JP5148267B2 - 微小溶液の接続 - Google Patents
微小溶液の接続 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5148267B2 JP5148267B2 JP2007506299A JP2007506299A JP5148267B2 JP 5148267 B2 JP5148267 B2 JP 5148267B2 JP 2007506299 A JP2007506299 A JP 2007506299A JP 2007506299 A JP2007506299 A JP 2007506299A JP 5148267 B2 JP5148267 B2 JP 5148267B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fep
- alignment
- substrate
- conduit
- primary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 256
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 82
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 69
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 51
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 33
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 26
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 20
- 230000000712 assembly Effects 0.000 claims description 5
- 238000000429 assembly Methods 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 22
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 229920001098 polystyrene-block-poly(ethylene/propylene) Polymers 0.000 description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 13
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 7
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000000538 analytical sample Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010952 in-situ formation Methods 0.000 description 2
- 238000002032 lab-on-a-chip Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- RRZIJNVZMJUGTK-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoro-2-(1,2,2-trifluoroethenoxy)ethene Chemical compound FC(F)=C(F)OC(F)=C(F)F RRZIJNVZMJUGTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920004943 Delrin® Polymers 0.000 description 1
- 229920002449 FKM Polymers 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 1
- 238000005459 micromachining Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 239000010702 perfluoropolyether Substances 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000002174 soft lithography Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
- B01L3/502715—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/0093—Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/56—Labware specially adapted for transferring fluids
- B01L3/565—Seals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00781—Aspects relating to microreactors
- B01J2219/00783—Laminate assemblies, i.e. the reactor comprising a stack of plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00781—Aspects relating to microreactors
- B01J2219/00801—Means to assemble
- B01J2219/0081—Plurality of modules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/02—Adapting objects or devices to another
- B01L2200/026—Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
- B01L2200/027—Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details for microfluidic devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/04—Exchange or ejection of cartridges, containers or reservoirs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0809—Geometry, shape and general structure rectangular shaped
- B01L2300/0816—Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L9/00—Supporting devices; Holding devices
- B01L9/52—Supports specially adapted for flat sample carriers, e.g. for plates, slides, chips
- B01L9/527—Supports specially adapted for flat sample carriers, e.g. for plates, slides, chips for microfluidic devices, e.g. used for lab-on-a-chip
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/60—Construction of the column
- G01N30/6095—Micromachined or nanomachined, e.g. micro- or nanosize
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Micromachines (AREA)
Description
本発明は、NIST(米国標準技術局)によって授与された70NANB3H3048の下に、合衆国政府の支援によりなされたものである。合衆国政府は本発明に特定の権利を有する。
本出願は、2004年4月2日にArnold等を発明者とする米国仮特許出願第60/559140号(表題「Microfluidic Connector」(事件番号14986))の優先権を主張し、ここにあらゆる目的のために参照することにより、その開示内容全体を本発明に包含する。
本出願は、(1)2003年4月7日出願の本出願人による同時係属中の米国特許出願第10/410313号(事件番号14135)、(2)米国特許出願第10/410313号(事件番号14135−1PCT)の優先権を主張する、2004年4月2日出願の、本出願人によるPCT出願PCT/US04/10234号、(3)Arnoldを発明者として2004年4月2日に出願された、本出願人による同時係属中の米国仮特許出願第60/559383号(表題「Microconnector」、(事件番号14986))、及び(4)本出願と同時にArnoldを発明者として出願された、本出願人による同時係属中の米国特許出願(表題「Improved Microfluidic Device」、(事件番号15034−1 PCT))に関連する。ここに参照することにより、上記特許出願の各々の開示内容を本明細書に包含する。
本発明は、微小溶液デバイスの接合部に関する。
微小溶液導管から成る接合部(例えば、微小溶液導管と従来の細長構成部材、例えば毛細管、光ファイバ、又は電気導線との間の接合部)の作製には多くの問題がある。これらの問題は、間隔の密な接合部を複数作製する必要のある場合、及び/又は、例えば破片を除去するため、或いは使い捨て又はモジュール式構成部材又は部品を交換するために、分解可能な接合部を作製することが望ましい場合に増加する。このような接合部を作製する既知の方法は、例えば米国特許第6605472号、同第6319476号、同第6620625号及び同第6832787号、米国特許公開US2002/0043805号及び同第2003/0173781号、国際公報第WO98/25065、同WO/98/33001、同00/52376、同WO01/86155、及び同WO02/070942、Sensors and Actuators B49, 40-45 (1998)(Gonzales等)、Anal. Methods Instrum. 2 (1995) 74 (Ockvirk等)、Anal. Chem. 71, 3292 (1999) (Bings等)、Lab-on-a−Chip 1, 148-152 (2001) (Nittis等), J. Micromech. Microeng. 11, 577 (2001) (Tsai等), J. Micromech. Microeng. 13, 337 (2003) (Pattekar等)、及びLab-on-a-Chip 2, 42-47 (2003) (Kopf-Sill)に開示されており、ここにあらゆる目的のために参照することにより、開示内容全体を本明細書に包含する。
本発明に従って、(i)突出する細長構成部材(例えば、光ファイバ、毛細管、又は電気導線)を備える第1基板、好ましくは微小溶液基板と、(ii)細長構成部材に対応する導管、好ましくは微小溶液導管を有し、導管内に上記細長構成部材が配置されるような第2基板との間に接合部を形成することができる、簡単で有効な方法が見出された。更に、本発明を使用して、同じ又は異なる基板から切断可能で、且つそれらに再接続可能な接合部を作製することができ、そのような接合部を本明細書では「再現可能な接合部」と呼ぶ。
各基板は、互いに間隔を置いた1対の位置合わせ機構を有する。位置合わせ機構の例として、(a)互いに直角をなして隣接する面、(b)基板のそれぞれ反対側に位置する2つの面の各々に位置する2つの溝、及び(c)基板の一方の面上の溝とそれに隣接する面上の溝が挙げられる。
基板は、基板上の位置合わせ機構に対応する位置決め機構を有する位置合わせジグ上に配置される(例えば、位置決め機構は、互いに直角をなす2つの平坦な表面、又は基板内の溝に嵌合する2つの対向するフランジとすることができる)。そこで、基板の一方又は両方を、位置合わせ機構が位置決め機構と接触する状態を維持しながら互いの方向へ移動させることにより、細長構成部材が微小溶液導管に入り、それら基板が細長構成部材を中心とした密封可能な関係を有するに至る。
本発明は、上述した本発明の方法及び他の方法により作製できる新規の接合部;本発明の方法を実行するための新規の装置及び手段;本発明の方法、及び他の目的に使用するのに適した新規の微小溶液チップを含む新規の基板;及びこのような新規の基板の新規作製方法を含む。
第2の好ましい態様において、本発明は、接合部、好ましくは液密な接合部の作製方法を提供する。本方法は、各々がその上に1対の位置合わせ機構を有し、一方が突出する細長構成部材を有し、他方が内部に導管を有する2つの基板、好ましくは微小溶液基板を供給するステップ;位置合わせ機構を位置合わせジグに接触させて基板を位置合わせジグ上に配置するステップ;及び基板の一方又は両方を位置合わせジグに沿ってスライドさせることにより、細長構成部材を導管に入れるステップ;を含む。好ましい一実施形態では、本方法を使用して、請求項8に定義される方法により請求項1に定義される接合部を作製する。
本発明の第3の好ましい態様のアセンブリが、溝に直交する合わせ面まで延びる導管を含む場合、これらのアセンブリは、本発明の第2の好ましい態様による方法に特に有用である(他の方法にも使用可能である)。しかしながら、これらのアセンブリは(このような導管を含むかどうかに拘らず)他の場合においても有用である。これらの溝により、例えば、溝に嵌合するフランジを有するチップホルダ、ピンセット等を用いることにより、基板の取扱いが容易になり、したがって、このような溝の存在は、微小溶液アセンブリを他の装置に対して正確に位置決めする様々な状況に広く役立つ。
(A)互いに平行で、好ましくは同じ導管平面内に位置する複数の溝形成導管を有する微細加工複合体を供給するステップ;及び
(B)微細加工複合体を、(a)各々が(i)導管平面に直角であり、且つ(ii)溝形成導管を通る互いに平行な複数の溝形成平面に沿って、及び(b)互いに平行で、各々が導管平面及び溝形成平面と直角をなす複数の合わせ面に沿って分割することにより、複数の前記微小溶液チップを生成するステップ
を含む。
一実施形態において、微細加工複合体はまた、複数の付加的導管を含み;溝形成平面は付加的導管のいずれをも通らず;合わせ面の少なくとも一部は少なくとも1つの付加的導管を通る。この実施形態により生成される微小溶液チップは、本発明の第2の好ましい態様による方法に使用するのに適する。
(1)請求項8に定義される第1基板アセンブリ;及び
(2)細長構成部材の中間部分を取り囲む変形可能な密封ガスケット
を備えたアセンブリを提供する。
好ましくは、このアセンブリはまた、
(3)密封ガスケットをほぼ取り囲み、ガスケットの変形を制限するガスケット保持器を備える。
上述の本発明の概要、後述の本発明の詳細な説明、特許請求の範囲、並びに添付図面は本発明の特定の特徴を説明しており、これらの特徴には、例示的態様、構成要素、構成成分、デバイス、装置、システム、ステップ及び実施形態が含まれる。本明細書における本発明の開示には、このような特定の特徴の可能な組合せの全てが含まれることを理解されたい。例えば、特定の特徴が特定の態様、特定の実施形態、特定の図面、又は特定の請求項に関連して開示される場合、その特徴はまた、可能な範囲で、他の態様、実施形態、図面、及び請求項に関連して、及び本発明において全般的に、使用可能である。ここに特許請求される本発明には、ここに具体的に述べられない特徴であっても、ここに具体的に述べられている特徴と同じ、同等、又は類似の機能を提供するような特徴の使用が含まれる。
本明細書で使用される用語「を備える」、「を含む」、「から構成される(から成る)」、及びこれらの文法上の同義語は、場合によっては他の要素が存在することを意味する。例えば、構成要素A、B及びC「から構成される」(又は「を備える」)アセンブリは、構成要素A、B及びCのみを含むことができるか、又は構成要素A、B及びCの他に1つ以上の他の構成要素を含むことができる。2つ以上の定義されたステップを含む方法を説明している場合、これら定義されたステップは、文脈上矛盾しない限り、どのような順序でも又は同時に行うことが可能であり、この方法は、これら定義されたステップの前、それらステップのうちの2つの間、又はそれらステップ全ての後に実施される1つ以上の別のステップを含むことが可能である。本明細書で使用される、数の前に位置する用語「少なくとも」は、この数で始まる一定の範囲(定義される変数に応じて、上限を有する範囲でも、有さない範囲でもよい)の始点を示す。例えば、「少なくとも4」は「4又は4より大きい数」を意味し、「少なくとも80%」は「80%又は80%より大きい%」を意味する。本明細書で使用される、「数」の前に位置する用語「最大で」は、この数で終る一定の範囲(定義される変数に応じて、1又は0である下限を有する範囲でも、下限を有さない範囲でもよい)の終点を示す。例えば、「最大で4」は「4又は4より少ない数」を意味し、「最大で40%」は「40%又は40%より小さい%」を意味する。本明細書において、「(第1の数)から(第2の数)」、又は「(第1の数)〜(第2の数)」と表記される範囲が定義される場合、下限が(第1の数)であり、上限が(第2の数)である範囲を意味する。例えば、「6から500」又は「6〜500」は、下限が6であり上限が500である範囲を意味する。本明細書で示される数は、文脈及び表現に適切な許容範囲で解釈すべきである。本明細書で使用する用語「複数の」又は「複数」は、2以上を意味するのに用いられる。本明細書において、「平面状の面」及び「平面状の表面」という用語は、当該表面上のいずれか2点を結ぶ直線全体が当該表面内に位置することを意味する。
本明細書において、第1の特徴及び/又は第2の特徴について説明する場合、文脈上矛盾しない限り、本明細書中のこのような用語は便宜上このような特徴を特定するために用いられおり、一方又は両方の特徴が存在し得ることを意味し、両方の特徴が存在する場合、それらは同じでも異なってもよいことを理解されたい。
本明細書で使用する用語「微小溶液導管」は、最大で1.0mmの相当直径を有する円形又は非円形断面の細長導管を意味するのに用いられる。この用語は、規定の寸法を有するあらゆる導管を含み、使用時に流体が流れる導管に限定されない。本明細書において、用語「相当直径」は、導管の断面積と同じ断面積を有する円の直径を意味するのに用いられる。用語「細長」は、一次元の寸法(長さ)が、他の次元の寸法のそれぞれより有意に大きく、好ましくは他の次元の寸法のそれぞれの少なくとも4倍、例えば少なくとも6倍である導管を意味するのに用いられる。本明細書で導管の直径に言及する場合、特に断らない限り、当該導管の内部相当直径を意味する。
本明細書において、平面状の表面である位置合わせ機構に関連して使用される用語「位置合わせ軸」は、表面内に位置する(且つ基板内に存在する第1端部(FEP)又は第2端部(SEP)導管の導管軸に平行である)線を意味する。
一部の実施形態において、各微小溶液導管及び各細長構成部材(使用される場合)はほぼ円形であり、したがって、ほぼ一定の幅を有するほぼ円形又は環状の流路を画定している。したがって、多くの場合、このような導管、細長構成部材、及び流路に関連させて本発明を説明する。しかしながら、本発明には、他の導管、細長構成部材、及び流路の使用が含まれることを理解されたい。例えば、1つ以上の導管及び/又は1つ以上の細長構成部材は非円形断面を有してもよく、例えば、矩形(正方形を含む)、ダイヤモンド形、及び三角形を含む多角形の断面を有してもよい。例えば、細長構成部材は、非円形断面を有する市販の光ファイバの1つとすることができ、及び/又は細長構成部材は導管内において中心からずれていてもよい。このような場合、システムは、断面が非円形、及び/又は幅の不規則な環状の流路を含む。接合部の領域における導管及び細長構成部材は一般に同じ形状である。微小溶液デバイスの他の部分の導管は、接続部の領域の導管とは異なる断面及び/又は断面積を有することができ、また異なる断面及び/又は断面積を有することが多い。
本発明において用いられる基板は、あらゆる方法で形成可能である。しかしながら、本発明は、基板の各々が本発明の好ましい第4の態様の方法により作製される場合に特に有用である。その方法において用いられる微細加工複合体は、好ましくは、次の方法により形成される。
(1)第1ウエハの面上に第1の三次元パターンをエッチングする(又は他の方法で生成する)ステップ;
(2)第2ウエハを供給し、任意でこの第2ウエハの面上に第2の三次元パターンをエッチングする(又は他の方法で生成する)ステップであって、この第2パターンが、任意で第1パターンの少なくとも一部分のほぼ鏡像である部分を含むステップ;
(3)第1ウエハのエッチングされた面と第2ウエハの面とを合わせて固定することにより微細加工複合体を形成するステップであって、この複合体が、溝を形成する導管、必要であればFEP及びSEP導管を含み、好ましくは複合体がほぼモノリシックとなるようにウエハを結合するステップ。
複合体は、上下に合わせて互いに結合させた2つ以上のウエハから構成することができる。3つ以上のウエハを使用する場合、ウエハの各対の間の接合部は、同じ又は異なる導管システムを提供できる。例えば、複数の対をなすウエハの間の導管システムは、FEP及び/又はSEPに対応する導管を提供することができる。ウエハの厚さは、同じでも異なってもよい。複合体は、異なるウエハ対の間でパターンを結合するビアを備えることができる。パターンは、隣接するパターンとすることができるが、そうする必要はない。代替的に又は付加的に、異なるパターンの間の1つ以上の接続部を、合わせ面に延びる導管と、この合わせ面に接続(好ましくは本発明の第1の好ましい態様による接続部により)される1つ以上の補助基板内の補助導管とにより形成できる。
一方又は両方のウエハ上にエッチングされる形状は、あらゆる横断面を有することができ、例えば半円形、V字形、又は矩形(正方形を含む)でよく、結果として同じ断面を有する導管を得ることができる(他方のウエハの接触表面がエッチングされない場合)か、又は他方のウエハの接触表面も(鏡像又は別の形として)エッチングされる場合には、2つのエッチング形状を組み合わせた断面が得られる。FEP及び/又はSEP導管への入口となる区域は、細長構成部材の進入を容易にするために、拡張してテーパを付けることができる。
各複合体から生成される基板の数は複合体及び基板の大きさに応じて、例えば6〜500、場合によってはそれよりも大きい数となり得る。この方法により生成される基板を、本明細書では「微小溶液チップ」と称し、この用語は、基板を使用する際に、エッチングされた導管を通って流体が流れることのない基板、例えば内部の各導管が細長要素を受け入れる基板を含む。
溝の内部境界間の距離は、複合体内にエッチングされたパターンによって固定され、非常に精密に制御され、分割線が溝形成導管の中心から外れる場合も、同じに維持される。これにより、基板の面の凹凸及び/又は基板の面が接触する平面状の表面の凹凸によって位置合わせにずれが生じる可能性、及び/又は複合体にエッチングされた形状と正確に同じ関係にない線に沿って複合体を分割することによって位置合わせにずれが生じる可能性が減少する。
細長構成部材が、それを通って液体がSEP導管に流入するような毛細管であり、その液体が意図的に分散させた粒子を含まない場合、第2導管の毛細管の終端の近くに堰を設けることにより、偶然液体に含まれた粒子がこの堰で留められるようにすることができる。この堰は、エッチングしたパターンの一部とすることができる。
細長構成部材は、単一のFEP導管内に固定されて単一のSEP導管に進入する単一の細長構成部材、又は対応する複数のFEP導管内に固定されて対応する複数のSEP導管(但しその全てを微小溶液導管とする必要はない)に進入する複数(例えば3ないし7)の細長構成部材とすることができる。細長構成部材が複数ある場合、合わせ面において、例えば0.25mm以上の距離を置いて互いに離間させることができる。細長構成部材が複数ある場合、細長構成部材は、リボンケーブルとして一体に組み合わせることができる。この場合、個々の細長構成部材を互いに分離させた後で個々のFEP導管内に固定するか、又はケーブル全体がFEP導管内に位置するようにFEP導管を形成することができる。後者の場合、FEP合わせ面から延びる細長構成部材は、リボンケーブルの残りの部分から分離され、個々のSEP導管に挿入される。
概して、能動部材である細長構成部材が少なくとも1つ存在する。本明細書で使用される用語「能動部材」とは、デバイスの後段の(すなわち能動部材を含む接合部が生成された後の)動作において一定の役割を果たす構成部材を意味する。複数の細長構成部材が存在するとき、それらのうちの1つ以上(全ての場合を含む)が能動部材であり得る。このような能動部材は例えば、それを通して液体がデバイス内へ導入される毛細管;デバイスの動作中に第2導管に入り、第2導管を通る液体の流れを改変するアーム;デバイスを通って流れる液体を照明し、及び/又は観測するのに使用される(液体の流れも改変する)光ファイバ;及び電気導線を含む。或いは、細長構成部材の一部(例えば1つを除く全て)は受動部材、すなわち能動部材ではないが、他の何らかの機能を有する部材とすることができ、例えば、基板を押し合わせて接合部を形成するときの位置決め部材として機能できる。このような受動部材は微小溶液導管に進入させる必要がなく、密封ガスケットにより取り囲まれなくともよい。しかしながら、これらの受動部材は、例えば基板の合わせ面同士の間にほぼ均一な圧力を確保するために、微小溶液導管に進入させる、及び/又は密封ガスケットにより取り囲むことができる。
各々が第2合わせ面までに亘り、且つ第2合わせ面から延びて第1基板の対応する導管に進入する細長構成部材が内部に固定されている、1つ以上の付加的導管を第2基板に含めることも可能である。
細長構成部材が光ファイバである場合、SEP導管は、第2光ファイバを内蔵することができ、これにより、2つの光ファイバの端部が接合部で互いに近接して位置するか又は互いに接触して位置する。
本発明の一実施形態において、位置合わせ機構は各基板の底面及び側面の1つであり、ジグ位置決め機構は直交する平面状の表面で、これらの平面状の表面は、接合部の形成中に底面及び側面とそれぞれ接触する。この実施形態の潜在的な不都合は、たとえ合わせ面が互いの正確な鏡像であっても、接触表面のあらゆる凹凸(例えば汚染)の悪影響により接合部の作製が困難になる可能性があることである。同様に、底面及び側面からのFEP及びSEP導管の距離に差異がある場合も作製が困難になる。2つの基板を生成するために分割された微細加工複合体内でこれら2つの基板が隣接していた場合には、この分割により2つの合わせ面が生成されるので、このような距離の変動は生じない。また、両基板が単一の微細加工複合体を分割して得られる場合、このような距離の変動は生じにくい。しかしながら、基板が別個の微細加工複合体の分割から得られる場合、たとえこれら別個の微細加工複合体が、同一とされる手順により形成され分割されたとしても、このような距離の変動が生じ得る。複合体のエッチングに同じパターンを用いて多数の微細加工複合体を作製する場合、本発明の目的のためにエッチングされたパターンを確実に同一にすることは困難ではない。しかしながら、そのパターンと正確に同じ関係にある線に沿って別個の微細加工複合体を分割すると不具合が生じ得る。このような不具合により、導管が基板の面と正確に同じ関係に配置されない基板が生じる。
ジグ位置決め機構として直交する平面状の表面を有する位置合わせジグは、便利なあらゆる方法で作製することが可能である。ジグは好ましくはストッパを含み、接合部を形成するために他の基板を当該基板に向かってスライドさせた時、このストッパに基板の1つが接触して停止する。ジグは、位置合わせ機構として機能する面の一方又は両方を、位置決め機構として機能するジグの対応する表面に対して押し付ける手段、例えば弾性により変形可能な手段を含むことができる。
本発明の別の実施形態は、基板の面が位置合わせ機構として用いられるときに生じ得る問題点を軽減する。この実施形態において、位置合わせ機構は各基板アセンブリの側面の溝である。便利なことに、このような溝は、上述のように、基板の微小溶液機構も生成するプロセスの一部として生成することができる。
位置合わせ機構が基板側面の溝である場合、ジグ位置決め機構は、溝内にスライド自在に嵌合する薄い縁部を有し、概して同じ平面内に位置する互いに一定の距離で隔てられたフランジである。この縁部の厚さは、溝の高さよりもいくらか小さく、例えば10〜30μm小さくする必要がある。フランジ間の距離は、溝間の距離よりもわずかに大きく、例えば20〜40μm大きくする必要がある。フランジは、均一の厚さにすることができるか、又はフランジの剛性を増すために縁部を比較的薄くして胴体部を比較的厚くすることができる。特にフランジが均一な厚さを有する場合、使用中に縁部の平面性を失わせる原因となる可撓性を最小にするために、フランジは、剛性の基部、例えば2つの剛性の基部部材の間に取り付けるのが好ましい。基板がフランジ間の隙間に入るのを補助するために、フランジの一方又は両方の端部にテーパを付ける、例えば角を丸めることができる。フランジの一方又は両方を他方よりも有意に短くすることにより、基板がフランジ間に押し込まれるときに、基板の1つの溝の少なくとも一部、例えば50〜100%が、長い方のフランジに嵌合し、その後他方の溝が、短い方のフランジに嵌合するようにできる。
基板を互いに相対的にスライドさせる必要を妨げない限り、位置合わせジグは、フランジの一方又は両方を基板の中心に向けて押し付ける手段を含むことにより、確実にフランジを溝に入れることができる。例えば、フランジの一方又は両方の縁部は、フランジの平面内で弾性変形可能な区域を備えることができる。この弾性変形可能な区域は、例えば、フランジの軸に対して一定の角度、好ましくは鋭角を形成するように設定された、端部を丸めた複数のフィンガを含むことができ、この角度は基板がフランジの間の所定の位置に押し込まれるにつれて減少する。
別の実施形態においては、2つのフランジは、概してU字形の平面状モノリシックフランジ部材の脚部である。これにより、フランジ間の距離が使用中に偶発的に変化することは絶対にない。
フランジは、好ましくは金属、特に合金、又は高度の寸法精度で加工できる他の剛性材料から作製する。適切な加工方法は、従来の機械加工、レーザ加工、及び化学的エッチングを含む。光化学エッチングは、非常に良好な寸法公差が得られ、従来の機械加工やレーザ加工で生じ得る機械的及び/又は熱的応力が生じないため、特に好ましい。
基板は、特に微小溶液チップである場合、多くの場合小さいために非常に取り扱いにくい。したがって、接合部を形成又は分解する際、基板の一方又は両方を、容易に取り扱うことができ且つ所望の作業を妨害しない運搬具に保持することが望ましい。このような運搬具を本明細書ではチップ運搬具と称する。特に有用なチップ運搬具は、脚部を有する概してU字形の本体を有する。これらの脚部は、側面に溝を有する基板の溝に嵌合し、基板が運搬具と完全に係合したときに(すなわち、合わせ面に対向する基板の面がU字形の基部に押し付けられているとき)各溝の殆どの部分が露出するような長さを有する。このようなチップ運搬具は、上述のように概してU字形のフランジ部材を有する位置合わせジグと共に用いることができ、好ましくは、運搬具により運搬される基板の溝の露出部分がフランジの間に押し込まれる際にチップ運搬具を受け入れるような形状の端部を有する脚部を備えた位置合わせジグと共に用いることができる。運搬具は、場合によっては、接合部の形成後もその場に残すことができる。
接合部が再現可能な接合部であるとき、場合によっては恒久的な接合部であるとき、細長構成部材の中間部分はガスケットに囲まれており、このガスケットは第1及び第2合わせ面の間で圧縮されるので強制的に変形され、細長構成部材と第1及び第2合わせ面との間に液密な密封状態が形成される。一部の実施形態では、ガスケットは、ガスケットの変形を制限するガスケット保持器により少なくとも部分的に取り囲まれている。
ガスケットは、所望の密封状態を提供するあらゆる材料から構成できる。接合部の使用中、第2導管を通る液体にガスケットが曝される場合、ガスケットは、そのような液体により損傷を受けない材料から構成する必要がある。特に、ガスケットが再使用される場合、ショアAジュロメーター硬さ40〜100、好ましくは60〜80の弾性を有することが好ましい。この種の適切な材料には、フルオロエラストマ(例えばVitons製)、シリコン、及びフルオロシリコンのようなエラストマから成る高分子組成が含まれる。高圧作業用のガスケット材料は、好ましくは、高い抗張力強度、例えば少なくとも5MPa、例えば10〜50MPaの抗張力強度を有する。この種の適切な材料は、弾性を殆ど又は全く有さず、ポリオレフィン(例えばポリエチレン及びポリプロピレン)、部分的に又は完全にフッ素化したポリオレフィン(例えばポリテトラフルオロエチレン)、テトラフルオロエチレンと少なくとも1つの他のモノマー(例えば、ペルフルオロビニルエーテル)との共重合体、ポリエーテルエーテルケトン、及びポリアセタール(例えばデルリン)などのポリマーを主成分とする重合体組成を含む。これらのガスケットは、ショアAの尺度で70〜100、又はショアDの尺度で30〜80の硬さを有することができる。黒鉛及び軟金属(例えば銅、鉛、又はインジウム)をガスケット材料に使用することもできる。ガスケットは、再使用可能なものであれ、使い捨て可能なものであれ、射出成型、圧縮成型、打ち抜き、レーザ加工、従来式の機械加工、及び微細加工を含むあらゆる方法で作製できる。ガスケットはまた、適切な前駆物質(例えば、室温で加硫処理可能なシリコン、又は光重合開始剤を含むペルフルオロポリエーテルアクリレートモノマーと適切な溶媒との混合体)を型、例えば次にガスケット保持器を供給する型に入れて養生することにより(例えば、光重合及び/又は熱により)形成することもできる。ガスケットは、印加された圧縮力を集中させることにより密封状態を最適化する形状にするか、又はガスケットにそのような機能を持たせることができる。細長構成部材が複数ある場合、各構成部材を単一のガスケットで取り囲むことができるか、又は2つ以上の細長構成部材を、複数の口を有するガスケットで取り囲むことができる。
本発明の接合部を含む微小溶液デバイスの使用中、基板は通常、基板間に液密な密封状態が維持されるような相対的位置に維持される。これはあらゆる方法で達成できる。このような密封状態の維持は、実質的に恒久的なものにすることができるか、又は解除可能、即ち、例えば清掃及び/又は基板の1つの取替えのために、基板を互いから分離可能とすることができる。
解除可能な密封状態の維持はあらゆる方法で達成することができ、例えば解除可能な機械的保持器を用いることにより可能である。一部の実施形態においては、保持器が両方の基板と係合する。一部の実施形態においては、基板の少なくとも1つが拘束体(後述するように、位置合わせジグ又はチップ運搬具でよい)により拘束され、保持は拘束体自体及び/又は拘束体に係合する1つ以上の保持器と、一方又は両方の基板とにより行われ、これらの全てが、第1及び第2基板をそれぞれ拘束する第1及び第2拘束体に係合する。保持器は、基板の境界部及び/又は拘束体と協働することができる、及び/又はこの目的のために一方又は両方の基板及び/又は拘束体に形成された形状、例えば溝又は穴と協働することができる。保持器は、接合部が形成される際に基板に接触しないように弾性変形可能であるが、液密な密封状態が達成されると保持構造にパチンと嵌る。代替的に又は付加的に、保持器をねじ又は他の形状の解除可能な締め具により所定の位置に固定できる。一部の実施形態では、位置合わせジグは、液密な接合部が形成された後で所定の位置に固定される1つ以上の解除可能な機械的保持器を有する。
細長構成部材とSEP導管の間の間隙は、細長構成部材が導管に入るのに十分でなければならない。その結果、液密な密封部と細長構成部材の端部との間に一定の環状容積(細長構成部材の外径とSEP導管の内径とにより定義される)が存在する。特定の条件下では、この環状容積は、悪影響を及ぼす死容積になり得る。参照により本明細書に包含する事件番号15034及び15034−1の出願には、死容積からの排流導管を設けることによってこれらの悪影響を軽減する方法が記載されている。
本発明による接合部は、多種多様な微小溶液デバイスに広く使用可能である。微小溶液デバイスを通って流れる流体は、あらゆる種類の流体とすることができ、例えば気体又は液体(用語「液体」は、乳濁液及びゲルを含むように用いられる)、特に分析対象物質が内部に溶解している液体又は分析対象物質を含む粒子が内部に分散している液体とすることができる。特に重要なデバイスは、参照により本明細書に包含される事件番号15034及び15034−1の国際出願に開示されている液体試料を検査するためのデバイスである。
一実施形態では、本発明は、何らかの理由で本発明の接合部に直接接続することができないか、又は直接接続することが好ましくない微小溶液基板への接合部を作製するために使用される。このような基板を本明細書では「非連結基板」と呼ぶ。非連結基板の例として、位置合わせ機構を欠く基板、及び/又は直接的接続を作製すると、及び/又は接合部を保持するために基板に圧力をかけると損傷又は変形する基板が挙げられる。この実施形態では、第1及び第2基板の一方又は両方は、
(a)非連結基板、
(b)本発明の接合部に直接接続させることができる微小溶液基板、及び
(c)基板(a)と(b)の間に1以上の接続を作製する1以上の微小溶液導管
を備える。多くの場合、アセンブリは、2つの基板(b)、及び基板(a)の各端部に接続される2組の微小溶液導管(c)を備える。複数の基板(a)は、単一の基板(b)に接続することができる。複数の基板(b)は、単一の基板(a)に接続することができる。微小溶液導管(c)は例えば毛細管とすることができ、その一部又は全体は基板(b)内に位置できる。それら導管が部分的に基板(b)内に位置する場合、導管は、柔軟性を有する真直ぐな又は湾曲した中間部分を含む。導管全体が基板(b)内に位置する場合、基板(a)及び(b)の端部は、例えば境界面の接着及び/又はその他物理的手段、例えば適切な高分子材料を用いた封止により、互いに直接結合させることができる。
図1ないし3の各々において、第1基板1は、矩形の平行六面体で、平面状の第1合わせ面11、平面状の第1上面12、平面状の第1底面13、平面状の側面14及び15、基板を通過し合わせ面11で終端する第1導管161を有し、第2基板2は、矩形の平行六面体で、平面状の第2合わせ面21、平面状の第2上面22、平面状の第2底面23、平面状の側面24及び25、合わせ面21まで延びて微小溶液システム(図示しない)の一部である第2導管261を有する。第1及び第2導管は同じ直径を有し、底面13及び23から同じ距離だけ離れており、且つ側面15及び25から同じ距離だけ離れている。2つの基板は、例えば、1つの微細加工チップを、合わせ面を生成する平面に沿って分割して得られる生成物である。細長構成部材30は、第1導管161を通っており、接着剤309により第1導管161に固定された固定部分301と、第1合わせ面11に隣接する中間部分302と、合わせ面11及び中間部分302から突出する自由部分303とを有する。密封用のガスケット40が細長構成部材の中間部分302を取り囲み、ガスケット自体はガスケット保持器50に取り囲まれる。図1において、第1及び第2基板は、位置合わせジグ6上に配置されており、位置合わせジグ6は、一端にストッパ64を有する平面状の水平面63と平面状の垂直面65とを有する。水平面63は、ジグ位置決め機構の一方を提供し、垂直面65は、他方のジグ位置決め機構を提供する。第1基板は位置合わせジグ6上に配置されており、その底面13が水平面63に、その側面15が垂直面65に接触し、合わせ面とは反対側の端部がストッパ64に接触している。図1に示すように、第2基板は位置合わせジグ上に配置されており、その底面23は水平面63に、側面25は垂直面65にそれぞれ接触し、合わせ面21は第1合わせ面11から離間して、第1合わせ面11に対向している。このとき、面13及び23を水平面63に接触させたまま、及び面15及び25を垂直面65に接触させたまま、第2基板を第1基板に向けて位置合わせジグに沿って押すと、細長構成部材30の自由部分303が導管261に入り、ガスケット40が圧縮されて合わせ面11と21との間に密封状態が得られる。その際、図2の平面図及び図3の側方断面図に示すように、ガスケット40の半径方向の変形の範囲がガスケット保持器50によって制限される。同じく図1ないし3に、解除可能な保持器7を示す。保持器7は、基板を一体に押し付けた後、所定の位置に(図示しないロック手段により)ロックすることができ、これにより基板は、変形した密封形態にガスケットを維持する相対的位置に保持される。
図9は、第1基板1と第2基板2の間の接合部を示す。光ファイバ303は基板1内に固定されており、基板1から基板2内の導管261内に延びる。導管261内には第2光ファイバが固定されており、その端部は、完成した接合部内で光ファイバ303の端部に接触するか、又は隣接する。受動的細長要素37及び39は基板2内に固定されており、基板2から基板1の行き止まりになった導管361及び362内に延びている。ガスケット40、41及び42は光ファイバ及び受動要素を取り囲んでいる。各導管への入口は、細長要素が入りやすいようにテーパを付けてある。受動要素は第2基板から、光ファイバが第1基板から延びるよりも少し長く突出する。したがって、それら受動要素は、光ファイバが導管261に入る前に導管361及び362に入り、よって光ファイバは導管261に対して確実に正確に位置決めされ、接合部を形成する際に光ファイバが損傷する危険が減少する。
図11は、フランジ63がフランジ65よりも短いことを除いて図10と同様である。
図13は、一番目に搭載される基板1が既に搭載されているU字型フランジ部材6に、二番目に搭載される基板22を挿入するための、チップ運搬具9の使用法を示す。フランジ部材の脚部の端部は、チップ運搬具を受け入れるような形状で、二番目に搭載される基板を一番目に搭載される基板に対して押し込むことにより接合部を形成することができる。
図16及び17は、液体試料を分析するか、分析しない場合は導管261に送る能動性微小溶液チップ17、及びチップ17の各端部に恒久的に結合された接続チップ12a及び12bを備えるチップアセンブリの平面図及び側面図を示す。接続チップの側面は、溝141a、151a及び141b、151bを含み、他の基板(図示しない)とそれぞれ接合部を形成する。光ファイバ、電気導線又はその他の細長の能動性構成部材30a及び30b、毛細管31a及び31b及び受動的細長構成部材32a及び32bが、接続チップを通って延びており、一方の端部からチップ17に入り、他方の端部から突出している。ガスケット40a及び40bは突出する端部を取り囲んでいる。この種のチップアセンブリは、能動性微小溶液チップが非連結基板であるときに特に有用である。チップ17の更なる物理的保護は、例えばチップと接続チップの端部を適切な高分子材料に封止することにより、提供できる。
図18は、図14及び15に示すチップアセンブリの平面図であり、接続チップ12a及び12bの各々が位置合わせジグ6a、6bに取り付けられている。これらの位置合わせジグはフランジ63a、65a及び63b及び65bを有し、フランジは接続チップの溝に嵌合する。
Claims (14)
- 第1基板アセンブリ、第2基板アセンブリ、接合部を通る細長構成部材、及び密封ガスケットを備える液密な接合部であって、
第1基板アセンブリが、
(1)第1端部(FEP)を含む第1基板であって、該第1端部は、
(a)第1端部(FEP)合わせ平面内にある第1端部(FEP)合わせ面、及び
(b)(i)FEP合わせ面に延び、且つ(ii)FEP合わせ面に隣接する端部を有するFEP導管であって、該端部が真直ぐで且つFEP合わせ面に垂直であるFEP導管軸を備えるFEP導管、
を備える、第1基板、
(2)第1基板(FS)の上面、
(3)FSの底面、
(4)FSの2つの側面、
(5)(i)FEPの導管軸に平行な一次FS位置合わせ軸を有し、且つ(ii)FSの上面、底面及び側面から選択される一次FS位置合わせ面に沿って延びる一次FS位置合わせ機構、並びに
(6)(i)FEPの導管軸に平行な二次FS位置合わせ軸を有し、且つ(ii)FEPの二次位置合わせ面に沿って延びる二次FS位置合わせ機構であって、二次FEP位置合わせ面が、(i)FSの上面、底面、及び側面から選択され、且つ(ii)一次FS位置合わせ面とは異なる、二次FS位置合わせ機構、を備えており、
第2基板アセンブリが、
(1)第2基板であって、
(a)第2端部(SEP)合わせ平面内にある第2端部(SEP)合わせ面、及び
(b)(i)SEP合わせ面に延び、且つ(ii)SEP合わせ面に隣接する端部を有するSEP導管であって、該端部が真直ぐで且つSEP合わせ面に垂直であるSEP導管軸を備えるSEP導管、
を備える、第2基板、
(2)第2基板(SS)の上面、
(3)SSの底面、
(4)SSの2つの側面、
(5)(i)SEPの導管軸に平行な一次SS位置合わせ軸を有し、且つ(ii)SSの上面、底面及び側面から選択される一次SS位置合わせ面に沿って延びる一次SS位置合わせ機構、並びに
(6)(i)SEPの導管軸に平行な二次SS位置合わせ軸を有し、且つ(ii)FEPの二次位置合わせ面に沿って延びる二次FS位置合わせ機構であって、二次FEP位置合わせ面が、(i)SSの上面、底面、及び側面から選択され、且つ(ii)一次SS位置合わせ面とは異なる、二次SS位置合わせ機構、を備えており、
細長構成部材が、
(a)FEP及びSEPの導管軸に一致する構成部材軸を有し、且つ
(b)(i)FEP導管内部に取り付けられる固定部分、(ii)FEP合わせ面とSEP合わせ面との間に位置する中間部分及び第2導管内部に位置するテーパ部分を含む自由部分を備えており、
密封ガスケットが、
(a)細長構成部材の中間部分を取り囲み、且つ
(b)FEP合わせ面とSEP合わせ面との間で圧縮が起こることにより生じ、細長構成部材とFEP合わせ面と及びSEP合わせ面との間に液密な密封状態を構成する変形形状を有する
接合部。 - 密封ガスケットを変形密封形状に維持するような相対的位置に基板を保持する解除可能な機械的保持器を含む、請求項1に記載の接合部。
- 細長構成部材が、毛細管、光ファイバ、又は電気導線である、請求項1又は2に記載の接合部。
- 一次FS位置合わせ機構がFSの側面の1つであり、二次FS位置合わせ機構がFSの底面であり、一次SS位置合わせ機構がSSの側面の1つであって一次FS位置合わせ機構と同じ平面内にあり、二次SS位置合わせ機構がSSの底面であって二次FS位置合わせ機構と同じ平面内にある、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の接合部。
- 一次FS位置合わせ機構及び二次FS位置合わせ機構が、第1端部の対向する側面に設けられた溝であり、一次SS位置合わせ機構及び二次SS位置合わせ機構が、第2端部の対向する側面に設けられた溝であり、一次FS位置合わせ機構の中心線と一次SS位置合わせ機構の中心線とが一致し、二次FS位置合わせ機構の中心線と二次SS位置合わせ機構の中心線とが一致する、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の接合部。
- 第1基板及び第2基板の各々が、微細加工された複合体を複数の微細加工チップに分割することを含む方法によって形成される微細加工チップであり、第1基板及び第2基板が、同一の微細加工複合体を分割することにより又は同一の手順により形成された微細加工複合体を分割することにより得られたものである、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の接合部。
- 密封ガスケットを取り囲み、密封ガスケットの変形を制限するガスケット保持器を更に備える、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の接合部。
- 請求項1ないし7のいずれか1項に記載の接合部を作製する方法であって、
(I)(A)第1基板であって、
(1)第1端部であって、
(a)第1端部(FEP)合わせ平面内にある第1端部(FEP)合わせ面、及び
(b)(i)FEP合わせ面に延び、且つ(ii)FEP合わせ面に隣接する端部を有するFEP導管であって、該端部が真直ぐで且つFEP合わせ面に垂直であるFEP導管軸を備えるFEP導管、を備える第1端部、
(2)第1基板(FS)の上面、
(3)FSの底面、
(4)FSの2つの側面、
(5)(i)FEPの導管軸に平行な一次FS位置合わせ軸を有し、且つ(ii)FSの上面、底面及び側面から選択される一次FEP位置合わせ面に沿って延びる一次FS位置合わせ機構、並びに
(6)(i)FEPの導管軸に平行な二次FS位置合わせ軸を有し、且つ(ii)FEPの二次位置合わせ面に沿って延びる二次FS位置合わせ機構であって、二次FEP位置合わせ面が、(i)FSの上面、底面、及び側面から選択され、且つ(ii)一次FEP位置合わせ面とは異なる、二次FS位置合わせ機構
を含む第1基板、
(B)(a)FEP導管内部に取り付けられた固定部分、及び(b)FEP位置合わせ面から延び、FEP位置合わせ面に隣接する中間部分を含む自由部分を備える細長構成部材、並びに
(C)細長構成部材の中間部分の周囲の密封ガスケット
を備えた第1基板アセンブリを提供するステップ、
(II)第2基板であって、
(1)第2端部であって、
(a)第2端部(SEP)合わせ平面内にある第2端部(SEP)合わせ面、及び
(b)(i)SEP合わせ面に延び、且つ(ii)SEP合わせ面に隣接する端部を有するSEP導管であって、該端部が真直ぐで且つSEP合わせ面に垂直であるSEP導管軸を備えるSEP導管、を備える第2端部、
(2)第2基板(SS)の上面、
(3)SSの底面、
(4)SSの2つの側面、
(5)(i)SEPの導管軸に平行な一次SS位置合わせ軸を有し、且つ(ii)FSの上面、底面及び側面から選択される一次SS位置合わせ面に沿って延びる一次SS位置合わせ機構、並びに
(6)(i)SEPの導管軸に平行な二次SS位置合わせ軸を有し、且つ(ii)二次SEP位置合わせ面に沿って延びる二次SS位置合わせ機構であって、二次SEP位置合わせ面が、(i)FSの上面、底面、及び側面から選択され、且つ(ii)一次SEP位置合わせ面とは異なる、二次SS位置合わせ機構
を含む第2基板
を備える第2基板アセンブリを提供するステップ、
(III)平行なジグ位置決め軸を有する一次及び二次ジグ位置決め機構を含む位置合わせジグを供給するステップ、
(IV)第1及び第2基板アセンブリを位置合わせジグに接触させることにより、一次FS、一次SS、二次FS及び二次SS位置合わせ機構を一次及び二次ジグの位置決め機構に接触させ、SEP合わせ面をFEP合わせ面と平行に対向させるステップ、
(V)第1基板アセンブリと第2基板アセンブリをそれぞれ互いに向かってスライドさせながら、位置合わせ機構とジグ位置決め機構との接触を維持することにより、細長構成要素の自由部分をSEP導管に挿入し、密封ガスケットをFEP合わせ面とSEP合わせ面との間で圧縮するステップ、並びに
(VI)ステップ(V)において形成した第1基板端部と第2基板端部の結合状態を維持するステップ
を含む方法。 - (a)一次FS、一次SS、二次FS及び二次SS位置合わせ機構が、請求項5に記載の溝であり、
(b)ジグ位置決め機構が、
(i)溝に嵌合し、
(ii)同じ平面内にあり、且つ
(iii)ステップ(VI)で第1端部と第2端部をそれぞれ互いに向かってスライドさせることができるように一定の距離で相互に隔てられている
フランジである、
請求項8に記載の方法。 - フランジが、基部と上部との間に挟まれたU字形の平面状物品の一部である、請求項9に記載の方法。
- 請求項5に記載の接合部を作成するのに用いられるアセンブリであって、
(a)各々が1つの前記溝を有する2つの平行な平面状側面であって、前記溝が同じ面内にあり、一定の距離をおいて互いに隔てられている2つの平行な平面状側面、
(b)合わせ面、
(c)合わせ面と直角な上面、
(d)上面に平行な底面、及び
(e)(i)上面と底面の間にあり、(ii)合わせ面に延び、且つ(iii)合わせ面に隣接して合わせ面に垂直な軸を有する微小溶液導管
を備えるアセンブリ。 - 請求項8ないし10のいずれか1項に記載の方法に使用するのに適した微小溶液基板の作製方法であって、
(A)(i)複数の微小溶液導管、及び(ii)同じ導管平面内にあり互いに平行な複数の付加的導管を有する微細加工複合体を提供するステップ、及び
(B)複合体を、(a)互いに平行な複数の溝形成平面であって、各々が(i)導管平面に直角であり、且つ(ii)付加的導管を通るが微小溶液導管を通らない複数の溝形成平面、及び(b)互いに平行な複数の合わせ面であって、各々が導管平面と溝形成平面に直角である複数の合わせ面、に沿って分割することにより、複数の前記微小溶液基板を生成するステップ
を含む方法。 - (I)(A)第1基板であって、
(1)第1端部であって、
(a)第1端部(FEP)合わせ平面内にある第1端部(FEP)合わせ面、及び
(b)(i)FEP合わせ面に延び、且つ(ii)FEP合わせ面に隣接する端部を有するFEP導管であって、該端部が真直ぐで且つFEP合わせ面に垂直であるFEP導管軸を備えるFEP導管、を備える第1端部、
(2)第1基板(FS)の上面、
(3)FSの底面、
(4)FSの2つの側面、
(5)(i)FEPの導管軸に平行な一次FS位置合わせ軸を有し、且つ(ii)FSの上面、底面及び側面から選択される一次FEP位置合わせ面に沿って延びる一次FS位置合わせ機構、並びに
(6)(i)FEPの導管軸に平行な二次FS位置合わせ軸を有し、且つ(ii)FEPの二次位置合わせ面に沿って延びる二次FS位置合わせ機構であって、二次FEP位置合わせ面が、(i)FSの上面、底面、及び側面から選択され、且つ(ii)一次FEP位置合わせ面とは異なる、二次FS位置合わせ機構
を含む第1基板、
(B)(a)FEP導管内部に取り付けられた固定部分、及び(b)FEP位置合わせ面から延び、FEP位置合わせ面に隣接する中間部分を含む自由部分を備える細長構成部材、並びに
(C)細長構成部材の中間部分の周囲の密封ガスケット
を備えた第1基板アセンブリ
及び
(II)密封ガスケットを取り囲み、ガスケットの変形を制限するガスケット保持器
を備えるアセンブリ。 - (I)(A)第1基板であって、
(1)第1端部であって、
(a)第1端部(FEP)合わせ平面内にある第1端部(FEP)合わせ面、及び
(b)(i)FEP合わせ面に延び、且つ(ii)FEP合わせ面に隣接する端部を有するFEP導管であって、該端部が真直ぐで且つFEP合わせ面に垂直であるFEP導管軸を備えるFEP導管、を備える第1端部、
(2)第1基板(FS)の上面、
(3)FSの底面、
(4)FSの2つの側面、
(5)(i)FEPの導管軸に平行な一次FS位置合わせ軸を有し、且つ(ii)FSの上面、底面及び側面から選択される一次FEP位置合わせ面に沿って延びる一次FS位置合わせ機構、並びに
(6)(i)FEPの導管軸に平行な二次FS位置合わせ軸を有し、且つ(ii)FEPの二次位置合わせ面に沿って延びる二次FS位置合わせ機構であって、二次FEP位置合わせ面が、(i)FSの上面、底面、及び側面から選択され、且つ(ii)一次FEP位置合わせ面とは異なる、二次FS位置合わせ機構
を含む第1基板、
(B)(a)FEP導管内部に取り付けられた固定部分、及び(b)FEP位置合わせ面から延び、FEP位置合わせ面に隣接する中間部分を含む自由部分を備える細長構成部材、並びに
(C)細長構成部材の中間部分の周囲の密封ガスケット
を備えた第1基板アセンブリ
及び
(II)細長構成部材の中間部分を取り囲む変形可能な密封ガスケット
を備えるアセンブリ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US55914004P | 2004-04-02 | 2004-04-02 | |
US60/559,140 | 2004-04-02 | ||
PCT/US2005/011021 WO2005096751A2 (en) | 2004-04-02 | 2005-04-01 | Microfluidic connections |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007531635A JP2007531635A (ja) | 2007-11-08 |
JP5148267B2 true JP5148267B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=35125532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007506299A Expired - Fee Related JP5148267B2 (ja) | 2004-04-02 | 2005-04-01 | 微小溶液の接続 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7802923B2 (ja) |
EP (1) | EP1740984A4 (ja) |
JP (1) | JP5148267B2 (ja) |
AU (1) | AU2005231431B2 (ja) |
CA (1) | CA2561508C (ja) |
WO (1) | WO2005096751A2 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090321356A1 (en) * | 2006-03-24 | 2009-12-31 | Waters Investments Limited | Ceramic-based chromatography apparatus and methods for making same |
US8550503B2 (en) * | 2006-09-28 | 2013-10-08 | Stokes Bio Ltd. | Microfluidic connector |
US20100297748A1 (en) * | 2006-09-28 | 2010-11-25 | Stokes Bio Limited | Integrated fluidic circuits |
EP2072115A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-06-24 | Corning Incorporated | Microreactor assembly incorporating an interconnecting element |
WO2009131722A2 (en) | 2008-01-24 | 2009-10-29 | Sandia National Laboratories | Methods and devices for immobilization of single particles |
US20100199750A1 (en) * | 2009-02-06 | 2010-08-12 | Arnold Don W | Microfludic Analysis System and Method |
JP5793427B2 (ja) | 2009-03-06 | 2015-10-14 | ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン | マイクロ流体基板への電気機械および流体インターフェイス |
EP2251079A1 (en) * | 2009-05-11 | 2010-11-17 | Chemtrix B.V. | A micro-fluidic system and the use thereof |
US20120171773A1 (en) * | 2009-05-29 | 2012-07-05 | Waters Technologies Corporation | Temperature Control Of Enrichment And Separation Columns In Chromatography |
DE102009053285B4 (de) | 2009-11-13 | 2012-10-04 | Karlsruher Institut für Technologie | Verfahren zum reversiblen, parallelen Schließen einer Vielzahl von fluidischen Zuleitungen mit einem mikrofluidischen System |
KR101288165B1 (ko) * | 2011-08-29 | 2013-07-18 | 삼성전기주식회사 | 바이오칩 스탬핑 장치 및 스탬핑 방법 |
US8727231B2 (en) | 2011-11-18 | 2014-05-20 | Dh Technologies Development Pte. Ltd. | Sealed microfluidic conduit assemblies and methods for fabricating them |
US9416777B2 (en) | 2014-09-26 | 2016-08-16 | Becton, Dickinson And Company | Control circuits for electrochemical pump with E-valves |
KR102398531B1 (ko) * | 2015-08-26 | 2022-05-17 | 에뮬레이트, 인크. | 관류 매니폴드 조립체 |
CN105413779B (zh) * | 2015-12-11 | 2018-02-06 | 苏州汶颢芯片科技有限公司 | 制备多乳液的微流控芯片夹具、及多乳液的制备系统 |
USD829894S1 (en) | 2016-01-21 | 2018-10-02 | Becton, Dickinson And Company | Wearable drug delivery device baseplate |
USD830537S1 (en) | 2016-01-21 | 2018-10-09 | Becton, Dickinson And Company | Wearable drug delivery device with adhesive and liner |
USD805631S1 (en) | 2016-01-21 | 2017-12-19 | Becton, Dickinson And Company | Drug delivery device with insertion mechanism button safety |
USD857191S1 (en) | 2016-01-21 | 2019-08-20 | Becton, Dickinson And Company | Wearable drug delivery device |
USD830547S1 (en) | 2016-01-21 | 2018-10-09 | Becton, Dickinson And Company | Adhesive liner for wearable drug delivery device |
USD829889S1 (en) | 2016-01-21 | 2018-10-02 | Becton, Dickinson And Company | Wearable drug delivery device with adhesive |
USD806232S1 (en) | 2016-01-21 | 2017-12-26 | Becton, Dickinson And Company | Drug delivery device with insertion mechanism |
US10843197B2 (en) * | 2017-11-14 | 2020-11-24 | Micareo Taiwan Co., Ltd. | Fluidic connector, microfluidic chip cartridge, and fluidic connector assembly thereof |
US11285482B2 (en) * | 2018-09-21 | 2022-03-29 | Lockheed Martin Corporation | Molecular sensing device |
FR3090614A1 (fr) * | 2018-12-21 | 2020-06-26 | Microfactory | Systeme de connexion de puce microfluidique |
EP4267303A1 (en) * | 2020-12-23 | 2023-11-01 | Parallel Fluidics Inc. | Modular microfluidics platform |
WO2024015136A1 (en) * | 2022-07-12 | 2024-01-18 | Agilent Technologies, Inc. | Flexible capillary array device and related systems and methods |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE9100392D0 (sv) | 1991-02-08 | 1991-02-08 | Pharmacia Biosensor Ab | A method of producing a sealing means in a microfluidic structure and a microfluidic structure comprising such sealing means |
US5486430A (en) * | 1994-09-01 | 1996-01-23 | Ballard Power Systems Inc. | Internal fluid manifold assembly for an electrochemical fuel cell stack array |
JP3312192B2 (ja) * | 1995-04-25 | 2002-08-05 | 日本航空電子工業株式会社 | 光ファイバの保持構造、及び光コネクタ |
GB9625491D0 (en) * | 1996-12-07 | 1997-01-22 | Central Research Lab Ltd | Fluid connections |
US20040017981A1 (en) * | 1997-09-11 | 2004-01-29 | Jovanovich Stevan Bogdan | Capillary valve, connector, and router |
US6095697A (en) * | 1998-03-31 | 2000-08-01 | Honeywell International Inc. | Chip-to-interface alignment |
US6605472B1 (en) * | 1998-10-09 | 2003-08-12 | The Governors Of The University Of Alberta | Microfluidic devices connected to glass capillaries with minimal dead volume |
US6319476B1 (en) * | 1999-03-02 | 2001-11-20 | Perseptive Biosystems, Inc. | Microfluidic connector |
US6315461B1 (en) * | 1999-10-14 | 2001-11-13 | Ocean Design, Inc. | Wet mateable connector |
GB2359765B (en) * | 2000-03-02 | 2003-03-05 | Univ Newcastle | Capillary reactor distribution device and method |
GB0011575D0 (en) * | 2000-05-12 | 2000-07-05 | Central Research Lab Ltd | An adaptor for receiving a fluidic device |
FR2811403B1 (fr) * | 2000-07-05 | 2002-08-16 | Commissariat Energie Atomique | Raccordement d'un micro-tube a une structure |
FR2821657B1 (fr) * | 2001-03-01 | 2003-09-26 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif pour la connexion etanche et reversible de capillaires a un composant de micro-fluidique |
JP4148778B2 (ja) * | 2001-03-09 | 2008-09-10 | バイオミクロ システムズ インコーポレイティッド | アレイとのミクロ流体的インターフェース機器 |
DE10141598A1 (de) * | 2001-08-24 | 2003-03-06 | Basf Ag | Mikroreaktor zur Durchführung chemischer Reaktionen |
JP2004009274A (ja) * | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 中空デバイスの製造方法並びに中空デバイス及び中空デバイスを有する反応装置 |
JP2004009273A (ja) * | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 中空デバイスの製造方法並びに中空デバイス及び中空デバイスを有する反応装置 |
JP3809905B2 (ja) * | 2002-07-05 | 2006-08-16 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ接続方法 |
JP3989316B2 (ja) * | 2002-07-15 | 2007-10-10 | 株式会社巴川製紙所 | 光ファイバの接続方法および光ファイバの接続構造 |
JP4017180B2 (ja) * | 2002-08-02 | 2007-12-05 | 株式会社白山製作所 | 多心光コネクタ |
-
2005
- 2005-04-01 AU AU2005231431A patent/AU2005231431B2/en not_active Ceased
- 2005-04-01 JP JP2007506299A patent/JP5148267B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-01 CA CA2561508A patent/CA2561508C/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-01 EP EP05731385A patent/EP1740984A4/en not_active Withdrawn
- 2005-04-01 US US10/599,591 patent/US7802923B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-01 WO PCT/US2005/011021 patent/WO2005096751A2/en active Application Filing
-
2010
- 2010-09-01 US US12/874,055 patent/US8021056B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005096751A2 (en) | 2005-10-20 |
US8021056B2 (en) | 2011-09-20 |
US20090129728A1 (en) | 2009-05-21 |
EP1740984A4 (en) | 2011-04-06 |
CA2561508C (en) | 2013-03-19 |
EP1740984A2 (en) | 2007-01-10 |
CA2561508A1 (en) | 2005-10-20 |
US20110018259A1 (en) | 2011-01-27 |
AU2005231431B2 (en) | 2011-02-10 |
WO2005096751A3 (en) | 2005-11-24 |
AU2005231431A1 (en) | 2005-10-20 |
US7802923B2 (en) | 2010-09-28 |
JP2007531635A (ja) | 2007-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5148267B2 (ja) | 微小溶液の接続 | |
US20120025521A1 (en) | Fluid connector devices and methods of making and using the same | |
US7575722B2 (en) | Microfluidic device | |
Chen et al. | Fit-to-Flow (F2F) interconnects: Universal reversible adhesive-free microfluidic adaptors for lab-on-a-chip systems | |
WO2012014405A1 (ja) | マイクロ流路チップ及びマイクロ分析システム | |
CN109107623B (zh) | 一种微流控芯片及制备方法 | |
KR20080090410A (ko) | 정밀한 라인 접합 및/또는 밀봉 시스템과 그 방법 | |
CN105277724A (zh) | 一种微流控芯片装置及其制备方法 | |
EP1925364A1 (en) | Multiple microfluidic connector | |
US20060060811A1 (en) | Slide valve apparatus and method of manufacturing slide valve apparatus | |
Sabourin et al. | Interconnection blocks: a method for providing reusable, rapid, multiple, aligned and planar microfluidic interconnections | |
US11478790B2 (en) | Microfluidic chip and microfluidic device | |
JP5998389B2 (ja) | 箔状又はメンブレン状部品を構造部品に接合する方法及びその方法を実施する装置 | |
US20120024405A1 (en) | Guiding devices and methods of making and using the same | |
CN109085281B (zh) | 具有对于配合设备的平面连接的气相色谱仪柱体连接 | |
WO2010116856A1 (ja) | マイクロチップ | |
JP2005270729A (ja) | マイクロ化学システム用チップホルダ | |
JP6854206B2 (ja) | 流路チップ及び流路チップの位置決め方法 | |
JP4526109B2 (ja) | 試料取扱装置 | |
Gonzalez et al. | Modular assembly and interconnects for fluidic microsystems | |
TWI498552B (zh) | 可拋式毛細管電泳檢測儀器 | |
JP2007218716A (ja) | 細胞電気生理センサ | |
KR20160081878A (ko) | 마이크로 플루이딕 채널, 그 채널의 제조방법, 및 그 채널을 이용한 물질분리장치 | |
US20150096390A1 (en) | Channel device, assembly member, method of forming channel device, and method of inspecting channel device | |
KR20160020845A (ko) | 마이크로 플루이딕 채널, 그 채널의 제조방법, 및 그 채널을 이용한 물질분리장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080325 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110614 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111130 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5148267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |