JP5156833B2 - 1つの軌道の2本のレールを溶接するための溶接ユニット - Google Patents

1つの軌道の2本のレールを溶接するための溶接ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5156833B2
JP5156833B2 JP2010525218A JP2010525218A JP5156833B2 JP 5156833 B2 JP5156833 B2 JP 5156833B2 JP 2010525218 A JP2010525218 A JP 2010525218A JP 2010525218 A JP2010525218 A JP 2010525218A JP 5156833 B2 JP5156833 B2 JP 5156833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
electrode
welding unit
welding
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010525218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010539360A (ja
Inventor
ミュールライトナー ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH
Original Assignee
Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH filed Critical Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH
Publication of JP2010539360A publication Critical patent/JP2010539360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5156833B2 publication Critical patent/JP5156833B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B29/00Laying, rebuilding, or taking-up tracks; Tools or machines therefor
    • E01B29/42Undetachably joining or fastening track components in or on the track, e.g. by welding, by gluing; Pre-assembling track components by gluing; Sealing joints with filling components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/002Resistance welding; Severing by resistance heating specially adapted for particular articles or work
    • B23K11/0073Butt welding of long articles advanced axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/0426Fixtures for other work
    • B23K37/0435Clamps
    • B23K37/0443Jigs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B11/00Rail joints
    • E01B11/44Non-dismountable rail joints; Welded joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/26Railway- or like rails
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B2201/00Fastening or restraining methods
    • E01B2201/02Fastening or restraining methods by wedging action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Description

本発明は、1つの軌道の2本のレールを溶接するための溶接ユニットであって、レール長手方向で互いに摺動可能な2つのユニット半体より成っており、これらのユニット半体に、レールに当接させるための複数の接触面を有する、電流を供給するための1対の電極が配属されている形式のものに関する。
このような形式の溶接ユニットは、米国再審査証明書第6762390号明細書により公知である。この場合、電流供給のために設けられた電極は、レール頭部とレール底部との間でレール腹部に押し付けられるようになっている。これによって、このレール腹部の領域内に存在する、レール製造に関する種々のデータが刻印されているレール刻印が研磨され失われてしまうという欠点がある。
本発明の課題は、冒頭に述べた形式の溶接ユニットを改良して、レール刻印に応じて、最適なレール接触が得られるようにすることである。
この課題を解決した本発明の溶接ユニットによれば、各電極が、互いに分離されたそれぞれ2つの接触面を有しており、これらの2つの接触面のうちの、垂直線を基準にして上側の接触面がレール頭部の下側の側面に当接するように構成され、垂直線を基準にして下側の接触面がレール底部の側面に当接するように構成されている。
このように構成された接触面によって、レール腹部に設けられたレール刻印は、電極若しくは溶接品質に影響を及ぼすことはない。しかも、傾斜して配置された、ほぼ楔状に形成された接触面によって、レールの最適な緊締作用及びひては最適な電流の流れが得られる。
本発明のその他の利点は、従属請求項及び図面に関する説明に記載されている。
次に図面に示した実施例について本発明を具体的に説明する。
溶接ユニットの概略的な側面図である。 電極対の正面図である。 電極固定装置の詳細を示す図である。 電極固定装置の詳細を示す図である。
図1に示した、1つの軌道3の2本のレール2を溶接するための溶接ユニット1は、レール長手方向4で相前後して配置された2つのユニット半体5を有している。これらのユニット半体5に、それぞれ1対の電極6(図2も参照)が配属されており、これらの電極6は、溶接しようとするレール2に電流を供給するために設けられている。このような形式の、フラッシュ溶接のための溶接ユニット1は、既に多くのものが公知であるので、その詳細の説明は省く。
図2に示されているように、各電極6は、互いに分離された2つの接触面7を有している。これらの接触面7のうちの、垂直線を基準にして上側の接触面7は、レール頭部10の下側の側面9に当接するように構成されている。上側の接触面7とは反対側の下側の接触面7は、レール2のレール底部の側面に当接するように構成されている。1つの電極6の2つの接触面7は、鋭角αを形成している。この鋭角αは、溶接しようとするレール2の型式に基づいている。2つの接触面7間に設置された電極6の面は、レール2に当接させる際にレール腹部16から間隔を保って配置されている。
各電極6は、レール長手方向4に対して平行に延在する軸線11を中心にして旋回可能に、電極レバー12の下端部13に支承されている。レール長手方向4に対して垂直な方向で互いに向き合う2つの電極レバー12は、駆動装置14によってそれぞれレバー軸線15を中心にして旋回可能にユニット半体5に固定されている。レバー軸線15と電極6の軸線11とは、互いに平行に延在している。
図3には、電極6の延長部の変化実施例が示されている。この変化実施例において、軸線11を形成する旋回ピン17は、垂直に延在する長孔18内に支承されていて、ばね19の抵抗に抗して電極レバー12に対して相対的に摺動可能である。これによって、溶接しようとする2本のレールの端部に電極6を適合させるための、電極6の僅かな移動自由度が保証される。
図4に示されているように、電極6は、全方向に(allseitig)可動なヒンジ20を介して電極レバー12に接続されている。
1 溶接ユニット、 2 レール、 3 軌道、 4 レール長手方向、 5 ユニット半体、 6 電極、 7 接触面、 8 レール底部の側面、 9 レール頭部10の側面、 10 レール頭部、 11 軸線、 12 電極レバー、 13 下端部、 14 駆動装置、 15 レバー軸線、 16 レール腹部、 17 旋回ピン、 18 長孔、 20 ヒンジ

Claims (8)

  1. 1つの軌道(3)の2本のレール(2)を溶接するための溶接ユニットであって、レール長手方向で互いに摺動可能な2つのユニット半体(5)より成っており、これらのユニット半体(5)に、レール(2)に当接させるための複数の接触面(7)を有する、電流を供給するための1対の電極(6)が配属されている形式のものにおいて、
    前記各電極(6)が、互いに分離されたそれぞれ2つの接触面(7)を有しており、これらの2つの接触面(7)のうちの、垂直線を基準にして上側の接触面(7)がレール頭部(10)の下側の側面(9)に当接するように構成され、下側の接触面(7)がレール底部の側面(8)に当接するように構成されていることを特徴とする、1つの軌道(3)の2本のレール(2)を溶接するための溶接ユニット。
  2. 前記2つの接触面(7)が、溶接しようとするレールの型式に基づいて、互いに鋭角の角度αを成している、請求項1記載の溶接ユニット。
  3. 前記各電極(6)が、レール長手方向(4)に対して平行に延在する軸線(11)を中心にして旋回可能に支承されている、請求項1記載の溶接ユニット。
  4. 前記各電極(6)が、レバー軸線(15)を中心にして駆動装置(14)によって旋回可能な電極レバー(12)の、垂直線を基準にして下側の端部(13)に、レール長手方向(4)に対して平行に延在する前記軸線(11)を中心にして回転可能に固定されている、請求項3記載の溶接ユニット。
  5. 前記電極レバー(12)のレバー軸線(15)が、レール長手方向(4)に対して平行に延在する前記軸線(11)に対して平行に位置決めされている、請求項4記載の溶接ユニット。
  6. レール長手方向(4)に対して平行に延在する前記軸線(11)を形成する旋回ピン(17)が、ばね(19)のばね力に抗して垂直線に沿って前記電極レバー(12)に対して相対的に摺動可能に構成されている、請求項4記載の溶接ユニット。
  7. 前記電極(6)が、全方向に可動なヒンジ(20)によって前記ユニット半体(5)に結合されている、請求項1記載の溶接ユニット。
  8. 前記電極(6)が、全方向に可動なヒンジ(20)によって前記電極レバー(12)に結合されている、請求項1記載の溶接ユニット。
JP2010525218A 2007-09-20 2008-08-06 1つの軌道の2本のレールを溶接するための溶接ユニット Expired - Fee Related JP5156833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0147607A AT505814B1 (de) 2007-09-20 2007-09-20 Schweissaggregat zum verschweissen zweier schienen eines gleises
ATA1476/2007 2007-09-20
PCT/EP2008/006443 WO2009039915A1 (de) 2007-09-20 2008-08-06 Schweissaggregat zum verschweissen zweier schienen eines gleises

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010539360A JP2010539360A (ja) 2010-12-16
JP5156833B2 true JP5156833B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=39870432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010525218A Expired - Fee Related JP5156833B2 (ja) 2007-09-20 2008-08-06 1つの軌道の2本のレールを溶接するための溶接ユニット

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP2201174B1 (ja)
JP (1) JP5156833B2 (ja)
KR (1) KR101540130B1 (ja)
CN (1) CN101802309B (ja)
AT (2) AT505814B1 (ja)
AU (1) AU2008302791B2 (ja)
BR (1) BRPI0817109B1 (ja)
CA (1) CA2695639C (ja)
DK (1) DK2201174T3 (ja)
ES (1) ES2380755T3 (ja)
PL (1) PL2201174T3 (ja)
RU (1) RU2475582C2 (ja)
WO (1) WO2009039915A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102423830B (zh) * 2011-10-20 2013-05-08 成都艾格科技有限责任公司 一种移动式钢轨闪光焊机的钢轨内侧作用边对中机构
CN105625119B (zh) * 2015-12-18 2018-04-20 常州阳通焊接科技有限公司 钢轨焊接接头正火处理的感应线圈快速对中机构
AT15368U1 (de) * 2016-04-01 2017-07-15 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Schweißaggregat zum Verschweißen zweier Schienen eines Gleises
CN110924246A (zh) * 2019-12-02 2020-03-27 中车沈阳机车车辆有限公司 钢轨运输车组及其作业方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1056812A (en) * 1964-01-17 1967-02-01 Inst Elektroswarki Patona Resistance flash butt-welding machine
CH654363A5 (fr) * 1983-07-05 1986-02-14 Rail Wel Inc Machine pour le positionnement correct et la soudure bout a bout de deux extremites de rails.
SU1671429A1 (ru) * 1988-11-17 1991-08-23 А.М.Базилев Установка дл контактной стыковой сварки рельсов
AT394960B (de) * 1990-06-15 1992-08-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Mobiles abbrennstumpf-schweissaggregat
ATE145574T1 (de) * 1992-11-09 1996-12-15 Schlatter Ag Abbrennstumpfschweissanlage
JP2891608B2 (ja) * 1993-06-04 1999-05-17 日本鋼管株式会社 レ−ルクランプ装置及びレ−ルのフラッシュ溶接装置
JPH0957463A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Nkk Corp フラッシュ溶接装置
US5773779A (en) * 1997-02-21 1998-06-30 The Lincoln Electric Company Method and system for welding railroad rails
AT5203U3 (de) * 2002-01-28 2003-01-27 Plasser Bahnbaumasch Franz Schweissaggregat
AT6690U3 (de) * 2003-11-06 2004-11-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Verfahren zum verschweissen von schienen eines gleises
ATE389066T1 (de) * 2005-05-18 2008-03-15 Plasser Bahnbaumasch Franz Schweissmaschine und verfahren zum verschweissen von schienen eines gleises
CN2928354Y (zh) * 2006-07-18 2007-08-01 铁道科学研究院金属及化学研究所 固定式钢轨闪光焊机

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0817109A2 (pt) 2018-05-29
BRPI0817109B1 (pt) 2018-11-27
WO2009039915A1 (de) 2009-04-02
DK2201174T3 (da) 2012-05-07
AU2008302791B2 (en) 2014-02-13
KR101540130B1 (ko) 2015-07-28
ATE540775T1 (de) 2012-01-15
CA2695639A1 (en) 2009-04-02
RU2475582C2 (ru) 2013-02-20
ES2380755T3 (es) 2012-05-18
EP2201174A1 (de) 2010-06-30
AT505814B1 (de) 2009-06-15
CA2695639C (en) 2015-08-04
KR20100108320A (ko) 2010-10-06
CN101802309B (zh) 2012-07-04
JP2010539360A (ja) 2010-12-16
RU2010107318A (ru) 2011-10-27
PL2201174T3 (pl) 2012-05-31
AU2008302791A1 (en) 2009-04-02
CN101802309A (zh) 2010-08-11
AT505814A1 (de) 2009-04-15
EP2201174B1 (de) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5156833B2 (ja) 1つの軌道の2本のレールを溶接するための溶接ユニット
JP2009537372A (ja) フロントガラス・ワイパー装置
JP6840167B2 (ja) 軌道の2本のレールを溶接する溶接アセンブリ
JP5496106B2 (ja) 揺動継手式チェーンのためのリンク
CN103476632B (zh) 用于电力机车的架空接触网设备的相互连接的接触轨的膨胀连接装置
JP2009539585A5 (ja)
JP2009158661A5 (ja)
JP6415334B2 (ja) 電源切替開閉器
US674574A (en) Metal-bending machine.
JP5899512B2 (ja) 集電装置
JP5807751B2 (ja) ヒンジ取付治具
JP5589013B2 (ja) 野球靴用スパイク
US1140094A (en) Plow for electric conduit-railways.
JP6086990B2 (ja) 溶接ガン
US886645A (en) Trolley-guard.
US532157A (en) Paul c
KR20120035369A (ko) 구형 철도 분기기의 개량을 위한 탄성식 포인트부를 갖는 철도분기기
KR200450512Y1 (ko) 가이드를 구비한 스테이플러
US765075A (en) Trolley-harp.
US1115135A (en) Electric terminal connector.
JP6908393B2 (ja) 集電舟装置
JP2020104128A (ja) スポット溶接ガン及びスポット溶接方法
US451386A (en) Horace henry charles sintzenich
JP5162349B2 (ja) 抵抗溶接ガン
US774085A (en) Trolley-pole contact.

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5156833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees