JP5157334B2 - 固相−液相混合液の塗工方法およびそれを用いた反射防止フィルム、表示媒体フィルム並びに感圧複写紙 - Google Patents
固相−液相混合液の塗工方法およびそれを用いた反射防止フィルム、表示媒体フィルム並びに感圧複写紙 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5157334B2 JP5157334B2 JP2007235201A JP2007235201A JP5157334B2 JP 5157334 B2 JP5157334 B2 JP 5157334B2 JP 2007235201 A JP2007235201 A JP 2007235201A JP 2007235201 A JP2007235201 A JP 2007235201A JP 5157334 B2 JP5157334 B2 JP 5157334B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- coating
- mixed
- dam
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
されているが塗工の際にマイクロカプセル間に隙間が生じやすく、パネル基板上に不均一にマイクロカプセルが塗工されてしまっている。さらに、マイクロカプセルは凝集性が高くマイクロカプセルインキ内に凝集物が発生し易く、スロットダイのようなスリットの狭い塗工方式を試みるとスリットに詰まりが生じ、結果として良好なマイクロカプセル層を得ることができていない。
平均粒径が55μm、45〜65μmの粒径の割合が75%以上のマイクロカプセルのマイクロカプセル溶液に、固形分40重量%のウレタン系バインダー、界面活性剤、増粘剤、純水を混合し、マイクロカプセルインキを作製した。
125μm厚のトリアセチルセルロースをベース基材とし、傷付き防止の為のハードコート層としてアクリル樹脂を塗工した。次に、このハードコート層上に塗工するための平均粒径3μmのガラスビーズをシリコン系塗工材料に混合した塗工液を作製した。
平均粒径が50μm、40〜60μmの粒径の割合が75%以上のマイクロカプセルのマイクロカプセル溶液に、固形分40重量%のウレタン系バインダ、界面活性剤、増粘剤、純水を混合し、マイクロカプセルインキを作製した。
発光剤であるクリスタルバイオレットラクトンを内包する平均粒径0.2μmのマイクロカプセルの分散液に デンプン、酸化デンプン水溶液およびスチレン−ブタジエン系ラテックスを混合、攪拌してカプセル含有塗工液を調製した。
い、3m/minの速度で乾燥塗工量が4g/m2になるように支持体上に塗工を行い、感圧複写紙用カプセルシートを作製した。
2・・・透明電極
3・・・着色粒子
4・・・透明分散媒
5・・・白色粒子
6・・・マイクロカプセル
7・・・透明接着剤層
8・・・画素電極
9・・・背面基材
10・・・前面電極板
11・・・マイクロカプセル型電気泳動層
12・・・背面電極板
13・・・前面電極板
14・・・塗工ロール
15・・・ダム
16・・・スクリュー
17・・・スリット
18・・・塗工ヘッド
19・・・前面電極板
20・・・塗工ロール
21・・・ダム
22・・・スリット形状
23・・・スリット
24・・・前面電極板
25・・・塗工ロール
26・・・ダム
27・・・スリット
28・・・マイクロカプセルインキ注入口
29・・・前面電極板
30・・・塗工ロール
31・・・ダム
32・・・マイクロカプセルインキ注入口
S・・・観察側
Claims (4)
- 固体相と液体相が混合している混合液をロール・ツー・ ロール方式でウェブに塗工する方法において、固体相と液体相が混合している混合液を溜めるダムを有した塗工ヘッドを用い、このダム中の固体相と液体相が混合している混合液にウェブを連続して接触させることで固体相と液体相が混合している混合液をウェブ上に塗工すること、かつ、ウェブの搬送方向と異なる方向に固体相と液体相が混合している混合液の流れをダム内に作ることを特徴とする固相−液相混合液の塗工方法。
- 前記ウェブ幅以上の幅を有するダム内にあるスリット状のインキ供給口から固体相と液体相が混合している混合液が供給されることを特徴とする請求項1記載の固相−液相混合液の塗工方法。
- 前記スリット状のインキ供給口からダム内に供給される固体相と液体相が混合している混合液は幅方向で異なる流量分布であることを特徴とする請求項1又は2記載の固相−液相混合液の塗工方法。
- 前記ダム内にウェブの幅方向に沿って固体相と液体相が混合している混合液が供給されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の固相−液相混合液の塗工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007235201A JP5157334B2 (ja) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | 固相−液相混合液の塗工方法およびそれを用いた反射防止フィルム、表示媒体フィルム並びに感圧複写紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007235201A JP5157334B2 (ja) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | 固相−液相混合液の塗工方法およびそれを用いた反射防止フィルム、表示媒体フィルム並びに感圧複写紙 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009066477A JP2009066477A (ja) | 2009-04-02 |
JP5157334B2 true JP5157334B2 (ja) | 2013-03-06 |
Family
ID=40603306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007235201A Expired - Fee Related JP5157334B2 (ja) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | 固相−液相混合液の塗工方法およびそれを用いた反射防止フィルム、表示媒体フィルム並びに感圧複写紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5157334B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106226968B (zh) * | 2016-09-30 | 2018-11-09 | 成都捷翼电子科技有限公司 | 一种卷对卷柔性电子纸贴合装置及贴合方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2960240B2 (ja) * | 1992-02-03 | 1999-10-06 | 三菱製紙株式会社 | ノーカーボン感圧複写紙 |
JP2003175359A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-06-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | バー塗布方法及び装置 |
JP4579768B2 (ja) * | 2004-06-02 | 2010-11-10 | セイコーエプソン株式会社 | 電気泳動表示用シートの製造方法、電気泳動表示用シートおよびその用途 |
-
2007
- 2007-09-11 JP JP2007235201A patent/JP5157334B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009066477A (ja) | 2009-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10254621B2 (en) | Electro-optic displays, and processes for the production thereof | |
TWI587059B (zh) | Reflective display panel and manufacturing method thereof | |
JP5157334B2 (ja) | 固相−液相混合液の塗工方法およびそれを用いた反射防止フィルム、表示媒体フィルム並びに感圧複写紙 | |
CN102681282A (zh) | 多色显示板及其制造方法 | |
JP2007233178A (ja) | マイクロカプセル型電気泳動式表示装置の表示パネルの製造方法 | |
TWI644154B (zh) | 多色顯示面板及其製造方法 | |
JPH07134288A (ja) | 液晶光学素子及びその製造方法 | |
JP5757821B2 (ja) | 電気泳動表示シート及びこれを用いた電気泳動表示媒体 | |
CA3101886C (en) | Processes for producing electro-optic displays | |
JP5757823B2 (ja) | 電気泳動表示シート及びこれを用いた電気泳動表示媒体 | |
JP4797321B2 (ja) | 高粘度マイクロカプセル溶液、マイクロカプセル膜及びその製造方法、並びに、機能素子及びその製造方法 | |
JP7335388B2 (ja) | 電気光学ディスプレイを生産するプロセス | |
JP7142733B2 (ja) | 電気光学ディスプレイを生産するプロセス | |
JP5757822B2 (ja) | 電気泳動表示シート及びこれを用いた電気泳動表示媒体 | |
JP2010102293A (ja) | マイクロカプセル型電気泳動式表示パネルとその製造方法 | |
JP5608114B2 (ja) | 電気泳動表示装置の製造方法 | |
JP5794722B2 (ja) | 電気泳動表示装置の製造方法 | |
JP4564852B2 (ja) | 絵柄印刷塗膜及び絵柄印刷塗膜形成用塗料組成物 | |
JP2001264516A (ja) | 防眩シート | |
JP3973322B2 (ja) | 粒子層の製造方法 | |
JP2002254016A (ja) | 塗工装置 | |
JP2007264521A (ja) | 表示材 | |
JP2013182238A (ja) | 散乱反射型表示体 | |
JP5693113B2 (ja) | 電気泳動表示装置の製造方法 | |
JPH11179272A (ja) | 粒子層の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120229 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |