JP5155728B2 - 混合及び/又は気化装置とその製造方法 - Google Patents

混合及び/又は気化装置とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5155728B2
JP5155728B2 JP2008112067A JP2008112067A JP5155728B2 JP 5155728 B2 JP5155728 B2 JP 5155728B2 JP 2008112067 A JP2008112067 A JP 2008112067A JP 2008112067 A JP2008112067 A JP 2008112067A JP 5155728 B2 JP5155728 B2 JP 5155728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet metal
mixing
blades
blade
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008112067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008274941A (ja
Inventor
ゲオルク・ヴィルト
Original Assignee
ヨット・エーバーシュペッヒャー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヨット・エーバーシュペッヒャー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー filed Critical ヨット・エーバーシュペッヒャー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Publication of JP2008274941A publication Critical patent/JP2008274941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5155728B2 publication Critical patent/JP5155728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/10Mixing gases with gases
    • B01F23/12Mixing gases with gases with vaporisation of a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/313Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit
    • B01F25/3131Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit with additional mixing means other than injector mixers, e.g. screens, baffles or rotating elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/4315Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor the baffles being deformed flat pieces of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/4316Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor the baffles being flat pieces of material, e.g. intermeshing, fixed to the wall or fixed on a central rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/43197Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor characterised by the mounting of the baffles or obstructions
    • B01F25/431974Support members, e.g. tubular collars, with projecting baffles fitted inside the mixing tube or adjacent to the inner wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/206Adding periodically or continuously substances to exhaust gases for promoting purification, e.g. catalytic material in liquid form, NOx reducing agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making

Description

本発明は内燃機関、特に動力車両用のものの排気システムに用いられる混合及び/又は気化装置に関する。本発明はまた、かかる混合及び/又は気化装置の製造方法と、かかる混合及び/又は気化装置を装備した排気システムに関する。
内燃機関の排気システムでは、様々な理由により、排気流に液状抽出物を噴霧する必要が生じることがある。例えば、酸化触媒の下流側で発熱燃焼反応を引き起こすため、酸化触媒の上流側で排気流に燃料が噴射されることがある。同様に、SCR(selective catalytic reduction:選択接触還元)触媒コンバータの下流側で排気ガスに随伴する窒化ガスを減らすため、例えばアンモニアのような還元剤が排気流に噴霧されることがある。アンモニアに代え、尿素及び/又は尿素水溶液が排気流に噴射されることもある。すると加水反応により前記尿素水溶液からアンモニアと水が生成される。さらに、NOX貯蔵触媒を再生するため、NOX貯蔵触媒の上流側で排気流に燃料又は他の適当な還元剤が噴射されることもある。
液状態で排気ラインに噴射された前記抽出物の効力を改善する、及び/又は、発揮させるため、排気ガスへの混合過程で気化が大々的に行われ、これにより可能なかぎり均質な排気ガス−抽出物混合物が得られることが望ましい。そのようにするため、前記排気システムに混合及び/又は気化装置が装備されることがあり、それは、前記排気ラインの中で前記噴射装置の下流側に配置される。
前記噴射装置としてどのようなものが用いられるかによるが、前記抽出物は円錐パターンに広がる液体ジェットの形で導入されることがある。エンジン負荷が小さく排気ガス温度が低いと、低い排気ガス温度と低い流速が優勢になる。これにより前記液体ジェットが、前記混合及び/又は気化装置の対応構造を直撃することがある。前記混合及び/又は気化装置の設計によるが、前記液体ジェットが、前記混合及び/又は気化装置の対応構造を少なくとも部分的に障害無く通り抜け、排気ガス処理装置に液体状態のまま到達することがある。噴霧された液体は可能なかぎり均質な混合ガスの形でのみ排気ガス処理装置に到達すべきである。その結果、効力が低下し、破損のリスクを負うことになる。
本発明は、混合及び/若しくは気化装置の改良形態、並びに/又はそれを搭載した排気システム、並びに/又はその製造方法を提供するという課題に関わるものであり、特に、安価に製造できる点を特徴とする。加えて、改良された気化効果も望まれるところである。
かかる課題は、本発明の独立請求項の主題によって解決される。有利な実施形態は従属請求項の主題となっている。
本発明は、ただ1個の板金体から前記混合及び/又は気化装置を製造するという概念に基づくものであり、このため、筒状体から内側に向かって放射状に羽根が突き出すようにされる。これにより、前記混合及び/又は気化装置を比較的安価に製造することが可能になる。本発明によれば、前記羽根は、中央通路を開いたままにし、前記筒状体の軸線に対し一定角度をなすという形で配置され、整えられる。これにより、前記羽根の領域では流路抵抗が増し、ひねりが生まれ、同時に、中央通路の圧力は低下する。中央で前記排気流の加速を生じさせることが、これによって可能となる。中央での増加した流速は前記液体ジェットの気化を促進する。ここでは、前記中央通路の外側で放射状をなしている前記羽根を直撃するように前記液体ジェットを方向づけるということが、特に有利である。他の実施形態では、前記羽根の中で前記液体ジェットが直撃する領域を、軸線方向の見通しの悪さを備える設計とすることが、特に有利である。このため、前記羽根は、円周方向において互いに重なり合い、前記液体ジェットの衝撃を受ける、前記所望の見通しの悪さの領域が得られるように、整えられ、配置される。
本発明の他の重要な特徴及び利点は、従属請求項、図面、及び図面に基づく個々の形象の説明より明らかとなる。
前述の、あるいは後述する特徴は、ここに示された特定の組み合わせでのみ用いられるのではなく、本発明の範囲を逸脱しない限り、他の組み合わせでも、あるいは単独でも、用いられることは自明である。
本発明によると、安価に製造できる点を特徴とする、混合及び/若しくは気化装置の改良形態、並びに/又はそれを搭載した排気システム、並びに/又はその製造方法を提供することができる。
本発明の好ましい実施形態は、図面に描写され、以後の記述で一層詳細に説明される。同一の、又は同様の、又は機能的に等価の構成要素には同じ符号を付す。
模式図において、図1は大幅に簡略化した排気システムの基本構成図を示し、図2は混合及び/又は気化装置の軸線方向正面図であり、図3は図2と同様の軸線方向正面図であるが、逆の方向から見たものであり、図4は図2及び図3に示される混合及び/又は気化装置の斜視図であり、図5Aは他の実施形態に係る図2と同様の正面図であり、図5Bは図5Aと同様の正面図であるが、リング状領域が象徴的に示されているものであり、図6Aは図5Aの実施形態に係る図3と同様の正面図であり、図6Bは図6Aと同様の正面図であるが、リング状領域が象徴的に示されているものであり、図7は図5及び図6の混合及び/又は気化装置の斜視図であり、図8Aから図8Gは図2から図4による混合及び/又は気化装置の製造工程の一部として様々な状態の板金体を示す図であり、図9Aから図9Dは図5から図7による混合及び/又は気化装置の様々な製造段階における板金体を示す図である。
図1によれば、内燃機関1―それは例えば動力車両に搭載される―は、新鮮なガス、好ましくは空気、を供給する新鮮ガスシステム2と、排気ガスを除去する排気システム3を備えている。かかる排気システム3は、前記内燃機関1の運転中に生成された排気ガスを前記内燃機関1から除去する排気ライン4を含む。前記排気システム3は、前記排気ライン4に配置された、少なくとも1個の排気ガス処理装置5を備えることができる。かかる排気ガス処理装置5は、例えば、酸化触媒、NOX貯蔵触媒、加水反応器、SCR触媒コンバータ、又は粒子フィルタであり得る。同様に、前述装置のいくつか、あるいはそれ以上を、共通ハウジングに、特にマフラーと組み合わせて、収容することができる。さらに前記排気システム3は、液状抽出物を前記排気ライン4に噴射するように設計された噴射装置6を備える。前記噴射装置6は、好ましくは、前記排気ライン4で前記排気ガス処理装置5の上流側に配置される。前記液状抽出物は、好ましくは燃料、特に前記内燃機関1がそれによって運転されるのと同じ燃料である。さらに、前記抽出物はアンモニア又は尿素及び/若しくは尿素水溶液であってもよい。燃料噴射のときは、前記噴射装置6のすぐ下流にある次の排気ガス処理装置5は、酸化触媒を作動温度まで加熱するか、前記酸化触媒の下流側に配置された粒子フィルタを再生温度まで加熱するかするため、燃料を熱に変換する酸化触媒であるのが好ましい。前記噴射装置6がアンモニア噴射用に設計されているときは、前記排気ガス処理装置5はSCR触媒コンバータであり得る。尿素又は尿素水溶液が噴霧されるときは、すぐ下流の前記排気ガス処理装置5は加水反応器又は加水触媒とし、尿素がアンモニアに変換されて下流側のSCR触媒コンバータに衝突するようにするのがよい。同様に、加水反応が起きるSCR触媒コンバータとして設計された排気ガス処理装置5が前記噴射装置6の直後に置かれてもよい。加えて、排気ガス処理装置5のすぐ上流側で前記排気ライン4に液状抽出物を噴射するものであれば、他のどのような概念のものも可能である。
図1によれば、抽出物の噴射のため、抽出物の流れが軸線方向に整列していることが好ましく、このことは、例えば、前記排気ライン4の対応箇所の曲げにより実現される。
排気ガスに噴射された前記液状抽出物をできるだけ速やかに、且つ完全に気化させ、前記気化した抽出物を排気ガスとできるだけ均質に混合するために、前記排気システム3には混合及び/又は気化装置7が装備されており、それは排気ライン4の中で前記噴射装置6の下流側、そして前記噴射装置6の次の前記排気ガス処理装置5の上流側又はその中のどちらにでも、配置される。
前記混合及び/又は気化装置7の好ましい実施形態は、以下、図2から図7を参照しつつ詳細に説明される。
図2から図7によれば、混合及び/又は気化装置7は筒状体8を含み、それは好ましくは筒形状、特に円筒形状とされる。前記筒状体8は、その軸線方向端に前記混合及び/又は気化装置7の構成要素でもある複数の羽根9を有する。前記羽根9は円周方向において互いに接近して配置され、前記筒状体8から内側に放射状に突き出している。前記羽根9は自由に通り抜けられる中央通路10が残るような寸法となっている。さらに、前記羽根9は前記筒状体8の軸線方向に対し一定角度をなしている。言い換えれば、各羽根9は接近流に向かう縁と離脱流に向かう縁を有し、それらは円周方向において互いに間隔を有している。従って、前記各羽根9は前記軸線方向に対し一定角度をなす長手方向を備えた横断側面を有する。前記羽根9の迎角のため、前記気流には前記混合及び/又は気化装置7を通過する際にひねりが加えられる。
ここでは、前記筒状体8が前記羽根9の全てと共に単一の板金体11から製造されること、つまりこの板金体11の対応領域を成形して製造されるということが特に有利に働く。このように、混合及び/又は気化装置7は1枚の板金から製造された板金体である。
ここに示す好適実施形態では、前記羽根9は円周方向に互いに重なるよう、つまり前記中央通路10を囲む、軸線方向に見通しの悪いリング状領域12を形成するよう、整えられ、配置される。図2から図4の実施形態では、前記羽根9は、上述見通しの悪いリング状領域12が前記筒状体8まで放射状に延びるように整えられ、配置される。従ってこの実施形態では、前記見通しの悪いリング状領域12は、放射状の内側では前記中央通路10が境界をなし、放射状の外側では前記筒状体8が境界をなすことになる。
かかる見通しの悪いリング状領域12を整えるため、図2から図4の実施形態の前記羽根9は、それぞれ折り曲げ部13で前記筒状体8から区切られて放射状をなし、その横断側面は前記筒状体8の軸線方向と本質的に直角に延びる平面内に位置する。これにより、隣り合う前記羽根9は前記中央通路10から前記筒状体8まで互いに重なることができる。このように軸線方向において互いに重なることにより、前記リング状領域12が前記軸線方向において所望の見通しの悪さを得ることになる。
図5から図7は前記混合及び/又は気化装置7の他の実施形態を示す。この実施形態では、前記羽根9は、互いに円周方向で近接する羽根9同士の間に、前記見通しの悪いリング状領域12の外側において、軸線方向に遮るもののない隙間14が形成されるように配置され、整えられる。これらの隙間14は前記見通しの悪いリング状領域12を取り巻くように円周方向に配置され、相対的な圧力降下を生じ、前記混合及び/又は気化装置7の流れ抵抗が減少するようにされている。軸線方向に見通しの悪い前記リング状領域12は、本質的に、前記中央通路10が境界をなし、放射方向に外側では、前記筒状体8まで延びるとともに前記隙間14を含む他のリング状領域が境界をなす。
軸線方向に遮るもののない前記隙間14を備えるこの設計は、好ましくは、前記羽根9が前記折り曲げ部13で前記筒状体8から区切られて放射状をなし、その横断側面が軸線方向に直角に延びる平面に対し傾斜角をなす平面内にあるように構成することにより達成される。この傾斜角は、例えば20°から70°の間とすることができる。ここに示す例では、傾斜角は好ましくは約45°とされている。
図2から図7の実施形態では、前記羽根9は、軸線方向に対する迎角が、各羽根9の放射方向に沿って変化するように設計されている。軸線方向における角度設定の変化は連続的であり、そのため前記羽根9にはひねりが生じる。同様に、迎角の変化が段階的に生じるようにすることもできる。この目的のため、各羽根9の部分的な領域を、各羽根9の残りの領域に対し少し角度をなすように曲げることができる。ここで、好ましい実施形態では、前記羽根9の迎角は、前記羽根9に沿って外側から内側へと放射方向で減少する。理想的なケースでは、前記羽根9は、放射方向に内側では、すなわち前記折り曲げ部から前記中央通路10まででは、角度をなすようにされておらず、それらの横断側面は、軸線方向と本質的に平行な方向に延びる。最大の迎角は前記筒状体8の領域外で放射方向において存在する。この最大の迎角は、図5から図7に示す実施形態では、約45°である。図2から図4に示す実施形態では、前記羽根9は放射方向外側では軸線方向に対して約90°の角度に設定されている。
前記混合及び/又は気化装置7の耐久性を高めるため、円周方向で互いに近接する前記個別の羽根9は、放射方向外側において前記折り曲げ部13のところで、丸め開口15を介して、互いに区切られ、前記筒状体8から区切られている。これらの丸め開口15は、例えば図8C、図8D、図9C、図9Dに見ることができる。丸め開口15は板金体11の内側の応力を軽減し、亀裂の危険を減らす。
前記混合及び/又は気化装置7を製造する好ましい方法を、図8と図9を参照しつつ以下詳細に説明する。
図8Aによれば、それを成形して前記筒状体8と前記羽根9が形成される前記板金体11は、出発状態では板金の本質的に平らな帯16である。次いで図8Bによれば、この板金帯16に切れ目17が入れられる。前記切れ目17は側面から始まるが、前記板金帯16を突っ切る訳ではない。個別の前記切れ目17は互いに平行に延び、前記板金帯16の長手方向に対して傾斜している。前記板金帯16の長手方向とは、それから形成される前記筒状体8の円周方向に他ならない。前記板金帯16の長手方向は、図8Aでは両方向矢印18で象徴される。
図8Dに示すように、一つずつの前記切れ目17の端に配置する形で前記丸め開口15を前記板金帯16に切り抜いてもよい。これにより、各切れ目の端で亀裂が生じる危険が軽減される。これに代わる方法として、図8Cに示すように、前記板金帯16に最初に前記丸め開口15を切り抜き、次いで図8Dに示すように、前記開口15のところで終わりとなるように前記切れ目17を形成することとしてもよい。同様に、前記板金帯16に前記切れ目17と前記開口15を同時に、すなわち1回のパンチング作業で形成するようにすることも、基本的に可能である。
前記切れ目17により、前記板金帯16に、板金帯16の長手方向18に沿って隣り合わせに並ぶ形で複数の横断帯19が形成される。これらの横断帯は前記切れ目17によって互いに切り離されている。これらの横断帯19は後で羽根9となるものであり、既にこの時点で前記切れ目17により互いに切り離されている。図2から図4に示す実施形態の設計では、前記切れ目17は前記板金帯16の長手方向18を横切って延びるように形成されている。
図8Eによれば、前記切り離された羽根9及び/又は横断帯19は、それから各々、前記切れ目17と直角に延びる折り曲げ軸20の回りに折り曲げられ、板金帯16の他の部分から、例えば直角に突き出すことになる。90°よりも大きい、あるいは小さい折り曲げ角としてもよいことは言うまでもない。
図8Fによれば、前記の折り曲げられた、及び/又は湾曲せしめられた、切り離された羽根9及び/又は横断帯19は、変化するピッチ角を備えるものであり、前記羽根9はこの目的のため連続的にねじられている。同様に、前記羽根9は少なくとも一部の領域で段階的にピッチ角が変化するものとしてもよい。
次いで図8Gによれば、前記板金帯16は、前記筒状体8の軸線方向と平行に走る折り曲げ軸の回りに折り曲げられ、及び/又は、巻かれるか、丸められるかされて、前記板金帯16の残りの部分で前記筒状体8を形成する。前記板金帯16は、例えば突き合わせ溶接で溶接され、又は重なり領域で溶接される。同様に前記板金帯を固定するについては他の方法も考えられる。図8Gのように帯を丸めると、図2から図4に示す前記板金体11が得られる。
図5から図7に示す実施形態の製造を可能にするため、図9Aに示す前記板金帯16は、図9Eのように、切れ目が前記板金帯16の長手方向18に対し90°以下の角度で延びるように切れ目加工される。例えばここでは、前記切れ目17は前記長手方向18に対し約45°の角度で延びる。同様に他の傾斜角も、すなわち20°と70°の間の角度も、考えられる。
前記傾いた切れ目17は斜面を形成する。ここでもまた、図9Cに示すように、前記板金帯16に前記丸め開口15を、前記切れ目17がこれらの丸め開口15で終わるように、設けることができる。図8Aから図8Gまでの製造手順を類推適用して、前記板金帯16に前記切れ目17と開口15を、同時にでも、又はどのような順番にでも、導入できることは言うまでもない。
図9Dによれば、前記切り離された横断帯19及び/又は羽根9は、各羽根9が前記切れ目の方向を横切って延びる折り曲げ軸20の回りに折り曲げられる。
この実施形態では、折り曲げられた後に前記羽根9は既に前記筒状体8の軸線方向に関しピッチ角を有している。加えて、前記ピッチ角の流れは前記羽根9のそれぞれで異なる。すなわちひねりにより、又は前記ピッチ角の段階的変化により、すなわち前記羽根9の少なくとも所定領域を傾けることにより、異なる。このように成形された前記板金帯16は、その後丸められ、前記筒状体8を形成する。
図1に示す排気システム3では、前記噴射装置6と前記混合及び/又は気化装置7は、好ましくは、前後して同軸関係に置かれ、前記噴射装置6により生成される抽出物の単一ジェット噴流又は複数ジェット噴流が前記混合及び/又は気化装置7の前記羽根9を前記中央通路10の放射方向外側で直撃する。前記抽出物噴流は、前記羽根9の見通しの悪いリング状領域12の中だけに当たるのが好ましい。各抽出物噴流が、前記通路10の外側だけで、及び/又は前記見通しの悪いリング状領域12の内側だけで、前記羽根9を直撃するように、適宜設計及び/又は調整を行う。
は、大幅に簡略化した排気システムの基本構成図である。 は、混合及び/又は気化装置の軸線方向正面図である。 は、図2と同様の軸線方向正面図であるが、逆の方向から見たものである。 は、図2及び図3に示される混合及び/又は気化装置の斜視図である。 は、他の実施形態に係る図2と同様の正面図である。 は、図5Aと同様の正面図であるが、リング状領域が象徴的に示されているものである。 は、図5Aの実施形態に係る図3と同様の正面図である。 は、図6Aと同様の正面図であるが、リング状領域が象徴的に示されているものである。 は、図5及び図6の混合及び/又は気化装置の斜視図である。 は、図2から図4による混合及び/又は気化装置の製造工程の一部として様々な状態の板金体を示す図である。 は、図2から図4による混合及び/又は気化装置の製造工程の一部として様々な状態の板金体を示す図である。 は、図2から図4による混合及び/又は気化装置の製造工程の一部として様々な状態の板金体を示す図である。 は、図2から図4による混合及び/又は気化装置の製造工程の一部として様々な状態の板金体を示す図である。 は、図2から図4による混合及び/又は気化装置の製造工程の一部として様々な状態の板金体を示す図である。 は、図2から図4による混合及び/又は気化装置の製造工程の一部として様々な状態の板金体を示す図である。 は、図2から図4による混合及び/又は気化装置の製造工程の一部として様々な状態の板金体を示す図である。 は、図5から図7による混合及び/又は気化装置の様々な製造段階における板金体を示す図である。 は、図5から図7による混合及び/又は気化装置の様々な製造段階における板金体を示す図である。 は、図5から図7による混合及び/又は気化装置の様々な製造段階における板金体を示す図である。 は、図5から図7による混合及び/又は気化装置の様々な製造段階における板金体を示す図である。
符号の説明
1 内燃機関
2 新鮮ガスシステム
3 排気システム
4 排気ライン
5 排気ガス処理装置
6 噴射装置
7 混合及び/又は気化装置
8 筒状体
9 羽根
10 中央通路
11 板金体
12 見通しの悪いリング状領域
13 折り曲げ部
14 隙間
15 丸め開口
16 板金帯
17 切れ目
18 板金帯16の長手方向
19 横断帯
20 折り曲げ部

Claims (7)

  1. 内燃機関(1)の排気システム(3)用の混合及び/又は気化装置であって、
    筒状体(8)を有し、この筒状体は軸線方向の一方の端に複数の羽根(9)が配置されており、これらの羽根は円周方向において相互に近接して配置され、内側に放射状に突き出し、遮るもののない中央通路(10)を残す形になっており、
    前記羽根(9)は前記軸線方向に角度がつけられており、
    前記筒状体(8)は前記羽根(9)と共に単一の板金体(11)を成形することで製造され
    前記羽根(9)は前記円周方向において重なり合い、前記中心通路(10)を囲む、前記軸線方向に見通しの悪いリング状領域(12)を形成し、
    前記羽根(9)は、前記見通しの悪いリング状領域(12)が前記筒状体(8)まで放射状に延びるように配置され、整えられており、
    前記羽根(9)は折り曲げ部(13)で前記筒状体(8)から区切られ、前記羽根(9)の側面は前記軸線方向と直角に延びる平面内に位置し、
    隣り合う前記羽根(9)同士は、前記軸線方向から見て隙間無く重なっていることを特徴とする混合及び/又は気化装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、以下を特徴とするもの:
    円周方向で近接する前記羽根(9)は、放射方向外側において前記折り曲げ部(13)のところで、丸め開口(15)を介して、互いに区切られ、前記筒状体(8)から区切られる。
  3. 請求項1または2に記載の装置であって、以下を特徴とするもの:
    前記板金体(11)は、板金帯(16)の長手方向(18)に対し傾斜する平行な切れ目(17)で前記羽根(9)が互いに切り離される板金帯(16)であり、切り離された羽根(9)は、前記切れ目(17)と直角に延びる折り曲げ軸(20)の回りに折り曲げられる。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載された混合及び/又は気化装置(7)を製造する方法であって、
    平らな板金帯(16)に、互いに平行に、且つ前記板金帯(16)の長手方向(18)に対し傾斜して延びる、横方向の切れ目(17)が設けられ、
    前記切れ目(17)により形成された横断帯(19)は、前記各切れ目(17)を横切って延びる折り曲げ軸(20)の回りに、板金帯(16)の他の部分から折り曲げられ、
    前記板金帯(16)は、前記折り曲げられた横断帯(19)が、放射状に内側を指す羽根(9)を形成し、前記板金帯(16)の残りの部分が、円周方向に閉じた筒状体(8)を形成する。
  5. 請求項4に記載の方法であって、以下を特徴とするもの:
    前記切れ目(17)はそれぞれ丸い横断面を有する開口(15)で終わり、これらの開口(15)は、前、又は後、又は同時に、切り抜きで前記板金帯(16)に導入される。
  6. 内燃機関(1)の排気システムであって、
    排気ガスを前記内燃機関(1)から排出する排気ライン(4)を有し、
    液状抽出物を前記排気ライン(4)の中に噴霧するため、前記排気ライン(4)に配置された噴射装置(6)を有し、
    前記噴射装置(6)の下流側に配置された、請求項1〜3のいずれか1項に記載の混合及び/又は気化装置(7)を有する、
    排気システム。
  7. 請求項6に記載の排気システムであって、以下を特徴とするもの:
    前記噴射装置(6)と前記混合及び/若しくは気化装置(7)は、前記噴射装置(6)が前記中央通路(10)の放射方向外側で前記羽根(9)を直撃する抽出物の噴流を生成するように置かれ、並びに/又は
    前記噴射装置(6)と前記混合及び/若しくは気化装置(7)は、前記噴射装置(6)が前記見通しの悪いリング状領域(12)の中だけで前記羽根(9)を直撃する抽出物の噴流を生成するように置かれる。
JP2008112067A 2007-04-25 2008-04-23 混合及び/又は気化装置とその製造方法 Active JP5155728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007019878A DE102007019878A1 (de) 2007-04-25 2007-04-25 Misch- und/oder Verdampfungseinrichtung und zugehöriges Herstellungsverfahren
DE102007019878.9 2007-04-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008274941A JP2008274941A (ja) 2008-11-13
JP5155728B2 true JP5155728B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=39651332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008112067A Active JP5155728B2 (ja) 2007-04-25 2008-04-23 混合及び/又は気化装置とその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8495866B2 (ja)
EP (1) EP1985356B1 (ja)
JP (1) JP5155728B2 (ja)
DE (1) DE102007019878A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180060587A (ko) * 2016-11-29 2018-06-07 우신공업 주식회사 선택적 환원 촉매기용 믹싱 장치

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007028449A1 (de) 2007-04-25 2008-10-30 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Misch- und/oder Verdampfungseinrichtung und zugehöriges Herstellungsverfahren
DE102007021598B4 (de) 2007-05-08 2022-10-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Verteilen von fließfähigen Zusatzstoffen in Abgasanlagen
DE102008017395C5 (de) 2008-04-05 2018-01-25 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Misch- und/oder Verdampfungseinrichtung
US8141353B2 (en) * 2008-04-25 2012-03-27 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Exhaust gas additive/treatment system and mixer for use therein
US20110011370A1 (en) * 2008-08-06 2011-01-20 Chien Chang-Ho Air Pressure Vortex Generator Structure for an Internal Combustion Engine
US9616484B2 (en) * 2008-12-18 2017-04-11 Pratt & Whitney Canada Corp. Method and apparatus for forming a turbofan mixer
DE102009034670A1 (de) * 2009-07-25 2011-01-27 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Misch- und/oder Verdampfungseinrichtung
JP2011111927A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
US8359832B2 (en) * 2009-12-21 2013-01-29 Caterpillar Inc. SCR reductant mixer
EP2716884A4 (en) 2011-06-02 2014-12-03 Toyota Motor Co Ltd EXHAUST GAS PURIFYING DEVICE FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE
DE102011077645A1 (de) * 2011-06-16 2012-12-20 Bosch Emission Systems Gmbh & Co. Kg Statischer Mischer
ITTO20110535A1 (it) * 2011-06-20 2012-12-21 Cornaglia G Off Met Spa Miscelatore statico per il trattamento di gas di scarico e suo metodo di fabbricazione.
CN103748330A (zh) * 2011-08-25 2014-04-23 丰田自动车株式会社 内燃机的排气净化装置
DE102011083637B4 (de) * 2011-09-28 2016-04-14 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Misch- und/oder Verdampfungseinrichtung
DE102011083636B4 (de) 2011-09-28 2016-11-10 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Misch- und/oder Verdampfungseinrichtung
DE112012003429A5 (de) * 2011-12-14 2014-04-30 Friedrich Boysen Gmbh & Co. Kg Mischereinrichtung
JP2013133805A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Toyota Motor Corp 混合装置
JP2013136975A (ja) 2011-12-28 2013-07-11 Toyota Motor Corp 混合装置
US9421506B2 (en) * 2012-06-15 2016-08-23 Nov North America I/P, Llc Static mixer
DE102012016423B3 (de) * 2012-08-21 2014-02-27 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Abgasanlage mit Misch- und oder Verdampfungseinrichtung
JP6105230B2 (ja) * 2012-08-24 2017-03-29 フタバ産業株式会社 排気攪拌装置
CN102895890A (zh) * 2012-09-03 2013-01-30 杭州萧山管道燃气发展有限公司 天燃气与沼气的混合气混管结构及其制备方法
JP5677683B2 (ja) * 2012-11-12 2015-02-25 本田技研工業株式会社 ミキサの製造方法
JP6125248B2 (ja) * 2013-01-31 2017-05-10 日野自動車株式会社 尿素水ミキシング構造
JP5787104B2 (ja) 2013-02-21 2015-09-30 トヨタ自動車株式会社 分散板及び分散装置
DE102013208184A1 (de) 2013-05-03 2014-11-06 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Abgasanlagenkomponente
CN104329142B (zh) * 2013-07-23 2017-04-12 埃贝斯佩歇排气技术有限责任两合公司 多级板式混合器
JP6306306B2 (ja) * 2013-09-12 2018-04-04 フタバ産業株式会社 拡散板及びその製造方法
JP6166468B2 (ja) 2014-05-30 2017-07-19 フタバ産業株式会社 排気攪拌装置
DE102014213746A1 (de) 2014-07-15 2016-01-21 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Statischer Mischer
US9447717B2 (en) * 2014-08-21 2016-09-20 GM Global Technology Operations LLC Mixer for short mixing lengths
KR101536552B1 (ko) * 2015-03-06 2015-07-14 (주)대명엔지니어링 열교환기용 파이프의 난류 발생 장치
WO2016201441A2 (en) 2015-06-12 2016-12-15 Donaldson Company, Inc. Exhaust treatment device
DE102015212485B4 (de) * 2015-07-03 2018-06-14 Ford Global Technologies, Llc Abgastrakt mit gegen eine Strömungsrichtung spritzende Dosiereinrichtung, Verfahren zum Betrieb eines Abgastraktes sowie Fahrzeug mit Abgastrakt
US10113468B2 (en) * 2015-07-17 2018-10-30 Middleville Tool & Die Co. Mixer assembly for exhaust systems and method of forming the same
EP3371427A1 (de) * 2015-11-02 2018-09-12 Continental Automotive GmbH Mischeranordnung zum vermischen eines additivs mit einem abgasstrom
US9714597B2 (en) * 2015-12-03 2017-07-25 GM Global Technology Operations LLC Exhaust mixer for compact system
CN105605601B (zh) * 2016-03-11 2017-10-31 宜都市桥河食品有限公司 蒸汽锅炉用沼气‑天然气混合用气系统
CA3012729C (en) * 2016-12-12 2019-01-15 Canada Pipeline Accessories, Co. Ltd. Static mixer for fluid flow in a pipeline
WO2019055922A1 (en) 2017-09-15 2019-03-21 Eberspaecher North America, Inc. EXHAUST GAS POST-TREATMENT APPARATUS
EP3714236A4 (en) 2018-05-07 2021-08-04 Canada Pipeline Accessories, Co. Ltd. PIPE ARRANGEMENT WITH STATIC MIXER AND FLOW CONDITIONER
GB2575674B8 (en) * 2018-07-19 2021-08-18 Perkins Engines Co Ltd Exhaust mixer, emissions cleaning module and method of manufacture
EP3997314B1 (en) 2019-07-11 2024-03-06 Donaldson Company, Inc. Dosing conduit arrangements for exhaust aftertreatment system
EP3792462A1 (en) 2019-09-13 2021-03-17 Donaldson Company, Inc. Dosing and mixing assemblies for exhaust aftertreatment system
USD976384S1 (en) 2020-01-13 2023-01-24 Canada Pipeline Accessories Co., Ltd. Static mixer for fluid flow
CN111531062B (zh) * 2020-04-14 2021-11-19 大连理工大学 一种汽车尾气混合管叶瓣的自动翻转装置
WO2022178231A1 (en) 2021-02-19 2022-08-25 Purem Novi, Inc. Exhaust aftertreatment apparatus

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH608587A5 (en) * 1977-03-16 1979-01-15 Michel Suaton Swirl device for burner using liquid fuel atomised at high pressure
IL54993A0 (en) * 1978-06-23 1978-08-31 Isaac Agadi And Electra Ltd Improvements in internal combustion engines
JPH0225845Y2 (ja) * 1984-09-06 1990-07-16
US6796296B2 (en) * 2002-06-05 2004-09-28 Jay S. Kim Fluid swirling device for an internal combustion engine
US4848920A (en) * 1988-02-26 1989-07-18 Husky Injection Molding Systems Ltd. Static mixer
US4929088A (en) * 1988-07-27 1990-05-29 Vortab Corporation Static fluid flow mixing apparatus
AU2339497A (en) * 1996-03-18 1997-10-10 Theodore Yi-Tze Cheng Gas swirling device for internal combustion engine
US6431528B1 (en) * 1999-10-07 2002-08-13 Hisao Kojima Apparatus for removing impurities in liquid
DE10144827A1 (de) * 2001-09-12 2003-03-27 Behr Gmbh & Co Abgaswärmeübertrager
GB2381218B (en) * 2001-10-25 2004-12-15 Eminox Ltd Gas treatment apparatus
EP1371824A1 (de) * 2002-06-11 2003-12-17 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Reinigung des Abgases einer Verbrennungsanlage
DE10239417B4 (de) * 2002-08-28 2009-09-24 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Heißgas-Strömungskanal, insbesondere innerhalb einer Abgasanlage eines Verbrennungsmotors stromauf eines Katalysators
GB0316975D0 (en) * 2003-07-19 2003-08-27 Doucet Rejean Air turbulence generator for internal combustion engines
US6837213B1 (en) * 2003-12-15 2005-01-04 David T. Burnett Power booster fuel saver
DE102004054441B4 (de) 2004-11-10 2006-08-03 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Schalldämpfer
US7581387B2 (en) * 2005-02-28 2009-09-01 Caterpillar Inc. Exhaust gas mixing system
DE102006011890A1 (de) * 2006-03-15 2007-09-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Mischvorrichtung für eine Abgasnachbehandlungsvorrichtung, Mischvorrichtung für eine Abgasnachbehandlungsvorrichtung sowie Anordnung mit einer solchen Mischvorrichtung
DE102007005497A1 (de) * 2007-01-30 2008-07-31 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage für eine Brennkraftmaschine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180060587A (ko) * 2016-11-29 2018-06-07 우신공업 주식회사 선택적 환원 촉매기용 믹싱 장치
WO2018101678A1 (ko) * 2016-11-29 2018-06-07 우신공업 주식회사 선택적 환원 촉매기용 믹싱 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20080267780A1 (en) 2008-10-30
US8495866B2 (en) 2013-07-30
EP1985356A2 (de) 2008-10-29
DE102007019878A1 (de) 2008-11-06
EP1985356A3 (de) 2009-03-18
EP1985356B1 (de) 2012-06-20
JP2008274941A (ja) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155728B2 (ja) 混合及び/又は気化装置とその製造方法
US8302391B2 (en) Mixing and/or evaporating device and process for manufacturing same
US10436095B2 (en) Exhaust line with a reagent injector
US9828897B2 (en) Mixer for a vehicle exhaust system
JP5600787B2 (ja) 混合および/または蒸発装置を備えた排気システム
US9995193B2 (en) Mixer with swirl box for a vehicle exhaust system
CN106812572B (zh) 用于废气后处理装置的还原剂混合系统
US9719397B2 (en) Mixer with integrated doser cone
US9581067B2 (en) Exhaust system mixer with impactor
US8800276B2 (en) Mixing system
EP2075428B1 (en) Emission control system
GB2416718A (en) Gas treatment apparatus
US11313266B2 (en) Compact mixer with flow diverter
US20160017785A1 (en) Static mixer
US7762061B2 (en) Apparatus and method for operating an emission abatement system
EP2732869B1 (en) Mixing arrangement and method for mixing for use in an exhaust system
JP6948088B2 (ja) 排気浄化装置
CN112576345B (zh) 用于受热定量装置的分解管
JP5456279B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
WO2020002990A2 (en) Large engine mixer for exhaust system
JP6182500B2 (ja) 排気ガス浄化装置
KR101898235B1 (ko) 선택적 환원 촉매기용 믹싱 장치
JP2019065784A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EA044921B1 (ru) Устройство для примешивания к выхлопному газу u-образной формы

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5155728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250