JP5146858B2 - 高圧放電ランプ - Google Patents

高圧放電ランプ Download PDF

Info

Publication number
JP5146858B2
JP5146858B2 JP2010271138A JP2010271138A JP5146858B2 JP 5146858 B2 JP5146858 B2 JP 5146858B2 JP 2010271138 A JP2010271138 A JP 2010271138A JP 2010271138 A JP2010271138 A JP 2010271138A JP 5146858 B2 JP5146858 B2 JP 5146858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
sealing
groove
core wire
pressure discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010271138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012123918A (ja
Inventor
哲治 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Original Assignee
Ushio Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP2010271138A priority Critical patent/JP5146858B2/ja
Priority to CN201120344160XU priority patent/CN202268325U/zh
Priority to NL2007408A priority patent/NL2007408C2/en
Publication of JP2012123918A publication Critical patent/JP2012123918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5146858B2 publication Critical patent/JP5146858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/36Seals between parts of vessels; Seals for leading-in conductors; Leading-in conductors
    • H01J61/366Seals for leading-in conductors
    • H01J61/368Pinched seals or analogous seals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/32Seals for leading-in conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/073Main electrodes for high-pressure discharge lamps
    • H01J61/0732Main electrodes for high-pressure discharge lamps characterised by the construction of the electrode

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

この発明は、プロジェクター装置用などの高圧放電ランプに関するものであり、特に、電極の芯線に長手方向の溝が形成されてなる高圧放電ランプに係わるものである。
プロジェクター装置用の光源として用いられている高圧放電ランプにいては、そのシール構造としては、電極の芯線の根元が封止部に埋設された金属箔と接合され該金属箔を介して電極に通電する、いわゆる箔シール構造が採用されている。
通常、電極芯線はタングステンから構成され、一方で発光管は石英ガラスから構成されているために、かかる箔シール構造においては、封止部での両者の熱膨張係数の違いにより、封止部の損傷、破損という問題がしばしば発生する。特に、近時のプロジェクター装置に使う高圧放電ランプにおいては、発光部に例えば0.15mg/mm3以上の多量の水銀が封入されており、点灯時には水銀蒸気圧が100気圧以上の高圧になるため、この問題は一層深刻となっている。
このような問題を解決するために、例えば、特開2008−529252号公報(特許文献1)には、電極芯線に軸方向に沿って伸びるように溝を形成する技術が紹介されている。
図3(A)は上記従来例にかかるランプの概略構造図であり、図3(B)は、電極の拡大図である。
図3(A)および(B)に示すように、高圧放電ランプ1は、発光部2とその両端の封止部3とからなり、発光部2内には電極4、4が配置されており、封止部3内には金属箔5が埋設されている。該金属箔5には電極4の芯線6と外部リード7が接合されていて、電極4にはこの金属箔5を介して給電される。
この電極4の芯線6には、封止部3に対向する外表面領域において軸方向に延在する複数の溝8がその円周方向全体にわたって形成されている。
上記従来技術は、電極芯線6に複数の溝8を設けることで、円周方向の表面粗さを、長手方向の表面粗さよりも大きくして、電極芯線6の材料(タングステン)と封止部3の材料(石英ガラス)との熱膨張率の違いに起因する封止部の破損を解消しようとするものであり、封止部3でクラックが生じないように発光管側の溝端部は放電空間に露出しているものである。
ところで、かかる高圧放電ランプにおける封止工程では、一般的に内部が大気圧よりも低いために外部(大気)と内部(大気圧以下)の圧力差を利用してバーナーなどの加熱源により石英ガラス(封止部)を軟化、縮径していく所謂シュリンクシールという封止方法が採用されている。
ところが、この種のランプでは、その発光部には大量の水銀が封入されており、封止時の高温でこの水銀が蒸発すると内部の圧力が上がる為、縮径できず封止が思うように出来ない。そのため、一般的には封止部が上下になるように発光管を縦に配置し、発光管の下端に水銀を寄せて純水又は液体窒素で冷却することで内部の圧力が上昇しないようにして封止するのが一般的である。この封止方法は例えば特開2004‐342497号公報(特許文献2)に記載されている。
図4にその概略が示されており、ランプ1はその封止部3が上下方向になるように立てて支持される。その封止部3内に電極4、金属箔5、外部リード7などで組み立てられた電極マウントが挿入され、封止部3の外周からバーナー10によって加熱される。このバーナー10は封止部3の上下方向と円周方向に移動して該封止部3を加熱する。
ところで、この加熱収縮時には、図5に示されるように、電極芯線6の後端と金属箔5との接合箇所の隅部には石英ガラスが侵入しにくいために、どうしても空隙Sができやすく、この隙間Sが存在するとその部位に多大な応力が集中して封止部3の破裂を引き起こしやすい。
そのため、できるだけこの隙間Sをなくすべく当該部位に相当する箇所は入念に加熱し、強く焼きこむことが行われている。
ところで、前記したように、電極芯線6に軸方向の溝8が形成されている場合、図6(A)に示すように、溶融した封止部3の石英ガラス11がこの溝8内に侵入する。しかしながら、溶融した石英ガラスは、図6(B)に示すように、溶融状態にあるガラスが重力によって下方に垂れ下がる。
特に、溝8の封止部側後端(図では上端)部分は、前記したように強く焼きこまれるために、溶融ガラスの粘度が低くなっていて、その垂れ下がり量が大きく、溝8との間に隙間12が生じてしまうことになる。
封止部3では、本質的には金属箔5の部分で封止されるものであって、この溝8を形成した部位は、発光部2内と連通状態にある。従って、この部分に大きな隙間12ができると、発光部2内の水銀がこの部分に侵入してきてしまい、一旦この隙間部分に侵入した水銀は再び蒸発することがなく、結局、発光部2内の水銀が減少してしまい、所望の発光強度が得られないという問題がある。
特開2008−529252号公報 特開2004‐342497号公報
この発明は、上記従来技術の問題点に鑑みて、電極芯線に軸方向の複数の溝が形成された高圧放電ランプにおいて、封止時に当該溝内に侵入した溶融石英ガラスが、下方に垂れ下がって溝の後端部分に空隙ができてしまうことを防止した構造を提供するものである。
上記課題を解決するために、この発明に係る高圧放電ランプは、電極の電極芯線に軸方向に形成した複数の溝において、その封止部側後端の深さをそれ以外の部分よりも深くしたことを特徴とするものである。
本発明によれば、電極芯線に形成した複数の溝の封止部側での深さを深くしたので、封止時に溶融した石英ガラスがこの深い部分に侵入し、この部分で下方への垂れ下がりに対する抵抗力が作用して、ガラスと溝部との間に大きな隙間が形成されるようなことがない。
そのため、発光部内の水銀量が大きく減少するとこがなく、発光強度が減じてしまうようなことがない。
本発明に係る高圧放電ランプの電極芯棒の部分断面図。 本発明の作用を説明する拡大断面図。 従来ランプの全体図と電極の拡大図。 ランプの封止工程の説明図。 従来の封止部での電極芯線後端部の拡大断面図。 従来の封止時の説明図。
図1は、本発明の高圧放電ランプの電極芯線6における溝8部分の部分断面図であって、芯線6の軸方向に形成された溝8において、その封止部側端部8aの深さが、それ以外の部分の深さより深く形成されている。
この溝8は、例えばレーザ照射によって形成することができ、芯線6の発光部側からレーザを照射し、一定速度でレーザを該芯線6の長手方向に沿って動かし、封止部側端部でレーザの移動を止めてレーザを他の部分より長時間照射することにより、封止部側端部の溝8aの深さを他の部分より深く形成することができる。
その数値を例示すると、溝8の円周方向のピッチは40μm、溝全体の深さ6μm、封止部側端部8aの深さ9μmである。
このような形状の溝8を持ったランプを、図4に示す態様で封止する際には、図2に示すように、溶融した石英ガラス11は、その深い端部8aにまで侵入する。そのため、溶融した石英ガラス11はこの深い溝部分8aで、下方への垂れ下がりに対する抵抗力ができ、下方への流動が抑制され、溝8との間に大きな隙間ができるようなことがない。
以上のように、本発明の高圧放電ランプでは、電極芯線に形成した軸方向の複数の溝の封止部側端部の深さをそれ以外の部分の深さより深くしたことにより、溝と石英ガラスとの間に大きな隙間が形成されることがない。このため、発光部内の水銀量が大きく減じることがなく所望の発光強度が確保されるものである。
1 高圧放電ランプ
2 発光部
3 封止部
4 電極
5 金属箔
6 芯線
7 外部リード
8 溝
8a 封止部側端部
10 バーナー
11 石英ガラス
12 隙間


Claims (2)

  1. 石英ガラスからなり内部に一対の電極を有する発光部と、この発光部の両端に形成された封止部とよりなり、該封止部内に埋設された金属箔を介して前記電極に給電する高圧放電ランプにおいて、
    前記電極の芯線は、該芯線の軸方向に伸びる溝が円周方向全体にわたって形成されており、
    当該溝は、封止部側端部における深さがその他の部分よりも深いことを特徴とする高圧放電ランプ。
  2. 前記溝は、レーザ照射により形成されたことを特徴とする請求項1に記載の高圧放電ランプ。


JP2010271138A 2010-12-06 2010-12-06 高圧放電ランプ Active JP5146858B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010271138A JP5146858B2 (ja) 2010-12-06 2010-12-06 高圧放電ランプ
CN201120344160XU CN202268325U (zh) 2010-12-06 2011-09-07 高压放电灯
NL2007408A NL2007408C2 (en) 2010-12-06 2011-09-13 High pressure discharge lamp.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010271138A JP5146858B2 (ja) 2010-12-06 2010-12-06 高圧放電ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012123918A JP2012123918A (ja) 2012-06-28
JP5146858B2 true JP5146858B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=44906336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010271138A Active JP5146858B2 (ja) 2010-12-06 2010-12-06 高圧放電ランプ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5146858B2 (ja)
CN (1) CN202268325U (ja)
NL (1) NL2007408C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2680554C2 (ru) * 2013-11-07 2019-02-22 Везувиус Крусибл Компани Стакан и установка для разливки

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3405193B2 (ja) * 1998-05-07 2003-05-12 ウシオ電機株式会社 キセノンランプ
JP2000164172A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Hamamatsu Photonics Kk 放電管
WO2007122535A2 (en) * 2006-04-21 2007-11-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method of manufacturing tungsten electrode rods
CN101785083A (zh) * 2007-08-21 2010-07-21 松下电器产业株式会社 放电灯用电极针及其制造方法、电极构件、冷阴极荧光灯及其制造方法、照明装置、以及液晶显示装置
JP4840456B2 (ja) * 2009-02-06 2011-12-21 ウシオ電機株式会社 高圧放電ランプ
JP2011034759A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Ushio Inc 高圧放電ランプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2680554C2 (ru) * 2013-11-07 2019-02-22 Везувиус Крусибл Компани Стакан и установка для разливки
TWI655041B (zh) 2013-11-07 2019-04-01 美商維蘇威美國公司 鑄嘴及鑄造裝置

Also Published As

Publication number Publication date
NL2007408C2 (en) 2013-06-13
CN202268325U (zh) 2012-06-06
NL2007408A (en) 2012-06-07
JP2012123918A (ja) 2012-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5365799B2 (ja) 高圧放電ランプおよび高圧放電ランプの製造方法
TWI602216B (zh) Manufacturing method of discharge lamp electrode and discharge lamp
JP5146858B2 (ja) 高圧放電ランプ
JP2003086136A (ja) 放電ランプアークチューブおよび同アークチューブの製造方法
JP4998826B2 (ja) フラッシュランプ及びフラッシュランプの製造方法
JP4868039B2 (ja) 高圧放電ランプ
TWI416581B (zh) Discharge lamp
KR102469050B1 (ko) 방전 램프
JP4730445B2 (ja) 高圧放電ランプ
JP4868036B2 (ja) 高圧放電ランプ
TWI621151B (zh) Electrode for discharge lamp tube, discharge lamp tube having the electrode for discharge lamp tube, and method for manufacturing the same
JP2008059764A (ja) 放電ランプとその成形方法
JP2011034758A (ja) 高圧放電ランプ
JP4027252B2 (ja) 放電ランプの製造方法
JP2016167399A (ja) 放電ランプ
JP2011054428A (ja) ショートアーク型放電ランプ
JP6775415B2 (ja) ショートアーク型放電ランプを備えた光源装置
JP6295776B2 (ja) 放電ランプ、および放電ランプの製造方法
JP5126618B2 (ja) 高圧放電ランプ
JP5200448B2 (ja) 放電ランプ
CN103247513A (zh) 放电灯
JP2014216149A (ja) 放電ランプ
JP2004055438A (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
JP2017183087A (ja) 放電ランプ
JP2018085227A (ja) 放電ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5146858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250