JP5146198B2 - 大入熱溶接部の靭性および脆性き裂伝播停止特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 - Google Patents
大入熱溶接部の靭性および脆性き裂伝播停止特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5146198B2 JP5146198B2 JP2008213498A JP2008213498A JP5146198B2 JP 5146198 B2 JP5146198 B2 JP 5146198B2 JP 2008213498 A JP2008213498 A JP 2008213498A JP 2008213498 A JP2008213498 A JP 2008213498A JP 5146198 B2 JP5146198 B2 JP 5146198B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toughness
- crack propagation
- brittle crack
- steel
- heat input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 88
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 88
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 38
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 24
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 11
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 7
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 6
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 20
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 12
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 7
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 239000003949 liquefied natural gas Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 4
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 3
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 3
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 3
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- RMLPZKRPSQVRAB-UHFFFAOYSA-N tris(3-methylphenyl) phosphate Chemical compound CC1=CC=CC(OP(=O)(OC=2C=C(C)C=CC=2)OC=2C=C(C)C=CC=2)=C1 RMLPZKRPSQVRAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
1.板厚50mmを超える厚鋼板において脆性き裂伝播停止特性に及ぼす集合組織の影響を詳細に調べた結果、板厚中央部における圧延面での(211)面X線強度比が1.3以上で、かつ板厚1/4部における圧延面での(110)面X線強度比を0.8以上の集合組織とすることにより、優れた脆性き裂伝播停止特性が得られる。
2.さらに、上記集合組織は、特定の化学成分と板厚中央部を特定の温度域で累積圧下率を40%以上とする熱間圧延条件の組み合わせに得られる。
3.上記特定の化学成分の鋼板の溶接ボンド部の靭性は脆化組織に影響され、この脆化組織の靭性は冷却時にフェライト変態を促進させる変態核の微細化を行う事で大きく向上する。変態核を微細に分散させるためには、添加量を下記の(1)式を満足するようにCa、S、O量を調節する。
0<(Ca−(0.18+130×Ca)×O)/1.25/S<1 (1)
すなわち、鋼を溶製する際の凝固段階でCaSを晶出させるにあたり、(1)式を満足するようにCa、Sの添加量および添加時の溶鋼中の溶存酸素量を制御することによって、CaSの晶出後の固溶S量を確保すれば、CaSの表面上にMnSが析出する。
1.鋼の化学成分が、質量%で、C:0.03〜0.20%、Si:1.0%以下、Mn:1.0〜2.0%、Al:0.005〜0.06%、P:0.015%以下、S:0.0050%以下、Nb:0.005〜0.017%、Ti:0.005〜0.02%、N:0.0035〜0.0075%、Ca:0.0005〜0.0030%、B:0.0005〜0.0020%、かつ、Ca、O、Sが、下記(1)式を満たし、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、
板厚中央部における圧延面での(211)面X線強度比が1.3以上、板厚1/4部の圧延面での(110)面X線強度比が0.8以上の集合組織を有し、かつ板厚1/4部におけるシャルピー破面遷移温度が−40℃以下であることを特徴とする大入熱溶接部の靭性および脆性き裂伝播停止特性に優れた高強度厚鋼板。
0<(Ca−(0.18+130×Ca)×O)/1.25/S<1 (1)
ただし、Ca、O、Sは各成分の含有量(質量%)をあらわす。
2.鋼の化学成分が、さらに、質量%で、Cu:0.01〜0.5%、Ni:0.01〜1.0%、Cr:0.01〜0.5%、Mo:0.01〜0.5%、V:0.001〜0.1%の1種または2種以上を含有することを特徴とする1記載の大入熱溶接部の靭性および脆性き裂伝播停止特性に優れた高強度厚鋼板。
3.1または2に記載の化学成分を有する鋼素材を、1000〜1200℃の温度に加熱し、熱間圧延における板厚中央部の温度が(Ar3点+50)℃以下、(Ar3点+10)℃以上の温度域で累積圧下率40%以上の圧延を行った後、3℃/s以上の冷却速度にて400℃以下まで冷却することを特徴とする大入熱溶接部の靭性および脆性き裂伝播停止特性に優れた高強度厚鋼板の製造方法。
1.化学成分
説明において%は質量%とする。
Cは鋼の強度を向上する元素であり、本発明では、所望の強度を確保するためには0.03%以上の含有を必要とするが、0.20%を超えると、溶接性が劣化するばかりか靭性にも悪影響がある。このため、Cは、0.03〜0.20%の範囲に規定した。なお、好ましくは0.05〜0.15%である。
Siは脱酸元素として、また鋼の強化元素として有効であるが1.0%を超えると鋼の表面性状を損なうばかりか靭性が極端に劣化するため、1.0%以下とする。
Mnは、強化元素として添加する。1.0%より少ないとその効果が十分でなく、2.0%を超えると溶接性が劣化し、鋼材コストも上昇するため、1.0%以上、2.0%以下とする。
Alは、脱酸剤として作用し、このためには0.005%以上の含有を必要とするが、0.06%を超えて含有すると、母材靭性を低下させるとともに、溶接した場合に、溶接金属部の靭性を低下させる。このため、Alは、0.005〜0.06%の範囲に規定した。なお、好ましくは、0.02〜0.04%である。
Pは、0.015%を超えて添加すると、溶接部の靭性を劣化させる。
Sは、0.0050%を超えて添加すると、母材および溶接部の靭性を劣化させる。
Nbは再結晶温度域に影響を与える、制御圧延に不可欠な元素であり、鋼の強化に有効に作用する。この効果を得るためには、0.005%以上の添加が必要である。しかし、0.017%を超える含有は溶接部靭性を劣化させる。
Tiは凝固時にTiNとなって析出し、溶接部でのオーステナイトの粗大化抑制やフェライト変態核となって高靭性化に寄与する。0.005%未満ではその効果が少なく、一方、0.02%を超えるとTiN粒子の粗大化によってその効果が得られなくなるため、0.005〜0.02%とする。
Nは、TiNの必要量を確保するために必要な元素で、0.0035%未満では十分なTiN量が得られず、0.0075%を超えると溶接熱サイクルによってTiNが溶解する領域において固溶N量が増加して靭性を著しく低下させるため、0.0035〜0.0075%とする。
Caは、Sの固定による靭性改善効果を有する元素である。このような効果を発揮させるには少なくとも0.0005%は含有することが必要であるが、0.0030%を超えて含有しても効果が飽和するため、0.0005%〜0.0030%とする。
Bは溶接熱影響部でTiNの溶解によるNをBNとして固定し、溶接部靭性の劣化を抑制する。また、焼入性を向上させ母材の強度確保に有効に寄与する。このような効果は0.0005%以上の添加で発揮され、また、0.0020%よりも多く添加してもその効果は飽和するため、0.0005〜0.0020%とする。
但し、Ca、O、Sは各成分の含有量(質量%)
本パラメータ式は複合硫化物をCaS上にMnSが析出した形態とするため、鋼中のCa、S、Oの含有量を規定するものである。
Cu、Ni、Cr、Mo、Vはいずれも鋼の焼入れ性を高める元素で、圧延後の強度アップに直接寄与するとともに、所望する、靭性、高温強度、あるいは耐候性などの機能向上のために一種または二種以上を添加する。
本発明では、圧延方向または圧延直角方向など水平方向に進展するき裂に対してき裂伝播停止特性を向上させるため、その板厚中央部に圧延面に平行に(211)面を、板厚1/4部に、圧延面に平行に(110)面を発達させ、板厚中央部の(211)面X線強度比を1.3以上、板厚1/4部の(110)面X線強度比を0.8以上とする。
まず、上記化学成分の溶鋼を、転炉等で溶製後、連続鋳造等で鋼素材(スラブ)とし、
ついで、1000〜1200℃の温度に加熱して熱間圧延を行う。
2 溶接金属
3 母材
5 大入熱溶接部
6 機械ノッチ
Claims (3)
- 鋼の化学成分が、質量%で、C:0.03〜0.20%、Si:1.0%以下、Mn:1.0〜2.0%、Al:0.005〜0.06%、P:0.015%以下、S:0.0050%以下、Nb:0.005〜0.017%、Ti:0.005〜0.02%、N:0.0035〜0.0075%、Ca:0.0005〜0.0030%、B:0.0005〜0.0020%、かつ、Ca、O、Sが、下記(1)式を満たし、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、
板厚中央部における圧延面での(211)面X線強度比が1.3以上、板厚1/4部の圧延面での(110)面X線強度比が0.8以上の集合組織を有し、かつ板厚1/4部におけるシャルピー破面遷移温度が−40℃以下であることを特徴とする大入熱溶接部の靭性および脆性き裂伝播停止特性に優れた高強度厚鋼板。
0<(Ca−(0.18+130×Ca)×O)/1.25/S<1 (1)
ただし、Ca、O、Sは各成分の含有量(質量%)をあらわす。 - 鋼の化学成分が、さらに、質量%で、Cu:0.01〜0.5%、Ni:0.01〜1.0%、Cr:0.01〜0.5%、Mo:0.01〜0.5%、V:0.001〜0.1%の1種または2種以上を含有することを特徴とする、請求項1記載の大入熱溶接部の靭性および脆性き裂伝播停止特性に優れた高強度厚鋼板。
- 請求項1または2に記載の化学成分を有する鋼素材を、1000〜1200℃の温度に加熱し、熱間圧延における板厚中央部の温度が(Ar3点+50)℃以下、(Ar3点+10)℃以上の温度域で累積圧下率40%以上の圧延を行った後、3℃/s以上の冷却速度にて400℃以下まで冷却することを特徴とする大入熱溶接部の靭性および脆性き裂伝播停止特性に優れた高強度厚鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008213498A JP5146198B2 (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | 大入熱溶接部の靭性および脆性き裂伝播停止特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008213498A JP5146198B2 (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | 大入熱溶接部の靭性および脆性き裂伝播停止特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010047805A JP2010047805A (ja) | 2010-03-04 |
JP5146198B2 true JP5146198B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=42065118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008213498A Active JP5146198B2 (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | 大入熱溶接部の靭性および脆性き裂伝播停止特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5146198B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5966907B2 (ja) * | 2011-12-19 | 2016-08-10 | Jfeスチール株式会社 | 大入熱溶接用鋼材 |
CN104011247B (zh) | 2011-12-27 | 2016-11-02 | 杰富意钢铁株式会社 | 脆性裂纹传播停止特性优良的高强度厚钢板及其制造方法 |
JP5910219B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2016-04-27 | Jfeスチール株式会社 | 鋼板内の材質均一性に優れた大入熱溶接用高強度鋼板及びその製造方法 |
CN103060715B (zh) * | 2013-01-22 | 2015-08-26 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种具有低屈服比的超高强韧钢板及其制造方法 |
JP5713135B1 (ja) | 2013-11-19 | 2015-05-07 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼板 |
JP6459556B2 (ja) * | 2015-01-27 | 2019-01-30 | 新日鐵住金株式会社 | 建築用低降伏比鋼板およびその製造方法 |
CN107208238B (zh) * | 2015-03-12 | 2018-11-23 | 杰富意钢铁株式会社 | 高强度极厚钢板及其制造方法 |
JP6308151B2 (ja) * | 2015-03-17 | 2018-04-11 | Jfeスチール株式会社 | 超大入熱溶接部靭性に優れた建築構造物用低降伏比高強度厚鋼板およびその製造方法 |
JP6624208B2 (ja) * | 2016-02-03 | 2019-12-25 | Jfeスチール株式会社 | 大入熱溶接用鋼材 |
JP6504131B2 (ja) * | 2016-08-09 | 2019-04-24 | Jfeスチール株式会社 | 高強度厚鋼板およびその製造方法 |
CN109219670B (zh) * | 2016-08-09 | 2020-09-04 | 杰富意钢铁株式会社 | 高强度厚钢板及其制造方法 |
JP6274375B1 (ja) * | 2016-08-09 | 2018-02-07 | Jfeスチール株式会社 | 高強度厚鋼板およびその製造方法 |
CN112195400A (zh) * | 2020-09-25 | 2021-01-08 | 南京钢铁股份有限公司 | 一种e460-w200超高强船板钢及其制造方法 |
CN112210717A (zh) * | 2020-09-25 | 2021-01-12 | 南京钢铁股份有限公司 | 一种e420-w300超高强船板钢及其制造方法 |
-
2008
- 2008-08-22 JP JP2008213498A patent/JP5146198B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010047805A (ja) | 2010-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5146198B2 (ja) | 大入熱溶接部の靭性および脆性き裂伝播停止特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5900312B2 (ja) | 大入熱溶接部の靭性および脆性き裂伝播停止特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5733425B2 (ja) | 脆性き裂伝播停止特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5434145B2 (ja) | 脆性亀裂伝播停止特性に優れた構造用高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5598617B1 (ja) | 脆性亀裂伝播停止特性に優れた大入熱溶接用高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5304925B2 (ja) | 脆性亀裂伝播停止特性に優れた構造用高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5146033B2 (ja) | 大入熱溶接部の靭性および脆性き裂伝播停止特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5598618B1 (ja) | 脆性亀裂伝播停止特性に優れた大入熱溶接用高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP6536514B2 (ja) | 脆性亀裂伝播停止特性に優れた構造用高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP4946512B2 (ja) | 脆性亀裂伝播停止特性に優れた構造用高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5076939B2 (ja) | 大入熱溶接部の靭性および脆性き裂伝播停止特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5181496B2 (ja) | 脆性亀裂伝播停止特性に優れた構造用高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5146043B2 (ja) | 大入熱溶接部の靭性および脆性き裂伝播停止特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP2009132995A (ja) | 脆性亀裂伝播停止特性に優れた構造用高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5733424B2 (ja) | 脆性き裂伝播停止特性に優れた構造用高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5920542B2 (ja) | 溶接継手 | |
JP6477743B2 (ja) | 脆性き裂伝播停止特性および溶接熱影響部靭性に優れた高強度極厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5838801B2 (ja) | 厚鋼板及び厚鋼板の製造方法 | |
KR102193527B1 (ko) | 고강도 후강판 및 그의 제조 방법 | |
JP6504131B2 (ja) | 高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP6274375B1 (ja) | 高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP2013256699A (ja) | 溶接性、溶接熱影響部靭性に優れた厚手高強度鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110128 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120321 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5146198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |