JP5161254B2 - α−フェトタンパク質Immu31抗体および融合タンパク質ならびにその使用方法 - Google Patents

α−フェトタンパク質Immu31抗体および融合タンパク質ならびにその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5161254B2
JP5161254B2 JP2010073011A JP2010073011A JP5161254B2 JP 5161254 B2 JP5161254 B2 JP 5161254B2 JP 2010073011 A JP2010073011 A JP 2010073011A JP 2010073011 A JP2010073011 A JP 2010073011A JP 5161254 B2 JP5161254 B2 JP 5161254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
fragment
immu31
afp
antibodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010073011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010215626A (ja
Inventor
ハンセン ハンス,
ク ゼンシン,
エム. ゴールデンバーグ デイビッド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Immunomedics Inc
Original Assignee
Immunomedics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Immunomedics Inc filed Critical Immunomedics Inc
Publication of JP2010215626A publication Critical patent/JP2010215626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5161254B2 publication Critical patent/JP5161254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/009Neutron capture therapy, e.g. using uranium or non-boron material
    • A61K41/0095Boron neutron capture therapy, i.e. BNCT, e.g. using boronated porphyrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6843Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/0002General or multifunctional contrast agents, e.g. chelated agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1018Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3076Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/689Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to pregnancy or the gonads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)

Description

発明の詳細な説明
1.発明の分野
本発明は、ヒト化、キメラおよびヒトα−フェトタンパク質(AFP)抗体、特にヒト化、キメラおよびヒト型の治療用および診断用複合体に関する。詳しくは、本発明は、Immu31抗体、ならびにヒト化、キメラおよびヒト抗体形態を用いて肝細胞癌腫、生殖系細胞腫瘍、およびその他のAFP産生腫瘍を治療する方法を含む。本発明はまた、少なくとも二つのImmu31 MAbもしくはそのフラグメントを含んでなる抗体融合タンパク質もしくはそのフラグメント、または少なくとも一つのImmu31 MAbもしくはそのフラグメントと、該Immu31 MAbもしくはそのフラグメント以外の、少なくとも一つの第二のMAbまたはそのフラグメントとを含んでなる抗体融合タンパク質もしくはそのフラグメントに関する。このヒト化、キメラおよびヒトImmu31 MAb、そのフラグメント、およびその抗体融合タンパク質もしくはそのフラグメントは、単独で投与してもよいし、診断薬および/または治療薬と複合化させてもよいし、治療用または診断用免疫複合体と組み合わせてもよいし、他の裸の抗体と、または少なくとも一種の治療薬および/または診断薬と組み合わせてもよい。本発明はさらに、ヒト化、キメラおよびヒトImmu31抗体およびそのフラグメント、抗体融合タンパク質およびそのフラグメントをコードするDNA配列、そのDNA配列を含むベクターおよび宿主細胞、ならびにそのヒト化、キメラおよびヒトImmu31抗体の作製方法に関する。
2.背景
モノクローナル抗体(MAb)は、癌に対する臨床現場において幅広い診断上および治療上の可能性を持つ。初期の臨床試験では、癌患者における悪性腫瘍の診断/検出(放射免疫検出:RAID)および治療(放射免疫療法:RAIT)のための放射性標識MAbを用い、有望な結果が示されている(Goldenberg et al.,(1993)(Intl. J. Oncol. 3:5−11; Goldenberg et al.,(1995)Immunol. Today 16:261−264; Goldenberg(1993)Am. J. Med. 94:297−312; Goldenberg(1991)Adv. Exp. Med. Biol., 303:107−117)。モノクローナル抗体は、裸の形態、または放射性同位元素、薬物、毒素、もしくはプロドラッグ変換酵素などの細胞傷害剤との複合体として、癌の免疫療法において中枢的役割を果たす(Goldenberg et al.,(1993)Immunol. Today, 14:5−7)。これらのアプローチは様々なレベルの開発的および臨床的成功をもって鋭意評価中である。裸のMAbは、潜在的に、癌細胞で過剰発現される細胞表面タンパク質と結合した際に、細胞傷害作用を誘導することによって臨床応答を果たし得る。研究から、これらの治療効果は、プログラムされた細胞死(アポトーシス)を介して腫瘍増殖を制御することによるか、または抗腫瘍免疫応答の誘導により達成されたことが示されている(Cragg et al.,(1999)Curr. Opin. Immunol., 11:541−547)。
臨床上注目される抗体の大多数はマウスで惹起されたものである。ヒトにおけるマウスMAbの免疫原性の問題は、特に、最大効力を達成するために大用量と反復投与が必要とされる癌治療において、それらの臨床適用の主要な障害となっている。マウスMAbを一回投与した後では、およそ50%の患者で有意なヒト抗マウス抗体(HAMA)応答が検出され;二回以上反復注射した後では90%を超える患者でHAMAが生じることが示されている(Sears et al.,(1984)J. Biol. Response Med. 3:138−150; Reynolds et al.,(1989)Int. J. Rad. Appl. Instrum. B、16:121−125; Shawler et al.(1985)J. Immunol., 135:1530−1535; Jaffers et al.,(1986)Transplantation, 41:572−578)。さらに、ヒトにおけるこれらマウスMAbの治療効果は、たとえあるにしても、それらの血清半減期が短いこと、また、補体固定細胞傷害性T細胞などのヒトエフェクター細胞を補充することができないことにより、さらに小さくなる。分子操作の出現により、現在、その抗原特異性に影響をきたすことなく、抗体の構造を遺伝的に改変してHAMA応答を最小化または消失させ、同時にまた、そのエフェクター機能を増強することができる。このようなプロセスはキメラ化およびヒト化と呼ばれる。これらの改変MAbは臨床上の有用性の増進に不可欠な性質、すなわち、ヒトにおける低い免疫原性、長い血清半減期、およびエフェクター機能の補充能を有することが示されている。
α−フェトタンパク質(AFP)は、通常、胎児の血中にだけ有意なレベルで見られる血清タンパク質である。成体の血中では、α−フェトタンパク質の増加は、肝臓の再生、ならびに肝細胞癌腫、肝芽細胞腫、および生殖系細胞腫瘍などの特定の癌腫と関連している。肝細胞癌腫(HCCまたは悪性肝癌)は世界でも、特にアジア、アフリカの特定の地方に最も多い癌の一つであり、おそらくは肝炎感染の高い頻度に関連して、西洋でも罹患率が上昇している。従って、HCCおよびその他のこのような癌を治療する新しい方法およびアプローチの開発が依然として必要とされている。
本発明は、マウス、キメラ、ヒト化および完全ヒト抗α−フェトタンパク質抗体およびそのフラグメント、特にモノクローナル抗体(MAb)、治療および検出/診断免疫複合体、ならびに少なくとも一種の抗AFP抗体またはそのフラグメントを含んでなる融合タンパク質に関する。また、本明細書では、ヒト化、キメラおよび完全ヒト抗AFP抗体を用いて癌を診断/検出または治療する方法も開示する。ヒト化、キメラおよび完全ヒト抗AFP抗体およびそのフラグメント、ならびに抗体融合タンパク質およびそのフラグメントは、単独で投与してもよいし、治療および/または診断/検出複合体として投与してもよいし、あるいは、治療用免疫複合体と、他の裸の抗体と、または他の治療薬と組み合わせて投与してもよいし、あるいは診断/検出複合体として投与してもよい。
[発明の概要]
本発明は、α−フェトタンパク質(AFP)抗原と結合するモノクローナル抗体(MAb)またはそのフラグメントを提供する。好ましくは、以下に定義されるような抗AFP抗体またはそのフラグメントは、Immu31抗体またはそのフラグメントである。また、抗AFP抗体またはそのフラグメントがキメラ、完全ヒト、マウスもしくはヒト化抗体またはそのフラグメントであっても好ましい。最も好ましくは、AFP抗体またはそのフラグメントは、ヒト化抗体またはそのフラグメントである。
ある好ましい実施態様では、ヒト化抗AFPもしくはImmu31抗体またはそのフラグメントは、マウス抗AFP MAbの軽鎖および重鎖可変領域の相補性決定領域(CDR)、およびヒト抗体の軽鎖および重鎖可変領域の枠組み構造領域(FR)、ならびにヒト抗体の軽鎖および重鎖定常領域を含み、このヒト化抗AFP MAbの軽鎖可変領域のCDRは、アミノ酸配列KASQDINKYIGを含んでなるCDR1;アミノ酸配列YTSALLPを含んでなるCDR2;およびアミノ酸配列LQYDDLWTを含んでなるCDR3を含んでなり;ヒト化抗AFP MAbの重鎖可変領域のCDRは、アミノ酸配列SYVIHを含んでなるCDR1;アミノ酸配列YIHPYNGGTKYNEKFKGを含んでなるCDR2;およびアミノ酸配列SGGGDPFAYを含んでなるCDR3を含んでなる。
別の実施態様では、ヒト化抗AFPもしくはImmu31抗体またはそのフラグメントは、マウス抗AFP抗体またはそのフラグメントのFRの対応する位置からの少なくとも一つのアミノ酸置換を含む。好ましくは、このマウス抗AFP MAbまたはそのフラグメント由来のマウスアミノ酸は、図4Aのマウス重鎖可変領域のアミノ酸残基5、27、28、30、46、48、66、67および94からなる群から選択される少なくとも一つのアミノ酸である。また、このマウス抗AFP MAbまたはそのフラグメント由来のマウスアミノ酸は、図4Bのマウス軽鎖可変領域のアミノ酸残基4、39、48、49、58、69、100および107からなる群から選択される少なくとも一つのアミノ酸であるのも好ましい。最も好ましくは、この抗AFP抗体またはそのフラグメントは図1BのImmu31 Vヌクレオチド配列を含んでなる。また、この抗AFP抗体またはそのフラグメントが図1AのImmu31 Vヌクレオチド配列を含んでなることも好ましい。
別の実施態様では、ヒト化Immu31抗体またはそのフラグメントは、図5BのhImmu31 Vヌクレオチド配列を含んでなる。さらに好ましくは、前記Immu31抗体またはそのフラグメントは、図5AのhImmu31 Vヌクレオチド配列を含んでなる。
別の実施態様は、マウスImmu31 MAbの相補性決定領域(CDR)と、ヒト抗体の重鎖可変領域の枠組み構造領域およびヒト抗体の重鎖定常領域とを含んでなるCDRグラフト化ヒト化重鎖であり、このヒト化抗AFP MAbの重鎖可変領域のCDRは、アミノ酸配列SYVIHを含んでなるCDR1;アミノ酸配列YIHPYNGGTKYNEKFKGを含んでなるCDR2およびアミノ酸配列SGGGDPFAYを含んでなるCDR3を含んでなる。
同様に、マウスImmu31 MAbの相補性決定領域(CDR)と、ヒト抗体の軽鎖可変領域の枠組み構造領域およびヒト抗体の軽鎖定常領域とを含んでなるCDRグラフト化ヒト化軽鎖も本明細書においてさらなる実施態様として記載され、このヒト化抗AFP MAbの軽鎖可変領域のCDRは、アミノ酸配列KASQDINKYIGを含んでなるCDR1;アミノ酸配列YTSALLPを含んでなるCDR2;およびアミノ酸配列LQYDDLWTを含んでなるCDR3を含んでなる。
好ましい実施態様では、本発明による抗AFPまたはImmu31フラグメントは、Fv、F(ab’)、Fab’およびFabからなる群から選択される。
また、本明細書では、本発明による抗AFPもしくはImmu31 MAbまたはそのフラグメントのいずれか一つ、あるいは、本発明による抗AFPもしくはImmu31抗体またはそのフラグメントのいずれかを含む抗体融合タンパク質またはそのフラグメントを含んでなる抗体成分を含んでなり、該抗体成分が少なくとも一種の診断/検出薬または少なくとも一種の治療薬と結合されている、診断/検出用または治療用免疫複合体も開示される。好ましくは、本発明による免疫複合体の診断/検出薬または治療薬は、炭水化物部分によって該MAbまたはそのフラグメントに結合されている。
一つの実施態様では、この診断/検出用免疫複合体は、色素原または色素などの少なくとも一種の光活性診断/検出薬;γ、βまたは陽電子放射同位元素など、20〜10,000keVの間のエネルギーを有する少なくとも一種の放射性核種;放射線不透過性化合物、常磁性イオン(クロム(III)、マンガン(II)、鉄(III)、鉄(II)、コバルト(II)、ニッケル(II)、銅(II)、ネオジム(III)、サマリウム(III)、イッテルビウム(III)、ガドリニウム(III)、バナジウム(II)、テルビウム(III)、ジスプロシウム(III)、ホルミウム(III)およびエルビウム(III)を含む);または超音波増強剤(ヒト化Immu31またはそのフラグメントと複合化されているリポソームを含む)を含む。放射線不透過性化合物はヨウ素化合物、バリウム化合物、ガリウム化合物およびタリウム化合物からなる群から選択することができる。別の実施態様では、本明細書に記載される診断/検出は手術中、内視鏡的、または血管内での腫瘍検出/診断に用いられる。
また、放射性核種、ホウ素、ガドリニウムもしくはウラン原子、免疫調節剤(サイトカインなど)、幹細胞増殖因子、リンホトキシン(腫瘍壊死因子(TNF)など)、造血因子(インターロイキン(IL)など)、コロニー刺激因子(CSF)(顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)または顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)など)、インターフェロン(IFN)(インターフェロン−α、−β、または−γなど)、幹細胞増殖因子(「S1因子」と呼ばれるものなど)、エリスロポエチン、トロンボポエチン、抗体およびそれらの組み合わせ、サイトカイン、ホルモン、ホルモンアンタゴニスト、酵素、酵素阻害剤、光活性治療薬、細胞傷害剤(抗有糸分裂剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、脈管形成阻害剤、アポトーシス剤、アルカロイド、COX−2阻害剤および抗生物質ならびにそれらの組み合わせなど)、または細胞傷害性毒素(植物毒素、微生物毒素、および動物毒素、ならびにそれらの合成変異体など)、脈管形成阻害剤、異なる抗体およびそれらの組み合わせからなる群から選択される治療薬を含んでなる治療免疫複合体も開示される。好ましい実施態様では、サイトカインはIL−1、IL−2、IL−3、IL−6、IL−10、IL−12、IL−18、インターフェロン−γ、TNF−αおよびそれらの組み合わせからなる群から選択され、放射性核種はオージェ放射核種、β放射核種およびα放射核種(例えば、P−32、P−33、Sc−47、Fe−59、Cu−64、Cu−67、Se−75、As−77、Sr−89、Y−90、Mo−99、Rh−105、Pd−109、Ag−111、I−125、I−131、Pr−142、Pr−143、Pm−149、Sm−153、Tb−161、Ho−166、Er−169、Lu−177、Re−186、Re−188、Re−189、Ir−194、Au−198、Au−199、Pb−211、Pb−212、およびBi−213、Co−58、Ga−67、Br−80m、Tc−99m、Rh−103m、Pt−109、In−111、Sb−119、I−125、Ho−161、Os−189m、Ir−192、Dy−152、At−211、Bi−212、Ra−223、Rn−219、Po−215、Bi−211、Ac−225、Fr−221、At−217、Bi−213、Fm−255、B−10、Gd−157、U−235、およびそれらの組み合わせ)からなる群から選択される。好ましくは、放射性核種は20〜10,000keVの間のエネルギーを有する。
別の実施態様では、抗AFPもしくはImmu31抗体またはそのフラグメントと複合化される治療薬は、色素原または色素などの光活性治療薬である。
また、本発明では、AFP標的抗原に対して親和性を有する一以上の抗原結合部位と、ハプテン分子に対して親和性を有する一以上のハプテン結合部位を含んでなる、多価多重特異性抗体またはそのフラグメントも提供される。好ましくは、この抗AFPもしくはImmu31抗体またはそのフラグメントはヒト化されている。また、この抗体またはそのフラグメントは完全ヒトまたはキメラ化されているのも好ましい。一つの実施態様では、この多価多重特異性抗体またはそのフラグメントは診断/検出薬または治療薬を含んでなる。
また、本発明では、少なくとも二つの抗AFP MAbまたはそのフラグメントを含んでなる抗体融合タンパク質またはそのフラグメントも提供され、該MAbまたはそのフラグメントは本発明による抗AFPもしくはImmu31モノクローナル抗体またはそのフラグメントのいずれかから選択される。同様に、本発明による抗AFP抗体またはそのフラグメントの少なくとも一つの第一のAFP MAbまたはそのフラグメントと、本発明による抗AFP MAbまたはそのフラグメント以外の少なくとも一つの第二のMAbまたはそのフラグメントとを含んでなる、抗体融合タンパク質またはそのフラグメントも提供される。好ましい実施態様では、第二のMAbは癌腫関連抗体である。別の好ましい実施態様では、抗体融合タンパク質またはそのフラグメントは、その融合タンパク質またはそのフラグメントと結合された診断/検出薬または治療薬を含んでなる。
本発明によれば、被験体において悪性腫瘍を治療する方法であって、該被験体に、単独で、または他の治療および/または診断薬と組み合わせて、医薬上許容されるビヒクル中に調剤された、治療上有効量の本発明による裸のおよび/または複合化された抗AFP抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントを投与する工程を含んでなる方法が提供される。好ましくは、この被験体において悪性腫瘍を治療する方法は、該被験体に、医薬上許容されるビヒクル中に調剤された、本発明による治療上有効量の免疫複合体またはそのフラグメントを投与する工程を含んでなる。
同様に、被験体において悪性腫瘍を診断/検出する方法は、該被験体に、医薬上許容されるビヒクル中に調剤された、本発明による診断上有効量の裸のまたは複合化された抗AFP抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントを投与する工程を含んでなる。
別の実施態様は、被験体において悪性腫瘍を治療または診断/検出する方法であって、(i)それを必要とする被験体に本発明による抗AFP抗体またはそのフラグメントを投与する工程;(ii)ある量の非結合タンパク質が被験体の血流から除去されるのに十分な時間待つ工程;および(iii)前記被験体に、前記抗体の結合部位と結合する、診断薬、治療薬またはそれらの組み合わせを含んでなる担体分子を投与する工程を含んでなる方法である。
本発明の別の実施態様は、(a)本発明による抗AFP MAbまたはそのフラグメント;(b)少なくとも二つの該MAbまたはそのフラグメントを含んでなる抗体融合タンパク質またはそのフラグメント;(c)本発明による抗体のいずれかのMAbまたはそのフラグメントを含んでなる少なくとも一つの第一のAFP MAbまたはそのフラグメントと、本発明による抗AFP MAbまたはそのフラグメント以外の少なくとも一つの第二のMAbまたはそのフラグメントとを含んでなる、抗体融合タンパク質またはそのフラグメント;および(d)本発明による抗体のいずれかのMAbまたはそのフラグメントを含んでなる少なくとも一つの第一のMAbまたはそのフラグメントと、本発明による抗体のいずれかの抗AFP MAbまたはそのフラグメント以外の少なくとも一つの第二のMAbまたはそのフラグメントを含んでなる抗体融合タンパク質またはそのフラグメント[該第二のMAbは、CEA、EGP−1、EGP−2(例えば、17−1A)、MUC−1、MUC−2、MUC−3、MUC−4、PAM−4、KC4、TAG−72、EGFR、HER2/neu、BrE3、Le−Y、A3、Ep−CAM、Tn、およびThomson−Friedenreich抗原、腫瘍壊死抗原、フェリチン、酸性イソフェリチン、Ga733、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される]
からなる群から選択される抗AFP MAbまたはそのフラグメントをコードする核酸を含んでなるDNA配列、および該DNA配列を含むベクター、および該DNA配列を含む宿主細胞である。他の好適な第二の抗体としては、テネイシン、癌遺伝子、癌遺伝子産物、IL−6、IGF−1、IGFR−1、腫瘍脈管形成抗原(血管内皮増殖因子(VEGF)、胎盤増殖因子(PlGF)、ED−Bフィブロネクチン、および血管増殖因子)に結合するものが挙げられる。
また、診断/検出薬もしくは治療薬、またはそれらの組み合わせを標的へ送達する方法であって、(i)本発明による抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントのいずれか一つの抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントを含む免疫複合体を含んでなる組成物を用意する工程、および(ii)それを必要とする被験体に該組成物を投与する工程を含んでなる方法も記載する。好ましくは、この診断/検出薬は少なくとも一種の光活性診断薬(色素原または色素など)、造影剤(常磁性イオン、超音波増強剤、またはヨウ素化合物、バリウム化合物、ガリウム化合物またはタリウム化合物など、X線またはコンピューター断層撮影法に用いられる放射線不透過性化合物など)を含んでなる。一つの実施態様では、この超音波増強剤はヒト化Immu31またはそのフラグメントを含んでなるリポソームであり、所望によりこのリポソームはガス充填されている。別の実施態様では、この診断/検出薬は好ましくは、γ、βまたは陽電子放射同位元素など、20〜2,000keVの間のエネルギーを有する放射性核種である。さらに好ましくは、放射性核種はF−18、Mn−51、Mn−52m、Fe−52、Co−55、Cu−62、Cu−64、Ga−68、As−72、Br−75、Br−76、Rb−82m、Sr−83、Y−86、Zr−89、Tc−94m、In−110、I−120、I−124、Cr−51、Co−57、Co−58、Fe−59、Cu−67、Ga−67、Se−75、Ru−97、Tc−99m、In−111、In−114m、I−123、I−125、I−131、Yb−169、Hg−197、およびTl−201からなる群から選択される。また、好ましくは、放射線不透過性化合物はバリウム、ジアトリゾエート、エチオド化オイル、クエン酸ガリウム、イオカルム酸、イオセタム酸、ヨーダミド、ヨージパミド、ヨードキサム酸、イオグラミド、イオヘキソール、イオパミドール、イオパン酸、イオプロセム酸、イオセファム酸、イオセル酸、イオスラミドメグルミン、イオセメ酸、イオタスル、イオテトル酸、イオサラム酸、イオトロキシ酸、イオキサグル酸、イオキソトリゾ酸、イポデート、メグルミン、メトリザミド、メトリゾエート、プロピリオドンおよび塩化タリウムからなる群から選択される。
同様に、診断/検出薬もしくは治療薬またはそれらの組み合わせを標的へ送達する方法では、治療薬は、好ましくは、放射性核種、免疫調節剤、ホルモン、ホルモンアンタゴニスト、酵素、酵素阻害剤、光活性治療薬、細胞傷害剤[薬物または毒素(植物、微生物および動物毒素、ならびにそれらの合成変異体を含む)]、ならびにそれらの組み合わせからなる群から選択される。好ましくは、前記薬物は抗有糸分裂剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、抗脈管形成剤、アポトーシス剤、アントラサイクリン、アルカロイド、COX−2−阻害剤および抗生物質薬ならびにそれらの組み合わせ、ナイトロジェンマスタード、エチレンイミン誘導体、スルホン酸アルキル、ニトロソウレア、トリアゼン、葉酸類似体、アントラサイクリン、タキサン、COX−2阻害剤、ピリミジン類似体、プリン類似体、抗生物質、酵素、酵素阻害剤、エピポドフィロトキシン、プラチナ錯体、ビンカアルカロイド、置換尿素、メチルヒドラジン誘導体、副腎皮質抑制剤、ホルモン、ホルモンアンタゴニスト、エンドスタチン、タキソール、カンプトテシン、ドキソルビシンおよびそれらの類似体、ならびにそれらの組み合わせからなる群から選択される。また、好ましくは、前記毒素はリシン、アブリン、アルファトキシン、サポリン、リボヌクレアーゼ(RNアーゼ)、DNアーゼI、ブドウ球菌内毒素−A、ブタクサ抗ウイルスタンパク質、ゲロニン、ジフテリア毒、シュードモナス外毒素、およびシュードモナス内毒素からなる群から選択される。
また、本明細書では、診断/検出薬、治療薬、またはそれらの組み合わせを標的へ送達する方法であって、(i)被験体に本発明による多価多重特異性抗体またはそのフラグメントを投与する工程;(ii)ある量の非結合タンパク質が被験体の血流から除去されるのに十分な時間待つ工程;および(iii)該被験体に、該抗体の結合部位と結合する、診断/検出薬、治療薬、またはそれらの組み合わせを含んでなる担体分子を投与する工程を含んでなる方法も開示される。好ましくは、この多価多重特異性抗体またはそのフラグメントは、AFP標的抗原に対して親和性を有する一以上の抗原結合部位と、ハプテン分子に対して親和性を有する一以上のハプテン結合部位とを含んでなる。好ましくは、この担体分子は抗体の2以上の結合部位と結合する。また、好ましくは、この診断/検出薬または治療薬は、同位元素、色素、色素原、造影剤、薬物、毒素、サイトカイン、酵素、酵素阻害剤、ホルモン、ホルモンアンタゴニスト、増殖因子、放射性核種、および金属からなる群から選択される。
本明細書では、被験体において悪性腫瘍を治療する方法であって、該被験体に、医薬上好適な賦形剤中に調剤された治療上有効量の、(i)抗体もしくはそのフラグメント、または(ii)抗体融合タンパク質またはそのフラグメントを投与することを含んでなり、ここで、該抗体またはそのフラグメントが少なくとも二つのMAbまたはそのフラグメント、を含み、そのうちのの少なくとも一方は本発明による抗AFP MAbまたはそのフラグメントのいずれかであり、該融合タンパク質またはそのフラグメントは少なくとも一つのAFP結合部位を含む方法が開示される。好ましい実施態様では、少なくとも一つのMAbまたはそのフラグメントは裸のMAbまたはそのフラグメントである。別の実施態様では、この融合タンパク質はAFP以外の腫瘍マーカー物質との反応性を有する第二の結合部位を含む。また、この抗AFP抗体もしくはそのフラグメント、または抗AFP融合タンパク質もしくはそのフラグメントが少なくとも一種の治療薬または診断/検出薬の前、同時、または後に投与されることも記載される。
別の実施態様は、被験体において悪性腫瘍を治療する方法であって、該被験体に、少なくとも二つのMAbまたはそのフラグメントを含んでなる、治療上有効量の抗体またはそのフラグメントを投与することを含む方法であり、このMAbは本明細書に記載され、医薬上好適な賦形剤中に調剤された、抗AFP抗体のいずれかから選択されるものである。好ましい実施態様では、少なくとも一つのMAbまたはそのフラグメントは裸のMAbまたはそのフラグメントである。また、この抗AFP抗体もしくはそのフラグメント、または抗AFP融合タンパク質もしくはそのフラグメントが、少なくとも一種の治療薬および/または診断/検出薬の前、同時、または後に投与されることも記載される。
本明細書に記載の治療方法では、抗AFP抗体はヒトよりも下等な霊長類の抗AFP抗体、マウスモノクローナル抗AFP抗体、キメラ抗AFP抗体、ヒト抗AFP抗体、およびヒト化抗AFP抗体からなる群から選択される。好ましくは、このキメラ、ヒトおよびヒト化抗AFP抗体の定常領域およびヒンジ領域はヒトIgG1の定常領域およびヒンジ領域を含んでなる。また、本明細書に記載の方法では、抗AFP抗体もしくはそのフラグメント、または融合タンパク質もしくはそのフラグメントは、該悪性腫瘍により発現される第二の腫瘍マーカーとの反応性を有する第二の複合化抗体が該被験体に投与される前、投与と同時、または投与された後に投与される。
本発明はまた、被験体において悪性腫瘍を診断または検出する方法であって、該被験体に、本発明に記載されているような抗AFP MAbもしくはそのフラグメントまたは融合タンパク質もしくはそのフラグメントを含んでなる、診断上有効量の診断/検出複合体を投与する方法を記載し、ここで、この抗AFP MAbもしくはそのフラグメント、または融合タンパク質もしくはそのフラグメントは医薬上好適な賦形剤中に調剤されており、少なくとも一種の診断/検出薬に結合している。
本発明の別の実施態様は、被験体において癌細胞を治療する方法であって、(i)該被験体に、本発明に記載されているような裸の、または複合化された抗AFP MAbもしくはそのフラグメント、あるいは、裸の、または複合化された抗体融合タンパク質もしくはそのフラグメントを含んでなる、治療上有効量の組成物を投与する工程、(ii)該抗AFP MAbもしくはそのフラグメントまたは抗体融合タンパク質もしくはそのフラグメントを医薬上好適な賦形剤中に調剤する工程を含んでなる方法である。好ましくは、この抗AFP抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントはImmu31抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントである。所望により、この組成物は、第二の裸の、または複合化された抗体またはそのフラグメント、または裸の、または複合化された抗体融合タンパク質またはそのフラグメントをさらに含んでもよく、これらは、抗AFP抗体、融合タンパク質またはそのフラグメントであってもよいし、あるいは、悪性腫瘍により発現される第二の腫瘍マーカーと結合しうるものでもよい。また、この抗AFP抗体、抗体融合タンパク質、またはそのフラグメントは、第二の抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントが該被験体に投与される前、投与と同時、または投与された後に投与されることも開示される。この抗AFP抗体はまた、治療薬または診断/検出薬の前、同時または後に投与してもよい。
本発明はまた、被験体において悪性腫瘍を診断または検出する方法であって、(i)該被験体由来の検体に対し、本明細書に記載の抗AFP MAbもしくはそのフラグメントまたは抗体融合タンパク質もしくはそのフラグメントを含んでなる組成物を用いてin vitro診断アッセイを行うことを含んでなる方法を提供する。好ましくは、悪性腫瘍は肝細胞癌腫、肝芽細胞腫または生殖系細胞腫瘍など、AFPを発現する癌腫である。また、好ましくは、in vitro診断アッセイは、免疫アッセイ、RT−PCRおよび免疫組織化学法からなる群から選択される。診断アッセイがRT−PCRまたは免疫アッセイである場合、検体は、好ましくは体液または組織または細胞集団である。診断アッセイが免疫組織化学法または免疫細胞化学法である場合、検体は、好ましくは細胞アリコートまたは組織である。
本発明による方法のいずれにおいても、被験体は、好ましくはヒトまたは家庭用ペットなどの哺乳動物である。
本発明の別の実施態様は、被験体において罹患組織を治療または同定する方法であって、(A)該被験体に、罹患組織関連マーカーと特異的に結合する少なくとも一つのアームと、ターゲッティング可能な複合体と特異的に結合する少なくとも一つの他のアームとを有し、該罹患組織関連マーカーがAFPである、二重特異性抗体または抗体フラグメントを投与する工程;(B)所望により、該被験体にクリアリング組成物を投与して、該組成物により、非局在抗体または抗体フラグメントを循環から除去する工程;(C)該被験体に、該二重特異性抗体または抗体フラグメントの少なくとも一つの他のアームにより認識可能な少なくとも一つのエピトープを含む、またはこれを担持する担体部分と、一以上の複合化された治療薬または診断薬とを含んでなる第一のターゲッティング可能な複合体を投与する工程;ならびに(D)該治療薬が酵素である場合には、被験体にさらに以下のもの:(i)プロドラッグ(該酵素が標的部位でプロドラッグを薬物へ変換し得る場合);または(ii)該被験体で解毒されて低毒性の中間体を形成し得る薬物(該酵素が標的部位で該解毒中間体を毒性型へ変換し、それにより該薬物の毒性を高め得る場合);または(iii)該被験体内で天然のプロセスによって活性化され、低毒性の中間体へ変換されることにより解毒を受けるプロドラッグ(該酵素が標的部位で該解毒中間体を毒性型へ変換し、それにより該薬物の毒性を高め得る場合);または(iv)該二重特異性抗体または抗体フラグメントの少なくとも一つの他のアームにより認識可能な少なくとも一つのエピトープを含む、またはこれを担持する担体部分と、プロドラッグとを含んでなる第二のターゲッティング可能な複合体(該酵素が標的部位でプロドラッグを薬物へ変換し得る場合)を投与する工程を含んでなる方法である。好ましくは、標的組織と特異的に結合する少なくとも一つのアームはヒト、キメラもしくはヒト化Immu31抗体、またはヒト、キメラもしくはヒト化Immu31抗体のフラグメントである。また、好ましくは、このターゲッティング可能な複合体は、少なくとも二つのHSGハプテンを含んでなる。好ましくは、この罹患組織は腫瘍であり、より好ましくは、この腫瘍はα−フェトタンパク質(AFP)を産生するか、あるいはα−フェトタンパク質(AFP)に関連するものである。また、好ましくは、前記Immu31抗体またはそのフラグメントは、MAb Immu31のFvを含んでなる。
この方法は、前記第一のターゲッティング可能な複合体がプロドラッグを含んでなる場合、前記二重特異性抗体または抗体フラグメントの少なくとも一つの他のアームにより認識可能な少なくとも一つのエピトープを含む、またはこれを担持する担体部分と、該プロドラッグを薬物へと変換し得るか、または該薬物の解毒中間体を毒性型へ変換し得る酵素とを含んでなる第二のターゲッティング可能な複合体を投与することをさらに含んでもよい。好ましくは、このプロドラッグはエピルビシングルクロニド、CPT−11、エトポシドグルクロニド、ダウノマイシングルクロニドおよびドキソルビシングルクロニドからなる群から選択される。また、好ましくは、このターゲッティング可能な複合体は罹患組織を死滅させるのに有用な一以上の放射性同位元素を含んでなる。このターゲッティング可能な複合体は、光増感剤など、一以上の光線力学療法薬を含んでもよい。好ましい実施態様では、この光増感剤はベンゾポルフィリン単酸環A(BPD−MA)、スズエチオプルプリン(SnET2)、スルホン化アルミニウムフタロシアニン(AlSPc)およびルテチウムテキサフィリン(Lutex)からなる群から選択される。
本明細書では、哺乳動物においてAFPを発現する腫瘍を検出または治療する方法であって、(A)標的組織と特異的に結合する少なくとも一つのアームと、ターゲッティング可能な複合体と特異的に結合する少なくとも一つの他のアームを含んでなる、有効量の二重特異性抗体または抗体フラグメントを投与する工程(標的組織と特異的に結合する前記一つのアームはImmu31抗体またはそのフラグメントである);および(B)以下のもの:(i)DOTA−Phe−Lys(HSG)−D−Tyr−Lys(HSG)−NH;(ii)DOTA−Phe−Lys(HSG)−Tyr−Lys(HSG)−NH;(iii)Ac−Lys(HSG)D−Tyr−Lys(HSG)−Lys(Tscg−Cys)−NH
Figure 0005161254

および
Figure 0005161254

からなる群から選択される、ターゲッティング可能な複合体を投与する工程
を含んでなる方法が提供される。
好ましくは、この方法は、前記被験体にクリアリング組成物を投与して、該組成物により、循環からの非局在抗体または抗体フラグメントのクリアランスを高めることをさらに含む。
また、本明細書では、被験体において罹患組織を治療または同定するのに有用なキットであって、(A)標的組織と特異的に結合する少なくとも一つのアームと、ターゲッティング可能な複合体と特異的に結合する少なくとも一つの他のアームとを有する二重特異性抗体または抗体フラグメント(標的組織と特異的に結合する前記一つのアームはImmu31抗体またはそのフラグメントである);(B)該二重特異性抗体または抗体フラグメントの少なくとも一つの他のアームにより認識可能な少なくとも一つのエピトープを含む、またはこれを担持する担体部分と、一以上の複合化された治療薬または診断薬とを含んでなる第一のターゲッティング可能な複合体;および(C)所望により、非局在抗体および抗体フラグメントを除去するのに有用なクリアリング組成物;および(D)所望により、前記第一のターゲッティング可能な複合体と複合化された前記治療薬が酵素である場合に、(i)プロドラッグ(該酵素が標的部位でプロドラッグを薬物へ変換し得る場合);または(ii)該被験体で解毒されて低毒性の中間体を形成し得る薬物(該酵素が標的部位で、該解毒中間体を毒性型へ変換し、それにより該薬物の毒性を高め得る場合);または(iii)該被験体内で天然のプロセスによって活性化され、低毒性の中間体へ変換されることにより解毒を受けるプロドラッグ(該酵素が標的部位で、該解毒中間体を毒性型へ変換し、それにより該薬物の毒性を高め得る場合);または(iv)該二重特異性抗体または抗体フラグメントの少なくとも一つの他のアームにより認識可能な少なくとも一つのエピトープを含む、またはこれを担持する担体部分と、プロドラッグとを含んでなる第二のターゲッティング可能な複合体(該酵素が標的部位でプロドラッグを薬物へ変換し得る場合)を含んでなるキットが提供される。好ましくは、このターゲッティング可能な複合体は、
(i)DOTA−Phe−Lys(HSG)−D−Tyr−Lys(HSG)−NH
(ii)DOTA−Phe−Lys(HSG)−Tyr−Lys(HSG)−NH
(iii)Ac−Lys(HSG)D−Tyr−Lys(HSG)−Lys(Tscg−Cys)−NH
Figure 0005161254

および
Figure 0005161254

からなる群から選択される。
また、ターゲッティング可能な複合体をスクリーニングする方法であって、(A)該ターゲッティング可能な構築物を、標的組織と関連するマーカー(該マーカーはAFPである)と特異的に結合する少なくとも一つのアームと、該ターゲッティング可能な複合体と特異的に結合する少なくとも一つの他のアームとを有する二重特異性抗体または抗体フラグメントに接触させて混合物とする工程;および(B)所望により、該混合物をインキュベートする工程;および(C)該混合物を分析する工程を含んでなる方法も提供される。
別の実施態様は、哺乳動物においてAFPを発現する悪性組織または細胞をイメージングする方法であって、(A)標的組織と関連するマーカー(該マーカーはAFPである)と特異的に結合する少なくとも一つのアームと、ターゲッティング可能な複合体と特異的に結合する少なくとも一つの他のアームとを含んでなる、有効量の二重特異性抗体または抗体フラグメントを投与する工程;および(B)以下のもの:
(i)DOTA−Phe−Lys(HSG)−D−Tyr−Lys(HSG)−NH
(ii)DOTA−Phe−Lys(HSG)−Tyr−Lys(HSG)−NH
(iii)Ac−Lys(HSG)D−Tyr−Lys(HSG)−Lys(Tscg−Cys)−NH
Figure 0005161254

および
Figure 0005161254

からなる群から選択されるターゲッティング可能な複合体を投与する工程を含んでなる方法である。
本発明はまた、被験体においてAFPを発現する罹患組織を手術中に同定/診断する方法であって、(A)AFPと特異的に結合する該少なくとも一つのアームと、ターゲッティング可能な複合体と特異的に結合する少なくとも一つの他のアームとを含んでなる、有効量の二重特異性抗体または抗体フラグメントを投与する工程(標的組織と特異的に結合する前記一つのアームはImmu31抗体またはそのフラグメントである);および
(B)以下のもの:
(i)DOTA−Phe−Lys(HSG)−D−Tyr−Lys(HSG)−NH
(ii)DOTA−Phe−Lys(HSG)−Tyr−Lys(HSG)−NH
(iii)Ac−Lys(HSG)D−Tyr−Lys(HSG)−Lys(Tscg−Cys)−NH
Figure 0005161254

および
Figure 0005161254

からなる群から選択されるターゲッティング可能な複合体を投与する工程を含んでなる方法を提供する。
本明細書ではまた、被験体においてAFPを発現する罹患組織を内視鏡的に同定する方法であって、(A)AFPと特異的に結合する少なくとも一つのアームと、ターゲッティング可能な複合体と特異的に結合する少なくとも一つの他のアームとを含んでなる、有効量の二重特異性抗体または抗体フラグメントを投与する工程(標的組織と特異的に結合する前記一つのアームはImmu31抗体またはそのフラグメントである);および(B)以下のもの:
(i)DOTA−Phe−Lys(HSG)−D−Tyr−Lys(HSG)−NH
(ii)DOTA−Phe−Lys(HSG)−Tyr−Lys(HSG)−NH
(iii)Ac−Lys(HSG)D−Tyr−Lys(HSG)−Lys(Tscg−Cys)−NH
Figure 0005161254

および
Figure 0005161254

からなる群から選択されるターゲッティング可能な複合体を投与する工程を含んでなる方法が提供される。
別の実施態様は、被験体においてAFPを発現する罹患組織を血管内同定する方法であって、(A)AFPと特異的に結合する少なくとも一つのアームと、ターゲッティング可能な複合体と特異的に結合する少なくとも一つの他のアームとを含んでなる、有効量の二重特異性抗体または抗体フラグメントを投与する工程(標的組織と特異的に結合する前記一つのアームはImmu31抗体またはそのフラグメントである);および(B)以下のもの:
(i)DOTA−Phe−Lys(HSG)−D−Tyr−Lys(HSG)−NH
(ii)DOTA−Phe−Lys(HSG)−Tyr−Lys(HSG)−NH
(iii)Ac−Lys(HSG)D−Tyr−Lys(HSG)−Lys(Tscg−Cys)−NH
Figure 0005161254

および
Figure 0005161254

からなる群から選択されるターゲッティング可能な複合体を投与する工程を含んでなる方法である。
別の実施態様は、好ましくは内視鏡処置、腹腔鏡処置、血管内カテーテル処置、または外科的処置の際に、病変部を検出する方法であって、(A)AFP抗原と特異的に結合する第一の抗体結合部位を有し、かつ、ハプテンと特異的に結合する第二の抗体結合部位を有する二重特異性抗体F(ab)またはF(ab’)フラグメントを、このような処置を受ける被験体に注射し、該抗体フラグメントを標的部位に付着させる工程;(B)所望により、この二重特異性フラグメントが注射から約24時間以内に循環からあまり除去されない場合には、ガラクトシル化抗イディオタイプクリアリング剤を用いて非標的化抗体フラグメントを除去し、そして、標的部位に迅速に局在し、かつ腎臓から除去される二価の標識ハプテンを注射する工程;(C)最初の注射から48時間以内に、検出手段を用いて、標的部位における付着標識の上昇レベルの近距離検出によりハプテンの存在を検出し、そして前記処置を行う工程(該検出は造影剤またはサブトラクション剤を使用せずに行われる)を含んでなる方法である。好ましい実施態様では、前記ハプテンは、診断/検出用放射性同位元素、MRI画像増強剤または蛍光標識で標識されている。
また、好ましくは手術的処置、血管内処置、腹腔鏡処置または内視鏡処置中の、近距離病変部検出のための方法であって、(A)このような処置を受ける被験体に有効量のImmu31免疫複合体またはそのフラグメントを非経口注射する工程;(B)注射から48時間以内に前記処置を行う工程;(C)該標識抗体またはそのフラグメントの存在を検出するための検出手段を用いて、接近を受けた被験体内部を近距離でスキャンする工程;および(D)その検出手段で、このような部位における該標識抗体またはそのフラグメントの上昇レベルを検出することにより、該標識抗体またはそのフラグメントの付着部位を位置づける工程を含んでなる方法も提供される。好ましくは、このImmu31免疫複合体またはそのフラグメントは、20〜1,000keVのエネルギーで放出する放射性同位元素を含んでなる。また、好ましくは、この放射性同位元素は、テクネチウム−99m、ヨウ素−125、ヨウ素−131、ヨウ素−123、インジウム−111、フッ素−18、ガリウム−68およびガリウム−67からなる群から選択される。別の実施態様では、Immu31免疫複合体またはそのフラグメントは、光活性剤などの非同位元素薬剤を含んでなる。
[発明の具体的説明]
1.概説
本発明は、免疫複合体としての、または他の治療および/または診断薬と複合化されてはいないが、組み合わせた場合に、哺乳動物被験体の治療および/または診断に有用なマウス、ヒト化、キメラおよびヒト抗α−フェトタンパク質(AFP)抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントを提供する。ある好ましい実施態様では、この抗AFP抗体はImmu31抗体である。このImmu31抗体およびそのフラグメントはα−フェトタンパク質抗原と結合する。本明細書において「Immu31」抗体またはフラグメントとは、アミノ酸配列SYVIHを含んでなる重鎖可変領域のCDR1、アミノ酸配列YIHPYNGGTKYNEKFKGを含んでなる重鎖可変領域のCDR2、アミノ酸配列SGGGDPFAYを含んでなる重鎖可変領域のCDR3、ならびにアミノ酸配列KASQDINKYIGを含んでなる軽鎖可変領域のCDR1、アミノ酸配列YTSALLPを含んでなる軽鎖可変領域のCDR2およびアミノ酸配列LQYDDLWTを含んでなる軽鎖可変領域のCDR3を含んでなる抗体または抗体フラグメントと同じ、AFP上のエピトープと結合する任意の抗体またはフラグメントを意味する。
本発明によるImmu31抗体、融合タンパク質、およびフラグメントはまた、別の複合化または非複合化Immu31抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメント、あるいは、複合化または非複合化非Immu31抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントとともに投与してもよい。
本発明によるキメラまたはヒト化抗AFP MAbおよびそのフラグメントは、特定のマウスCDR、または一を超えるマウスもしくはキメラ抗AFP MAb由来のマウスCDRの組み合わせを含む。好ましくは、本発明によるキメラおよびヒト化抗AFP抗体は、マウスImmu31抗体由来のCDRを含む。本発明によるImmu31 MAbおよびそのフラグメントは、マウス、ヒト化、キメラまたは完全ヒトMAbである。このキメラおよびヒト化抗体は、マウスImmu31(mImmu31)MAbのCDRとヒト抗体の軽鎖および重鎖定常領域のアミノ酸配列を含む。
ある好ましい実施態様では、本発明によるヒト化Immu31 MAbまたはそのフラグメントは、マウスImmu31 MAbのCDRと、ヒト抗体の枠組み構造領域(FR)およびヒト抗体の軽鎖および重鎖定常領域を含んでなる。好ましくは、このヒト化Immu31 MAbの軽鎖可変領域のCDRは、アミノ酸KASQDINKYIGを含んでなるCDR1;アミノ酸YTSALLPを含んでなるCDR2;およびアミノ酸LQYDDLWTを含んでなるCDR3を含んでなり;また、Immu31 MAbの重鎖可変領域のCDRは、アミノ酸SYVIHを含んでなるCDR1;アミノ酸YIHPYNGGTKYNEKFKGを含んでなるCDR2;およびアミノ酸SGGGDPFAYを含んでなるCDR3を含んでなる。
別の実施態様では、このヒト化Immu31 MAbまたはそのフラグメントは、hImmu31抗体の軽鎖および重鎖可変領域のFRに、対応するマウス MAbのFRに由来する少なくとも一つのアミノ酸をさらに含んでもよい。具体的には、このヒト化Immu31 MAbまたはそのフラグメントは、hImmu31VHとして示されている図5Aのマウス重鎖可変領域のアミノ酸残基5、27、28、30、46、48、66、67および94のうち少なくとも一つ、また、hImmu31Vkとして示されている図5Bのマウス軽鎖可変領域のアミノ酸残基4、39、48、49、58、69、100および107のうち少なくとも一つを含む。適切な結合を維持するため、またはAFPに対する結合を増強するために必要であれば、この軽鎖および重鎖可変鎖のヒトFR領域に、一以上のマウスアミノ酸配列を維持することができる。より好ましくは、本発明によるヒト化Immu31 MAbまたはそのフラグメントは図5AのhImmu31VHおよび図5BのhImmu31Vκを含んでなる。
この関連において、本発明によるキメラImmu31(cImmu31)MAbまたはそのフラグメントはマウスImmu31 MAbのCDRと、マウスImmu31 MAbの軽鎖および重鎖可変領域のFR領域を含んでなる。言い換えれば、このcImmu31抗体は親マウス(すなわち、mImmu31)MAbのFvと、ヒト抗体の軽鎖および重鎖定常領域を含んでなり、ここで、このキメラImmu31 MAbの軽鎖可変領域のCDRは、アミノ酸KASQDINKYIGを含んでなるCDR1;アミノ酸YTSALLPを含んでなるCDR2;およびアミノ酸LQYDDLWTを含んでなるCDR3を含んでなり;また、このキメラImmu31 MAbの重鎖可変領域のCDRは、アミノ酸SYVIHを含んでなるCDR1;アミノ酸YIHPYNGGTKYNEKFKGを含んでなるCDR2;およびアミノ酸SGGGDPFAYを含んでなるCDR3を含んでなる。
より好ましくは、このキメラImmu31 MAbまたはそのフラグメントは、マウスImmu31 MAbの相補性決定領域(CDR)およびマウスImmu31 MAbの軽鎖および重鎖可変領域の枠組み構造領域(FR)と、ヒト抗体の軽鎖および重鎖定常領域を含んでなり、ここで、このキメラImmu31 MAbの重鎖および軽鎖可変領域のCDRおよびFRは、それぞれcImmu31VHおよびcImmu31Vκで示され、図2Aおよび2Bに示されている。
本発明はまた、少なくとも二つの抗AFP MAbまたはそのフラグメントを含んでなる抗体融合タンパク質またはそのフラグメントを意図する。好ましくは、この抗AFP抗体およびそのフラグメントは、本発明によるImmu31抗体およびそのフラグメントである。また、好ましくは、本発明による抗体融合タンパク質は、異なる抗原に対する特異性を付与するため、一つの抗AFP MAbと一以上の第二のMAbからなり、以下でさらに詳しく説明する。同様に、本発明による抗体融合タンパク質もさらに別の抗体と組み合わせて使用できる。例えば、抗体融合タンパク質は別の抗体との組み合わせ療法において使用でき、この別の抗体は融合タンパク質の前、同時、または後に投与することができ、CEA、EGP−1、EGP−2(例えば、17−1A)、MUC−1、MUC−2、MUC−3、MUC−4、PAM−4、KC4、TAG−72、EGFR、HER2/neu、BrE3、Le−Y、A3、Ep−CAM、Tn、およびThomson−Friedenreich抗原、腫瘍壊死抗原、テネイシン、癌遺伝子、癌遺伝子産物、IL−6、IGF−1、IGFR−1、腫瘍脈管形成抗原(血管内皮増殖因子(VEGF)、胎盤増殖因子(PlGF)、ED−Bフィブロネクチン、およびその他の血管増殖因子など)、Ga733、原発性肝癌のフェリチンおよび酸性イソフェリチン(AIF)、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される抗原と反応性がある。
別の好ましい実施態様では、この抗AFP抗体は本発明によるImmu31抗体および抗体融合タンパク質またはそのフラグメントであり、上記のような少なくとも一つの第一のImmu31 MAbまたはそのフラグメントおよび少なくとも一つの第二の非Immu31 MAbまたはそのフラグメントを含んでなる抗体融合タンパク質またはそのフラグメントも含むものとする。好ましくは、この非Immu31抗体またはそのフラグメントは癌腫関連抗体である。より好ましくは、この癌腫関連MAbはCEA、EGP−1、EGP−2(例えば、17−1A)、MUC−1、MUC−2、MUC−3、MUC−4、PAM−4、KC4、TAG−72、EGFR、HER2/neu、BrE3、Le−Y、A3、Ep−CAM、Tn、およびThomson−Friedenreich抗原、腫瘍壊死抗原、テネイシン、癌遺伝子、癌遺伝子産物、IL−6、IGF−1、IGFR−1、腫瘍脈管形成抗原(血管内皮増殖因子(VEGF)、胎盤増殖因子(PlGF)、ED−Bフィブロネクチン、およびその他の血管増殖因子)、Ga733、原発性肝癌のフェリチンおよび酸性イソフェリチン(AIF)との反応性を有するMAb、またはその組み合わせ、さらには本明細書で記載されるImmu31 MAbとは異なる抗AFP MAbである。
このヒト化、キメラおよびヒトImmu31抗体は、肝細胞癌腫、肝芽細胞腫、生殖系細胞腫瘍、およびその他のα−フェトタンパク質(AFP)産生腫瘍の治療のためのより優れた治療薬を得るため、CDRの突然変異ならびにCDRおよび可変領域のその他の配列の操作の結果として、エピトープとの増強された結合親和性を有し得る。抗体の結合特異性、親和性またはアビジティーに対する改良は公知であり、WO98/44001には親和性成熟として記載されており、この出願は改良方法をまとめているもので、引用することによりその全開示内容が本明細書の一部とされる。
また、エフェクター機能を改良するため、すなわち、アンタゴニストの抗原依存細胞媒介細胞傷害性(ADCC)および/または補体依存細胞傷害性(CDC)を高めるために、本発明による抗体を改変することも望ましい。Fc領域における一以上のアミノ酸置換またはシステインの導入を行えば、インターナリゼーション能の改良および/または補体媒介細胞死滅作用およびADCCの増強が可能である。引用することによりその全開示内容が本明細書の一部とされるCaron et al., J. Ex. Med. 176:1191−1195(1991)およびShopes, B.J. Immunol. 148:2918−2022(1992)参照。抗体融合タンパク質は補体溶解およびADCC能の双方の増強を伴う二重のFc領域を持つよう調製することができる。
本発明の別の実施態様は、
(a)本明細書に記載のImmu31 MAbまたはそのフラグメント;
(b)少なくとも本発明によるImmu31 MAbまたはそのフラグメントを含んでなる抗体融合タンパク質またはそのフラグメント;
(c)本明細書に記載のImmu31 MAbまたはそのフラグメントを含んでなる少なくとも一つの第一のMAbまたはそのフラグメントと、本明細書に記載のImmu31 MAbまたはそのフラグメント以外の少なくとも一種の第二のMAbまたはそのフラグメントを含んでなる抗体融合タンパク質またはそのフラグメント;ならびに
(d)Immu31 MAbまたはそのフラグメントを含んでなる少なくとも一つの第一のMAbまたはそのフラグメントと、少なくとも一つの第二のMAbまたはそのフラグメントを含んでなる抗体融合タンパク質またはそのフラグメント[ここで、この第二のMAbは、CEA、EGP−1、EGP−2(例えば、17−1A)、MUC−1、MUC−2、MUC−3、MUC−4、PAM−4、KC4、TAG−72、EGFR、HER2/neu、BrE3、Le−Y、A3、Ep−CAM、Tn、およびThomson−Friedenreich抗原、腫瘍壊死抗原、テネイシン、癌遺伝子、癌遺伝子産物、IL−6、IGF−1、IGFR−1、腫瘍脈管形成抗原、例えば、血管内皮増殖因子(VEGF)、胎盤増殖因子(PlGF)、ED−Bフィブロネクチン、およびその他の血管増殖因子など、Ga733、原発性肝癌のフェリチンおよび酸性イソフェリチン(AIF)に反応性のある癌腫関連MAb、またはそれらの組み合わせである]
からなる群から選択されるMAbまたはそのフラグメントをコードする核酸を含んでなるDNA配列である。
この関連において、本明細書では、これらのDNA配列を含んでなる発現ベクターも意図する。ヒト化、キメラおよびヒトImmu31 MAbまたはその抗体融合タンパク質またはそのフラグメントを作製する上で用いるベクターの場合、これらのベクターはヒト免疫グロブリンの軽鎖および重鎖定常領域とヒンジ領域に関するコード配列、ならびに分泌シグナルペプチドを含む。これらのベクターはさらに、必要であれば、選択された宿主細胞においてIg遺伝子発現を誘導するためのプロモーター/エンハンサーエレメント、およびトランスフェクト細胞の選択のための薬剤耐性マーカーを含む。本明細書において特に有用なベクターは、特にキメラ、ヒト化またはヒト抗体(IgGなど)を発現させるのに用いる場合は、DHFR(pdHL2など)またはGS−ベクターであり、ここで、このベクターは、IgG1の重鎖および軽鎖定常領域およびヒンジ領域をコードする。より好ましくは、この軽鎖および重鎖定常領域およびヒンジ領域はヒトEUメラノーマ由来のものであり、所望によりアロタイプの位置の少なくとも一つのアミノ酸残基が別のIgG1アロタイプに見られるものに置き換わっていてもよく、また、所望により、EUの重鎖のアミノ酸I253(EUナンバリング法に基づく)がアラニンに置き換わっていてもよい。引用することによりその全開示内容が本明細書の一部とされるEdelman et al., Proc. Natl. Acad. Sci USA 63: 78−85(1969)参照。
本発明によるImmu31 MAbもしくはそのフラグメントまたは抗体融合タンパク質もしくはそのフラグメントをコードするDNA配列を含む宿主細胞、またはこれらのDNA配列を含むベクターを含む宿主細胞も本発明に包含される。特に有用な宿主細胞は哺乳動物細胞であり、より具体的には、以下にさらに詳しく記載されるように、Sp2/0、YB2/0、NS0などのメラノーマ細胞系統、およびDG−44などのCHOである。また、モノクローナル抗体およびその他の融合タンパク質を作製するのに有用なものとして、PER.C6ヒト細胞系統がある。
また、本発明では、Immu31 MAbもしくはそのフラグメント、またはImmu31融合タンパク質もしくはそのフラグメントを発現させる方法であって、(a)哺乳動物細胞を、Immu31 MAbもしくはそのフラグメント、または抗体融合タンパク質もしくはそのフラグメントをコードするDNA配列でトランスフェクトすること、および(b)このDNA配列でトランスフェクトされた細胞の、Immu31もしくはそのフラグメント、またはImmu31抗体融合タンパク質もしくはそのフラグメントを分泌するものを培養することを含む方法を意図する。MAbとマーカーを発現する宿主細胞が容易に選択できるよう、ベクターに選択マーカーを含める既知の技術を使用できる。
本発明はまた、AFP発現細胞と結合し、かつ、少なくとも一種の診断/検出薬および/または少なくとも一種の治療薬と結合されている抗AFP MAbもしくはそのフラグメントまたは抗AFP融合タンパク質もしくはそのフラグメントを含んでなる、肝細胞をターゲッティングする診断/検出用または治療用免疫複合体も包含する。
ある好ましい実施態様では、この診断/検出用免疫複合体はImmu31 MAbもしくはそのフラグメントまたは抗体融合タンパク質もしくはそのフラグメントと、少なくとも一種の診断/検出薬を含んでなる。診断/検出薬の例としては、種々の標識、放射性核種、キレート剤、色素、蛍光化合物、色素原、およびその他のマーカー部分が挙げられる。陽電子放射断層撮影法に有用な放射性核種としては、限定されるものではないが、F−18、Mn−51、Mn−52m、Fe−52、Co−55、Cu−62、Cu−64、Ga−68、As−72、Br−75、Br−76、Rb−82m、Sr−83、Y−86、Zr−89、Tc−94m、In−110、I−120、およびI−124が挙げられる。有用な陽電子放出放射性核種の総崩壊エネルギーは好ましくは<2,000keV、より好ましくは1,000keV未満、最も好ましくは<700keVである。γ線検出を用いる診断薬として有用な放射性核種としては、限定されるものではないが、Cr−51、Co−57、Co−58、Fe−59、Cu−67、Ga−67、Se−75、Ru−97、Tc−99m、In−111、In−114m、I−123、I−125、I−131、Yb−169、Hg−197、およびTl−201が挙げられる。有用なγ線放出放射性核種の崩壊エネルギーは好ましくは20〜2000keV、より好ましくは60〜600keV、最も好ましくは100〜300keVである。本発明による診断薬はまた、マンガン、鉄またはガドリニウムなどの造影剤であってもよい。
また、好ましくは、本発明による治療免疫複合体はImmu31抗体もしくはそのフラグメント、またはImmu31融合タンパク質もしくはそのフラグメントと、少なくとも一種の治療薬を含んでなる。治療薬の例としては、放射性標識、免疫調節剤、ホルモン、光活性治療薬、細胞傷害剤(薬物であっても毒素であってもい)、およびそれらの組み合わせが挙げられる。本発明において有用な薬物は、抗有糸分裂剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、抗生物質、アルカロイド、抗脈管形成剤、アポトーシス剤およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、薬学的特性を有する薬物である。より具体的には、これらの薬物はナイトロジェンマスタード、エチレンイミン誘導体、スルホン酸アルキル、ニトロソウレア、トリアゼン、葉酸類似体、COX−2阻害剤、ピリミジン類似体、プリン類似体、抗生物質、酵素、エピポドフィロトキシン、プラチナ錯体、ビンカアルカロイド、置換尿素、メチルヒドラジン誘導体、副腎皮質抑制剤、アンタゴニスト、エンドスタチン、タキソール、カンプトテシン、アントラサイクリン、タキサン、およびそれらの類似体、ならびにそれらの組み合わせから選択される。本発明に包含される毒素は、リシン、アブリン、アルファトキシン、サポリン、オンコナーゼ、すなわちリボヌクレアーゼ(RNアーゼ)、DNアーゼI、ブドウ球菌内毒素−A、ブタクサ抗ウイルスタンパク質、ゲロニン、ジフテリア毒、シュードモナス外毒素、およびシュードモナス内毒素からなる群から選択されるものなど、細菌、植物、または動物毒素である。
本発明のために好適な免疫調節剤としては、サイトカイン、幹細胞増殖因子、リンホトキシン、造血因子、コロニー刺激因子(CSF)、インターフェロン(IFN)、エリスロポエチン、トロンボポエチンおよびそれらの組み合わせが挙げられる。より具体的には、リンホトキシン(腫瘍壊死因子(TNF)を含む)、造血因子[インターロイキン(IL−1、IL−2、IL−3、IL−6、IL−10、IL−12、IL−18)を含む]、コロニー刺激因子[(顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)または顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)を含む]、インターフェロン(インターフェロン−α、−βまたは−γを含む)および幹細胞増殖因子(「S1因子」と呼ばれるものを含む)である。
特に有用な治療用免疫複合体は、60〜700keVの間のエネルギーを有する一以上の放射性標識を含んでなる。このような放射性標識としては、限定されるものではないが、32P、33P、47Sc、59Fe、64Cu、67Cu、75Se、77As、89Sr、90Y、99Mo、105Rh、109Pd、111Ag、125I、131I、142Pr、143Pr、149Pm、153Sm、161Tb、166Ho、169Er、177Lu、186Re、188Re、189Re、194Ir、198Au、199Au、211Pb、212Pb、213Bi、58Co、67Ga、80mBr、99mTc、103mRh、109Pt、111In、119Sb、125I、161Ho、189mOs、192Ir、152Dy、211At、212Bi、223Ra、219Rn、215Po、211Bi、225Ac、221FR、217At、213Biおよび255Fm、ならびにそれらの組み合わせが挙げられる。他の有用な治療複合体としては、色素原または色素などの光活性治療薬がある。
本発明は特に、ヒト、イヌやネコなどの家庭またはコンパニオンペットをはじめとする哺乳動物などの被験体において、肝細胞癌腫、肝芽細胞腫、生殖系細胞腫瘍、およびその他のAFP産生腫瘍を治療する方法であって、該被験体に、医薬上許容されるビヒクル中に調剤された、本発明による、治療上有効量の抗AFP MAbまたはそのフラグメントを投与することを含む方法を包含する。好ましくは、この抗AFP抗体またはそのフラグメントはImmu31抗体またはそのフラグメントである。この療法では、治療薬が結合されていない「裸の抗体」を用いる。「裸のImmu31抗体」の投与は、標的細胞の表面上にある別の抗体と結合するか、もしくはそれと反応性がある、または治療効果があり、本明細書で論じられているMAbのFc部分に、エフェクター機能などの他の機能を有する、治療上有効量の少なくとも一種の他の「裸の抗体」を該被験体に同時または逐次に投与することにより補うことができる。例えば、裸のImmu31抗体を補うことができる好ましいMAbは、ヒト化、キメラ、ヒトまたはマウス(非ヒト動物の場合)癌腫関連抗体またはそのフラグメントである。このような癌腫関連抗体またはそのフラグメントは好ましくは、CEA、EGP−1、EGP−2(例えば、17−1A)、MUC−1、MUC−2、MUC−3、MUC−4、PAM−4、KC4、TAG−72、EGFR、HER2/neu、BrE3、Le−Y、A3、Ep−CAM、Tn、およびThomson−Friedenreich抗原、腫瘍壊死抗原、テネイシン、 癌遺伝子、癌遺伝子産物、IL−6、IGF−1、IGFR−1、腫瘍脈管形成抗原(血管内皮増殖因子(VEGF)、胎盤増殖因子(PlGF)、ED−Bフィブロネクチン、およびその他の血管増殖因子など)、Ga733、原発性肝癌のフェリチンおよび酸性イソフェリチン(AIF)に反応性のあるMAb、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される。
単独または上記で論じた他の裸のMAbまたはそのフラグメントと組み合わせた裸のImmu31抗体療法はいずれも、医薬上許容されるビヒクル中に調剤された、治療上有効量の、少なくとも一種の治療薬と同時または逐次いずれかの投与によりさらに補うことができる。本明細書で論じたように、治療薬は医薬上許容されるビヒクル中に調剤された、細胞傷害剤、放射性標識、免疫調節剤、ホルモン、光活性治療薬またはそれらの組み合わせを含み得る。
別の治療方法では、単独または上記で論じた他の裸のMAbと組み合わせた裸のImmu31抗体療法はいずれも、本明細書に記載され、医薬上許容されるビヒクル中に調剤された、治療上有効量の、少なくとも一種の治療用免疫複合体と同時または逐次いずれかの投与によりさらに補うことができる。治療用免疫複合体は、CEA、EGP−1、EGP−2(例えば、17−1A)、MUC−1、MUC−2、MUC−3、MUC−4、PAM−4、KC4、TAG−72、EGFR、HER2/neu、BrE3、Le−Y、A3、Ep−CAM、Tn、およびThomson−Friedenreich抗原、腫瘍壊死抗原、テネイシン、癌遺伝子、癌遺伝子産物、IL−6、IGF−1、IGFR−1、腫瘍脈管形成抗原[血管内皮増殖因子(VEGF)、胎盤増殖因子(PlGF)、ED−Bフィブロネクチン、およびその他の血管増殖因子など)、Ga733、原発性肝癌のフェリチンおよび酸性イソフェリチン(AIF)との反応性を有するMAb、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される、少なくとも一種のヒト化、キメラ、ヒトまたはマウス(非ヒト被験体の場合)MAbを含む。この治療用免疫複合体は、医薬上許容されるビヒクル中に調剤された、細胞傷害剤、放射性標識、免疫調節剤、ホルモン、光活性治療薬またはそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも一種の治療薬と複合化させてもよい。
本明細書に記載されるように、本発明は特に、被験体において肝細胞癌腫、肝芽細胞腫、生殖系細胞腫瘍、およびその他のAFP産生腫瘍を治療する方法であって、被験体に、本発明による少なくとも二つの抗AFP MAbもしくはそのフラグメントを含んでなる、または本発明による少なくとも一つの抗AFP MAbもしくはそのフラグメントと少なくとも一つの癌腫関連MAbを含んでなる、治療上有効量の抗体融合タンパク質またはそのフラグメントを投与することを含む方法を包含する。好ましくは、この癌腫関連抗体はCEA、EGP−1、EGP−2(例えば、17−1A)、MUC−1、MUC−2、MUC−3、MUC−4、PAM−4、KC4、TAG−72、EGFR、HER2/neu、BrE3、Le−Y、A3、Ep−CAM、Tn、およびThomson−Friedenreich抗原、腫瘍壊死抗原、テネイシン、癌遺伝子、癌遺伝子産物、IL−6、IGF−1、IGFR−1、腫瘍脈管形成抗原(血管内皮増殖因子(VEGF)、胎盤増殖因子(PlGF)、ED−Bフィブロネクチン、およびその他の血管増殖因子など)、Ga733、原発性肝癌のフェリチンおよび酸性イソフェリチン(AIF)に反応性のあるMAb、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される。好ましくは、抗AFP抗体またはそのフラグメントはImmu31抗体またはそのフラグメントである。
この治療方法は、該被験体に、医薬上許容されるビヒクル中に調剤された、治療上有効量の少なくとも一種の治療薬を同時または逐次に投与することでさらに補うことができ、ここで、治療薬は好ましくは、医薬上許容されるビヒクル中に調剤された細胞傷害剤、放射性標識、免疫調節剤、ホルモン、光活性治療薬またはそれらの組み合わせである。
さらに、本発明による抗体融合タンパク質およびそのフラグメントは、被験体に、少なくとも一種の治療薬に結合された少なくとも一つのMAbを含んでなる、治療上有効量の治療複合体とともに同時または逐次に投与することができ、ここで、この複合体のMAb成分は、CEA、EGP−1、EGP−2(例えば、17−1A)、MUC−1、MUC−2、MUC−3、MUC−4、PAM−4、KC4、TAG−72、EGFR、HER2/neu、BrE3、Le−Y、A3、Ep−CAM、Tn、およびThomson−Friedenreich抗原、腫瘍壊死抗原、テネイシン、癌遺伝子、癌遺伝子産物、IL−6、IGF−1、IGFR−1、腫瘍脈管形成抗原[血管内皮増殖因子(VEGF)、胎盤増殖因子(PlGF)、ED−Bフィブロネクチン、およびその他の血管増殖因子など)、Ga733、原発性肝癌のフェリチンおよび酸性イソフェリチン(AIF)との反応性を有するMAb、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される、少なくとも一種のヒト化、キメラ、ヒトまたはマウス(非ヒト被験体の場合)MAbを含んでなる。
この抗体融合タンパク質はそれ自体、少なくとも一種の治療薬と複合化させてもよい。これらの治療薬は二つの異なる治療用放射性標識など、列挙されている異なる薬剤の組み合わせであっても、同じ薬剤の組み合わせであってもよい。
また、被験体において肝細胞癌腫、肝芽細胞腫、生殖系細胞腫瘍、およびその他のAFP産生腫瘍を診断/検出する方法であって、ヒト、ならびにイヌ、ネコ、ウサギ、モルモットなどの家庭およびコンパニオンペットをはじめとする哺乳動物などの被験体に、AFP発現細胞と結合する本発明による抗AFP MAbもしくはそのフラグメントまたは抗AFP融合タンパク質もしくはそのフラグメントを含んでなる診断/検出用免疫複合体を投与することを含む方法を包含し、ここで、この抗AFP MAbもしくはそのフラグメントまたは抗体融合タンパク質もしくはそのフラグメントは少なくとも一種の診断/検出薬と結合されている。この抗AFP抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントは好ましくはImmu31抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントである。所望により、この診断/検出用免疫複合体は医薬上許容されるビヒクル中に調剤してもよい。有用な診断薬は本明細書に記載されている。
2.定義
以下の説明において、多数の専門用語が使用されており、以下、本発明の理解を容易にするために定義を示す。
本明細書において抗体とは、全長(すなわち、天然に存在するまたは通常の免疫グロブリン遺伝子フラグメント組換えプロセスにより形成される)免疫グロブリン分子(例えばIgG抗体)、または抗体フラグメントのような、免疫グロブリン分子の免疫学的に有効な(すなわち、特異的に結合する)部分をいう。
抗体フラグメントとは、F(ab’)、F(ab)、Fab’、 Fab、Fv、scFvなどのような抗体の部分をいう。構造に関係なく、抗体フラグメントは完全な抗体により認識される同じ抗原と結合する。例えば、抗AFPモノクローナル抗体フラグメントは、AFPのエピトープと結合する。「抗体フラグメント」とはまた、特定の抗原に結合して複合体を形成することにより抗体のようにふるまういずれの合成または遺伝子操作タンパク質も含む。例えば、抗体フラグメントとしては、重鎖および軽鎖の可変領域からなる「Fv」フラグメントのような可変領域からなる単離されたフラグメント、軽鎖および重鎖可変領域がペプチドリンカーにより接続されている組換え単鎖ポリペプチド分子(「scFvタンパク質」)、および超過変領域を模倣したアミノ酸残基からなる最小認識ユニットが挙げられる。
裸の抗体は一般に治療薬と複合化していない抗体である。これは抗体分子のFc部分が、細胞溶解を引き起こす作用をするようメカニズムを設定する補体結合およびADCC(抗体依存性細胞傷害)のようなエフェクター機能を提供するためである。裸の抗体には、ポリクローナルおよびモノクローナル抗体の双方、ならびにキメラ、ヒト化またはヒト抗体のようなある種の組換え抗体が含まれる。しかし、治療機能のためにはこのFc部分は必要なく、むしろ抗体は細胞周期の休止やアポトーシスなどの他のメカニズムによってその治療作用を果たす可能性がある。
キメラ抗体は、一つの種、好ましくは齧歯類の抗体由来の抗体の相補性決定領域(CDR)を含む可変ドメインを含み、この抗体分子の定常ドメインはヒト抗体の定常領域に由来する組換えタンパク質である。獣医学領域への適用のためには、このキメラ抗体の定常ドメインは、ネコまたはイヌのような他の種由来のものであってもよい。
ヒト化抗体は、一つの種、例えば齧歯類抗体由来の抗体のCDRが齧歯類抗体の重鎖および軽鎖可変鎖からヒト重鎖および軽鎖可変ドメインに移された組換えタンパク質である。抗体分子の定常ドメインは、ヒト抗体の定常ドメインに由来する。
ヒト抗体は、抗原刺激に応答して特定のヒト抗体を産生するために「操作された」トランスジェニックマウスから得られる抗体である。この技術では、ヒト重鎖および軽鎖遺伝子座のエレメントが、内在性重鎖および軽鎖遺伝子座が標的破壊されている胚幹細胞株由来のマウス系統に導入される。このトランスジェニックマウスはヒト抗原に特異的なヒト抗体を合成することができ、このマウスをヒト抗体を分泌するハイブリドーマを作製するために使用することができる。トランスジェニックマウスからヒト抗体を得るための方法は、Green et al., Nature Genet. 7:13 (1994), Lonberg et al., Nature 368:856 (1994),およびTaylor et al., Int. Immun. 6:579(1994)に記載されている。完全ヒト抗体はまた、遺伝子または染色体トランスフェクション法ならびにファージディスプレー技術により構築でき、これらは総て当技術分野で公知である。例えば、非免疫ドナー由来の免疫グロブリン可変ドメイン遺伝子レパートリーからのin vitroにおけるヒト抗体およびそのフラグメントの産生に関しては、McCafferty et al., Nature 348:552−553(1990)を参照。この技術では、抗体可変ドメイン遺伝子がフレーム内で糸状バクテリオファージの主要または微量コートタンパク質遺伝子へクローニングされ、機能的抗体フラグメントとしてファージ粒子表面上に提示される。この糸状粒子はファージゲノムの単鎖DNAコピーを含み、抗体の機能特性に基づいて選択すれば、それらの特性を示す抗体をコードする遺伝子が選択されることになる。このように、ファージはB細胞のいくつかの特性を模倣する。ファージディスプレーはさまざまな形式で行うことが可能であり、総説としては例えば、Johnson and Chiswell, Current Opinion in Structural Biology 3:5564−571 (1993)を参照。
ヒト抗体はまた、in vitro活性化B細胞により産生させることができる。引用することによりその全開示内容を本明細書の一部とする、米国特許第5,567,610号明細書および同第5,229,275号明細書を参照。
治療薬は、個別に、同時にまたは逐次に、抗体部分とともにまたは抗体部分(すなわち抗体、または抗体フラグメント、またはサブフラグメント)と複合化させて投与される分子または原子であり、疾病の治療に有用である。治療薬の例としては、抗体、抗体フラグメント、薬物、毒素、ヌクレアーゼ、ホルモン、免疫調節剤、キレート剤、ホウ素化合物、光活性薬または色素および放射性同位元素が挙げられる。
診断薬は、抗体部分(すなわち抗体、または抗体フラグメント、またはサブフラグメント)と複合化させて投与される分子または原子であり、その抗原を含む細胞を位置づけることにより疾病の診断に有用である。有用な診断薬としては、限定されるものではないが、放射性同位元素、色素(ビオチン−ストレプトアビジン複合体など)、造影剤、蛍光化合物または分子、および核磁気共鳴イメージング(MRI)のための増強剤(例えば、常磁性イオン)などがある。米国特許第6,331,175号明細書はMRI技術およびMRI増強剤に複合化させた抗体の調製について記載しており、その全開示内容は引用することにより本明細書の一部とする。好ましくは、これらの診断薬は放射性同位元素、核磁気共鳴イメージングで使用する増強剤、および蛍光化合物からなる群から選択される。抗体成分に放射性金属または常磁性イオンを付加するためには、イオンを結合させるための多様なキレート基を付着させた長いテールを有する試薬と反応させる必要があろう。このようなテールは、ポリリシン、多糖、または例えばエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、ポルフィリン、ポリアミン、クラウンエーテル、ビス−チオセミカルバゾン、ポリミキシン、およびこの目的のために有用なことが公知の基といった、キレート基に結合できるペンダント基を有する他の誘導体化または誘導体化可能な鎖であり得る。キレート剤は標準的な化学法を用いて抗体に結合させる。キレート剤は通常、免疫反応性の損失が最小で、凝集および/または内部架橋が最小となる分子との結合を形成し得る基により抗体に連結される。キレート剤を抗体に複合化させるその他の、もっと特殊な方法および試薬は、1989年4月25日出願の「Antibody Conjugates」と題されたHawthorneの米国特許第4,824,659号明細書に開示されており、その開示内容は引用することにより本明細書の一部とする。特に有用な金属−キレートの組み合わせとしては、125I、131I、123I、124I、62Cu、64Cu、18F、111In、67Ga、68Ga、99mTc、94mTc、11C、13N、15Oおよび76Brのような一般エネルギー範囲60〜4,000keVの診断用同位元素とともに用いられる2−ベンジルDTPAならびにそのモノメチルおよびシクロヘキシル類似体が含まれ、ラジオイメージングに用いられる。同じキレート剤がマンガン、鉄およびガドリニウムのような非放射性金属と錯化した場合は、本発明による抗体とともに使用するとMRIに有用である。NOTA、DOTA、およびTETAのような大環状のキレート剤は種々の金属および放射性金属とともに、最も詳しくは、それぞれガリウム、イットリウム、および銅などの放射性核種とともに用いられる。このような金属−キレート錯体は、環のサイズを目的の金属にあわせて調整することにより極めて安定にすることができる。大環状ポリエーテルのような他のリング型キレート剤は、RAITのための223Raのような、安定に結合する核種を対照とするものであり、本発明に包含される。
免疫複合体は、抗体成分と治療薬または診断薬との複合体である。この診断薬は放射性または非放射性標識、造影剤(磁気共鳴イメージング、コンピューター断層撮影法または超音波診断法など)を含んでもよく、この放射性核種はγ、β、α、オージェ電子、または陽電子放射性同位元素であり得る。
免疫調節剤は、存在すれば、典型的には免疫細胞の増殖を刺激するか、マクロファージ、B細胞、および/またはT細胞など、免疫応答カスケードにおいて活性化される、本発明で定義されたような治療薬である。本明細書に記載される免疫調節剤の例はサイトカインである。当業者ならば、特定のインターロイキンおよびインターフェロンがT細胞またはその他の免疫細胞の増殖を刺激するサイトカインの例であることが分かるであろう。
発現ベクターは、宿主細胞中で発現される遺伝子を含んでなるDNA分子である。通常、遺伝子発現は構成または誘導プロモーター、組織特異的調節エレメントおよびエンハンサーをはじめとする、特定の調節エレメントの制御下に置かれる。このような遺伝子は調節エレメントに「作動可能なように連結されている」といわれる。
組換え宿主は、クローニングベクターまたは発現ベクターのどちらかを含む任意の原核または真核細胞であってもよい。この語はまた、それらの原核または真核細胞、ならびに宿主細胞の染色体もしくはゲノム、または宿主細胞の細胞中にクローニングされた遺伝子を含むように遺伝子操作されたトランスジェニック動物も含む。好適な哺乳動物宿主細胞としては、SP2/0細胞およびNS0細胞のような骨髄腫細胞、ならびにチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、ハイブリドーマ細胞株および抗体発現に有用な他の哺乳動物宿主細胞が挙げられる。また、mAbおよび他の融合タンパク質の発現に特に有用なものはWO 0063403 A2に開示されているヒト細胞株PER.C6であり、CHO、COS、 Vero、 HeLa、 BHKおよびSP2などの従来の哺乳動物細胞株に比べて2〜200倍の組換えタンパク質を産生する。免疫系が改変された特別なトランスジェニック動物は完全なヒト抗体を作製するために特に有用である。
本明細書において、抗体融合タンパク質とは、特異性が同じまたは異なる二以上の同じまたは異なる天然抗体、単鎖抗体もしくは抗体フラグメントのセグメントが連結されている、組換え生産された抗原結合分子である。抗AFP融合タンパク質はα−フェトタンパク質結合部位を含んでなる。好ましくは、この抗AFP融合タンパク質はImmu31融合タンパク質である。本発明によるImmu31融合タンパク質およびそのフラグメントは、アミノ酸配列SYVIHを含んでなる重鎖可変領域のCDR1、アミノ酸配列YIHPYNGGTKYNEKFKGを含んでなる重鎖可変領域のCDR2、アミノ酸配列SGGGDPFAYを含んでなる重鎖可変領域のCDR3、およびアミノ酸配列KASQDINKYIGを含んでなる軽鎖可変領域のCDR1、アミノ酸配列YTSALLPの軽鎖可変領域のCDR2、およびアミノ酸配列LQYDDLWTを含んでなる軽鎖可変領域のCDR3を含んでなる抗体または抗体フラグメント上の同じAFPエピトープと結合する少なくとも一つのアームを含んでなる。
融合タンパク質の原子価は、この融合タンパク質が抗原またはエピトープに対して有している結合アームまたは結合部位の総数を示し、すなわち、一価、二価、三価または多価などである。抗体融合タンパク質が多価であるということは、抗原に対する結合において複数の相互作用を利用できることを意味し、従って、その抗原に、または異なる抗原に結合する結合力が高まる。特異性は、抗体融合タンパク質がいくつの異なるタイプの抗原またはエピトープに結合できるかを示し、すなわち、一重特異性、二重特異性、三重特異性、多重特異性などである。これらの定義により、例えばIgGのような天然の抗体は、結合腕を二本持つために二価であるといえるが、この抗体は一つのタイプの抗原またはエピトープにしか結合しないので一重特異性である。一重特異性、多価融合タンパク質は、同じ抗原またはエピトープに対して一を超える結合部位を有する。例えば、一重特異性ダイアボディーは同じ抗原との反応性を有する二つの結合部位を有する融合タンパク質である。この融合タンパク質は、異なる抗体成分の多価もしくは多重特異性の組み合わせ、または同じ抗体成分の複数のコピーを含んでもよい。この融合タンパク質はさらに治療薬を含んでもよい。このような融合タンパク質に好適な治療薬の例としては、免疫調節剤(「抗体−免疫調節剤融合タンパク質」)および毒素(「抗体−毒素融合タンパク質」)が挙げられる。好ましい一つの毒素としては、リボヌクレアーゼ(RNアーゼ)であり、好ましくは組換えRNアーゼである。
多重特異性抗体は、同時に少なくとも二つの異なる構造の標的、例えば二つの異なる抗原、同じ抗原上の二つの異なるエピトープ、またはハプテンおよび抗原、もしくはエピトープに結合できる抗体である。一つの特異性は、例えばB細胞、T細胞、骨髄性細胞、形質細胞または肥満細胞抗原またはエピトープに対するものであろう。もう一つの特異性は、B細胞上のCD20、CD19、CD21、CD23、CD46、CD80、HLA−DR、CD74、またはCD22のような、同じ細胞種上の異なる抗原に対するものであり得る。多重特異性、多価抗体は一を超える結合部位を有する構築体であり、その結合部位は異なる特異性を有する。例えば二重特異性ダイアボディーでは、一つの結合部位は一つの抗原と反応し、もう一方は他の抗原と反応する。
二重特異性抗体は、同時に二つの異なる構造の標的に結合できる抗体である。二重特異性抗体(bsAb)および二重特異性抗体フラグメント(bsFab)は、例えば、B細胞、T細胞、骨髄性細胞、形質細胞および肥満細胞抗原またはエピトープに特異的に結合する少なくとも一つのアーム、および治療薬または診断薬を担持するターゲッティング可能な複合体に特異的に結合する少なくとも一つの他のアームを有する。分子工学技術を用いて種々の二重特異性融合タンパク質を作製できる。一つの形態においては、二重特異性融合タンパク質は二価であり、例えば一つの抗原に対する一つの結合部位を有するscFvと第二の抗原に対する単一結合部位を有するFabフラグメントからなる。もう一つの形態においては、この二重特異性融合タンパク質は四価であり、例えば一つの抗原に対して二つの結合部位を有するIgGと第二の抗原に対する二つの同一のscFvからなる。
イヌ化またはネコ化抗体は、モノクローナル抗体(MAb)の齧歯類(または他の種)の相補性決定領域が、齧歯類(または他の種)免疫グロブリンの重鎖および軽鎖可変領域から、それぞれイヌまたはネコの免疫グロブリン可変ドメイン中に移されている組換えタンパク質である。
家庭動物は、ウマ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ラマ、アルパカおよびブタのような大型動物、ならびにコンパニオン動物を含む。好ましい実施態様においては、家庭動物はウマである。
コンパニオン動物は、ペットとして飼われる動物を含む。これらは主としてイヌおよびネコであるが、モルモット、ハムスター、ラットおよびフェレットのような小型齧歯類、またサルのようなヒトよりも下等な霊長類も含まれる。好ましい実施態様において、コンパニオン動物とはイヌまたはネコである。
3.キメラ、ヒト化およびヒト抗体をはじめとするモノクローナル抗体の作製
モノクローナル抗体(MAb)は特定の抗原に対する抗体の均質な集団であり、その抗体はただ一種の抗原結合部位を含んでなり、抗原決定基上のただ一つのエピトープに結合する。特定の抗原に対する齧歯類モノクローナル抗体は、当業者に公知の方法により得ることができる。例えば、Kohler and Milstein, Nature 256:495(1975), and Coligan et al.(eds.), CURRENT PROTOCOLS IN IMMUNOLOGY, VOL. 1, pages 2.5.1−2.6.7(John Wiley & Sons 1991)[以下「Coligan」]を参照のこと。要するに、マウスに抗原を含む組成物を注射し、血清サンプルを採取して抗体産生を確認し、脾臓を摘出してBリンパ球を採取し、そのBリンパ球と骨髄腫細胞を融合させてハイブリドーマを作製し、そのハイブリドーマをクローニングし、抗原に対する抗体を産生する陽性クローンを選択し、抗原に対する抗体を産生するクローンを培養して、その抗体をハイブリドーマ培養物から単離することによりモノクローナル抗体を得ることができる。
MAbは、ハイブリドーマ培養液から種々の十分確立された技術により単離、精製できる。このような単離技術としては、Aタンパク質セファロースを用いるアフィニティークロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィーおよびイオン交換クロマトグラフィーが挙げられる。例えば、Coligan at pages 2.7.1−2.7.12およびpages 2.9.1−2.9.3.を参照。また、Baines et al.,“Purification of Immunogloburin G (IgG),”in METHODS IN MOLECULAR BIOLOGY, VOL. 10, pages 79−104(The Humana Press, Inc. 1992)も参照。
ペプチド骨格に対するAbは、周知のAb作製方法により作出する。例えば、免疫適格動物に、フロイントの完全アジュバント中、(ペプチド)−KLH(ここで、KLHはキーホールリンペット・ヘモシアニンであり、n=1〜30である)などの免疫原の注射、次いで、フロイントの不完全アジュバントに懸濁させた同じ免疫原の2回の連続注射を行う。これらの動物に最後の追加抗原の静脈投与を行った後、3日後に脾細胞を採取する。次に、採取した脾細胞をSp2/0−Ag14骨髄腫細胞と融合させ、得られたクローンの培養上清を直接結合ELISAを用い、抗ペプチド反応性に関して分析する。生じたAbの詳細な特異性はもとの免疫原のペプチド断片を用いて分析することができる。これらの断片は自動ペプチド合成装置を用いて容易に作製できる。Ab産生に関しては、融合した細胞系統の選択ができるよう。酵素欠損ハイブリドーマを単離する。また、この技術を用いて、例えば、In(III)−DTPAキレートなどのリンカーを含む一以上のキレートに対して抗体を惹起することができる。In(III)−ジ−DTPAに対するモノクローナルマウス抗体は公知である(Barbet ‘395前記)。
免疫原に対する最初の抗体惹起の後、モノクローナル抗体の可変遺伝子をこれらのハイブリドーマ細胞からクローニングし、その抗体の配列を決定し、次いで組換え技術により作製することができる。マウス抗体および抗体フラグメントのヒト化およびキメラ化は当業者に周知である。例えば、ヒト化モノクローナル抗体は、マウス免疫グロブリンの重鎖および軽鎖可変鎖由来のマウス相補性決定領域をヒト可変ドメインに移し、次いで枠組み構造領域中のヒト残基をマウスの対応物で置換することにより作製する。ある好ましい実施態様では、ヒト化抗AFP抗体またはそのフラグメントの枠組み構造領域内のいくつかのヒト残基がそれらのマウス対応物で置換されている。好ましくは、このヒト化抗AFP抗体はヒト化Immu31抗体である。Vに関して、二つの異なるヒト抗体に由来する枠組み構造配列の組み合わせを用いることも好ましい。この二つのヒト抗体はEUおよびNEWMであるのがなお好ましい。この抗体分子の定常ドメインはヒト抗体の定常ドメインに由来するものである。ヒト化モノクローナル抗体由来の抗体成分を使用することによってマウス定常領域の免疫原性に伴う潜在的な問題が防げられる。
マウス免疫グロブリン可変ドメインのクローニングのための一般的な技術は、例えば、引用することによりその全開示内容が本明細書の一部とされる、Orlandi et al., Proc. Nat’l Acad. Sci. USA 86:3833 (1989)に記載されている。キメラ抗体構築のための技術は当業者に周知である。例えば、Leung et al., Hybridoma 13:469 (1994)は、LL2モノクローナル抗体、抗CD22抗体のVκおよびVドメインをコードするDNA配列をそれぞれのヒトκおよびIgG1定常領域ドメインと組み合わせることでLL2キメラをいかに作製したかが記載されている。この公報はまた、LL2の軽鎖および重鎖可変領域のヌクレオチド配列、VおよびVをそれぞれ提供する。ヒト化MAbを産生する技術は、例えばJones et al., Nature 321:522 (1986), Riechmann et al., Nature 332:323 (1988), Verhoeyen et al., Science 239:1534 (1988), Carter et al., Proc. Nat’l Acad. Sci. USA 89:4285 (1992), Sandhu, Crit. Rev. Biotech. 12:437 (1992),およびSinger et al., J Immun. 150:2844 (1993)に記載されており、これらはそれぞれ引用することによりその全開示内容を本明細書の一部とする。
本発明による抗体を作製するもう一つの方法は、トランスジェニック家畜の乳汁中での産生によるものがある。例えば、Colman, A., Biochem. Soc. Symp., 63:141−147,1998; 米国特許第5,827,690号明細書を参照。なお、双方とも引用することによりその全開示内容を本明細書の一部とする。対をなす免疫グロブリン重鎖および軽鎖をコードするDNAセグメントをそれぞれ含む二つのDNA構築物体が調製される。このDNAセグメントを、哺乳動物上皮細胞中で優先的に発現されるプロモーター配列を含む発現ベクターへクローニングする。例としては、限定されるものではないが、ウサギ、ウシおよびヒツジのカゼイン遺伝子、ウシα−ラクトグロブリン遺伝子、ヒツジβ−ラクトグロブリン遺伝子、およびマウスホエー酸タンパク質遺伝子由来のプロモーターが挙げられる。好ましくは、挿入されたフラグメントの3’側に哺乳動物特異的遺伝子由来の同族ゲノム配列が隣接する。これによりポリアデニル化部位および転写安定化配列が提供される。この発現カセットを受精した哺乳動物の卵子の前核に同時注入し、次いでレシピエント雌の子宮に着床させて妊娠させる。出産後、サザン分析により導入遺伝子の存在に関してその後代をスクリーニングする。抗体が存在するためには、重鎖および軽鎖双方の遺伝子が同時に同じ細胞で発現されなければならない。トランスジェニック雌動物から得た乳汁を当技術分野で公知の標準的な免疫学的方法により、該抗体または抗体フラグメントの存在と機能に関して分析する。この抗体は当技術分野で公知の標準的方法により、乳汁から精製することができる。
キメラ抗体は、齧歯類抗体のような一種の動物由来のCDRを含む可変ドメインを含む組換えタンパク質であり、抗体分子の残りの部分、すなわち定常ドメインはヒト抗体に由来する。従って、キメラモノクローナル抗体(MAb)はまた、キメラMAbの可変ドメイン中のマウスFR配列を、一以上の異なるヒトFRと置換することによりヒト化することができる。具体的には、マウスCDRをマウス免疫グロブリンの重鎖および軽鎖可変鎖からヒト抗体の相当する可変ドメインに転移させる。マウスCDRをヒトFRに単に転移させるだけでは、しばしば抗体親和性の低下または損失さえ起こるために、マウス抗体の元の親和性を回復させるためにはさらなる修飾が必要となる。これは、そのエピトープに対して良好な結合親和性を有する抗体を得るために、FR領域の一以上のいくつかのヒト残基をマウスの相当部分と置換することにより行うことができる。例えば、Tempest et al., Biotechnology 9:266(1991)およびVerhoeyen et al., Science 239:1534 (1988)を参照。さらに、ヒト化、キメラおよびヒトMAbの特定のエピトープに対する親和性は、CDRの突然変異誘発により高めることができ、その結果、より低用量の抗体が突然変異前の高用量の低親和性MAbと同等の有効性を示し得る。例えば、WO0029584A1を参照。
ヒト化またはキメラImmu31抗体との組み合わせ療法に用いる、本発明による完全なヒト抗体、すなわちヒト抗AFP MAb、または抗CEA,抗TAG−72、抗Tn、抗Le(y)、抗MUC1、抗MUC2、抗MUC3、抗MUC4、抗EGFR、抗HER2および抗TNF(腫瘍壊死因子)などの他のヒト抗体は、トランスジェニック非ヒト動物から得ることができる。例えば、引用することによりその全開示内容が本明細書の一部とされるMendez et al., Nature Genetics, 15: 146−156 (1997); 米国特許第5,633,425号参照。例えば、ヒト抗体はヒト免疫グロブリン遺伝子座を有するトランスジェニックマウスから回収することができる。好ましくは、この抗AFP抗体はImmu31抗体である。このマウス体液性免疫系は、内在する免疫グロブリン遺伝子を不活化し、ヒト免疫グロブリン遺伝子座を導入することによりヒト化する。ヒト免疫グロブリン遺伝子座は極めて複雑で、多数の離散セグメントを含み、それはヒトゲノムのほぼ0.2%を占める。トランスジェニックマウスが十分な抗体レパートリーを産生できることを保証するには、ヒト重鎖および軽鎖遺伝子座の大きな部分をマウスゲノムに導入しなければならない。これは、生殖系構造においてヒト重鎖または軽鎖免疫グロブリン遺伝子座のいずれかを含む酵母人工染色体(YAC)の形成に始まる段階的なプロセスで達成される。それぞれの挿入配列はほぼ1Mbのサイズなので、YAC構築体は免疫グロブリン遺伝子座の重複フラグメントの相同的組換えを必要とする。一つは重鎖遺伝子座、もう一つは軽鎖遺伝子座を含む二つのYACを、YAC含有酵母スフェロプラストとマウス胚幹細胞の融合を通じてマウスに個々に導入する。次いで、胚幹細胞クローンをマウス胚盤胞にマイクロインジェクションする。得られたキメラ雄動物を、生殖細胞系を通じてYACを伝達する能力に関してスクリーニングし、マウス抗体産生を欠損しているマウスと交配させる。一種はヒト重鎖遺伝子座を含み、もう一種はヒト軽鎖遺伝子座を含む二種のトランスジェニック系統を繁殖させ、免疫感作に応答してヒト抗体を産生する作出する。
また、再配列されていないヒト免疫グロブリン遺伝子も、マイクロ細胞媒介染色体導入(microcell−mediated chromosome transfer) (MMCT)により、マウス胚幹細胞へ導入することができる。例えば、Tomizuka et al., Nature Genetics, 16: 133(1997)参照。この方法論では、ヒト染色体を含むマイクロ細胞をマウス胚幹細胞と融合させる。導入された染色体は安定的に保持され、成体キメラは適切な組織特異的発現を示す。
別法として、本発明による抗体または抗体フラグメントは、コンビナトリアル免疫グロブリンライブラリーから単離されたヒト抗体フラグメントに由来するものであってもよい。例えば、引用することにより本明細書の一部とされる、Barbas et al., METHODS: A Companion to Methods in Enzymology 2: 119(1991)、およびWinter et al., Ann. Rev. Immunol. 12: 433(1994)参照。B細胞の不死化によるモノクローナル抗体の作製に伴う問題の多くは、ファージディスプレーを用い、大腸菌(E. coli)を操作し、そこで抗体フラグメントを発現させることによって克服することができる。高親和性モノクローナル抗体の回収を保証するためには、コンビナトリアル免疫グロブリンライブラリーは大きなレパートリーを含んでいなければならない。典型的な戦略では、逆転写酵素を用いてcDNAを合成するために、免疫化したマウスのリンパ球または脾細胞から得られたmRNAを用いる。重鎖および軽鎖の遺伝子をそれぞれPCRにより増幅し、ファージクローニングベクターに連結する。重鎖遺伝子を含むものと軽鎖遺伝子を含むものの二つの異なるライブラリーが生じる。各ライブラリーからファージDNAを単離し、重鎖配列と軽鎖配列をともに連結し、パッケージングしてコンビナトリアルライブラリーを形成する。各ファージは重鎖と軽鎖のcDNAの無作為なペアを含み、大腸菌の感染時に感染細胞内でこれらの抗体鎖の発現を命令する。目的の抗原を認識する抗体を同定するには、ファージライブラリーをプレーティングし、プラークに存在する抗体分子をフィルターに移す。これらのフィルターを放射性標識した抗原とともにインキュベートした後、洗浄して過剰な非結合リガンドを除去する。オートラジオグラム上の放射性スポットを、その抗原と結合する抗体を含むプラークとして同定する。ヒト免疫グロブリンファージライブラリーを作製するのに有用なクローニングおよび発現ベクターは、例えばSTRATAGENE Cloning Systems(La Jolla, CA)から入手できる。
二重特異性MAbを産生するさらなる最新の方法は、付加的なシスチン残基を有し、より一般的な免疫グロブリンイソ型よりも強く架橋結合している人工的組換えMAbを含む。例えば、FitzGerald et al., Protein Eng. 10(10):1221−1225, 1997を参照。もう一つのアプローチは、二以上の異なる単鎖抗体または必要とされる二重特異性を有する抗体フラグメントセグメントを連結する組換え融合タンパク質を設計することである。例えば、Coloma et al., Nature Biotech. 15:159−163, 1997を参照。分子工学技術を用いて様々な二重特異性融合タンパク質を作製できる。一つの形態においては、二重特異性融合タンパク質は一価であり、例えば一つの抗原に対する単一結合部位を有するscFvと第二の抗原に対する単一結合部位を有するFabフラグメントからなる。もう一つの形態においては、二重特異性融合タンパク質は二価であり、例えば、一つの抗原に対する二つの結合部位を有するIgGと、第二の抗原に対する二つの結合部位を有する二つのscFvからなる。
二以上の異なる単鎖抗体または抗体フラグメントを連結している二重特異性融合タンパク質も、同様の方法で作製する。種々の融合タンパク質を作製するためには組換え法を用いることができる。例えば、ヒト化モノクローナルImmu3抗体由来のFabフラグメントおよびマウス抗diDTPA由来のscFvを含んでなる融合タンパク質を作製することができる。GGGSのような柔軟なリンカーは、scFvをImmu31抗体の重鎖の定常領域に結合させる。あるいは、scFvは別のヒト化抗体の軽鎖の定常領域に結合させることができる。重鎖FdのscFvとのフレーム内結合のために必要な適当なリンカー配列は、PCR反応を介してVLおよびVKドメインに導入される。次に、scFvをコードするDNAフラグメントをCH1ドメインをコードするDNA配列を含む足場ベクターに連結する。これにより得られたscFv−CH1構築物を切り出して、Immu31抗体のVH領域をコードするDNA配列を含むベクターに連結する。得られたベクターは、二重特異性融合タンパク質の発現のための哺乳動物細胞のような適当な宿主細胞をトランスフェクトするために使用することができる。
キメラ、ヒト化およびヒト抗AFP抗体の作製
本明細書で用いる細胞系統および培養培地はImmu31ハイブリドーマ細胞およびSp2/0−Ag14骨髄腫細胞(ATCC, Rockville, MD)を含む。Immu31を産生するモノクローナルハイブリドーマは、α−フェトタンパク質を感作させたマウスから調製した脾細胞をSP2/0Ag14と融合させることにより得られたものである。これらの細胞を、10%ウシ胎児血清(FBS)(Hyclone Laboratories, Logan, UT)および抗生物質を添加したハイブリドーマ血清フリー培地(HSFM)(life Technologies, Grand Island, NY)(完全培地)で培養し得る。あるいは、それらは10%FCS(Gibco/BRL, Gaithersburg, Mass.)を添加し、10%のFCSおよび75μg/mlのゲンタマイシンを含むダルベッコの改変イーグル培地(DMEM)(完全HSFM)中、または示されている場合には、抗生物質のみを含むHSFM中で培養してもよい。トランスフェクトーマの選択は500単位/mlのハイグロマイシン(Calbiochem, San Diego, CA)を含む完全HSFM中で行ってもよい。好ましくは、総ての細胞系統を37℃、5%CO中で維持する。
VκおよびV 遺伝子セグメントの獲得
VκおよびV遺伝子セグメントの単離は、当技術分野で公知のいくつかの手段により達成することができる。このような手段の二つが、限定されるものではないが、PCRクローニングとcDNAライブラリースクリーニングである。
PCRクローニング技術は当技術分野で周知である。簡単に説明すると、VκおよびV遺伝子フラグメントのPCRクローニングは以下のようにして行える。Fast Track RNA Isolationキット(Invitrogen, San Diego, CA)などの市販を用い、Immu31ハイブリドーマ細胞系統から全RNAを単離し得る。次に、cDNAサイクルキット(Invitrogen)を用い、RNAから第一鎖cDNAを逆転写し得る。このプロセスにおいて、5μgの全RNAをオリゴdTまたはランダムヘキサマープライマー、またはマウスIgG CH1特異的プライマーまたはマウスCk特異的プライマーにアニーリングする。このようなプライマーの例としては、それぞれCH1B(5’−ACA GTC ACT GAG CTG G−3’)およびCk3−BH1(5’−GCC GGA TCC TGA CTG GAT GGT GGG AAG ATG GAT ACA−3’)が挙げられる。この第一鎖cDNAを鋳型として用い、Orlandi et al.が記載しているように、PCRにより、VおよびVκ配列を増幅することができる。Vκ領域については、VK1BACK(5’−GAC ATT CAG CTG ACC CAG TCT CCA−3’)とIgKC3’(5’−CTC ACT GGA TGG TGG GAA GAT GGA TAC AGT TGG−3’)などのプライマー対を使用できる。V領域については、VH1BACK(5’−AGG T(C/G)(A/C)A(A/G)C TGC AG(C/G)AGT C(A/T)G G−3’)とCH1Bなどのプライマー対を使用できる。増幅した後、次に、VκおよびVフラグメントをゲル精製し、ジデオキシターミネーション法による配列分析用のTAクローニングベクター(Invitrogen)などのクローニングベクター中にクローニングする。次に、免疫グロブリン起原であることが確認された配列を用い、Leung et al. (Hybridoma, 13:469(1994))が記載している方法を用いてキメラAb発現ベクターを構築することができる。
PCRクローニングによりVκおよびV遺伝子セグメントを単離するための好ましい別法として、cDNAライブラリースクリーニングを用いてもよい。cDNAスクリーニング法もまた、当技術分野で周知であるが、要するに、cDNAライブラリーは、pSPORTベクター(Life Technologies)において、マウスImmu31ハイブリドーマ細胞から抽出したmRNAから構築することができる。第一鎖cDNAは、Immu31ハイブリドーマ由来のply A RNAをオリゴdTプライマー−NotIアダプター(Life Technologies)でプライミングすることにより合成できる。第二の合成とSalIアダプターの付加の後、cDNAプールをcDNAサイズ分画カラムによりサイズ分画すればよい。次に、分画されたcDNAをpSPORTベクターに連結し、その後、大腸菌DH5αに形質転換すればよい。次に、ライブラリーをプレーティングし、フィルターに移し、増幅させ得る。
cDNAライブラリーのスクリーニングは、重鎖および軽鎖に特異的な標識プローブとのハイブリダイゼーションにより行うことができる。例えば、重鎖についてはMUCH−1(5’−AGA CTG CAG GAG AGC TGG GAA GGT GTG CAC−3’)および軽鎖についてはMUCK−1(5’−GAA GCA CAC GAC TGA GGC ACC TCC AGA TGT−3’)などの[32−P]標識プローブがある。1回目のスクリーニングで陽性のクローンを二反復でプレートに移し、同じプローブで2回スクリーニングする。
RNAの単離、cDNAの合成、および増幅は以下のようにして行うことができる。引用することにより本明細書の一部とされるSambrook et al., (Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Second., Cold Spring Harbor Press, 1989)に従い、全細胞RNAを、全部で約10細胞を用い、Immu31ハイブリドーマ細胞系統から調製することができる。第一鎖cDNAは、SuperScriptプレアンプリフィケーションシステム(Gibco/BRL, Gaithersburg, Mdを用いるなど、常法により全RNAから逆転写することができる。要するに、反応量20μl中、50ngのランダムヘキサマープライマーを、2μlの10×合成バッファー[200mM Tris−HCl(pH8.4)、500mM KCl、25mM MgCl、1mg/ml BSA]、1μlの10mM dNTPミックス、2μlの0.1M DTT、および200単位のSuperScript逆転写酵素の存在下、5μgのRNAとアニーリングさせることができる。伸張工程はまず室温で10分間行った後、42℃で50分間インキュベートする。この反応は、反応混合物を90℃で5分間加熱することで終了させることができる。
これらのスクリーニングプローブの合成および標識は、周知の手段により行うことができる。用いる検出系に応じ、プローブの標識は異なる。この目的の多くのキットが市販されている。オリゴヌクレオチドの32−P標識の一つの方法として、[γ−32P]ATP(Amersham Arlington Heights, IL)およびT4ポリヌクレオチドキナーゼ(New England Biolabs, Beverly, MA)を用いた後、カラム精製を行うものがある。
キメラ抗AFP抗体の作製
一般に、キメラ抗AFP MAbを作製するには、上記のような方法によりAFP抗体のVおよびVκ鎖を得、PCRにより増幅すればよい。ある好ましい実施態様では、このキメラ抗AFP抗体はImmu31抗体である。このVκPCR産物を、leung et al., Hybridoma, 13:469(1994)が記載しているようなpBR327に基づく足場ベクター(VKpBR)にサブクローニングすることができる。VPCR産物は、同様のpBluescriptに基づく足場ベクター(VHpBS)にサブクローニングできる。プロモーターおよびシグナルペプチド配列とともにVκ配列とV配列を含むフラグメントを、HindIIIおよびBamHI制限エンドヌクレアーゼを用い、これらの足場ベクターから切り出すことができる。Vκフラグメント(約600bp)を常法により、哺乳動物発現ベクター(例えば、pKh)にサブクローニングすることができる。pKhは、ヒトκ定常領域、Igエンハンサー、κエンハンサーおよびハイグロマイシン耐性遺伝子のゲノム配列を含む、pSVhygに基づく発現ベクターである。同様に、約800bpのVフラグメントは、ヒトIgG1定常領域、Igエンハンサーおよびキサンチン−グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(gpt)遺伝子のゲノム配列を含む、pSVgptに基づく発現ベクターpG1gにサブクローニングすることができる。これら二つのプラスミドは、エレクトロポレーションによりSp2/0−Ag14細胞などの哺乳動物細胞へ同時トランスフェクトし、ハイグロマイシン耐性に関してスクリーニングすればよい。選択に生き残ったコロニーを拡張し、上清液を、ELISA法によりcImmu31 MAbの産生に関してモニタリングする。トランスフェクション効率は約1〜10×10細胞であるのが望ましい。この系では、抗体発現レベルは0.10〜2.5μg/mlの間であると予測される。
あるいは、VκおよびVH発現カセットは、改変型足場ベクターVKpBR2およびVHpBS2で構築し、それぞれXbaI/BamHI断片およびXhoI/BamHI断片として切り出し、Sp2/0−Ag14細胞にでの発現の関してGilles et al. J. Immunol. Methods 125:191 (1989)、Losman et al., Clin. Cancer Res. 5:3101 (1999)およびLosman et al., Cancer, 80:2660 (1997)が記載しているように、pdHL2などの単一の発現ベクターにサブクローニングすることもできる。本明細書において有用な他のベクターとしては、Barnes et al., Cytotechnology 32:109−123 (2000)に記載されているような、NS0細胞系統およびCHO細胞で好ましく発現されるGS−ベクターがある。他の適当な哺乳動物発現系は、Werner et al., Arzneim.−Forsch./Drug Res. 48(II), Nr. 8, 870−880 (1998)に記載されている。
ヒト化抗AFP抗体の作製
ある好ましい実施態様では、このヒト化抗AFP抗体はヒト化Immu31抗体である。hImmu31VκおよびVドメインの配列がデザインされれば、PCR反応において鋳型として長い合成DNAオリゴヌクレオチドを、そしてプライマーとして短いオリゴヌクレオチドを用いた遺伝子合成によってCDRエングラフティングを行うことができる。ほとんどの場合、VκまたはVHドメインをコードするDNAは約350bpの長さである。コドンの縮重を利用すれば、V遺伝子DNA配列の中央付近の領域に、コードされるアミノ酸を変化させることなく、独特の制限部位を容易に導入することができる。例えば、hImmu31VH ドメインに関してはDNAヌクレオチド169〜174番(アミノ酸56〜57番)に、最初にデザインされたアミノ酸配列(図5Aの配列を参照)を維持しながら、独特のKpnI部位を導入することができる。KpnI部位の上流と下流にある二つの長い非重複一本鎖DNAオリゴヌクレオチド(〜150bp)は、自動DNAオリゴヌクレオチド合成装置(Cyclone Plus Synthesizer, Milligen−Biosearch)により作製することができる。全長DNAオリゴヌクレオチドの収率は低いと考えられるが、それらはPCR反応で、二対のフランキングオリゴヌクレオチドにより増幅させることができる。これらのプライマーは、その後の配列構築とサブクローニングを容易にするために必要な制限部位を用いてデザインすることができる。これらオリゴヌクレオチドのプライマーは、得られたPCR産物がKpnI部位でフレーム内連結して、hImmu31VHドメインをコードする全長DNAを形成するように、KpnI部位に重複配列を含んでいなければならない。これらオリゴのPCR産物の、KpnI部位における連結、および足場ベクターVHpBSのPstII/BstEII部位へのそれらのサブクローニングは単一の三断片連結工程で完了することができる。正しい配列がVHpBSへサブクローニングできたことは、まず制限消化分析により分析し、次に、Sanger et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 74 5463 (1977)に従い、シーケンシング反応により確認することができる。
Igプロモーター、リーダー配列およびhImmu31V配列を含む、このHindIII/BamHI断片を足場ベクターから切り出し、ヒトIgG定常領域、Igエンハンサーおよびgpt選択マーカーのゲノム配列を含むpSVgptに基づくベクターpG1g中の対応する部位にサブクローニングし、最終的な発現ベクターhImmu31pG1gを形成することができる。hImmu31Vκ配列の構築についても同様の戦略を用いることができる。長いオリゴヌクレオチドのPCR産物の連結のために選択される制限部位としては、この場合、NsiIである。
Igプロモーター、リーダー配列およびhImmu31Vκ配列を含むDNA配列は、BamHI/HindIII処理により足場ベクターVKpBRから切り出すことができ、ヒトκ鎖定常領域、ハイグロマイシン選択マーカー、Igおよびκエンハンサーゲノム配列を含む、pSVhygに基づくベクターpKhの対応する部位にサブクローニングし、最終的な発現ベクターhImmu31pKhを形成することができる。
この二つのプラスミドを適当な細胞、例えば、骨髄腫Sp2/0−Ag14に同時トランスフェクトし、コロニーをハイグロマイシン耐性に関して選択し、上清液を、以下に記載するように、例えばELISAアッセイによりhImmu31抗体の産生に関してモニタリングすることができる。あるいは、VκおよびVH発現カセットは、改変型足場ベクターVKpBR2およびVHpBS2で構築し、それぞれXbaI/BamHI断片およびXhoI/BamHI断片として切り出し、Sp2/0−Ag14細胞にでの発現の関してGilles et al. J. Immunol. Methods 125:191 (1989)、Losman et al., Clin. Cancer Res. 5:3101 (1999)およびLosman et al., Cancer, 80:2660 (1997)が記載しているように、pdHL2などの単一の発現ベクターにサブクローニングすることもできる。本明細書において有用な他のベクターとしては、Barnes et al., Cytotechnology 32:109−123 (2000)に記載されているような、NS0細胞系統およびCHO細胞で好ましく発現されるGSベクターがある。他の適当な哺乳動物発現系は、Werner et al., Arzneim.−Forsch./Drug Res. 48(II), Nr. 8, 870−880 (1998)に記載されている。
トランスフェクションおよびELISAによる抗体分泌クローンのアッセイは次のようにして行うことができる。引用することにより本明細書の一部とされるCo et al., J Immunol., 148:1149 (1992)に従うエレクトロポレーション(BioRad, Richmond, Calif.)による5×10個のSP2/0骨髄腫細胞のトランスフェクションには、約10μgのhImmu31(軽鎖発現ベクター)および20μgのhImmu31G1g(重鎖発現ベクター)を用いることができる。トランスフェクション後、細胞を37℃、5%CO下、96ウェルマイクロタイタープレートにて完全HSFM培地(GIBCO, Gaithersburg, Md.)中で増殖させればよい。選択プロセスは2日後、ハイグロマイシン選択培地(Calbiochem, San Diego, Calif.)を最終濃度500μg/mlハイグロマイシンで加えることにより開始することができる。コロニーは通常エレクトポレーション後2〜3週間で出現する。次に、これらの培養物をさらなる分析のために拡張することができる。
クローンのスクリーニングおよび抗体の単離
キメラまたはヒト化重鎖の分泌に関して陽性のトランスフェクトーマクローンはELISAアッセイにより同定することができる。要するに、トランスフェクトーマ培養物からの上清サンプル(100μl)を、ヤギ抗ヒト(GAH)−IgG、F(ab’)フラグメント特異的抗体(Jackson ImmunoResearch, West Grove, Pa.)をプレコートしたELISAマイクロタイタープレートに3反復で添加する。プレートを室温で1時間インキュベートする。洗浄バッファー(0.05%ポリソルベート20を含有するPBS)で3回洗浄することで結合していないタンパク質を除去する。ホースラディッシュ・ペルオキシダーゼ(HRP)結合GAH−IgG、Fcフラグメント特異的抗体(Jackson ImmunoResearch, West Grove, Pa.)をウェルに加える(抗体原液を10倍希釈したもの100μl、非結合抗体を最終濃度1.0μg/mlまで添加)。1時間インキュベートした後、プレートを通常3回洗浄する。反応溶液[PBS中、167μgのオルトフェニレンジアミン(OPD)(Sigma, St. Louis, Mo.)、0.025%過酸化水素を含有する100μl]をウェルに加える。暗所にて30分間、発色させる。各ウェルに50μlの4N HCl溶液を加えることで反応を停止させた後、自動ELISAリーダー(Bio−Tek instruments, Winooski, VT)で490nmにて吸光度を測定する。次に、無関係なキメラ抗体標品(Scotgen, Ltd., Edinburg, Scotlandから入手可能)に対して結合キメラ抗体を測定する。
抗体は細胞培養培地から次のようにして単離することができる。トランスフェクトーマ培養物を血清フリー培地に適用する。キメラ抗体の生産のためには、HSFMを用い細胞を回転瓶中500mlの培養物として細胞を増殖させる。培養物を遠心分子し、上清を0.2μメンブランで濾過する。濾過した培地をAタンパク質カラム(1×3cm)に流速1ml/分で通す。次にこの樹脂を約10倍カラム量のPBSで洗浄し、10mMEDTAを含有する0.1Mグリシンバッファー(pH3.5)を用いて、Aタンパク質結合抗体をカラムから溶出させる。1.0ml画分を、10μlの3M Tris(pH8.6)の入った試験管に回収し、280/260nmの吸光度からタンパク質濃度を求める。ピーク画分をプールし、PBSの対して透析し、例えばCentricon 30(Amicon, Beverly, Mass.)を用いて抗体を濃縮する。抗体濃度は上記のようにELISAにより測定し、その濃度をPBSを用いて約1mg/mlに調整する。保存のためにはサンプルにアジ化ナトリウム0.01%(w/v)を加えると便宜である。
キメラ、ヒト化またはヒト抗AFP抗体の親和性は直接結合アッセイまたは競合的結合アッセイにより評価し得る。
組換え抗体の改変/至適化
ヒト化の結果として抗体の親和性の低下または消失も起こることがあるので、もとの親和性を回復させるためにはさらなる改変が必要な場合がある。(例えば、引用することにより本明細書の一部とされる、Tempest et al., Bio/Technology 9: 266(1991); Verhoeyen et al., Science 239: 1534(1988))。cImmu31がマウスの対応物のそれに匹敵する結合親和性を示すということからすれば、hImm31uの原型において、あるとすれば、欠陥デザインが、cImmu31の軽鎖および重鎖をヒト化型のそれに混合および適合させることによって確認することができる。好ましくは、枠組み構造領域におけるいくつかのヒト残基を、それらのマウス対応物で置き換える。また、好ましくは、Vに、EUとNEWMなどの異なる二つのヒト抗体に由来する枠組み構造配列を用いる。例えば、FR1−3はNEWM由来のEUおよびFRに起原し得る。
Asn結合グリコシル化部位などの他の改変は、通常のオリゴヌクレオチドにより指定される部位特異的突然変異誘発により、キメラ化、ヒト、またはヒト化Immu31抗体に導入することができる。オリゴヌクレオチドにより指定される部位突然変異誘発およびクローニングされたDNAの突然変異誘発のための関連技術の詳細なプロトコールは周知である。例えば、Sambrook et al.およびAusubel et al. 前記参照。
例えば、hImmu31Vκ(図4B)の18番にAsnを導入するには、コドン18をArgのAGGから、AsnのAACに変更すればよい。これを行うには、チミジンの代わりに少数のウラシルを含む一本鎖DNA分子を得るために、好適な大腸菌株(例えば、dut、ung)から、抗体軽鎖配列を含む一本鎖DNA鋳型を作製する。このようなDNA鋳型は、M13のクローニングにより、またはSPプロモーターを用いたin vitro転写により得ることができる。例えば、Ausubel et al., eds., CURRENT PROTOCOLS IN MOLECULAR BIOLOGY, John Wiley & Sons, NY, 1987参照。突然変異配列を含むオリゴヌクレオチドを常法により合成し、一本鎖鋳型にアニーリングし、その産物をT4 DNAポリメラーゼおよびT4 DNAリガーゼで処理し、一本鎖DNA分子を生産する。二本鎖DNAでの野生型E.(dut、ung)細胞の形質転換により、突然変異DNAが効率的に回収される。
あるいは、Asn結合グリコシル化部位は、プライマーとして所望の突然変異を含むオリゴヌクレオチド、およびVk鎖の可変領域DNAクローン を用い、または鋳型として所望の抗体を産生する細胞由来のRNAを用いることで、抗体軽鎖へ導入することができる。また、Huse, in ANTIBODY ENGINEERING: A PRACTICAL GUIDE, Boerrebaeck, ed., W. H. FReeman & Co., pp. 103−120, 1992も参照。部位指定突然変異誘発は例えばTRANSFORMER(商標)キット(Clonetech, Palo Alto, Calif.)を製造業者の使用説明書に従って用いて行うことができる。
あるいは、グリコシル化部位は、その一つが所望の突然変異を含む、相互にプライミングするオリゴヌクレオチドを有する抗体鎖を合成することにより導入することもできる。例えば、引用することにより本明細書の一部とされる、Uhlmann, Gene 71: 29(1988); Wosnick et al., Gene 60: 115(1988); Ausubel et al.,前記参照。
上の一般的な記載は抗体の軽鎖の18番のAsnグリコシル化部位の導入について言及したものであるが、当業者ならば、Asn結合グリコシル化部位を軽鎖のどこにでも、また、重鎖可変領域にでも導入することができることが分かるであろう。
4.抗体フラグメントの作製
特定のエピトープを認識する抗体フラグメントは、公知の技術により作製し得る。抗体フラグメントは、F(ab’)、Fab’、Fab、Fv、sFvなどの抗体の抗原結合部分である。他の抗体フラグメントとしては、限定されるものではないが、抗体分子のペプシン消化により作製できるF(ab’)フラグメント、およびF(ab’)フラグメントのジスルフィド結合を還元することにより作製できるFab’フラグメントが挙げられる。あるいは、所望の特異性を有するモノクローナルFab’フラグメントの迅速で容易な同定を可能にするには、Fab’発現ライブラリーを構築することができる(Huse et al., 1989, Science, 246:1274−1281)。本発明は抗体および抗体フラグメントを包含する。
単鎖Fv分子(scFv)は、VLドメインおよびVHドメインを含んでなる。このVLおよびVHドメインは組み合わさって標的結合部位を形成している。これらの二つのドメインはペプチドリンカー(L)によりさらに共有結合されている。scFv分子は、VLドメインがscFv分子のN末端部である場合、VL−L−VH、またはVHドメインがscFv分子のN末端部である場合、VH−L−VLと表される。scFv分子の作製方法、および好適なペプチドリンカーの設計方法は、米国特許第4,704,692号、同第4,946,778号、R. Raag and M. Whitlow,“Single Chain Fvs.”FASEB Vol 9:73−80(1995)およびR. E. Bird and B. W. Walker,“Single Chain Antibody Variable Regions,”TIBTECH, Vol 9:132−137(1991)に記載されている。これらの参照文献は引用することにより本明細書の一部とされる。
高親和性scFvを得るには、総て既知のV、VおよびV遺伝子ファミリーに対応するPCRプライマーを用いて、非免疫ヒトドナーからV遺伝子を単離することにより、レパートリーの大きなscFvライブラリーを構築することができる。例えば、Vaughn et al., Nat. Biotechnol., 14: 309−314(1996)参照。増幅後、VとVのプールを合わせて一つのプールとする。これらのフラグメントをファージミドベクターに連結する。次に、scFvリンカー(Gly−Gly−Gly−Gly−Ser)をファージミドのVフラグメントの上流に連結する。このVおよびリンカー−Vフラグメントを増幅し、J領域で構築する。得られたV−リンカー−Vフラグメントをファージミドベクターに連結する。このファージミドライブラリーは、上記のようのフィルターを用いて、または免疫チューブ(Nunc; Maxisorp)を用いてパンニングすることができる。感作ウサギのリンパ球または脾細胞に由来するコンビナトリアル免疫グロブリンライブラリーを構築し、P.パストリス(P. pastoris)においてscFv構築物を発現させることによっても同様の結果を達成することができる。例えば、Ridder et al., Biotechnology, 13: 255−260(1995)参照。さらに、適当なscFvを単離した後、CDR3突然変異誘発およびチェーンシャッフリングなどの親和性成熟プロセスにより、結合親和性がより高く、解離速度がより遅い抗体フラグメントを得ることができる。例えば、Jackson et al., Br. J. Cancer, 78: 181−188(1998); Osbourn et al., Immunotechnology, 2: 181−196(1996)参照。
抗体フラグメントは、全長抗体のタンパク質加水分解、またはフラグメントをコードするDNAの、大腸菌もしくは他の宿主中での発現により調製することができる。抗体フラグメントは、常法により全長抗体のペプシンまたはパパイン消化により得られる。例えば、抗体フラグメントは抗体をペプシンで酵素的に切断して、F(ab’)で示される100Kdのフラグメントを得ることにより作製することができる。このフラグメントはチオール還元剤、および所望によりジスルフィド結合の切断により生じるスルフヒドリル基の遮断基を用いてさらに切断することができ、50Kd Fab’一価フラグメントが得られる。あるいは、パパインを用いる酵素的切断により二つの一価Fabフラグメントと一つのFcフラグメントが直接的に生じる。これらの方法は、例えば、Goldenbergの米国特許第4,036,945号および同第4,331,647号、ならびにそこに含まれる参照文献に記載されており、これらの特許は引用することによりその全開示内が本明細書の一部とされる。また、Nisonoff et al., Arch Biochem. Biophys. 89:230(1960); Porter, Biochem. J 73:119(1959)、Edelman et al., in METHODS IN ENZYMOLOGY VOL. 1, page 422(Academic Press 1967)、および Coligan at pages 2.8. 1−2.8.10および2.10.−2. 10.4.も参照。
抗体フラグメントのもう一つの形態は、単一の相補性決定領域(CDR)をコードするペプチドである。CDRは抗体の可変領域のセグメントであり、抗体が結合するエピトープに対し相補的な構造であり、残りの可変領域よりもさらに変化に富んでいる。従って、CDRはしばしば超過変領域と呼ばれる。可変領域は三つのCDRを含んでなる。CDRペプチドは、対象となる抗体のCDRをコードする遺伝子を構築することにより得られる。このような遺伝子は、例えば抗体産生細胞のRNAから可変領域を合成するためのポリメラーゼ連鎖反応を用いて調製される。例えば、Larrick et al., Methods:A Companion to Methods in Enzymology 2:106(1991); Courtenay−Luck,“Genetic Manipulation of Monoclonal Antibodies,”in MONOCLONAL ANTIBODIES:PRODUCTION, ENGINEERING AND CLINICAL APPLICATION, Ritter et al.(eds.), pages 166−179 (Cambridge University Press 1995);およびWard et al.,“Genetic Manipulation and Expression of Antibodies,”in MONOCLONAL ANTIBODIES:PRINCIPLES AND APPLICATIONS, Birch et al., (eds.), pages 137−185(Wiley−Liss, Inc. 1995)参照。
重鎖を分離して一価の軽鎖−重鎖フラグメントを形成し、さらにフラグメントを切断するような抗体を切断する他の方法、または他の酵素学的、化学的または遺伝学的技術も、それらのフラグメントが無傷の抗体により認識される抗原に結合する限り用いてよい。
5.融合タンパク質
本発明による抗体融合タンパク質は二以上の抗体またはそのフラグメントを含んでなり、この融合タンパク質を構成する各々の抗体が治療薬または診断薬を含み得る。言い換えれば、この抗体融合タンパク質またはそのフラグメントは少なくとも第一の抗AFP MAbまたはそのフラグメントと、この抗AFP MAbではない少なくとも一つの第二のMAbまたはそのフラグメントを含んでなる。ある好ましい実施態様では、この抗AFP抗体またはそのフラグメントはImmu31抗体またはそのフラグメントである。好ましくは、第二のMAbは、CEA、EGP−1、EGP−2(例えば、17−1A)、MUC−1、MUC−2、MUC−3、MUC−4、PAM−4、KC4、TAG−72、EGFR、HER2/neu、BrE3、Le−Y、A3、Ep−CAM、Tn、およびThomson−Friedenreich抗原、腫瘍壊死抗原、テネイシン、癌遺伝子、癌遺伝子産物、IL−6、IGF−1、IGFR−1、腫瘍脈管形成抗原[血管内皮増殖因子(VEGF)、胎盤増殖因子(PlGF)、ED−Bフィブロネクチン、およびその他の血管増殖因子など)、Ga733、17−1A、原発性肝癌のフェリチンおよび酸性イソフェリチン(AIF)に対する癌腫関連抗体、またはそれらの組み合わせである。
さらに、抗体融合タンパク質を含んでなる一以上の抗体またはそのフラグメントは少なくとも一種の、結合した治療薬または診断/検出薬を含み得る。なお、これらの診断/検出薬または治療薬は同じである必要はなく、異なる治療薬であってもよく、例えば、同じ融合タンパク質に薬物と放射性同位元素を結合させることができる。特に、IgGを131Iで放射性標識し、薬物と結合させることができる。この131IはIgGのチロシンに導入し、この薬剤をIgGリジンのεアミノ基と結合させることができる。また、治療薬も診断薬も、還元型のSH基および炭水化物側鎖と結合させることができる。
また、好ましくは、本発明による抗体融合タンパク質は少なくとも二つの抗AFPモノクローナル抗体またはそのフラグメントを含んでなり、これらはαフェトタンパク質の抗原の、または異なるヒト免疫グロブリン骨格配列(またはIgG)の異なるエピトープであってもよい。好ましくは、抗AFP抗体またはそのフラグメントはImmu31抗体またはそのフラグメントである。
多重特異性抗体と多価抗体
本発明の別の実施態様は、複合化多価Immu31抗体である。多価、多重特異性薬剤の組成および方法は、引用することによりその全開示内容が本明細書の一部とされる、2002年12月24日に出願されたRossi et al.,米国特許出願第60/436,359号明細書、および2003年4月23日に出願された米国特許出願第60/464,532号明細書に記載されている。
本発明によるImmu31抗体およびそのフラグメント、ならびに組み合わせ療法で用いられる異なる特異性を有するその他の抗体は、αフェトタンパク質抗原に対する少なくとも一つの結合部位と、別の抗原に対する少なくとも一つの結合部位を含んでなる多重特異性抗体、または同じエピトープまたは抗原に対する複数の結合部位を含んでなる多価抗体として作製できる。ある好ましい実施態様では、この多重特異性抗体またはそのフラグメントはImmu31エピトープに対する少なくとも一つの結合部位と、AFP抗原ではない少なくとも一つの結合部位を含んでなる。このImmu31エピトープは、本発明によるImmu31抗体によって認識されるAFP抗原上のエピトープである。また、好ましくは、この多重特異性抗体またはそのフラグメントはImmu31エピトープに対する少なくとも一つの結合部位と、AFP抗原上の異なるエピトープに対する少なくとも一つの結合部位を含んでなる。
本発明は、AFPと特異的に結合する少なくとも一つの結合領域と、罹患細胞マーカーまたはターゲッティング可能な複合体と特異的に結合する少なくとも一つの他の結合領域とを有する二重特異性抗体または抗体フラグメントを提供する。このターゲッティング可能な複合体は、この二重特異性抗体または抗体フラグメントの少なくとも一つの結合領域によって認識される少なくとも一つのエピトープを含んでなる、または担持する担体部分を含んでなる。好ましくは、この二重特異性抗体はAFP抗原のImmu31エピトープと結合する。
二重特異性抗体および抗体フラグメントを生産するには、様々な組換え法を使用できる。例えば、二重特異性抗体および抗体フラグメントはトランスジェニック家畜の乳汁中で生産することができる。例えば、Colman, A., Biochem. Soc. Symp., 63: 141−147, 1998;米国特許第5,827,690号明細書参照。それぞれ対となる免疫グロブリン重鎖および軽鎖をコードするDNAセグメントを含む二つのDNA構築物を作製する。これらのフラグメントを、哺乳動物上皮細胞で優先的に発現するプロモーター配列を含む発現ベクターにクローニングする。例としては、限定されるものではないが、ウサギ、ウシおよびヒツジのカゼイン遺伝子、ウシα−ラクトグロブリン遺伝子、ヒツジβ−ラクトグロブリン遺伝子、およびマウスホエー酸タンパク質遺伝子由来のプロモーターが挙げられる。好ましくは、挿入されたフラグメントの3’側に哺乳動物特異的遺伝子由来の同族ゲノム配列が隣接する。これによりポリアデニル化部位および転写安定化配列が提供される。この発現カセットを受精した哺乳動物の卵子の前核に同時注入し、次いでレシピエント雌の子宮に着床させて妊娠させる。出産後、サザン分析により両導入遺伝子の存在に関してその後代をスクリーニングする。抗体が存在するためには、重鎖および軽鎖双方の遺伝子が同時に同じ細胞で発現されなければならない。トランスジェニック雌からの乳汁を当技術分野で公知の標準的な免疫学的方法を用いて該抗体または抗体フラグメントの存在と機能に関して分析する。この抗体は当技術分野で公知の標準的方法により、乳汁から精製することができる。
bsAbを生産する他の最新の方法としては、一般的な免疫グロブリンイソ型よりも強力にそれらを架橋するように、付加的なシステイン残基を有する操作された組換えAbを含む。例えば、FitzGerald et al., Protein Eng. 10(10):1221−1225, 1997参照。もう一つのアプローチとしては、必要な二重特異性を有する二以上の異なる単鎖抗体または抗体フラグメントのセグメントを連結した組換え融合タンパク質を操作するものがある。例えば、Coloma et al., Nature Biotech. 15:159−163, 1997参照。様々な二重特異性融合タンパク質が分子工学を用いて作製できる。一つの形態においては、二重特異性融合タンパク質は一価であり、例えば一つの抗原に対する単一結合部位を有するscFvと第二の抗原に対する単一結合部位を有するFabフラグメントからなる。もう一つの形態においては、二重特異性融合タンパク質は二価であり、例えば、一つの抗原に対する二つの結合部位を有するIgGと、第二の抗原に対する二つの結合部位を有する二つのscFvからなる。
本発明ではまた、抗AFP多価抗体またはそのフラグメントも意図される。好ましくは、この抗AFP多価抗体またはそのフラグメントは、Immu31多価抗体またはそのフラグメントである。この多価抗体は、第一および第二のポリペプチドの結合により構築される。第一のポリペプチドは、好ましくは免疫グロブリン軽鎖可変領域ドメインである第一の免疫グロブリン様ドメインに共有結合された第一の単鎖Fv分子を含んでなる。第二のポリペプチドは、好ましくは免疫グロブリン重鎖可変領域ドメインである第二の免疫グロブリン様ドメインに共有結合された第二の単鎖Fv分子を含んでなる。第一および第二の単鎖Fv分子は各々、標的結合部位を形成し、第一および第二の免疫グロブリン様ドメインは結合して第三の標的結合部位を形成する。
VL−L−VH立体配置を有する単鎖Fv分子(ただしLはリンカー)は、VH−L−VL立体配置を有する別の単鎖Fv分子と結合し、二価の二量体を形成し得る。この場合、第一のscFvのVLドメインおよび第二のscFv分子のVHドメインは結合して一つの標的結合部位を形成し、一方、第一のscFvのVHドメインおよび第二のscFvのVLドメインは結合してもう一方の標的結合部位を形成する。
本発明のもう一つの実施態様は、非共有結合して三つの結合部位を形成し、そのうちの二つが一つの標的に対して親和性を有し、第三の結合部位は作製可能で診断薬および/または治療薬のための担体に結合しているハプテンに親和性を有する、二つの異種ポリペプチド鎖を含んでなるImmu31二重特異性、三価抗体である。好ましくは、この抗体は二つのImmu31結合部位と一つのCEAまたはMUC1結合部位を有する。この二重特異性、三価ターゲッティング剤は二つの異なるscFvを有し、第一のscFvは短いリンカーにより別の抗体のVドメインに連結された一つの抗体由来の二つのVドメインを含み、第二のscFvは短いリンカーにより他の抗体のVドメインに連結された第一の抗体由来の二つのVドメインを含む。VおよびVドメインから多価、多重特異的薬剤を作製するこれらの方法によれば、一つのV鎖と一つのV鎖の非共有結合により多価および多重特異的ないずれの薬物でも作製できるという方法で、宿主生物中でDNAプラスミドから合成された個々の鎖が完全なVドメイン(V鎖)または完全なVドメイン(V鎖)から構成されることになる。例えば、三価の三重特異性薬剤の形成では、V鎖は三つのVドメインのアミノ酸配列からなり、それぞれのドメインは異なる特異性の抗体に由来し、種々の長さのペプチドリンカーにより連結され、またV鎖は相補的Vドメインからなり、V鎖に使用されたものと類似のペプチドリンカーにより連結されている。抗体のVおよびVドメインは逆平行に結合しているため、本発明による好ましい方法では、V鎖のVドメインはV鎖のVドメインとは逆の順序で配置されている。
ダイアボディー、トリアボディーおよびテトラボディー
本発明による抗Immu31抗体およびそのフラグメントはまた、ダイアボディーとも呼ばれる、機能性二重特異性単鎖抗体(bscAb)の調製に使用でき、組換え法により哺乳動物細胞中で作製できる。好ましくは、この抗AFP抗体またはそのフラグメントは、Immu31抗体またはそのフラグメントである。例えば、引用することにより本明細書の一部とされる、Mack et al., Proc. Natl. Acad. Sci., 92:7021−7025,1995を参照。例えば、bscAbは組換え法によりグリシン−セリンリンカーを介して二つの単鎖Fvフラグメントを結合することで作製する。問題の二つの抗体のVL鎖(V)およびVH鎖(V)ドメインは、標準的PCR法により単離される。次に、それぞれのハイブリドーマから得られたcDNAのVおよびVは二段階の融合PCRにおいて結合されて単鎖フラグメントを形成する。第一のPCR工程では(Gly−Serリンカーを導入し、第二の工程ではVおよびVアンプリコンを結合させる。次いでそれぞれの単鎖分子を細菌発現ベクターへクローニングする。増幅後に単鎖分子の一つを切り出して問題の第二の単鎖分子を含む他のベクターへサブクローニングする。得られたbscAbフラグメントを真核細胞発現ベクターへサブクローニングする。機能性タンパク質の発現は、そのベクターをチャイニーズハムスター卵巣細胞へトランスフェクトすることにより得られる。二重特異性融合タンパク質も同様の方法で調製される。二重特異性単鎖抗体および二重特異性融合タンパク質は本発明の範囲内に含まれる。
例えば、ヒト化、キメラ、またはヒトまたはマウス抗Immu31モノクローナル抗体を、抗原特異的ダイアボディー、トリアボディー、およびテトラボディーを作製するために使用することができる。この単一特異性ダイアボディー、トリアボディー、およびテトラボディーは選択的に標的抗原に結合し、分子上の結合部位数が増加すると標的細胞に対する親和性が高まり、所望の位置における滞留時間が長くなるのが観察される。ダイアボディーに関しては、5つのアミノ酸残基のリンカーによりヒト化Immu31 MAbのVポリペプチドに連結されたヒト化Immu31 MAbのVポリペプチドを含んでなる二つの鎖が利用される。各々の鎖はヒト化Immu31ダイアボディーの1/2を形成する。トリアボディーの場合、ヒト化Immu31 MAbのVポリペプチドにリンカーは介さずに連結されたヒト化Immu31 MAbのVポリペプチドを含んでなる三つの鎖が利用される。各々の鎖はhImmu31トリアボディーの1/3を形成する。
また、本発明では、AFPなど、罹患組織に対して反応性のある少なくとも一つのアームと、ターゲッティング可能な構築物に対して反応性のある少なくとも一つの他のアームを有する二重特異性抗体または抗体フラグメントを意図する。好ましくは、二重特異性抗体の一つのアームはImmu31 エピトープと結合する。このターゲッティング可能な構築物は担体部分と、少なくとも2単位の認識可能なハプテンからなる。認識可能なハプテンの例としては、限定されるものではないが、ヒスタミンスクシニルグリシン(HSG)およびイソチオシアン酸フルオレセインが挙げられる。ターゲッティング可能な構築物は罹患組織を治療または同定するのに有用な種々の薬剤と複合化させてもよい。ターゲッティング可能な構築物は多様な構造のものであり得るが、免疫応答の惹起を避けるためだけでなく、bsAbターゲッティング方法で用いる場合には迅速なin vivoクリアランスのためにも選択される。強力な免疫応答の惹起には疎水性薬剤が最良であり、一方、迅速なin vivoクリアランスのためには親水性薬剤が好ましいことから、疎水性と親水性の間のバランスを確立する必要がある。これは、一つには、多くの有機部分の固有の疎水性を相殺することを目的とした親水性のキレート剤の使用によって達成される。また、例えば、いくつかが疎水性であり、いくつかが親水性であるアミノ酸を含むペプチドなど、反対の溶液特性を有するターゲッティング可能な構築物のサブユニットを選択し得る。ペプチドの他、炭水化物を用いてもよい。
大量のbscAbおよび融合タンパク質は大腸菌(Escherichia coli)発現系を用いて生産することができる。例えば、Zhenping et al., Biotechnology, 14: 192−196, 1996参照。機能的bscAbが、二つのフラグメントのVおよびVドメインが異なるポリペプチド鎖に存在する二つの「クロスオーバー」scFvフラグメントの、大腸菌での同時発現により再選できる。二つの目的抗体のV軽鎖(V)およびV重鎖(V)ドメインは標準的なPCR法を用いて単離される。次に、このcDNAを、第一の目的抗体のVドメインのC末端が第二の抗体のVドメインのN末端にリンカーを介して連結されるように、細菌発現ベクターに連結する。同様に、第二の目的抗体のVドメインのC末端が、第一の抗体のVドメインのN末端にリンカーを介して連結される。得られた二シストロン性オペロンを、例えばリン酸飢餓により誘導される大腸菌アルカリ性ホスファターゼプロモーターなどの強力なプロモーターの転写制御下に置く。あるいは、一本鎖融合構築物は、lacプロモーターと、2%グリシンおよび1%Triton X−100を含有する培地を用い、大腸菌で首尾よく発現されている。例えば、Yang et al., Appl. Environ. Microbiol., 64: 2869−2874, 1998参照。大腸菌熱安定性エンテロトキシンIIシグナル配列を用い、これらのペプチドを周辺質空間に向ける。分泌されると、この二つのペプチド鎖は会合して、両方の抗原結合特性を有する非共有結合性ヘテロ二量体を形成する。bscAbは当技術分野で公知の標準的な手順、例えば、ブドウ球菌Aタンパク質クロマトグラフィーを用いて精製される。
機能的bscAbsおよび融合タンパク質もまた、トランスジェニック家畜の乳汁中で生産することができる。例えば、Colman, A., Biochem. Soc. Symp., 63: 141−147, 1998;米国特許第5,827,690号明細書参照。上記のようにして得られたbscAbフラグメントを、哺乳動物上皮細胞で優先的に発現するプロモーター配列を含む発現ベクターにクローニングする。例としては、限定されるものではないが、ウサギ、ウシおよびヒツジのカゼイン遺伝子、ウシα−ラクトグロブリン遺伝子、ヒツジβ−ラクトグロブリン遺伝子、およびマウスホエー酸タンパク質遺伝子由来のプロモーターが挙げられる。好ましくは、挿入されたbscAbの3’側に哺乳動物特異的遺伝子由来の同族ゲノム配列が隣接する。これによりポリアデニル化部位および転写安定化配列が提供される。次に、この発現カセットを受精した哺乳動物の卵子の前核に注入し、次いでレシピエント雌の子宮に着床させて妊娠させる。出産後、サザン分析により導入されたDNAの存在に関してその後代をスクリーニングする。トランスジェニック雌からの乳汁を当技術分野で公知の標準的な免疫学的方法を用いて該bscAbの存在と機能に関して分析する。このbscAは当技術分野で公知の標準的方法を用いて、乳汁から精製することができる。乳汁におけるbscAbのトランスジェニック生産は、大量のbscAを得るための効率的な方法を提供する。
機能的bscAbおよび融合タンパク質はまた、トランスジェニック植物でも生産することができる。例えば、Fiedler et al., Biotech., 13: 1090−1093, 1995; Fiedler et al., Immunotechnology, 3: 205−216, 1997参照。このような生産により、低コストで大規模な生産と安定で長期的な保存をはじめとするいくつかの利点が得られる。上記のようにして得られたbscAbフラグメントを、このタンパク質を小胞体へと向けるため、プロモーター配列を含み、シグナルペプチド配列をコードする発現ベクターにクローニングする。実施者が発現産物を植物の特定の場所へ向けることができる種々のプロモーターが利用できる。例えば、タバコ植物における偏在発現は強力なカリフラワーモザイクウイルス35Sプロモーターを用いて達成でき、一方、器官特異的発現は種子特異的レグミンB4プロモーターによって達成できる。この発現カセットを当業者に公知の標準的な方法に従って形質転換する。形質転換はサザン分析によって確認する。トランスジェニック植物を、当技術分野で公知の標準的な免疫学的方法を用い、bscAbの存在および機能について分析する。このbscAbは、当技術分野で公知の標準的方法を用い、植物組織から精製することができる。
さらに、トランスジェニック植物はbscAbおよび融合タンパク質の長期保存を容易にする。室温で1週間保存した後に、タバコの葉から機能的に活性なscFvタンパク質が抽出されている。同様に、室温で1年間保存したトランスジェニックタバコ種子は、scFvタンパク質またはその抗原 結合活性の損失をまったく示さなかった。
機能的bscAbおよび融合タンパク質はまた、昆虫細胞でも生産できる。例えば、Mahiouz et al., J. Immunol. Methods, 212: 149−160(1998)参照。昆虫に基づく発現系は、均一かつ適切に折りたたまれた大量のbscAbを生産する手段を提供する。バキュロウイルスは昆虫細胞用に広く用いられているベクターであり、組換え抗体分子に首尾よく適用されている。例えば、Miller, L.K., Ann. Rev. Microbiol., 42: 177(1988); Bei et al., J. Immunol. Methods, 186: 245(1995)参照。あるいは、誘導型プロモーターの転写物制御下でbscAb構築物を含む安定昆虫細胞系統を作出することにより、誘導型発現系を使用することもできる。例えば、Mahiouz et al., J. Immunol. Methods, 212: 149−160(1998)参照。上記のようにして得られたbscAbフラグメントを、ショウジョウバエ(Drosphila)メタロチオネインプロモーターおよびヒトHLA−A2リーダー配列を含む発現ベクターにクローニングする。次に、この構築物をD.メラノガスター(D. melanogaster) SC−2細胞へトランスフェクトする。これらの細胞が高い量の銅、亜鉛またはカドミウムに曝されることにより、発現が誘導される。bscAbの存在および機能は当技術分野で公知の標準的な免疫学的方法を用いて判定される。精製bscAbは当技術分野で公知の標準的な方法を用いて得られる。
本明細書に記載の二重特異性ダイアボディーは最終的に、その後の診断/検出薬または治療薬の特異的送達のために、Immu31陽性腫瘍をプレターゲッティングするために使用される。これらのダイアボディーは標的抗原に選択的に結合し、親和性を高め、所望の場所における滞留時間を延長する。さらに、抗原と結合していないダイアボディーは体内から迅速に排泄され、正常組織の曝露は最小限に抑えられる。診断/検出薬および治療薬としては、同位元素、薬物、毒素、サイトカイン、ホルモン、増殖因子、複合体、放射性核種および金属が挙げられる。例えば、磁気共鳴イメージング(MRI)にはガドリニウム金属が用いられる。放射性核種の例としては、225Ac、18F、68Ga、67Ga、90Y、86Y、111In、131I、125I、123I、99mTc、94mTc、186Re、188Re、177Lu、62Cu、64Cu、67Cu、212Bi、213Bi、32P、11C、13N、15O、76Br、および211Atが挙げられる。診断および治療薬としては、特に60〜4,000keVのエネルギー範囲の他の放射性核種が利用できる。
最近では、二重特異性を有する四価タンデムダイアボディー(tandabと呼ばれる)も報告されている(Cochlovius et al., Cancer Researchm (2000) 60:4336−4341)。この二重特異性tandabは同一の二つのポリペプチドの二量体であり、それぞれが二つの異なる抗体の四つの可変ドメインを含み(VH1、VL1、VH2、VL2)、これは自己会合に際してそれぞれの二つの異なる特異性のための二つの可能性のある結合部位の形成を容易にする方向に連結されている。
7.Immu31免疫複合体
本発明による抗AFP抗体もしくはそのフラグメント、または抗体融合タンパク質もしくはそのフラグメントはいずれも一以上の治療および/または診断/検出薬と複合化させることができる。一般に、一種の治療薬または診断/検出薬を各抗体または抗体フラグメントに結合させるが、一を超える治療薬または診断薬を同じ抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントに結合させることもできる。このような治療薬または診断/検出薬は診断/検出薬または治療薬を担持するペプチドであってもよい。免疫複合体は抗体成分の免疫反応性を保持し、すなわち、この抗体部分は、複合化した後も、複合化する前とほぼ同等かやや低下した同族抗原結合能を有する。
多様な診断/検出および治療薬が、本発明による抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントと有利に複合化させることができる。ある好ましい実施態様では、診断/検出薬は核イメージング、手術中および内視鏡検査用の放射性同位元素、磁気共鳴イメージングまたは超音波検査用の増強剤、X線およびコンピューター断層撮影法用の放射線不透過剤および造影剤、ならびに内視鏡蛍光透視法をはじめとする蛍光透視法用の蛍光化合物からなる群から選択される。抗体と複合化させる、または二重特異的プレターゲッティング法で用いる蛍光および放射性薬は、引用することによりその全開示内容が本明細書の一部とされるGoldenberg 米国特許第5,716,595号明細書、同第6,096,289号明細書および米国出願第09/348,818号明細書に記載されるような悪性腫瘍などの罹患組織または細胞塊と関連のある標的抗原の内視鏡的、手術中または血管内検出に特に有用であり、特にγ、β、および陽電子放射性核種が用いられる。陽電子放射断層撮影法に有用な放射性核種としては、限定されるものではないが、F−18、Mn−51、Mn−52m、Fe−52、Co−55、Cu−62、Cu−64、Ga−68、As−72、Br−75、Br−76、Rb−82m、Sr−83、Y−86、Zr−89、Tc−94m、In−110、I−120、およびI−124が挙げられる。
本発明に挙げられた治療薬は、本明細書に記載のように、裸の抗体と別に投与するのにも有用な薬剤である。治療薬としては、例えば、ビンカアルカロイドおよびその他のアルカロイド、アントラサイクリン、エピポドフィロトキシン、タキサン、代謝拮抗剤、アルキル化剤、抗生物質、COX−2阻害剤、抗有糸分裂剤、抗脈管形成剤およびアポトーシス剤、特にドキソルビシン、メトトレキサート、タキソール、CPT−11、カンプトテカン、およびこれらまたは他のクラスの抗癌剤に由来する他のものなどのような化学療法薬が挙げられる。免疫複合体および抗体融合タンパク質の製造のために有用なその他の癌化学療法薬としては、ナイトロジェンマスタード、スルホン酸アルキル、ニトロソウレア、トリアゼン、葉酸類似体、COX−2阻害剤、ピリミジン類似体、プリン類似体、プラチナ錯体、ホルモン、毒素(例えば、RNアーゼ、シュードモナス外毒素)などが挙げられる。好適な化学療法薬は、REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES、19th Ed.(Mack Publishing Co. 1995)およびGOODMAN AND GILMAN’S THE PHARMACOLOGICAL BASIS OF THERAPEUTICS, 7th Ed.(MacMillan Publishing Co. 1985)、ならびにこれらの刊行物の改訂版に記載されている。試験薬剤など、他の好適な化学療法薬も当業者に知られている。
シュードモナス外毒素のような毒素も複合化し得るし、あるいは本発明によるImmu31抗体またはそのフラグメントの免疫複合体の治療薬部分を形成することができる。さらに、この毒素は、裸のImmu31抗体もしくはそのフラグメント、Immu31融合タンパク質もしくはそのフラグメント、または別の治療薬と複合化したImmu31抗体もしくはそのフラグメントと組み合わせて用いてもよい。このような複合体または他の融合タンパク質の調製に適切に使用される他の毒素としては、リシン、アブリン、リボヌクレアーゼ(RNアーゼ)、DNアーゼI、ブドウ球菌内毒素−A、アメリカヤマゴボウ抗ウイルスタンパク質、ゲロニン、ジフテリア毒、シュードモナス外毒素、およびシュードモナス内毒素が挙げられる。例えば、Pastan et al., Cell 47:641(1986)、およびGoldenberg, CA−A Cancer Journal for Clinicians 44:43(1994)参照。本発明で用いるのに好適なさらなる毒素は当業者に公知であり、引用することによりその全開示内容を本明細書の一部とする米国特許第6,077,499号明細書に開示されている。これらは例えば動物、植物および微生物起原であっても、あるいは化学的または組換え的に操作されていてもよい。この毒素は植物、微生物、もしくは動物毒素、またはその合成変異体であってもよい。
サイトカインのような免疫調節剤もまた複合化させ得るし、あるいはImmu31免疫複合体の治療薬部分を形成することができるし、あるいは本発明によるキメラ、ヒト化またはヒト抗AFP抗体、融合タンパク質またはそのフラグメントと複合化させずに投与することができる。本明細書において「免疫調節剤」としては、サイトカイン、幹細胞増殖因子、腫瘍壊死因子(TNF)などのリンホトキシン、ならびにインターロイキン(例えば、インターロイキン−1(IL−1)、IL−2、IL−3、IL−6、IL−10、IL−12およびIL−18)、コロニー刺激因子(例えば、顆粒球−コロニー刺激因子(G−CSF)および顆粒球マクロファージ−コロニー刺激因子(GM−CSF))、インターフェロン(例えば、インターフェロン−α、−βおよび−γ)、「S1因子」と呼ばれる幹細胞増殖因子、エリスロポエチンおよびトロンボポエチンなどの造血因子が挙げられる。好適な免疫調節剤部分の例としては、IL−2、IL−6、IL−10、IL−12、IL−18、インターフェロン−γ、TNF−αなどが挙げられる。あるいは、被験体に、裸のImmu31抗体もしくはそのフラグメント、または裸の融合タンパク質もしくはそのフラグメントを与え、サイトカインを個別に投与することができ、このサイトカインは裸のImmu31抗体もしくはフラグメント、または裸のImmu31融合タンパク質もしくはそのフラグメントの投与前、同時または投与後に投与することができる。このImmu31抗体またはもしくはそのフラグメント、または融合タンパク質もしくはそのフラグメントはまた、免疫調節剤と複合化させてもよい。免疫調節剤はまた、異なる抗原と結合する一以上の抗体または抗体フラグメントからなるハイブリッド抗体と複合化させてもよい。このような抗原はまた免疫調節剤であり得る。例えば、CD40またはその他の免疫調節剤を、抗体の組み合わせを投与するとともに、または投与する前、または投与した後のいずかに、Immu31抗体またはそのフラグメントと組み合わせて投与してもよい。
さらに、Immu31抗体もしくはそのフラグメント、または融合タンパク質もしくはそのフラグメントは診断イメージングに有用なγ放出放射性核種または陽電子放射核種を含んでなり得る。診断/検出薬の例としては、多様な標識、放射性核種、キレート剤、色素、造影剤、蛍光化合物、色素原、およびその他のマーカー部分が挙げられる。陽電子放射断層撮影法に有用な放射性核種としては、限定されるものではないが、18F、51Mn、52mMn、52Fe、55Co、62Cu、64Cu、68Ga、72As、75Br、76Br、82mRb、83Sr、86Y、89Zr、94mTc、110In、120I、および124Iが挙げられる。有用な陽電子放出放射性核種の総崩壊エネルギーは、好ましくは<2,000keV、より好ましくは1,000keV以下、最も好ましくは<700keVである。γ線検出に用いる診断薬として有用な放射性核種としては、限定されるものではないが、Cr−51、Co−57、Co−58、Fe−59、Cu−67、Ga−67、Se−75、Ru−97、Tc−99m、In−111、In−114m、I−123、I−125、I−131、Yb−169、Hg−197、およびTl−201が挙げられる。有用なγ線放出放射性核種の崩壊エネルギーは、好ましくは20〜2000keV、より好ましくは60〜600keV、最も好ましくは100〜300keVである。
さらに、罹患組織の治療に好適な放射性核種としては、限定されるものではないが、P−32、P−33、Sc−47、Fe−59、Cu−64、Cu−67、Se−75、As−77、Sr−89、Y−90、Mo−99、Rh−105、Pd−109、Ag−111、I−125、I−131、Pr−142、Pr−143、Pm−149、Sm−153、Tb−161、Ho−166、Er−169、Lu−177、Re−186、Re−188、Re−189、Ir−194、Au−198、Au−199、Pb−211、Pb−212、およびBi−213、Co−58、Ga−67、Br−80m、Tc−99m、Rh−103m、Pt−109、In−111、Sb−119、I−125、Ho−161、Os−189m、Ir−192、Dy−152、At−211、Bi−212、Ra−223、Rn−219、Po−215、Bi−211、Ac−225、Fr−221、At−217、Bi−213およびFm−255が挙げられる。
好適な診断イメージング同位元素は通常20〜2,000keVの範囲であるが、好適な治療用放射性核種は通常20〜10,000keVの範囲である。例えば、イメージング目的で18F、68Ga、94mTcなどの陽電子放射性核種を開示し、引用することにより本明細書の一部とされる、発明者G.L.GriffithsおよびW.J. McBrideの「ターゲッティング剤のガリウム−68での標識」と題された米国特許出願(米国仮出願番号60/342,104号明細書)参照。好適な放射性核種はオージェ放射核種であり、好ましくは1000keV未満のエネルギーを有する。また、β放射性核種も好ましく、20〜5000keVの間のエネルギーを有し、またはα放射性核種も好ましく、2000〜10,000keVの間のエネルギーを有する。
治療薬または診断/検出薬は、ジスルフィド結合形成を介して還元された抗体成分のヒンジ領域に結合することができる。あるいは、このようなペプチドはN−スクシニル3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)のようなヘテロ二官能性架橋剤を用いて抗体成分に結合させることができる。Yu et al., Int. J. Cancer 56 : 244(1994)。このような結合に関する一般的な技術は当技術分野で周知である。例えば、Wong, CHEMISTRY OF PROTEIN CONJUGATION AND CROSS−LINKING (CRC Press 1991); Upeslacis et al.,“Modification of Antibody by Chemical Methods,”in MONOCLONAL ANTIBODIES: PRINCIPLES AND APPLICATIONS, Birch et al.(eds), pages 187−230(Wiley−Liss, Inc. 1995); Price, “Production and Characterization of Synthetic Peptide−Derived Antibodies,”in MONOCLONAL ANTIBODIES: PRODUCTION, ENGINEERING AND CLINICAL APPLICATION, Ritter et al.(eds.), pages 60−84(Cambridge University Press 1995)参照。あるいは、治療薬または診断薬は抗体のFc領域の炭化水素部分を介して複合化させることもできる。この炭化水素基は、チオール基に結合している同じ薬剤の付加量を増大させるためにも使用できるし、あるいはこの炭化水素部分は異なるペプチドに結合するためにも使用できる。
ペプチドを、抗体の炭水化物部分を介して抗体成分と複合化させる方法は当業者に公知である。例えば、Shih et al., Int. J. Cancer 41: 832(1988); Shih et al., Int. J. Cancer 46: 1101(1990);およびShih et al.,米国特許第5,057,313号参照(なお、これらは総て、引用することによりその全開示内容が本明細書の一部とされる)。この一般法は、酸化された炭水化物部分をを有する抗体成分を、少なくとも一つの遊離アミンを有し、かつ、複数のペプチドが負荷されている担体ポリマーと反応させることを含む。この反応の結果、最初のシッフの塩基(イミン)結合が生じ、これは第二級アミンへと還元することで安定化されて最終的な複合体を形成することができる。
しかし、Fc領域が存在しない場合、例えば、免疫複合体の抗体成分として用いられる抗体が抗体フラグメントである場合には、なお、診断/検出薬または治療薬を結合させることができる。炭水化物部分は全長抗体または抗体フラグメントの軽鎖可変領域へ導入することができる。例えば、Leung et al., J. Immunol. 154: 5919(1995); Hansen et al.,米国特許第5,443,953号明細書(1995)、Leung et al.,米国特許第6,254,868号明細書(なお、これらは総て、引用することによりその全開示内容が本明細書の一部とされる)参照。操作された炭水化物部分は治療薬または診断薬の結合に用いられる。
ターゲッティング可能な構築物
ターゲッティング可能な構築物は多様な構造のものであり得るが、免疫応答の惹起を避けるためだけでなく、bsAbターゲッティング方法で用いる場合には迅速なin vivoクリアランスのためにも選択される。強力な免疫応答の惹起には疎水性薬剤が最良であり、一方、迅速なin vivoクリアランスのためには親水性薬剤が好ましいことから、疎水性と親水性の間のバランスを確立する必要がある。これは、一つには、多くの有機部分の固有の疎水性を相殺することを目的とした親水性のキレート剤の使用によって達成される。また、例えば、いくつかが疎水性であり、いくつかが親水性であるアミノ酸を含むペプチドなど、反対の溶液特性を有するターゲッティング可能な構築物のサブユニットを選択し得る。ペプチドの他、炭水化物を用いてもよい。
2個といった少ないアミノ酸残基しか持たないペプチド、好ましくは、キレート剤などの他の部分とも複合化させるならば、2〜10残基を用いればよい。このリンカーは、好ましくは分子量50,000ダルトン未満、有利には約20,000ダルトン、10,000ダルトンまたは5,000ダルトン未満(キレート剤中の金属イオンを含む)の低分子量複合体であるべきである。例えば、既知のペプチドDTPA−Tyr−Lys(DTPA)−OH(ここで、DTPAはジエチレントリアミン五酢酸である)は分子のインジウム−DTPA部分に対する抗体を作製するために使用されている。しかし、非インジウム含有分子および適当なスクリーニング工程の使用により、チロシル−リジンジペプチドに対する新しいAbが作製できる。より通常には、抗原性ペプチドは、ペプチドDOTA−Phe−Lys(HSG)−Tyr−Lys(HSG)−NH(ここで、DOTAは1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン四酢酸であり、HSGは式:
Figure 0005161254

のヒスタミンスクシニルグリシル基である)など、4以上の残基を有する。
この非金属含有ペプチドは免疫原として使用でき、生じたAbはPhe−Lys−Tyr−Lys骨格に対する反応性に関してスクリーニングされる。
本発明はまた、最終的なbsAb/リンカーを用いた場合に、リンカー部分を認識するbsAbのアームが完全に特異的であることを保証するために、非天然アミノ酸、例えばD−アミノ酸の、骨格構造への組み込みを意図する。本発明はさらに、非天然アミノ酸およびペプチドから構築されたものなどの他の骨格構造も意図する。
免疫原として用いるペプチドは、固相支持体と標準的な反復直交脱保護およびカップリング技術を用い、自動ペプチド合成装置で便宜に合成される。後にキレート複合体の形成に用いられるペプチド中の遊離アミノ酸は、アセチル基などの標準的な保護基で遮断するのが好ましい。このような保護基は当業者に公知である。Greene and Wuts Protective Groups in Organic Synthesis, 1999(John Wiley and Sons、N.Y.)参照。これらのペプチドは、後にbsAb系で用いるために作製する場合、in vivoカルボキシペプチダーゼ活性を阻害するために、樹脂から切り離して対応するC末端アミドを作製する。
免疫原のハプテンは免疫原性認識部分、例えば、化学ハプテンを含む。化学ハプテン、好ましくはHSGハプテンを用いると、抗体に対するリンカーの高い特異性が示される。これは、HSGハプテンに対して惹起される抗体が既知であり、適当な二重特異性抗体へと容易に組み込むことができるためである。従って、リンカーと、結合しているハプテンとの結合は抗体または抗体フラグメントに対して特異性が高い。
キレート部分
リンカー部分に親水性キレート部分が存在すれば、迅速なin vivoクリアランスを保証する助けとなる。親水性の他、キレート剤はそれらの金属結合特性に関して選択され、少なくとも、そのbsAbエピトープがペプチドの一部であるか、または非キレート化学ハプテンであるようなリンカーでは、金属−キレート複合体の認識はもはや問題ではないので、意のままに荷電される。
DTPA、DOTA、TETAまたはNOTAのようなキレート剤または好適なペプチドに、蛍光分子のような検出可能な標識または、重金属もしくは放射性核種のような細胞傷害剤を結合させることができる。例えば、治療上有用な免疫複合体は、光活性薬または色素を抗体融合タンパク質に結合させることにより得られる。蛍光色素のような蛍光組成物、および他の色素原、または可視光線に感受性のあるポルフィリンのような色素は好適な光線を病巣に当てることにより病巣の検出および治療に使用されてきた。治療においては、これは光照射、光療法または光線力学療法と呼ばれている(Jori et al. (eds.), PHOTODYNAMIC THERAPY OF TUMORS AND OTHER DISEASES(Libreria Progetto 1985); van den Bergh, Chem. Britain 22:430(1986))。さらに、光療法を行うためにはモノクローナル抗体が光活性化色素と結合させられてきた。Mew et al., J.Immunol. 130:1473(1983);前掲, Cancer Res. 45:4380 (1985); Oseroff et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 83:8744 (1986);前掲, Photochem. Photobiol. 46:83 (1987); Hasan et al., Prog. Clin. Biol. Res. 288:471 (1989); Tatsuta et al., Lasers Surg. Med.9:422 (1989); Pelegrin et al., Cancer 67:2529(1991)。しかし、これらの初期の研究には、特に抗体フラグメントまたはサブフラグメントの使用を伴った内視鏡療法の適用は含まれていなかった。従って本発明は、光活性薬または色素を含んでなる免疫複合体の治療的使用を意図する。
特に有用な金属−キレートの組み合わせとしては、放射イメージングおよびRAIT用の47Sc、52Fe、55Co、67Ga、68Ga、111In、89Zr、90Y、161Tb、177Lu、212Bi、213Bi、および225Ac併用する2−ベンジル−DTPAおよびそのモノメチルおよびシクロヘキシル類似体が挙げられる。同じキレート剤が、Mn、FeおよびGdなどの非放射性金属と錯化されれば、本発明によるbsAbとともに用いる場合にはMRI用に使用できる。NOTA(1,4,7−トリアザ−シクロノナン−N,N’,N’’−三酢酸)、DOTA、およびTETA(p−ブロモアセタミド−ベンジル−テトラエチルアミン四酢酸)などの大環キレート剤は種々の金属および放射性金属、最も詳しくはそれぞれGa、YおよびCuの放射性核種と併用されるものである。
そのリガンドがカルボン酸基またはアミン基などの硬質の塩基性キレート官能基を含むDTPAおよびDOTA型のキレート剤は硬酸陽イオン、特に第IIa族および第IIIa族金蔵陽イオンをキレートするのに最も有効である。このような金属−キレート錯体は、環のサイズを目的の金属にあわせて調整することにより極めて安定にすることができる。大環状ポリエーテルのような他のリング型キレート剤は、RAITのための223Raのような、安定に結合する核種を対照とするものであ。ポルフィリンキレート剤は多くの放射性金属と併用することができ、また、bsAb指定免疫光療法用の特定の非放射性金属錯体としても有用である。一を超える種類のキレート剤を複数の金属イオン、例えば、非放射性イオン、診断用放射性核種および/または治療用放射性核種と結合させるために担体と複合化させ得る。特に有用な治療用放射性核種としては、限定されるものではないが、32P、33P、47Sc、64Cu、67Cu、67Ga、90Y、111Ag、111In、125I、131I、142Pr、153Sm、161Tb、166Dy、166Ho、177Lu、186Re、188Re、189Re、212Pb、212Bi、213Bi、211At、223Raおよび225Acが挙げられる。特に有用な診断/検出用放射性核種としては、限定されるものではないが、18F、52Fe、62Cu、64Cu、67Cu、67Ga、68Ga、86Y、89Zr、94mTc、94Tc、99mTc、111In、123I、124I、125I、131I、154−158Gdおよび175Luが挙げられる。
米国特許第5,753,206号明細書に開示されているもの、特にチオセミ−カルバゾニルグリオキシルシステイン(Tscg−Cys)およびチオセミカルバジニル−アセチルシステイン(Tsca−Cys)キレート剤などのキレート剤は、軟塩基リガンド、特に硫黄またはリン含有リガンドと強固に結合されるTc、Re、Biおよびその他の遷移金属、ランタニドおよびアクチニドの軟酸陽イオンと結合するために有利に用いられる。それは、一を超える種類のキレート剤とペプチドを結合するのに有用であり、例えば、いわゆるIn(III)陽イオンのためのDTPAまたは同様のキレート剤、およびTc陽イオンのためのチオール含有キレート剤、例えば、Tscg−Cysがある。ジ−DTPAハプテンに対する抗体は既知であり(Barbet ‘395、前記)、標的抗体と容易に複合化してbsAbが形成されるので、放射性同位元素をターゲッティングするためのプレターゲッティングプロトコールにおいて放射性同位元素と結合させるための非放射性ジDTPAキレート剤およびその他のキレート剤とともにペプチドハプテンを使用することができる。このようなペプチドの一例としては、Ac−Lys(DTPA)−Tyr−Lys(DTPA)−Lys(Tscg−Cys−)−NHがある。このペプチドはIn(III)とともに予め負荷した後、99−m−Tc陽イオンで標識し、このIn(III)イオンはDTPAにより優先的にキレート化され、このTc陽イオンはチオール含有Tscg−Cysと優先的に結合する。このDTPA基をNOTA、DOTA、TETAなどの他の硬酸キレート剤に置き換えることもでき、それらに特異的なMAbが、抗ジ−DTPA MAbを作製するのに用いられるものと同様の技術を用いて生産され得る。
二つの異なる硬酸または軟酸キレート剤を、陽イオンの大きさの違い、キレート環の幾何学および陽イオンの好ましい錯イオン構造により、二つの異なる硬酸または軟酸陽イオンに優先的に結合する、例えばキレート環の大きさの異なるリンカーへ組み込むことができる。これにより二種類の異なる金属が(その一方または双方が放射性であるか、またはMRI増強のために有用である)、プレターゲッティングされたbsAbにより結果として補足されるリンカーへと組み込み可能となる。
好ましいキレート剤としては、NOTA、DOTAおよびTscgならびにそれらの組み合わせが挙げられる。これらのキレート剤は次の構築物:
(a)DOTA−Phe−Lys(HSG)−D−Tyr−Lys(HSG)−NH
(b)DOTA−Phe−Lys(HSG)−Tyr−Lys(HSG)−NH
(c)Ac−Lys(HSG)D−Tyr−Lys(HSG)−Lys(Tscg−Cys)−NH
Figure 0005161254

および
Figure 0005161254

に例示されるようなキレート剤−ペプチド複合体モチーフに組み込まれている。
上記のキレート剤−ペプチド複合体(d)および(e)は68Gaと結合することが示されており、よって、陽電子放射断層撮影法(PET)の適用において有用である。
キレート剤は以下の実施例でさらに詳しく述べられる標準的な化学法を用いてリンカー部分と複合化される。要するに、ペプチドAc−Lys(HSG)D−Tyr−Lys(HSG)−Lys(Tscg−Cys−)−NHの合成は、ペプチド合成装置にて、まず、Aloc−Lys(Fmoc)−OHをRinkアミド樹脂に結合させることにより行った。本明細書で用いる保護基の略号「Aloc」および「Fmoc」はアリルオキシカルボニルおよびフルオレニルメチルオキシカルボニル基をさす。次に、このFmoc−Cys(Trt)−OHおよびTscGを、標準的なFmoc自動合成プロトコールを用い、リジンの側鎖に付加して次のペプチド:Aloc−Lys(Tscg−Cys(Trt)−rink樹脂を形成した。その後、このAloc基を除去した。このペプチド合成を合成装置で続け、次のペプチド:(Lys(Aloc)−D−Tyr−Lys(Aloc)−Lys(Tscg−Cys(Trt)−)−rink樹脂を製造した。N末端のアシル化の後、側鎖Aloc保護基を除去した。次に、得られたペプチドを活性化したN−トリチル−HSG−OHで、カイザー試験を用いて樹脂がアミンに関し陰性の結果を示すまで処理した。Karacay et al. Bioconjugate Chem. 11:842−854(2000)参照。Ac−Lys(HSG)D−Tyr−Lys(HSG)−Lys(Tscg−Cys−)−NHの合成、ならびにDOTA−Phe−Lys(HSG)−D−Tyr−Lys(HSG)−NH、およびDOTA−Phe−Lys(HSG)−Tyr−Lys(HSG)−NHの合成は以下にさらに詳細に記載されている。
金属キレートの製造
キレート剤−ペプチド複合体は固体として長期間保存することができる。それらは金属結合反応関して単位用量で計量することができ、固体、水溶液もしくは半水溶液、凍結溶液または凍結乾燥調製物のいずれかとして単位用量で保存することができる。それらは公知の手順によってラベルすることができる。典型的には、硬酸陽イオンは通常の塩の溶液として導入され、硬酸キレート剤およびおそらくは軟酸キレート剤により取り込まれる。しかし、その後、軟酸陽イオンを加えれば、軟酸キレート剤によりその結合に至り、そこにキレート化されている可能性のある硬酸陽イオンが解離する。例えば、過剰量の非放射性111InClの存在下でさえ、99m−Tc(V)グルコヘプトネートまたはTc陽イオンによる標識化がin situ生成し、塩化スタンナンおよびNa99m−TcOが軟酸キレート剤に定量的に先行する。 186Re、188Re、213Biおよび二価または三価陽イオンのMn、Co、Ni、Pb、Cu、Cd、Au、Fe、Ag(一価)、ZnおよびHgなどの他の軟酸陽イオン、特に64Cuおよび67Cuなど(そのいくつかは放射免疫診断法または放射免疫療法に有用である)は、類似の方法によりリンカー ペプチドに付加することができる。Re陽イオンもまた、過レニウム酸塩およびスズイオンからin situ生成可能であるか、または予め還元されたグルコヘプトン酸レニウムまたはその他のトランスキレート剤が使用できる。過レニウム酸塩の還元は、Tcの還元に必要なものよりも多くのスズイオンを必要とする(典型的には最終濃度約200μg/mL)ので、より高いレベルのスズイオンがジスルフィド環化ペプチドに存在するものなどの感受性のあるジスルフィド結合を還元しないように十分注意する必要がある。レニウムによる放射性標識の際にも、Tc−99mとともに使用されるものと同様の手順が用いられる。Tscg−Cys−リガンドのReO金属錯体の調製のための好ましい方法は、このペプチドをReOCl(P(Phと反応させることによるものであるが、ReO(エチレンジアミン)などの他の還元種を使用することもできる。
8.治療および診断のためのヒト化、キメラおよびヒト抗体の使用
本発明では、治療および診断/検出薬の送達方法、ならびに治療および診断/検出方法におけるマウス、ヒト化、キメラおよびヒト抗AFP抗体およびそのフラグメントの使用を意図する。好ましくは、このマウス、キメラ、ヒト化およびヒト抗AFP抗体およびそのフラグメントは、キメラ、ヒト化またはヒトImmu31抗体である。
例えば、診断/検出薬、治療薬、またはその組み合わせを標的へ送達する方法であって、(i)被験体に抗体または抗体のフラグメント、融合タンパク質、またはそのフラグメントを投与すること;(ii)ある量の非結合タンパク質が被験体の血流から除去されるのに十分な時間待つこと;および(iii)該被験体に、該抗体の結合部位と結合する診断/検出薬、治療薬、またはその組み合わせを含んでなる担体分子を投与することを含む方法である。好ましくは、この担体分子は抗体の一を超える結合部位と結合する。
本発明はまた、被験体において悪性腫瘍を診断または検出する方法も意図する。診断/検出は、抗AFPモノクローナル抗体もしくはそのフラグメントまたは融合タンパク質もしくはそのフラグメントを含んでなる診断上有効量の診断/検出用免疫複合体(ここで、該抗AFP MAbもしくはそのフラグメントまたは融合タンパク質もしくはそのフラグメントは医薬上許容される賦形剤中に調剤された少なくとも一つの診断/検出薬と結合されている)を投与すること、および該標識を検出することにより達成できる。好ましくは、この抗AFP抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントはImmu31抗体である。
この関連において、被験体において悪性腫瘍を診断または検出する方法であって、(i)該被験体由来の検体に対し、本発明による抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントのうちのいずれか一つの抗AFP MAbもしくはそのフラグメントまたは抗体融合タンパク質もしくはそのフラグメントを含んでなる組成物を用いてin vitro診断アッセイを行うことを含む方法も意図される。好ましくは、in vitro診断アッセイは免疫アッセイ、RT−PCRおよび免疫組織化学からなる群から選択される。
本明細書に記載の方法では、診断薬として放射性および非放射性薬が使用できる。好適な非放射性診断薬としては、磁気共鳴イメージングに好適な造影剤、X線またはコンピューター断層撮影法用の放射線不透過性化合物、または超音波に好適な造影剤がある。磁気イメージング薬としては、本発明による抗体とともに用いる場合、2−ベンジル−DTPAおよびそのモノメチルおよびシクロヘキシル類似体を含む金属−キレートの組み合わせと複合化した、例えば、マンガン、鉄およびガドリニウムなどの非放射性金属が挙げられる。引用することによりその全開示内容を本明細書の一部とする、2001年10月10日に出願された米国出願番号09/921,290参照。ある好ましい実施態様では、この造影剤は超音波増強剤である。さらに好ましくは、この超音波増強剤はリポソームである。放射線不透過性剤および造影剤はX線およびコンピューター断層撮影法を増強するために用いられ、ヨウ素化合物、バリウム化合物、ガリウム化合物、タリウム化合物などが挙げられる。具体的な化合物としては、バリウム、ジアトリゾエート、エチオド化オイル、クエン酸ガリウム、イオカルム酸、イオセタム酸、ヨーダミド、ヨージパミド、ヨードキサム酸、イオグラミド、イオヘキソール、イオパミドール、イオパン酸、イオプロセム酸、イオセファム酸、イオセル酸、イオスラミドメグルミン、イオセメ酸、イオタスル、イオテトル酸、イオサラム酸、イオトロキシ酸、イオキサグル酸、イオキソトリゾ酸、イポデート、メグルミン、メトリザミド、メトリゾエート、プロピリオドンおよび塩化タリウムが挙げられる。
本発明ではまた、悪性腫瘍をターゲッティングするための方法におけるマウス、キメラ、ヒト化およびヒト抗AFP抗体およびそのフラグメントの使用を記載する。例えば、本発明で特に対象となる悪性腫瘍は肝臓の癌である。時には、卵巣癌、また、まれには胃腸癌および肺癌でもAFPを産生する場合がある。好ましくは、この抗AFP抗体sおよびそのフラグメントはImmu31抗体およびそのフラグメントである。この方法は、被験体に、医薬上好適な賦形剤中に調剤された少なくとも二つのMAbまたはそのフラグメントを含んでなる治療上有効量の抗体もしくはそのフラグメントまたは抗体融合タンパク質もしくはそのフラグメント(少なくとも一つの抗AFP MAbもしくはそのフラグメントまたは融合タンパク質もしくはそのフラグメントが本発明による抗体のいずれかである)を投与することを含む。別の実施態様では、第二のMAb、融合タンパク質またはそのフラグメントは抗AFP抗体、融合タンパク質またはそのフラグメントではない。
この関連において、被験体において癌細胞を治療する方法であって、(i)該被験体に、本発明による裸の、または複合化された抗AFP MAbもしくはそのフラグメントまたは抗体融合タンパク質、またはその抗体、融合タンパク質またはそのフラグメントのいずれか一つのフラグメントを含んでなる、治療上有効量の組成物を投与すること、(ii)該抗AFP MAbもしくはそのフラグメントまたは抗体融合タンパク質もしくはそのフラグメントを医薬上好適な賦形剤中に調剤することを含む方法が意図される。好ましくは、このような組成物は第二の抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントをさらに含む。この第二の抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントは抗AFP抗体、融合タンパク質またはそのフラグメントであってなくてもよい。また、好ましくは、この抗AFP抗体、融合タンパク質またはそのフラグメントはImmu31抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントである。好ましい投与様式は非経口である。また、好ましくは、この用量は反復投与される。さらに好ましくは、この抗AFP抗体は用量当たり20〜2000ミリグラムタンパク質で投与される。
治療用組成物は少なくとも一つの裸のマウス、ヒト化、キメラまたはヒト抗AFP抗体またはそのフラグメントを単独で含むか、またはその他の抗AFPヒト化、キメラまたはヒト抗体などのその他の抗AFP抗体または抗体そのフラグメントと組み合わせて含む。好ましくは、この治療用組成物中の抗AFP抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントは用量当たり20〜2000ミリグラムの用量で投与される。また、好ましくは、この治療用組成物中の抗AFP抗体またはそのフラグメントはImmu31抗体またはそのフラグメントである。本発明はまた、抗AFP抗体ではない他の抗体またはその抗体フラグメントと組み合わせた少なくとも一つの裸のヒト化、キメラまたはヒト抗AFP抗体またはそのフラグメントでの処置を意図し、これにより、これら他の抗体は少なくとも一つの診断/検出薬または治療薬と複合化させずに(裸の)、または複合化させて投与することができる。例えば、組み合わせ療法に好適な他の抗体としては、限定されるものではないが、CEA、EGP−1、EGP−2(例えば、17−1A)、MUC−1、MUC−2、MUC−3、MUC−4、PAM−4、KC4、TAG−72、EGFR、HER2/neu、BrE3、Le−Y、A3、Ep−CAM、Tn、およびThomson−Friedenreich抗原、腫瘍壊死抗原、テネイシン、癌遺伝子、癌遺伝子産物、IL−6、IGF−1、IGFR−1、腫瘍脈管形成抗原[血管内皮増殖因子(VEGF)、胎盤増殖因子(PlGF)、ED−Bフィブロネクチン、およびその他の血管増殖因子に対するもの]、Ga733、原発性肝癌のフェリチンおよび酸性イソフェリチン(AIF)に対する抗体、またはそれらの組み合わせなどの癌腫関連抗体およびそのフラグメントが挙げられる。好適な抗体は癌遺伝子マーカーまたは産物、に向けられるもの、または脈管形成因子VEGFなどの腫瘍血管マーカーに対する抗体、およびCD40に対する抗体など、特定の免疫応答モジュレーターに対する抗体が挙げられる。さらに、治療は、少なくとも一つのヒト化、キメラまたはヒト抗AFP免疫複合体またはそのフラグメント単独、あるいは他の抗AFPヒト化、キメラまたはヒト抗体などの別の抗AFP抗体またはその抗体フラグメントと組み合わせて行うことができる。好ましくは、この抗AFP抗体またはそのフラグメントは、Immu31抗体またはそのフラグメントである。さらに好ましくは、治療用組成物は少なくとも一つのヒト化、キメラまたはヒト抗AFP免疫複合体またはそのフラグメントを、抗AFP抗体ではない他の抗体またはその抗体フラグメント(これらは裸であるか、または治療薬と複合化されている)と組み合わせて含むことができる。このような非抗AFP抗体。
同様に、複合化された、また、裸の抗AFPヒト化、キメラまたはヒト抗体またはそのフラグメントは単独で用いてもよいし、本明細書に記載の種々の診断/検出薬または治療薬とともに、しかし、複合化させずに投与してもよい。また、裸の、または複合化された、同じ、または異なるエピトープまたは抗原に対する抗AFP抗体を、本発明による一以上の抗体と組み合わせてもよい。好ましくは、この抗AFP抗体またはそのフラグメントはImmu31抗体またはそのフラグメントである。
よって、本発明は、裸の抗体としてのマウス、ヒト化、キメラおよびヒトImmu31抗体およびそのフラグメント単独の投与、または多様式療法としての投与を意図する。本発明による多様式療法はさらに、他の複合化または非複合化抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントの投与で補助される、裸の、または複合化された抗AFP抗体による免疫療法をさらに含む。例えば、ヒト化、キメラまたはヒトImmu31抗体は別の裸のヒト化、裸のキメラもしくは裸のヒトImmu31抗体、またはヒト化、キメラもしくはヒトImmu31抗体免疫複合体、例えば、同位元素、一以上の化学療法薬、サイトカイン、酵素、酵素阻害剤、ホルモンまたはホルモンアンタゴニスト、金属、毒素、またはそれらの組み合わせと複合化されたヒト化、キメラまたはヒトImmu31抗体と組み合わせることができる。本発明では、マウス、ヒト化、キメラまたはヒトImmu31抗体と毒素の融合タンパク質もまた用いてよい。多くの異なる抗体の組み合わせが、裸の抗体として、または一部が裸で、一部が治療薬または免疫調節剤と複合化されたものとして、あるいは、単に細胞傷害剤などの別の治療薬と、または放射線と組み合わせて構築され得る。
治療用組成物は少なくとも一つのマウス、ヒト化、キメラまたはヒトモノクローナル抗AFP抗体またはそのフラグメントを単独で、または他の抗体およびそのフラグメント、例えば、他の裸の、または複合化された、マウス、ヒト化、キメラ、もしくはヒト抗体、もしくはそのフラグメント、または融合タンパク質もしくはそのフラグメントなどと組み合わせて、または治療薬と組み合わせて含む。特に、完全ヒト抗体との組み合わせ療法も意図され、上記で示したような方法で作製される。
裸の、または複合化された抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントはまた、同じまたは異なるエピトープまたは抗原に対する一以上の抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントと組み合わせてもよい。例えば、裸の、マウス、ヒト化、キメラまたはヒトImmu31抗体を裸のマウス、ヒト化、裸のキメラまたは裸のヒトImmu31抗体と組み合わせてもよく;マウス、ヒト化、キメラまたはヒト裸のImmu31抗体をImmu31免疫複合体と組み合わせてもよく;裸のマウス、ヒト化、キメラ、ヒトImmu31抗体を異なる抗体放射性複合体または異なる裸の抗体と組み合わせてもよく;マウス、ヒト化、キメラまたは完全ヒトImmu31抗体を、同位元素、または一以上の化学療法薬、サイトカイン、毒素、酵素、酵素 阻害剤、ホルモン、ホルモンアンタゴニスト、またはそれらの組み合わせと複合化させたマウス、ヒト化、キメラまたはヒトImmu31抗体と組み合わせてもよい。マウス、ヒト化、キメラまたはヒトImmu31抗体と毒素または免疫調節剤との融合タンパク質もまた本発明で使用できる。少なくとも二つの異なる抗原をターゲッティングする多くの異なる抗体の組み合わせを裸の抗体として、または一部が裸で、一部が治療薬または免疫調節剤と複合化されたものとして、あるいは、単に細胞傷害剤などの別の治療薬と、または放射線と組み合わせて構築され得る。
本発明による多様式療法はさらに、複合化または非複合化抗体、融合タンパク質またはそのフラグメントの形態で、癌関連抗体の投与を補った裸のImmu31抗体またはそのフラクグメントによる免疫療法も含む。ある好ましい実施態様では、多様式療法用の抗体またはそのフラグメントとしては、限定されるものではないが、CEA、EGP−1、EGP−2(例えば、17−1A)、MUC−1、MUC−2、MUC−3、MUC−4、PAM−4、KC4、TAG−72、EGFR、HER2/neu、BrE3、Le−Y、A3、Ep−CAM、Tn、およびThomson−Friedenreich抗原、腫瘍壊死抗原、テネイシン、癌遺伝子、癌遺伝子産物、IL−6、IGF−1、IGFR−1、腫瘍脈管形成抗原[血管内皮増殖因子(VEGF)、胎盤増殖因子(PlGF)、ED−Bフィブロネクチン、およびその他の血管増殖因子など]、Ga733、原発性肝癌のフェリチンおよび酸性イソフェリチン(AIF)に対する抗体、またはその組み合わせが挙げられる。これらの抗体としては、これらの抗原決定基上の少なくとも一つのエピトープを認識するポリクローナル、モノクローナル、キメラ、ヒトまたはヒト化抗体およびそのフラグメントが挙げられる。
別の形態の多様式療法では、被験体に裸の抗AFP抗体またはそのフラグメント、および/または抗AFP免疫複合体またはそのフラグメントを、標準的な癌の化学療法と組み合わせて施す。好ましくは、この抗AFP抗体またはそのフラグメントはImmu31抗体またはそのフラグメントである。葉酸と組み合わせた5−フルオロウラシル単独、またはイリノテカン(CPT−11)との組み合わせは、結腸直腸癌を治療する治療計画である。当業者には、オキサリプラチン単独、またはこれらの他の薬物との組み合わせなど、他の好適な組み合わせの化学療法計画もよく知られている。卵巣癌では、タキサンとプラチナ薬、チオ−TEPAと他のアルキル化剤(例えば、クロラムブシル)、ならびにゲムシタビンと他のより最近のクラスの細胞傷害剤のいずれかなど、さらに他の化学療法薬も好ましい。ある好ましい多様式療法では、化学療法薬とサイトカインの双方を本発明による複合化または非複合化抗AFP抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントと同時投与する。好ましくは、この抗AFP抗体またはそのフラグメントはImmu31抗体またはそのフラグメントである。サイトカイン、化学療法薬および抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントはいずれの順序で投与してもよいし、あるいは一緒に投与してもよい。
本発明はまた、米国特許第6,096,289号明細書に記載されているような 手術中、血管内、および内視鏡的腫瘍および病変検出、生検および療法において、bsAbと、上述のリンカー部分と結合した少なくとも一つの治療薬または診断/検出薬の使用も意図する。好ましくは、この二重特異性抗体は、AFP抗原、より好ましくは、Immu31エピトープと結合する少なくとも一つのアームを有する。
本発明による抗AFP抗体、融合タンパク質、およびそのフラグメントは治療またはイメージング目的だけでなく、in vivo研究を行う補助としても使用できる。例えば、本発明によるbsAbは、ターゲッティング可能な構築物が一以上のbsAbと安定な複合体を形成するかどうかを確認するためにin vitroで使用できる。このようなアッセイは、bsAbと安定な複合体を形成するターゲッティング可能な構築物を同定する上で当業者の助けとなる。これにより、次に、当業者は治療薬および/またはイメージング薬として優れている可能性のあるターゲッティング可能な構築物を同定することが可能となる。好ましくは、この抗AFP抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントはImmu31抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントである。
このアッセイは、有利には、対象とするターゲッティング可能な構築物と少なくとも2モル当量のbsAbを合わせることにより行われる。インキュベーション後、この混合物をサイズ排除HPLCにより分析し、構築物がbsAbと結合していたかどうかを決定する。あるいは、このアッセイは、種々のbsAbの溶液が標準的な96ウェルプレートに付着されている、標準的なコンビナトリアル法を用いて行われる。各ウェルにターゲッティング可能な構築物の溶液を加える。インキュベーションおよび分析後、bsAbがどの構築物に最もよく結合するかが容易に決定できる。
ターゲッティング可能な構築物に対するbsAbの添加順序は重要ではないと考えるべきであり、すなわち、bsAbを構築物に加えてもよいし、その逆でもよい。同様に、bsAbも構築物も溶液である必要はなく、すなわち、それらは溶液として加えてもニートで加えてもよく、いずれでも最も便宜である。最後に、結合に関する分析方法は、結合が確立されている限り、重要ではない。従って、結合に関する分析は、限定されるものではないが、サイズ排除クロマトグラフィーと組み合わせた、またはそれに代わってのFABMS、ハイフィールドNMRまたは他の適当な方法をはじめとする標準的な分析法を用いて行える。
二重特異性抗体による治療および診断
本発明は、罹患細胞マーカーに特異的に結合する少なくとも一つの結合領域と、ターゲッティング可能な複合体に特異的に結合する少なくとも一つの他の結合領域を有する二重特異性抗体または抗体フラグメントを提供する。ターゲッティング可能な複合体は、二重特異性抗体または抗体フラグメントの少なくとも一つの結合領域により認識される少なくとも一つのエピトープを含む、または担持する担体部分を含んでなる。
例えば、被験体において罹患組織を治療または同定する方法であって、(A)該被験体に、標的組織と特異的に結合する少なくとも一つのアームと、ターゲッティング可能な複合体と特異的に結合する少なくとも一つの他のアームを有し、該標的組織と特異的に結合する一つのアームがImmu31抗体である、二重特異性抗体または抗体フラグメントを投与すること;(B)所望により、該被験体にクリアリング組成物を投与して、該組成物により、非局在抗体または抗体フラグメントを循環から除去すること;(C)該被験体に、該二重特異性抗体または抗体フラグメントの少なくとも一つの他のアームにより認識可能な少なくとも一つのエピトープを含む、またはこれを担持する担体部分と、一以上の複合化された治療薬または診断薬を含んでなる第一のターゲッティング可能な複合体を投与すること;および(D)該治療薬が酵素である場合には、被験体にさらに以下のもの:1)プロドラッグ(該酵素が標的部位でプロドラッグを薬物へ変換し得る場合);または2)該被験体で解毒されて低毒性の中間体を形成し得る薬物(該酵素が標的部位で、該解毒中間体を毒性型へ変換し、それにより該薬物の毒性を高め得る場合);または3)該被験体内で天然のプロセスによって活性化され、低毒性の中間体へ変換されることにより解毒を受けるプロドラッグ(該酵素が標的部位で、該解毒中間体を毒性型へ変換し、それにより該薬物の毒性を高め得る場合);または4)該二重特異性抗体または抗体フラグメントの少なくとも一つの他のアームにより認識可能な少なくとも一つのエピトープを含む、または担持する担体部分と、プロドラッグ(該酵素が標的部位でプロドラッグを薬物へ変換し得る場合)を含んでなる第二のターゲッティング可能な複合体を投与することを含む方法が記載される。所望により、該第一のターゲッティング可能な複合体はプロドラッグを含んでなる場合、該二重特異性抗体または抗体または抗体フラグメントの少なくとも一つの他のアームによって認識され得る少なくとも一つのエピトープを含む、または担持する担体部分と、該プロドラッグを薬物へと変換し得るか、または該薬物の解毒中間体を毒性型へ変換し得る酵素を含んでなる第二のターゲッティング可能な複合体を投与する。好ましくは、このターゲッティング可能な複合体は少なくとも二つのHSGハプテンを含んでなる。
この関連において、哺乳動物においてAFPを発現する腫瘍を検出または治療する方法が記載される。この方法は(A)標的組織と特異的に結合する少なくとも一つのアームと、ターゲッティング可能な複合体と特異的に結合する少なくとも一つの他のアームを含んでなる、有効量の二重特異性抗体または抗体フラグメントを投与すること(標的組織と特異的に結合する該一つのアームはImmu31抗体またはそのフラグメントである);および(B)以下のもの:(i)DOTA−Phe−Lys(HSG)−D−Tyr−Lys(HSG)−NH;(ii)DOTA−Phe−Lys(HSG)−Tyr−Lys(HSG)−NH;(iii)Ac−Lys(HSG)D−Tyr−Lys(HSG)−Lys(Tscg−Cys)−NH
Figure 0005161254

および
Figure 0005161254

からなる群から選択されるターゲッティング可能な複合体を投与することを含む。
所望により、この方法は、被験体にクリアリング組成物を投与して、該組成物により、非局在抗体または抗体フラグメントを循環から除去することをさらに含む。
本発明による二重特異性抗体およびそのフラグメントはプレターゲッティング法において有用であり、被験体に二つの治療薬または二つの診断/検出薬を送達する好ましい方法を提供する。米国出願番号09/382,186明細書は、二重特異性抗体を用いてプレターゲッティングする方法を開示し、ここで、二重特異性抗体は125Iで標識され、被験体に送達された後、二価ペプチドを99mTcで標識する。この送達の結果、131Iおよび99mTcに対する優れた腫瘍/正常組織比が得られることから、二つの診断用放射性同位元素の有用性が示される。本発明によるImmu31抗体、Immu31融合タンパク質、およびそのフラグメントを標識するには、既知の治療薬または診断薬のいずれを用いてもよい。Immu31免疫複合体の結合特異性、治療薬または診断薬の効力、ならびに抗体のFc部分のエフェクター活性は複合体の標準的な試験により決定することができる。
bsAbおよび上述のリンカー部分と結合した治療薬の投与は、リンカー部分と結合している治療薬の投与のしばらく前にbsAbを投与することにより行える。これらの試薬の用量およびタイミングは当業者ならば容易に考案でき、用いる試薬の特定の性質によって異なる。bsAb−F(ab’)誘導体をまず与える場合には、リンカー部分を投与する24〜72時間の待ち時間が適当であろう。IgG−Fab’ bsAb複合体が一次ターゲッティングベクターである場合には、リンカー部分の投与までのより長い待ち時間は3〜10日の間で示される。
bsAbは罹患組織をターゲッティングするに十分な時間が経過した後、診断/検出薬が投与される。診断/検出薬の投与に続き、イメージングを行うことができる。腫瘍は体腔内で、適当な波長のエネルギーが送達され、集束した種々の構造を直接的または間接的に可視化する手段により検出することができる。身体のいずれの部位の病変も、非イオン化放射線またはエネルギーが送達され、これらの構造から再捕捉され得る限り、可視化することができる。例えば、高分解、非侵襲性のイメージング技術であるPETをヒト疾病の可視化のための本発明による抗体とともに使用できる。PETでは、陽電子消滅崩壊の際に生じた511keVのγ光子が検出される。
このリンカー部分はまた、標的部位でプロドラッグを活性化し得る、または身体の解毒経路を制御することにより通常の治療薬の効力を向上させ得る酵素と複合化させてもよい。bsAbを投与した後、リンカー部分と複合化した酵素、bsAbの第二のアームにより認識される低分子量ハプテンを投与する。この酵素が標的部位へプレターゲッティングされた後、その標的部位で働くことが知られている細胞傷害剤を注射する。この薬物は哺乳動物の通常の解毒プロセスにより解毒され得るものである。例えば、この薬物は肝臓において潜在的に毒性の低いグルクロニドに変換され得る。次に、解毒された中間体を標的部位においてプレターゲッティングされた酵素により、その毒性の高い形態へ変換され得る。あるいは、投与したプロドラッグを、プレターゲッティングされた酵素により活性薬物へと変換することもできる。プレターゲッティングされた酵素は解毒された酵素を再利用することにより治療効力を向上させる。このアプローチはいずれの酵素−薬物対との併用に対しても適合させることができる。
標的部位でプロドラッグを活性化させ得る、または身体の解毒経路を制御することにより通常の治療薬の効力を向上させ得る酵素は、あるいはハプテンと複合化させてもよい。この酵素−ハプテン複合体は、プレターゲッティングbsAbを投与した後に被験体に投与され、標的部位に向けられる。この酵素が標的部位に局在した後、標的部位で作用することが知られている細胞傷害剤、またはプレターゲッティングされた酵素によりin situで薬物へと変換されるそのプロドラッグ形態を注射する。上述のように、この薬物は哺乳動物の通常の解毒プロセスを用いて解毒された低毒性の中間体、最も多くはグルクロニドを形成するものである。解毒された中間体、例えばグルクロニドは標的部位においてプレターゲッティングされた酵素によりその毒性の高い形態へ再変換され、従って高い細胞傷害性を有する。この結果、薬物が再利用される。同様に、投与されたプロドラッグは通常の生体プロセスによって活性薬物へと変換させることもできる。このプレターゲッティングされた酵素は解毒薬物を再利用することにより治療の効力を向上させる。このアプローチはいずれの酵素−薬物対との併用に対しても適合させることができる。
本発明はさらに、ホウ素中性子捕捉療法(Boron Neutron Capture Therapy, BNCT)プロトコールに関する本発明によるbsAbおよび診断薬の使用を意図する。BNCTは、腫瘍に局在する10B原子の中性子照射によって電離放射線を腫瘍細胞へ送達するよう設計された二元システムである。BNCTは、安定した同位元素である同位体的に豊富な10B(自然界には19.8%存在度で存在)が熱中性子とともに照射されてα粒子およびLi原子核を生じる際に起こる核反応に基づく。これらの粒子の飛程は約1細胞径であり、結果として線形の高エネルギー転移を生じる。この核反応で生じる飛程の短い1.7MeVのα粒子がほんのわずかあれば、細胞核を標的とし、それを破壊するのに十分である。BNCTで癌治療を成功させるには高濃度の10Bを腫瘍部位に局在さつつ、非標的器官は基本的にホウ素を含まないままにしておく方法が必要である。BNCTのためのプレターゲッティングbsAbを用いて被験体内で腫瘍を治療する組成物および方法は、引用することによりその全開示内が本明細書の一部とされる同時係属の特許出願第09/205,243号明細書に記載され、本発明の目的のために容易に修正できる。
bsAbとリンカー部分の投与の間に投与するクリアリング剤を用いてもよい。本発明者らは新規な機構作用のクリアリング剤、つまりbsAbの疾病ターゲッティングアームに向けられたグリコシル化抗イディオタイプ(抗Id)Fab’フラグメントを本発明とともに用い得ることを見出した。例えば、抗−CSAp(Mu−9Ab)×抗−ペプチドbsAbを得、疾病標的に最大限まで付着させる。残留しているbsAbを除去するため、Mu−9に対する抗イディオタイプ(抗Id)Abを、好ましくはグリコシル化Fab’フラグメントとして得る。クリアリング剤は一価の様式でbsAbと結合するが、それに付属するグリコシル残基は複合体全体を急速な代謝が起こる肝臓へ向ける。その後、リンカー部分と結合している治療薬を被験体に与える。bsAbのMu−9アームに対する抗Id Abは高親和性で、クリアランス機構は開示されている他の機構とは異なる(Goodwin et al.同上参照)が、それは抗Id−Fab’が一価の部分であるので架橋を伴わないためである。
また、本明細書では、被験体において罹患組織を治療または同定するのに有用なキットであって、(A)標的組織と特異的に結合する少なくとも一つのアームと、ターゲッティング可能な複合体と特異的に結合する少なくとも一つの他のアームを有する二重特異性抗体または抗体フラグメント、(なお、標的組織と特異的に結合する該一つのアームはImmu31抗体またはそのフラグメントである);(B)該二重特異性抗体または抗体フラグメントの少なくとも一つの他のアームにより認識可能な少なくとも一つのエピトープを含む、またはこれを担持する担体部分と、一以上の複合化された治療薬または診断薬を含んでなる第一のターゲッティング可能な複合体;および(C)所望により、非局在抗体および抗体フラグメントを除去するのに有用なクリアリング組成物;および(D)所望により、該第一のターゲッティング可能な複合体と複合化された該治療薬が酵素である場合、1)プロドラッグ(該酵素が標的部位でプロドラッグを薬物へ変換し得る場合);または2)該被験体で解毒されて低毒性の中間体を形成し得る薬物(該酵素が標的部位で、該解毒中間体を毒性型へ変換し、それにより該薬物の毒性を高め得る場合);または3)該被験体内で天然のプロセスによって活性化され、低毒性の中間体へ変換されることにより解毒を受けるプロドラッグ(該酵素が標的部位で、該解毒中間体を毒性型へ変換し、それにより該薬物の毒性を高め得る場合);または4)該二重特異性抗体または抗体フラグメントの少なくとも一つの他のアームにより認識可能な少なくとも一つのエピトープを含む、またはこれを担持する担体部分と、プロドラッグ(該酵素が標的部位でプロドラッグを薬物へ変換し得る場合)を含んでなる第二のターゲッティング可能な複合体、を含んでなるキットを意図する。好ましくは、このターゲッティング可能な複合体は(i)DOTA−Phe−Lys(HSG)−D−Tyr−Lys(HSG)−NH;(ii)DOTA−Phe−Lys(HSG)−Tyr−Lys(HSG)−NH;(iii)Ac−Lys(HSG)D−Tyr−Lys(HSG)−Lys(Tscg−Cys)−NH
Figure 0005161254

および
Figure 0005161254

からなる群から選択される。
また、ターゲッティング可能な複合体をスクリーニングする方法であって、(A)該ターゲッティング可能な構築物を、標的組織と特異的に結合する少なくとも一つのアームと、該ターゲッティング可能な複合体と特異的に結合する少なくとも一つの他のアームとを有する二重特異性抗体または抗体フラグメントと接触させて混合物とすること(標的組織と特異的に結合する前記一つのアームはImmu31抗体またはそのフラグメントである);および(B)所望により、該混合物をインキュベートすること;および(C)該混合物を分析することを含む方法も記載される。
本発明はさらに、哺乳動物においてAFPを発現する悪性組織または細胞をイメージングする方法;被験体においてAFPを発現する罹患組織を手術中に同定/診断する方;被験体においてAFPを発現する罹患組織を内視鏡同定する方法;および被験体においてAFPを発現する罹患組織を血管内同定する方法を提供する。このような方法は、(A)AFPを発現する標的組織と特異的に結合する少なくとも一つのアームと、ターゲッティング可能な複合体と特異的に結合する少なくとも一つの他のアームとを含んでなる、有効量の二重特異性抗体または抗体フラグメントを投与すること(標的組織と特異的に結合する前記一つのアームはImmu31抗体またはそのフラグメントである);および(B)以下のもの:(i)DOTA−Phe−Lys(HSG)−D−Tyr−Lys(HSG)−NH;(ii)DOTA−Phe−Lys(HSG)−Tyr−Lys(HSG)−NH;(iii)Ac−Lys(HSG)D−Tyr−Lys(HSG)−Lys(Tscg−Cys)−NH
Figure 0005161254

および
Figure 0005161254

からなる群から選択されるターゲッティング可能な複合体を投与することを含む。
また、本明細書では、内視鏡処置、腹腔鏡処置、血管内カテーテル処置、または外科的処置の際に病変部を検出する方法であって、(A)AFP抗原と特異的に結合する第一の抗体結合部位を有し、かつ、ハプテンと特異的に結合する第二の抗体結合部位を有する二重特異性抗体F(ab)またはF(ab’)フラグメントを、このような処置を受ける被験体に注射し、該抗体フラグメントを標的部位に付着させること;(B)所望により、この二重特異性フラグメントが注射から約24時間以内に循環からあまり除去されない場合には、ガラクトシル化抗イディオタイプクリアリング剤を用いて非標的化抗体フラグメントを除去し、そして、標的部位に迅速に局在し、かつ腎臓から除去される二価の標識ハプテンを注射すること;(C)最初の注射から48時間以内に、検出手段を用いて、標的部位における付着標識の上昇レベルの近距離検出によりハプテンの存在を検出し、そして前記処置を行うこと(該検出は造影剤またはサブトラクション剤を使用せずに行われる)を含む方法を意図する。好ましくは、このハプテンは診断/検出用放射性同位元素、MRI画像増強剤または 蛍光標識で標識される。
この関連において、手術的処置、血管内処置、腹腔鏡処置または内視鏡処置中の近距離病変部検出のための方法であって、(A)このような処置を受ける被験体に有効量のImmu31免疫複合体またはそのフラグメントを非経口注射すること;(B)注射から48時間以内に前記処置を行うこと;(C)該標識抗体またはそのフラグメントの存在を検出するための検出手段を用いて、接近を受けた被験体内部を近距離でスキャンすること;および(D)その検出手段で、このような部位における該標識抗体またはそのフラグメントの上昇レベルを検出することにより、該標識抗体またはそのフラグメントの付着部位を位置づけることを含む方法も記載される。
9.医薬上好適な賦形剤
被検体に送達されるマウス、ヒト化、キメラおよびヒトImmu31 MAbは、MAb単独、免疫複合体、融合タンパク質から構成されるか、または一以上の医薬上好適な賦形剤、一以上の付加的成分またはこれらのある組み合わせを含み得る。
本発明による複合化もしくは非複合化抗AFP抗体およびそのフラグメント、または融合タンパク質およびそのフラグメントは医薬上有用な組成物を調製するための公知の方法に従って調剤することができる。好ましくは、この抗AFP抗体またはそのフラグメントはImmu31抗体またはそのフラグメントである。滅菌リン酸緩衝生理食塩水は医薬上好適な賦形剤の一例である。他の好適な賦形剤は当業者に周知である。例えば、Ansel et al., PHARMACEUTICAL DOSAGE FORMS AND DRUG DELIVERY SYSTEMS, 5th Edition (Lea & Febiger 1990)、およびGennaro(ed.), REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES, 18th Edition (Mack Publishing Company 1990)およびそれらの改訂版を参照。
本発明による複合化もしくは非複合化抗AFP抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントは、例えばボーラス注射または点滴による静脈内投与のために調剤できる。好ましくは、この抗AFP抗体またはそのフラグメントはImmu31抗体またはそのフラグメントである。注射製剤は、例えばアンプルのような単位投与形、または保存剤を加えた複数用量容器で提供することができる。この組成物は油性または水性ビヒクル中の懸濁液、溶液またはエマルションの形態をとってもよく、沈殿防止剤、安定剤および/または分散剤のような処方剤を含むことができる。あるいは、その活性成分は使用前に例えば滅菌パイロジェンフリー水のような好適なビヒクルで構成するための粉末形態であってもよい。
付加的な製薬法を用いて治療または診断/検出用免疫複合体または裸の抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントの作用の持続時間を制御してもよい。徐放性製剤は免疫複合体または裸の抗体と複合体を形成する、または吸着するポリマーの使用により調製できる。例えば、生分解性ポリマーとしては、ポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)のマトリックスおよびステアリン酸二量体とセバシン酸の重合無水コポリマーのマトリックスが挙げられる。Sherwood et al., Bio/Technology 10: 1446(1992).このようなマトリックスからの免疫複合体または抗体の放出速度は免疫複合体または抗体の分子量、マトリックス内の免疫複合体、抗体の量、および分散粒子の大きさによって異なる。Saltzman et al., Biophys. J. 55: 163(1989); Sherwood et al., 前掲。他の固体投与形は、Ansel et al., PHARMACEUTICAL DOSAGE FORMS AND DRUG DELIVERY SYSTEMS, 5th Edition(Lea & Febiger 1990)、およびGennaro(ed.)、REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES, 18th Edition(Mack Publishing Company 1990)、およびそれらの改訂版に記載されている。
また、複合化もしくは非複合化抗AFP抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントは哺乳動物に皮下投与または他の非経口経路でも投与できる。さらに、投与は点滴でも単回または複数回のボーラス注射によってもよい。一般に、ヒトにおいては投与される免疫複合体、または裸の抗体、融合タンパク質またはそのフラグメントの用量は、患者の年齢、体重、身長、性別、全身の健康状態、および過去の病歴といった因子によって異なる。通常、単回の静脈点滴として約1mg/kg〜20mg/kgの範囲の用量の免疫複合体、裸の抗体融合タンパク質、裸の抗体またはそのフラグメントをレシピエントに与えるのが望ましいが、状況によってはより低い、またはより高い用量を投与してもよい。この用量は必要に応じで繰り返してもよく、例えば、1週間に1回の投与を4〜10週間、好ましくは1週間に1回の投与を8週間、そしてより好ましくは、1週間に1回の投与を4週間繰り返してもよい。また、1週間おきの投与を数ヶ月といったように低い頻度で投与してもよい。用量および日程を適宜調節して、種々の非経口経路により投与してよい。
治療目的では、治療上有効な量の複合化または非複合化抗体、融合タンパク質、またはそのフラグメントを哺乳動物に投与する。好ましくは、この抗AFP抗体またはそのフラグメントはImmu31抗体またはそのフラグメントである。ヒト以外の動物被検体も意図されるが、本発明の好適な被検体は通常ヒトである。抗体製剤は、投与される量が生理学上有意であれば、「治療上有効量」で投与されると言われる。薬剤は、その存在が受容哺乳動物の生理に検出可能な変化をもたらす場合に、生理学上有意である。特に、本発明による抗体製剤は、その存在が抗腫瘍応答を誘発する、または自己免疫疾患病態の徴候および症状を軽減する場合に生理学上有意である。生理学上有意な作用はまた、受容哺乳動物における体液性および/または細胞性免疫応答の誘発であってもよい。
10.発現ベクター
マウス、ヒト化、キメラまたはヒトImmu31 MAbをコードするDNA配列は、核酸の複製をもたらす種々の既知の宿主ベクター中へ組換え操作することができる。これらのベクターは公知の方法を用い、核酸が送達される細胞内で核酸の転写、翻訳またはその双方を命令するために必要なエレメントを含むよう設計することができる。既知の方法論を用い、適当な転写/翻訳制御シグナルと作動可能なように連結されたタンパク質コード配列を有する発現構築物を作製することができる。これらの方法としてはin vitro組換えDNA技術および合成技術を含む。例えば、Sambrook et al., 1989, MOLECULAR CLONING: A LABORATORY MANUAL, Cold Spring Harbor Laboratory (New York); Ausubel et al., 1997, CURRENT PROTOCOLS IN MOLECULAR BIOLOGY, John Wiley & Sons (New York)を参照。また、本発明では、ベクターと会合していないポリヌクレオチドの送達も提供する。
本発明における使用に好適なベクターはウイルス系であっても非ウイルス系であってもよい。ウイルスベクターの特定の例としては、アデノウイルス、AAV、単純ヘルペスウイルス、レンチウイルス、およびレトロウイルスベクターが挙げられる。非ウイルス系ベクターの例としては、プラスミドがある。好ましい実施態様では、ベクターはプラスミドである。
本明細書に記載の発現ベクターは、宿主細胞で発現される遺伝子を含むポリヌクレオチドである。典型的には、遺伝子発現は構成的または誘導型プロモーター、組織特異的調節エレメント、およびエンハンサーをはじめとする、ある特定の調節エレメントの制御下に置かれる。このような遺伝子はそれら調節エレメントに「作動可能なような連結される」と言われる。
好ましくは、本発明による発現ベクターは、重鎖および軽鎖可変および定常領域の双方を含むヒト化、キメラまたはヒト抗Immu31 MAbをコードするDNA配列を含んでなる。しかし、一方が重鎖可変および定常領域を含み、他方が軽鎖可変および定常領域を含むといったように二つの発現ベクターを用いてもよい。この発現ベクターはさらにプロモーター、分泌シグナルペプチドをコードするDNA配列、ヒトIgG1軽鎖または重鎖定常領域をコードするゲノム配列、Igエンハンサーエレメント、および選択マーカーをコードする少なくとも一つのDNA配列を含むことがいっそう好ましい。
以下、単に例として示される実施例により本発明をさらに説明する。本発明はこれらの実施例に限定されるものではなく、本明細書に示される教示から明白なあらゆる変形を含む。
実施例1.Immu31重鎖および軽鎖可変領域の分子クローニングおよび配列解明
Orlandi et al.(PNAS 86: 3833−3837 (1989)およびLeung et al.(Hybridoma 13: 469−476(1994)に記述されているように、RT−PCRによりImmu31のVHおよびVκ遺伝子を得た。
Immu31ハイブリドーマ細胞から全RNAを調製し、記載されているように、RT−PCRを実施してV遺伝子を単離した(Leung et al. Hybridoma 13: 469−476(1994))。要するに、150ngのランダムヘキサマープライマーとアニーリングした20μgのRNA、20mM Tris−HCl、pH 8.4、15mM KCl、2.5mM MgCl、5mM dNTPミックス、10mM DTT、0.1mg/ml BSA、および600単位のスーパースクリプト逆転写酵素を含有する反応量60μlでスーパースクリプトプレアンプリフィケーションシステム(GIBCO/BRL)を用いて、全RNAから第一鎖cDNAを逆転写した。まず、伸張工程を室温にて10分間進行させ、続いて、42℃にて50分間インキュベーションを行った。この反応は反応混合物を90℃で5分間加熱することにより終わらせた。次いで、鋳型として第一鎖cDNAを用いたPCR反応を行ってマウスIg VHおよびV□遺伝子を増幅させた。Immu31のV□配列をプライマー対VK1BACK(Orlandi et al. PNAS 86:3833−3837(1989)CK3’−BH(Leung et al.(Leung et al., 1993))を用いることにより増幅させた。得られたPCR産物は〜350bpであった。一方、VH配列をVH1BACK(Orlandi et al. PNAS 86: 3833−3837(1989))およびCH1−C(5’−AGCTGGGAAGGTGTGCAC−3’)を用いて増幅させ、それをネズミγ鎖のCH1領域とアニーリングした場合には、〜500bpのPCR産物をもたらした。VkおよびVH PCRフラグメントの両方をpCR2.1 AT−クローニングベクターにクローニングし、それらのDNA配列をDNA塩基配列決定法により決定した(Sanger et al. PNAS 74: 5463−5467(1974))。
配列決定では、PCR反応によって生じた可能性のあるエラーを排除するために複数のクローン(各8クローン)を選択した。クローンの大部分は、各々、Immu31VHおよびImmu31Vκ(図1)と呼ばれる、同一のネズミIg VH(6)またはVκ(7)配列を含んでいた。それらの遺伝子によりコードされるこれらのアミノ酸配列を推定し、図1でも示している。これらの配列内には欠損突然変異は確認されず、ドメイン内ジスルフィド結合に関して重要なシステインなどの残基が好適な位置に配置されていた。他のマウスVκ配列との比較では、Immu31Vκがκ軽鎖サブクラスVの一メンバーであり、一方、Immu31VHがマウスIg重鎖サブクラスIIA(Kabat et al., 1991)に属していることが分かった。
実施例2.キメラImmu31の発現ベクターの構築
クローニングされたV遺伝子セグメントの「忠実性」を評価するため、推定ネズミV□およびVHをヒトIgGおよびκ定常領域を含むキメラImmu31(cImmu31)に構築し、Sp2/0細胞で発現させた。発現ベクターを作製するためのImmu31Vκ(図1A)のサブクローニングを容易にするため、DNA配列を、プライマーVK1BACKおよびVK1FOR(Orlandi et al. PNAS 86: 3833−3837(1989))を用いたPCR増幅により、3’末端にBglII制限部位、AGATCTを含むように改変した。得られたPCR産物をPvuIIおよびBglIIで消化し、pBR327に基づく足場ベクター(PvuIIおよびBclIで消化したもの)、Igプロモーター、分泌シグナルペプチド配列およびVκ PCR産物のインフレーム連結を容易にする便宜な制限部位を含んだVKpBRに強制クローニングした(Leung et al.(Leung et al., 1994))。同様に、hImmu31VH(図1B)の336〜342位のヌクレオチド配列を、プライマーVH1BACKおよびVH1FOR(Orlandi et al., 1989)を用いたPCRにより、BstEII部位、GGTCACCに変換した。このVH PCR産物を、次いで、PstIおよびBstEIIで消化し、PstIおよびBstEIIで消化したVHpBS、Igプロモーター、シグナルペプチド配列およびVH配列のインフレーム連結に便宜な制限部位を含むpBluescriptに基づく足場ベクターに連結した。cImmu31の最終的なV配列をcImmu31VHおよびVκと表し、DNA塩基配列決定法により確認し、各々、図2Aおよび2Bに示した。
cImmu31のVHおよびVκ配列、ならびにプロモーターおよびシグナルペプチド配列を含むフラグメントを、各足場ベクター、cImmu31VHpBSおよびcImmu31VKpBRから、HindIIIおよびBamHIでの二重制限消化により切断した。次いで、約850bp VHフラグメントを、哺乳動物発現ベクター、cImmu31VHがヒトγ1定常領域遺伝子のゲノム配列と連結されているpG1gのHindIII/BamHI部位にサブクローニングした(Leung et al.(Leung et al., 1994))。同様に、約650bp Vκフラグメントを、ヒトκ定常領域のゲノム遺伝子配列、Igエンハンサー、κエンハンサー、および形質転換体の選択マーカーとしてハイグロマイシン耐性遺伝子を有するpKhのHindIII/BamHI部位に挿入した(Leung et al.(Leung et al., 1994))。これらの最終的な発現ベクターを、各々、cImmu31pG1gおよびcImmu31pKhと表した。
実施例3.キメラImmu31およびヒト化Immu31のトランスフェクションおよび発現
Leung et al.(Hybridoma 13: 469−476(1994))に記載されているような同じ手順を、トランスフェクションによりcImmu31またはhImmu31をSp2/0細胞で発現させるために使用した。一例として、cImmu31の発現をここで説明する。要するに、線状化したcImmu31pKhおよびcImmu31pG1gをエレクトロポレーションによりSp2/0細胞に同時トランスフェクトした。トランスフェクトされた細胞を96ウェルプレートで2日間増殖させた後、ハイグロマイシンを500単位/mlの最終濃度にて添加することにより選抜した。エレクトロポレーションの10〜14日後にコロニーが出現し始めた。コロニーの生存選抜の上清をELISAによりマウス−ヒトキメラIgGの存在についてスクリーニングした。要するに、生存しているクローンの上清サンプルを、三組、ヤギ抗ヒト(GAH)IgG、F(ab’)フラグメント特異的な抗体(Jackson ImmunoResearch, West Grove, PA)で予めコーティングしたELISAマイクロタイタープレートに添加した。これらのプレートを室温にて1時間インキュベートした。結合していないタンパク質は洗浄バッファー(0.05%ポリソルベート−20を含有するPBS)で3回洗浄することにより除去した。次いで、セイヨウワサビペルオキシダーゼ(HRP)複合化GAH IgG、Fcフラグメント特異的抗体(Jackson ImmunoResearch)をウェルに添加した。1時間のインキュベーションの後、それらのプレートを洗浄バッファーで6回洗浄した。これらのウェルに、4mMのo−フェニレンジアミン二塩酸塩(OPD)および0.04%Hを含有する基質溶液を添加した。反応を暗所で30分間進行させ、この反応を、各ウェルにHSO溶液を添加することにより停止させた後、490nmでの吸光度を自動ELISAリーダーで測定した。陽性細胞クローンを増殖させ、細胞培養物上清からcImmu31を、Aタンパク質カラムでのアフィニティークロマトグラフィーにより精製した。キメラImmu31およびネズミImmu31の免疫反応性を比較するために、競合Ag結合アッセイを実施した(実施例4)。図3に示すように、cImmu31およびネズミImmu31はビオチニル化ネズミImmu31のAFP抗原との結合に関して同等に競合した。これらのデータはcImmu31の免疫反応性がネズミImmu31のものと同程度であることを示しており、この結果により、得られたV□およびVH配列(図1)の忠実性が確認される。
実施例5に記載のように、同様の手順を、別の発現ベクター、pdHL2を用いて使用した。約30μgのhImmu31pdHL2を、SalIでの消化により線状化し、エレクトロポレーションによりSp2/0細胞にトランスフェクトした。トランスフェクトされた細胞を96ウェルプレートにプレーティングし、2日間回復させた。形質転換体を選抜するために、2日後、MTXを0.025□Mの最終濃度にて培地に添加した。2週間で出現したMTX耐性クローンおよびコロニー生存選抜の上清を、ヒトIgG分泌について、上記のようにELISAによりモニタリングした。陽性細胞クローンを増殖させ、細胞培養物上清からhImmu31を、Aタンパク質カラムでのアフィニティークロマトグラフィーにより精製した。
実施例4.Ag結合活性アッセイ
AFPでコーティングしたELISAマイクロプレートウェル(Scripps Research Institute, La Jolla, CA)でのELISAにより、cImmu31およびhImmu31のAg結合活性を測定した。要するに、一定量のビオチニル化ネズミImmu31を異なる濃度(0.01〜100□g/ml)の試験Abs(Immu31、cImmu31またはhImmu31)と混合し、それをAFPコーティングしたマイクロウェルに添加し、室温にて1時間インキュベートした。洗浄後、HRP複合化ストレプトアビジンを添加し、室温にて1時間インキュベートした。AFP結合ビオチニル化Immu31と結合したHRP複合化ストレプトアビジンの量は、4mM OPDおよび0.04%Hを含有する基質溶液を添加した後のELISAリーダーにおける490nmでのOD測定値により示された。
実施例5.ヒト枠組み構造の選択およびhImmu31の配列設計
ネズミImmu31V領域FR配列を、Kabatデータベース(Sequences of Proteins of Immunological Interest(Bethesda, MD: U.S. Departmet of Health and Human Services, Public Health Service, National Institute of Health, 1991)にあるヒトAbsのものと比較することにより、ヒトREIおよびEU VHのFRが、Immu31V□およびImmu31VH各々のものに対して最高水準の配列相同性を示すことが分かった(図4)。1つの例外がNEWM VHのものと最も高い配列相同性を示したImmu31VHのFR4である(図4A)。よって、RE1 V□のFR配列(図4B)、EU VHのFR1〜3およびNEWM VHのFR4(図4A)を、Immu31の各CDRを移植するための足場として選択した。推定CDRにフランキングするネズミFRの数個のアミノ酸残基が他のFR残基よりもAg結合に大きな影響を与えるという考慮すべき事柄に基づいて、これらの残基をhImmu31内に保持した。これらの残基はVHの5Q、27Y、28A、30T、46Y、48I、66K、67Aおよび94R、ならびにV□の4L、39K、48M、49H、58I、69R、100Gおよび107Kである。さらに、これまでのLL2のヒト化(Leung et al. Mol. Immunol. 32: 1413−1427(1995))の結果に基づき、ヒト化FR配列の設計(図4B)において、CDR接触の可能性があり、得られたAbの免疫反応性に影響を及ぼし得る2つの荷電残基、Immu31V□のFR2の39KおよびFR3の69Rを残した。Abの結合活性に対する荷電ネズミ残基39Kおよび69Rの影響を評価するため、2つの別種類のヒト化V□、hImmu31VKT39およびhImmu31VKT69を、対応するヒト残基、トレオニンの代わりに、各々、残基39Kまたは69Rを用いることにより設計した(図4C)。
図3Aは、ヒトEUのVH配列をネズミImmu31VHおよびヒト化Immu31VHと比較したものであり、3BはヒトREIをネズミImmu31V□およびヒト化Immu31V□と比較したものである。ドットは、ヒトVHおよびV□配列中の対応する残基と同一であるImmu31およびhImmu31配列中の残基を示している。図3Cでは、hImmu31V□と2種の変異体、hImmu31V□T69およびhImmu31V□T39との違いを示している。hImmu31VHおよびV□のDNAおよびアミノ酸配列を、各々、図5Aおよび5B示す。
実施例6.hImmu31の発現および特徴づけ
設計されたhImmu31のV□およびVH遺伝子を構築するため、Leung et al.(Leung et al., 1994)に記述されているような戦略を、長いオリゴヌクレオチド合成とPCRの組み合わせを利用して使用した。各可変鎖を2部分、5’−ハーフおよび3’−ハーフに構築し、各々、「A」および「B」と表した。各ハーフは、Taqポリメラーゼを用いた2つの短いフランキングプライマーでの一本鎖合成オリゴヌクレオチド鋳型のPCR増幅により作製した。増幅されたフラグメントを、まず、Invitrogen(Carlsbad, CA)のpCR2.1 TAクローニングベクターにクローニングし、それらをDNA塩基配列決定の対象とした。鋳型およびプライマー対を以下のとおり記載する:
Figure 0005161254
hImmu31VHドメインの構築のため、2つの長いオリゴヌクレオチド、hImmu31VHA(135量体)およびhImmu31VHB(151量体)を自動DNA合成装置(Applied Biosystem)で合成した。以下に記載するように、長いオリゴhImmu31VHAの配列はnt28〜162に相補的なhImmu31VHドメインのマイナス鎖に相当し、hImmu31VHBの配列はnt181〜331の相補物であった。
hImmu31VHA(135bp)
5’−GTAAGGATGA ATATATCCAA TCCAATACAG ACCCTGTCCA GGTGCCTGCC TGACCCAGTG TATAACATAG CTAGTAAAAG CGTAGCCAGA AGCCTTGCAG GAGACCTTCA CTGATGACCC AGGTTTCTTG ACTTC−3’
hImmu31VHB(151bp)
5’−CTTGGCCCCA GTAAGCAAAA GGGTCTCCCC CCCCAGATCT TGCACAAAAA TAAAATGCCG TGTCCTCAGA CCTCAGGCTG CTCAGCTCCA TGTAGGCTGT ATTGGTGGAT TCGTCAGCTG TTATTGTGGC CTTGCCTTTG AACTTCTCAT T−3’
hImmu31VHAをプライマー対VHBACKおよびVHaを用いたPCRにより増幅させ、一方、hImmu31VHBをVHbおよびVHFORを用いて増幅させた。これらのプライマーの配列を以下に記載する:
VHBACK:5’−CAGCTGCAGC AATCAGGGGC TGAAGTCAAG AAACCTG−3’;
VHa :5’−GTACTTGGTA CCACCATTGT AAGGATGAAT ATATCC−3’;
VHb :5’−AATGGTGGTA CCAAGTACAA TGAGAAGTTC AAAGGC−3’;
VHFOR :5−’GGAGACGGTG ACCAGGGAGC CTTGGCCCCA GTAAGC−3’。
ここで、下線を付けた配列は、各々、制限部位、PstI、KpnI、KpnIおよびBstEIIである。得られた二本鎖PCR産物、VHAおよびVHBを、各々、PstI/KpnIおよびKpnI/BstEIIで消化し、ゲル精製し、これらは重鎖足場ベクター、VHpBSのPstI/BstEII部位に構成され、全長hImmu31VH遺伝子(図5A)を形成した。ヒト化VH配列をpG1gベクターにサブクローニングし、得られたヒトIgG1重鎖発現ベクターをhImmu31pG1gと表した。
hImmu31V□ドメイン:
同様に、hImmu31V□ドメインの構築のため、長いオリゴヌクレオチドhImmu31VKAおよびhImmu31VKBを鋳型として使用してV□遺伝子を構築した。hImmu31VKAはnt23〜135に相補的なhImmu31V□ドメインのマイナス鎖に相当し、hImmu31VKBの配列は設計されたhImmu31V□(図5B)のnt155〜306に相補的であった。
hImmu31VKA(113bp)
5’−TTTAGGTGCT TTCCCTGGTT TCTGCTGGTA CCAACCTATA TACTTGTTAA TGTCTTGGCT TGCCTTACAA GTGATAGTGA CCCTATCTCC AACAGATGCG CTCAGAGATG ATG−3’
hImmu31VKB(152bp)
5’−CTTGGTCCCT CCACCGAACG TCCACAGATC ATCATACTGT AGACAATAAT ATGTTGCAAT GTCTTCTGGT TGAAGAGAGC TGATGGTGAA AGTATAATCT GTCCCAGATC CGCTGCCAGA GAATCGCGAA GGGATACCTG GCAGTAATGC AG−3’
hImmu31VKAをVKBACKおよびVKaのプライマー対を用いてPCR増幅させ、一方、hImmu31VKBをVKbおよびVKFORを用いて増幅させた。これらのプライマーの配列を以下に記載する:
VKBACK:5’−GAC ATT CAG CTG ACC CAG TCT CCA TCA TCT CTG AGC GC−3’;
VKa :5’−A TGT GTA ATG CAT CAG CAG TTT AGG TGC TTT CC−3’;
VKb :5’−CTG CTG ATG CAT TAC ACA TCT GCA TTA CTG CCA GG−3’;
VKFOR :5’−GA CCG GCA GAT CTG CAG CTT GGT CCC TCC AC−3’。
VKBACK、VKa、VKb、およびVKFORにおいて下線を付けた配列は、各々、PvuII、NsiI、NsiIおよびBglII制限部位である。得られた二本鎖PCR産物、VKAおよびVKBを、各々、PvuII/NsiIおよびNsiI/BglIIで消化し、ゲル精製し、これらは軽鎖足場ベクター、VKpBRのPvuII/BclI部位へと構築された。最後に、ヒト化V□配列を軽鎖発現ベクター、pKhにサブクローニングし、hImmu31pKhを形成した。
hImmu31V□T39およびhImmu31V□T69を同様に構築し、これら2種の変異体の最終的な発現ベクターは、各々、hImmu31T39pKhおよびhImmu31T69pKhであった。
hImmu31の最終的な発現ベクター
ヒト化の初期段階では、VκおよびVH構築物の種々の組み合わせの試験に柔軟性を提供することから、上記の2発現ベクター系、すなわち、pG1gおよびpKhを用いることが好ましい。各重鎖または軽鎖に存在している不具合のある設計がもしあれば、系統的に確認し、各ヒト化鎖をそれらのキメラパートナーと混合し、適合させることにより修正することができる。しかし、pG1g/pKh系から生じたトランスフェクト細胞は、一般に、抗体を最終的な培養物の1mg/リットル未満のレベルで産生する。高度に抗体産生する細胞系を生むためには、hImmu31の作製には単一種の発現ベクター、pdHL2が好ましい。pdHL2は、IgHエンハンサーおよびMTプロモーターの制御下にてヒトIgG重鎖および軽鎖両方の発現カセットを、ならびに形質転換体の選択およびトランスジーンの同時増幅を目的としたマーカーとして、弱いSV40プロモーターにより制御されるマウスdhfr遺伝子(Gillies et al., J. Immunol. Methods 125: 191(1989); Losman et al., Cancer 80: 2660(1997))を含む。pdHL2のVκおよびVHセグメントを置き換えることにより、異なるキメラAbsまたはヒト化Absを発現させることができる。
hImmu31のpdHL2発現ベクターを構築するため、hImmu31VHおよびV□遺伝子セグメントを、各々、別の足場ベクター、VHpBS2およびVKpBR2にサブクローニングした。VHpBS2は、XhoI制限部位が翻訳開始コドンの上流の16塩基に導入されたVHpBSの改変足場ベクターである(Leung et al., Hybridoma、13: 469(1994))。同様に、VKpBR2は、XbaI制限部位が翻訳開始コドンの上流の14塩基に導入されたVKpBRの改変足場ベクターである(Leung et al., Hybridoma, 13: 469(1994))。hImmu31VkおよびVHのXbaI−BamHIおよびXhoI/BamHIフラグメント各々をpdHL2に連続的にサブクローニングすることにより、最終的な発現ベクターhImmu31pdHL2を構築した。最終的な発現ベクターをhImu31pdHL2と表した。
hImmu31の発現および結合活性アッセイ
トランスフェクション、陽性トランスフェクトクローンのスクリーニングおよびhImmu31の結合活性アッセイに関する方法は、cImmu31での記述と同じであった(実施例3を参照)。
3種類のヒト化Ab、hImmu31、hImmu31T39およびhImmu31T69を、重鎖発現ベクター、hImmu31pG1gのκ鎖発現ベクター:hImmu31pKh、hImmu31T39pKhまたはhImmu31T69pKhのいずれかとの同時トランスフェクションにより、Sp2/0細胞で発現させた。これらのヒト化AbsのAg結合活性を同じ競合的結合アッセイにより評価した。hImmu31およびhImmu31T69のAFP結合親和性は、ビオチン−Immu31とのそれらの競合比較(図6A)から判断して、ネズミImmu31またはcImmu31の親和性と似ているが、hImmu31T39は少し低かった(図6B)。これらの結果はImmu31のヒト化の成功を示しており、Immu31の免疫反応性の維持にはネズミκ鎖FR残基R69ではなくK39が重要であることが示された。
pKhおよびpG1g発現ベクター系を用いてトランスフェクトされたSp2/0細胞によるAbsの一般的な生産性は、1桁範囲のmg/l値であるが、実際、臨床応用を目的とした大量のAbs生産ではこの値は不十分である。hImmu31の場合、hImmu31pKhおよびhImmu31pG1gで同時トランスフェクトされた選抜クローンの最も高い生産性は2〜3mg/Lであった。トランスフェクト細胞のhImmu31産生能力を増強するために、重鎖およびκ鎖発現カセットを、ネズミdhfr遺伝子を含み、トランスフェクトされた遺伝子産物のMTX濃度の段階的上昇によるその後の増幅を可能にさせる単一種の発現ベクター、pdHL2に再構築した。25nM MTXで最初に選抜され、各々、4mg/L、15mg/Lおよび8mg/LのhImmu31を産生すると推定された3種のhImmu31pdHL2トランスフェクトクローン、314.2C11、322.1G4および323.2H2、を、Losman et al.(Cancer 80 :2660(1997))に記載されている手順を用いて増幅の対象とした。細胞培養培地のMTX濃度を0.1〜3□Mに徐々に上昇させるにつれて、これらの細胞のhImmu31生産性が同時に上がり、最終的にはローラーボトルによる最終培養物の100mg/Lを超えた(データは示されていない)。hImmu31pdHL2でトランスフェクトされた細胞から精製されたhImmu31は、そのネズミおよびキメラ対応物の免疫反応性に匹敵する免疫反応性を示した(図6C)。
実施例7.放射性標識ヒト化抗AFPモノクローナル抗体を用いた肝細胞腫癌患者の治療法
黄疸、倦怠感、体重減少、および全身の脱力感を示している57歳齢の男性を、コンピューター断層撮影法により肝臓の右葉では直径約6cmに及び、左葉でも単一の3cmの病巣として現れることが表示されている、手術不可能な肝細胞癌腫について診断する。提示時のその男性の血清AFPレベルは150ng/mL、その男性の血清トランスアミナーゼおよびビリルビンレベルは40%増、ならびにその男性の血清LDHレベルは50%増である。右葉病巣は、生検でAFPを発現している肝細胞癌腫であることが確認されている。一回分25mCi(100mg 抗体タンパク質)の各治療で注入液を投与するため、患者には、その後、90−Yを含有するDOTA複合化ヒト化Immu31モノクローナル抗体を2サイクル施与する。外来診療の場で第1回目の治療を行い、6週後に繰り返す。各治療の前に、1週後に施与する90−Yを含有する治療量を、誘導される平均的な組織/器官毒性が許容とされるもの(例えば、腎臓に対して2000cGy)を超えないように調整し得るよう、腫瘍ターゲッティングを明示し、腫瘍ならびに肝臓、腎臓および骨髄などの他の正常な組織に送達される放射線量を推定するために抗体に対する診断量のDOTA複合化111−Inも注入する。その後、その患者を、治療後4〜8週間おきの繰り返しコンピューター断層撮影により、ならびに血清AFP、ビリルビン、トランスアミナーゼ、およびLDHレベルにより応答についてモニタリングした。90−Y標識抗体の第2回目の治療投与の8週間後、その男性のビリルビン、トランスアミナーゼ、およびLDHの血清レベルは正常値を約20%上回った値まで減少し、その男性の血清AFP力価は60ng/mLで測定され、これも改善の一因である。その男性の肝臓疾患のCT測定では、左葉病巣がほぼ完全に消失し、右葉の大きな塊が40%縮小していることを示している。その患者は、左葉に残存する小さな病巣が癌ではなく、瘢痕組織であると考えられることから、その男性は右葉の外科的切除を必要とする。このことは、111−In標識Immu31抗体を用いて行われる診断検査によりさらに確認される。この検査では、左葉ではなく右葉の塊において取り込みが認められ、その結果、左葉ではAFPを発現している疾患が存在しないことが示される。
本明細書に引用した全ての出版物ならびに特許出願および特許は、引用することによりその全開示内容が本明細書の一部とされる。
上記の内容は特に好ましい実施態様を言及するものであるが、本発明はそのように限定されないと考えられる。当業者ならば、開示した実施態様に種々の変形を行ってもよく、かつ、そのような変形が添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内にあるものとすることが分かるであろう。
RT−PCRによる、クローニングされたマウスImmu31VおよびVκ遺伝子配列および推定アミノ酸配列を示す。5’末端の下線はクローニングに用いられたPCRプライマー配列である。可変領域の配列が示されているので、3’末端のPCRプライマー配列は示されていない。図1AはImmu31VのDNAおよびアミノ酸配列を示す。図1BはImmu31VκのDNAおよびアミノ酸配列を示す。対応するDNA配列によってコードされるアミノ酸配列はヌクレオチド配列の下に一文字コードで示されている。ヌクレオチド配列のナンバリングは右側にある。CDR領域のアミノ酸残基は太字と下線で示されている。アミノ酸残基の上にナンバリングすることで示しているように、アミノ酸残基にはKabatのIg分子ナンバリング法を用いている。数字の後に文字でナンバリングされている残基は、Kabatのナンバリング法で定義された挿入残基を示す。文字付きでナンバリングされている挿入残基のみ、手前の残基と同じ数値を有する。例えば、図1Aの残基82、82A、82Bおよび82Cは、それぞれ82、A、BおよびCとして示される。 RT−PCRによる、クローニングされたマウスImmu31VおよびVκ遺伝子配列および推定アミノ酸配列を示す。5’末端の下線はクローニングに用いられたPCRプライマー配列である。可変領域の配列が示されているので、3’末端のPCRプライマー配列は示されていない。図1AはImmu31VのDNAおよびアミノ酸配列を示す。図1BはImmu31VκのDNAおよびアミノ酸配列を示す。対応するDNA配列によってコードされるアミノ酸配列はヌクレオチド配列の下に一文字コードで示されている。ヌクレオチド配列のナンバリングは右側にある。CDR領域のアミノ酸残基は太字と下線で示されている。アミノ酸残基の上にナンバリングすることで示しているように、アミノ酸残基にはKabatのIg分子ナンバリング法を用いている。数字の後に文字でナンバリングされている残基は、Kabatのナンバリング法で定義された挿入残基を示す。文字付きでナンバリングされている挿入残基のみ、手前の残基と同じ数値を有する。例えば、図1Aの残基82、82A、82Bおよび82Cは、それぞれ82、A、BおよびCとして示される。 Sp2/0細胞で発現されたキメラImmu31(cImmu31)重鎖および軽鎖可変領域のDNAおよびアミノ酸配列を示す。図2AはcImmu31VのDNAおよびアミノ酸配列を示す。図2BはcImmu31VκのDNAおよびアミノ酸配列を示す。対応するDNA配列によってコードされるアミノ酸配列は一文字コードで示されている。CDR領域のアミノ酸残基は太字と下線で示されている。ヌクレオチド配列のナンバリングは右側にある。ヌクレオチド配列のナンバリングは図1の場合と同様である。cImmu31の構築に用いた制限部位は線囲みで示してある。 Sp2/0細胞で発現されたキメラImmu31(cImmu31)重鎖および軽鎖可変領域のDNAおよびアミノ酸配列を示す。図2AはcImmu31VのDNAおよびアミノ酸配列を示す。図2BはcImmu31VκのDNAおよびアミノ酸配列を示す。対応するDNA配列によってコードされるアミノ酸配列は一文字コードで示されている。CDR領域のアミノ酸残基は太字と下線で示されている。ヌクレオチド配列のナンバリングは右側にある。ヌクレオチド配列のナンバリングは図1の場合と同様である。cImmu31の構築に用いた制限部位は線囲みで示してある。 cImmu31の結合親和性をマウスImmu31の結合親和性と比べるための競合的細胞表面結合アッセイの結果を示す。種々の濃度のcImmu31(三角のライン)またはmImmu31(菱形のライン)を一定量のビオチニル化マウスImmu31と混合し、AFPでプレコートした96ウェルELISAプレートのウェル内で1時間インキュベートした。洗浄した後、HRP複合化ストレプトアビジンを加え、室温で1時間インキュベートした。AFP結合ビオチニル化Immu31と結合したHRP複合化ストレプトアビジンの量は、4mMのオルト−フェニレンジアミン二塩酸塩および0.04%のHを含有する基質溶液を添加した後にOD490を読みとることで明らかにした。これらの結果は、cImmu31とマウスImmu31が、放射性標識Immu31のAFPへの結合に関して同等によく競合したことを示し、このことからクローニングされたV遺伝子が忠実であることが確認される。 ヒト抗体、マウスImmu31およびhImmu31の軽鎖および重鎖可変領域のアミノ酸配列のアライメントを示す。図4AはEU、NEWM、Immu31、およびhImmu31のV配列のアライメントを示し、図4BはREI、Immu31およびhImmu31のVκ配列アライメントを示す。点は対応するヒト抗体の残基と同一であるImmu31およびhImmu31の残基を示す。ダッシュはアライメントを補助するために配列に挿入されたギャップを示す。線囲みの領域はCDR領域を示す。hImmu31のN末端およびC末端の残基(下線)は双方とも、用いた足場ベクターによって固定されている。図1Aおよび図1Bの場合と同様にKabat’のIg分子ナンバリング法を用いている。図4CはhImmu31Vκと、変異体であるhImmu31VκT69およびhImmu31VκT39の配列アライメントを示す。ドットは対応するhImmu31Vκの残基と同一であるhImmu31VκT69およびhImmu31VκT39の残基を示す。 ヒト抗体、マウスImmu31およびhImmu31の軽鎖および重鎖可変領域のアミノ酸配列のアライメントを示す。図4AはEU、NEWM、Immu31、およびhImmu31のV配列のアライメントを示し、図4BはREI、Immu31およびhImmu31のVκ配列アライメントを示す。点は対応するヒト抗体の残基と同一であるImmu31およびhImmu31の残基を示す。ダッシュはアライメントを補助するために配列に挿入されたギャップを示す。線囲みの領域はCDR領域を示す。hImmu31のN末端およびC末端の残基(下線)は双方とも、用いた足場ベクターによって固定されている。図1Aおよび図1Bの場合と同様にKabat’のIg分子ナンバリング法を用いている。図4CはhImmu31Vκと、変異体であるhImmu31VκT69およびhImmu31VκT39の配列アライメントを示す。ドットは対応するhImmu31Vκの残基と同一であるhImmu31VκT69およびhImmu31VκT39の残基を示す。 ヒト抗体、マウスImmu31およびhImmu31の軽鎖および重鎖可変領域のアミノ酸配列のアライメントを示す。図4AはEU、NEWM、Immu31、およびhImmu31のV配列のアライメントを示し、図4BはREI、Immu31およびhImmu31のVκ配列アライメントを示す。点は対応するヒト抗体の残基と同一であるImmu31およびhImmu31の残基を示す。ダッシュはアライメントを補助するために配列に挿入されたギャップを示す。線囲みの領域はCDR領域を示す。hImmu31のN末端およびC末端の残基(下線)は双方とも、用いた足場ベクターによって固定されている。図1Aおよび図1Bの場合と同様にKabat’のIg分子ナンバリング法を用いている。図4CはhImmu31Vκと、変異体であるhImmu31VκT69およびhImmu31VκT39の配列アライメントを示す。ドットは対応するhImmu31Vκの残基と同一であるhImmu31VκT69およびhImmu31VκT39の残基を示す。 Sp2/0細胞で発現されたヒト化Immu31(hImmu31)重鎖および軽鎖可変領域のDNAおよびアミノ酸配列を示す。図5AはhImmu31VHのDNAおよびアミノ酸配列を示し、図5BはhImmu31VκのDNAおよびアミノ酸配列を示す。対応するDNA配列によってコードされるアミノ酸配列は一文字コードで示されている。CDR領域のアミノ酸残基は太字と下線で示されている。図1Aおよび図1Bの場合と同様に、アミノ酸残基にはKabatのIg分子ナンバリング法を用いている。 Sp2/0細胞で発現されたヒト化Immu31(hImmu31)重鎖および軽鎖可変領域のDNAおよびアミノ酸配列を示す。図5AはhImmu31VHのDNAおよびアミノ酸配列を示し、図5BはhImmu31VκのDNAおよびアミノ酸配列を示す。対応するDNA配列によってコードされるアミノ酸配列は一文字コードで示されている。CDR領域のアミノ酸残基は太字と下線で示されている。図1Aおよび図1Bの場合と同様に、アミノ酸残基にはKabatのIg分子ナンバリング法を用いている。 hImmu31ならびに二つの変異体hImm31T39およびhImmu31T69の結合親和性をマウスおよびキメラImmu31の結合親和性と比べるための競合的細胞表面結合アッセイの結果を示す。種々の濃度の競合Ab(hImmu31、hImm31T39、hImmu31T69、cImmu31、または(マウス)Immu31)を一定量のビオチニル化マウスImmu31と混合し、AFPでプレコートした96ウェルELISAプレートのウェル内で1時間インキュベートした。洗浄した後、HRP複合化ストレプトアビジンを加え、室温で1時間インキュベートした。AFP結合ビオチニル化Immu31と結合したHRP複合化ストレプトアビジンの量は、4mMのオルト−フェニレンジアミン二塩酸塩および0.04%のHを含有する基質溶液を添加した後にOD490を読みとることで明らかにした。チャートAは、hImmu31(三角)およびhImmu31T69(×)と、cImmu31(四角)およびImmu31(菱形)の結合親和性を比較したものである。これらの結果は、hImmu31、cImmu31およびImmu31が、AFPに対する結合に関してビオチン−Immu31と同等によく競合したことを示し、このことからヒト化Immu31においてMab Immu31の結合特異性と親和性が保存されていることを示す。さらに、hImmu31T69のAFPに対する結合親和性は他の Immu31 Abに匹敵することが示された。チャートBは、hImmu31T39(三角)とhImmu31(四角)およびImmu31(菱形)を比較したものである。hImmu31T39の結合親和性は有意に低下しており、このことはAg結合における荷電残基39Kの重要性を示唆するものである。図7は、pdHL2ベクターを用いて発現させたhImmu31の結合親和性をキメラImmu31の場合と比べるための競合的細胞表面結合アッセイの結果を示す。

Claims (25)

  1. α−フェトタンパク質(AFP)抗原と結合する単離された抗体またはそのフラグメントであって、Immu31抗体の重鎖CDR1配列(SYVIH)、重鎖CDR2配列(YIHPYNGGTKYNEKFKG)、および重鎖CDR3配列(SGGGDPFAY)、ならびに軽鎖CDR1配列(KASQDINKYIG)、軽鎖CDR2配列(YTSALLP)、および軽鎖CDR3配列(LQYDDLWT)を含んでなる、抗体またはそのフラグメント。
  2. ヒト化されている、請求項1に記載の抗体またはそのフラグメント。
  3. キメラ抗体またはそのフラグメントである、請求項1に記載の抗体またはそのフラグメント。
  4. ヒト抗体の軽鎖および重鎖可変領域の枠組み構造領域(FR)、ならびにヒト抗体の軽鎖および重鎖定常領域を含んでなる、請求項2に記載のヒト化抗体またはそのフラグメント。
  5. 前記抗体またはそのフラグメントの軽鎖および重鎖可変領域のFRが、対応するマウスImmu31抗AFP抗体のFRからの少なくとも一つの置換アミノ酸を含むものである、請求項4に記載のヒト化抗体またはそのフラグメント。
  6. 前記マウスImmu31抗体からの前記アミノ酸が、配列番号10のマウスImmu31重鎖可変領域のアミノ酸残基4、26、27、29、45、47、66、67および97からなる群から選択される少なくとも一つのアミノ酸である、請求項5に記載のヒト化抗体またはそのフラグメント。
  7. 前記マウスImmu31抗体からの前記アミノ酸が、配列番号13のマウスImmu31軽鎖可変領域のアミノ酸残基4、39、48、49、58、69、100および106からなる群から選択される少なくとも一つのアミノ酸である、請求項5に記載のヒト化抗体またはそのフラグメント。
  8. 配列番号8のcImmu31 Vアミノ酸配列を含んでなる、請求項3に記載のキメラ抗体またはそのフラグメント。
  9. 配列番号6のcImmu31 Vアミノ酸配列を含んでなる、請求項3に記載のキメラ抗体またはそのフラグメント。
  10. 配列番号21のhImmu31 Vアミノ酸配列を含んでなる、請求項2に記載のヒト化抗体またはそのフラグメント。
  11. 配列番号19のhImmu31 Vアミノ酸配列を含んでなる、請求項2に記載のヒト化抗体またはそのフラグメント。
  12. 前記フラグメントが、Fv、F(ab’)、Fab’およびFabからなる群から選択されるものである、請求項1に記載の抗体またはそのフラグメント。
  13. 請求項1に記載の抗体またはそのフラグメントに、少なくとも一種の診断/検出薬または少なくとも一種の治療薬結合させた複合体。
  14. 前記診断/検出薬が、光活性診断/検出薬、色素原、色素、放射性核種、造影剤、常磁性イオン、超音波増強剤、リポソームおよび放射線不透過性化合物からなる群から選択されるものである、請求項13に記載の複合体
  15. 前記治療薬が、放射性核種、ホウ素、ガドリニウムもしくはウラン原子、免疫調節剤、サイトカイン、ホルモン、ホルモンアンタゴニスト、酵素、酵素阻害剤、光活性治療薬、薬物、細胞傷害剤、毒素、脈管形成阻害剤および異なる抗体からなる群から選択されるものである、請求項13に記載の複合体
  16. 前記薬物が、抗有糸分裂剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、脈管形成阻害剤、アポトーシス剤、アルカロイド、抗生物質、ナイトロジェンマスタード、エチレンイミン誘導体、ニトロソウレア、トリアゼン、葉酸類似体、アントラサイクリン、タキサン、COX−2阻害剤、ピリミジン類似体、プリン類似体、抗生物質、酵素、エピポドフィロトキシン、プラチナ錯体、ビンカアルカロイド、メチルヒドラジン誘導体、副腎皮質抑制剤、ホルモンアンタゴニスト、酵素阻害剤、エンドスタチン、タキソールおよびその他のタキサン、カンプトテシン、ならびにドキソルビシンからなる群から選択されるものである、請求項15に記載の複合体
  17. 前記毒素が、リシン、アブリン、アルファトキシン、サポリン、ブドウ球菌内毒素−A、ブタクサ抗ウイルスタンパク質、ゲロニン、ジフテリア毒、シュードモナス外毒素、およびシュードモナス内毒素からなる群から選択されるものである、請求項15に記載の複合体
  18. 前記免疫調節剤が、サイトカイン、幹細胞増殖因子、リンホトキシン、造血因子、コロニー刺激因子(CSF)、インターフェロン(IFN)、幹細胞増殖因子、エリスロポエチンおよびトロンボポエチンからなる群から選択されるものである、請求項15に記載の複合体
  19. 前記リンホトキシンが腫瘍壊死因子(TNF)であり、前記造血因子がインターロイキン(IL)であり、前記コロニー刺激因子が顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)または顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)であり、かつ、前記インターフェロンがインターフェロン−α、−β、または−γである、請求項18に記載の複合体
  20. 前記サイトカインが、IL−1、IL−2、IL−3、IL−6、IL−10、IL−12、IL−18、インターフェロン−γおよびTNF−αからなる群から選択されるものである、請求項18に記載の複合体
  21. 前記放射性核種が、P−32、P−33、Sc−47、Fe−59、Cu−64、Cu−67、Se−75、As−77、Sr−89、Y−90、Mo−99、Rh−105、Pd−109、Ag−111、I−125、I−131、Pr−142、Pr−143、Pm−149、Sm−153、Tb−161、Ho−166、Er−169、Lu−177、Re−186、Re−188、Re−189、Ir−194、Au−198、Au−199、Pb−211、Pb−212、Bi−213、Co−58、Ga−67、Br−80m、Tc−99m、In−111、Sb−119、Ho−161、Os−189m、Ir−192、Dy−152、At−211、Bi−212、Ra−223、Bi−211、Ac−225、およびFm−255からなる群から選択されるものである、請求項15に記載の複合体
  22. 前記診断/検出薬または治療薬が、炭水化物部分により前記抗体またはそのフラグメントに結合している、請求項13に記載の複合体
  23. 請求項1に記載の少なくとも一つの抗AFP抗体またはそのフラグメントを含んでなる、抗体融合タンパク質。
  24. マウス抗体またはそのフラグメントである、請求項1に記載の抗体またはそのフラグメント。
  25. 請求項1に記載の抗体またはそのフラグメントを含んでなる、癌を治療するための医薬組成物。
JP2010073011A 2002-08-01 2010-03-26 α−フェトタンパク質Immu31抗体および融合タンパク質ならびにその使用方法 Expired - Fee Related JP5161254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39970702P 2002-08-01 2002-08-01
US60/399,707 2002-08-01

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004525545A Division JP5138867B2 (ja) 2002-08-01 2003-08-01 α−フェトタンパク質Immu31抗体および融合タンパク質ならびにその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010215626A JP2010215626A (ja) 2010-09-30
JP5161254B2 true JP5161254B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=31495756

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004525545A Expired - Fee Related JP5138867B2 (ja) 2002-08-01 2003-08-01 α−フェトタンパク質Immu31抗体および融合タンパク質ならびにその使用方法
JP2010073011A Expired - Fee Related JP5161254B2 (ja) 2002-08-01 2010-03-26 α−フェトタンパク質Immu31抗体および融合タンパク質ならびにその使用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004525545A Expired - Fee Related JP5138867B2 (ja) 2002-08-01 2003-08-01 α−フェトタンパク質Immu31抗体および融合タンパク質ならびにその使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (5) US7300655B2 (ja)
EP (1) EP1546203B1 (ja)
JP (2) JP5138867B2 (ja)
KR (1) KR101115797B1 (ja)
AU (2) AU2003248982B2 (ja)
CA (1) CA2494310A1 (ja)
IL (1) IL166632A (ja)
WO (1) WO2004013180A2 (ja)

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ515686A (en) 1999-06-01 2005-01-28 Biogen Inc A blocking monoclonal antibody to integrin VLA-1 and its use for the treatment of inflammatory disorders such as arthritis
KR100927670B1 (ko) 2001-04-13 2009-11-20 바이오겐 아이덱 엠에이 인코포레이티드 Vla-1에 대한 항체들
US8877901B2 (en) 2002-12-13 2014-11-04 Immunomedics, Inc. Camptothecin-binding moiety conjugates
US7591994B2 (en) 2002-12-13 2009-09-22 Immunomedics, Inc. Camptothecin-binding moiety conjugates
US20160279239A1 (en) 2011-05-02 2016-09-29 Immunomedics, Inc. Subcutaneous administration of anti-cd74 antibody for systemic lupus erythematosus and autoimmune disease
AU2003248982B2 (en) * 2002-08-01 2009-12-10 Immunomedics, Inc. Alpha-fetoprotein immu31 antibodies and fusion proteins and methods of use thereof
US8193318B2 (en) * 2002-08-14 2012-06-05 Macrogenics, Inc. FcγRIIB specific antibodies and methods of use thereof
US8946387B2 (en) 2002-08-14 2015-02-03 Macrogenics, Inc. FcγRIIB specific antibodies and methods of use thereof
US8044180B2 (en) * 2002-08-14 2011-10-25 Macrogenics, Inc. FcγRIIB specific antibodies and methods of use thereof
JP2006520584A (ja) * 2002-11-08 2006-09-14 アブリンクス エン.ヴェー. 安定化単一ドメイン抗体
US9320792B2 (en) 2002-11-08 2016-04-26 Ablynx N.V. Pulmonary administration of immunoglobulin single variable domains and constructs thereof
AU2003286004A1 (en) * 2002-11-08 2004-06-07 Ablynx N.V. Single domain antibodies directed against interferon- gamma and uses therefor
US20060034845A1 (en) * 2002-11-08 2006-02-16 Karen Silence Single domain antibodies directed against tumor necrosis factor alpha and uses therefor
US20100003253A1 (en) * 2002-11-08 2010-01-07 Ablynx N.V. Single domain antibodies directed against epidermal growth factor receptor and uses therefor
ES2551682T3 (es) * 2002-11-08 2015-11-23 Ablynx N.V. Anticuerpos de dominio simple dirigidos contra factor de necrosis tumoral-alfa y usos para los mismos
ES2897506T3 (es) * 2003-01-09 2022-03-01 Macrogenics Inc Identificación y modificación de anticuerpos con regiones Fc variantes y métodos de utilización de los mismos
US7960512B2 (en) * 2003-01-09 2011-06-14 Macrogenics, Inc. Identification and engineering of antibodies with variant Fc regions and methods of using same
JP2007535895A (ja) * 2003-05-01 2007-12-13 イムクローン システムズ インコーポレイティド ヒトインシュリン様成長因子−1受容体に対する完全ヒト抗体
JP4937751B2 (ja) 2003-06-13 2012-05-23 イミューノメディクス、インコーポレイテッド D−アミノ酸ペプチド
ES2352697T3 (es) * 2003-11-07 2011-02-22 Ablynx N.V. Anticuerpos de dominio único de camelidae vhh dirigidos contra el receptor del factor de crecimiento epidérmico y usos de los mismos.
EP1720996A4 (en) * 2004-02-13 2007-03-21 Immunomedics Inc RECOMBINANT CYTOTOXIC RASES CONTAINING FUSION PROTEINS
WO2005097832A2 (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Genentech, Inc. Humanized anti-tgf-beta antibodies
US20050227289A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-13 Reilly Edward B Antibodies to erythropoietin receptor and uses thereof
WO2005110474A2 (en) 2004-05-10 2005-11-24 Macrogenics, Inc. HUMANIZED FcϜRIIB SPECIFIC ANTIBODIES AND METHODS OF USE THEREOF
CA2587766A1 (en) * 2004-11-10 2007-03-01 Macrogenics, Inc. Engineering fc antibody regions to confer effector function
US20160355591A1 (en) 2011-05-02 2016-12-08 Immunomedics, Inc. Subcutaneous anti-hla-dr monoclonal antibody for treatment of hematologic malignancies
JP2006248978A (ja) 2005-03-10 2006-09-21 Mebiopharm Co Ltd 新規なリポソーム製剤
BRPI0611984A2 (pt) 2005-06-17 2009-07-07 Imclone Systems Inc uso de anticorpos igf-ir para fabricação de um medicamento para tratar um tumor ósseo
WO2007021841A2 (en) * 2005-08-10 2007-02-22 Macrogenics, Inc. Identification and engineering of antibodies with variant fc regions and methods of using same
WO2007092453A2 (en) * 2006-02-03 2007-08-16 Imclone Systems Incorporated Igf-ir antagonists as adjuvants for treatment of prostate cancer
WO2007106707A2 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Macrogenics, Inc. Identification and engineering of antibodies with variant heavy chains and methods of using same
JP5496658B2 (ja) * 2006-05-25 2014-05-21 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド 脳卒中を処置する方法
CA2660592C (en) 2006-05-26 2016-07-12 Macrogenics, Inc. Humanized fc.gamma.riib-specific antibodies and methods of use thereof
EP2032159B1 (en) 2006-06-26 2015-01-07 MacroGenics, Inc. Combination of fcgammariib antibodies and cd20-specific antibodies and methods of use thereof
ES2599319T3 (es) 2006-06-26 2017-02-01 Macrogenics, Inc. Anticuerpos específicos de Fc RIIB y métodos de uso de éstos
US20080112961A1 (en) * 2006-10-09 2008-05-15 Macrogenics, Inc. Identification and Engineering of Antibodies with Variant Fc Regions and Methods of Using Same
WO2008140603A2 (en) 2006-12-08 2008-11-20 Macrogenics, Inc. METHODS FOR THE TREATMENT OF DISEASE USING IMMUNOGLOBULINS HAVING FC REGIONS WITH ALTERED AFFINITIES FOR FCγR ACTIVATING AND FCγR INHIBITING
MX2009013328A (es) 2007-06-25 2010-06-02 Esbatech An Alcon Biomedical R Metodos para modificar anticuerpos, y anticuerpos modificados con propiedades funcionales mejoradas.
JP5785490B2 (ja) * 2008-04-02 2015-09-30 マクロジェニクス,インコーポレーテッド Bcr複合体特異的抗体およびその使用方法
AU2009231991B2 (en) 2008-04-02 2014-09-25 Macrogenics, Inc. HER2/neu-specific antibodies and methods of using same
US20100105620A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-29 Anaphore, Inc. Polypeptides that bind Trail-R1 and Trail-R2
CN104740631B (zh) 2008-10-29 2019-04-16 阿布林克斯公司 单域抗原结合性分子的制剂
JP6113404B2 (ja) 2008-10-29 2017-04-12 アブリンクス エン.ヴェー. 単一ドメイン抗原結合分子の精製方法
LT3912643T (lt) 2009-02-13 2023-02-10 Immunomedics Inc. Imunokonjugatai su ląstelės viduje skaldoma jungtimi
KR101528013B1 (ko) * 2009-08-31 2015-06-16 로슈 글리카트 아게 친화성-성숙된 인간화된 항-cea 단일클론 항체
CN102482701B (zh) 2009-09-16 2015-05-13 免疫医疗公司 I类抗-cea抗体及其使用
AU2010303415B2 (en) 2009-10-07 2015-02-19 Macrogenics, Inc. Fc region-containing polypeptides that exhibit improved effector function due to alterations of the extent of fucosylation, and methods for their use
US20110086806A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Anaphore, Inc. Polypeptides that Bind IL-23R
WO2011068845A1 (en) 2009-12-02 2011-06-09 Immunomedics, Inc. Combining radioimmunotherapy and antibody-drug conjugates for improved cancer therapy
MX345232B (es) 2010-03-04 2017-01-20 Macrogenics Inc Anticuerpos reactivos con b7-h3, fragmentos inmunologicamente activos de los mismos y sus usos.
US8802091B2 (en) 2010-03-04 2014-08-12 Macrogenics, Inc. Antibodies reactive with B7-H3 and uses thereof
FR2960974B1 (fr) 2010-06-03 2016-12-30 Biosynex Procede de detection de rupture de membranes
CA2815277A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Immunogen, Inc. Novel egfr-binding molecules and immunoconjugates thereof
CA2831572C (en) 2011-05-02 2019-11-26 Immunomedics, Inc. Ultrafiltration concentration of allotype selected antibodies for small-volume administration
US9844598B2 (en) * 2011-12-13 2017-12-19 Engeneic Molecular Delivery Pty Ltd Bacterially derived, intact minicells for delivery of therapeutic agents to brain tumors
CN103215255B (zh) * 2012-01-19 2015-06-17 深圳华大基因科技有限公司 用于扩增免疫球蛋白轻链cdr3序列的引物集及其用途
ES2732243T3 (es) 2012-02-16 2019-11-21 Santarus Inc Composiciones farmacéuticas de anticuerpos ANTI-VLA1 (CD49A)
CN104379169A (zh) 2012-08-14 2015-02-25 Ibc药品公司 用于治疗疾病的t-细胞重定向双特异性抗体
SI2900277T1 (sl) 2012-12-13 2022-05-31 Immunomedics, Inc. Odmerki imunokonjugatov protiteles in SN-38 za boljšo učinkovitost in zmanjšano toksičnost
US9487587B2 (en) 2013-03-05 2016-11-08 Macrogenics, Inc. Bispecific molecules that are immunoreactive with immune effector cells of a companion animal that express an activating receptor and cells that express B7-H3 and uses thereof
EP2774930A1 (en) 2013-03-07 2014-09-10 Aptenia S.R.L. Metallocene compounds and labeled molecules comprising the same for in vivo imaging.
AU2014232782B2 (en) 2013-03-15 2018-05-24 Hycor Biomedical, Inc. Device and associated methods for performing luminescence and fluorescence measurements of a sample
ES2978993T3 (es) 2014-02-21 2024-09-23 Ibc Pharmaceuticals Inc Terapia de enfermedades mediante la inducción de la respuesta inmunitaria a las células que expresan Trop-2
EP3110445A4 (en) 2014-02-25 2017-09-27 Immunomedics, Inc. Humanized rfb4 anti-cd22 antibody
KR20230155600A (ko) 2014-04-03 2023-11-10 아이쥐엠 바이오사이언스 인코포레이티드 변형된 j-사슬
US9580495B2 (en) 2014-06-24 2017-02-28 Immunomedics, Inc. Anti-histone therapy for vascular necrosis in severe glomerulonephritis
CN107073135B (zh) 2014-09-08 2023-06-06 鲁塔纳有限公司 用于将分子递送至细胞的细胞质中的构建体
EP3204018B1 (en) 2014-10-07 2021-08-25 Immunomedics, Inc. Neoadjuvant use of antibody-drug conjugates
MX2017012352A (es) 2015-04-03 2018-01-26 Eureka Therapeutics Inc Construccion dirigida a complejos de peptido de alfa-fetoproteina/complejo principal de histocompatibilidad (afp/cph) y usos de los mismos.
CN107428837A (zh) 2015-04-22 2017-12-01 免疫医疗公司 循环trop‑2阳性癌细胞的分离、检测、诊断和/或鉴定
JP6980980B2 (ja) 2015-06-25 2021-12-15 イミューノメディクス、インコーポレイテッドImmunomedics, Inc. 抗hla‐drまたは抗trop‐2抗体と微小管阻害剤、parp阻害剤、ブルトンキナーゼ阻害剤またはホスホイノシチド3‐キナーゼ阻害剤との併用は癌の治療効果を有意に改善する
EP3316885B1 (en) 2015-07-01 2021-06-23 Immunomedics, Inc. Antibody-sn-38 immunoconjugates with a cl2a linker
AU2016329197B2 (en) 2015-09-30 2021-01-21 Igm Biosciences, Inc. Binding molecules with modified J-chain
WO2017059387A1 (en) 2015-09-30 2017-04-06 Igm Biosciences, Inc. Binding molecules with modified j-chain
CN106810609A (zh) * 2015-11-27 2017-06-09 苏州君盟生物医药科技有限公司 抗pcsk9抗体及其应用
WO2017180813A1 (en) 2016-04-15 2017-10-19 Macrogenics, Inc. Novel b7-h3 binding molecules, antibody drug conjugates thereof and methods of use thereof
WO2018187074A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Immunomedics, Inc. Subcutaneous administration of antibody-drug conjugates for cancer therapy
AU2018316343A1 (en) 2017-08-11 2020-02-13 Genentech, Inc. Anti-CD8 antibodies and uses thereof
EP3856257A1 (en) 2018-09-26 2021-08-04 Ascendis Pharma A/S Degradable hyaluronic acid hydrogels
CN110865416A (zh) * 2019-11-15 2020-03-06 南华大学 一种放射性胁迫下的植物生化指征测量方法
CN116390772A (zh) 2020-07-07 2023-07-04 博泰康医药公司 新型美登素类似物作为adc有效载荷及其在癌症治疗中的用途
JP2023533173A (ja) 2020-07-09 2023-08-02 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー タンパク質の濃縮組成物、それらの調製及びそれらの使用
WO2022239720A1 (ja) 2021-05-10 2022-11-17 公益財団法人川崎市産業振興財団 抗原への結合親和性を低減させた抗体
CN113416729B (zh) * 2021-05-18 2022-11-22 遵义医科大学附属医院 一种肝脏靶向调控甲胎蛋白基因的shRNA和cDNA及其应用
CN117460744A (zh) * 2021-05-31 2024-01-26 南京传奇生物科技有限公司 靶向afp肽/mhc复合物的抗体及其用途
EP4385522A1 (en) 2021-08-13 2024-06-19 Kunshan Xinyunda Biotech Co., Ltd. Microtubule inhibitor-based antibody-drug conjugate
CN116120455B (zh) * 2021-08-23 2023-11-07 东莞市朋志生物科技有限公司 一种抗ca15-3蛋白的重组抗体
CN117881431A (zh) 2021-08-24 2024-04-12 昆山新蕴达生物科技有限公司 一种由可断裂连接子偶联的抗体偶联药物
WO2023103854A1 (zh) 2021-12-09 2023-06-15 昆山新蕴达生物科技有限公司 一种亲和力改善的抗体-药物偶联物、其制备方法及应用

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3847867A (en) * 1971-01-20 1974-11-12 Gen Electric Polyetherimides
US3972902A (en) * 1971-01-20 1976-08-03 General Electric Company 4,4'-Isopropylidene-bis(3- and 4-phenyleneoxyphthalic anhydride)
US3814869A (en) * 1971-10-13 1974-06-04 Porta Systems Corp Outgoing trunk extender test and monitor apparatus for central telephone equipment
US3803085A (en) * 1972-12-29 1974-04-09 Gen Electric Method for making polyetherimides
US3905942A (en) * 1973-06-22 1975-09-16 Gen Electric Method for making polyetherimides and products produced thereby
US3850885A (en) * 1973-11-23 1974-11-26 Gen Electric Method for making polyetherimides
US3855178A (en) * 1973-12-03 1974-12-17 Gen Electric Method for making polyetherimides
US3852242A (en) * 1973-12-03 1974-12-03 Gen Electric Method for making polyetherimide
US3983093A (en) * 1975-05-19 1976-09-28 General Electric Company Novel polyetherimides
US4036945A (en) 1976-05-03 1977-07-19 The Massachusetts General Hospital Composition and method for determining the size and location of myocardial infarcts
US4331647A (en) 1980-03-03 1982-05-25 Goldenberg Milton David Tumor localization and therapy with labeled antibody fragments specific to tumor-associated markers
US4455410A (en) * 1982-03-18 1984-06-19 General Electric Company Polyetherimide-polysulfide blends
US4443591A (en) * 1983-01-21 1984-04-17 General Electric Company Method for making polyetherimide
GR850899B (ja) * 1984-04-12 1985-11-25 Gen Hospital Corp
US5011771A (en) 1984-04-12 1991-04-30 The General Hospital Corporation Multiepitopic immunometric assay
US4824659A (en) 1985-06-07 1989-04-25 Immunomedics, Inc. Antibody conjugates
US5776093A (en) 1985-07-05 1998-07-07 Immunomedics, Inc. Method for imaging and treating organs and tissues
US5057313A (en) 1986-02-25 1991-10-15 The Center For Molecular Medicine And Immunology Diagnostic and therapeutic antibody conjugates
US4704692A (en) 1986-09-02 1987-11-03 Ladner Robert C Computer based system and method for determining and displaying possible chemical structures for converting double- or multiple-chain polypeptides to single-chain polypeptides
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
US5567610A (en) 1986-09-04 1996-10-22 Bioinvent International Ab Method of producing human monoclonal antibodies and kit therefor
US5612016A (en) * 1988-04-01 1997-03-18 Immunomedics, Inc. Conjugates of antibodies and bifunctional ligands
JPH0390037A (ja) * 1989-08-31 1991-04-16 Denki Kagaku Kogyo Kk リポソーム製剤
US5229275A (en) 1990-04-26 1993-07-20 Akzo N.V. In-vitro method for producing antigen-specific human monoclonal antibodies
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US6096289A (en) 1992-05-06 2000-08-01 Immunomedics, Inc. Intraoperative, intravascular, and endoscopic tumor and lesion detection, biopsy and therapy
DE69329112T2 (de) 1992-05-06 2000-12-14 Immunomedics, Inc. Intraoperative, intravaskulare und endoskopische bestimmung und behandlung von verletzungen und tumoren
US5443953A (en) 1993-12-08 1995-08-22 Immunomedics, Inc. Preparation and use of immunoconjugates
US5827690A (en) 1993-12-20 1998-10-27 Genzyme Transgenics Corporatiion Transgenic production of antibodies in milk
US7166295B1 (en) * 1995-05-26 2007-01-23 Meir Strahilevitz Methods of treatment and diagnostic visualization, particularly in cancer
AUPO591797A0 (en) 1997-03-27 1997-04-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation High avidity polyvalent and polyspecific reagents
US5753206A (en) 1995-06-07 1998-05-19 Immunomedics, Inc. Radiometal-binding analogues of luteinizing hormone releasing hormone
CA2249320C (en) 1996-03-20 2008-12-23 Immunomedics, Inc. Glycosylated humanized b-cell specific antibodies
AU717020B2 (en) 1996-05-03 2000-03-16 Immunomedics Inc. Targeted combination immunotherapy of cancer
US20020032315A1 (en) * 1997-08-06 2002-03-14 Manuel Baca Anti-vegf antibodies
AU1728800A (en) 1998-11-18 2000-06-05 Genentech Inc. Antibody variants with higher binding affinity compared to parent antibodies
ATE428928T1 (de) * 1998-12-01 2009-05-15 Phylonix Pharmaceuticals Inc Verfahren zur einführung von heterologischen zellen in fische
EP1157041B1 (en) * 1999-03-01 2005-06-01 Genentech, Inc. Antibodies for cancer therapy and diagnosis
PT1161548E (pt) 1999-04-15 2005-06-30 Crucell Holland Bv Producao de proteinas recombinantes numa celula humana utilizando sequencias codificando a proteina e1 de adenovirus
IL146954A0 (en) * 1999-06-25 2002-08-14 Genentech Inc HUMANIZED ANTI-ErbB2 ANTIBODIES AND TREATMENT WITH ANTI-ErbB2 ANTIBODIES
US20020048550A1 (en) 2000-07-20 2002-04-25 Vallera Daniel A. Radiolabeled immunotoxins
AU2003248982B2 (en) * 2002-08-01 2009-12-10 Immunomedics, Inc. Alpha-fetoprotein immu31 antibodies and fusion proteins and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1546203B1 (en) 2012-06-20
AU2010200646A1 (en) 2010-03-11
CA2494310A1 (en) 2004-02-12
JP2010215626A (ja) 2010-09-30
US7501498B2 (en) 2009-03-10
EP1546203A2 (en) 2005-06-29
US20120107235A1 (en) 2012-05-03
US8017736B2 (en) 2011-09-13
KR20050027274A (ko) 2005-03-18
JP5138867B2 (ja) 2013-02-06
US20100196989A1 (en) 2010-08-05
US20110229407A1 (en) 2011-09-22
IL166632A (en) 2010-12-30
JP2006516086A (ja) 2006-06-22
IL166632A0 (en) 2006-01-15
US20080146784A1 (en) 2008-06-19
US7300655B2 (en) 2007-11-27
WO2004013180A2 (en) 2004-02-12
KR101115797B1 (ko) 2012-07-27
US8268312B2 (en) 2012-09-18
WO2004013180A3 (en) 2004-09-16
US8084029B2 (en) 2011-12-27
US20040235065A1 (en) 2004-11-25
AU2003248982B2 (en) 2009-12-10
AU2003248982A1 (en) 2004-02-23
AU2010200646B2 (en) 2011-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5161254B2 (ja) α−フェトタンパク質Immu31抗体および融合タンパク質ならびにその使用方法
US7951369B2 (en) Chimeric, human and humanized anti-granulocyte antibodies and methods of use
JP4963512B2 (ja) 二重特異性抗体とともに使用される新規なペプチド型薬剤の製造及び使用
KR101143035B1 (ko) 단클론 항체 hPAM4
KR101228124B1 (ko) 단클론 항체 pam4 및 췌장암의 진단 및 치료를 위한이들의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5161254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees