JP6166468B2 - 排気攪拌装置 - Google Patents

排気攪拌装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6166468B2
JP6166468B2 JP2016523558A JP2016523558A JP6166468B2 JP 6166468 B2 JP6166468 B2 JP 6166468B2 JP 2016523558 A JP2016523558 A JP 2016523558A JP 2016523558 A JP2016523558 A JP 2016523558A JP 6166468 B2 JP6166468 B2 JP 6166468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
skeleton
portions
flow path
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016523558A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015182709A1 (ja
Inventor
好伸 永田
好伸 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Industrial Co Ltd
Original Assignee
Futaba Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Industrial Co Ltd filed Critical Futaba Industrial Co Ltd
Publication of JPWO2015182709A1 publication Critical patent/JPWO2015182709A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6166468B2 publication Critical patent/JP6166468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/21Mixing gases with liquids by introducing liquids into gaseous media
    • B01F23/213Mixing gases with liquids by introducing liquids into gaseous media by spraying or atomising of the liquids
    • B01F23/2132Mixing gases with liquids by introducing liquids into gaseous media by spraying or atomising of the liquids using nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3141Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit with additional mixing means other than injector mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3143Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit characterised by the specific design of the injector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/4315Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor the baffles being deformed flat pieces of material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2892Exhaust flow directors or the like, e.g. upstream of catalytic device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/312Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof
    • B01F25/3125Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof characteristics of the Venturi parts
    • B01F25/31251Throats
    • B01F25/312511Adjustable Venturi throat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/43197Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor characterised by the mounting of the baffles or obstructions
    • B01F25/431974Support members, e.g. tubular collars, with projecting baffles fitted inside the mixing tube or adjacent to the inner wall

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本国際出願は、2014年5月30日に日本国特許庁に出願された日本国特許出願第2014−113113号に基づく優先権を主張するものであり、日本国特許出願第2014−113113号の全内容を本国際出願に参照により援用する。
本発明は、排気流路において排ガスを攪拌するための排気攪拌装置に関する。
ディーゼルエンジン等の内燃機関から排出される排ガス中には、大気汚染物質である窒素酸化物(NOx)が含まれている。こうした排ガスを浄化するための排気浄化システムとして、SCR(Selective Catalytic Reduction:選択触媒還元)方式の触媒を排気流路に設け、その上流側の排ガス中に還元剤である尿素水を噴射する構成の排気浄化システムが知られている。排ガス中に噴射された尿素水は、排ガスの熱により加水分解し、尿素水の加水分解により生じたアンモニア(NH3)は、排ガスとともに触媒へ供給される。排ガス中の窒素酸化物は、触媒においてアンモニアと反応し、還元浄化される。
この種の排気浄化システムでは、触媒に流入する排ガス(還元剤を含む)の分布に偏りを生じにくくするため、排気流路を流れる排ガスを攪拌するための排気攪拌装置が触媒の上流側に設けられている。排気攪拌装置は、例えば、特許文献1に記載のように、円筒状の筒状体から複数の羽根が突出した形状であって、1つの金属板部材から形成される。金属板部材は、直線状に形成された帯部と、帯部の幅方向一端側から突出する複数の羽根部とを有している。筒状体は、金属板部材の帯部を円筒状に丸めることによって形成される。複数の羽根部は、筒状体から内方に突出して形成される。
特開2008−274941号公報
しかしながら、前述した特許文献1に記載の排気攪拌装置では、筒状体の中心軸に沿った方向から見て筒状体の内側における羽根の存在しない部分(開口部)が大きい。そのため、排ガスの流れが開口部に偏りやすく、排ガスの拡散性が低くなり、さらには排ガス中に噴射された還元剤である尿素水が排気攪拌装置の開口部を通過し、尿素水のすり抜けが生じてしまう。一方で、単に開口部を塞ぐように羽根を形成したのでは、排気流路の圧力損失が大きくなり過ぎてしまう。また、金属板部材の形状を工夫し、開口部を塞ぐように羽根を形成したのでは、製造上の歩留りが悪くなってしまう。
本発明の一側面においては、排気流路における排ガスの拡散性を向上させることができ、かつ形状自由度が高く、製造上の歩留りが良い排気攪拌装置を提供することが望ましい。
本発明の一側面にかかる排気攪拌装置は、排気流路を流れる排ガスを攪拌する排気攪拌装置であって、前記排気流路を形成する流路部材の内面に配設された筒状の枠部と、該枠部に対して径方向に架け渡すように配設された複数の支持部と、前記枠部の中心軸及びその周囲を該枠部の軸方向において遮蔽する遮蔽部とを備え、前記支持部は、前記枠部の中心軸から径方向外側に延びる一対の第1骨格部を有し、前記枠部及び前記複数の支持部は、少なくとも複数の組付部材を組み付けて構成され、該組付部材は、前記第1骨格部と、該第1骨格部の一端から弧状に延設され、前記枠部の一部を構成する第2骨格部とを有し、前記組付部材における前記第1骨格部及び前記第2骨格部には、それぞれ前記第1骨格部及び前記第2骨格部から突出して形成された羽根部が設けられている。
前記排気攪拌装置において、枠部及び複数の支持部は、少なくとも複数の組付部材を組み付けて構成されている。そして、組付部材は、第1骨格部とその第1骨格部の一端から弧状に延設された第2骨格部とを有し、第1骨格部及び第2骨格部にそれぞれ羽根部を設けている。そのため、枠部及び複数の支持部に多くの羽根部を効率良く配置することができ、排ガスの拡散性を向上させることができる。特に、SCR方式の触媒を排気流路に設け、その上流側の排ガス中に還元剤(例えば尿素水)を噴射する構成の排気浄化システムにおいては、排ガス中に噴射した還元剤の拡散性及び排ガス浄化性能を向上させることができる。
また、前記排気攪拌装置には、枠部の中心軸及びその周囲を枠部の軸方向において遮蔽する遮蔽部が設けられている。すなわち、枠部の中心軸に沿った方向から見た場合、枠部の内側において羽根部が存在しない開口部が形成されやすい部分に、遮蔽部が設けられている。そのため、排ガスの流れに偏りが生じたり、排ガスの拡散性が低下したりすることを抑制できる。特に、前述の排気浄化システムにおいては、排ガス中に噴射した還元剤のすり抜けを遮蔽部によって抑制できる。また、排ガス中に噴射された還元剤は、遮蔽部に衝突して拡散され、さらに羽根部で拡散されるため、還元剤の拡散性を向上させる効果も得られる。
また、前記排気攪拌装置において、枠部及び複数の支持部は、前述のとおり、少なくとも複数の組付部材を組み付けて構成されている。そのため、要求性能等に合わせて全体の形状を容易に変更することができ、形状自由度を高めることができる。また、組付部材を構成する部分(例えば、第1骨格部、第2骨格部、羽根部等)を同一又は似たような形状とすることで、製造上の歩留りを良くすることができる。
このように、本発明の一側面によれば、排気流路における排ガスの拡散性を向上させることができ、かつ形状自由度が高く、製造上の歩留りが良い排気攪拌装置を提供することができる。
前記排気攪拌装置において、遮蔽部は、枠部の中心軸及びその周囲を枠部の軸方向において遮蔽するように設けられている。遮蔽部は、例えば、1つの支持部(第1骨格部)に設けられていてもよい。また、遮蔽部の一部を構成する遮蔽片部を複数の支持部(第1骨格部)に設け、これらを組み合わせて遮蔽部を構成してもよい。
また、前記組付部材は、前記一対の第1骨格部を有する前記支持部と、該支持部の両端からそれぞれ弧状に延設された一対の前記第2骨格部とを有していてもよい。この場合には、複数の組付部材を組み付けることによって枠部及び複数の支持部を容易に構成することができる。
また、前記組付部材は、前記一対の第1骨格部にそれぞれ設けられた前記羽根部が同一の形状であり、前記一対の第2骨格部にそれぞれ設けられた前記羽根部が同一の形状であってもよい。この場合には、組付部材の製造が容易となる。
また、前記複数の組付部材は、前記第1骨格部に設けられた前記羽根部がすべて同一の形状であり、前記第2骨格部に設けられた前記羽根部がすべて同一の形状であってもよい。この場合には、複数の組付部材の形状を同一の又は似たような形状とすることができ、歩留りの向上を図ることができる。
また、前記組付部材は、1つの金属板部材により構成されていてもよい。この場合には、1つの金属板部材を所定の位置で折り曲げることにより、羽根部が形成された第1骨格部及び第2骨格部を有する組付部材を容易に製造することができる。
また、前記金属板部材は、単一の金属板で形成されていてもよく、複数の金属板を組み合わせて形成されていてもよい(例えば、テーラード材等)。例えば、板厚の異なる2種類の金属板からなる金属板部材を用いて、組付部材の羽根部を板厚の厚い金属板で形成し、組付部材の羽根部以外の部分を板厚の薄い金属板で形成してもよい。この場合には、羽根部の剛性が高くなるため、変形しにくく、耐久性が向上する。
また、前記複数の支持部は、前記枠部の周方向において前記支持部間の距離が等間隔となるように配置されていてもよい。この場合には、排ガスの流れの偏りを抑制し、排ガスの拡散性をより向上させることができる。また、前述の排気浄化システムにおいては、排ガス中に噴射した還元剤の拡散性及び排ガス浄化性能をより向上させることができる。
図1Aは実施形態1の排気浄化システムの断面図、図1Bは第1の流路部材及び第2の流路部材の断面図、図1Cは図1Bにおける一部の領域を強調した図である。 図2Aは実施形態1の排気攪拌装置を排気流路の下流側から見た斜視図、図2Bは実施形態1の排気攪拌装置をその中心軸に沿って排気流路の上流側となる方向から見た正面図である。 図3Aは一方の組付部材の材料となる平面状の金属板を示す図、図3Bは第2骨格部及び遮蔽片部を折り曲げる工程後の金属板(一方の組付部材)の斜視図である。 図4Aは他方の組付部材の材料となる平面状の金属板を示す図、図4Bは第2骨格部及び遮蔽片部を折り曲げる工程後の金属板(他方の組付部材)の斜視図である。 図5Aは実施形態2の排気攪拌装置を排気流路の下流側から見た斜視図、図5Bは実施形態2の排気攪拌装置を排気流路の上流側から見た斜視図である。 実施形態3の排気攪拌装置を排気流路の下流側から見た斜視図である。 図7Aは実施形態4の排気攪拌装置を排気流路の下流側から見た斜視図、図7Bは実施形態4の排気攪拌装置を排気流路の上流側から見た斜視図である。 図8Aは実施形態5の排気攪拌装置を排気流路の下流側から見た斜視図、図8Bは実施形態5の排気攪拌装置を排気流路の上流側から見た斜視図である。
10…排気攪拌装置
10A、10B…組付部材
11…枠部
111…第2骨格部
12…支持部
121…第1骨格部
13…遮蔽部
14…羽根部
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
(実施形態1)
図1A、1B〜図4A、4Bに示すように、本実施形態の排気攪拌装置10は、排気流路を流れる排ガスを攪拌する排気攪拌装置である。排気攪拌装置10は、排気流路を形成する流路部材(第1の流路部材2)の内面に配設された筒状の枠部11と、枠部11に対して径方向に架け渡すように配設された複数の支持部12と、枠部11の中心軸X及びその周囲を枠部11の軸方向において遮蔽する遮蔽部13とを備えている。
同図に示すように、支持部12は、枠部11の中心軸Xから径方向外側に延びる一対の第1骨格部121を有している。枠部11及び複数の支持部12は、複数の組付部材10A、10Bを組み付けて構成されている。組付部材10A、10Bは、第1骨格部121と、第1骨格部121の一端から弧状に延設され、枠部11の一部を構成する第2骨格部111とを有している。組付部材10A、10Bにおける第1骨格部121及び第2骨格部111には、それぞれ第1骨格部121及び第2骨格部111から突出して形成された羽根部14が設けられている。以下、この排気攪拌装置10の詳細について説明する。
図1Aに示す排気浄化システム1は、自動車の内燃機関(例えばディーゼルエンジン)から排出された排ガスを浄化するためのものである。排気浄化システム1は、第1の流路部材2、第2の流路部材3、触媒4、噴射装置5、排気攪拌装置10等を備える。以下の説明では、図1Aを基準に上下左右方向(鉛直方向及び水平方向)を表現するが、あくまでも説明の便宜上の表現であり、排気浄化システム1が設けられる向きは特に限定されない。
第1の流路部材2は、内燃機関から排出された排ガスを自動車の外部へ導くための排気流路の一部を形成する。具体的には、第1の流路部材2は、触媒4へ至る排気流路を形成する。第1の流路部材2は、排気流路における上流側(図1Aでいう左側)から順に、第1の管部2Aと、第2の管部2Bと、第3の管部2Cと、第4の管部2Dと、第5の管部2Eと、を備える。これら第1の管部2A〜第5の管部2Eは、説明の便宜上の区分であり、第1の流路部材2を構成する部品の区分は特に限定されない。
第1の管部2Aは、直線状の円管部である。第3の管部2Cは、第1の管部2Aと内径が同じ直線状の円管部である。第3の管部2Cは、排ガスの流れる方向が第1の管部2Aと異なる。具体的には、第1の管部2Aは、排ガスが斜め下方へ流れる流路を形成する。第3の管部2Cは、排ガスが水平方向へ流れる流路を形成する。このため、第1の管部2Aと第3の管部2Cとは、側面視において円弧状に湾曲した形状の第2の管部2Bによって、なだらかに連結されている。
第2の管部2Bは、例えば2枚の外装部材を上下に貼り合わせて形成されている。第2の管部2Bによって形成された排気流路(第2の流路部材3が挿入された部分)は、第1の管部2A及び第3の管部2Cよりも幅方向(図1B、1Cでいう左右方向)両側へ広がる(膨れる)ように拡張されている。ここでいう幅方向とは、第2の流路部材3の外面(具体的には上面)に衝突する排ガスの流れ方向(斜め下方向)である第1の方向と、第2の流路部材3の軸方向である第2の方向(水平方向)と、のいずれにも直交する方向のことである。第1の方向とは、第1の管部2Aの中心軸線である第1の軸線C1に沿った方向である。第2の方向とは、第3の管部2Cの中心軸線である第2の軸線C2に沿った方向である。本実施形態では、第1の軸線C1と第2の軸線C2とが、互いに交差する位置関係にある。
第5の管部2Eは、第3の管部2Cと同軸の(第2の軸線C2を中心軸線とする)直線状の円管部である。第5の管部2Eは、第3の管部2Cの内径よりも外径が大きい円柱状の触媒4を収容するために、第3の管部2Cよりも内径が大きく形成されている。このため、第3の管部2Cと第5の管部2Eとは、排気流路の内径を徐々に拡大するための拡径流路を形成する形状(本実施形態では円錐台状)の円管部である第4の管部2Dによって、なだらかに連結されている。つまり、触媒4へ至る排気流路として、触媒4の上流側に拡径流路を有する排気流路が、第1の流路部材2によって形成されている。
第2の流路部材3は、噴射装置5により噴射された(排気流路外の小孔5Aから拡散された)還元剤を触媒4よりも上流側の排気流路へ導く還元剤流路を形成する、いわゆるドージングパイプである。第2の流路部材3は、第3の管部2Cと同軸の(第2の軸線C2を中心軸線とする)円管部である。本実施形態では、第2の流路部材3は、噴射された還元剤が内面に直接当たりにくいように(腐食しにくいように)、排気流路へ向かって還元剤流路の内径が徐々に拡大された形状(本実施形態では円錐台状)に形成されている。第2の流路部材3は、第1の流路部材2における第2の管部2Bに接続されている。噴射装置5により噴射された還元剤は、第2の管部2B内を流れる排ガスと合流する。具体的には、第2の流路部材3は、第2の管部2Bの側壁を貫通して排気流路に突出するように(第2の流路部材3の先端が排気流路における中心部に位置するように)挿入されている。
前述したように、排気流路における第2の流路部材3が挿入された部分は、幅方向両側へ広がるように拡張されている。このため、図1Bに示すように、第1の流路部材2と第2の流路部材3との間に形成された排気流路は、上部よりも幅方向両側の側部の方が広く形成されている。したがって、第1の管部2Aから流れてきた排ガスは、図1Cに示す領域R(第2の流路部材3の幅方向両側に形成された領域)を回り込むように流れやすくなる。これにより、第2の流路部材3からの還元剤をすくい上げる排ガスの流れが発生する。
触媒4は、窒素酸化物(NOx)を還元する機能を有するSCR(Selective
Catalytic Reduction:選択触媒還元)方式の触媒である。触媒4は、排気流路における拡径流路の下流側(具体的には第5の管部2E内)に設けられている。
噴射装置5は、液状の還元剤を噴射し、第2の流路部材3を介して、排気流路における排気攪拌装置10よりも上流側(具体的には第2の管部2B内)へ還元剤を供給する供給装置として機能する。本実施形態では、噴射装置5は、還元剤として尿素水を噴射する。厳密には、排ガス中に噴射された尿素水が、排ガスの熱により加水分解してアンモニア(NH3)が生じ、こうして生じたアンモニアが還元剤として機能する。ここでは、加水分解前の状態(尿素水)についても還元剤と称する。
排気攪拌装置10は、排気流路における拡径流路の上流側(第3の管部2C内)に設けられている。排気攪拌装置10は、排気攪拌装置10に流入した排ガスを旋回(攪拌)するように案内して拡径流路へ拡散するように流出させ、触媒4に流入する排ガスの偏りを抑制する(均一に近づける)。
図2A、2Bに示すように、排気攪拌装置10は、枠部11と2本の支持部12とを備える。図2Aにおける矢印Fは、排気攪拌装置10への流入位置における排ガスの流れ方向(第2の軸線C2に沿った方向)を示す。
枠部11は、第1の流路部材2(具体的には第3の管部2C)の内周面に溶接等で接合固定される部分である。枠部11は、枠部11の外径が第3の管部2Cの内径に対応した(例えば第3の管部2Cの内径と同じ又はやや小さい)寸法となるように、円筒状に形成されている。枠部11は、第3の管部2Cと同軸となるように(第2の軸線C2が中心軸線となるように)配置される。枠部11は、後述する複数の第2骨格部111により構成されている。
支持部12は、枠部11の内側において、枠部11の中心軸Xを通るように径方向に架け渡すように配設されている。支持部12は、枠部11の中心軸Xから径方向外側に延びる一対の第1骨格部121を有している。2本の支持部12は、枠部11の周方向において支持部12間の距離が等間隔となるように配置されている。本実施形態では、枠部11の周方向において第1骨格部121間の角度が90°となっている。
また、排気攪拌装置10は、2つの組付部材10A、10Bを組み付けることによって構成されている。組付部材10A、10Bは、第1骨格部121と、第1骨格部121の一端(外端)から弧状に延設された第2骨格部111とを有している。ここでいう弧状とは、例えば円弧のようになだらかな曲線状だけでなく、複数の線分が折れ線状につながった形状等も含まれる。本実施形態では、組付部材10A、10Bは、一対の第1骨格部121を有する1本の支持部12と、支持部12の両端から弧状に延設された一対の第2骨格部111とを有している。第2骨格部111は、枠部11の一部を構成している。枠部11は、2つの組付部材10A、10Bに設けられた4つの第2骨格部111により構成されている。
一方の組付部材10Aの支持部12には、排気流路の上流側から下流側に向かって切り欠いたスリット部15が形成されている。他方の組付部材10Bの支持部12には、排気流路の下流側から上流側に向かって切り欠いたスリット部15が形成されている。2つの組付部材10A、10Bは、互いのスリット部15を係合させることにより組み付けられている。
組付部材10A、10Bにおいて、一対の第1骨格部121及び一対の第2骨格部111には、それぞれ1枚の羽根部14が設けられている。すなわち、各組付部材10A、10Bには、それぞれ4枚の羽根部14が設けられている。羽根部14は、第1骨格部121から折り曲げられ、または第2骨格部111から立設部16を介して折り曲げられ、排気流路の下流側に突出して形成されている。羽根部14の表面は、平坦な面に形成されている。支持部12の第1骨格部121に形成された羽根部14と第2骨格部111に形成された羽根部14とは、それぞれが枠部11の周方向に沿って等間隔に配置され、さらに1枚ずつ交互に配置されている。
各組付部材10A、10Bにおいて、一対の第1骨格部121に設けられた2枚の羽根部14は、互いに同一の形状である。一対の第2骨格部111に設けられた2枚の羽根部14は、互いに同一の形状である。2つの組付部材10A、10Bにおいて、各第1骨格部121に設けられた計4枚の羽根部14は、互いに同一の形状である。各第2骨格部111に設けられた計4枚の羽根部14は、互いに同一の形状である。
複数の羽根部14は、第2の軸線C2に沿った方向から見て、周方向に互いに一部を重なり合わせ、羽根部14の存在しない部分ができるだけ形成されないように設計されている。第2の軸線C2に沿った方向から見た場合に、枠部11の内側における枠部11の中心軸X及びその周囲(中心部)には、羽根部14の存在しない部分(非羽根部17)が形成されている。非羽根部17には、その非羽根部17を遮蔽するように板状の遮蔽部13が設けられている。遮蔽部13は、複数(本実施形態では4つ)の遮蔽片部131により構成されている。遮蔽片部131は、組付部材10A、10Bの各第1骨格部121における排気流路の上流側端部にそれぞれ設けられている。
このように、複数の羽根部14及び遮蔽部13は、第2の軸線C2に沿った方向から見て、枠部11の内側における羽根部14及び遮蔽部13が存在しない部分である開口部(開口面積)の割合が、0%に近い割合となるように設計されている。
次に、排気攪拌装置10の製造方法について説明する。図3A、3B及び図4A、4Bに示すように、排気攪拌装置10の2つの組付部材10A、10Bは、それぞれ1つの金属板部材10a、10bから形成される。金属板部材10a、10bは、単一の金属板(例えばステンレス製の板)で形成されている。
一方の組付部材10Aを製造するに当たっては、図3Aに示すように、一対の第1骨格部121及び一対の第2骨格部111を形成するための帯部101と、複数の羽根部14と、複数の遮蔽片部131とが一体となった金属板部材10aを形成する。この工程は、例えば、長方形状の金属板材料から、図3Aに示す形状をプレスにより打ち抜く加工、レーザにより切り抜く加工等により実現される。
帯部101は、一対の第1骨格部121及び一対の第2骨格部111を形成する部分、つまり1本の支持部12及び枠部11の一部を形成する部分である。帯部101は、直線状であって帯状に形成されている。複数の羽根部14は、帯部101の幅方向一端側(図3Aでいう上側)から突出するように形成されている。複数の遮蔽片部131は、帯部101の中間部において、帯部101の幅方向他端側(図3Aでいう下側)から突出するように形成されている。帯部101の中間部には、幅方向他端側から一端側に向かって切り欠いたスリット部15が形成されている。
次いで、金属板部材10aに対し、複数の羽根部14を所望の角度に部分的に折り曲げる加工を施す。このとき、第2骨格部111となる部分に形成された2枚の羽根部14のうち、一方を帯部101の手前側、他方を帯部101の奥側に折り曲げる。同様に、第1骨格部121となる部分に形成された2枚の羽根部14のうち、一方を帯部101の手前側、他方を帯部101の奥側に折り曲げる。
次いで、図3Bに示すように、金属板部材10aに対し、帯部101の両端部を折り曲げて円弧状の第2骨格部111を形成する加工を施す。このとき、帯部101の両端部の折り曲げ方向を周方向において同じ方向とする。さらに、金属板部材10aに対し、2つの遮蔽片部131を支持部12(第1骨格部121)の手前側と奥側とに互い違いに折り曲げる加工を施す。これにより、一方の組付部材10Aが得られる。
また、他方の組付部材10Bを製造するに当たっては、一方の組付部材10Aと同様に、図4Aに示すように、一対の第1骨格部121及び一対の第2骨格部111を形成するための帯部101と、複数の羽根部14と、複数の遮蔽片部131とが一体となった金属板部材10bを形成する。帯部101の中間部には、幅方向一端側(図4Aでいう上側)から他端側(図4Aでいう下側)に向かって切り欠いたスリット部15が形成されている。
次いで、一方の組付部材10Aと同様に、金属板部材10bに対し、複数の羽根部14を所望の角度に部分的に折り曲げる加工を施す。次いで、図4Bに示すように、金属板部材10bに対し、帯部101の両端部を折り曲げて円弧状の第2骨格部111を形成する加工を施す。さらに、金属板部材10bに対し、2つの遮蔽片部131を支持部12(第1骨格部121)の手前側と奥側とに互い違いに折り曲げる加工を施す。これにより、他方の組付部材10Bが得られる。
次いで、他方の組付部材10Bのスリット部15に対して一方の組付部材10Aのスリット部15を差し込み、互いのスリット部15を係合させる。これにより、2つの組付部材10A、10Bを組み付けて構成された排気攪拌装置10が製造される。
次に、排気浄化システム1の作用について説明する。
図1Aに示すように、内燃機関から排出された排ガスは、排気流路によって排気攪拌装置10へ導かれ、排気攪拌装置10を通過した後に触媒4へ導かれる。一方、噴射装置5から噴射された還元剤は、還元剤流路によって排気流路の中心部まで導かれてから排ガスと合流する。
第2の流路部材3における排気流路に挿入された部分は、第1の管部2Aから第2の管部2Bへ流れる排ガスのうち、第2の流路部材3の外面における上面に衝突した排ガスを、第2の流路部材3の外面に沿って回り込むように案内する機能を有する。このため、第2の流路部材3から流れ出た還元剤がすくい上げられ、排気流路において分散される。
そして、排気攪拌装置10へ流入した排ガスは、複数の羽根部14により旋回(攪拌)するように案内され、拡径流路へ拡散するように流出し、偏りの抑制された状態で触媒4に流入する。また、排ガス中に噴射された還元剤は、排気攪拌装置10の遮蔽部13に衝突して拡散する。拡散した還元剤は、さらに複数の羽根部14により旋回するように案内され、拡径流路へ拡散するように流出し、偏りの抑制された状態で触媒4に流入する。これにより、還元剤が効率よく拡散される。
次に、本実施形態の排気攪拌装置10の作用効果について説明する。
本実施形態の排気攪拌装置10において、枠部11及び複数の支持部12は、複数の組付部材10A、10Bを組み付けて構成されている。そして、組付部材10A、10Bは、第1骨格部121とその第1骨格部121の一端から弧状に延設された第2骨格部111とを有し、第1骨格部121及び第2骨格部111にそれぞれ羽根部14を設けている。そのため、枠部11及び複数の支持部12に多くの羽根部14を効率良く配置することができ、排ガスの拡散性を向上させることができる。特に、本実施形態の排気浄化システム1においては、排ガス中に噴射した還元剤の拡散性及び排ガス浄化性能を向上させることができる。
また、排気攪拌装置10には、枠部11の中心軸X及びその周囲を枠部11の軸方向において遮蔽する遮蔽部13が設けられている。すなわち、枠部11の中心軸Xに沿った方向から見た場合、枠部11の内側において羽根部14が存在しない開口部が形成されやすい部分に、遮蔽部13が設けられている。そのため、排ガスの流れに偏りが生じたり、排ガスの拡散性が低下したりすることを抑制できる。特に、前述の排気浄化システム1においては、排ガス中に噴射した還元剤のすり抜けを遮蔽部13によって抑制できる。また、排ガス中に噴射された還元剤は、遮蔽部13に衝突して拡散され、さらに羽根部14で拡散されるため、還元剤の拡散性を向上させる効果も得られる。
また、排気攪拌装置10において、枠部11及び複数の支持部12は、前述のとおり、複数の組付部材10A、10Bを組み付けて構成されている。そのため、要求性能等に合わせて全体の形状を容易に変更することができ、形状自由度を高めることができる。また、組付部材10A、10Bを構成する部分(例えば、第1骨格部121、第2骨格部111、羽根部14等)を同一又は似たような形状とすることで、製造上の歩留りを良くすることができる。
また、本実施形態の排気攪拌装置10において、組付部材10A、10Bは、一対の第1骨格部121を有する支持部12と、支持部12の両端からそれぞれ弧状に延設された一対の第2骨格部111とを有している。そのため、複数の組付部材10A、10Bを組み付けることによって枠部11及び複数の支持部12を容易に構成することができる。
また、組付部材10A、10Bは、一対の第1骨格部121にそれぞれ設けられた羽根部14が同一の形状であり、一対の第2骨格部111にそれぞれ設けられた羽根部14が同一の形状である。そのため、組付部材10A、10Bの製造が容易となる。
また、複数の組付部材10A、10Bは、第1骨格部121に設けられた羽根部14がすべて同一の形状であり、第2骨格部111に設けられた羽根部14がすべて同一の形状である。そのため、複数の組付部材10A、10Bの形状を似たような形状とすることができ、歩留りの向上を図ることができる。
また、組付部材10A、10Bは、それぞれ1つの金属板部材10a、10bにより構成されている。そのため、金属板部材10a、10bを所定の位置で折り曲げることにより、羽根部14が形成された第1骨格部121及び第2骨格部111を有する組付部材10A、10Bを容易に製造することができる。
また、複数の支持部12は、枠部11の周方向において支持部12間の距離が等間隔となるように配置されている。そのため、排ガスの流れの偏りを抑制し、排ガスの拡散性をより向上させることができる。また、前述の排気浄化システム1においては、排ガス中に噴射した還元剤の拡散性及び排ガス浄化性能をより向上させることができる。
このように、本実施形態によれば、排気流路における排ガスの拡散性を向上させることができ、かつ形状自由度が高く、製造上の歩留りが良い排気攪拌装置10を提供することができる。
(実施形態2)
本実施形態は、図5A、5Bに示すように、排気攪拌装置10の組付部材10A、10Bの構成を変更した例である。
同図に示すように、組付部材10A、10Bは、2つの第1骨格部121と、1つの第2骨格部111とを有している。2つの第1骨格部121のうち、一方は、2本の支持部12のうちの一方の支持部12の第1骨格部121であり、他方は、他方の支持部12の第1骨格部121である。第2骨格部111は、2つの第1骨格部121の外端をつなぐように形成されている。
枠部11は、2つの組付部材10A、10Bに設けられた2つの第2骨格部111により構成され、周方向の一部が欠損した形状となっている。2本の支持部12は、実施形態1のように、枠部11の周方向において支持部12間の距離が等間隔ではない。本実施形態では、枠部11の周方向において第1骨格部121間の角度が60°又は120°となっている。遮蔽部13は、2つの遮蔽片部131により構成されている。遮蔽片部131は、組付部材10A、10Bにそれぞれ設けられている。
組付部材10A、10Bには、実施形態1のスリット部15(図3A、3B及び図4A、4B参照)が形成されておらず、枠部11の中心軸X付近で第1骨格部121同士を溶接等により接合して組み付けられている。その他の基本的な構成及び作用効果は、実施形態1と同様である。
(実施形態3)
本実施形態は、図6に示すように、排気攪拌装置10の羽根部14の構成を変更した例である。
同図に示すように、組付部材10A、10Bにおいて、第1骨格部121及び第2骨格部111に設けられた羽根部14の先端部が折り曲げられている。第1骨格部121に設けられた羽根部14の折り曲げ部分は、第2骨格部111に設けられた羽根部14の折り曲げ部分よりも大きい。その他の基本的な構成及び作用効果は、実施形態1と同様である。
(実施形態4)
本実施形態は、図7A、7Bに示すように、排気攪拌装置10の羽根部14の構成を変更した例である。
同図に示すように、組付部材10A、10Bにおいて、第1骨格部121及び第2骨格部111に設けられた羽根部14の表面は、実施形態1のように平坦な面(図2A参照)ではなく、なだらかな曲面となっている。その他の基本的な構成及び作用効果は、実施形態1と同様である。
(実施形態5)
本実施形態は、図8A、8Bに示すように、排気攪拌装置10の構成を変更した例である。
同図に示すように、排気攪拌装置10は、2つの組付部材10A、10Bと、1つの補助部材19とを備え、これらを組み付けて構成されている。補助部材19は、一対の第1骨格部121を有する1本の支持部12を備えている。補助部材19の一対の第1骨格部121には、それぞれ1枚の羽根部14が設けられている。組付部材10Aの一対の第1骨格部121及び一対の第2骨格部111には、それぞれ1枚の羽根部14が設けられている。組付部材10Bの一対の第1骨格部121には、それぞれ1枚の羽根部14が設けられている。組付部材10Bの一対の第2骨格部111には、それぞれ2枚の羽根部14が設けられている。したがって、排気攪拌装置10には、計12枚の羽根部14が設けられている。
3本の支持部12は、枠部11の周方向において支持部12間の距離が等間隔となるように配置されている。本実施形態では、枠部11の周方向において第1骨格部121間の角度が60°となっている。遮蔽部13は、6つの遮蔽片部131により構成されている。組付部材10A、10B及び補助部材19には、それぞれ遮蔽片部131が2つずつ設けられている。その他の基本的な構成及び作用効果は、実施形態1と同様である。
(その他の実施形態)
なお、本発明は、前述の実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明を逸脱しない範囲において種々の態様で実施しうることはいうまでもない。
(1)排気攪拌装置10の形状、例えば羽根部14の枚数、形状等は、前述の各実施形態で例示したものに限定されない。前述の実施形態では、第1骨格部121にそれぞれ1枚の羽根部14を設けたが、2枚以上の羽根部14を設けてもよい。第2骨格部111も同様である。また、前述の実施形態では、羽根部14の形状を2種類としているが、1種類としてもよく、3種類以上としてもよい。
(2)排気攪拌装置10を構成する組付部材は、前述の実施形態のように2つであってもよいし、3つ以上であってもよい。また、枠部11の断面形状は円形に限定されるものではなく、例えば楕円状や多角形状等としてもよい。また、支持部12の本数は、複数であればその本数を種々変更可能である。また、遮蔽部13の形状は、前述の各実施形態で例示したものに限定されない。
(3)排気攪拌装置10の組付部材10A、10Bの材料となる1つの金属板部材10a、10bは、例えばテーラード材のように、複数種類の金属板を組み合わせて形成されたものであってもよい。例えば、板厚の異なる2種類の金属板を組み合わせた1つの金属板部材を材料として、板厚の薄い部分で第1骨格部121及び第2骨格部111を形成し、板厚の厚い部分で羽根部14を形成してもよい。この場合、羽根部14の剛性が高くなるため、変形しにくく、耐久性が向上する。
(4)前述の実施形態の排気流路及び還元剤流路はあくまでも一例であり、これに限定されるものではない。例えば、前述の実施形態では、第2の流路部材3が排気流路に突出する構成を前提として、第1の流路部材2における一部の断面形状を横長形状としているが、第2の流路部材3における少なくとも一部の断面形状を縦長形状としてもよい。また例えば、第2の流路部材3が排気流路に突出しない構成としてもよく、第1の流路部材2及び第2の流路部材3の断面形状をそれぞれ円形としてもよい。また例えば、第1の管部2Aと第3の管部2Cとは、内径が異なっていてもよく、第3の管部2C、第5の管部2E及び第2の流路部材3は、同軸である必要はない。また例えば、排気流路は、拡径流路を有していることに限定されるものではなく、拡径流路を有していない排気流路であってもよい。
(5)還元剤は、尿素水に限定されるものではなく、触媒における排ガスの浄化に寄与するものであればよい。また、本発明は、還元剤を用いる排気浄化システム以外の排気系に適用してもよい。
(6)前述の実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合したりしてもよい。また、前述の実施形態の構成の少なくとも一部を、同様の機能を有する公知の構成に置き換えてもよい。また、前述の実施形態の構成の一部を、課題を解決できる限りにおいて省略してもよい。また、前述の実施形態の構成の少なくとも一部を、他の実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載の文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。
(7)本発明は、前述した排気攪拌装置の他、排気攪拌装置を構成要素とする排気浄化システム、排ガスの流れの偏りを抑制する方法等、種々の形態で実現することができる。

Claims (6)

  1. 排気流路を流れる排ガスを攪拌する排気攪拌装置であって、
    前記排気流路を形成する流路部材の内面に配設された筒状の枠部と、
    該枠部に対して径方向に架け渡すように配設された複数の支持部と、
    前記枠部の中心軸及びその周囲を該枠部の軸方向において遮蔽する遮蔽部とを備え、
    前記支持部は、前記枠部の中心軸から径方向外側に延びる一対の第1骨格部を有し、
    前記枠部及び前記複数の支持部は、少なくとも複数の組付部材を組み付けて構成され、
    該組付部材は、前記第1骨格部と、該第1骨格部の一端から弧状に延設され、前記枠部の一部を構成する第2骨格部とを有し、
    前記組付部材における前記第1骨格部及び前記第2骨格部には、それぞれ前記第1骨格部及び前記第2骨格部から突出して形成された羽根部が設けられていることを特徴とする排気攪拌装置。
  2. 前記組付部材は、前記一対の第1骨格部を有する前記支持部と、該支持部の両端からそれぞれ弧状に延設された一対の前記第2骨格部とを有することを特徴とする請求項1に記載の排気攪拌装置。
  3. 前記組付部材は、前記一対の第1骨格部にそれぞれ設けられた前記羽根部が同一の形状であり、前記一対の第2骨格部にそれぞれ設けられた前記羽根部が同一の形状であることを特徴とする請求項2に記載の排気攪拌装置。
  4. 前記複数の組付部材は、前記第1骨格部に設けられた前記羽根部がすべて同一の形状であり、前記第2骨格部に設けられた前記羽根部がすべて同一の形状であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の排気攪拌装置。
  5. 前記組付部材は、1つの金属板部材により構成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の排気攪拌装置。
  6. 前記複数の支持部は、前記枠部の周方向において前記支持部間の距離が等間隔となるように配置されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の排気攪拌装置。
JP2016523558A 2014-05-30 2015-05-28 排気攪拌装置 Active JP6166468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014113113 2014-05-30
JP2014113113 2014-05-30
PCT/JP2015/065422 WO2015182709A1 (ja) 2014-05-30 2015-05-28 排気攪拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015182709A1 JPWO2015182709A1 (ja) 2017-04-20
JP6166468B2 true JP6166468B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=54699032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523558A Active JP6166468B2 (ja) 2014-05-30 2015-05-28 排気攪拌装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10352220B2 (ja)
JP (1) JP6166468B2 (ja)
CN (1) CN106460621B (ja)
DE (1) DE112015002563T5 (ja)
WO (1) WO2015182709A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101939813B1 (ko) * 2017-08-18 2019-04-11 디젠스 주식회사 가스 혼합기

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101898235B1 (ko) * 2016-11-29 2018-09-12 우신공업 주식회사 선택적 환원 촉매기용 믹싱 장치
KR102195085B1 (ko) * 2019-02-12 2020-12-24 포레시아코리아 유한회사 배기 시스템용 혼합기
US11268423B1 (en) 2020-09-10 2022-03-08 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Two-part two-stage mixer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007019878A1 (de) 2007-04-25 2008-11-06 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Misch- und/oder Verdampfungseinrichtung und zugehöriges Herstellungsverfahren
US8939638B2 (en) * 2008-04-21 2015-01-27 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Method for mixing an exhaust gas flow
US8141353B2 (en) * 2008-04-25 2012-03-27 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Exhaust gas additive/treatment system and mixer for use therein
DE102008053669A1 (de) * 2008-10-29 2010-05-06 Emcon Technologies Germany (Augsburg) Gmbh Abgasanlage für ein Fahrzeug
JP2012047119A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101939813B1 (ko) * 2017-08-18 2019-04-11 디젠스 주식회사 가스 혼합기

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015182709A1 (ja) 2015-12-03
DE112015002563T5 (de) 2017-02-23
US10352220B2 (en) 2019-07-16
JPWO2015182709A1 (ja) 2017-04-20
CN106460621B (zh) 2019-02-01
CN106460621A (zh) 2017-02-22
US20170191398A1 (en) 2017-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5977375B2 (ja) 排ガス浄化装置
US9410464B2 (en) Perforated mixing pipe with swirler
JP6166468B2 (ja) 排気攪拌装置
US20150044103A1 (en) Perforated Mixing Pipe With Swirler
JP5655046B2 (ja) 混合/気化装置
WO2014112063A1 (ja) 還元剤水溶液ミキシング装置およびこれを備えた排気ガス後処理装置
JP6306306B2 (ja) 拡散板及びその製造方法
WO2014077023A1 (ja) 排ガス浄化装置
JP6158506B2 (ja) 排ガス浄化装置
WO2015164356A1 (en) Perforated mixing pipe with swirler
JP2014190177A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2015218615A (ja) 排ガス浄化装置
WO2014178213A1 (ja) 排気攪拌装置
US20100074814A1 (en) Reductant decomposition mixer and method for making the same
JP6916772B2 (ja) 排気攪拌装置
JP6435055B2 (ja) 排気管の製造方法
JP6894385B2 (ja) 混合装置
JP6105230B2 (ja) 排気攪拌装置
JP6650044B2 (ja) 還元剤混合装置
WO2017126120A1 (ja) 拡散板
JP7469215B2 (ja) 排気浄化装置
JP2022102298A (ja) 排気ガス拡散装置
JP2013108438A (ja) 排気攪拌装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6166468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250