JP5140809B2 - 修飾α−フィブリノゲンタンパク質またはその免疫原性断片 - Google Patents

修飾α−フィブリノゲンタンパク質またはその免疫原性断片 Download PDF

Info

Publication number
JP5140809B2
JP5140809B2 JP2007193328A JP2007193328A JP5140809B2 JP 5140809 B2 JP5140809 B2 JP 5140809B2 JP 2007193328 A JP2007193328 A JP 2007193328A JP 2007193328 A JP2007193328 A JP 2007193328A JP 5140809 B2 JP5140809 B2 JP 5140809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
protein
modified
residue
oxidized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007193328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009029731A (ja
Inventor
野 雅 哉 尾
田 哲 司 山
橋 説 雄 廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Health Sciences Foundation
Original Assignee
Japan Health Sciences Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Health Sciences Foundation filed Critical Japan Health Sciences Foundation
Priority to JP2007193328A priority Critical patent/JP5140809B2/ja
Priority to US12/452,824 priority patent/US8017732B2/en
Priority to EP08791487A priority patent/EP2182061B1/en
Priority to AT08791487T priority patent/ATE536407T1/de
Priority to PCT/JP2008/063235 priority patent/WO2009014160A1/ja
Publication of JP2009029731A publication Critical patent/JP2009029731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5140809B2 publication Critical patent/JP5140809B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4748Tumour specific antigens; Tumour rejection antigen precursors [TRAP], e.g. MAGE
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • C07K14/75Fibrinogen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

発明の背景
発明の分野
本発明は、膵癌の診断において腫瘍マーカーとして用いることのできる新規タンパク質およびその免疫原性片に関する。
背景技術
膵癌は膵臓から発生する癌であり、その90%以上は、外分泌に関係する細胞、特に膵液を運ぶ膵管の細胞から発生する膵管癌であることが知られている。膵臓は、胃、十二指腸、脾臓、小腸、大腸、肝臓、胆嚢などの多くの臓器に囲まれているため、膵癌はその発見が非常に困難である。他方で、膵癌は、初期の段階から他の臓器に拡がりやすく、転移を起こしやすいという性質を有する。よって、膵癌の治療には、その早期発見が不可欠である。
一般に、癌の早期発見には、血液検査による診断を可能とする腫瘍マーカーが有用である。膵癌の腫瘍マーカーとしては、CA19−9、CEA、Dupan−2等が知られている。しかし、これらの腫瘍マーカーを用いても膵癌の早期発見は困難であることが多い。よって、膵癌の新たな腫瘍マーカーの開発が望まれている。
フィブリノゲンは血液によって運ばれる糖タンパク質であり、3つの異なるポリペプチド鎖からなっている。血管傷害が生じると、フィブリノゲンはトロンビンにより開裂され、血餅の主成分であるフィブリンを形成する。また、フィブリノゲンおよびフィブリンの様々な開裂産物は、細胞接着および細胞分散に関与し、血管収縮活性および走化活性を示し、さらには幾つかの細胞型に対する分裂促進因子として働くことが知られている。さらに、フィブリノゲンの血漿濃度は、冠状動脈疾患のリスクに関与することが知られている(非特許文献1:J. Thromb. Haemost. 4 (10), 2204-2209, 2006)。また、フィブリノゲンのα鎖(α−フィブリノゲン)の遺伝子における突然変異は、異常フィブリノゲン血症、低フィブリノゲン血症、無フィブリノゲン血症、腎アミロイドーシスなどの疾患に関与することが知られている(非特許文献2:Thromb. Haemost. 96 (2), 231-232, 2006;非特許文献3:Blood 80 (8), 1972-1979, 1992)。
J. Thromb. Haemost. 4 (10), 2204-2209, 2006 Thromb. Haemost. 96 (2), 231-232, 2006 Blood 80 (8), 1972-1979, 1992
発明の概要
本発明者らは、膵癌患者からの血漿サンプルにおいて、特定のアミノ酸残基が酸化された新規なα−フィブリノゲンタンパク質を検出した。そして、このタンパク質の濃度が膵癌患者と健常者との間で有意な差を示し、よって、このタンパク質が膵癌の腫瘍マーカーとして有用であることを見出した。本発明は、これら知見に基づくものである。
従って、本発明は、膵癌の腫瘍マーカーとして有用な新規タンパク質およびその免疫原性断片を提供することを目的とする。
そして、本発明によるタンパク質およびその免疫原性断片は、酸化されたアミノ酸残基を含む修飾α−フィブリノゲンタンパク質または同アミノ酸残基を含むその免疫原性断片であって、酸化されたアミノ酸残基が、
(a)配列番号2中の530番目のプロリン残基に相当するプロリン残基、および
(b)配列番号2中の565番目のプロリン残基に相当するプロリン残基
からなる群から選択される1以上のアミノ酸残基である、修飾α−フィブリノゲンタンパク質またはその免疫原性断片である。
本発明によれば、困難とされていた膵癌の早期発見が可能となり、また、そのための診断用試薬の開発が可能となる。
発明の具体的説明
本明細書において「α−フィブリノゲンタンパク質」とは、フィブリノゲンを構成する3種の鎖のうちのα鎖を意味する。α−フィブリノゲンタンパク質としては、様々な動物に由来するものが知られており、そのいずれかに限定されるものではないが、好ましくはヒト由来のα−フィブリノゲンタンパク質とされる。ヒトα−フィブリノゲンタンパク質としては、選択的スプライシングによる2つのアイソフォームが知られており、それぞれのアミノ酸配列は配列番号2(NCBIアクセス番号:NP_068657)および配列番号4(NCBIアクセス番号:NP_000499)に示す通りである。これらのアミノ酸配列において、N末端の19残基はシグナルペプチドである。
本発明によるタンパク質では、(a)配列番号2中の530番目のプロリン残基に相当するプロリン残基、および(b)配列番号2中の565番目のプロリン残基に相当するプロリン残基のいずれか一方または両方が酸化されている。配列番号2以外の配列において酸化されるプロリン残基の位置は、配列番号2との配列比較などによって、当業者であれば容易に決定することが可能である。
酸化されたアミノ酸残基の具体的な構造は、生体内におけるタンパク質の部分的酸化について知られるいずれの構造であってもよい。このような構造の好ましい例としては、対応する天然のアミノ酸残基と比較して1個の酸素原子が付加されたものが挙げられ、より好ましくは、対応する天然のアミノ酸残基と比較して1個の水酸基が付加されたものとされる。
本発明によるタンパク質では、上記(a)および上記(b)のいずれかのアミノ酸残基が酸化されていればよいが、好ましくはこれらの両方のアミノ酸残基が酸化されている。
本発明の好ましい実施態様によれば、α−フィブリノゲンタンパク質は配列番号2で表されるアミノ酸配列中の第20〜644残基を含んでなるものとされ、同アミノ酸配列中の530番目のプロリン残基および565番目のプロリン残基のいずれか一方または両方が酸化されている。さらに好ましい実施態様によれば、530番目のプロリン残基および565番目のプロリン残基の両方が酸化されている。この実施態様では、α−フィブリノゲンタンパク質は配列番号2で表されるアミノ酸配列中の第1〜19残基で表されるシグナルペプチドをさらに含んでいてもよい。
本発明の他の好ましい実施態様によれば、α−フィブリノゲンタンパク質は配列番号4で表されるアミノ酸配列中の第20〜866残基を含んでなるものとされ、同アミノ酸配列中の530番目のプロリン残基および565番目のプロリン残基のいずれか一方または両方が酸化されている。さらに好ましい実施態様によれば、530番目のプロリン残基および565番目のプロリン残基の両方が酸化されている。この実施態様では、α−フィブリノゲンタンパク質は配列番号4で表されるアミノ酸配列中の第1〜19残基で表されるシグナルペプチドをさらに含んでいてもよい。
本発明によるタンパク質は、タンパク質の製造法として知られる一般的な方法によって製造することができる。例えば、配列番号2で表されるアミノ酸配列をコードするcDNA配列は配列番号1(NCBIアクセス番号:NM_021871)に示され、配列番号4で表されるアミノ酸配列をコードするcDNA配列は配列番号3(NCBIアクセス番号:NM_000508)に示されている。当業者であれば、これらの配列を参照することにより適切な発現ベクターを構築し、適当な宿主細胞中で本発明によるタンパク質を製造することができる。特定のアミノ酸残基の酸化反応も、当技術分野において知られる一般的な方法によって行うことができる。あるいは、本発明によるタンパク質は、膵癌患者の血漿サンプルから単離することも可能である。
本発明はまた、上記タンパク質の断片をも包含する。このような断片は、上記(a)および上記(b)のいずれか一方または両方の酸化されたアミノ酸残基を含む。本発明によるタンパク質断片は、膵癌の診断用試薬を開発する上で特に有用である。例えば、膵癌の診断用試薬としては本発明によるタンパク質に特異的に結合する試薬が考えられる。そのような試薬の開発に用いるためには、本発明によるタンパク質断片は、本発明によるタンパク質に特異的な特異的断片であることが好ましい。ここで「特異的」とは、本発明によるタンパク質の検出に用いられる反応系において、その断片の構造が本発明によるタンパク質中にのみ存在することを意味する。このような特異的断片の配列および構造は、当技術分野において利用可能なデータベースなどを用いて決定することができる。さらに、本発明によるタンパク質に特異的に結合する試薬としては、抗体、特にモノクローナル抗体が挙げられる。このような抗体の開発に用いるためには、本発明によるタンパク質断片は、抗体の製造に用いることのできる免疫原性断片である。本発明によるタンパク質断片は、完全長のタンパク質について上述した方法によって製造してもよいし、ペプチド合成法として一般的に知られる方法によって製造してもよい。
本発明によるタンパク質およびその断片は、膵癌の診断用試薬の開発に用いることができる。このような診断用試薬としては、本発明によるタンパク質またはその断片に特異的に結合するものが挙げられ、特に、ELISA等に用いられる特異的抗体とすることが好ましい。このような特異的抗体は、モノクローナル抗体もしくはその結合断片、ScFv(一本鎖Fv断片)、dAb(単一ドメイン抗体)または抗体の最小認識単位としてもよい。
一つの実施態様によれば、前記特異的抗体は、モノクローナル抗体とすることができる。モノクローナル抗体は、当技術分野において知られる標準的な技術によって作製することができる。例えば、モノクローナル抗体の製造法として、”Monoclonal Antibodies:A manual of techniques”,H.Zola(CRC Press,1988)および”Monoclonal Hybridoma Antibodies:Techniques and Applications”,J.G.R.Hurrell(CRC Press,1982)に記載の方法が挙げられる。さらに、適切に作製された非ヒト抗体は、公知の手法により、例えばヒト抗体のフレームワーク中へマウス抗体のCDR領域を挿入することにより、「ヒト化」することもできる。このようにして作製されたモノクローナル抗体を用いることにより、サンプル中の本発明によるタンパク質を簡便かつ正確に検出することができ、これにより、膵癌の迅速な診断が可能となる。
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、これらは本発明を限定するものではない。
例1:膵癌マーカーとしてのタンパク質の同定
膵臓癌患者43例および健常者43例からの血漿サンプルを、各症例について20μl用い、コンカナバリンA(concanavalin A)に吸着する糖タンパク画分を抽出した。それぞれの糖タンパク画分について、複数サンプルのLC/MSデータの比較を可能とする2DICAL法(Ono et al., Mol. Cell Proteomics, 5, 1338, 2006)による解析を行った。修飾配列を有するペプチドに由来する3つのピークについて、膵癌患者と健常者とを比較した結果を図1に示す。
図1Aは、保持時間(RT)8.3分におけるM/Z(質量電荷比)552の強度を比較した棒グラフである。図1Bは、保持時間(RT)8.3分におけるM/Z(質量電荷比)827の強度を比較した棒グラフである。図1Cは、保持時間(RT)29.0分におけるM/Z(質量電荷比)1141の強度を比較した棒グラフである。それぞれのグラフの下に記載したU検定によるP値が示すように、これらのピークは膵臓癌患者と健常者との間で有意差を示した。
また、これらのピークによる判別率およびROC曲線下面積は、M/Z 552、M/Z 827、M/Z 1141の順に、83%および0.85、83%および0.83、76%および0.82であったが、質量分析のばらつきが少ない同一時期に測定されたものでは、81%および0.83、89%および0.92、86%および0.91であった。
上記3つのピークについてタンデムマスデータを取り、蛋白質同定ソフト(マスコット)を用いて翻訳後修飾を含めたペプチド配列解析を行った。その結果、RT8.3分におけるM/Z 552およびM/Z 827はともにESSSHHPGIAEFPSR(配列番号5)の配列に由来することが分かった。また、RT29.0分におけるM/Z 1141はTFPGFFSPMLGEFVSETESR(配列番号6)の配列に由来することが分かった。これらのアミノ酸配列はともにフィブリノゲン由来のものであった。また、これらのペプチドは予想配列に対して16分子量重い翻訳後修飾を持つペプチドであった。
こうして同定された翻訳後修飾ペプチドに対応する未修飾のペプチドについて、上記と同様に、膵臓癌患者と健常者との間での発現の差を2DICAL法により比較した。その結果を図2に示す。
図2Aは、保持時間(RT)8.5分におけるM/Z(質量電荷比)547の強度を比較した棒グラフである。図2Bは、保持時間(RT)8.5分におけるM/Z(質量電荷比)819の強度を比較した棒グラフである。図2Cは、保持時間(RT)30.0分におけるM/Z(質量電荷比)1133の強度を比較した棒グラフである。これらの修飾の無いペプチドに由来するピークの強度は、膵臓癌患者と健常者との間で差を示さなかった。
次いで、同定された上記2つの修飾ペプチドの修飾形式を確定するために、精密質量分析器オービトラップ(サーモフィッシャー、San Jose、CA)を用いて解析した。
精密質量分析器オービトラップを用い、修飾を有するペプチド(827m/z、1141m/z)と修飾を有しないペプチド(819m/z、1133m/z)の質量数を小数点以下有効数字3桁まで測定したところ、両者の差が15.995Daであることから、酸素原子1個分の差であることを確定した(図3)。
修飾を有するペプチド(827m/z、1141m/z)と修飾を有しないペプチド(819m/z、1133m/z)に対して、タンデムマス測定を行った。その結果を図4に示す。図4によれば、両者のフラグメントで酸素原子1個分の差が認められるのが図中に示されるプロリンの部位であることが確認でき、よって、このプロリン残基が酸化されていることが証明された。
さらに、827m/zのペプチドが上記のプロリン残基において修飾されていることを裏付けるために、精密質量分析器オービトラップでタンデムマス測定を行った。その結果、15.995Daの差がある修飾を有するペプチド由来の171.0762m/zと修飾を有さないペプチド由来の155.0808m/zとは、それぞれ一義的にC11およびC11の化学構造式で表されることが証明された(図6)。このような構造式を取りうるペプチド配列はP(O)GとPGしかなく、従って、ESSSHHP*GIAEFPSRがP*の部位で酸化されていることが証明された。
図1Aは、血漿サンプル中の糖タンパク画分のLC/MSデータのうち、修飾ペプチドに由来する、保持時間(RT)8.3分におけるM/Z(質量電荷比)552の強度を複数サンプル間で比較した棒グラフである。 図1Bは、血漿サンプル中の糖タンパク画分のLC/MSデータのうち、修飾ペプチドに由来する、保持時間(RT)8.3分におけるM/Z(質量電荷比)827の強度を複数サンプル間で比較した棒グラフである。 図1Cは、血漿サンプル中の糖タンパク画分のLC/MSデータのうち、修飾ペプチドに由来する、保持時間(RT)29.0分におけるM/Z(質量電荷比)1141の強度を複数サンプル間で比較した棒グラフである。 図2Aは、血漿サンプル中の糖タンパク画分のLC/MSデータのうち、未修飾ペプチドに由来する、保持時間(RT)8.5分におけるM/Z(質量電荷比)547の強度を複数サンプル間で比較した棒グラフである。 図2Bは、血漿サンプル中の糖タンパク画分のLC/MSデータのうち、未修飾ペプチドに由来する、保持時間(RT)8.5分におけるM/Z(質量電荷比)819の強度を複数サンプル間で比較した棒グラフである。 図2Cは、血漿サンプル中の糖タンパク画分のLC/MSデータのうち、未修飾ペプチドに由来する、保持時間(RT)30.0分におけるM/Z(質量電荷比)1133の強度を複数サンプル間で比較した棒グラフである。 図3は、オービトラップにより、修飾を有するペプチド(827m/z、1141m/z)と修飾を有しないペプチド(819m/z、1133m/z)の質量数を小数点以下有効数字3桁まで測定した結果を示すマススペクトルである。 図4は、修飾を有するペプチド(827m/z、1141m/z)と修飾を有しないペプチド(819m/z、1133m/z)に対してタンデムマス測定を行った結果を示すマススペクトルである。 図5は、修飾を有するペプチド(827m/z)と修飾を有しないペプチド(819m/z)に対してオービトラップによるタンデムマス測定を行った結果を示すマススペクトルである。

Claims (8)

  1. 酸化されたアミノ酸残基を含む修飾α−フィブリノゲンタンパク質または同アミノ酸残基を含むその免疫原性断片であって、酸化されたアミノ酸残基が、
    (a)配列番号2中の530番目のプロリン残基に相当するプロリン残基、および
    (b)配列番号2中の565番目のプロリン残基に相当するプロリン残基
    からなる群から選択される1以上のアミノ酸残基である、修飾α−フィブリノゲンタンパク質またはその免疫原性断片。
  2. 酸化されたアミノ酸残基が、対応する天然のアミノ酸残基と比較して1個の酸素原子が付加されたものである、請求項1に記載の修飾α−フィブリノゲンタンパク質またはその免疫原性断片。
  3. 酸化されたアミノ酸残基が、対応する天然のアミノ酸残基と比較して1個の水酸基が付加されたものである、請求項1に記載の修飾α−フィブリノゲンタンパク質またはその免疫原性断片。
  4. 前記(a)および前記(b)の両方のアミノ酸残基が酸化されている、請求項1に記載の修飾α−フィブリノゲンタンパク質またはその免疫原性断片。
  5. α−フィブリノゲンタンパク質が配列番号2で表されるアミノ酸配列中の第20〜644残基を含んでなるものであり、同アミノ酸配列中の530番目のプロリン残基および565番目のプロリン残基のいずれか一方または両方が酸化されている、請求項1に記載の修飾α−フィブリノゲンタンパク質またはその免疫原性断片。
  6. 530番目のプロリン残基および565番目のプロリン残基の両方が酸化されている、請求項5に記載の修飾α−フィブリノゲンタンパク質またはその免疫原性断片。
  7. α−フィブリノゲンタンパク質が配列番号4で表されるアミノ酸配列中の第20〜866残基を含んでなるものであり、同アミノ酸配列中の530番目のプロリン残基および565番目のプロリン残基のいずれか一方または両方が酸化されている、請求項1に記載の修飾α−フィブリノゲンタンパク質またはその免疫原性断片。
  8. 530番目のプロリン残基および565番目のプロリン残基の両方が酸化されている、請求項7に記載の修飾α−フィブリノゲンタンパク質またはその免疫原性断片。
JP2007193328A 2007-07-25 2007-07-25 修飾α−フィブリノゲンタンパク質またはその免疫原性断片 Active JP5140809B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007193328A JP5140809B2 (ja) 2007-07-25 2007-07-25 修飾α−フィブリノゲンタンパク質またはその免疫原性断片
US12/452,824 US8017732B2 (en) 2007-07-25 2008-07-24 Tumor marker for pancreatic cancer
EP08791487A EP2182061B1 (en) 2007-07-25 2008-07-24 Novel tumor marker for pancreatic cancer
AT08791487T ATE536407T1 (de) 2007-07-25 2008-07-24 Neuer tumormarker für pankreaskarzinom
PCT/JP2008/063235 WO2009014160A1 (ja) 2007-07-25 2008-07-24 膵癌の新規腫瘍マーカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007193328A JP5140809B2 (ja) 2007-07-25 2007-07-25 修飾α−フィブリノゲンタンパク質またはその免疫原性断片

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009029731A JP2009029731A (ja) 2009-02-12
JP5140809B2 true JP5140809B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=40281408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007193328A Active JP5140809B2 (ja) 2007-07-25 2007-07-25 修飾α−フィブリノゲンタンパク質またはその免疫原性断片

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8017732B2 (ja)
EP (1) EP2182061B1 (ja)
JP (1) JP5140809B2 (ja)
AT (1) ATE536407T1 (ja)
WO (1) WO2009014160A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009088022A1 (ja) * 2008-01-07 2009-07-16 Kagoshima University 新規癌マーカーおよびそれを用いた診断

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602006013109D1 (de) * 2005-03-14 2010-05-06 Japan Health Science Found Markerprotein zur verwendung bei der diagnose von bauchspeicheldrüsenkrebs
WO2006125021A2 (en) 2005-05-16 2006-11-23 Dana Farber Cancer Institute, Inc. Fibrinogen alpha and hemoglobin polypeptides as cancer markers
KR100679589B1 (ko) 2006-01-19 2007-02-06 삼성전자주식회사 포토레지스트 조성물 및 이를 이용한 포토레지스트 패턴의형성 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009014160A1 (ja) 2009-01-29
ATE536407T1 (de) 2011-12-15
US20110112278A1 (en) 2011-05-12
JP2009029731A (ja) 2009-02-12
EP2182061A1 (en) 2010-05-05
EP2182061A4 (en) 2010-09-01
EP2182061B1 (en) 2011-12-07
US8017732B2 (en) 2011-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Csősz et al. Proteomics investigation of OSCC-specific salivary biomarkers in a Hungarian population highlights the importance of identification of population-tailored biomarkers
Schiess et al. Targeted proteomic strategy for clinical biomarker discovery
JP6025607B2 (ja) 前立腺癌の診断及び治療のためのバイオマーカー及びそれを用いて決定されるバイオマーカーアッセイ
ES2351938T3 (es) Reactivos y métodos para su uso en el diagnóstico, clasificación y terapia del cáncer .
CN105556308A (zh) 用于阑尾炎的诊断和预后及腹痛病因的区分的方法和组合物
CN106461647A (zh) 用于检测结肠直肠肿瘤的蛋白质生物标志物谱
JPWO2019004430A1 (ja) 大腸がんを検出するためのバイオマーカー
EP2668503A1 (en) Combinatorial biomarkers for clinical applications in lung cancer patient management
JP5140809B2 (ja) 修飾α−フィブリノゲンタンパク質またはその免疫原性断片
EP2620772A1 (en) Gastric cancer biomarkers and methods of use thereof
EP3499230A1 (en) Method for assisting diagnosis of alzheimer's disease using urine biomarker
JP6276992B2 (ja) 胸膜中皮腫患者の早期発見のための分子マーカー及びその発現解析方法
CN107110848B (zh) 以脱氧羟腐胺缩赖氨酸合酶基因作为指标使用的动脉硬化及癌的检测方法
WO2010087434A1 (ja) 膵臓癌の検出法
KR20230062813A (ko) 방법, 어레이 및 그 용도
Darie-Ion et al. Immuno-affinity study of oxidative tyrosine containing peptides
JP2009210469A (ja) 血清たんぱく質の解析法
Hong et al. Levels of histidine-rich glycoprotein variants in human blood are associated to chronological age and predict mortality
WO2022091793A1 (ja) 糞便由来タンパク質を用いた膵臓がんバイオマーカーの開発
Kj et al. Proteomics-the future of periodontal diagnostics
KR102131860B1 (ko) 아르기닌이 메틸화된 ggt1에 특이적으로 결합하는 대장암 진단용 바이오마커 조성물
EP3364188B1 (en) Blood biomarker for use in evaluation of effect of drug therapy on kidney cancer
US20120214169A1 (en) Differential levels of haptoglodin isoforms in small cell lung cancer
Jain et al. Development and validation of a potential salivary biomarker panel for Oral Squamous Cell Carcinoma
Ivancic Identification of serum protein biomarkers for the early detection of colon cancer via quantitative proteomics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5140809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250