JP5149629B2 - アルミニウムを主成分とするAl‐Zn‐Cu‐Mg合金及びその製造方法と使用方法 - Google Patents

アルミニウムを主成分とするAl‐Zn‐Cu‐Mg合金及びその製造方法と使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5149629B2
JP5149629B2 JP2007555210A JP2007555210A JP5149629B2 JP 5149629 B2 JP5149629 B2 JP 5149629B2 JP 2007555210 A JP2007555210 A JP 2007555210A JP 2007555210 A JP2007555210 A JP 2007555210A JP 5149629 B2 JP5149629 B2 JP 5149629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
thickness
plate
hours
product according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007555210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008530365A (ja
Inventor
デンジャーフィールド,ヴィック
スミス,ケネス,ポール
ワーナー,ティモシー
デュモン,ダヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Constellium Issoire SAS
Constellium Rolled Products Ravenswood LLC
Original Assignee
Constellium France SAS
Constellium Rolled Products Ravenswood LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36658667&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5149629(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Constellium France SAS, Constellium Rolled Products Ravenswood LLC filed Critical Constellium France SAS
Publication of JP2008530365A publication Critical patent/JP2008530365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5149629B2 publication Critical patent/JP5149629B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/10Alloys based on aluminium with zinc as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/053Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with zinc as the next major constituent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2005年2月10日に出願された米国仮出願番号第60/651197号明細書から優先権を主張し、その内容は、そのまま参考文献として本明細書に含まれる。
本発明は、一般的にアルミニウムを主成分とする合金、さらに詳しく言えば、アルミニウムを主成分とするAl‐Zn‐Cu‐Mg合金に関するものである。
アルミニウムを主成分とするAl‐Zn‐Cu‐Mg合金は、長年の間、航空宇宙産業で広く使用されてきた。航空機の構造の進化及び重量とコストの両方を削減するという目標を目指す努力とともに、強度、強靭性及び耐食性などの特性間の最適な妥協策が絶え間なく探求されてきた。また、鋳造、圧延及び焼きなましにおける工程の改良によって、有利にも合金の組成線図をさらに制御することができる。
アルミニウムを主成分とするAl‐Zn‐Cu‐Mg合金製の圧延、鍛造または押し出された厚みのある製品は、特に、航空機産業用の全体的に機械加工された高強度構造部品、例えば、厚みのある展伸された切片から通常は機械加工される翼桁などのような翼の要素を製造するために使用されている。
静的機械的強度、破壊靭性、応力腐食割れ耐性、焼き入れ感度、疲労耐性、残留応力レベルなどの様々な特性について得られた性能値によって、製品の全体性能、それを有利に使用する構造設計者の能力、ならびに、例えば、機械加工などの後続する工程段階でそれを使用する容易さが決定される。
上記に記載した特性の中には現実に対立することが多いものがいくつかあり、一般的には妥協策を見出さなければならない。対立する特性とは、例えば、静的機械的強度対強靭性、及び強度対応力腐食割れ耐性である。
高い破壊靭性及び高い機械的強度を備えるAl‐Zn‐Mg‐Cu合金は、従来技術に記載されている。
例として、米国特許第5865911号明細書には、主に(重量%で)亜鉛約5.9〜6.7%、銅1.8〜2.4%、マグネシウム1.6〜1.86%、ジルコニウム平衡アルミニウム0.08〜0.15%及び付随元素及び不純物からなるアルミニウム合金が記載されている。該特許第5865911号には、特に、静的機械的強度と強靭性との妥協策が述べられている。
米国特許第6027582号明細書には、組成が(重量%で)Zn:5.7〜8.7、Mg:1.7〜2.5、Cu:1.2〜2.2、Fe:0.07〜0.14、Zr:0.05〜0.15で、Cu+Mg<4.1及びMg>Cuである、厚さが60mmより大きい、圧延、鍛造または押し出された、アルミニウムを主成分とするAl‐Zn‐Mg‐Cu合金の製品が記載されている。また、該特許第6027582号には焼き入れ感度の向上も記載されている。
米国特許第6972110号明細書は、好ましくは(重量%で)Zn:7〜9.5、Mg:1.3〜1.68及びCu:1.3〜1.9を含む合金を教示しており、Mg≦(Cu+0.3)を保つことを奨励している。該特許第6972110号は、応力腐食割れ耐性を向上させるために三段階の時効処理を使用することを記載している。三段階の時効処理は時間がかかり、習得が困難であり、必ずしもそのような熱処理を必要とせずに高い腐食耐性が得られることが好ましい。
米国特許第5865911号明細書 米国特許第6027582号明細書 米国特許第6972110号明細書
本発明の目的は、展伸された製品について、適切なレベルの破壊靭性での機械的強度と応力腐食耐性との間の妥協策を改善することができる、特定の組成範囲を有するAl‐Zn‐Cu‐Mg合金を提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、適切なレベルの破壊靭性での機械的強度と応力腐食耐性との間の妥協策を改善することができる、展伸されたアルミニウム製品の製造方法を提供することにある。
これらの目的及び他の目的を達成するため、本発明は、厚さが2〜10インチである圧延または鍛造されたアルミニウムを主成分とする合金製の展伸製品を対象とし、該展伸製品は、(重量%で)、Znを6.2〜7.2、Mgを1.5〜2.4、Cuを1.7〜2.1、Feを0〜0.13、Siを0〜0.10、Tiを0〜0.06、Zrを0.06〜0.13、Crを0〜0.04、Mnを0〜0.04、不純物及び他の付随元素の各々を0.05以下含み、または有利にはこれらによって主に構成される。
成形後、製品は溶体化熱処理、焼き入れ及び時効によって処理され、好ましい実施態様では、下記のように、
a)応力腐食割れ後の破損のない最短寿命が少なくとも50日で、好ましくは、ST応力レベル40ksiで少なくとも70日であり、
b)四分の一の厚さでL方向で測定した従来の引張降伏強度が70−0.32t ksi(tはインチ表示の製品の厚さである)より高く、好ましくは71−0.32t ksiより高く、より好ましくは72−0.32t ksiよりも高く、
c)四分の一の厚さで測定したL‐T方向の強靭性が42−1.7t ksi√in(tはインチ表示の製品の厚さである)より高い、
という特性を有する。
本発明は、また、圧延または鍛造されたアルミニウムを主成分とする合金製の展伸製品の製造方法を対象とするものでもあって、
a)(重量%で)Znを6.2〜7.2、Mgを1.5〜2.4、Cuを1.7〜2.1、Feを0〜0.13、Siを0〜0.10、Tiを0〜0.06、Zrを0.06〜0.13、Crを0〜0.04、Mnを0〜0.04、不純物及び他の付随元素の各々を0.05以下含む、または有利にはこれらによって主に構成されるインゴットを鋳造し、
b)860〜930゜F、または、好ましくは、875〜905゜Fでインゴットを均質化し、
c)入口温度640〜825゜Fで、好ましくは、650〜805゜Fでインゴットを最終厚さが2〜10インチのプレートに熱間加工し、
d)プレートを溶体化熱処理し、焼き入れし、
e)プレートを永久歪み1〜4%で引き伸ばし、
f)230〜250゜Fで5〜12時間、及び、300〜350゜Fで5〜30時間加熱することによって、等価時間t(eq)31〜56時間で、好ましくは33〜44時間でプレートを時効する
段階を備える製造方法を目的とする。
等価時間t(eq)は、下記の式:
t(eq)=∫exp(−16000/T)dt/exp(−16000/Tref
によって決定され、該式においてTは焼きなまし中の°Kでの瞬間温度であり、Trefは302°F(423°K)に選択された参照温度であり、t(eq)は時間で表示される。
図面の簡単な説明
図1は、本発明のプレートA(8”)対7040(厚さ8.27”の参照B及びC)及び7050(厚さ8”の参照D及びE)のTYS(L)−K1C(L−T)座標である。
図2は、本発明のプレートA(8”)対7050(厚さ8.5”の参照F及びG)のTYS(L)−Kapp(L−T)座標である。
明細書中に含まれ、その一部分を構成する添付図面は、本発明の現在のところ好ましい実施態様を示しており、上述の一般的な記載及び下記の好ましい実施態様の詳細な説明とともに、本発明の原理を説明するために役立つものである。
特に異なる記載がなければ、合金の化学組成に関する表示は全て合金の総重量に基づく重量パーセントで示される。合金記号は、当業者には公知のアルミニウム協会(Aluminium Association)の規定に従っている。焼き戻しの定義は、ASTM E716、E1251に明記されている。
特に異なる記載がなければ、静的機械的特性、すなわち、最大引張強度UTS、引張降伏応力TYS及び破断点伸びEは、ASTM B557規格に従った引張試験によって測定され、片が採取される位置及びその方向はAMS 2355規格に定義されている。
破壊靭性K1Cは、ASTM E399規格に従って測定される。R曲線として公知の応力度対亀裂進展の座標は、ASTM E561規格に従って測定される。臨界応力拡大係数K、言い換えれば、亀裂を不安定にする拡大係数は、R曲線から出発して算出される。また、応力拡大係数KCOは、単調荷重の開始時に、臨界荷重に初期亀裂長を与えることによって算出される。これらの二つの値は、求められる形状の試験片について算出される。Kappは、R曲線試験を行うために使用された試験片に対応するKCO係数を意味する。
強靭性試験に使用される試験板の幅が、試験中に計測される応力度にかなりの影響を与えることがあることに注意しなければならない。CT試験片を使用する。特に異なる記載がない限り、幅Wは5インチ(127mm)であり、B=0.3インチ及び初期亀裂長ao=1.8インチである。
SCC調査は、厚さが半分のT/2であるサンプルについて、ASTM規格G47及びG49に従ってST方向で実施された。
「構造部材」という語は当業者には周知の用語であり、機械構造物内で使用される構成要素を示すものであるが、該構成要素は、その静的及び/または動的機械的特性が構造性能に対して特に重要であり、通常その構造計算が規定されているか又は実施されているものである。これらは、通常、その破損が機械構造物の安全性、その利用者または第三者に極めて重大な危険を及ぼす構成要素である。航空機の場合、構造部材とは、胴体部材(胴体外皮など)、縦通材、隔壁、胴体フレーム、翼構成部品(翼の外板、縦通材または補剛材、小骨、桁など)、尾翼(水平安定板や垂直安定板など)、フロアビーム、座席のレール、及び扉を含む。
本発明の有利な一実施態様によるアルミニウム‐亜鉛‐マグネシウム‐銅製の展伸製品は、下記の組成を有する(限界を含む)。
Figure 0005149629
本発明のまた別の実施態様では、本発明の合金の組成範囲は下記のとおりである:
Zn:6.6〜7.0、Mg:1.68〜2.4、Cu:1.3〜2.3
最低水準の溶質(Zn、Mg及びCu)は、所望の強度を得るためには重要または必要であることが多い。Zn+Cu+Mgは、好ましくは10重量%より高く、より好ましくは10.3重量%より高い。同じ理由で、一般的に7040または7050合金のZn含有量より高くするためには、Znの含有量は好ましくは少なくとも約6.2重量%となる必要があり、より好ましくは少なくとも6.6重量%、6.7重量%または6.72重量%さえも含むべきである。同様に、Cu+Mgは好ましくは3.3重量%より高く、より好ましくは3.5重量%より高い。
他方、いくつかの実施態様では、難しい三段階時効処理を使用せずに高い耐食性を得るためには、亜鉛の量を制限したほうが有利なことがある。この理由で、一般的に7085合金のZn含有量より低くするためには、Znの含有量は有利には約7.2重量%より低くとどめる必要があり、より好ましくは7.0重量%または6.98重量%より低くさえするべきである。
Mg及びCuの含有量が高いと、破壊靭性性能に影響する場合がある。Mg及びCuの合計含有量は、好ましくは約4.0重量%より低く、より好ましくは約3.8重量%より低く保持されるべきである。
本発明に適した合金は、さらに好ましくはジルコニウムを含み、これは粒度制御に通常使用される。Zrの含有量は、再結晶化に影響するためには、好ましくは少なくとも約0.06重量%、より好ましくは約0.08重量%含まなければならないが、焼き入れ感度を最小にし、鋳造中の不具合を減少させるためには、有利には約0.13重量%より低く、より好ましくは0.12重量%より低くとどめなければならない。
鋳放しの粒度を制限するためには、一般的に、必要に応じて、鋳造中にホウ素または炭素のどちらかと組み合わせてチタンを添加することができる。本発明は、通常、約0.06重量%まで、または約0.05重量%までのTiを許容することができる。本発明の好ましい一実施態様では、Ti含有量は約0.02重量%から約0.06重量%であり、より好ましくは約0.03重量%から約0.05重量%である。
さらに、本発明の合金は他の元素をより狭い範囲で含むことがあり、いくつかの実施態様では、好ましくはより範囲が狭い。鉄とケイ素は一般的に破壊靭性の性質に影響する。鉄とケイ素の含有量は、通常低く保持されるべきであり、例えば、鉄は好ましくは約0.13重量%を超えず、より好ましくは約0.10重量%を超えず、ケイ素は約0.10重量%を超えず、より好ましくは約0.08重量%を超えない。本発明の一実施態様では、鉄及びケイ素の含有量は0.07重量%以下である。クロムはより好ましくは避け、通常約0.04重量%より低く、より好ましくは約0.03重量%より低く保持されなければならない。また、マンガンも好ましくは避け、通常約0.04重量%より低く、より好ましくは約0.03重量%より低く保持されなければならない。本発明の一実施態様では、合金は実質的にクロム及びマンガンを含まない(MnまたはCrの意図的な添加はなく、もしこれらの元素が存在するとしても、不純物レベル以上のレベルでは存在せず、0.01重量%以下となり得ることを意味する)。Mn及びCrなどの元素は焼き入れ感度を増大させることができ、そのようなものとして、約0.01重量%以下で保持されることが有利な場合もある。
本発明による展伸製品の適切な製造方法は、(i)本発明による合金製のインゴットまたはビレットを鋳造し、(ii)約860〜930°Fまたはより好ましくは約875〜905°Fの温度で均質化を実施し、(iii)入口温度が約640〜825°Fの範囲にあり、より好ましくは約650〜805°Fで、圧延または鍛造による一つまたは複数の段階で、最終厚さが2〜10インチのプレートに熱変形し、(iv)約850〜920°F、より好ましくは約890〜900°Fの温度で、5〜30時間の間溶体化熱処理を実施し、(v)より好ましくは室温の水で焼き入れを実施し、(vi)好ましくは5%未満、より好ましくは1〜4%の永久歪みで、制御された伸張または圧縮によって応力除去を実施し、(vii)時効処理を実施することを含む。
本発明の一実施態様では、熱変形開始温度は、好ましくは640〜700°Fである。本発明は、特に約3インチより大きい厚いゲージに有用性がある。好ましい実施態様では、本発明の展伸製品は、本発明による合金を含む、厚さ4〜9インチ、または有利には6〜9インチのプレートである。「過時効」焼き戻し(「T7型」)は、本発明において腐食挙動を向上させるために使用するのが有利である。本発明による製品に適切に使用できる焼き戻しは、例えば、T6、T651、T74、T76、T751、T7451、T7452、T7651またはT7652を含み、焼き戻しT7451及びT7452が好ましい。時効処理は有利には二段階で実施され、第一段階は温度230〜250°Fで5〜20時間、好ましくは5〜12時間であり、第二段階は温度300〜360°Fで、好ましくは310〜330°Fで5〜30時間である。
有利な一実施態様では、等価時効時間t(eq)は31〜56時間であり、より好ましくは33〜44時間である。
302°Fでの等価時間t(eq)は、下記の式によって定義される。
t(eq)=∫exp(−16000/T)dt/exp(−16000/Tref
該式において、Tは焼きなまし中の°Kでの瞬間温度であり、Trefは302°F(423°K)に選択された参照温度である。t(eq)は時間で表示される。
主に強度対強靭性の妥協点から選択された、本発明による合金の狭い組成範囲は、予想外に高い耐食性を備える展伸製品を提供した。
本発明による展伸製品は、有利には、航空機建造用の構造部材として、または、構造部材の中に組み込まれて使用される。
有利な一実施態様では、本発明による製品は翼桁に使用される。
本発明のその他の特徴と同様にこれらの特徴は、下記の実施例を参照してより詳細に説明されるが、それらの実施例は例示的なものであり、本発明を何ら限定するものではない。
下記に組成(表2)を示す、一つが本発明による製品(A)製、二つが標準的な合金7040(B、C)製、及び、四つが標準的な合金7050(D、E、F及びG)製である、七つのインゴットを鋳造した。
Figure 0005149629
次に、インゴットを剥ぎ、870〜910°Fで均質化した。インゴットを最終ゲージの厚さが8.0インチ(203mm)から8.5インチ(208mm)の範囲のプレート(プレートA、及びB〜G)に熱間圧延した。熱間圧延入口温度は、802°Fである(プレートA)。参照プレートについては、熱間圧延入口温度は770〜815°Fの範囲であった。それらのプレートを浸漬温度890〜900°Fで、10〜13時間、溶体化熱処理した。プレートを焼き入れし、永久伸び1.87%で(プレートA)、参照プレートについては永久伸び1.5〜2.5%の範囲で引き伸ばした。焼き入れと引き伸ばしの間の時間間隔は残留応力のレベルの制御に重要であり、本発明によると、この時間間隔は好ましくは2時間未満であり、より好ましくは1時間未満である。プレートAについては、焼き入れと引き伸ばしの間の時間間隔は39分であった。
プレートAは、240°Fで6時間、及び310°Fで24時間の二段階の時効処理を受け、参照プレートは標準的な二段階時効処理を受けた。
この熱機械処理から生じる焼き戻しは、T7451であった。テストした全サンプルは実質的に再結晶化せず、再結晶化した粒子の体積分率は35%未満であった。
サンプルを機械的に試験し、それらの静的機械的性質及び亀裂伝播耐性を測定した。引張降伏強度、極限強さ、及び破断点伸びを表3に示した。
Figure 0005149629
本発明によるサンプルは、全比較例より高い強度を示す。7050プレートと比較すると、L−方向の引張降伏強度の向上は10%よりも高くなっている。7040プレートと比較すると4%近く向上している。
破壊靭性試験の結果を表4に示した。
Figure 0005149629
図1は、L−T平面ひずみ破壊靭性(Klc)対縦方向引張降伏強度TYS(L)の交差座標を示しており、両方のサンプルともプレートの四分の一平面(T/4)の位置から採取したものである。本発明のサンプルは、サンプルB及びC(7040)よりも高い強度及び匹敵する破壊靭性を示し、サンプルD及びE(7050)よりも高い強度及び高い破壊靭性を示した。(実現された高い強度及び高い破壊靭性についての具体的な値についての詳細は図1を参照。)
図2は、L−T破壊靭性(Kapp)対縦方向引張降伏強度TYS(L)の交差座標を示しており、両方のサンプルともプレートの四分の一平面(T/4)の位置から採取したものである。本発明のサンプルは、サンプルF及びG(7050)よりも高い強度及び高い破壊靭性を示した。(高い強度及び高い破壊靭性に関して実現された値についての詳細は図2を参照。)
合金A(本発明)のプレートの短い横断方向の応力‐腐食耐性は、ASTM G49規格に従って測定された。ST引張試験片は、25、36及び40ksiの引張応力で試験した。この応力下において50日以内に破損したサンプルは全くない。この性能は、ASTM G47規格に従った、35ksiの応力下において20日という参照7040及び7050製品に保証された最小値をはるかに超えている。本発明の合金Aは、周知の従来技術と比較すると、卓越した腐食性能を示した。本発明によるプレートが、従来技術のサンプルと比較して、より高いレベルの応力腐食亀裂抵抗を示すと同時に、より高い引張強度、及び匹敵する破壊靭性を示すことが特に印象的であり、予想外であった。
実施例1の焼き入れ、引き伸ばした本発明のプレートAについて、三つの異なる時効処理を試験した。プレートは、230〜250°Fの第一段階、及び300〜350°Fの第二段階からなる二つの段階の時効処理を受け、この二段階処理は20〜37時間の等価時間t(eq)によって特徴付けられ、その等価時間t(eq)は下記の式:
t(eq)=∫exp(−16000/T)dt/exp(−16000/Tref
によって表わされ、該式において、T(ケルビン温度)は期間tの間(時間表示)継続する熱処理の温度を示し、Trefは参照温度であり、ここでは423Kすなわち302°Fに設定されている。
静的機械的性質及びKlC強靭性を表5に示した。
Figure 0005149629
等価時間の増加に伴う強度の発展の勾配は、驚くべきことに予想外に低く、等価時間が22時間から36時間に増加しても強度は約2ksiしか低下しない。その一方で、応力腐食特性は等価時間36時間で劇的に向上した。したがって、応力レベル40ksiでこの時効条件下に50日おかれて機能しなくなるサンプルはないが、他方では、他の二つの比較時効条件については、同様の応力レベルにおいて20日以上無事であるサンプルは全くなかった。
この実施例では、7040プレートを実施例1のプレートAについて得られた強度と同様の強度まで時効させ、腐食性能を比較した。
インゴットの組成を表6に表示した。
Figure 0005149629
インゴットを、実施例1に記載した7040インゴットと同じ範囲の条件でゲージ7.28インチのプレートに変形させた。実施例1に記載したプレートAの強度に可能な限り近い強度を得るために、プレートを最終的に時効させた。プレートHの機械的性質を表7に示した。
Figure 0005149629
プレートHの応力‐腐食耐性を、ASTM G49規格に従って、短い横断方向で試験した。ST引張試験片は、36ksiの引張応力で試験した。この応力下において40日以内に機能を失わなかったのは、三つのうち一つのサンプルだけであった。この結果は、実施例1のプレートAの、より高い引張応力(40ksi)下において50日以内に機能を失うサンプルが一つもなかったという卓越した性能をさらに強調する。
下記に組成(表8)を示す、一つが本発明による合金(J)製、二つが参照合金(K及びL)製である、三つのインゴットを鋳造した。
Figure 0005149629
次に、インゴットを剥ぎ、870〜910°Fで均質化した。本発明のインゴットを最終ゲージの厚さが6.66インチ(169mm)のプレートに熱間圧延し、参照インゴットは厚さ6.5インチ(165mm)のプレートに熱間圧延した。熱間圧延入口温度は、プレートJについては808°Fであった。参照プレートについては、熱間圧延入口温度は、770〜815°Fの範囲であった。それらのプレートを浸漬温度890〜900°Fで、10〜13時間、溶体化熱処理した。プレートを焼き入れし、永久伸び2.25%(プレートJ)で、参照プレートについては永久伸び1.5〜2.5%の範囲で引き伸ばした。焼き入れと引き伸ばしの間の時間間隔は、プレートJについては64分であった。
プレートJは、240〜260°Fで6時間、及び315〜335°Fで12時間の二段階の時効処理を受け、参照サンプルには当業者には周知の標準的な二段階時効の条件を使用した。
この熱機械処理から生じる焼き戻しは、T7451であった。
サンプルを機械的に試験し、それらの静的機械的性質及び亀裂伝播耐性を測定した。引張降伏強度、極限強さ、及び破断点伸びを表9に示した。
Figure 0005149629
破壊靭性試験の結果を表10に示した。
Figure 0005149629
本発明のプレートJは、特にS‐L及びT‐L方向で極めて高い破壊靭性を示した。S‐L方向でのKlCの向上はサンプルJと比較すると10%を超え、サンプルLと比較すると40%近くであった。
当業者は、補足的な利点、特徴及び変更を容易に思いつくことであろう。したがって、本発明は、その広範囲な形態において、ここに示し、記載した特定の詳細や代表とした装置に限定されるものではない。よって、添付の請求項及びその等価なものによって定義された一般的な本発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
本明細書で参照した全ての文献は、そのまま参考文献として本明細書に含まれる。
本明細書及び特許請求の範囲で使用されているように、“the”、“a”、“an”などの冠詞は単数または複数を暗示することがある。
本明細書及び特許請求の範囲では、数値が一定の範囲で列挙されているが、そのような値は正確な値及び記載した値からのごく僅かな変化となる値に近い値について言及するものである。
本発明のプレートA(8”)対7040(厚さ8.27”の参照B及びC)及び7050(厚さ8”の参照D及びE)のTYS(L)−K1C(L−T)座標 本発明のプレートA(8”)対7050(厚さ8.5”の参照F及びG)のTYS(L)−Kapp(L−T)座標

Claims (15)

  1. 厚さが50.8〜254mmの、圧延または鍛造されたアルミニウムを主成分とするAl‐Zn‐Cu‐Mg合金製の展伸製品であって、前記製品は溶体化熱処理、焼き入れ及び時効によって処理されたものであって、前記製品は、下記のように(重量%で)、
    Znが6.6〜7.0
    Mgが1.68〜1.8
    Cuが1.7〜2.0
    Feが0〜0.13、
    Siが0〜0.10、
    Tiが0〜0.06、
    Zrが0.06〜0.13、
    Crが0〜0.04、
    Mnが0〜0.04、
    不純物及び他の付随元素の各々が0.05以下
    によって構成されることを特徴とする。
  2. iが0〜0.05であることを特徴とする、請求項1に記載の製品。
  3. Fe≦0.07及びSi≦0.07であることを特徴とする、請求項1または2に記載の製品。
  4. Znが6.7〜7.0であることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一つに記載の製品。
  5. Znが6.72〜6.98、
    Cuが1.75〜2.0
    であることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一つに記載の製品。
  6. 前記製品が、過時効焼き戻しであることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一つに記載の製品。
  7. 前記製品が、T74焼き戻しであることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一つに記載の製品。
  8. 前記製品が、以下の特性:
    a)応力腐食割れ(SCC)後の破損のない最短寿命が、短い横断方向(ST)応力レベル275.8MPaで少なくとも50日、
    b)四分の一の厚さでL方向で測定した従来の引張降伏強度が少なくとも(70−0.32t/25.4)×6.89MPa(tはmm表示の製品の厚さである)、
    c)四分の一の厚さで測定したL‐T方向の強靭性が少なくとも(42−1.7t/25.4)×1.1MPa√m(tはmm表示の製品の厚さである)
    を少なくとも一つ有することを特徴とする、請求項1〜のいずれか一つに記載の製品。
  9. 四分の一の厚さでL方向で測定した引張降伏強度が少なくとも(71−0.32t/25.4)×6.89MPa(tはmm表示の製品の厚さである)であることを特徴とする、請求項に記載の製品。
  10. 厚さが101.6〜228.6mmであることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一つに記載の製品。
  11. 請求項1〜10のいずれか一つに記載の製品を備える、航空機建造に適した構造部材。
  12. 圧延または鍛造されたアルミニウムを主成分とする合金製の展伸製品の製造方法であって、下記の段階を備える製造方法。
    a)下記のように、
    Znが6.6〜7.0
    Mgが1.68〜1.8
    Cuが1.7〜2.0
    Feが0〜0.13、
    Siが0〜0.10、
    Tiが0〜0.06、
    Zrが0.06〜0.13、
    Crが0〜0.04、
    Mnが0〜0.04、
    不純物及び他の付随元素の各々が0.05以下
    によって構成されるインゴットを鋳造し、
    b)460〜499℃で前記インゴットを均質化し、
    c)入口温度338〜441℃で前記インゴットを圧延または鍛造によって最終厚さが50.8〜254mmのプレートに熱間加工し、
    d)前記プレートを溶体化熱処理し、焼き入れし、
    e)前記プレートを永久歪み1〜4%で引き伸ばし、
    f)等価時間t(eq)31〜56時間で、前記プレートを110〜121℃で5〜12時間、及び、149〜182℃で5〜30時間加熱することによって時効させる。
    該等価時間t(eq)は下記の式によって決定される。
    t(eq)=∫exp(−16000/T)dt/exp(−16000/Tref
    (該式において、Tは焼きなまし中の°Kでの瞬間温度であり、Tref150℃(423°K)に選択された参照温度であり、t(eq)は時間で表示される。)
  13. 等価時間t(eq)が33〜44時間であることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 焼き入れと引き伸ばしの間の時間は2時間を超えないことを特徴とする、請求項12または13に記載の方法。
  15. 請求項1〜10のいずれか一つの製品を備える航空機または航空宇宙産業製品。
JP2007555210A 2005-02-10 2006-02-10 アルミニウムを主成分とするAl‐Zn‐Cu‐Mg合金及びその製造方法と使用方法 Expired - Fee Related JP5149629B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65119705P 2005-02-10 2005-02-10
US60/651,197 2005-02-10
PCT/US2006/004541 WO2006086534A2 (en) 2005-02-10 2006-02-10 Al-zn-cu-mg aluminum base alloys and methods of manufacture and use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008530365A JP2008530365A (ja) 2008-08-07
JP5149629B2 true JP5149629B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=36658667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007555210A Expired - Fee Related JP5149629B2 (ja) 2005-02-10 2006-02-10 アルミニウムを主成分とするAl‐Zn‐Cu‐Mg合金及びその製造方法と使用方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8277580B2 (ja)
EP (1) EP1861516B2 (ja)
JP (1) JP5149629B2 (ja)
CN (2) CN103834837B (ja)
AT (1) ATE453731T1 (ja)
BR (1) BRPI0606957B1 (ja)
CA (1) CA2596190C (ja)
DE (1) DE602006011447D1 (ja)
ES (1) ES2339148T3 (ja)
RU (1) RU2425902C2 (ja)
WO (1) WO2006086534A2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8083871B2 (en) 2005-10-28 2011-12-27 Automotive Casting Technology, Inc. High crashworthiness Al-Si-Mg alloy and methods for producing automotive casting
CN101835915B (zh) 2007-03-30 2012-05-23 总理事,国防研发机构 合金组合物及其制备
US8673209B2 (en) * 2007-05-14 2014-03-18 Alcoa Inc. Aluminum alloy products having improved property combinations and method for artificially aging same
US8840737B2 (en) 2007-05-14 2014-09-23 Alcoa Inc. Aluminum alloy products having improved property combinations and method for artificially aging same
CN101429633B (zh) * 2007-11-06 2010-10-13 中国科学院金属研究所 一种改善高强铝合金抗应力腐蚀性能的热处理工艺
FR2925523B1 (fr) * 2007-12-21 2010-05-21 Alcan Rhenalu Produit lamine ameliore en alliage aluminium-lithium pour applications aeronautiques
US8206517B1 (en) * 2009-01-20 2012-06-26 Alcoa Inc. Aluminum alloys having improved ballistics and armor protection performance
WO2011029033A2 (en) * 2009-09-04 2011-03-10 Alcoa Inc. Methods of aging aluminum alloys to achieve improved ballistics performance
CN101705403B (zh) * 2009-11-24 2011-09-28 苏州有色金属研究院有限公司 高强、高断裂韧性的航空用Al-Cu-Mg合金及其加工方法
US9163304B2 (en) 2010-04-20 2015-10-20 Alcoa Inc. High strength forged aluminum alloy products
RU2449047C1 (ru) * 2010-10-29 2012-04-27 Федеральное государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Способ получения сверхпластичного листа высокопрочного алюминиевого сплава
FR2971793B1 (fr) * 2011-02-18 2017-12-22 Alcan Rhenalu Demi-produit en alliage d'aluminium a microporosite amelioree et procede de fabrication
RU2576283C1 (ru) * 2014-09-05 2016-02-27 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство промышленности и торговли Российской Федерации (Минпромторг России) Способ термической обработки изделий из высокопрочных алюминиевых сплавов
CN104195480A (zh) * 2014-09-08 2014-12-10 广西南南铝加工有限公司 一种Al-Zn-Mg合金型材的积分时效方法
RU2569275C1 (ru) * 2014-11-10 2015-11-20 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский научно-исследовательский институт авиационных материалов" (ФГУП "ВИАМ") Плита из высокопрочного алюминиевого сплава и способ ее изготовления
CN104451292B (zh) * 2014-12-12 2017-01-18 西南铝业(集团)有限责任公司 一种7a85铝合金
CN105220039A (zh) * 2015-11-13 2016-01-06 无锡清杨机械制造有限公司 一种铝合金板材及其制备方法
KR20170124963A (ko) * 2016-05-03 2017-11-13 손희식 고내식 주물용 알루미늄 합금
WO2018037390A2 (en) 2016-08-26 2018-03-01 Shape Corp. Warm forming process and apparatus for transverse bending of an extruded aluminum beam to warm form a vehicle structural component
US11072844B2 (en) 2016-10-24 2021-07-27 Shape Corp. Multi-stage aluminum alloy forming and thermal processing method for the production of vehicle components
CN106702234B (zh) * 2017-01-23 2019-06-11 江苏理工学院 一种掺杂稀土元素铒的7085铝合金的制备方法
CA3066252C (en) * 2017-06-21 2022-11-01 Arconic Inc. Improved thick wrought 7xxx aluminum alloys, and methods for making the same
FR3068370B1 (fr) 2017-07-03 2019-08-02 Constellium Issoire Alliages al- zn-cu-mg et procede de fabrication
FR3071513B1 (fr) * 2017-09-26 2022-02-11 Constellium Issoire Alliages al-zn-cu-mg a haute resistance et procede de fabrication
CN112262223B (zh) * 2018-06-12 2023-02-14 爱励轧制产品德国有限责任公司 制造耐疲劳失效性改善的7xxx系列铝合金板产品的方法
CN109022965B (zh) * 2018-08-31 2020-07-17 营口忠旺铝业有限公司 一种超厚高强度铝合金板及其制备方法
CN109338183B (zh) * 2018-10-23 2020-06-02 东北大学 一种高强度铝合金螺栓的制备方法
KR102580143B1 (ko) * 2018-11-12 2023-09-19 노벨리스 코블렌츠 게엠베하 7xxx-시리즈 알루미늄 합금 제품
EP3670690A1 (en) 2018-12-20 2020-06-24 Constellium Issoire Al-zn-cu-mg alloys and their manufacturing process
PT3911777T (pt) 2019-01-18 2022-12-22 Novelis Koblenz Gmbh Produto em liga de alumínio da série 7xxx
CN114144536A (zh) 2019-06-03 2022-03-04 诺维尔里斯公司 超高强度铝合金产品及其制造方法
WO2020263864A1 (en) * 2019-06-24 2020-12-30 Arconic Technologies Llc Improved thick wrought 7xxx aluminum alloys, and methods for making the same
JP7244195B2 (ja) * 2019-07-11 2023-03-22 株式会社神戸製鋼所 7000系アルミニウム合金製部材の製造方法
CN111778434A (zh) * 2020-08-04 2020-10-16 保定市兴润车桥制造有限公司 一种用于车桥的高强度铝合金材料
CN111959608B (zh) * 2020-08-14 2021-06-29 福建祥鑫股份有限公司 一种铝合金轻卡大梁及其制备方法
CN114107760B (zh) * 2020-08-26 2023-01-20 宝山钢铁股份有限公司 一种颗粒增强7xxx铝合金薄带及其制备方法
US20220145439A1 (en) * 2020-11-11 2022-05-12 Kaiser Aluminum Fabricated Products, Llc High Strength and High Fracture Toughness 7xxx Aerospace Alloy Products
CN115627396B (zh) * 2022-12-08 2023-03-17 中国航发北京航空材料研究院 一种超高强韧、耐腐蚀的超长铝合金板材及其制备方法
EP4386097A1 (en) 2022-12-12 2024-06-19 Constellium Rolled Products Ravenswood, LLC 7xxx wrought products with improved compromise of tensile and toughness properties and method for producing
CN115976380A (zh) * 2022-12-28 2023-04-18 山东泰和能源股份有限公司 一种7系铝合金及其生产工艺和应用

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU450846A1 (ru) 1971-02-19 1974-11-25 Предприятие П/Я Г-4361 Сплав на основе алюмини
SU1795589A1 (ru) 1989-06-22 1996-09-20 Белокалитвинский металлургический завод Способ горячей прокатки плит из алюминиевых сплавов
JPH07252573A (ja) * 1994-03-17 1995-10-03 Kobe Steel Ltd 靭性に優れたAl−Zn−Mg−Cu系合金及びその製造方法
US5865911A (en) * 1995-05-26 1999-02-02 Aluminum Company Of America Aluminum alloy products suited for commercial jet aircraft wing members
US6027582A (en) 1996-01-25 2000-02-22 Pechiney Rhenalu Thick alZnMgCu alloy products with improved properties
FR2744136B1 (fr) * 1996-01-25 1998-03-06 Pechiney Rhenalu Produits epais en alliage alznmgcu a proprietes ameliorees
EP0829552B1 (en) 1996-09-11 2003-07-16 Aluminum Company Of America Aluminium alloy products suited for commercial jet aircraft wing members
US6315842B1 (en) * 1997-07-21 2001-11-13 Pechiney Rhenalu Thick alznmgcu alloy products with improved properties
JP2000127991A (ja) * 1998-10-30 2000-05-09 Nsk Ltd 衝撃吸収式ステアリング装置および自動車
JP3446947B2 (ja) * 1999-05-12 2003-09-16 古河電気工業株式会社 Al−Zn−Mg−Cu系合金溶接用溶加材を用いた溶接材の熱処理方法
IL156386A0 (en) * 2000-12-21 2004-01-04 Alcoa Inc Aluminum alloy products and artificial aging method
CN1216167C (zh) * 2002-01-30 2005-08-24 北京航空航天大学 一种含锂高强铝合金材料及其制备方法
US20050006010A1 (en) 2002-06-24 2005-01-13 Rinze Benedictus Method for producing a high strength Al-Zn-Mg-Cu alloy
AU2003300632A1 (en) * 2002-12-17 2004-07-14 Pechiney Rhenalu Method for making structural elements by machining thick plates
US7666267B2 (en) * 2003-04-10 2010-02-23 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Al-Zn-Mg-Cu alloy with improved damage tolerance-strength combination properties
CA2519390C (en) * 2003-04-10 2015-06-02 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh An al-zn-mg-cu alloy
WO2005001149A2 (fr) * 2003-06-24 2005-01-06 Pechiney Rhenalu Produits en alliages al-zn-mg-cu a compromis caracteristiques mecaniques statiques/tolerance aux dommages ameliore
EP1544315B1 (fr) * 2003-12-16 2012-08-22 Constellium France Produit corroyé sous forme de tôle laminée et élément de structure pour aéronef en alliage Al-Zn-Cu-Mg
ES2383528T3 (es) 2003-12-16 2012-06-21 Constellium France Plancha gruesa de aleación Al-Zn-Cu-Mg recristalizada con bado contenido de Zr

Also Published As

Publication number Publication date
ES2339148T3 (es) 2010-05-17
CN103834837A (zh) 2014-06-04
CA2596190C (en) 2014-04-08
CA2596190A1 (en) 2006-08-17
ATE453731T1 (de) 2010-01-15
RU2425902C2 (ru) 2011-08-10
EP1861516B2 (en) 2018-09-12
US20060191609A1 (en) 2006-08-31
RU2007133521A (ru) 2009-03-20
BRPI0606957A2 (pt) 2009-07-28
JP2008530365A (ja) 2008-08-07
BRPI0606957B1 (pt) 2016-09-13
WO2006086534A2 (en) 2006-08-17
CN103834837B (zh) 2016-11-09
US8277580B2 (en) 2012-10-02
EP1861516A2 (en) 2007-12-05
DE602006011447D1 (de) 2010-02-11
CN101115856A (zh) 2008-01-30
EP1861516B1 (en) 2009-12-30
WO2006086534A3 (en) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5149629B2 (ja) アルミニウムを主成分とするAl‐Zn‐Cu‐Mg合金及びその製造方法と使用方法
JP7133574B2 (ja) Al-Zn-Cu-Mg合金およびそれらの製造方法
EP1831415B1 (en) Method for producing a high strength, high toughness al-zn alloy product
JP5128124B2 (ja) Al−Zn−Mg−Cu合金
KR102580143B1 (ko) 7xxx-시리즈 알루미늄 합금 제품
US20050006010A1 (en) Method for producing a high strength Al-Zn-Mg-Cu alloy
RU2659529C2 (ru) Алюминий-литиевые сплавы серии 2ххх
KR102260797B1 (ko) 알루미늄 구리 리튬 합금으로 제조된 외호면 구조 요소
RU2757280C1 (ru) Способ изготовления пластинчатого изделия из алюминиевого сплава серии 7xxx, имеющего улучшенное сопротивление усталостному разрушению
KR102565183B1 (ko) 7xxx-시리즈 알루미늄 합금 제품
KR20170067810A (ko) 알루미늄-마그네슘-리튬 합금으로 제조되는 전신 제품
US20220081740A1 (en) Al-zn-cu-mg alloys and their manufacturing process
US20230012938A1 (en) Al-zn-cu-mg alloys with high strength and method of fabrication
US20050150578A1 (en) Metallurgical product and structure member for aircraft made of Al-Zn-Cu-Mg alloy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5149629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees