JP5126618B2 - 高圧放電ランプ - Google Patents

高圧放電ランプ Download PDF

Info

Publication number
JP5126618B2
JP5126618B2 JP2009148217A JP2009148217A JP5126618B2 JP 5126618 B2 JP5126618 B2 JP 5126618B2 JP 2009148217 A JP2009148217 A JP 2009148217A JP 2009148217 A JP2009148217 A JP 2009148217A JP 5126618 B2 JP5126618 B2 JP 5126618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode shaft
discharge lamp
pressure discharge
sealing
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009148217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011008917A (ja
Inventor
博久 石川
洋好 北野
豊彦 熊田
信宏 長町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Original Assignee
Ushio Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP2009148217A priority Critical patent/JP5126618B2/ja
Priority to CN201010193397.2A priority patent/CN101930897B/zh
Publication of JP2011008917A publication Critical patent/JP2011008917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5126618B2 publication Critical patent/JP5126618B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Description

この発明は高圧放電ランプに関するものであり、特に、プロジェクター装置のバックライトや露光装置の光源に使うショートアーク型高圧水銀ランプ、映写機の光源に使うキセノンランプなどの高圧放電ランプに係るものである。
この種の高圧放電ランプは、電極軸の根元が封止部に埋設された金属箔と接合する構造、いわゆる箔シール構造、が採用される。かかる箔シール構造においては、電極軸は通常タングステンから構成されており、一方、封止部は石英ガラスから構成されているので、両者の熱膨張係数の違いから、石英ガラスの損傷、破損という問題がしばしば発生する。特に、プロジェクター装置に使う高圧放電ランプにおいては、発光部に0.15mg/mm以上の多量の水銀が封入されて点灯時の水銀蒸気圧も100気圧以上もの高圧になるため、この問題は一層深刻となっている。
上記問題を解決するために、例えば、特開2008−529252号公報には、電極軸(芯棒)に軸方向に沿って伸びるように溝を形成する技術が紹介されている。
図6および図7に示すように、電極2の電極軸5には、封止部11に対向する外表面領域において、軸方向に延在する多数の溝20が形成されている。
この技術は電極軸5に溝20を設けることで、円周方向の表面粗さを、長手方向の表面粗さよりも大きくして、電極軸5の材料(タングステン)と封止部11の材料(石英ガラス)との熱膨張率の違いに起因する封止部の破損を解消せんとするものである。
しかしながら、該従来技術においては、電極軸3に軸方向に沿った溝20を形成させるので、第一に、発光部10内と封止部の金属箔4部分が、溝底部20aの空間によって連通状態となり、発光部における高圧力がそのまま封止部の金属箔まで到達して、金属箔近傍に、いわゆる箔浮きと呼ばれる現象を生じさせる。特に、プロジェクター装置の光源に使う高圧放電ランプでは、上記のように放電空間内における水銀蒸気圧がきわめて高いので、その現象が顕著に出現する。
第二に、軸方向に連続した溝を形成したことにより、電極軸そのものの強度が弱くなることである。特に、プロジェクター装置の光源に使う高圧放電ランプの電極軸は、直径が数ミリという小さいレベルであるため、電極軸の強度低下は、電極軸が折れたり、曲がったりという不具合を導きかねず、深刻な問題となっている。
特開2008−529252号公報
そこで、この発明が解決しようとする課題は、内部に一対の電極を有する発光部と、その両側に延在して電極軸の一部を封止するとともに電極軸と金属箔を接合する封止部からなる高圧放電ランプにおいて、封止部における気密構造を保ちつつ、電極軸の強度を保ち、さらには電極軸と封止部の熱膨張の違いに起因する封止部の損傷・破損を防止することである。
上記課題を解決するために、この発明の高圧放電ランプでは、電極軸の、少なくとも封止部に対向する外表面領域にドット状の多数の微小凹部が形成されていることを特徴とする。
さらに、前記微小凹部は千鳥状に形成されていることを特徴とする。
さらに、前記微小凹部の開口面積の総和は、当該微小凹部が形成された電極軸の外表面領域の表面積に対する30%以上であればよいことが分かる。
この発明によれば、電極軸には溝ではなくドット状の微小凹部が形成されるので、放電空間から金属箔に到るまでの繋がった経路が形成されることがなく、連通状態とはならないので、発光部における高圧力がそのまま金属箔まで到達するようなことがない。さらに、ドット状微小凹部は常に軸方向において存在位置を変えながら点在しているので溝のように強度が低下することもない。
本発明の高圧放電ランプの全体断面図。 図1の要部(電極)の拡大図。 図2のA部の拡大図及びそのB−B断面図。 図3の変形実施例。 別の実施例。 従来技術の要部断面図。 その一部断面図。
図1はこの発明に係る高圧放電ランプの全体構造を示す。
石英ガラスからなる放電容器によって形成された概略球形の発光部10を有する。この発光部10の中には発光空間Sが形成されており、該空間S内において電極2が、例えば、1〜2mmの間隔で対向配置されている。発光部10の両端部には封止部11、11が形成され、この封止部11には、モリブデンよりなる導電用金属箔4が、例えばシュリンクシールにより気密に埋設される。該金属箔4の一端には電極2の電極軸3が溶接等の手段により接合されている。
前記発光部10の放電空間Sには、水銀と、希ガスと、ハロゲンガスが封入されている。水銀は、必要な紫外光波長、例えば、波長300〜360nmの放射光を得るためのもので、0.08〜0.25mg/mm封入されている。この封入量は、温度条件によっても異なるが、点灯時80気圧以上の高い蒸気圧となる。
そして、希ガスは、例えば、アルゴンガスが約13kPa封入されている。その機能は点灯始動性を改善することにある。ハロゲンは、沃素、臭素、塩素などが水銀あるいはその他の金属と化合物の形態で封入される。ハロゲンの封入量は、5×10−5〜7×10−3μmol/mmの範囲から選択される。ハロゲンの機能は、いわゆるハロゲンサイクルを利用した長寿命化であるが、本発明の放電ランプのように極めて小型できわめて高い点灯蒸気圧のものは、放電容器の失透防止という作用もある。ランプの数値例を示すと、例えば、発光部10の最大外径9.5mm、電極間距離1.5mm、発光管内容積75mm、定格電圧70V、定格電力200Wであ350Hzで交流点灯される。
そして、図1及び図2で示すように、前記電極軸3にはドット状の多数の微小凹部5が形成されている。以下、微小凹部5について詳細を記述する。
図2の要部Aの拡大図である図3(a)に示すように、電極軸3には多数のドット状の微小凹部5、5が形成されていて、これら凹部5は軸方向及び円周方向で整列状態となっている。そして、図3(b)に示すように、これらの凹部5、5は隣り合う同士で互いに連通することがない。
前記微小凹部5の一例を示すと、IRパルスレーザを照射して形成されるものであり、その凹部5の直径0.02mm、深さ0.02mm、ピッチ0.03mmで形成されている。
前記ドット状の微小凹部5の配列はこれに限られず、図4に示すように、互いに隣り合う軸方向の列を半ピッチずらせて、千鳥状に配置するものであってもよい。
更には、半径方向に半ピッチずらせる千鳥状配置としてもよい(不図示)。
また、前記微小凹部5の形状は、円形に限られるものではなく、図5(a)に示す四角形状、あるいは、図5(b)に示す楕円形状など、任意の形状であってもよい。
そして、これらの形状の微小凹部5の配列も、図4に示すような、千鳥状の配列であってもよい。また、この場合も、半径方向に半ピッチずらせる千鳥状配置としてもよい。
本発明者らは、微小凹部の開口面積の総和と、当該微小凹部が形成された電極軸の外表面領域の表面積の関係について実験を行った。実験に使ったランプは定格電力330Wの交流点灯型放電ランプであって、図3に示した形状の微小凹部を有する電極構造のものである。そして、凹部の面積比率が0%、20%、30%、50%、60%の5パターンについてそれぞれ各50本ずつ強制点灯条件にて約80分点灯させてクラックの発生確率を調査した。結果、微小凹部を有さないランプ(0%)は50本中6本にクラックが発生したのに対し、微小凹部が20%形成されたランプは50本中1本にクラックが発生し、さらに、微小凹部が30%以上形成されたランプは50本中1本もクラックが発生しなかった。
この結果、上記微小凹部5が形成される電極軸3の表面積に対する凹部5の開口面積の総和は30%以上であるのが好ましいことが分かる。
なお、上記実施例においては、電極2と電極軸3とは直径が異なるものを図示したが、これに限られず、それらが同径のものであってもよく、更には、同径のものの先端部にコイルを巻き付けて電極とする形状であってもよい。
上記のように、本発明によれば、電極軸の封止部に対向する外表面領域の円周方向及び軸方向にドット状の多数の微小凹部が形成されているので、発光部内の放電空間と封止部の金属箔部分が連通することがなく、発光部内の高圧が金属箔部分にまで及ぶことがないので、箔浮きなどの不具合現象を発生させることなく、かつ電極軸の強度を保ちつつ、電極軸と封止部の熱膨張率の相違に基づく封止部の破損の防止を達成できるという効果を奏する。
1 高圧放電ランプ
2 電極
3 電極軸
4 金属箔
5 ドット状の微小凹部
10 発光部
11 封止部

Claims (2)

  1. 内部に一対の電極を有する発光部と、その両側に延在して電極軸の一部を封止するとともに電極軸と金属箔を接合する封止部とからなる高圧放電ランプにおいて、
    前記電極軸は、少なくとも封止部に対向する外表面領域に、軸方向及び円周方向にドット状の多数の微小凹部が形成され、
    前記微小凹部の開口面積の総和は、当該微小凹部が形成された電極軸の外表面領域の表面積に対する30%以上であることを特徴とする高圧放電ランプ。
  2. 前記微小凹部は千鳥状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の高圧放電ランプ。
JP2009148217A 2009-06-23 2009-06-23 高圧放電ランプ Expired - Fee Related JP5126618B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009148217A JP5126618B2 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 高圧放電ランプ
CN201010193397.2A CN101930897B (zh) 2009-06-23 2010-05-27 高压放电灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009148217A JP5126618B2 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 高圧放電ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011008917A JP2011008917A (ja) 2011-01-13
JP5126618B2 true JP5126618B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=43369983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009148217A Expired - Fee Related JP5126618B2 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 高圧放電ランプ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5126618B2 (ja)
CN (1) CN101930897B (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3204122B2 (ja) * 1996-10-02 2001-09-04 松下電器産業株式会社 メタルハライドランプ
KR20030019167A (ko) * 2001-08-30 2003-03-06 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 고압방전 램프 및 그 제조방법
JP4470778B2 (ja) * 2005-03-23 2010-06-02 ウシオ電機株式会社 高圧水銀ランプ
US7952283B2 (en) * 2005-11-09 2011-05-31 General Electric Company High intensity discharge lamp with improved crack control and method of manufacture
US9953824B2 (en) * 2006-09-12 2018-04-24 Lumileds Llc Lamp comprising a conductor embedded in the quartz glass envelope of the lamp
EP1975972A3 (de) * 2007-03-29 2010-06-23 Osram Gesellschaft mit Beschränkter Haftung Elektrische Lampe mit einer Laserstrukturierten Metalleinschmelzung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011008917A (ja) 2011-01-13
CN101930897B (zh) 2014-07-30
CN101930897A (zh) 2010-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5232007B2 (ja) 亀裂制御改良型高輝度放電ランプおよびその製造方法
US7489081B2 (en) Light burner and method for manufacturing a light burner
JP4681668B2 (ja) 箔シールランプ
JP2007134055A (ja) 放電ランプ装置用アークチューブ
JP4431981B2 (ja) 高圧放電灯
JP4840456B2 (ja) 高圧放電ランプ
JP5126618B2 (ja) 高圧放電ランプ
JP5828364B1 (ja) エキシマ放電ランプ
JP4636156B2 (ja) ショートアーク型放電ランプ
JP4868036B2 (ja) 高圧放電ランプ
TWI451470B (zh) 短弧型放電燈之密封部構造
JP2009238671A (ja) ショートアーク型放電ランプ
JP4373356B2 (ja) ショートアーク型放電灯
JP2014078460A (ja) エキシマランプ
JP2010033864A (ja) 高圧放電ランプ
JP5800190B2 (ja) ショートアーク型放電ランプ
JP2009187693A (ja) ショートアーク型高圧放電ランプ
JP5773252B2 (ja) ショートアーク型放電ランプ
JP2006228584A (ja) 高圧放電灯
JP2022061375A (ja) ランプの封止構造、ランプ、およびランプの封止方法
JP6153062B2 (ja) 放電ランプおよび放電ランプの製造方法
JP2007087683A (ja) メタルハライドランプ
JP2011034758A (ja) 高圧放電ランプ
JP4708991B2 (ja) メタルハライドランプ
JP2013254636A (ja) 高圧放電ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5126618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees