JP5160057B2 - 銀めっき付き繊維材料 - Google Patents

銀めっき付き繊維材料 Download PDF

Info

Publication number
JP5160057B2
JP5160057B2 JP2006204548A JP2006204548A JP5160057B2 JP 5160057 B2 JP5160057 B2 JP 5160057B2 JP 2006204548 A JP2006204548 A JP 2006204548A JP 2006204548 A JP2006204548 A JP 2006204548A JP 5160057 B2 JP5160057 B2 JP 5160057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
copper
plating film
fiber
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006204548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008031507A (ja
Inventor
洋 小林
Original Assignee
名古屋メッキ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 名古屋メッキ工業株式会社 filed Critical 名古屋メッキ工業株式会社
Priority to JP2006204548A priority Critical patent/JP5160057B2/ja
Publication of JP2008031507A publication Critical patent/JP2008031507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5160057B2 publication Critical patent/JP5160057B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

本発明は、銀めっきを付着した繊維、繊維束や糸などの繊維材料の技術に関する。
銀めっきを付着した繊維、繊維束や糸などの繊維材料は、抗菌性や防臭性、導電性や電磁波遮蔽性があって機能性に優れている。また、外観が銀白色であって意匠性に優れている。各種の性能が高い。衣類、浄化材、導電材、静電気除去材、電磁波遮蔽材や装飾材など多方面において用いられる。
銀めっき付き繊維材料は、特許文献1に例示されているように、繊維材料に銀の無電解めっきを施して製造される。この銀めっき付き繊維材料は、外周面に銀めっきをほぼ均一に付着し、外周を銀めっき膜で覆っている。銀めっき膜は、厚さが数分の一μm程度である。
特開2005−105386号公報
[背景技術の課題]
銀めっき付き繊維材料は、銀めっき用の銀塩、高価な銀を原料としている。銀の使用量が多くなると、原料費が高くなる。そこで、高価な銀を節約するため、銀の使用量を減らし、繊維材料に付着する銀めっき膜を薄くすることが考えられる。
ところが、銀めっき付き繊維材料は、外周面に付着している銀めっき膜が薄くなると、銀イオンの溶出が不活発になって、抗菌性や防臭性が低下する。また、電気抵抗が増加して、導電性や電磁波遮蔽性が低下する。また、外観が銀白色にならず、濁った色になることがあり、意匠性が低下する。即ち、銀めっき膜を薄くすると、性能が低下する。銀めっき膜を薄くしても、性能が維持されることが望まれる。
[課題を解決するための着想]
銀めっき付き繊維材料において、外周面に付着する銀めっき膜を薄くしても、性能を低下させないため、薄くした銀めっき膜の下に他の金属めっき膜を介在することにした。そして、その下地の金属めっき膜は、銅又は銅合金のめっき膜にすることにした。銅又は銅合金は、銀より安価なことが多い上、銀ほどではないが、抗菌性や防臭性、導電性や電磁波遮蔽性に優れている。しかも、銀との付着性や繊維材料との付着性に優れている。
銀めっき付き繊維材料は、外周面を銅又は銅合金のめっき膜で覆い、その銅めっき膜又は銅合金めっき膜の外周面を銀めっき膜で覆うことにした。銀めっき膜は、その内周面に銅又は銅合金のめっき膜が積層する。内周層の銅めっき膜又は銅合金めっき膜と外周層の銀めっき膜の内外2層によって、抗菌性や防臭性、導電性や電磁波遮蔽性などの性能が発揮される。外周層の高価な銀めっき膜は、薄くしても、性能がほぼ維持される。
1)維、繊維束又は糸からなる繊維材料は、外周面に銅−銀合金の無電解めっきを付着して外周面を銅−銀合金の無電解めっき膜で覆い、その銅−銀合金無電解めっき膜の外周面に銀の無電解めっきを付着して銅−銀合金無電解めっき膜の外周面を銀無電解めっき膜で覆うことによって、銀無電解めっき膜の内周面に銅−銀合金無電解めっき膜を積層して、無電解めっき膜を銀めっきの外周層と銅−銀合金の内周層の2層にし、
電気抵抗値を長さ1cm当り10Ω以下にし、外観を銀白色にしていることを特徴とする銀めっき付き繊維材料。
2)上記の銀めっき付き繊維材料において、
繊維材料は、ポリエステル繊維、ナイロン繊維又はアラミド繊維の合成繊維、合成繊維の束又は合成繊維の糸であることを特徴とする。
3)上記の銀めっき付き繊維材料において、
繊維材料は、ポリエステル繊維、ナイロン繊維又はアラミド繊維の糸であり、繊度が28〜1100〔dTex〕で、フィラメント数が3〜192〔本〕であることを特徴とする。
4)上記の銀めっき付き繊維材料を製造する方法において、
維、繊維束又は糸からなる繊維材料は、銅−銀合金の無電解めっきを施し、その後、銀の無電解めっきを施すことを特徴とする。
銀めっき付き繊維材料は、その外周面に銅−銀合金めっき膜が付着し、その銅−銀合金めっき膜の外周面に銀めっき膜が付着している。外周層の銀めっき膜と内周層の銅−銀合金めっき膜の2層によって、抗菌性や防臭性、導電性や電磁波遮蔽性などの性能が発揮される。高価な銀の使用量を減らしても、性能がほぼ維持される。
実施形態における繊維材料は、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、アクリル繊維やアラミド繊維などの合成繊維の糸である。合成繊維の糸は、繊度が28〜1100〔dTex〕で、フィラメント数が3〜192〔本〕である。
実施形態の銀めっき付き合成繊維糸を製造する場合は、上記の合成繊維糸に、最初に、銅又は銅合金の無電解めっきを施し、次に、銀の無電解めっきを施す。この銀めっき付き合成繊維糸は、外周面に銅又は銅合金のめっきを付着して外周面を銅めっき膜又は銅合金めっき膜で覆い、その銅めっき膜又は銅合金めっき膜の外周面に銀めっきを付着して銅めっき膜又は銅合金めっき膜の外周面を銀めっき膜で覆っている。銀めっき膜は、その内周面に銅又は銅合金めっき膜が積層している。
銅又は銅合金の無電解めっきと銀の無電解めっきは、それぞれ、糸を前処理し、次に、本処理を行う。前処理は、前処理液に糸を浸漬し、接触中の前処理液と糸とを相対的に移動させる。本処理は、めっき液に糸を浸漬し、接触中のめっき液と糸とを相対的に移動させる。
銀めっき付き合成繊維糸の実施例は、次の通りである。
[第1例]
合成繊維糸は、ポリエステル繊維の糸で、繊度が66〔dTex〕、フィラメント数が4〔本〕である。このポリエステル繊維糸は、最初に、銅の無電解めっきを施す。銅の無電解めっきの前処理は、脱脂処理、エッチング処理、中和処理、表面調整処理、触媒付与処理とアクセレータ処理を順次行う。エッチング処理は、カセイソーダ水溶液を使用する。中和処理は、塩酸水溶液を使用する。表面調整処理は、界面活性剤の水溶液を使用する。触媒付与処理は、塩化パラジウム、塩化第1スズなどの触媒と塩酸の水溶液を使用する。アクセレータ処理は、硫酸水溶液を使用する。
銅めっき液の組成は、次の通りである。なお、Lはリットルを表す。
銅 塩:硫酸銅 10g/L
錯化剤:酒石酸カリウムナトリウム(ロッセル塩) 40g/L
還元剤:ホルムアルデヒド 10g/L
pH調整剤:カセイソーダ 8〜10g/L
安定剤:微 量
また、銅めっき液は、
pH:12.5
温 度:25℃
である。めっき時間は、5分である。
ポリエステル繊維糸は、外周面に銅めっき膜が均等に付着する。ポリエステル繊維糸の外周面は、銅めっき膜で被覆される。銅めっき膜は、厚さが0.1μm位である。この銅めっき膜は、付着力テープテストで剥離しなかった。
なお、銅めっき膜の厚さは、銅めっき時間の長短で増減する。例えば、銅めっき時間を10分にすると、銅めっき膜の厚さが0.2μm位になる。
銅めっき膜が付着したポリエステル繊維糸は、次に、銀の無電解めっきを施す。銀の無電解めっきの前処理は、銅の無電解めっきのそれとほぼ同様である。
銀めっき液の組成は、次の通りである。なお、mlはミリリットルを表す。
銀 塩:硝酸銀 3g/L
錯化剤:エタノールアミン 10ml/L
安定剤:チオリンゴ酸 0.5g/L
還元剤:蟻 酸 15g/L
また、銀めっき液は、
pH:12
温 度:20℃
である。めっき時間は、30分である。
ポリエステル繊維糸は、外周面を被覆した銅めっき膜の外周面に銀めっき膜が均等に付着する。銅めっき膜の外周面は、銀めっき膜で被覆される。銀めっき膜は、厚さが0.1μm位である。この銀めっき膜は、付着力テープテストで剥離しなかった。
なお、銀めっき膜の厚さは、銀めっき時間の長短で増減する。例えば、銀めっき時間を45分にすると、銀めっき膜の厚さが0.15μm位になる。
本例のポリエステル繊維糸は、外周面に銅めっき膜と銀めっき膜が内外に厚さ0.1μm位ずつ積層している。内周層と外周層のめっき膜によって導電性がある。長さ1cm当りの電気抵抗値が10Ω以下である。外周層が銀めっき膜であり、外観が銀白色である。この銀白色は、洗濯テストで変色しなかった。洗濯耐久性がある。
銅めっき膜と銀めっき膜が内外に厚さ0.1μm位ずつ付着したポリエステル繊維糸は、厚さ0.2μm位の銀めっき膜のみが付着した場合に比較して、抗菌性や防臭性、導電性や電磁波遮蔽性などの性能と意匠性がほぼ同じである。銀の使用量は、ほぼ半減している。
[第2例]
本例は、第1例における内周層の銅の無電解めっきに代えて、銅合金の銅−銀合金の無電解めっきを施す。その他の点は、第1例におけるのと同様である。
銅−銀合金の無電解めっきの前処理は、第1例における内周層の銅の無電解めっきのそれとほぼ同様である。
銅−銀合金めっき液の組成は、次の通りである。
銅 塩:酢酸銅 5g/L
銀 塩:硝酸銀 2.5g/L
錯化剤:エチレンジアミン 10ml/L
還元剤:水酸化ヒドラジン 0.2ml/L
安定剤:少 量
また、銅−銀合金めっき液は、温度が30℃である。めっき時間は、10分である。
ポリエステル繊維糸は、外周面に銅−銀合金めっき膜が均等に付着する。ポリエステル繊維糸の外周面は、銅−銀合金めっき膜で被覆される。銅−銀合金めっき膜は、厚さが0.1μm位である。この銅−銀合金めっき膜は、付着力テープテストで剥離しなかった。
なお、銅−銀合金めっき膜の厚さは、銅−銀合金めっき時間の長短で増減する。例えば、銅−銀合金めっき時間を20分にすると、銅−銀合金めっき膜の厚さが0.2μm位になる。
銅−銀合金めっき膜が付着したポリエステル繊維糸は、次に、第1例におけるのと同様に、銀の無電解めっきを施す。このポリエステル繊維糸は、外周面を被覆した銅−銀合金めっき膜の外周面に銀めっき膜が均等に付着する。銅−銀合金めっき膜の外周面は、銀めっき膜で被覆される。銀めっき膜は、厚さが0.1μm位である。この銀めっき膜は、付着力テープテストで剥離しなかった。
本例のポリエステル繊維糸は、外周面に銅−銀合金めっき膜と銀めっき膜が内外に厚さ0.1μm位ずつ積層している。内外層のめっき膜によって導電性がある。長さ1cm当りの電気抵抗値が10Ω以下である。外周層が銀めっき膜であり、外観が銀白色である。この銀白色は、洗濯テストで変色しなかった。洗濯耐久性がある。
銅−銀合金めっき膜と銀めっき膜が内外に厚さ0.1μm位ずつ付着したポリエステル繊維糸は、厚さ0.2μm位の銀めっき膜のみが付着した場合に比較して、抗菌性や防臭性、導電性や電磁波遮蔽性などの性能と意匠性がほぼ同じである。銀の使用量は、減少している。
本発明は、抗菌性や防臭性電磁波遮蔽性や静電気除去性のある繊維製品の素材、抗菌性や防臭性の浄化材、導電性物品の素材、装飾物品の素材などに利用される。

Claims (4)

  1. 維、繊維束又は糸からなる繊維材料は、外周面に銅−銀合金の無電解めっきを付着して外周面を銅−銀合金の無電解めっき膜で覆い、その銅−銀合金無電解めっき膜の外周面に銀の無電解めっきを付着して銅−銀合金無電解めっき膜の外周面を銀無電解めっき膜で覆うことによって、銀無電解めっき膜の内周面に銅−銀合金無電解めっき膜を積層して、無電解めっき膜を銀めっきの外周層と銅−銀合金の内周層の2層にし、
    電気抵抗値を長さ1cm当り10Ω以下にし、外観を銀白色にしていることを特徴とする銀めっき付き繊維材料。
  2. 繊維材料は、ポリエステル繊維、ナイロン繊維又はアラミド繊維の合成繊維、合成繊維の束又は合成繊維の糸であることを特徴とする請求項1に記載の銀めっき付き繊維材料。
  3. 繊維材料は、ポリエステル繊維、ナイロン繊維又はアラミド繊維の糸であり、繊度が28〜1100〔dTex〕で、フィラメント数が3〜192〔本〕であることを特徴とする請求項1又は2に記載の銀めっき付き繊維材料。
  4. 維、繊維束又は糸からなる繊維材料は、銅−銀合金の無電解めっきを施し、その後、銀の無電解めっきを施し、請求項1、2又は3に記載の銀めっき付き繊維材料を得ることを特徴とする銀めっき付き繊維材料の製造方法。
JP2006204548A 2006-07-27 2006-07-27 銀めっき付き繊維材料 Active JP5160057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006204548A JP5160057B2 (ja) 2006-07-27 2006-07-27 銀めっき付き繊維材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006204548A JP5160057B2 (ja) 2006-07-27 2006-07-27 銀めっき付き繊維材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008031507A JP2008031507A (ja) 2008-02-14
JP5160057B2 true JP5160057B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=39121256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006204548A Active JP5160057B2 (ja) 2006-07-27 2006-07-27 銀めっき付き繊維材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5160057B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109281153A (zh) * 2018-09-25 2019-01-29 南通金余纺塑有限公司 差别化锦纶6dty的生产方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101057025B1 (ko) 2008-08-23 2011-08-16 김동현 전도성 섬유상의 금ㆍ은 도금방법
JP5255015B2 (ja) * 2010-04-28 2013-08-07 名古屋メッキ工業株式会社 高分子繊維の無電解銅めっき方法
CN109763084B (zh) * 2019-01-30 2021-03-23 浙江华达新型材料股份有限公司 带表面抗菌镀涂层的钢板的制备工艺

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03260168A (ja) * 1990-03-06 1991-11-20 Kanebo Ltd 金属メッキアクリル繊維
JP2000096431A (ja) * 1998-09-11 2000-04-04 Toshio Hayakawa 繊維及び繊維製品の無電解メッキ方法
JP4897165B2 (ja) * 2000-09-27 2012-03-14 名古屋メッキ工業株式会社 金属めっきされた有機高分子繊維の製造方法
JP2005199581A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Daiwa Fine Chemicals Co Ltd (Laboratory) 電磁波障害防止用のめっき被覆発泡体の製造方法及び該製造方法で製造した電磁波障害防止用のめっき被覆発泡体及び該発泡体を用いて製造した電磁波障害防止材
JP2005232516A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Seiko Epson Corp 装飾品および時計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109281153A (zh) * 2018-09-25 2019-01-29 南通金余纺塑有限公司 差别化锦纶6dty的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008031507A (ja) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6395402B1 (en) Electrically conductive polymeric foam and method of preparation thereof
JP2013533387A (ja) 導電性金属でコーティングされた繊維、その調製のための連続的方法、およびその使用法
JP5160057B2 (ja) 銀めっき付き繊維材料
WO2002018700A1 (fr) Voile de blindage electromagnetique et procede de fabrication
KR101004282B1 (ko) 전자파 장해 방지용 도전성 섬유의 제조 방법
CN102733179B (zh) 人造纤维及纺织品化学镀和电镀铜方法
EP2397577B1 (en) Metallization of textile structures
JPS6155263A (ja) ポリエステル繊維含有繊維材料の改良された金属化方法
US6831024B2 (en) Gold layer-laminated fabric and method for fabricating the same
EP1903140B1 (en) Color-coated, fouling-resistant conductive cloth and manufacturing method thereof
KR20090049692A (ko) 도전성 금속이 도금된 직물의 제조방법
JP4298946B2 (ja) 電磁波遮蔽材
US20080057191A1 (en) Method of manufacturing ultra-thin soft conductive cloth
JP2008266814A (ja) 金属被覆布帛およびその製造方法
KR100377265B1 (ko) 도전성 직물지 및 그의 제조방법
JP4634063B2 (ja) 黒色導電性メッシュ織物およびその製造方法
KR100344958B1 (ko) 도전성 직물지의 제조방법
Jiang et al. Modification of textile surfaces using electroless deposition
KR20030068601A (ko) 폴리에스테르 도금사의 제조방법
JP2009135526A (ja) 電磁波遮蔽材
JP2010248663A (ja) 金めっきされた繊維またはその構造体、およびその製造方法
KR20000059156A (ko) 금속과 셀룰로오스로 조성된 스킨-코어 단섬유
JP5117656B2 (ja) 無電解メッキの前処理方法及びそれを用いてなる導電性材料
KR200217600Y1 (ko) 최외부층에 금층이 형성된 도전성 직물지
KR20010026385A (ko) 전자파 차단용 도전성 섬유 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5160057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250