JP5160050B2 - 内視鏡用処置具 - Google Patents
内視鏡用処置具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5160050B2 JP5160050B2 JP2006158614A JP2006158614A JP5160050B2 JP 5160050 B2 JP5160050 B2 JP 5160050B2 JP 2006158614 A JP2006158614 A JP 2006158614A JP 2006158614 A JP2006158614 A JP 2006158614A JP 5160050 B2 JP5160050 B2 JP 5160050B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- endoscope
- plug
- operation wire
- sheath
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012277 endoscopic treatment Methods 0.000 title claims description 9
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 99
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 claims 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000023597 hemostasis Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/068—Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
- A61B17/072—Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B18/1442—Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
- A61B18/1445—Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B2018/1405—Electrodes having a specific shape
- A61B2018/1407—Loop
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B2018/1405—Electrodes having a specific shape
- A61B2018/1407—Loop
- A61B2018/141—Snare
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Description
この種の内視鏡用処置具を使用するに際には、操作部を介して操作ワイヤを軸線方向に進退操作するだけに止まらず、操作ワイヤを手元側から軸線周りに回転操作することがある。これは、体内の組織や細胞に対して、先端の処置部を最適の姿勢で接触させたり、あるいは、先端の処置部の最適の部位を接触させたりするためである。
しかしながら、従来一般に知られている内視鏡用処置具では、操作部を介して操作ワイヤを回転操作するときに、操作部から伸びる高周波電流供給用の接続コードが操作部に巻き付いてしまい、操作性を損ねるという問題があった。
このような問題に対処するものとして、後述する特許文献1には、操作部本体に対して操作つまみ部を進退自在かつ回転自在に配置し、この操作つまみ部の基端側突出部に、操作ワイヤと電気的に接続される接続ピンを取り付け、この接続ピンに高周波電流供給用の接続コードを電気的に接続するものが提案されている。
また、操作時において、一方の手で操作部本体を押さえておき、他方の手で操作つまみ部を握りながら操作するため、内視鏡用処置具の操作において、両手を使うことを余儀なくされ、この点においても、操作しづらいという問題がある。
本発明に係る内視鏡用処置具は、先端側に配置されかつ少なくとも一部が導電性材料からなる処置部と、該処置部に接続された導電性材料からなる操作ワイヤと、該操作ワイヤを挿通させる電気的絶縁性材料からなるシースと、該シースの基端側に固定された基台と、該基台に対して回転可能に取り付けられ、かつ前記操作ワイヤの基端側と接続されて、該操作ワイヤを介して前記処置部を進退操作及び回転操作する操作部と、前記操作ワイヤに向かって延びる棒状であって、一端が前記基台の外部に露出され他端が前記基台の内部に配され且つ前記操作ワイヤから離間した状態で前記基台に固定されたプラグと、前記プラグと前記操作ワイヤとの間に介在され前記プラグと前記操作ワイヤとの両方に接し且つ前記プラグと前記操作ワイヤとを電気的に接続し前記基台の内部に配置された筒状の弾性部材からなる導電性部材と、を備え、前記導電性部材は、前記操作ワイヤが軸回りに回転自在に内部に挿通され、外面が、前記プラグにより前記操作ワイヤに向かって押圧されるとともに前記プラグからの押圧力により圧縮されて前記プラグの他端に倣って弾性変形し、さらに前記導電性部材自身の復元力により前記プラグの他端を押圧し、内面が、前記操作ワイヤの外周面に倣って弾性変形された状態で前記操作ワイヤを押圧することを特徴とする内視鏡用処置具である。
この内視鏡用処置具では、操作部による操作の際に固定される側である基台にプラグを備え、このプラグから接続コードが延びることとなるので、操作部による進退操作あるいは回転操作の際に、接続コードが操作部に絡むことがなく、良好な操作性が確保される。
さらに、この内視鏡用処置具では、プラグをある程度の押圧力で操作ワイヤ側に押し付けることで、停止状態のときは勿論たとえ操作部による回転操作や進退操作のときでも、プラグと操作ワイヤとの間の良好な導電性を確保することができる。この結果、弾性を有する導線性部材を用いることなくプラグや基台等の部品の寸法精度のみによって導電性を確保する場合に比べ、それらプラグや基台等の部品に過度の加工精度を要求することが不要となる。
この内視鏡用処置具では、操作部本体に対してスライダを進退操作させると、該スライダの移動に伴い操作ワイヤが軸線方向に移動し、この操作ワイヤの移動に伴って先端に取り付けてある処置部が操作される。
この内視鏡用処置具では、アタッチメントを介して基台を内視鏡操作部に組み付けることができる。この結果、処置部を回転させるときには、操作者は、基台を支持することなく、操作部のみを持って回転すれば足りる。つまり、内視鏡用処置具に関し、操作者は片手による回転操作が可能となる。
この内視鏡用処置具では、プラグと接続される接続コードが、アタッチメント側つまり内視鏡操作部側へ延びることとなる。通常、操作者は、内視鏡操作部とは逆側に存することが多く、この場合、操作者側に接続コードが延びてくることがなく、この点において、操作性に優れる。
この内視鏡用処置具では、プラグに接続される接続コードが内視鏡操作部側とは逆側に延びるので、接続コードが内視鏡操作部と重なることがない。このため、プラグと接続コードとの接続状況の確認が容易になるとともに、プラグと接続コードとの着脱操作を容易に行うことができる。
この内視鏡用処置具では、シースに近い側から順に基台と操作部が配置される。そして、基台にプラグが設けられているので、該プラグに接続される接続コードは、操作部が回転してもこれにからむことがない。
また、アタッチメントを介して基台を内視鏡用操作部に接続支持させる場合には、操作部のみ操作すればよく、片手による操作が可能となる。
<第1実施形態>
図1〜図6は本発明に係る第1実施形態の内視鏡用処置具を示す。
図1において符号100は内視鏡を示す。内視鏡100は、体内に挿入される内視鏡挿入部101と、内視鏡挿入部101の基端に設けられて内視鏡挿入部101の先端部を湾曲操作する操作部102とを備える。内視鏡の操作部102にはチャンネル103が開口しており、この開口部を介してチャンネル103内に、本実施形態に係る内視鏡用処置具1が挿入される。
なお、接続部材22及び係合部材23は、基台16と一体に構成されていても良い。
また、図3にも示すように、貫通孔20に操作ワイヤ12及び操作パイプ24が挿通されるとき、操作パイプ24の外周には、適宜弾性を有しかつ導電性材料からなる円筒状部材25が嵌合される。
なお、プラグ29は、接続コード30を介して図示せぬ高周波電源に電気的に接続される。
操作部本体35は、全体が長尺状かつ主部断面が略長方形状に形成されていて、その基端部に形成された孔35aに前記係合部材23の4つ割り状の突出端部23aが挿入されることにより、シース14の基端側軸線Laと同軸状に、かつ同軸線La周り、言い換えれば貫通孔20の軸線回りに回転可能に取り付けられている。
なお、操作部本体35の基端部両側面には係合孔35aaが形成され、そこには係合部材23の4つ割り状の突出端部23aの大径部分が係合する。
まず、内視鏡100の挿入部101を被検体内に挿入し、この挿入部101の先端を被処置部の近傍まで送り込む。さらに、内視鏡操作部102に開口されたチャンネル103を介して、当該内視鏡用処置具1のシース14を被検体内に挿入し、その先端の処置部10を被処置部まで送り込む。
次いで、アタッチメント33の係合リング33bを内視鏡操作部102の下端部に係合させる。それから高周波電源から延びる接続コード30をプラグ29に接続する。
なお、アタッチメント33により基台16を内視鏡操作部102に固定する操作は必ずしも必要ではない。例えば、操作部18を回転させる際に、片方の手で基台16をもち、他方の手で操作部18を持って回転させば、結果的に処置部10を回転させることができ、基台16をアタッチメント33によって内視鏡操作部102に固定する必要はない。
前述した図3及び図4に示す例では、プラグ29と操作パイプ24との導電性を確保するために、両者の間に弾性を有する導電性材料からなる円筒状部材25を介装したが、これに限られることなく、図5に示すように、金属製の導電性材料からなるコイル38を操作パイプ24の外周に配置してもよい。
また、図6に示すように、プラグ29と操作パイプ24との間に、弾性を有する導電性材料からなるシート状部材39を介装してもよい。この場合、シート状部材39は、必要に応じて導電性接着剤でプラグ29あるいは操作パイプ24に固着してもよい。
なお、基台16、接続部材22、係合部材23が一体で形成されている場合は、シート状部材39を用いる方が、円筒状部材25を用いる場合よりも組立が容易になる。
また、前述した図3及び図4に示す例では、基台16に対してアタッチメント33を別部材とし、アタッチメント33の基端部33aを、基台16に形成されたアタッチメント係合溝32に係合することにより、アタッチメント33を基台16に組み付ける構成になっているが、これに限られることなく、基台16を樹脂によって成形する場合には、図7に示すように、アタッチメントも基台16と一体に成形してもよい。
図8は本発明に係る第2実施形態の内視鏡用処置具の要部を示す。
なお、説明の便宜上、第2実施形態において、前記第1実施形態と同一構成要素には同一符号を付してその説明を省略する。これは、第3実施形態以降の実施形態についても同様である。
第2実施形態では、基台16からアタッチメント41及びプラグ42が、それぞれ略同じ方向に突出されている。
すなわち、基台16の操作ワイヤ12が貫通される箇所を中心にその片側に、アタッチメント41及びプラグ42がそれぞれ配置されている。アタッチメント41は、シース14の基端側軸線Laに対して所定鋭角の傾斜角θ(例えば、30〜60度)を持って配置され、プラグ42はシース14の基端側軸線Laに対して略90度をなすように配置されている。
図9は本発明に係る第3実施形態の内視鏡用処置具の要部を示す。
第3実施形態において、基台16からアタッチメント51及びプラグ52が、それぞれ同じ方向に突出された点は、前記第2実施形態と同様である。
ここでは、アタッチメント51及びプラグ52ともに、シース14の基端側軸線Laに対して略90度をなすように配置され、また、シース14に近い方にプラグ52が配置され、遠い方にアタッチメント51がそれぞれ配置されている。
この第3実施形態の内視鏡処置具においても、前記第2実施形態と同様な効果を得ることができる。
図10、図11は本発明に係る第4実施形態の内視鏡用処置具の要部を示す。
第4実施形態では、基台60の操作部本体61の側壁に設けられた開口60aが、正多角形状(例えば6角形状)に形成されている。一方、この開口60aに挿入される操作部本体61の先端部の形状は、先端小径部61aが前記正多角形状よりも直径が小さい断面円状、それよりも基端側に形成された先端大径部61bが、前記開口60aに対応して断面正多角形状とされている。なお、61cは、操作部本体の最先端に設けられた抜け止め部である。
そして、回転操作が完了し、基台60に対して操作部本体61の回転位置を維持したいとき、つまり、基台60に対して操作部本体61を回転不能にする場合には、基台60に対して操作部本体61を微量角度調整し、先端大径部61bを開口60aに合致させる。この状態で、操作部本体61を基台60側に押し込み、先端大径部61bを開口60aに係合させる。これにより、両者の正多角形同士の対応する頂点同士、及び辺同士が係合することとなり、基台60と操作部本体61との間の相対回転は不能になる。
つまり、第4実施形態では、基台60に対して操作部本体61を、回転可能な状態と回転不能な状態とのいずれかに任意に切り換えることができる。
図12は本発明に係る第5実施形態の内視鏡用処置具の要部を示す。
第5実施形態では、前述した第1実施形態に比べて、アタッチメント71の係合リング71aの方向が異なる。
すなわち、前述した第1実施形態において、シース14の基端側軸線Laに対してアタッチメントの係合リングが作る面が平行となっていたが、この第5実施形態では、シースの基端側軸線Laに対してアタッチメント71の係合リング71aが作る面Sが直交することとなる。
この場合には、アタッチメント71によって内視鏡用処置具を内視鏡操作部に固定したとき、シース14の基端側軸線Laが、内視鏡操作部102の軸線Lbと平行となるように配置することができる。
図13、図14は本発明に係る第6実施形態の内視鏡用処置具の要部を示す。
第6実施形態では、アタッチメント81の中心軸部に変形可能な材料でありかつ変形し易い形状の金属棒81aが埋設されており、外周を柔らかい樹脂81bでおおっている。
この実施形態では、図14(a)(b)に示すように、金属材料からなる棒81aの塑性変形を利用し、内視鏡操作部に対するアタッチメントの取付角度を自由に設定することができる。
図15は本発明に係る第7実施形態の内視鏡用処置具の要部を示す。
この第7実施形態では、処置部の例としてホットバイオプシー鉗子91を用いた例を示す。すなわち、操作ワイヤ12を介して球状のカップ部に高周波電流を流すことによって、切除と止血を同時におこなうことができ、この種の処置部においても、本発明は適用可能である。
Claims (6)
- 先端側に配置されかつ少なくとも一部が導電性材料からなる処置部と、
該処置部に接続された導電性材料からなる操作ワイヤと、
該操作ワイヤを挿通させる電気的絶縁性材料からなるシースと、
該シースの基端側に固定された基台と、
該基台に対して回転可能に取り付けられ、かつ前記操作ワイヤの基端側と接続されて、該操作ワイヤを介して前記処置部を進退操作及び回転操作する操作部と、
前記操作ワイヤに向かって延びる棒状であって、一端が前記基台の外部に露出され他端が前記基台の内部に配され且つ前記操作ワイヤから離間した状態で前記基台に固定されたプラグと、
前記プラグと前記操作ワイヤとの間に介在され前記プラグと前記操作ワイヤとの両方に接し且つ前記プラグと前記操作ワイヤとを電気的に接続し前記基台の内部に配置された筒状の弾性部材からなる導電性部材と、
を備え、
前記導電性部材は、
前記操作ワイヤが軸回りに回転自在に内部に挿通され、
外面が、前記プラグにより前記操作ワイヤに向かって押圧されるとともに前記プラグからの押圧力により圧縮されて前記プラグの他端に倣って弾性変形し、さらに前記導電性部材自身の復元力により前記プラグの他端を押圧し、
内面が、前記操作ワイヤの外周面に倣って弾性変形された状態で前記操作ワイヤを押圧する
ことを特徴とする内視鏡用処置具。 - 請求項1記載の内視鏡用処置具において、
前記操作部が、基台に回転可能に取り付けられる操作部本体と、該操作部本体に対して進退可能に取り付けられるスライダとを備え、
前記スライダに前記操作ワイヤの基端側が接続されていることを特徴とする内視鏡用処置具。 - 請求項1または2記載の内視鏡用処置具において、
前記基台には、内視鏡操作部に脱着可能なアタッチメントが取り付けられていることを特徴とする内視鏡用処置具。 - 請求項3記載の内視鏡用処置具において、
前記プラグと、前記アタッチメントとは、前記基台から同じ方向に突出していることを特徴とする内視鏡用処置具。 - 請求項3記載の内視鏡用処置具において、
前記プラグと、前記アタッチメントとは、前記基台からそれぞれ逆方向に突出していることを特徴とする内視鏡用処置具。 - 請求項2記載の内視鏡用処置具において、
前記シースの基端側に前記基台が取り付けられ、該基台の前記シースとは逆側に、前記操作部本体が前記シースの基端側軸線回りに回転可能に取り付けられ、該操作部本体に対して前記スライダが前記シースの基端側軸線方向に進退可能に取り付けられ、前記操作ワイヤの基端側は前記シースの基端側開口端から前記基台を貫通して前記操作部本体側へ伸びて前記スライダに接続されていることを特徴とする内視鏡用処置具。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006158614A JP5160050B2 (ja) | 2006-06-07 | 2006-06-07 | 内視鏡用処置具 |
EP07008447A EP1864621B1 (en) | 2006-06-07 | 2007-04-25 | Treatment tool for endoscope |
DE602007013311T DE602007013311D1 (de) | 2006-06-07 | 2007-04-25 | Behandlungswerkzeug für ein Endoskop |
US11/796,785 US8157798B2 (en) | 2006-06-07 | 2007-04-30 | Treatment tool for endoscope |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006158614A JP5160050B2 (ja) | 2006-06-07 | 2006-06-07 | 内視鏡用処置具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007325721A JP2007325721A (ja) | 2007-12-20 |
JP5160050B2 true JP5160050B2 (ja) | 2013-03-13 |
Family
ID=38477062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006158614A Expired - Fee Related JP5160050B2 (ja) | 2006-06-07 | 2006-06-07 | 内視鏡用処置具 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8157798B2 (ja) |
EP (1) | EP1864621B1 (ja) |
JP (1) | JP5160050B2 (ja) |
DE (1) | DE602007013311D1 (ja) |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005237659A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Olympus Corp | 内視鏡処置システム |
JP5053749B2 (ja) | 2007-08-02 | 2012-10-17 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡用処置具の操作部構造 |
JP4753261B2 (ja) * | 2007-12-14 | 2011-08-24 | 有限会社リバー精工 | 内視鏡用高周波処置具の操作部 |
JP5158952B2 (ja) * | 2008-04-08 | 2013-03-06 | 有限会社リバー精工 | 内視鏡用モノポーラ型高周波処置具 |
JP5167949B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2013-03-21 | 住友ベークライト株式会社 | 内視鏡用高周波処置具 |
CN102427770B (zh) * | 2009-05-21 | 2014-05-07 | 住友电木株式会社 | 高频治疗工具 |
US9492063B2 (en) | 2009-06-18 | 2016-11-15 | Endochoice Innovation Center Ltd. | Multi-viewing element endoscope |
US8926502B2 (en) | 2011-03-07 | 2015-01-06 | Endochoice, Inc. | Multi camera endoscope having a side service channel |
US11864734B2 (en) | 2009-06-18 | 2024-01-09 | Endochoice, Inc. | Multi-camera endoscope |
US9872609B2 (en) | 2009-06-18 | 2018-01-23 | Endochoice Innovation Center Ltd. | Multi-camera endoscope |
US9101268B2 (en) | 2009-06-18 | 2015-08-11 | Endochoice Innovation Center Ltd. | Multi-camera endoscope |
US9901244B2 (en) | 2009-06-18 | 2018-02-27 | Endochoice, Inc. | Circuit board assembly of a multiple viewing elements endoscope |
US9642513B2 (en) | 2009-06-18 | 2017-05-09 | Endochoice Inc. | Compact multi-viewing element endoscope system |
US9402533B2 (en) | 2011-03-07 | 2016-08-02 | Endochoice Innovation Center Ltd. | Endoscope circuit board assembly |
WO2012038958A2 (en) | 2010-09-20 | 2012-03-29 | Peermedical Ltd. | Multi-camera endoscope having fluid channels |
US9713417B2 (en) | 2009-06-18 | 2017-07-25 | Endochoice, Inc. | Image capture assembly for use in a multi-viewing elements endoscope |
WO2012056453A2 (en) | 2010-10-28 | 2012-05-03 | Peermedical Ltd. | Optical systems for multi-sensor endoscopes |
US9706903B2 (en) | 2009-06-18 | 2017-07-18 | Endochoice, Inc. | Multiple viewing elements endoscope system with modular imaging units |
US10165929B2 (en) | 2009-06-18 | 2019-01-01 | Endochoice, Inc. | Compact multi-viewing element endoscope system |
US11278190B2 (en) | 2009-06-18 | 2022-03-22 | Endochoice, Inc. | Multi-viewing element endoscope |
US9101287B2 (en) | 2011-03-07 | 2015-08-11 | Endochoice Innovation Center Ltd. | Multi camera endoscope assembly having multiple working channels |
US9554692B2 (en) | 2009-06-18 | 2017-01-31 | EndoChoice Innovation Ctr. Ltd. | Multi-camera endoscope |
US11547275B2 (en) | 2009-06-18 | 2023-01-10 | Endochoice, Inc. | Compact multi-viewing element endoscope system |
JP4813630B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2011-11-09 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡装置 |
US9560953B2 (en) | 2010-09-20 | 2017-02-07 | Endochoice, Inc. | Operational interface in a multi-viewing element endoscope |
CN103348470B (zh) | 2010-12-09 | 2017-05-03 | 恩多巧爱思创新中心有限公司 | 用于多摄像头内窥镜的柔性电子电路板 |
US11889986B2 (en) | 2010-12-09 | 2024-02-06 | Endochoice, Inc. | Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope |
EP3420886B8 (en) | 2010-12-09 | 2020-07-15 | EndoChoice, Inc. | Flexible electronic circuit board multi-camera endoscope |
EP2672878B1 (en) | 2011-02-07 | 2017-11-22 | Endochoice Innovation Center Ltd. | Multi-element cover for a multi-camera endoscope |
US8795241B2 (en) * | 2011-05-13 | 2014-08-05 | Spiration, Inc. | Deployment catheter |
EP2604175B1 (en) | 2011-12-13 | 2019-11-20 | EndoChoice Innovation Center Ltd. | Removable tip endoscope |
EP2604172B1 (en) | 2011-12-13 | 2015-08-12 | EndoChoice Innovation Center Ltd. | Rotatable connector for an endoscope |
DE102012013736B4 (de) * | 2012-07-12 | 2015-04-30 | Olympus Winter & Ibe Gmbh | Chirurgisches Instrument |
US9560954B2 (en) | 2012-07-24 | 2017-02-07 | Endochoice, Inc. | Connector for use with endoscope |
US20140222014A1 (en) * | 2013-01-23 | 2014-08-07 | Endochoice, Inc. | Surgical Snare Device |
WO2014158513A1 (en) * | 2013-03-13 | 2014-10-02 | Cook Medical Technologies Llc | Rotation mechanism for bipolar and monopolar devices |
US9986899B2 (en) | 2013-03-28 | 2018-06-05 | Endochoice, Inc. | Manifold for a multiple viewing elements endoscope |
US9993142B2 (en) | 2013-03-28 | 2018-06-12 | Endochoice, Inc. | Fluid distribution device for a multiple viewing elements endoscope |
US10499794B2 (en) | 2013-05-09 | 2019-12-10 | Endochoice, Inc. | Operational interface in a multi-viewing element endoscope |
EP3079621B1 (en) * | 2013-12-12 | 2023-11-01 | Nuvaira, Inc. | Catheter and handle assembly and systems |
CN105979895B (zh) | 2014-03-04 | 2019-12-06 | 奥林巴斯株式会社 | 内窥镜处理系统及内窥镜用处理器具 |
EP3123963B1 (en) * | 2014-03-27 | 2019-10-30 | Fujifilm Corporation | Endoscope surgical device, surgical tool and guide member |
JP6266754B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2018-01-24 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡用外科手術装置、内視鏡、及び内視鏡操作具 |
EP3501435A1 (en) | 2014-09-30 | 2019-06-26 | Fujifilm Corporation | Surgical apparatus for endoscope |
CN108348142B (zh) * | 2015-11-20 | 2022-05-31 | 波士顿科学国际有限公司 | 辅助装置的致动手柄 |
CN109688894B (zh) * | 2016-12-14 | 2021-06-15 | 奥林巴斯株式会社 | 内窥镜和内窥镜系统 |
DE102017107546A1 (de) * | 2017-04-07 | 2018-10-11 | Ovesco Endoscopy Ag | Endoskop mit zusätzlichem externem Arbeitskanal |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3955578A (en) * | 1974-12-23 | 1976-05-11 | Cook Inc. | Rotatable surgical snare |
US4696544A (en) * | 1985-11-18 | 1987-09-29 | Olympus Corporation | Fiberscopic device for inspection of internal sections of construction, and method for using same |
US5066295A (en) * | 1986-05-13 | 1991-11-19 | Mill-Rose Laboratories, Inc. | Rotatable surgical snare |
US6221007B1 (en) * | 1996-05-03 | 2001-04-24 | Philip S. Green | System and method for endoscopic imaging and endosurgery |
US6352539B1 (en) * | 1997-05-02 | 2002-03-05 | Scilogy Corp. | Surgical instrument with rotatable shaft |
US5984920A (en) * | 1997-05-09 | 1999-11-16 | Medi-Globe Corporation | Rotatable sphincterotome/papillotome and method of use |
JPH11114059A (ja) | 1997-10-16 | 1999-04-27 | Asahi Optical Co Ltd | 内視鏡用処置具 |
US6517539B1 (en) | 1999-08-06 | 2003-02-11 | Scimed Life Systems, Inc. | Polypectomy snare having ability to actuate through tortuous path |
US6235026B1 (en) * | 1999-08-06 | 2001-05-22 | Scimed Life Systems, Inc. | Polypectomy snare instrument |
JP3795032B2 (ja) * | 2000-10-11 | 2006-07-12 | オリンパス株式会社 | 超音波処置用ハンドピース |
JP4618397B2 (ja) * | 2001-02-07 | 2011-01-26 | 富士フイルム株式会社 | 超音波プローブガイド装置 |
US6730097B2 (en) * | 2001-12-07 | 2004-05-04 | William G. Dennis | Surgical snare with steering tether and method of using same |
JP2004049891A (ja) * | 2002-05-29 | 2004-02-19 | Olympus Corp | 内視鏡装置 |
JP4179846B2 (ja) * | 2002-10-25 | 2008-11-12 | オリンパス株式会社 | 内視鏡手術システム |
JP2004188013A (ja) * | 2002-12-12 | 2004-07-08 | Olympus Corp | 高周波処置具 |
JP2005198735A (ja) | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Pentax Corp | 内視鏡用高周波処置具の操作部 |
JP4495501B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2010-07-07 | Hoya株式会社 | 内視鏡用突没型処置具 |
US7758593B2 (en) * | 2006-05-04 | 2010-07-20 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Medical instrument handle and medical instrument having same |
-
2006
- 2006-06-07 JP JP2006158614A patent/JP5160050B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-25 DE DE602007013311T patent/DE602007013311D1/de active Active
- 2007-04-25 EP EP07008447A patent/EP1864621B1/en not_active Not-in-force
- 2007-04-30 US US11/796,785 patent/US8157798B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1864621A1 (en) | 2007-12-12 |
DE602007013311D1 (de) | 2011-05-05 |
JP2007325721A (ja) | 2007-12-20 |
EP1864621B1 (en) | 2011-03-23 |
US8157798B2 (en) | 2012-04-17 |
US20080033238A1 (en) | 2008-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5160050B2 (ja) | 内視鏡用処置具 | |
JP6708710B2 (ja) | 手術用器具の駆動要素及び関連する装置、システム、及び方法 | |
KR101171412B1 (ko) | 외과 수술 장치 | |
US8652132B2 (en) | Grasping treatment device | |
JP4441496B2 (ja) | 内視鏡用バイポーラ型高周波処置具 | |
US7766929B2 (en) | Surgical operating apparatus | |
US8529565B2 (en) | Ultrasonic operating apparatus | |
KR101056327B1 (ko) | 외과 수술 장치 | |
JP4731274B2 (ja) | 内視鏡用高周波切開具 | |
US7824407B2 (en) | Treatment tool for endoscope | |
US8882750B2 (en) | Tool for a micro-invasive surgical instrument | |
US20080171938A1 (en) | Ultrasonic operating apparatus | |
US20100331742A1 (en) | Surgical operating apparatus | |
EP1491153B1 (en) | Treatment tool for endoscope | |
US20120016190A1 (en) | Endoscope treatment instrument | |
JP4423474B2 (ja) | 内視鏡用鉗子の先端部 | |
TW201705919A (zh) | 用於內視鏡手術的儀器 | |
JP2010142279A (ja) | 処置具 | |
CN112043372B (zh) | 高频电刀 | |
JP7069656B2 (ja) | 内視鏡用高周波処置具 | |
JP4753261B2 (ja) | 内視鏡用高周波処置具の操作部 | |
WO2018189949A1 (ja) | 内視鏡用高周波処置具 | |
JP2024139520A (ja) | 内視鏡用高周波処置具 | |
JP2012055368A (ja) | 可撓性内視鏡用フック状高周波ナイフ | |
JP5952068B2 (ja) | 内視鏡用高周波処置具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110119 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110119 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110810 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110817 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20111028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20121024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121212 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5160050 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |