JP5155314B2 - 相互変調歪の検出および軽減 - Google Patents

相互変調歪の検出および軽減 Download PDF

Info

Publication number
JP5155314B2
JP5155314B2 JP2009523950A JP2009523950A JP5155314B2 JP 5155314 B2 JP5155314 B2 JP 5155314B2 JP 2009523950 A JP2009523950 A JP 2009523950A JP 2009523950 A JP2009523950 A JP 2009523950A JP 5155314 B2 JP5155314 B2 JP 5155314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
intermodulation distortion
signal
signals
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009523950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010500831A (ja
Inventor
フィリポビク、ダニエル・エフ.
コムニナキス、クリストス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010500831A publication Critical patent/JP2010500831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5155314B2 publication Critical patent/JP5155314B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/109Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference by improving strong signal performance of the receiver when strong unwanted signals are present at the receiver input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/12Neutralising, balancing, or compensation arrangements
    • H04B1/123Neutralising, balancing, or compensation arrangements using adaptive balancing or compensation means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/30Circuits for homodyne or synchrodyne receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication
    • H04B1/52Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa
    • H04B1/525Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa with means for reducing leakage of transmitter signal into the receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

35U.S.C.§119の下の優先権主張
特許に関する本出願は、2006年8月8日に提出され、「デジタル相互変調推定、デジタル相互変調のキャンセル」と表題が付けられ、そして、この譲受人に譲渡され、この引用によりここに特に組込まれる仮出願60/836,608号の優先権を主張する。
I.分野
本開示は、一般に、回路に関する、そして、より具体的には受信機における相互変調歪を軽減する技法に関する。
II.背景
ワイヤレス全二重通信方式におけるワイヤレスデバイスは、双方向通信のためにデータを同時に送信および受信することができる。そのような全二重方式の1つは、符号分割多元接続方式(CDMA)システムである。送信パスにおいては、ワイヤレスデバイスの内の送信機が、(a)無線周波数(RF)搬送波信号上にデータを変調して変調された信号を発生する、そして(b)変調された信号を増幅して適切な信号レベルを持った送信信号を得る。送信信号は、デュプレクサに送られ、1つ以上の基地局へアンテナを介して送信される。受信パスにおいては、ワイヤレスデバイスの内の受信機が(a)アンテナとデュプレクサを介して受信信号を得る、そして(b)受信信号を増幅し、フィルタし、復調してベースバンド信号を得る。ベースバンド信号は、基地局により送信されたデータを再生するためにさらに処理される。
受信信号は、希望信号と妨害波(jammer)のような様々な信号成分を含んでいることがある。妨害波は、希望信号に周波数が接近している大振幅の不要信号である。送信信号の一部は、デュプレクサを介して送信機から受信機に漏れることがある。送信信号と希望信号、は一般に2つの異なる周波数にあるので、送信漏れ信号は通常フィルタで除外することができ、それ自体で問題を提起しない。しかしながら、受信機における非線形性は、送信漏れ信号とそれ自体との、および妨害波とのミキシングを引き起こすことがある。その場合、それは、希望信号の帯域幅内に入る相互変調歪を生じ得る。バンド内に入る相互変調歪は、性能を低下させる付加的なノイズとして作用する
したがって、受信機における相互変調歪の有害な影響を軽減する技法に関して当該技術におけるニーズがある。
相互変調歪(intermodulation distortion,IMD)を検出し軽減するための技法がここに説明される。装置(例えば携帯電話)は、相互変調歪のデジタル表現(つまり単純に、デジタル相互変調歪)を得る。そして、デジタル相互変調歪に基づいて入力信号における相互変調歪について、デジタルで決定する、つまり検出する。デジタル相互変調歪は、(a)デジタルデータに基づいてデジタル領域(アナログ領域に対するものとしての)における相互変調歪を発生するか、または(b)相互変調歪を含んでいるアナログ信号をデジタル化することにより得ることができる。相互変調歪のデジタル決定/検出は、例えば、デジタル信号処理技法を使用する、デジタル領域における相互変調歪の決定/検出を表す。装置は、デジタル第2次相互変調歪(second order intermodulation distortion)(IM2)を得て、そのデジタルIM2に基づいて入力信号におけるIM2を、デジタルで決定することができる。そのかわりに、または加えて、装置は、デジタル第3次相互変調歪(third order intermodulation distortion)(IM3)を得て、そのデジタルIM3に基づいて入力信号のIM3を、デジタルで決定することができる。装置は、デジタル相互変調歪を入力信号と相関させるかもしれないし、その相関結果に基づいて入力信号における相互変調歪を決定するかもしれない。
装置は、入力信号において決定した相互変調歪に基づいて、受信機における1つ以上の回路ブロック(例えばミキサ、低ノイズ増幅器(LNA)、など)の動作を調節することができる。そのかわりに、または加えて、装置は、入力信号における相互変調歪と一致する調整された相互変調歪を得るようにデジタル相互変調歪を調整し、次に、入力信号からその調整された相互変調歪を減算する、つまりキャンセルすることができる。
開示の種々の態様および特徴は、さらに詳しく詳細に下に説明される。
ワイヤレスデバイスのブロック図を示す。 受信機の種々の位置における信号成分を示す。 受信機の種々の位置における信号成分を示す。 受信機の種々の位置における信号成分を示す。 受信機の種々の位置における信号成分を示す。 デジタル/アナログ変換に先立つ送信信号のバージョンに基づくデジタルIMDの発生および検出を伴うワイヤレスデバイスを示す。 送信信号の下方変換されたバージョンに基づくデジタルIMDの発生および検出を伴うワイヤレスデバイスを示す。 送信信号の2乗されたバージョンに基づくデジタルIMDの検出を伴うワイヤレスデバイスを示す。 IM2発生器の設計を示す。 IM2発生器の設計を示す。 IM2発生器の設計を示す。 IM2発生器の設計を示す。 IMD発生器の設計を示す。 IM2相関器の設計を示す。 IM3相関器の設計を示す。 IMD相関器の設計を示す。 デジタルIMD検出およびキャンセルを伴うワイヤレスデバイスを示す。 IMD発生器およびデジタルフィルタ/IMDキャンセラを示す。 IMD調整ユニットを示す。 妨害波再構成ユニットを示す。 IMDを検出し軽減するプロセスを示す。
詳細な説明
ここに説明されたIMD検出および軽減技法は、ワイヤレスデバイス、基地局、および他のエレクトロニクス装置として使用されてもよい。ワイヤレスデバイスは、さらに、移動局、ユーザー装置、ユーザー端末、加入者ユニットなどと呼ばれ得る。ワイヤレスデバイスは、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、無線モデム、携帯型のデバイス、ハンドセットなどであることがある。技法は、さらに、CDMAシステム、時分割多元接続方式(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交FDMA(OFDMA)システムなどのような様々な通信システムに対して使用されてもよい。明瞭さのために、技法は、CDMAシステムのワイヤレスデバイスについて以下に述べられている。
図1は、アナログセクション102およびデジタルセクション104を含んでいるワイヤレスデバイス100のブロック図を示す。アナログセクション102は、(a)ミキサ124および電力増幅器(PA)126を備える送信機110、および(b)低ノイズ増幅器(LNA)140、ミキサ142およびアナログフィルタ144を備える受信機112を含んでいる。
送信パスにおいて、送信(TX)データプロセッサ120は、送信されるデータを処理する、およびデジタル出力の同相(I)の信号、Iout、およびデジタル出力の直角位相(Q)の信号、Qoutを供給する。デジタル/アナログ変換器(digital−to−analog converter,DAC)122は、出力IおよびQ信号をアナログに変換し、そしてアナログのIとQ信号を供給する。ミキサ124は、アナログのIおよびQ信号で送信局部発振器(local oscillator,LO)信号を変調し、変調された信号を供給する。送信LO信号は、ワイヤレスデバイス100によりデータ送信として使用される周波数チャネルにより決定される周波数ωである。電力増幅器126は、変調された信号を増幅し、送信信号を供給する。それはデュプレクサ128に送られ、アンテナ130を介して送信される。
受信パスにおいては、アンテナ130が、基地局および他の妨害するソースにより送信された信号を受信し、受信信号を供給する。デュプレクサ128は、受信信号をアンテナ130からLNA140まで送る。送信信号の一部は、さらにデュプレクサ128を介してLNA140にも漏れる。したがって、LNA140の入力における信号は、アンテナ130からの受信信号に加えて電力増幅器126からの送信漏れ信号も含まれている。LNA140は、その入力信号を増幅し、増幅信号を供給する。ミキサ142は、受信LO信号で増幅信号を復調し、ベースバンドIおよびQ信号を供給する。受信LO信号は、ワイヤレスデバイス100により受信されている周波数チャネルにより決定される周波数ωである。アナログフィルタ144は、ベースバンドIおよびQ信号からノイズおよび他の成分を除去するようにフィルタし、そして、フィルタされたIとQ信号を供給する。フィルタ144は、後続のデジタル化プロセスのためにアンチ−エイリアス・フィルタリング(anti−alias filtering)を行うことができる。アナログ/デジタル変換器(ADC)146は、フィルタされたIおよびQ信号をデジタル化して、デジタルの受信IおよびQ信号(IrxとQrx)を供給する。デジタルフィルタ148は、受信IおよびQ信号をフィルタし、そしてデジタルの入力IおよびQ信号(IinとQin)を供給する。フィルタ148は、デジタル化プロセスにより発生されたノイズおよび他の成分を減衰させ、対象となる希望信号を渡すことができる。受信(Rx)データプロセッサ150は、入力IおよびQ信号を処理し、復号データを供給する。
コントローラ/プロセッサ190は、ワイヤレスデバイス100内の各種ユニットの動作を指示する。メモリ192は、ワイヤレスデバイス100のためのデータとプログラムコードを記憶する。
一般に、受信機は、スーパーヘテロダイン・アーキテクチャまたはベースバンドへ直接変換する(direct−to−baseband)アーキテクチャにより実装され得る。スーパーヘテロダイン受信のアーキテクチャにおいて、受信信号は、例えば、1つの段階においてRFから中間周波数(IF)へ、および、次に、他の段階においてIFからベースバンドまでのごとく、複数の段階において周波数下方変換される。ベースバンドへ直接変換するアーキテクチャにおいて、受信信号は、図1に示されるように、1つの段階において、RFからベースバンドに直接、周波数下方変換される。スーパーヘテロダイン・アーキテクチャおよびベースバンドへ直接変換するアーキテクチャは、種々の回路ブロックを使用することができる、および/または、種々の必要物を持っている。
送信機もまた(図1に示されるように)スーパーヘテロダイン・アーキテクチャまたはベースバンドから直接変換するアーキテクチャにより実装され得る。明瞭さのために、以下の説明はベースバンドへ直接変換するアーキテクチャに関している。
図1は、単純化されたトランシーバの設計を示す。典型的なトランシーバにおいて、送信と受信のパスにおける信号は、増幅器、フィルタ、ミキサなどの1つ以上の段階により調整され得る。回路ブロックは、図1に示される構成とは異なって配列されてもよい。更に、図1に示されない他の回路ブロックも送信と受信のパスにおける信号を調整するために使用されてもよい。例えば、フィルタおよび/または増幅器は、各ミキサの後および/または前に加えられてもよい。
図2Aは、アンテナ130からの受信信号を示す。受信信号は、中心周波数ωである希望信号212とおよび周波数ωの妨害波214を含んでいる。妨害波214は、不要信号であり、例えば先進移動電話サービス(Advanced Mobile Phone Service,AMPS)のシステムにおいて近くの基地局により送信された信号に相当しているかもしれない。妨害波は、希望信号よりはるかに大きな振幅レベルを持っており、希望信号の周波数に接近して位置していることがある。
図2BはLNA140の入力における信号を示す。この信号は、受信信号における希望信号212と妨害波214に加えて送信機からの送信漏れ信号216も含んでいる。送信漏れ信号は、電力増幅器126からの送信信号が、一般に、希望信号より振幅においてはるかに大きいので、希望信号に比べて大きな振幅を持っていることがある。
図2Cは、ミキサ142の出力における信号を示す。
LNA140およびミキサ142の非線形性は、送信漏れ信号216をそれ自体と混合させることがあり、その場合、ゼロ周波数つまり直流(DC)を中心とする第2次相互変調歪(IM2)成分218を結果として生じさせることがある。前記非線形性は、さらにIM2成分218を妨害波214と混合させることがある。そのとき、それは、ω−ωの下方変換妨害波周波数を中心とする第3次相互変調歪(IM3)成分220を生じることがある。IMD成分218および220は、さらに詳しく詳細に下に説明される。
図2Dは、デジタルフィルタ148の出力における信号を示す。フィルタ148は、希望信号212の帯域幅の外側にあるIMD成分を抑えることができる。希望信号212の帯域幅内にあるIMD成分は抑えられず、希望信号212の付加的なノイズとして作用する。この付加的なノイズは、性能を下げて、より高いビット誤り率(bit error rate,BER)、より高いパケット誤り率(packet error rate,PER)などを生じさせることがある。付加的な雑音は、さらに受信感度を下げる(つまり受信機を感度低下させる)こともあり、その結果、受信機によって確実に検出することができる最も小さな希望信号は、より大きな振幅を持つ必要があるようになる。
能動素子(例えばLNA140またはミキサ142)には次の伝達関数を持っている。
y(v)=av+a+a+... 式(1)
ただし、vは能動素子の入力信号である。a、a2、およびaは能動素子の線形性を定義する係数である。そして、y(v)は能動素子からの出力信号である。簡単にするために、第3次より上の高次の項は無視され得る。
式(1)において、avは線形の項であり、aは能動素子のゲインである。第2次の非線形性は、aで与えられる。また、第3次の非線形性は、aで与えられる。係数aおよびaは、第2次および第3次の非線形性の量をそれぞれ決定する。理想的な能動素子のaとaは、ゼロに等しい。非理想のデバイスは、aおよび/またはaが0でない値を持っている場合、非線形の伝達関数を持っている。
能動素子の入力信号は、次のように与えられ得る。
v=A[scos(ωt)−ssin(ωt)]+Jcos(ωt) 式(2)

ただし、A[scos(ωt)−ssin(ωt)]は、送信漏れ信号に相当し、Jcos(ωt)は妨害波に相当する。
能動素子からの出力信号は次のように与えられ得る。
Figure 0005155314
式(3)において、第1行は、線形の項の2つの成分を含んでいる。送信漏れ信号および妨害波は、線形の項によって渡され、ミキサ142により下方変換され、アナログフィルタ144および/またはデジタルフィルタ148によりフィルタされ得る。第2行は、第2次非線形性の項aによって発生された2つのIM2成分を含んでいる。これらのIM2成分は、DCおよびω−ωにある。第3行から最後行は、第3次非線形性項aによって発生されたIM3成分を含んでいる。これらのIM3成分は、周波数ω,ω,2ω−ω,および2ω−ωにある。
式(3)に示されるように、第2次と第3次の非線形性は、混合積の種々の組合せを発生する。2つの混合積が、特に対象となり、次のように表現され得る。
Figure 0005155314
式(4)において、
Figure 0005155314
は、第2次の非線形性に起因するIM2成分である。
Figure 0005155314
は、第3次の非線形性に起因するIM3成分である。式(3)における第1行、第3行、第5行、および第6行における他のIM2とIM3の成分は、ミキサ142により他の周波数に下方変換され、フィルタで除外され得る。
図2Cは、LNA140および/またはミキサ142の第2次および第3次非線形性によって発生されたIM2とIM3の成分を示す。ミキサ142の出力において、希望信号212は、DCに下方変換される。IM2成分
Figure 0005155314
は、ミキサ142に渡され、DCにおいて希望信号の上に落ちる。このIM2成分は、本質的に送信信号の2乗である。時間領域の送信信号の2乗は、周波数領域における送信信号のそれ自体との畳込(convolution)に対応する。送信信号が長方形のスペクトルを持っている場合、畳込は、ほぼ三角形の形を持っているIM2成分218を生じる。IM3成分
Figure 0005155314
は、下方変換された妨害波周波数に集中させられ、希望信号にオーバラップするかもしれない。このIM3成分は、本質的に妨害波と混じり合った送信信号の2乗であり、そして、下方変換された妨害波の周波数を中心とするほぼ三角形の形を持っているIM3成分220に対応する。
受信機112は、劣った第2次および/または第3次非線形性を持っているかもしれない。非線形性は、送信漏れ信号および/または妨害波が存在する場合、式(3)および図2Cに示されるように、帯域幅内に落ち込むIMD成分を引き起こすかもしれない。IMD成分は、受信機の性能を低下させる、および/または感度を低下させる。
一態様において、入力信号におけるIM2および/またはIM3は、デジタルIM2および/またはIM3を得て、そして、入力信号をデジタルIM2および/またはIM3に対して相関させることにより検出される。修正処置は、検出されたIM2および/またはIM3のレベルを受け入れ可能なレベルまで減少させることと理解され得る。対象のIM2とIM3の成分は、送信信号の混合積による。IM2および/またはIM3は、送信信号のバージョンに基づいて、デジタルで発生され得る。それは、DAC 122に供給されるデジタル信号、または送信信号を下方変換することにより得られ得る。
デジタルIM2は、さらに、送信信号の2乗されたバージョンのデジタル化により得られ得る。
図3は、デジタル出力IおよびQ信号(IoutとQout)に基づく、デジタルIMD発生および検出を備えたワイヤレスデバイス300の設計のブロック図を示す。ワイヤレスデバイス300は、図1におけるワイヤレスデバイス100内にユニット120〜150、190、および192を含んでいる。ワイヤレスデバイス300は、さらにIMD発生器160、IMD相関器170、およびIMD制御ユニット180も含んでいる。
IMD発生器160は、TXデータプロセッサ120からデジタル出力、IおよびQ信号(IoutとQout)を受け取る、および、さらにデジタルフィルタ148から、中間のIおよびQ信号(IintおよびQint)を受け取ることができる。IMD発生器160は、下記に説明されるように送信信号のために、デジタルでIMDを発生する。IMD相関器170は、デジタルフィルタ148から入力IおよびQ信号(IinおよびQin)およびデジタルIMDを受け取る。IMD相関器170は、入力IおよびQ信号をデジタルIMDと相関させて、相関結果を供給する。IMD制御ユニット180は、相関結果に基づいて入力IとQ信号におけるIMDのレベルを決定する。IMD制御ユニット180は、入力IおよびQ信号におけるIMDを減少するように、検出されたIMDに基づいて1つ以上の回路ブロックを調節するために1つ以上のコントロールを発生する。
ワイヤレスデバイス300は、送信信号のデジタルバージョンに基づいてIMDを発生する。これは、ワイヤレスデバイス300の設計を単純化し、そして、IMDを発生する処理を、余分なアナログ回路を使用せずに、デジタルで行なうことができるので、コストを削減することができる。
図4Aは、送信信号の下方変換されたバージョンに基づくデジタルIMDの発生および検出を備えたワイヤレスデバイス400の設計のブロック図を示す。ワイヤレスデバイス400は、図1におけるワイヤレスデバイス100内にユニット120〜150、190、および192を含んでいる。ワイヤレスデバイス400は、さらに、送信信号に対する第2の受信パス、IMD発生器162、IMD検出器170、およびIMD制御ユニット180含んでいる。
第2の受信パスについて、ミキサ152は、送信LO信号によりLNA140からの増幅信号を復調し、ベースバンドIおよびQ信号を供給する。同じ送信LO信号が、送信パスにおけるミキサ124、および第2の受信パスにおけるミキサ152の両方に対して供給される。アナログフィルタ154は、ベースバンドIおよびQ信号をノイズおよび他の成分を除去するためにフィルタする、そしてフィルタされたIとQ信号を供給する。ADC156は、フィルタされたIおよびQ信号をデジタル化し、そして、デジタルの下方変換されたIおよびQ信号(IdtxおよびQdtx)をIMD発生器162に供給する。
IMD発生器162は、ADC156からの下方変換されたIおよびQ信号を受け取り、そして、さらにデジタルフィルタ148から中間のIおよびQ信号(IintおよびQint)を受け取ることができる。IMD発生器162は、デジタルで送信信号によるIMDを発生する。IMD相関器170は、デジタルフィルタ148からデジタルIMDおよび入力IおよびQ信号(IinとQin)を受け取る、入力IおよびQ信号を発生されたIMDと相関させ、そして相関結果を供給する。IMD制御ユニット180は、相関結果に基づいて入力IおよびQ信号におけるIMDのレベルを決定し、そして、検出されたIMDレベルを下げるために1つ以上の回路ブロックのための1つ以上のコントロールを発生する。
ワイヤレスデバイス400は、送信信号の下方変換されたバージョンに基づいてIMDを発生する。IMD発生器162に供給された送信信号バージョンは、送信信号が入力IとQ信号においてIMDを実際に生じさせたものと同じ送信回路構成を経験する、つまり通過する。この同じ送信回路構成は、デュプレクサ128を含んでおり、その振る舞い(例えば遅延とゲイン特性)は、多くの場合ストップバンドにおいて予測不能である。ミキサ152、アナログフィルタ154およびADC156は、それぞれ、単に送信信号の復調のために使用される、従って、ミキサ142、アナログフィルタ144、およびADC146に必ずしも一致する必要はない。次に、IMD発生のために使用される送信信号バージョンは、入力IおよびQ信号において受信IMDを引き起こした送信信号と同様の受信回路構成を観測するだろう。IMD発生器162に供給される送信信号バージョンを、受信IMDを引き起こす送信信号に一致させることは、より高い精度のIMD発生につながり得る。
図4Bは、送信信号の2乗されたバージョンに基づいて、デジタルIMD発生および検出を備えたワイヤレスデバイス402の設計のブロック図を示す。ワイヤレスデバイス402は、図1のワイヤレスデバイス100内に、ユニット120〜150、190および192を含んでいる。ワイヤレスデバイス402は、さらに送信信号に対する第2の受信パス、IMD発生器164、IMD検出器170、およびIMD制御ユニット180含んでいる。
第2の受信パスに対して、2乗則(square−law)のデバイス172は、LNA140から増幅信号を受け取り、その増幅信号に、非線形の伝達関数を適用し、RFにおいて2乗した成分を含んでいる出力信号を供給する。前記非線形の伝達関数は、送信信号成分をベースバンドに下方変換するために使用され、そして2乗関数、指数関数などであるかもしれない。アナログフィルタ174は、ノイズおよび他の成分を除去するようにデバイス172から出力信号をフィルタし、フィルタされた信号を供給する。ADC176は、フィルタされた信号をデジタル化し、IMD発生器164にデジタル下方変換信号(Ddtx)を供給する。
図3、4A、および4Bにおけるデジタルフィルタ148は、複数のフィルタステージを含んでいてもよい。第1のフィルタステージは、比較的広い帯域幅を持っており、AD146のデジタル化によるイメージおよび量子化ノイズを減少させることができる。例えば、ADC146が、ノイズ整形を備えたシグマデルタADCである場合、第1のフィルタステージは、ADCからの高い周波数の量子化ノイズを減少させることができる。第2のフィルタステージは、希望信号を通過させ、妨害波を減少させる狭い帯域幅を持っているかもしれない。第2のフィルタステージは、チャネル選択、妨害波の除去、ノイズフィルタ、ダウンサンプリングなどを行ない得る。
図5Aは、TXデータプロセッサ120からの出力IおよびQ信号(IoutおよびQout)に基づいてIM2をデジタルで発生するIM2発生器160aの設計のブロック図を示す。IM2発生器160aは、図3のIMD発生器160として使用されてもよい。IM2発生器160aの内のルックアップ表(LUT)510は、出力IおよびQ信号を受け取り、そして補正されたIとQ信号を供給する。ルックアップ表510は、送信パス(例えば電力増幅器126、ミキサ124など)における種々の回路ブロックの特性を考慮することができる。遅延ユニット512は、可変の遅延量によりルックアップ表510のIとQ出力を遅延させる。調整可能なフィルタ514は、第1のフィルタ応答で遅延ユニット512のIとQ出力をフィルタする。ユニット516は、フィルタ514からのIとQ出力の2乗の大きさを計算する。調整可能なフィルタ518は、第2のフィルタ応答でユニット516の出力をフィルタする。フィルタ514は、DAC122からミキサ142までの送信漏れ信号により観察される回路ブロックの周波数レスポンスを考慮することができる。フィルタ518は、ミキサ142の後の送信漏れ信号により観察される回路ブロックの周波数レスポンスを考慮することができる。固定フィルタ520は、ノイズと帯域外の成分を除去するためにフィルタ518の出力をフィルタし、デジタルのIM2、Iim2を供給する。
IM2発生器160aは、デュプレクサ128を通して受信パスの中へ漏れる送信信号によるIM2をデジタルで発生する。発生されるIM2は、デジタルフィルタ148からの入力IおよびQ信号におけるIM2である受信IM2と一致するべきである。IM2発生器160aは、発生されたIM2を受信IM2に一致させるように調節され得る各種ユニットを含んでいる。遅延ユニット512は、発生されたIM2を受信IM2に時間整列させるために使用され得る。フィルタ514および518は、発生されたIM2の周波数レスポンスと受信IM2の周波数レスポンスとを一致させるために使用され得る。
フィルタ514および518は各々、次のフィルタ応答がある2−タップの有限のインパルス応答(finite impulse response,FIR)フィルタにより実装されてもよい。
z(n)=x(n)+c・x(n−1) 式(5)
ただし、x(n)は、サンプル期間nのフィルタへの入力信号である、
z(n)は、サンプル期間nのフィルタからの出力信号である、および、
cはフィルタ係数である。
係数cは、フィルタ514に使用され得る。そして、係数cは、フィルタ518に使用され得る。係数cおよびcは、発生されたIM2が受信IM2の周波数レスポンスと一致する周波数レスポンス(例えばロールオフ(roll−off)か垂下(droop))を持つように選択され得る。フィルタ514および518は、さらに、高次FIRフィルタ、無限インパルス応答(infinite impulse response,IIR)フィルタ、または他のタイプのフィルタで実装され得る。
図5Bは、図4AにおけるADC156から下方変換されたIおよびQ信号(IdtxおよびQdtx)に基づいてIM2をデジタルで発生するIM2発生器162aの設計のブロック図を示す。IM2発生器162aは、図4AにおけるIMD発生器162として使用されてもよい。IM2発生器162aの内で、遅延ユニット530は、下方変換されたIおよびQ信号を可変の遅延量により遅延させる。フィルタ532は、デジタル化により発生されたノイズおよび他の成分を除去するために遅延ユニット530のIとQ出力をフィルタする。調整可能なフィルタ534aおよび534bは、IとQについて別々に調節され得るフィルタ応答でフィルタ532のIとQの出力をフィルタする。ゲインユニット536aと536bは、IとQについて別々に選択され得るゲインg2Iおよびg2Qで、フィルタ534aおよび534bの出力をそれぞれスケーリングする。フィルタ534aおよび534b、およびゲインユニット536aと536bは、IとQのパスにおける振幅の不均衡を一致させるために使用され得る重みが加えられたI+Qを計算するために使用され得る。下方変換されたIおよびQ信号(IdtxとQdtx)は、ADC156などのような回路ブロックによるDCオフセットを持っていることがある。DCループ538aおよび538bは、それぞれ、ゲインユニット536aおよび536bの出力におけるDCオフセットを除去するように試みる。DCループ538aと538bは、さらに他の位置、例えば、フィルタ532の後、またはフィルタ534aと534b後などにも配置され得る。ユニット540は、DCループ538aと538bのIとQの2乗出力の大きさを計算し、そして、デジタルIM2、Iim2を供給する。図5Bにおいて示されていないが、DCループはユニット540の後に加えられ、デジタルIM2からDC成分を除去するために使用されてもよい。
図5Cは、図4AにおけるADC156からの下方変換されたIおよびQ信号(IdtxおよびQdtx)に基づいてIM2をデジタルで発生する、IM2発生器162bの設計のブロック図を示す。IM2発生器162bは、さらに図4AにおけるIMD発生器162として使用されてもよい。IM2発生器162b内で、ユニット550は、下方変換されたIとQ信号の2乗の大きさを計算する。遅延ユニット552は、可変の遅延量でユニット550の出力を遅延させる。DCループ554は、遅延ユニット552の出力においてDCオフセットを除去し、デジタルIM2、Iim2を供給する。下方変換されたIとQ信号は、入力IとQ信号におけるIMDと同じ送信回路構成および同様の受信回路構成を観測するので、生成されたIM2の周波数レスポンスは、厳密に受信IM2の周波数レスポンスと一致し得る。従って、フィルタリングは、IM2発生器162bにおいて省略されてもよい。
図5Dは、図4BにおけるIM2発生器164の設計のブロック図を示す。IM2発生器164は、デジタル下方変換信号(Ddtx)を受け取り、デジタルのIM2、Iim2を供給する。IM2の実際の発生は、2乗則のデバイス172により行なわれる。そして、IM2発生器164は、単にIM2のデジタル表現を供給する。IM2発生器164内で、遅延ユニット562は、可変の遅延量によりADC176からのデジタル下方変換信号(Ddtx)を遅延させる。DCループ564は、遅延ユニット562の出力においてDCオフセットを除去し、デジタルIM2、Iim2を供給する。
図5Aから5Dは、4つの特定のIM2発生器設計を示す。IM2は、さらに他の方式で、例えば、他の配列および/または他のユニットで発生されてもよい。例えば、図5Aの中で、フィルタ514と518は、1つのフィルタに組み合わせされ得る、遅延ユニット512は、ユニット516などの後に移動され得る。別の例として、図5Cにおいて、フィルタは、例えば、遅延ユニット552の前に、またはその後に供給されることがある。一般に、IM2は、可変ゲイン、可変遅延、調整可能な周波数レスポンス、DCオフセット除去など、またはそれらの任意の組合せで発生されてもよい。
図5Eは、送信信号のバージョンに基づいてIM2とIM3をデジタルで発生するIMD発生器166の設計のブロック図を示す。IMD発生器166は、図3におけるIMD発生器160、図4AにおけるIMD発生器162、および図4BにおけるIMD発生器164として使用され得る。
IMD発生器166は、IM2発生器570およびIM3発生器580を含んでいる。IM2発生器570は、(a)図3におけるTXデータプロセッサ120からの出力IおよびQ信号(IoutおよびQout)、または(b)図4AにおけるADC156からの下方変換されたIおよびQ信号(IdtxおよびQdtx)、または(c)図4BにおけるADC176からの下方変換された信号(Ddtx)を、受け取る。IM2発生器570は、入力に基づいてIM2をデジタルで発生し、デジタルIM2、Iim2を供給する。IM2発生器570は、図5AにおけるIM2発生器160a、図5BにおけるIM2発生器162a、図5CにおけるIM2発生器162b、図5DにおけるIM2発生器164、または他のいくつかの設計で実装され得る。IM3発生器580は、第1のフィルタステージから(減衰された妨害波、または、わずかに減衰した妨害波を伴った)中間のIおよびQ信号(IintとQint)、およびIM2発生器570からの発生されたIM2を受け取り、そして、デジタルでIM3を発生する。IM3発生器580内で、遅延ユニット582は、これらの信号内の妨害波がIM2発生器570から発生されたIM2により時間整列されるように、中間のIおよびQ信号を遅延させる。フィルタ(例えばイコライザ)584は、遅延ユニット582に後続し(または先立って)、中間のIとQ信号内に含まれた妨害波信号を修復することができる。乗算器586aおよび586bは、発生されたIM2を、フィルタ584からの、遅延され、フィルタされた(例えば、等化された)妨害波を含んでいるIおよびQ信号により、それぞれ乗算し、そしてデジタルIM3、Iim3およびQim3、を供給する。
図5Eは、特定のIM3発生器の設計を示す。IM3は、さらに、例えば、他の配列および/または他のユニットなどの他の方式で発生されてもよい。例えば、遅延ユニット582は、中間のIとQ信号の代わりに発生されたIM2を遅延させてもよい。別の例として、フィルタは、遅延装置582の前または後に、乗算器584aと584bの後、などに加えられることがある。一般に、IM3は、可変ゲイン、可変遅延、調整可能な周波数レスポンス、またはそれらの任意の組合せで発生され得る。
図6Aは、入力IおよびQ信号においてIM2をデジタルで検出するIM2相関器170aの設計のブロック図を示す。IM2相関器170aは、図3、4Aおよび4BにおけるIMD相関器170として使用されてもよい。IM2相関器170a内で、乗算器612aは、デジタルフィルタ148からの入力I信号(Iin)を、発生されたIM2、Iim2で乗算する。乗算器612bは、デジタルフィルタ148からの入力Q信号(Qin)を、発生されたIM2で乗算する。アキュムレータ614aおよび614bは、乗算器612aおよび612bの出力をそれぞれ蓄積する。ユニット616aは、アキュムレータ614aの出力の2乗の大きさを計算し、相関されたIM2のIのパワー(C2I)を供給する。ユニット616bは、アキュムレータ614bの出力の2乗の大きさを計算し、相関IM2のQのパワー(C2Q)を供給する。C2IとC2Qは、発生されたIM2と受信IM2の間の相関の量を示す。
ユニット622aおよび622bは、入力IおよびQ信号の2乗の大きさをそれぞれ計算する。アキュムレータ624aは、ユニット622aの出力を蓄積し、入力I信号パワー(P)を供給する。アキュムレータ624bは、ユニット622bの出力を蓄積し、入力Q信号パワー(P)を供給する。ユニット622cは、発生されたIM2の2乗の大きさを計算する。アキュムレータ624cは、ユニット622cの出力を蓄積する、発生されたIM2パワー(Pim2)を供給する。
ユニット618aは、パワーPおよびPim2に基づいて相関されたIM2のIパワー(C2I)を正規化し、そして、I信号に対する相関結果ρ2Iを供給する。ユニット618bは、パワーPおよびPim2に基づいて相関されたIM2のQパワー(C2Q)を正規化し、Q信号に対する相関結果ρ2Qを供給する。IM2に対する相関結果は次のように表現することができる。
Figure 0005155314
ただし、Iin(n)およびQin(n)は、サンプル期間nに対する入力IおよびQ信号である、および、Iim2(n)は、サンプル期間nに対して発生されるIM2である。
図6Bは、入力IおよびQ信号においてIM3をデジタルで検出するIM3相関器170bの設計のブロック図を示す。IM3相関器170bは、図3、4Aおよび4BにおけるIMD相関器170として使用されてもよい。IM3相関器170b内で、乗算器632aは、入力I信号(Iin)を、発生されたIM3のQ成分、Iim3で乗算する。乗算器632bは、入力Q信号(Qin)を、発生されたIM3のQ成分、Qim3と乗算する。アキュムレータ634aおよび634bは、乗算器632aおよび632bの出力を、それぞれ蓄積する。ユニット636aは、アキュムレータ634aの出力の2乗の大きさを計算し、相関されたIM3のIパワー(C3I)を供給する。ユニット636bは、アキュムレータ634bの出力の2乗の大きさを計算し、相関されたIM3のQパワー(C3Q)を供給する。C3IとC3Qは、発生されたIM3と受信IM3の間の相関の量を示す。ユニット642aおよび642bは、発生されたIM3 IおよびQ成分の2乗の大きさをそれぞれ計算する。アキュムレータ644aは、ユニット642aの出力を蓄積し、発生されたIM3のIパワー(Pim3I)を供給する。アキュムレータ644bは、ユニット642bの出力を蓄積し、発生されたIM3のQパワー(Pim3Q)を供給する。ユニットの642cおよび642dは、入力IおよびQ信号の2乗の大きさをそれぞれ計算する。アキュムレータ644cは、ユニット642cの出力を蓄積し、入力I信号のパワー(P)を供給する。アキュムレータ644dは、ユニット642dの出力を蓄積し、入力Q信号のパワー(P)を供給する。
ユニット638aは、パワーPおよびPim3Iに基づいて相関されたIM3のIパワーC3Iを正規化し、そしてI信号に対する相関結果ρ3Iを供給する。ユニット638bは、パワーPQおよびPim3Qに基づいて相関されたIM3のQパワーC3Qを正規化し、そしてQ信号に対する相関結果ρ3Qを供給する。IM3に対する相関結果は、次のように表現することができる。
Figure 0005155314
ただし、Iim3(n)は、サンプル期間nに対して発生されたIM3のI成分である、およびQim3(n)は、サンプル期間nに対して発生されたIM3のQ成分である。
図6Cは、入力IおよびQ信号において、IM2およびIM3をデジタルで検出する、IMD相関器170cの設計のブロック図を示す。IMD相関器170cは、図3、4Aおよび4BにおけるIMD相関器170として使用されてもよい。IMD相関器170cは、IM2相関器170aおよびIM3相関器170bを含んでいる。IM2相関器170aは、デジタルIM2、Iim2および入力IおよびQ信号(IinとQin)を受け取り、そして、図6Aについて上に説明されたように、IM2に対する相関結果ρ2Iおよびρ2Qを発生する。IM3相関器170bは、デジタルIM3、Iim3およびQim3、および入力IおよびQ信号(IinとQin)を受け取り、そして図6Bについて上に説明されたように、IM3に対する相関結果ρ3Iおよびρ3Qを発生する。
図6A、6Bおよび6Cは、3つの特定のIMD相関器の設計を示す。IM2および/またはIM3の検出は、さらに他の方式で行なわれてもよい。
図3および4Aにおいて、IMD制御ユニット180は、IMD相関器170からの相関結果を受け取り、そして、入力IとQ信号におけるIMDレベルを決定する。IMD制御ユニット180は、検出されたIMDレベルに基づいて1つ以上の回路ブロックの動作を調節することができる。その調節は、種々の方式で行うことができる。
IM2に対して、IMD制御ユニット180は、ミキサ142の動作を相関結果ρ2Iおよびρ2Qが受け入れ可能(例えば、最小)となるように調節することができる。ミキサ142は、Iパスに対する第1のミキサ、およびQパスに対する第2のミキサを含み得る。IMD制御ユニット180は、相関結果ρ2Iが減少するように第1のミキサの対称性を調節することができる、および相関結果ρ2Qが減少するように第2のミキサの対称性を調節することができる。IMD制御ユニット180は、さらに、IM2を改善する(例えば、低減する)ためにLNA140および/または他の回路ブロックの動作を調節することもできる。
1つの設計において、IM2の調節は、閉ループ方式で行なわれる。IMD制御装置180は、(a)各調節の後に相関結果ρ2Iおよびρ2Qをモニタすること、(b)相関結果が改善する(例えば減少する)場合に、同じ向きに調節し続けること、および、(c)相関結果が悪化する(例えば増加する)場合に、反対方向に調節すること、によって閉ループ方式で、ミキサ142、LNA140および/または他の回路ブロックの動作を調節することができる。
別の設計において、IM2調節は、しきい値に基づいて行なわれる。IMD制御ユニット180は、しきい値に対して、相関結果ρ2Iおよびρ2Qを比較し、相関結果がしきい値の上にある場合、強いIM2レベルを宣言することができる。強いIM2レベルが検出された場合、IMD制御ユニット180は、ミキサ142、LNA140、および/または他の回路ブロックの動作を調節することができる。
IM3について、IMD制御ユニット180は、LNA140、ミキサ142、および/または他の回路ブロックの動作を、相関結果ρ3Iおよびρ3Qが受け入れ可能であるように調節することができる。例えば、相関結果ρ3Iとρ3Qは、LNA140のゲインの低下により、LNA140および/またはミキサ142により多くのバイアス電流を使用することにより、LNA140および/またはミキサ142により高い電圧を供給する、などにより、改善する(例えば、低減する)ことができる。IM3の調節は、例えば、IM2に対して上に説明されたように、閉ループ方式で行なわれてもよい。IM3調節は、さらに、例えば、IM2に対して上に説明されたように、しきい値に基づいて行なわれ得る。
図7は、デジタルIMD検出およびデジタルIMDキャンセルを備えたワイヤレスデバイス700の設計のブロック図を示す。ワイヤレスデバイス700は、デジタルフィルタ148およびIMD発生器162を除いて、図4Aにおけるワイヤレスデバイス400のユニットの全部を含んでいる。ワイヤレスデバイス700は、さらに、IMD発生器162の代わりにIMD発生器166を、およびデジタルフィルタ148の代わりにデジタルフィルタ/IMDキャンセラ182を含んでいる。
IMD発生器166は、ADC156(図7に示されるように)からの下方変換されたIおよびQ信号(IdtxとQdtx)、または、ADC176(図7に示されない)からの下方変換された信号(Ddtx)、およびデジタルフィルタ/IMDキャンセラ182からの中間IおよびQ信号(IintとQint)を受け取り、そしてデジタルIM2およびIM3を供給する。デジタルフィルタ/IMDキャンセラ182は、IMD発生器166からのデジタルIM2およびIM3、およびADC146からのデジタルIおよびQ信号(IrxおよびQrx)を受け取る。デジタルフィルタ182は、受け取ったIおよびQ信号をフィルタし、そして、中間のIおよびQ信号(IintとQint)を供給する。IMDキャンセラ182は、調整されたIM2およびIM3を得るためにデジタルIM2およびIM3を調整し、受け取ったIおよびQ符号にIM2とIM3を一致させ、そして、さらに、受信IおよびQ符号から調整されたIM2およびIM3を差し引く、つまりキャンセルする。デジタルフィルタ182は、さらに、IMDキャンセルの後のIおよびQ信号をフィルタし、そして入力IおよびQ信号(IinとQin)を供給する。
IMD相関器170は、IMD発生器166からのデジタルIM2およびIM3、およびデジタルフィルタ/IMDキャンセラ182からの入力IおよびQ信号(IinおよびQin)を受け取る。IMD相関器170は、入力IおよびQ信号を発生されたIM2およびIM3と相関させ、相関結果を供給する。IMD制御ユニット180は、相関結果に基づいてIMDレベルを検出し、IMD発生器166、IMDキャンセラ182、ミキサ142、LNA140などのような様々なブロックの動作を調節する。
図8は、図7における、IMD発生器166およびデジタルフィルタ/IMDキャンセラ182の設計のブロック図を示す。IMD発生器166は、IM2発生器832、IM3発生器834、および妨害波再構成ユニット836を含んでいる。IM2発生器832は、ADC156から、下方変換されたIおよびQ信号(IdtxとQdtx)を受け取り、デジタルIM2、Iim2を供給する。IM2発生器832は、図5BにおけるIM2発生器162a、図5CにおけるIM2発生器162b、または他のいくつかのIM2発生器と共に実装されてもよい。妨害波再構成ユニット836は、デジタルフィルタ/IMDキャンセラ182から中間IおよびQ信号(IintとQint)を受け取り、そして再構成された妨害波信号IおよびQを供給する。後述されるように、ユニット836が実装されることがある。IM3発生器834は、デジタルIM2および再構成された妨害波を受け取り、デジタルIM3、Iim3およびQim3を供給する。
IM3発生器834は、図5EにおけるIM3発生器580、または他のいくつかのIM3発生器でと共に実装されてもよい。
デジタルフィルタ/IMDキャンセラ182は、デジタルフィルタ810およびIMDキャンセラ840を含んでいる。デジタルフィルタ810は、遅延ユニット812および818、第1のフィルタステージ814、および第2のフィルタステージ822を含んでいる。第1のフィルタステージ814は、ADC146からのイメージおよび高い周波数の量子化ノイズを減衰することができる。第2のフィルタステージ822は、チャネル選択、妨害波の排除、ノイズフィルタリング、ダウンサンプリングを行なうことができる。
IMDキャンセラ840は、加算器816および820、IM2調整ユニット842、およびIM3調整ユニット844を含んでいる。ユニット842は、IM2発生器832からデジタルIM2を受け取り、調整されたIM2、Icim2およびQcim2を供給する。ユニット844は、IM3発生器834からデジタルIM3を受け取り、調整されたIM3、Icim3およびQcim3を供給する。後述されるように、ユニット842および844が実装されることがある。
遅延ユニット812は、IM2発生器832とIM2調整ユニット842との遅延を一致させるために、受け取られたIおよびQ信号(IrxとQrx)を遅延させる。加算器816aは、第1のフィルタステージ814のI出力から、調整されたIM2のI成分(Icim2)を引く、そして、中間のI信号、Iintを供給する。加算器816bは、第1のフィルタステージ814のQ出力から、調整されたIM2のQ成分(Qcim2)を引く、そして、中間のQ信号、Qintを供給する。遅延ユニット818は、IM3発生器834とIM3調整ユニット844の遅延が一致するように、中間IおよびQ信号遅延させる。加算器820aは、遅延ユニット818のI出力から調整されたIM3のI成分(Icim3)を引く。加算器820bは、遅延ユニット818のQ出力から調整されたIM3のQ成分(Qcim3)を引く。ユニット842および加算器816aと816bは、IM2のキャンセルを行なう。ユニット844および加算器820aと820bは、IM3のキャンセルを行なう。
図8は、IMD発生器166およびデジタルフィルタ/IMDキャンセラ182の特定の設計を示す。IMDは、さらに他の方式でキャンセルされ得る。例えば、IM2とIM3のレベルが検出され、IM2レベルがIM3レベルより高い場合、IM2はIM3に先立ってキャンセルされることがある、また、IM3レベルがIM2レベルより高い場合、IM3はIM2に先立ってキャンセルされることがある。
図9Aは、IMD調整ユニット900の設計のブロック図を示す。ユニット900は、図8におけるIM2調整ユニット842に対して使用され、そのとき、IとQの入力両方に対して、デジタルIM2、Iim2およびQim2を受け取るだろう、そして、調整されたIM2、Icim2およびQcim2を供給する。ユニット900は、さらにIM3調整ユニット844に対しても使用され、そのとき、IとQの入力に対するデジタルIM3、Iim3およびQim3を受け取るだろう、そして、調整されたIM3、Icim3およびQcim3を供給する。
IMD調整ユニット900内で、ゲインユニット910aと910bが、IとQの入力を、それぞれ、ゲインgおよびgでスケールする。フィルタ912aおよび912bは、調整可能なフィルタ応答により、ゲインユニット910aおよび910bの出力をそれぞれフィルタする。遅延ユニット914aおよび914bは、可変の遅延量により、フィルタ912aおよび912bの出力をそれぞれ遅延させる。フィルタ916aおよび916bは、調整可能なフィルタ応答により、遅延ユニット914aおよび914bの出力をそれぞれフィルタし、調整されたIM2またはIM3を供給する。
図7におけるIMD制御ユニット180は、IM2とIM3についての相関結果を受け取り、調整されたIM2およびIM3が、それぞれ受信IM2およびIM3にできるだけ厳密に一致するように、IMD調整ユニット900内の各種ユニットを調節することができる。ゲインgおよびgは、調整されたIM2またはIM3の振幅が、受信IM2またはIM3の振幅と一致するように選択され得る。フィルタ912a、912b、916aおよび916bは、調整されたIM2またはIM3の周波数レスポンスが、受信IM2またはIM3の周波数レスポンスと一致するように調節され得る。例えば、フィルタ912aと912bは、受信パスにおける種々の回路ブロックによる受信IおよびQ信号おける垂下と一致するように、調整されたIM2またはIM3におけるロールオフまたは垂下を供給することができる。遅延ユニット914aと914bは、調整されたIM2またはIM3が受信IM2またはIM3と時間整列するように調節され得る。IMD制御ユニット180は、すべての調整可能パラメータ(例えば、ゲイン、遅延、周波数レスポンス、など)を通して繰り返してもよいし、一度に1つのパラメータを調節してもよい。各パラメータについて、IMD制御ユニット180は、種々の値を適用し、より良いIMDのキャンセルを示す最低の相関結果を供給する値を選択してもよい。IMD制御ユニット180は、さらに、共同で複数またはすべてのパラメータを調節してもよい。
別の設計において、IMD調整ユニットは、相関結果に基づいて調節され得る係数をもつ適応フィルタにより実装される。例えば、適応フィルタは、Iim3を受信し、相関結果ρ3Iに基づいて調節されて得る1セットの係数に基づいてIcim3を発生することができる。適応フィルタは、さらに、Icim2、Qcim2およびQcim3を発生するために使用されてもよい。適応フィルタに対する係数調節は、最小2乗平均(least mean square、LMS)、再帰的な最小2乗(recursive least square、RLS)、ダイレクト・マトリックス・インバージョン(direct matrix inversion、DMI)などのような種々の適応アルゴリズムに基づいてもよい。
図9Bは、図8における妨害波再構成ユニット836の設計のブロック図を示す。ユニット836内で、ゲインユニット920aおよび920bは、中間のI信号、Iintを受け取り、そしてスケーリングする。ゲインユニット920cおよび920dは、中間のQ信号、Qintを受け取り、そしてスケーリングする。ゲインユニット920dから920aは、I/Q振幅の不均衡を補正するために使用され得る。加算器922aは、ユニット920aからのスケールされたIintとユニット920cからのスケールされたQintを合計する。加算器922bは、ユニット920bからのスケールされたIintとユニット920dからのスケールされたQintを合計する。フィルタ924aは、加算器922aの出力をフィルタし、妨害波I信号(I)を供給する。フィルタ924bは、加算器922bの出力をフィルタし、妨害波Q信号(Q)を供給する。フィルタ924aおよび924bは、受信パスの周波数レスポンスにおける垂下を補償するために、再構成された妨害波のIおよびQ信号を逆垂下(undroop)することができる。
図3、4A、4Bおよび7において、送信信号はIM2とIM3の主な寄与者(contributor)である。主なIM2成分は、本質的に2乗した送信信号であるので、送信信号のバージョンは、(図3に示されるように)DAC122の前のデジタル出力IおよびQ信号の一方から、または、(図4Aおよび7において示されるように)第2の受信チェーンからのデジタル下方変換されたIおよびQ信号、または、(図4Bに示されるように)デジタルIM2信号から得られてもよい。妨害波によるIM2は、さらに、(例えば図9Bに示されるように)妨害波の再構成、および送信信号と同様の方法において再構成された妨害波信号に基づくIM2の発生により、推定され得る。
図10は、装置(例えば携帯電話のようなワイヤレスデバイス)によりIMDを検出し軽減するプロセス1000を示す。装置は、デジタル互変調歪を得て(ブロック1012)、デジタル相互変調歪に基づいて入力信号の相互変調歪をデジタルで決定する(ブロック1014)。装置は、デジタルIM2を得て、デジタルIM2に基づいて入力信号におけるIM2を決定することができる。そのかわりに、または加えて、装置は、デジタルIM3を得て、デジタルIM3に基づいて入力信号におけるIM3を決定することができる。入力信号は、入力IおよびQ信号、受信IおよびQ信号などに対応し得る。
ブロック1012に対して、装置は、(例えば図3または4Aに示されたように)デジタルで相互変調歪を発生してもよいし、または(例えば図4Bにおける示されたように)相互変調歪を含んでいるアナログ信号に基づいてデジタル相互変調歪を得てもよい。装置は、(a)送信信号のバージョン、例えば、図3に示されるような、デジタル/アナログ変換に先立つ送信信号のバージョンに対応するデジタル出力IおよびQ信号、または(b)図4Aに示されるような、周波数上方変換および下方変換の後の送信信号のバージョンに対応するデジタル下方変換されたIおよびQ信号、に基づいてIM2をデジタルで発生することができる。装置は、さらに、図4Bに示されるように、送信信号の2乗されたバージョンに基づいてデジタルIM2を得ることができる。装置は、出力の、あるいは下方変換されたIとQ信号の2乗された大きさに基づいてIM2をデジタルで発生することができる。装置は、そこに含めた、デジタルで発生されたIM2に、妨害波を持っている中間のIとQ信号を、乗算することにより、デジタルでIM3を発生することができる。装置は、例えば、図5A〜5Eに示されるように、可変ゲイン、可変遅延、調整可能な周波数レスポンス、DCオフセット除去などによりデジタルIM2および/またはIM3を得ることができる。
ブロック1014について、装置はデジタル相互変調歪を入力信号と相関させ、相関結果に基づいて入力信号における相互変調歪のレベルを決定することができる。IM2について、装置は、デジタルIM2を入力IとおよびQ信号と相関させて、相関させたIM2のIとQのパワーを得る、デジタルIM2のパワーを決定する、入力IおよびQ信号のパワーを決定する、および、例えば、図6Aおよび式(6)に示されるように、すべてのパワーに基づいてIM2に対する相関結果を決定することができる。IM3について、装置はデジタルIM3のI成分を入力I信号に対して相関させて、相関IM3のIパワーを得る、デジタルIM3のQ成分を入力Q信号に対して相関させて相関IM3のQパワーを得る、デジタルIM3のIおよびQ成分のパワーを決定する、入力IおよびQ信号のパワーを決定する、および、例えば、図6Bおよび式(7)に示されるように、すべてのパワーに基づいてIM3に対する相関結果を決定する。
装置は、入力信号において決定した相互変調歪に基づいて、受信機における少なくとも1つの回路ブロックの動作を調節することができる(ブロック1016)。上に説明されるように、その調節は相関結果に基づいてもよい。例えば、装置は、決定されたIM2に基づいて、受信機のミキサの動作を調節する、決定されたIM3に基づいて受信機のLNAの線形性および/またはゲインを調節する、などができる。前記装置は、しきい値などに基づいて、閉ループ方式で調節を実行することができる。
そのかわりに、または加えて、装置は、入力信号における相互変調歪と一致する調整された相互変調歪を得るようにデジタル相互変調歪を調整し(ブロック1018)、入力信号から調整された相互変調歪を減算する、つまりキャンセルすることができる(ブロック1020)。装置は、デジタルIM2に基づいて調整されたIM2を導出し、入力信号から調整されたIM2を引いてもよい。装置は、さらにデジタルIM3に基づいて調整されたIM3を導出し、入力信号から調整されたIM3を引いてもよい。装置は、IM2および/またはIM3の十分なキャンセルを達成するために可変ゲイン、可変遅延、調整可能な周波数レスポンスなどを持った調整されるIM2および/またはIM3を導出することができる。
したがって、デジタル相互変調歪は、(a)ブロック1016に示されるように、受信機における少なくとも1つの回路ブロックの動作を調節するために、(b)ブロック1018および1020に示されるように、調整された相互変調歪を導出し、入力信号からの調整された相互変調歪をキャンセルするために、あるいは(c)少なくとも1つの回路ブロックの動作を調節するだけでなく、調整された相互変調歪を導出し、入力信号からの調整された相互変調歪をキャンセルすることの両方に、使用することができる。
ここに説明された技法は、確実な利点を提供することができる。第1に、アナログ回路ブロック(例えばミキサ142)を動作しながら較正することができる。それは工場の較正を行なわないことによりコスト削減につながり得る。更に、動作中の較正は、温度、供給電源など上の変化に対して考慮することができるかもしれない。第2に、改善されたパフォーマンスは、上で説明されたようなIM2および/またはIM3の軽減により達成され得る。第3に、技法は、受信機(例えばLNA140の後の)における外部アナログフィルタの省略を可能にするかもしれない、および/または、それほど厳格でない相互変調仕様により設計されたアナログ回路(例えばミキサ142)の使用を可能にするかもしれない。それはコストを削減し電力消費を低下することができる。
ここに説明されたIMDの検出および軽減技法は、種々の手段により実装されてもよい。例えば、これらの技法は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアまたはそれらの組合せで実装されてもよい。ハードウェア・インプリメンテーションについては、IMDの検出および軽減のために使用される演算処理装置は、1つ以上の特定用途向けIC(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理装置(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、電子機器、ここに説明された機能を行なうことを目指した他の電子ユニット、コンピュータまたはそれらの組合せで実装されてもよい。
ファームウェアおよび/またはソフトウェア・インプリメンテーションについては、技法は、ここに説明された機能を行なうモジュール(例えば手続き、関数など)で実装されてもよい。ファームウェアおよび/またはソフトウェアコードは、メモリ(例えばメモリ192)に記憶され、プロセッサ(例えばプロセッサ190)により実行されてもよい。メモリは、プロセッサ内に、またはプロセッサの外部に実装され得る。
ここに説明された技法を実現する装置は、スタンド・アロンのユニットかもしれないし、または装置の一部かもしれない。装置は、(i)スタンド・アロンの集積回路(IC)、(ii)データおよび/または命令を記憶するためのメモリICを含んでいるかもしれない1つ以上のICのセット、(iii) 移動局のモデム(MSM)のようなASIC、(iv)他の装置内に埋め込まれるかもしれないモジュール、(v)携帯電話、ワイヤレスデバイス、ハンドセットあるいは移動ユニット、(vi)その他、であり得る。
開示の前の説明は、任意の当業者が開示を作るか使用することを可能にするために提供される。開示の種々の修正は、当業者に容易に明白になる。そして、ここに定義された一般的な法則は、開示の精神か範囲から外れずに、他の変形に適用されてもよい。したがって、その開示は、ここに説明された例に対して制限されるようには意図されないが、ここに示された法則および新規な特徴と一致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に本件出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
デジタル相互変調歪を得て、かつ前記デジタル相互変調歪に基づいて入力信号における相互変調歪をデジタルで決定するように構成された少なくとも1台のプロセッサと、
前記少なくとも1台のプロセッサに結合されたメモリ、
を含む装置。
[C2]
前記少なくとも1台のプロセッサは、デジタル第2次相互変調歪(IM2)を得て、かつ前記デジタルIM2に基づいて前記入力信号におけるIM2をデジタルで決定するように、構成される、C1の装置。
[C3]
前記少なくとも1台のプロセッサは、デジタル第3次相互変調歪(IM3)を得て、かつ前記デジタルIM3に基づいて前記入力信号におけるIM3をデジタルで決定するように、構成される、C1の装置。
[C4]
前記少なくとも1台のプロセッサは、送信信号のバージョンに基づいて前記デジタル相互変調歪を得るように、構成される、C1の装置。
[C5]
前記少なくとも1台のプロセッサは、デジタル/アナログ変換に先立つ送信信号のバージョンに対応するデジタルの同相(I)および直角位相(Q)信号に基づいて前記デジタル相互変調歪を得るように構成される、C1の装置。
[C6]
前記少なくとも1台のプロセッサは、周波数上方変換および下方変換の後の送信信号のバージョンに対応するデジタル同相の(I)および直角位相(Q)信号に基づいて前記デジタル相互変調歪を得るように構成される、C1の装置。
[C7]
前記少なくとも1台のプロセッサは、アナログ領域において2乗することにより得られた送信信号の2乗されたバージョンに基づいて前記デジタル相互変調歪を得るように、構成される、C1の装置。
[C8]
前記少なくとも1台のプロセッサは、デジタル同相(I)および直角位相(Q)信号の2乗された大きさに基づいてデジタル第2次相互変調歪(IM2)を得るように、構成される、C1の装置。
[C9]
前記少なくとも1台のプロセッサは、可変ゲイン、可変遅延、および調整可能な周波数レスポンスの少なくとも1つによりデジタルIM2を得るように構成される、C8の装置。
[C10]
前記少なくとも1台のプロセッサは、直流(DC)オフセットの除去によりデジタルIM2を得るように、構成される、C8の装置。
[C11]
前記少なくとも1台のプロセッサは、デジタル第2次相互変調歪(IM2)を得て、かつ前記デジタルIM2に基づいてデジタル第3次相互変調歪(IM3)を得るように、構成される、C1の装置。
[C12]
前記少なくとも1台のプロセッサは、そこに妨害波を含んでいる同相の(I)および直角位相(Q)信号を前記デジタルIM2に乗算することにより、デジタルIM3を得るように構成される、C11の装置。
[C13]
前記少なくとも1台のプロセッサは、前記入力信号に基づいて、そこに妨害波を含む前記IおよびQ信号を発生するように構成される、C12の装置。
[C14]
前記少なくとも1台のプロセッサは、可変ゲイン、可変遅延、および調整可能な周波数レスポンスの少なくとも1つにより、デジタルIM3を得るように構成される、C11の装置。
[C15]
前記少なくとも1台のプロセッサは、前記デジタル相互変調歪を前記入力信号と相関させ、かつ相関結果に基づいて前記入力信号における相互変調歪を決定するように、構成される、C1の装置。
[C16]
前記入力信号は、入力同相(I)および直角位相(Q)信号を含み、および、前記少なくとも1台のプロセッサは、デジタル第2次相互変調歪(IM2)を得て、かつ前記デジタルIM2を前記入力IおよびQ信号と相関させ、相関IM2のIとQのパワーを得るように構成される、C1の装置。
[C17]
前記少なくとも1台のプロセッサは、前記デジタルIM2のパワーを決定するように、前記入力IおよびQ信号のパワーを決定するように、かつ、前記相関IM2のIとQのパワー、前記デジタルIM2のパワー、および前記入力IとQ信号のパワーに基づいて相関結果を決定するように、構成される、C16の装置。
[C18]
前記入力信号は、入力同相(I)および直角位相(Q)信号を含み、および、前記少なくとも1台のプロセッサは、第3次相互変調歪(IM3)のデジタルIとQ成分を得るように、前記デジタルIM3のI成分を前記入力I信号と相関させて相関IM3のIパワーを得るように、および前記デジタルIM3 Q成分を前記入力Q信号と相関させて相関IM3のQパワーを得るように 構成される、C1の装置。
[C19]
前記少なくとも1台のプロセッサは、前記デジタルIM3のIとQ成分のパワーを決定するように、前記前記入力IおよびQ信号のパワーを決定するように、かつ、前記相関IM3のIとQのパワー、前記デジタルIM3のIとQ成分のパワー、および前記入力IとQ信号のパワーに基づいて相関結果を決定するように、構成される、C18の装置。
[C20]
前記少なくとも1台のプロセッサは、前記入力信号において決定した相互変調歪に基づいて、受信機の少なくとも1つの回路ブロックの動作を調節するように、構成される、C1の装置。
[C21]
前記少なくとも1台のプロセッサは、前記決定した相互変調歪を低減するために、閉ループにおいて前記少なくとも1つの回路ブロックの動作を調節するように構成される、C20の装置。
[C22]
前記少なくとも1台のプロセッサは、前記入力信号において決定した第2次相互変調歪(IM2)に基づいて、受信機のミキサの動作を調節するように構成される、C1の装置。
[C23]
前記少なくとも1台のプロセッサは、前記入力信号において決定した第3次相互変調歪(IM3)に基づいて、受信機における低ノイズ増幅器(LNA)のゲイン、または線形性、またはゲインおよび線形性の両方を調節するように、構成される、C1の装置。
[C24]
前記少なくとも1台のプロセッサは、前記入力信号における相互変調歪と一致する調整された相互変調歪を得るために、前記デジタル相互変調歪を調整するように、かつ、前記入力信号から前記調整された相互変調歪を引くように、構成される、C1の装置。
[C25]
前記少なくとも1台のプロセッサは、可変ゲイン、可変遅延、および調整可能な周波数レスポンスの少なくとも1つにより前記デジタル相互変調歪を調整するように、構成される、C24の装置。
[C26]
前記少なくとも1台のプロセッサは、デジタル第2次相互変調歪(IM2)を得るように、前記デジタルIM2を調整して前記入力信号におけるIM2と一致する調整されたIM2を得るように、そして、前記入力信号から前記調整されたIM2を引くように構成される、C1の装置。
[C27]
前記少なくとも1台のプロセッサは、デジタル第3次相互変調歪(IM3)を得るように、前記デジタルIM3を調整して前記入力信号におけるIM3と一致する調整されたIM3を得るように、そして、前記入力信号から前記調整されたIM3を引くように、構成される、C1の装置。
[C28]
デジタル相互変調歪を得ることと、
前記デジタル相互変調歪に基づいて入力信号における相互変調歪をデジタルで決定すること、
を含む方法。
[C29]
前記デジタル相互変調歪を得ることは、デジタル第2次相互変調歪(IM2)を得ることと、前記デジタルIM2に基づいてデジタル第3次相互変調歪(IM3)を得ることを含む、C28の方法。
[C30]
前記入力信号における相互変調歪をデジタルで決定することは、前記デジタル相互変調歪を前記入力信号と相関させること、および、相関結果に基づいて前記入力信号における相互変調歪を決定することを含む、C28の方法。
[C31]
前記入力信号における決定した相互変調歪に基づいて、受信機における少なくとも1つの回路ブロックの動作を調整すること、をさらに含む、C28の方法。
[C32]
前記入力信号における相互変調歪と一致する調整された相互変調歪を得るように前記デジタル相互変調歪を調整することと、
前記入力信号から前記調整された相互変調歪を引くこと、
をさらに含む、C28の方法。
[C33]
デジタル相互変調歪を得るための手段と、
前記デジタル相互変調歪に基づいて入力信号における相互変調歪をデジタルで決定するための手段、
を備える装置。
[C34]
前記入力信号における相互変調歪をデジタルで決定するための手段は、前記デジタル相互変調歪を前記入力信号と相関するための手段と、相関結果に基づいて前記入力信号における相互変調歪を決定するための手段を備える、C33の装置。
[C35]
前記入力信号において決定した相互変調歪に基づいて、受信機における少なくとも1つの回路ブロックの動作を調整するための手段をさらに備える、C33の装置。
[C36]
前記入力信号における相互変調歪と一致する調整された相互変調歪を得るように前記デジタル相互変調歪を調整するための手段と、
前記入力信号から前記調整された相互変調歪を引くための手段、
をさらに備える、C33の装置。
[C37]
デジタル相互変調歪を得ることと、
前記デジタル相互変調歪に基づいて入力信号における相互変調歪をデジタルで決定すること、
を操作可能な命令を記憶するためのプロセッサ可読媒体。
[C38]
前記デジタル相互変調歪を前記入力信号と相関することと、
相関結果に基づいて前記入力信号における相互変調歪を決定すること、
を操作可能な命令をさらに記憶するためのC37のプロセッサ可読媒体。
[C39]
前記入力信号において相互変調歪と一致する調整された相互変調歪を得るように前記デジタル相互変調歪を調整することと、
前記入力信号から前記調整された相互変調歪を引くこと、
を操作可能な命令をさらに記憶するためのC37のプロセッサ可読媒体。

Claims (38)

  1. 装置から送信される送信信号に基づいてデジタル相互変調歪を得て、かつ前記デジタル相互変調歪に基づいて入力信号における相互変調歪をデジタルで決定するように構成された少なくとも1台のプロセッサと、
    前記入力信号は前記装置により受信された信号および前記装置からの送信漏れ信号を含んでおり、
    前記少なくとも1台のプロセッサに結合されたメモリ
    を具備し、
    前記少なくとも1のプロセッサは、
    相互変調歪(IMD)発生器と、
    IMD相関器と、
    IMD制御ユニットと、
    を具備し、
    前記IMD発生器は、同相および直角位相送信信号として前記送信信号を受信し前記同相および直角位相送信信号に基づいてIMDを発生し、
    前記IMD相関器は、前記発生されたIMD及び中間の同相および直角位相入力信号を受信し、相関結果を発生し、
    前記IMD制御ユニットは、前記相関結果に基づいて、1つまたは複数の回路ブロックに関する1つまたは複数の制御を発生し、前記入力信号におけるIMDレベルを低減する、ならびに
    前記同相および直角位相送信信号は前記送信信号の同相および直角位相成分を示す信号であり、
    前記中間の同相および直角位相入力信号は前記入力信号の同相および直角位相成分を示す信号である、装置
  2. 前記少なくとも1台のプロセッサは、前記IMDとしてデジタル第2次相互変調歪(IM2)を得て、かつ前記デジタルIM2に基づいて前記入力信号におけるIM2をデジタルで決定するように、構成される、請求項1の装置。
  3. 前記少なくとも1台のプロセッサは、前記IMDとしてデジタル第3次相互変調歪(IM3)を得て、かつ前記デジタルIM3に基づいて前記入力信号におけるIM3をデジタルで決定するように、構成される、請求項1の装置。
  4. 前記少なくとも1台のプロセッサは、前記受信された送信信号に基づいて前記デジタルIMDを得るように、構成される、請求項1の装置。
  5. 前記少なくとも1台のプロセッサは、デジタル/アナログ変換に先立つ前記受信された送信信号に対応するデジタルの同相(I)および直角位相(Q)信号に基づいて前記デジタルIMDを得るように構成される、請求項1の装置。
  6. 前記少なくとも1台のプロセッサは、周波数上方変換および下方変換の後の前記受信された送信信号に対応するデジタル同相の(I)および直角位相(Q)信号に基づいて前記デジタルIMDを得るように構成される、請求項1の装置。
  7. 前記少なくとも1台のプロセッサは、アナログ領域において2乗することにより得られた前記受信された送信信号に基づいて前記デジタルIMDを得るように、構成される、請求項1の装置。
  8. 前記少なくとも1台のプロセッサは、デジタル同相(I)および直角位相(Q)信号の2乗された大きさに基づいてデジタル第2次相互変調歪(IM2)を得るように、構成される、請求項1の装置。
  9. 前記少なくとも1台のプロセッサは、可変ゲイン、可変遅延、および調整可能な周波数レスポンスの少なくとも1つによりデジタルIM2を得るように構成される、請求項8の装置。
  10. 前記少なくとも1台のプロセッサは、直流(DC)オフセットの除去によりデジタルIM2を得るように、構成される、請求項8の装置。
  11. 前記少なくとも1台のプロセッサは、デジタル第2次相互変調歪(IM2)を得て、かつ前記デジタルIM2に基づいてデジタル第3次相互変調歪(IM3)を得るように、構成される、請求項1の装置。
  12. 前記少なくとも1台のプロセッサは、そこに妨害波を含んでいる同相の(I)および直角位相(Q)信号を前記デジタルIM2に乗算することにより、デジタルIM3を得るように構成される、請求項11の装置。
  13. 前記少なくとも1台のプロセッサは、前記入力信号に基づいて、そこに妨害波を含む前記IおよびQ信号を発生するように構成される、請求項12の装置。
  14. 前記少なくとも1台のプロセッサは、可変ゲイン、可変遅延、および調整可能な周波数レスポンスの少なくとも1つにより、デジタルIM3を得るように構成される、請求項11の装置。
  15. 前記少なくとも1台のプロセッサは、前記デジタル相互変調歪を前記入力信号と相関させ、かつ相関結果に基づいて前記入力信号における相互変調歪を決定するように、構成される、請求項1の装置。
  16. 前記入力信号は、入力同相(I)および直角位相(Q)信号を含み、および、前記少なくとも1台のプロセッサは、デジタル第2次相互変調歪(IM2)を得て、かつ前記デジタルIM2を前記入力IおよびQ信号と相関させ、相関IM2のIとQのパワーを得るように構成される、請求項1の装置。
  17. 前記少なくとも1台のプロセッサは、前記デジタルIM2のパワーを決定するように、前記入力IおよびQ信号のパワーを決定するように、かつ、前記相関IM2のIとQのパワー、前記デジタルIM2のパワー、および前記入力IとQ信号のパワーに基づいて相関結果を決定するように、構成される、請求項16の装置。
  18. 前記入力信号は、入力同相(I)および直角位相(Q)信号を含み、および、前記少なくとも1台のプロセッサは、第3次相互変調歪(IM3)のデジタルIとQ成分を得るように、前記デジタルIM3のI成分を前記入力I信号と相関させて相関IM3のIパワーを得るように、および前記デジタルIM3 Q成分を前記入力Q信号と相関させて相関IM3のQパワーを得るように 構成される、請求項1の装置。
  19. 前記少なくとも1台のプロセッサは、前記デジタルIM3のIとQ成分のパワーを決定するように、前記前記入力IおよびQ信号のパワーを決定するように、かつ、前記相関IM3のIとQのパワー、前記デジタルIM3のIとQ成分のパワー、および前記入力IとQ信号のパワーに基づいて相関結果を決定するように、構成される、請求項18の装置。
  20. 前記少なくとも1台のプロセッサは、前記入力信号において決定した相互変調歪に基づいて、受信機の少なくとも1つの回路ブロックの動作を調節するように、構成される、請求項1の装置。
  21. 前記少なくとも1台のプロセッサは、前記決定した相互変調歪を低減するために、閉ループにおいて前記少なくとも1つの回路ブロックの動作を調節するように構成される、請求項20の装置。
  22. 前記少なくとも1台のプロセッサは、前記入力信号において決定した第2次相互変調歪(IM2)に基づいて、受信機のミキサの動作を調節するように構成される、請求項1の装置。
  23. 前記少なくとも1台のプロセッサは、前記入力信号において決定した第3次相互変調歪(IM3)に基づいて、受信機における低ノイズ増幅器(LNA)のゲイン、または線形性、またはゲインおよび線形性の両方を調節するように、構成される、請求項1の装置。
  24. 前記少なくとも1台のプロセッサは、前記入力信号における相互変調歪と一致する調整された相互変調歪を得るために、前記デジタル相互変調歪を調整するように、かつ、前記入力信号から前記調整された相互変調歪を引くように、構成される、請求項1の装置。
  25. 前記少なくとも1台のプロセッサは、可変ゲイン、可変遅延、および調整可能な周波数レスポンスの少なくとも1つにより前記デジタル相互変調歪を調整するように、構成される、請求項24の装置。
  26. 前記少なくとも1台のプロセッサは、デジタル第2次相互変調歪(IM2)を得るように、前記デジタルIM2を調整して前記入力信号におけるIM2と一致する調整されたIM2を得るように、そして、前記入力信号から前記調整されたIM2を引くように構成される、請求項1の装置。
  27. 前記少なくとも1台のプロセッサは、デジタル第3次相互変調歪(IM3)を得るように、前記デジタルIM3を調整して前記入力信号におけるIM3と一致する調整されたIM3を得るように、そして、前記入力信号から前記調整されたIM3を引くように、構成される、請求項1の装置。
  28. 送信信号を送信することと、
    受信信号を受信することと、
    前記受信信号および送信漏れ信号を含む入力信号を受信することと、
    デジタル相互変調歪を得ることを具備し、
    前記デジタル相互変調歪を得ることは、
    同相および直角位相送信信号として前記送信信号を受信することと、
    中間の同相および直角位相入力信号として前記入力信号を受信することと、
    前記受信された送信信号に基づいて前記デジタル相互変調歪を発生することと、
    前記発生されたデジタル相互変調歪を前記中間の同相および直角位相入力信号と相関させて相関結果を発生することと、
    1つまたは複数の回路ブロックに関する1つまたは複数の制御を発生し、前記発生された相関結果に基づいて前記入力信号における相互変調歪レベルを低減することと、
    を具備し、
    前記同相および直角位相送信信号は前記送信信号の同相および直角位相成分を示す信号であり、ならびに
    前記中間の同相および直角位相入力信号は前記入力信号の同相および直角位相成分を示す信号である、方法。
  29. 前記デジタル相互変調歪を得ることは、デジタル第2次相互変調歪(IM2)を得ることと、前記デジタルIM2に基づいてデジタル第3次相互変調歪(IM3)を得ることを含む、請求項28の方法。
  30. 前記入力信号における決定した相互変調歪に基づいて、受信機における少なくとも1つの回路ブロックの動作を調整すること、をさらに含む、請求項28の方法。
  31. 前記入力信号における相互変調歪と一致する調整された相互変調歪を得るように前記デジタル相互変調歪を調整することと、
    前記入力信号から前記調整された相互変調歪を引くこと、
    をさらに含む、請求項28の方法。
  32. 送信信号を送信するための手段と、
    受信信号を受信するための手段と、
    前記受信信号および送信漏れ信号を含む入力信号を受信するための手段と、
    デジタル相互変調歪を得るための手段を具備し、
    前記デジタル相互変調歪を得るための手段は、
    同相および直角位相送信信号として前記送信信号を受信する手段と、
    中間の同相および直角位相入力信号として前記入力信号を受信する手段と、
    前記受信された送信信号に基づいて前記デジタル相互変調歪を発生する手段と、
    前記発生されたデジタル相互変調歪を前記中間の同相および直角位相入力信号と相関させて相関結果を発生する手段と、
    1つまたは複数の回路ブロックに関する1つまたは複数の制御を発生し、前記発生された相関結果に基づいて前記入力信号におけるデジタル相互変調歪レベルを低減する手段と、
    を具備し、
    前記同相および直角位相送信信号は、前記送信信号の同相および直角位相成分を示す信号であり、
    前記中間の同相および直角位相入力信号は、前記入力信号の同相および直角位相成分を示す信号である、装置。
  33. 前記入力信号において決定した相互変調歪に基づいて、受信機における少なくとも1つの回路ブロックの動作を調整するための手段をさらに備える、請求項32の装置。
  34. 前記入力信号における相互変調歪と一致する調整された相互変調歪を得るように前記デジタル相互変調歪を調整するための手段と、
    前記入力信号から前記調整された相互変調歪を引くための手段、
    をさらに備える、請求項32の装置。
  35. 同相および直角位相送信信号として送信信号を受信し、
    中間の同相および直角位相入力信号として入力信号を受信し、
    前記入力信号は、受信信号および送信漏れ信号を含み、
    前記受信された送信信号に基づいて、デジタル相互変調歪を得、
    前記得られたデジタル相互変調歪を前記中間の同相および直角位相入力信号と相関させて相関結果を発生し、
    前記相関結果に基づいて1つまたは複数の回路ブロックに関する1つまたは複数の制御を発生して前記入力信号におけるデジタル相互変調歪レベルを低減する、
    前記同相および直角位相送信信号は、前記送信信号の同相および直角位相成分を示す信号であり、
    前記中間の同相および直角位相入力信号は、前記入力信号の同相および直角位相成分を示す信号である、
    ように動作可能な命令を記憶するプロセッサ可読媒体。
  36. 前記入力信号において相互変調歪と一致する調整された相互変調歪を得るように前記デジタル相互変調歪を調整することと、
    前記入力信号から前記調整された相互変調歪を引くこと、
    を操作可能な命令をさらに記憶するための請求項35のプロセッサ可読媒体。
  37. デジタル第2次相互変調歪(IM2)を得る、
    前記デジタルIM2に基づいてデジタル第3次相互変調歪(IM3)を得る、
    ように動作可能な命令をさらに記憶する請求項35のプロセッサ可読媒体。
  38. 前記入力信号内の前記決定された相互変調歪に基づいて受信機内の少なくとも1つの回路ブロックの動作を調整するように動作可能な命令を記憶する請求項35のプロセッサ可読媒体。
JP2009523950A 2006-08-08 2007-08-07 相互変調歪の検出および軽減 Expired - Fee Related JP5155314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83660806P 2006-08-08 2006-08-08
US60/836,608 2006-08-08
US11/693,968 US7876867B2 (en) 2006-08-08 2007-03-30 Intermodulation distortion detection and mitigation
US11/693,968 2007-03-30
PCT/US2007/075337 WO2008021815A1 (en) 2006-08-08 2007-08-07 Intermodulation distortion detection and mitigation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010500831A JP2010500831A (ja) 2010-01-07
JP5155314B2 true JP5155314B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=38739415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009523950A Expired - Fee Related JP5155314B2 (ja) 2006-08-08 2007-08-07 相互変調歪の検出および軽減

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7876867B2 (ja)
EP (1) EP2057745B1 (ja)
JP (1) JP5155314B2 (ja)
KR (1) KR101070573B1 (ja)
CN (1) CN101502007B (ja)
AT (1) ATE504981T1 (ja)
DE (1) DE602007013771D1 (ja)
TW (1) TW200818797A (ja)
WO (1) WO2008021815A1 (ja)

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2036210A2 (en) * 2006-05-19 2009-03-18 California Institute Of Technology Digital and analog im3 product compensation circuits for an rf receiver
US8290100B2 (en) * 2006-08-08 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Interference detection and mitigation
US8098779B2 (en) 2006-08-08 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Interference detection and mitigation
EP1968205A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-10 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Signal quality determination in cable networks
JP4932623B2 (ja) * 2007-07-09 2012-05-16 株式会社日立国際電気 判定回路、スケルチ装置及び判定方法
US9548775B2 (en) * 2007-09-06 2017-01-17 Francis J. Smith Mitigation of transmitter passive and active intermodulation products in real and continuous time in the transmitter and co-located receiver
TW200915744A (en) * 2007-09-27 2009-04-01 Realtek Semiconductor Corp Transmitter and receiver for reducing local oscillation leakage and I/Q mismatch and adjusting method thereof
US8175540B2 (en) * 2008-01-11 2012-05-08 Ubinetics (Vpt) Limited Intermodulation distortion control
US8032102B2 (en) * 2008-01-15 2011-10-04 Axiom Microdevices, Inc. Receiver second order intermodulation correction system and method
US7916672B2 (en) * 2008-01-22 2011-03-29 Texas Instruments Incorporated RF processor having internal calibration mode
US8369812B2 (en) * 2008-03-20 2013-02-05 Honeywell International Inc. Method and system for detection of passive intermodulation interference emissions
EP2109317B1 (en) * 2008-04-10 2020-12-30 Sony Corporation Improving video robustness using spatial and temporal diversity
US8081929B2 (en) * 2008-06-05 2011-12-20 Broadcom Corporation Method and system for optimal frequency planning for an integrated communication system with multiple receivers
US8112055B2 (en) * 2008-06-26 2012-02-07 Intel Corporation Calibrating receive chain to reduce second order intermodulation distortion
US8855580B2 (en) * 2008-06-27 2014-10-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatus for reducing own-transmitter interference in low-IF and zero-IF receivers
US8060043B2 (en) * 2008-10-09 2011-11-15 Freescale Semiconductor Adaptive IIP2 calibration
CN101420246B (zh) * 2008-11-21 2013-09-11 华为技术有限公司 一种收发信机抵消发射干扰的方法、设备及收发信机
US8090320B2 (en) * 2008-12-19 2012-01-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Strong signal tolerant OFDM receiver and receiving methods
JP2010171724A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Sharp Corp 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム
JP4842342B2 (ja) * 2009-03-23 2011-12-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 無線送受信装置、及び無線送受信装置の送信電力計測方法
WO2011004578A1 (ja) * 2009-07-06 2011-01-13 パナソニック株式会社 非線形歪み補償受信機及び非線形歪み補償方法
CN101697477B (zh) * 2009-10-28 2011-12-28 深圳市云海通讯股份有限公司 调整功放电路输出信号线性度的系统、方法及功放电路
US20110105037A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Qualcomm Incorporated Methods and systems for interference cancellation in multi-mode coexistence modems
US8576965B2 (en) * 2009-10-30 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Methods and systems for interference cancellation in multi-mode coexistence modems
US8320866B2 (en) * 2010-02-11 2012-11-27 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Integrated circuits, communication units and methods of cancellation of intermodulation distortion
US8320868B2 (en) * 2010-02-11 2012-11-27 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Integrated circuits, communication units and methods of cancellation of intermodulation distortion
CN101795141B (zh) * 2010-02-22 2013-11-27 北京航空航天大学 应用于接收机射频系统电路内部三阶互调失真参数的分配方法
US8649464B2 (en) * 2010-08-10 2014-02-11 Sony Corporation Quadrature receiver and method of compensating for I/Q imbalance using a calibration signal
US8477860B2 (en) 2010-08-27 2013-07-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) OFDM signal reception in the presence of interference
US9325360B2 (en) * 2010-09-28 2016-04-26 Qualcomm Incorporated Reducing non-linearities in a differential receiver path prior to a mixer using calibration
US9002310B2 (en) * 2010-09-28 2015-04-07 Intel Mobile Communications GmbH IP2 calibration methods and techniques
CN103733664B (zh) 2011-07-11 2017-10-24 康普技术有限责任公司 用于管理分布式天线系统的方法和设备
AU2012308170B2 (en) 2011-09-15 2017-02-23 Andrew Wireless Systems Gmbh Configuration sub-system for telecommunication systems
EP2661828B1 (en) 2011-09-16 2016-03-23 Andrew Wireless Systems GmbH Integrated intermodulation detection sub-system for telecommunications systems
KR101873754B1 (ko) * 2011-11-25 2018-07-04 한국전자통신연구원 고주파 수신기
GB2488201B (en) * 2012-01-27 2013-04-10 Renesas Mobile Corp Power control
US9203664B2 (en) * 2012-02-22 2015-12-01 Broadcom Corporation Measurement of intermodulation products of digital signals
GB2502281B (en) * 2012-05-21 2014-11-26 Aceaxis Ltd Detection of intermodulation products
GB2502279B (en) * 2012-05-21 2014-07-09 Aceaxis Ltd Reduction of intermodulation products
US9374115B2 (en) * 2012-05-24 2016-06-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, base station and apparatus in a base station for reducing intermodulation distortion
CN104471881B (zh) * 2012-07-18 2016-12-14 诺基亚通信公司 检测影响接收机灵敏度的在宽带通信中的互调
WO2014040608A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Andrew Wireless Systems Gmbh Uplink path integrity detection in distributed antenna systems
WO2014053149A1 (en) 2012-10-05 2014-04-10 Andrew Wireless Systems Gmbh Capacity optimization sub-system for distributed antenna system
US8917792B2 (en) 2012-12-12 2014-12-23 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for the cancellation of intermodulation and harmonic distortion in a baseband receiver
US8995932B2 (en) * 2013-01-04 2015-03-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Transmitter noise suppression in receiver
US9077440B2 (en) * 2013-01-04 2015-07-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Digital suppression of transmitter intermodulation in receiver
US8964608B2 (en) * 2013-01-11 2015-02-24 Futurewei Technologies, Inc. Interference cancellation for division free duplexing or full duplex operation
US9252831B2 (en) * 2013-03-01 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Multi-tap adaptive filter for transmit signal leakage cancellation
US9787415B2 (en) 2013-03-14 2017-10-10 Analog Devices, Inc. Transmitter LO leakage calibration scheme using loopback circuitry
US9231801B2 (en) 2013-03-15 2016-01-05 Qualcomm Incorporated Adaptive non-linear interference cancellation for intermodulation distortion
US8942656B2 (en) 2013-03-15 2015-01-27 Blackberry Limited Reduction of second order distortion in real time
EP2779562B1 (en) * 2013-03-15 2018-12-26 BlackBerry Limited Reduction of second order distortion in real time
GB201313066D0 (en) * 2013-07-22 2013-09-04 Aceaxis Ltd Processing interference in a wireless network
JP6508052B2 (ja) * 2013-09-26 2019-05-08 日本電気株式会社 信号送信装置、歪補償装置、及び信号送信方法
US9544807B1 (en) * 2013-11-21 2017-01-10 Sprint Spectrum L.P. Methods and systems for varying rate of transmitting sequences of master information blocks based on wireless network conditions
CN103618503A (zh) * 2013-12-18 2014-03-05 上海艾为电子技术有限公司 放大器电路及其控制电路和控制方法
CN103618504A (zh) * 2013-12-18 2014-03-05 上海艾为电子技术有限公司 放大器电路及其控制电路和控制方法
CN103618505A (zh) * 2013-12-18 2014-03-05 上海艾为电子技术有限公司 放大器电路
EP2930854B1 (en) * 2014-04-08 2020-05-20 Analog Devices Global Unlimited Company Unwanted component reduction system
GB201406340D0 (en) 2014-04-08 2014-05-21 Analog Devices Technology Dominant signal detection method and apparatus
GB201406346D0 (en) * 2014-04-08 2014-05-21 Analog Devices Technology Unwanted component reduction system
EP3367577B1 (en) * 2014-05-01 2019-03-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Passive intermodulation detection
US9615369B2 (en) * 2014-05-14 2017-04-04 Qualcomm Incorporated Avoiding spurious responses with reconfigurable LO dividers
US9525453B2 (en) * 2014-06-10 2016-12-20 Apple Inc. Intermodulation cancellation of third-order distortion in an FDD receiver
KR101569726B1 (ko) 2014-06-19 2015-11-18 주식회사 에이스테크놀로지 혼 변조 신호 제거 장치 및 방법
US9961632B2 (en) * 2014-09-26 2018-05-01 Apple Inc. DSP assisted and on demand RF and analog domain processing for low power wireless transceivers
US9826263B2 (en) 2014-10-22 2017-11-21 Arcom Digital, Llc Detecting CPD in HFC network with OFDM signals
US9660856B2 (en) * 2015-02-25 2017-05-23 Linear Technology Corporation Distortion compensation circuit
DE102015104811B4 (de) 2015-03-27 2024-07-18 Apple Inc. Ein Empfänger und ein Verfahren zum Reduzieren einer Verzerrungskomponente bezogen auf ein Basisbandsendesignal in einem Basisbandempfangssignal
CN104883229B (zh) * 2015-03-27 2017-03-01 北京理工大学 一种基于fdma体制的码分多波束信号分离方法
EP3286840B1 (en) * 2015-04-24 2020-06-10 Andrew Wireless Systems GmbH Circulator distortion cancellation subsystem
US9998158B2 (en) 2015-05-27 2018-06-12 Finesse Wireless, Inc. Cancellation of spurious intermodulation products produced in nonlinear channels by frequency hopped signals and spurious signals
US20160380668A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Fujitsu Limited Communication device and receiving method
US9603155B2 (en) * 2015-07-31 2017-03-21 Corning Optical Communications Wireless Ltd Reducing leaked downlink interference signals in a remote unit uplink path(s) in a distributed antenna system (DAS)
JP2017059963A (ja) 2015-09-15 2017-03-23 富士通株式会社 無線装置及び歪みキャンセル方法
GB2542625B (en) * 2015-09-28 2021-06-09 Tcl Communication Ltd Transceiver devices
US9590668B1 (en) 2015-11-30 2017-03-07 NanoSemi Technologies Digital compensator
US10110306B2 (en) 2015-12-13 2018-10-23 GenXComm, Inc. Interference cancellation methods and apparatus
US10277381B2 (en) * 2016-01-09 2019-04-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Receiver path distortion mitigation using adaptive filter feedback
US10581473B2 (en) 2016-03-07 2020-03-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Non-linear interference detection
US10038462B2 (en) * 2016-05-13 2018-07-31 Mediatek Inc. Digital cancellation of receiver nonlinear distortion in carrier aggregation systems
US10257746B2 (en) * 2016-07-16 2019-04-09 GenXComm, Inc. Interference cancellation methods and apparatus
WO2018067969A1 (en) 2016-10-07 2018-04-12 Nanosemi, Inc. Beam steering digital predistortion
US9894612B1 (en) 2016-11-03 2018-02-13 Corning Optical Communications Wireless Ltd Reducing power consumption in a remote unit of a wireless distribution system (WDS) for intermodulation product suppression
US11057004B2 (en) 2017-02-25 2021-07-06 Nanosemi, Inc. Multiband digital predistorter
CN107026664B (zh) * 2017-03-07 2019-06-07 四川海格恒通专网科技有限公司 一种消除接收机互调干扰的方法
US10594358B2 (en) 2017-04-21 2020-03-17 Futurewei Technologies, Inc. Leakage signal cancellation
JP6926639B2 (ja) * 2017-04-27 2021-08-25 富士通株式会社 歪キャンセル装置および歪キャンセル方法
US10141961B1 (en) * 2017-05-18 2018-11-27 Nanosemi, Inc. Passive intermodulation cancellation
US11115067B2 (en) 2017-06-09 2021-09-07 Nanosemi, Inc. Multi-band linearization system
US10581470B2 (en) 2017-06-09 2020-03-03 Nanosemi, Inc. Linearization system
US10931318B2 (en) * 2017-06-09 2021-02-23 Nanosemi, Inc. Subsampled linearization system
US11323188B2 (en) 2017-07-12 2022-05-03 Nanosemi, Inc. Monitoring systems and methods for radios implemented with digital predistortion
KR102019145B1 (ko) * 2017-07-21 2019-11-04 주식회사 에스디솔루션 시스템 동기화를 이용한 pimd 제거장치
WO2019045729A1 (en) * 2017-08-31 2019-03-07 Intel IP Corporation METHOD AND APPARATUS FOR CALIBRATION IIP2
US11303251B2 (en) 2017-10-02 2022-04-12 Nanosemi, Inc. Digital predistortion adjustment based on determination of load condition characteristics
US10333616B1 (en) 2018-01-17 2019-06-25 Arcom Digital, Llc Detecting burst PIM in downstream at drop
KR102023433B1 (ko) * 2018-03-23 2019-11-14 주식회사 티제이이노베이션 상호 변조 제거 장치 및 방법
US10644657B1 (en) 2018-05-11 2020-05-05 Nanosemi, Inc. Multi-band digital compensator for a non-linear system
JP2021523629A (ja) 2018-05-11 2021-09-02 ナノセミ, インク.Nanosemi, Inc. 非線形システム用デジタル補償器
WO2019219185A1 (en) * 2018-05-16 2019-11-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Interference mitigation
EP3804127A1 (en) 2018-05-25 2021-04-14 NanoSemi, Inc. Digital predistortion in varying operating conditions
US11863210B2 (en) 2018-05-25 2024-01-02 Nanosemi, Inc. Linearization with level tracking
US10931238B2 (en) 2018-05-25 2021-02-23 Nanosemi, Inc. Linearization with envelope tracking or average power tracking
US10616622B2 (en) 2018-06-06 2020-04-07 Arcom Digital Patent, Llc Detection of CPD from signals captured at remote PHY device
US11150409B2 (en) 2018-12-27 2021-10-19 GenXComm, Inc. Saw assisted facet etch dicing
US11742889B2 (en) 2019-04-09 2023-08-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Eigenvalue-based passive intermodulation detection
US11159197B2 (en) * 2019-04-29 2021-10-26 Qualcomm Incorporated Self-interference cancellation for in-band full-duplex wireless communication
US10727945B1 (en) 2019-07-15 2020-07-28 GenXComm, Inc. Efficiently combining multiple taps of an optical filter
US11082732B2 (en) 2019-08-07 2021-08-03 Arcom Digital Patent, Llc Detection of CPD using leaked forward signal
US11215755B2 (en) 2019-09-19 2022-01-04 GenXComm, Inc. Low loss, polarization-independent, large bandwidth mode converter for edge coupling
US11539394B2 (en) 2019-10-29 2022-12-27 GenXComm, Inc. Self-interference mitigation in in-band full-duplex communication systems
US10992326B1 (en) 2020-05-19 2021-04-27 Nanosemi, Inc. Buffer management for adaptive digital predistortion
US11796737B2 (en) 2020-08-10 2023-10-24 GenXComm, Inc. Co-manufacturing of silicon-on-insulator waveguides and silicon nitride waveguides for hybrid photonic integrated circuits
US12001065B1 (en) 2020-11-12 2024-06-04 ORCA Computing Limited Photonics package with tunable liquid crystal lens
KR20230030345A (ko) 2021-08-25 2023-03-06 삼성전자주식회사 통신 장치, 및 이의 동작 방법
EP4332722A1 (en) 2021-09-16 2024-03-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device comprising flexible display and control method thereof
CA3234722A1 (en) 2021-10-25 2023-05-04 Farzad Mokhtari-Koushyar Hybrid photonic integrated circuits for ultra-low phase noise signal generators
KR102551590B1 (ko) * 2022-02-23 2023-07-05 한화시스템 주식회사 송신기에서 다채널 동시 도약 신호를 송신하는 장치 및 방법
CN115801029B (zh) * 2023-02-08 2023-04-18 北京智联安科技有限公司 消除零中频接收机的im2信号的方法、装置及介质

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61177033A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Nec Corp 同一周波数無線通信方式
JPH0771118B2 (ja) * 1989-12-27 1995-07-31 三菱電機株式会社 変調装置
US5749051A (en) * 1996-07-18 1998-05-05 Ericsson Inc. Compensation for second order intermodulation in a homodyne receiver
JP3441311B2 (ja) * 1996-09-13 2003-09-02 株式会社東芝 受信機
US6009129A (en) * 1997-02-28 1999-12-28 Nokia Mobile Phones Device and method for detection and reduction of intermodulation distortion
KR100251387B1 (ko) * 1997-12-29 2000-04-15 윤종용 피드 포워드 리니어라이져를 가지는 이동통신 단말기의수신회로
GB9804835D0 (en) * 1998-03-06 1998-04-29 Wireless Systems Int Ltd Predistorter
AUPP261898A0 (en) * 1998-03-27 1998-04-23 Victoria University Of Technology Dc offset and im2 removal in direct conversion receivers
US6236286B1 (en) * 1999-06-08 2001-05-22 Lucent Technologies, Inc. Integrated on-board automated alignment for a low distortion amplifier
US6266517B1 (en) * 1999-12-30 2001-07-24 Motorola, Inc. Method and apparatus for correcting distortion in a transmitter
US6194942B1 (en) * 2000-01-19 2001-02-27 Cable Vision Electronics Co., Ltd. Predistortion circuit for linearization of signals
US6941258B2 (en) 2000-03-17 2005-09-06 Interuniversitair Microelektronica Centrum Method, apparatus and computer program product for determination of noise in mixed signal systems
KR100398664B1 (ko) * 2001-02-21 2003-09-19 주식회사 쏠리테크 중간주파수 대역 사전왜곡에 의한 전력 증폭기 선형화 장치
EP1249930A3 (en) * 2001-04-10 2004-06-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Predistortion linearizer and predistortion compensation method and program
US7346134B2 (en) * 2001-05-15 2008-03-18 Finesse Wireless, Inc. Radio receiver
US7209528B2 (en) * 2001-06-01 2007-04-24 National Semiconductor, Inc. Over-sampling A/D converter with adjacent channel power detection
JP2002368888A (ja) 2001-06-11 2002-12-20 Hitachi Ltd ドアフォン装置
US7088955B2 (en) 2001-07-16 2006-08-08 Qualcomm Inc. Method and apparatus for acquiring and tracking pilots in a CDMA communication system
US6873832B2 (en) * 2001-09-28 2005-03-29 Broadcom Corporation Timing based LNA gain adjustment in an RF receiver to compensate for intermodulation interference
US6646449B2 (en) * 2001-12-28 2003-11-11 Nokia Corporation Intermodulation detector for a radio receiver
US7657241B2 (en) * 2002-02-01 2010-02-02 Qualcomm, Incorporated Distortion reduction calibration
US7127211B2 (en) * 2002-02-21 2006-10-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for reduced intermodulation distortion in a radio transceiver
JP4175503B2 (ja) * 2003-04-18 2008-11-05 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 歪み補償回路及び送信装置
EP1634380B1 (en) 2003-06-04 2010-05-26 ST-Ericsson SA Adaptive intermodulation distortion filter for zero-if receivers
KR20070012716A (ko) 2004-05-20 2007-01-26 톰슨 라이센싱 왜곡을 제거하는 장치 및 방법
JP2006148592A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Sony Corp Cofdm変調信号受信機
US8014476B2 (en) 2005-11-07 2011-09-06 Qualcomm, Incorporated Wireless device with a non-compensated crystal oscillator
US8149896B2 (en) 2006-01-04 2012-04-03 Qualcomm, Incorporated Spur suppression for a receiver in a wireless communication system
US8170487B2 (en) 2006-02-03 2012-05-01 Qualcomm, Incorporated Baseband transmitter self-jamming and intermodulation cancellation device
KR100710125B1 (ko) * 2006-02-23 2007-04-20 지씨티 세미컨덕터 인코포레이티드 Iq 불일치 및 반송파 누설을 보상하는 송수신 회로 및 그제어 방법
FR2898746A1 (fr) 2006-03-17 2007-09-21 St Microelectronics Sa Procede de reduction des effets sur la voie de reception du signal de fuite issu de la voie d'emission d'un dispositif du type a transmission bidirectionnelle simultanee, et dispositif correspondant
US8290100B2 (en) * 2006-08-08 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Interference detection and mitigation
US8098779B2 (en) * 2006-08-08 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Interference detection and mitigation

Also Published As

Publication number Publication date
DE602007013771D1 (de) 2011-05-19
KR101070573B1 (ko) 2011-10-05
TW200818797A (en) 2008-04-16
US20080039045A1 (en) 2008-02-14
EP2057745A1 (en) 2009-05-13
KR20090039834A (ko) 2009-04-22
WO2008021815A1 (en) 2008-02-21
CN101502007B (zh) 2013-01-23
EP2057745B1 (en) 2011-04-06
JP2010500831A (ja) 2010-01-07
CN101502007A (zh) 2009-08-05
US7876867B2 (en) 2011-01-25
ATE504981T1 (de) 2011-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155314B2 (ja) 相互変調歪の検出および軽減
JP5415453B2 (ja) 干渉検出および軽減
TWI383598B (zh) 全分雙工系統及洩露消除方法
JP5774660B2 (ja) 干渉検出および軽減
US8300561B2 (en) Methods and apparatus for canceling distortion in full-duplex transceivers
US7043208B2 (en) Method and apparatus to reduce interference in a communication device
KR101602520B1 (ko) 무선 송수신기의 이차 상호변조 인터셉트 포인트 교정 방법 및 시스템
Faulkner DC offset and IM2 removal in direct conversion receivers
TWI479810B (zh) 適應性輸入相關二階截點校準
US10277381B2 (en) Receiver path distortion mitigation using adaptive filter feedback
CN112368985B (zh) 一种用于无线通信的系统和方法
Habibi et al. Experimental evaluation of an adaptive nonlinear interference suppressor for multimode transceivers
Kahrizi et al. Adaptive filtering using LMS for digital TX IM2 cancellation in WCDMA receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5155314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees