devices and methods
KR20100028526A (ko) * 2007-02-05 2010-03-12 마이크로칩 바이오테크놀로지스, 인크. 마이크로유체 및 나노유체 장치, 시스템 및 응용
CN101265329B (zh) * 2007-03-16 2011-06-22 马雄明 一种表面带引发剂的聚二甲基硅氧烷及其制法和用途
US8016260B2 (en) 2007-07-19 2011-09-13 Formulatrix, Inc. Metering assembly and method of dispensing fluid
WO2009015296A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 The Regents Of The University Of California Microfabricated dropley generator
EA018555B1 (ru) * 2007-09-07 2013-08-30 Флуидигм Корпорейшн Определение вариаций количества копий, способы и системы
EP2234916A4 (en) 2008-01-22 2016-08-10 Integenx Inc UNIVERSAL SPECIMEN PREPARATION SYSTEM AND ITS USE IN AN INTEGRATED ANALYSIS SYSTEM
WO2009100449A1 (en) 2008-02-08 2009-08-13 Fluidigm Corporation Dynamic array assay methods
US20090274877A1 (en) * 2008-03-11 2009-11-05 Edwin Chan Stimuli-responsive surfaces
CN102056838B (zh) 2008-04-11 2013-07-03 弗卢丁公司 微流体装置和方法
US8877298B2 (en) * 2008-05-27 2014-11-04 The Hong Kong University Of Science And Technology Printing using a structure coated with ultraviolet radiation responsive material
WO2010011852A1 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Fluidigm Corporation Method and system for manufacturing integrated fluidic chips
US8617488B2 (en) 2008-08-07 2013-12-31 Fluidigm Corporation Microfluidic mixing and reaction systems for high efficiency screening
EP2384429A1 (en) 2008-12-31 2011-11-09 Integenx Inc. Instrument with microfluidic chip
US8058630B2 (en) 2009-01-16 2011-11-15 Fluidigm Corporation Microfluidic devices and methods
US8100293B2 (en) 2009-01-23 2012-01-24 Formulatrix, Inc. Microfluidic dispensing assembly
EP2396405B1 (en) 2009-02-11 2016-12-14 University Of Rochester Spatially inhomogenously functionalized porous media and method for use in selective removal of contaminants
WO2010095105A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Microfluidic systems comprising a rubber material substrate
US8147352B2 (en) 2009-04-10 2012-04-03 Nike, Inc. Golf club having hydrophobic and hydrophilic portions
EP2246386A1 (en) * 2009-04-27 2010-11-03 Université de Liège Flourinated material
EP2438154A1 (en) 2009-06-02 2012-04-11 Integenx Inc. Fluidic devices with diaphragm valves
BRPI1010169A2 (pt) 2009-06-05 2016-03-29 Integenx Inc sistema que se ajusta dentro de um invólucro de não mais que 10 pés3, cartucho, artigo em forma legível por computador, método, sistema configurado para realizar um método, sistema óptico, instrumento e dispositivo.
US8551787B2 (en) * 2009-07-23 2013-10-08 Fluidigm Corporation Microfluidic devices and methods for binary mixing
SG169918A1 (en) 2009-10-02 2011-04-29 Fluidigm Corp Microfluidic devices with removable cover and methods of fabrication and application
GB0919411D0 (en) 2009-11-05 2009-12-23 Ocutec Ltd Polymer for contact lenses
GB0919459D0 (en) 2009-11-06 2009-12-23 Ocutec Ltd Polymer for contact lenses
US9464159B2 (en) 2009-11-02 2016-10-11 Ocutec Limited Polymers for contact lenses
WO2011066588A1 (en) 2009-11-30 2011-06-03 Fluidigm Corporation Microfluidic device regeneration
US8584703B2 (en) 2009-12-01 2013-11-19 Integenx Inc. Device with diaphragm valve
US8512538B2 (en) 2010-05-28 2013-08-20 Integenx Inc. Capillary electrophoresis device
WO2012024657A1 (en) 2010-08-20 2012-02-23 IntegenX, Inc. Microfluidic devices with mechanically-sealed diaphragm valves
WO2012024658A2 (en) 2010-08-20 2012-02-23 IntegenX, Inc. Integrated analysis system
JP5769942B2 (ja) * 2010-09-17 2015-08-26 大日本印刷株式会社 積層体およびその製造方法
WO2012054933A2 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Fluidigm Corporation Universal probe assay methods
US10908066B2 (en) 2010-11-16 2021-02-02 1087 Systems, Inc. Use of vibrational spectroscopy for microfluidic liquid measurement
US9168531B2 (en) 2011-03-24 2015-10-27 Fluidigm Corporation Method for thermal cycling of microfluidic samples
US9644231B2 (en) 2011-05-09 2017-05-09 Fluidigm Corporation Nucleic acid detection using probes
SG194722A1 (en) 2011-05-09 2013-12-30 Fluidigm Corp Probe based nucleic acid detection
CN110763842A (zh) 2011-06-29 2020-02-07 中央研究院 使用表面涂层对生物物质的捕获、纯化和释放
MX2013014551A (es) 2011-06-30 2014-02-19 Koninkl Philips Nv Dispositivos medicos y no medicos hechos de materiales de hule hidrofilico.
EP2726539A1 (en) 2011-06-30 2014-05-07 Koninklijke Philips N.V. Water -absorbing elastomeric material
JP6105571B2 (ja) 2011-06-30 2017-03-29 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 湿度及び微気候制御を有する皮膚接触製品
US20150136604A1 (en) 2011-10-21 2015-05-21 Integenx Inc. Sample preparation, processing and analysis systems
US10865440B2 (en) 2011-10-21 2020-12-15 IntegenX, Inc. Sample preparation, processing and analysis systems
US9681939B2 (en) 2011-11-18 2017-06-20 Cook Medical Technologies Llc Silane bonded medical devices and method of making same
US8979679B2 (en) 2011-12-27 2015-03-17 Nike, Inc. Golf ball having hydrophilic and hydrophobic portions
US9136099B2 (en) 2012-07-04 2015-09-15 Sony Dadc Austria Ag Method and substrates for forming crystals
WO2014043644A1 (en) * 2012-09-17 2014-03-20 Alltech Associates, Inc. Functionalized particulate support material and methods of making and using the same
WO2014126599A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-21 Momentive Performance Materials Inc. Antifouling system comprising silicone hydrogel
US8961904B2 (en) 2013-07-16 2015-02-24 Premium Genetics (Uk) Ltd. Microfluidic chip
US11796449B2 (en) 2013-10-30 2023-10-24 Abs Global, Inc. Microfluidic system and method with focused energy apparatus
CN110560187B (zh) 2013-11-18 2022-01-11 尹特根埃克斯有限公司 用于样本分析的卡盒和仪器
TW201623605A (zh) 2014-04-01 2016-07-01 中央研究院 用於癌症診斷及預後之方法及系統
WO2015164468A1 (en) * 2014-04-24 2015-10-29 3M Innovative Properties Company Fluid control films with hydrophilic surfaces, methods of making same, and processes for cleaning structured surfaces
GB2544198B (en) 2014-05-21 2021-01-13 Integenx Inc Fluidic cartridge with valve mechanism
CN105381824B (zh) 2014-08-26 2019-04-23 中央研究院 收集器架构布局设计
EP3209410A4 (en) 2014-10-22 2018-05-02 IntegenX Inc. Systems and methods for sample preparation, processing and analysis
US10695480B2 (en) 2014-11-19 2020-06-30 The Regents Of The University Of California Gas exchange composite membranes and methods of use thereof
US9717644B2 (en) 2014-12-22 2017-08-01 John H. Shadduck Wearable sensing and actuator systems, and methods of use
JP6578127B2 (ja) * 2015-05-08 2019-09-18 株式会社フコク マイクロ流体デバイスの製造方法
DE102015209794B4 (de) * 2015-05-28 2017-07-27 Carl Zeiss Vision International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optischen Glases mit Antifog-Beschichtung und optisches Glas mit Antifog-Beschichtung
WO2017091601A1 (en) 2015-11-23 2017-06-01 Berkeley Lights, Inc. In situ-generated microfluidic isolation structures, kits and methods of use thereof
CN105772119B (zh) * 2016-03-04 2018-08-14 北京乐普医疗科技有限责任公司 一种pdms微流控芯片表面多聚赖氨酸修饰方法
US10107726B2 (en) 2016-03-16 2018-10-23 Cellmax, Ltd. Collection of suspended cells using a transferable membrane
WO2017222406A1 (en) 2016-06-22 2017-12-28 Schlumberger Canada Limited Fiber surface finishing
WO2018033241A1 (en) * 2016-08-15 2018-02-22 Innovationlab Gmbh Process for the preparation of flat films with controlled surface energy
EP3509750A2 (en) * 2016-09-12 2019-07-17 Premium Genetics (UK) Ltd. Method and system for hydrophobic coating of microfluidic chips
WO2018065105A2 (en) * 2016-10-07 2018-04-12 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Analysis device, cartridge and method for testing a sample
EP3529611B1 (en) * 2016-10-23 2022-11-23 Berkeley Lights, Inc. Methods for screening b cell lymphocytes
BR112020023607A2 (pt) 2018-05-23 2021-02-17 Abs Global, Inc. sistemas e métodos para focalização de partículas em microcanais
EP3597914B8 (en) * 2018-07-20 2022-05-04 Masterflex, LLC Tubing retention mechanism usable with a peristaltic pump
JP2022501546A (ja) 2018-10-01 2022-01-06 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲーエムベーハーBoehringer Ingelheim Vetmedica GmbH 蠕動ポンプ及びサンプルを検査するための分析器
WO2020139404A1 (en) 2018-12-29 2020-07-02 Wacker Chemie Ag Cyclodextrin modified silicone composition
WO2020215011A1 (en) 2019-04-18 2020-10-22 Abs Global, Inc. System and process for continuous addition of cryoprotectant
US11628439B2 (en) 2020-01-13 2023-04-18 Abs Global, Inc. Single-sheath microfluidic chip

Family Cites Families (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3570515A (en) * 1969-06-19 1971-03-16 Foxboro Co Aminar stream cross-flow fluid diffusion logic gate
NL7102074A (ja) * 1971-02-17 1972-08-21
FR2287606A1 (fr) * 1974-10-08 1976-05-07 Pegourie Jean Pierre Circuits logiques pneumatiques et leurs circuits integres
JPS5941169B2 (ja) * 1975-12-25 1984-10-05 シチズン時計株式会社 エラストマ−ヒヨウジソウチ
US4153855A (en) * 1977-12-16 1979-05-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of making a plate having a pattern of microchannels
US4245673A (en) * 1978-03-01 1981-01-20 La Telemechanique Electrique Pneumatic logic circuit
US4434704A (en) * 1980-04-14 1984-03-06 Halliburton Company Hydraulic digital stepper actuator
US4760114A (en) * 1981-02-26 1988-07-26 General Electric Company Polyphenylene ether compositions and process
US4581624A (en) 1984-03-01 1986-04-08 Allied Corporation Microminiature semiconductor valve
US5088515A (en) * 1989-05-01 1992-02-18 Kamen Dean L Valve system with removable fluid interface
US4990216A (en) * 1987-10-27 1991-02-05 Fujitsu Limited Process and apparatus for preparation of single crystal of biopolymer
US4898582A (en) * 1988-08-09 1990-02-06 Pharmetrix Corporation Portable infusion device assembly
US5683916A (en) * 1988-10-31 1997-11-04 Hemasure Inc. Membrane affinity apparatus and purification methods related thereto
US4992312A (en) * 1989-03-13 1991-02-12 Dow Corning Wright Corporation Methods of forming permeation-resistant, silicone elastomer-containing composite laminates and devices produced thereby
CH679555A5 (ja) * 1989-04-11 1992-03-13 Westonbridge Int Ltd
ES2061042T3 (es) * 1989-06-14 1994-12-01 Westonbridge Int Ltd Microbomba perfeccionada.
KR910012538A (ko) * 1989-12-27 1991-08-08 야마무라 가쯔미 마이크로 펌프 및 그 제조 방법
DE4006152A1 (de) * 1990-02-27 1991-08-29 Fraunhofer Ges Forschung Mikrominiaturisierte pumpe
US5935401A (en) * 1996-09-18 1999-08-10 Aclara Biosciences Surface modified electrophoretic chambers
US5096388A (en) * 1990-03-22 1992-03-17 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Microfabricated pump
SE470347B (sv) * 1990-05-10 1994-01-31 Pharmacia Lkb Biotech Mikrostruktur för vätskeflödessystem och förfarande för tillverkning av ett sådant system
EP0465229B1 (en) * 1990-07-02 1994-12-28 Seiko Epson Corporation Micropump and process for manufacturing a micropump
US5397848A (en) * 1991-04-25 1995-03-14 Allergan, Inc. Enhancing the hydrophilicity of silicone polymers
US5164558A (en) * 1991-07-05 1992-11-17 Massachusetts Institute Of Technology Micromachined threshold pressure switch and method of manufacture
JP3328300B2 (ja) * 1991-07-18 2002-09-24 アイシン精機株式会社 流体制御装置
DE4135655A1 (de) 1991-09-11 1993-03-18 Fraunhofer Ges Forschung Mikrominiaturisierte, elektrostatisch betriebene membranpumpe
US5265327A (en) * 1991-09-13 1993-11-30 Faris Sadeg M Microchannel plate technology
DE4220077A1 (de) * 1992-06-19 1993-12-23 Bosch Gmbh Robert Mikropumpe
US5364742A (en) 1992-09-21 1994-11-15 International Business Machines Corporation Micro-miniature structures and method of fabrication thereof
JP2812629B2 (ja) 1992-11-25 1998-10-22 宇宙開発事業団 結晶成長セル
US5290240A (en) * 1993-02-03 1994-03-01 Pharmetrix Corporation Electrochemical controlled dispensing assembly and method for selective and controlled delivery of a dispensing fluid
US5400741A (en) 1993-05-21 1995-03-28 Medical Foundation Of Buffalo, Inc. Device for growing crystals
DE59403742D1 (de) 1993-05-27 1997-09-18 Fraunhofer Ges Forschung Mikroventil
SE501713C2 (sv) 1993-09-06 1995-05-02 Pharmacia Biosensor Ab Ventil av membrantyp, speciellt för vätskehanteringsblock med mikroflödeskanaler
US5642015A (en) 1993-07-14 1997-06-24 The University Of British Columbia Elastomeric micro electro mechanical systems
US5659171A (en) 1993-09-22 1997-08-19 Northrop Grumman Corporation Micro-miniature diaphragm pump for the low pressure pumping of gases
CH689836A5 (fr) 1994-01-14 1999-12-15 Westonbridge Int Ltd Micropompe.
US6001229A (en) 1994-08-01 1999-12-14 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Apparatus and method for performing microfluidic manipulations for chemical analysis
DE4433894A1 (de) 1994-09-22 1996-03-28 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung einer Mikropumpe
ES2203627T3 (es) 1994-10-07 2004-04-16 Bayer Corporation Valvula de descarga.
US5683800A (en) * 1994-10-28 1997-11-04 The Dow Chemical Company Surface-modified post-crosslinked adsorbents and a process for making the surface modified post-crosslinked adsorbents
US5788468A (en) 1994-11-03 1998-08-04 Memstek Products, Llc Microfabricated fluidic devices
JP3094880B2 (ja) 1995-03-01 2000-10-03 住友金属工業株式会社 有機化合物の結晶化制御方法およびそれに用いる結晶化制御用固体素子
US5775371A (en) 1995-03-08 1998-07-07 Abbott Laboratories Valve control
US5876187A (en) 1995-03-09 1999-03-02 University Of Washington Micropumps with fixed valves
JP3098932B2 (ja) * 1995-05-12 2000-10-16 信越化学工業株式会社 プライマー組成物
US5856174A (en) 1995-06-29 1999-01-05 Affymetrix, Inc. Integrated nucleic acid diagnostic device
CA2183478C (en) 1995-08-17 2004-02-24 Stephen A. Carter Digital gas metering system using tri-stable and bi-stable solenoids
US6130098A (en) 1995-09-15 2000-10-10 The Regents Of The University Of Michigan Moving microdroplets
US5705018A (en) 1995-12-13 1998-01-06 Hartley; Frank T. Micromachined peristaltic pump
KR100207410B1 (ko) 1995-12-19 1999-07-15 전주범 광로 조절 장치의 제조방법
US5660370A (en) 1996-03-07 1997-08-26 Integrated Fludics, Inc. Valve with flexible sheet member and two port non-flexing backer member
US5942443A (en) 1996-06-28 1999-08-24 Caliper Technologies Corporation High throughput screening assay systems in microscale fluidic devices
US5885470A (en) 1997-04-14 1999-03-23 Caliper Technologies Corporation Controlled fluid transport in microfabricated polymeric substrates
WO1998002601A1 (fr) 1996-07-15 1998-01-22 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Equipement de croissance de cristaux et procede pour la croissance de cristaux utilisant cet equipement
US6136212A (en) 1996-08-12 2000-10-24 The Regents Of The University Of Michigan Polymer-based micromachining for microfluidic devices
US5738799A (en) 1996-09-12 1998-04-14 Xerox Corporation Method and materials for fabricating an ink-jet printhead
US5971355A (en) 1996-11-27 1999-10-26 Xerox Corporation Microdevice valve structures to fluid control
US6303389B1 (en) 1997-06-27 2001-10-16 Immunetics Rapid flow-through binding assay apparatus and method therefor
AU8492998A (en) 1997-07-16 1999-02-10 Diversified Scientific, Inc. Method for acquiring, storing and analyzing crystal images
US6073482A (en) 1997-07-21 2000-06-13 Ysi Incorporated Fluid flow module
US5932799A (en) 1997-07-21 1999-08-03 Ysi Incorporated Microfluidic analyzer module
US5842787A (en) 1997-10-09 1998-12-01 Caliper Technologies Corporation Microfluidic systems incorporating varied channel dimensions
US5836750A (en) 1997-10-09 1998-11-17 Honeywell Inc. Electrostatically actuated mesopump having a plurality of elementary cells
US5958694A (en) 1997-10-16 1999-09-28 Caliper Technologies Corp. Apparatus and methods for sequencing nucleic acids in microfluidic systems
WO1999024744A1 (en) 1997-11-12 1999-05-20 California Institute Of Technology Micromachined parylene membrane valve and pump
WO1999036714A2 (en) 1998-01-20 1999-07-22 Triconex, Incorporated Two out of three voting solenoid arrangement
AU3491299A (en) 1998-04-14 1999-11-01 Lumenal Technologies, L.P. Test cartridge with a single inlet port
US6274089B1 (en) * 1998-06-08 2001-08-14 Caliper Technologies Corp. Microfluidic devices, systems and methods for performing integrated reactions and separations
AU4719399A (en) 1998-06-26 2000-01-17 University Of Washington Crystallization media
RU2143343C1 (ru) 1998-11-03 1999-12-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Микроинжектор и способ изготовления микроинжектора
US6503359B2 (en) * 1999-03-05 2003-01-07 Burstein Technologies, Inc. Monomolecular adhesion methods for manufacturing microfabricated multilaminate devices
US6326083B1 (en) * 1999-03-08 2001-12-04 Calipher Technologies Corp. Surface coating for microfluidic devices that incorporate a biopolymer resistant moiety
JP3866043B2 (ja) 1999-04-06 2007-01-10 ザ ユーエービー リサーチ ファウンデイション 溶液結晶成長における結晶化条件をスクリーニングする方法
US6296673B1 (en) 1999-06-18 2001-10-02 The Regents Of The University Of California Methods and apparatus for performing array microcrystallizations
JP2003524738A (ja) 1999-06-28 2003-08-19 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 微細製作エラストマーバルブおよびポンプシステム
JP3661755B2 (ja) * 1999-07-14 2005-06-22 信越化学工業株式会社 コーティング剤及びシリコーンゴム部材
US6811608B1 (en) 1999-08-02 2004-11-02 Emerald Biostructures, Inc. Method and system for creating a crystallization results database
JP4927287B2 (ja) 2000-03-31 2012-05-09 マイクロニックス、インコーポレーテッド タンパク質の結晶化のマイクロ流動体装置
US7351376B1 (en) 2000-06-05 2008-04-01 California Institute Of Technology Integrated active flux microfluidic devices and methods
JP5162074B2 (ja) * 2001-04-06 2013-03-13 フルイディグム コーポレイション ポリマー表面修飾

Also Published As

Publication number Publication date
EP1385692B1 (en) 2011-03-02
US7005493B2 (en) 2006-02-28
US20020160139A1 (en) 2002-10-31
JP2009001819A (ja) 2009-01-08
DE60239328D1 (de) 2011-04-14
US7368163B2 (en) 2008-05-06
EP1385692A4 (en) 2004-04-21
JP2004532310A (ja) 2004-10-21
US20060093836A1 (en) 2006-05-04
ATE500051T1 (de) 2011-03-15
EP2338670A1 (en) 2011-06-29
EP1385692A1 (en) 2004-02-04
WO2002081183A1 (en) 2002-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5162074B2 (ja) ポリマー表面修飾
US6752922B2 (en) Microfluidic chromatography
Kuncová-Kallio et al. PDMS and its suitability for analytical microfluidic devices
JP4519124B2 (ja) 微小流動性デバイスの内部の壁
US7144616B1 (en) Microfabricated elastomeric valve and pump systems
CA2721172C (en) Microfabricated elastomeric valve and pump systems
EP2537657A2 (en) Methods and materials for fabricating microfluidic devices
Wang et al. Surface modification of poly (dimethylsiloxane) with a perfluorinated alkoxysilane for selectivity toward fluorous tagged peptides
Breisch et al. Selective chemical surface modification of fluidic microsystems and characterization studies
EP1661623A2 (en) Microfluidic delivery system
EP1557565B1 (en) Microfabricated elastomeric valve and pump systems
CA2767084A1 (en) Microfabricated elastomeric valve and pump systems

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090501

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090602

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees