JP5140161B2 - 計算装置、経路計算方法、およびプログラム - Google Patents
計算装置、経路計算方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5140161B2 JP5140161B2 JP2010539241A JP2010539241A JP5140161B2 JP 5140161 B2 JP5140161 B2 JP 5140161B2 JP 2010539241 A JP2010539241 A JP 2010539241A JP 2010539241 A JP2010539241 A JP 2010539241A JP 5140161 B2 JP5140161 B2 JP 5140161B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- route
- shortest
- path
- shortest path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 title claims description 109
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/12—Shortest path evaluation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/02—Topology update or discovery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/02—Topology update or discovery
- H04L45/028—Dynamic adaptation of the update intervals, e.g. event-triggered updates
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/12—Shortest path evaluation
- H04L45/123—Evaluation of link metrics
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/48—Routing tree calculation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
ネットワークの2つのノード間を結ぶ最短経路を計算する計算装置であって、
前記ノード間の最短経路群を含む情報を記憶する記憶部と、
ノードYを起点とする最短経路をその他のノードごとに計算することで、ノードYを起点とする最短経路の集合である最短経路群を計算し、また、最短経路群を、各ノードの上流に位置するノードに関する1つの情報と下流に位置するノードに関する複数の情報とからなり、これらの情報における上流下流の関係をたどることで任意のノード間の経路をツリー構造で表現した経路情報を用いて計算することとし、
ノードYを起点とする最短経路群を計算する際に、前記記憶部にノードXを起点とする最短経路群が予め記憶されている場合、ノードXを起点とする最短経路群のうち、ノードYからノードYよりも下流側に位置するノードまでの経路をそれぞれのノードまでの最短経路、すなわち計算結果とするとともに、ノードYを起点とする最短経路群の中間計算結果の一部とする第1の処理を行う制御部と、
を備えることを特徴とする。
ノードYからノードaまでの最短経路の候補が存在する場合、最短経路の候補のうち距離が最短なものを候補経路として選択し、選択した候補経路の距離が、前記記憶部に記憶される最短経路群のうちノードYからノードaまでの候補経路を選択した時点までにわかっている経路と比較して、最短であれば、選択した候補経路をノードYからノードaまでの最短経路R2とするとともに、ノードYを起点とする最短経路群の中間計算結果の一部として扱う第3の処理を行うことを特徴とする。
20 プロセッサ
21 経路計算部
22 情報管理部
30 記憶媒体
100 計算装置
101 外部インタフェース部
102 制御部
103 記憶部
200−1〜200−8 ノード
以下に、本発明を実施するための第1実施形態について図面を参照して説明する。
まず、図1を参照して、本実施形態の最短経路計算装置の構成を説明する。
以下、図1に示した最短経路計算装置において、ネットワークにおける2ノード間の最短経路を計算する方法について説明する。本計算方法は、2ノード間を結ぶ最短経路のうち、起点となるノードが同じ複数の最短経路を一度に計算する方法である。
まず、以下の第1実施形態の説明中で使用する用語を、以下のように定義する。なお、以下の用語の定義は、第2実施形態でも同様である。
・最短経路ツリー
最短経路ツリーは、2ノード間を結ぶ最短経路のうち、起点となるノードが同じ最短経路の集合である最短経路群を表す。
・候補経路
候補経路は、最短経路の計算結果の一部となりうる2点間を結ぶ経路を表す。最短経路を確定する際には、後述する手順を経て、候補経路のうち距離が短いものから順に最短経路の計算結果の一部として確定していく。
・親ノード
ノードnの親ノードは、ある経路において、ノードnに隣接(1ホップで到達)し、かつ、経路の上流側に位置するノードのことを指す。
・配下ツリー
ノードnの配下ツリーは、計算する最短経路の一部で、ノードnと、ノードnよりも下流側に位置するノードとを接続する経路ツリーを示す。なお、ノードn自身も配下ツリーに含まれる。
距離は、ノード間の実際の距離やホップ数ではなく、あらかじめ設定されたノード間の接続の重みづけを示す。
以下、トポロジ変化後のノードの接続関係が図3のような状態となっているネットワークにおいて、2ノード間の最短経路を計算する計算手順を、図4を参照して説明する。
以上の計算手順の具体例を、図5〜図8を参照して説明する。
本実施形態によれば、非特許文献2の方法では計算できない、リンクが新規に追加もしくは削除されてトポロジが変化した場合にも、最短経路の計算が可能となる。これは、他ノードを起点とするトポロジ変化後の最短経路群がすでに計算されている場合、その結果を利用しているためである。また、新たに発見すべき経路についても、新たに追加されたリンクを経由するような経路も探索対象となるため、リンクの追加が生じたときも最短経路の計算が可能となる。
以下に、本発明の第2実施形態について図面を参照して説明する。
以上説明したように本実施形態においては、複数のノードがリンクによって接続されたネットワークにおいて、ノードまたはリンクが追加または削除された場合に、複数のノードのうち2つのノード間の最短の通信経路である最短経路を計算する際、複数のノードのうち通信経路の起点となる起点ノードと起点ノードに隣接する隣接ノードとの間の第1の通信経路の距離と、第1の通信経路以外に計算済みである第2の通信経路の距離とを比較し、第1の通信経路の距離が第2の通信経路の距離よりも短い場合、第1の通信経路を最短経路として扱い、第1の通信経路の距離が第2の通信経路の距離よりも短くない場合、第2の通信経路を最短経路として扱い、隣接ノードを起点ノードとして比較をさらに行っていく構成としたため、リンクを新規に追加、もしくは削除することによりトポロジが変化した場合においても、最短経路を計算することができる。
Claims (9)
- ネットワークの2つのノード間を結ぶ最短経路を計算する計算装置であって、
前記ノード間の最短経路群を含む情報を記憶する記憶部と、
ノードYを起点とする最短経路をその他のノードごとに計算することで、ノードYを起点とする最短経路の集合である最短経路群を計算し、また、最短経路群を、各ノードの上流に位置するノードに関する1つの情報と下流に位置するノードに関する複数の情報とからなり、これらの情報における上流下流の関係をたどることで任意のノード間の経路をツリー構造で表現した経路情報を用いて計算することとし、
ノードYを起点とする最短経路群を計算する際に、前記記憶部にノードXを起点とする最短経路群が予め記憶されている場合、ノードXを起点とする最短経路群のうち、ノードYからノードYよりも下流側に位置するノードまでの経路をそれぞれのノードまでの最短経路、すなわち計算結果とするとともに、ノードYを起点とする最短経路群の中間計算結果の一部とする第1の処理を行う制御部と、
を備えることを特徴とする計算装置。 - 前記制御部は、ノードYを起点とする最短経路群の中間計算結果の一部を通らないノードのうち、中間計算結果の一部を通るノードから1ホップのリンクで到達できるノードaを検索し、ノードYからノードaまでの経路のうち、該1ホップのリンクとノードYから該リンクの端点のうち中間計算結果の一部を通るノードまで中間計算結果をたどっていく経路とを通る経路R1を、ノードYからノードaまでの最短経路の候補として扱う第2の処理を行い、
ノードYからノードaまでの最短経路の候補が存在する場合、最短経路の候補のうち距離が最短なものを候補経路として選択し、選択した候補経路の距離が、前記記憶部に記憶される最短経路群のうちノードYからノードaまでの候補経路を選択した時点までにわかっている経路と比較して、最短であれば、選択した候補経路をノードYからノードaまでの最短経路R2とするとともに、ノードYを起点とする最短経路群の中間計算結果の一部として扱う第3の処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の計算装置。 - 前記制御部は、ノードYからノードaよりも下流側に位置するノードまでの距離を、選択したノードYからノードaまでの最短経路と、ノードaからノードaよりも下流側に位置するノードまで経路ツリーに従って到達する経路と、を通る距離に変更し、ノードaよりも下流側に位置する経路ツリーをノードYを起点とする最短経路群の中間計算結果の一部として扱う第4の処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の計算装置。
- 前記制御部は、ノードaよりも下流側に位置するノードから1ホップのリンクで到達できるノードa’を検索し、ノードYからノードa’までの経路として、ノードYから経路ツリーに従ってノードa’まで到達する経路R3と、該1ホップのリンク、選択したノードYからノードaまでの最短経路、およびノードaから該1ホップのリンクの端点まで経路ツリーに従って到達する経路を通る経路R4と、に着目し、後者の経路R4の距離のほうが短ければ、経路R4を、ノードYからノードa’までの最短経路の候補として扱う第5の処理を行い、
ノードYからノードa’までの最短経路の候補が存在する場合、最短経路の候補のうち距離が最短なものを候補経路として選択し、選択した候補経路の距離が、前記記憶部に記憶される最短経路群のうちノードYからノードa’までの候補経路を選択した時点までにわかっている経路と比較して、最短であれば、選択した候補経路をノードYからノードa’までの最短経路R5とするとともに、ノードYを起点とする最短経路群の中間計算結果の一部として扱う第6の処理を行うことを特徴とする請求項3に記載の計算装置。 - ネットワークの2つのノード間を結ぶ最短経路をコンピュータが計算する経路計算方法であって、
前記コンピュータは、制御部と前記ノード間の最短経路群を含む情報を記憶する記憶部とを有しており、
前記制御部は、ノードYを起点とする最短経路をその他のノードごとに計算することで、ノードYを起点とする最短経路の集合である最短経路群を計算し、また、最短経路群を、各ノードの上流に位置するノードに関する1つの情報と下流に位置するノードに関する複数の情報とからなり、これらの情報における上流下流の関係をたどることで任意のノード間の経路をツリー構造で表現した経路情報を用いて計算することとし、
前記制御部が行う前記計算は、ノードYを起点とする最短経路群を計算する際に、前記記憶部にノードXを起点とする最短経路群が予め記憶されている場合、ノードXを起点とする最短経路群のうち、ノードYからノードYよりも下流側に位置するノードまでの経路をそれぞれのノードまでの最短経路、すなわち計算結果とするとともに、ノードYを起点とする最短経路群の中間計算結果の一部とする第1の処理を含むことを特徴とする経路計算方法。 - 前記制御部が行う前記計算は、
ノードYを起点とする最短経路群の中間計算結果の一部を通らないノードのうち、中間計算結果の一部を通るノードから1ホップのリンクで到達できるノードaを検索し、ノードYからノードaまでの経路のうち、該1ホップのリンクとノードYから該リンクの端点のうち中間計算結果の一部を通るノードまで中間計算結果をたどっていく経路とを通る経路R1を、ノードYからノードaまでの最短経路の候補として扱う第2の処理と、
ノードYからノードaまでの最短経路の候補が存在する場合、最短経路の候補のうち距離が最短なものを候補経路として選択し、選択した候補経路の距離が、前記記憶部に記憶される最短経路群のうちノードYからノードaまでの候補経路を選択した時点までにわかっている経路と比較して、最短であれば、選択した候補経路をノードYからノードaまでの最短経路R2とするとともに、ノードYを起点とする最短経路群の中間計算結果の一部として扱う第3の処理と、をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の経路計算方法。 - 前記制御部が行う前記計算は、
ノードYからノードaよりも下流側に位置するノードまでの距離を、選択したノードYからノードaまでの最短経路と、ノードaからノードaよりも下流側に位置するノードまで経路ツリーに従って到達する経路と、を通る距離に変更し、ノードaよりも下流側に位置する経路ツリーをノードYを起点とする最短経路群の中間計算結果の一部として扱う第4の処理をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の経路計算方法。 - 前記制御部が行う前記計算は、
ノードaよりも下流側に位置するノードから1ホップのリンクで到達できるノードa’を検索し、ノードYからノードa’までの経路として、ノードYから経路ツリーに従ってノードa’まで到達する経路R3と、該1ホップのリンク、選択したノードYからノードaまでの最短経路、およびノードaから該1ホップのリンクの端点まで経路ツリーに従って到達する経路を通る経路R4と、に着目し、後者の経路R4の距離のほうが短ければ、経路R4を、ノードYからノードa’までの最短経路の候補として扱う第5の処理と、
ノードYからノードa’までの最短経路の候補が存在する場合、最短経路の候補のうち距離が最短なものを候補経路として選択し、選択した候補経路の距離が、前記記憶部に記憶される最短経路群のうちノードYからノードa’までの候補経路を選択した時点までにわかっている経路と比較して、最短であれば、選択した候補経路をノードYからノードa’までの最短経路R5とするとともに、ノードYを起点とする最短経路群の中間計算結果の一部として扱う第6の処理と、をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の経路計算方法。 - 請求項5から請求項8のいずれか1項に記載の経路計算方法を前記コンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010539241A JP5140161B2 (ja) | 2008-11-19 | 2009-11-18 | 計算装置、経路計算方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008295458 | 2008-11-19 | ||
JP2008295458 | 2008-11-19 | ||
JP2008297983 | 2008-11-21 | ||
JP2008297983 | 2008-11-21 | ||
PCT/JP2009/069573 WO2010058797A1 (ja) | 2008-11-19 | 2009-11-18 | 経路計算方法、プログラムおよび計算装置 |
JP2010539241A JP5140161B2 (ja) | 2008-11-19 | 2009-11-18 | 計算装置、経路計算方法、およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012217902A Division JP5391322B2 (ja) | 2008-11-19 | 2012-09-28 | 経路計算方法、プログラムおよび計算装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010058797A1 JPWO2010058797A1 (ja) | 2012-04-19 |
JP5140161B2 true JP5140161B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=42198236
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010539241A Expired - Fee Related JP5140161B2 (ja) | 2008-11-19 | 2009-11-18 | 計算装置、経路計算方法、およびプログラム |
JP2012217902A Active JP5391322B2 (ja) | 2008-11-19 | 2012-09-28 | 経路計算方法、プログラムおよび計算装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012217902A Active JP5391322B2 (ja) | 2008-11-19 | 2012-09-28 | 経路計算方法、プログラムおよび計算装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9215163B2 (ja) |
EP (2) | EP2352263B1 (ja) |
JP (2) | JP5140161B2 (ja) |
CN (2) | CN102210127B (ja) |
CA (2) | CA2743929C (ja) |
WO (1) | WO2010058797A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5001996B2 (ja) * | 2009-11-12 | 2012-08-15 | 日本電信電話株式会社 | 経路計算装置、経路計算方法およびプログラム |
JP5210403B2 (ja) * | 2011-02-18 | 2013-06-12 | 日本電信電話株式会社 | 経路決定方法および経路決定装置 |
CN104641604B (zh) * | 2013-04-08 | 2017-12-15 | 华为技术有限公司 | 确定最短路径的方法及装置 |
CN104753694B (zh) * | 2013-12-25 | 2018-06-26 | 中国移动通信集团河北有限公司 | 一种光缆自动化路由选择的方法和装置 |
CN106933910A (zh) * | 2015-12-31 | 2017-07-07 | 北京国双科技有限公司 | 最短路径识别方法及装置 |
US10069736B2 (en) * | 2016-05-02 | 2018-09-04 | Cisco Technology, Inc. | Optimized in-network retransmission for information-centric networking protocols |
CN108573001B (zh) * | 2017-03-14 | 2021-11-30 | 华为技术有限公司 | 用于确定最短路径距离的方法和装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004023473A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Nec Corp | 最適経路計算方法、及び最適経路計算プログラム |
JP2005159846A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | マルチキャスト転送経路設定方法および装置 |
JP2005333238A (ja) * | 2004-05-18 | 2005-12-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | 経路管理装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4987536A (en) * | 1988-05-12 | 1991-01-22 | Codex Corporation | Communication system for sending an identical routing tree to all connected nodes to establish a shortest route and transmitting messages thereafter |
EP0423053B1 (en) * | 1989-10-13 | 1996-03-13 | International Business Machines Corporation | Method of using cached partial trees in computing a path in a data communication network |
US5561790A (en) * | 1992-03-24 | 1996-10-01 | International Business Machines Corporation | Shortest path determination processes for use in modeling systems and communications networks |
US6098107A (en) * | 1997-10-31 | 2000-08-01 | Lucent Technologies Inc. | Dynamic algorithms for shortest path tree computation |
US6646989B1 (en) * | 1998-06-29 | 2003-11-11 | Lucent Technologies Inc. | Hop-by-hop routing with node-dependent topology information |
US6704320B1 (en) * | 1999-03-24 | 2004-03-09 | Lucent Technologies Inc. | Dynamic algorithm for determining a shortest path tree between network nodes |
US7158486B2 (en) * | 2001-03-12 | 2007-01-02 | Opcoast Llc | Method and system for fast computation of routes under multiple network states with communication continuation |
JP4451027B2 (ja) * | 2001-07-11 | 2010-04-14 | 富士通株式会社 | 複数経路探索方法及びこれを適用するネットワーク装置 |
US7257086B2 (en) * | 2002-08-27 | 2007-08-14 | Terabeam Corporation | Method and system for effectuating network routing over primary and backup channels |
US7280481B2 (en) * | 2002-10-10 | 2007-10-09 | Guangyi David Rong | Shortest path search method “Midway” |
CN1310482C (zh) * | 2003-01-27 | 2007-04-11 | 华为技术有限公司 | 一种建立最短路径树的方法 |
WO2005036839A2 (en) * | 2003-10-03 | 2005-04-21 | Avici Systems, Inc. | Rapid alternate paths for network destinations |
US7554921B2 (en) * | 2003-10-14 | 2009-06-30 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for generating routing information in a data communication network |
US7580360B2 (en) * | 2003-10-14 | 2009-08-25 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for generating routing information in a data communications network |
JP4180522B2 (ja) * | 2004-01-09 | 2008-11-12 | 日本電信電話株式会社 | マルチキャスト転送経路計算方法および装置 |
DE102004003547B3 (de) * | 2004-01-23 | 2005-06-30 | Siemens Ag | Hinsichtlich der Netzauslastung optimiertes Shortest Path Routing |
JP4536690B2 (ja) * | 2006-08-28 | 2010-09-01 | 日本電信電話株式会社 | 経路計算方法及び装置及びプログラム |
CN100518382C (zh) * | 2007-08-02 | 2009-07-22 | 中兴通讯股份有限公司 | 自动交换光网络中多约束条件下最短路径查找方法及装置 |
US8243604B2 (en) * | 2007-08-16 | 2012-08-14 | Cisco Technology, Inc. | Fast computation of alterative packet routes |
US8040906B2 (en) * | 2009-06-23 | 2011-10-18 | Nortel Networks Limited | Utilizing betweenness to determine forwarding state in a routed network |
-
2009
- 2009-11-18 EP EP09827578.7A patent/EP2352263B1/en not_active Not-in-force
- 2009-11-18 CN CN200980144755.6A patent/CN102210127B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-11-18 EP EP13152274.0A patent/EP2590373B1/en not_active Not-in-force
- 2009-11-18 CN CN201310556744.7A patent/CN103647713B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-11-18 JP JP2010539241A patent/JP5140161B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-11-18 WO PCT/JP2009/069573 patent/WO2010058797A1/ja active Application Filing
- 2009-11-18 US US13/129,178 patent/US9215163B2/en active Active
- 2009-11-18 CA CA2743929A patent/CA2743929C/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-11-18 CA CA2857285A patent/CA2857285A1/en not_active Abandoned
-
2012
- 2012-09-28 JP JP2012217902A patent/JP5391322B2/ja active Active
-
2013
- 2013-12-12 US US14/104,271 patent/US20140098709A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004023473A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Nec Corp | 最適経路計算方法、及び最適経路計算プログラム |
JP2005159846A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | マルチキャスト転送経路設定方法および装置 |
JP2005333238A (ja) * | 2004-05-18 | 2005-12-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | 経路管理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2352263A4 (en) | 2012-04-25 |
EP2352263B1 (en) | 2013-09-25 |
CA2743929C (en) | 2016-01-19 |
EP2590373B1 (en) | 2014-12-31 |
EP2352263A1 (en) | 2011-08-03 |
WO2010058797A1 (ja) | 2010-05-27 |
US9215163B2 (en) | 2015-12-15 |
JP5391322B2 (ja) | 2014-01-15 |
US20110222437A1 (en) | 2011-09-15 |
CN102210127B (zh) | 2014-12-31 |
EP2590373A1 (en) | 2013-05-08 |
JP2012257336A (ja) | 2012-12-27 |
CN103647713A (zh) | 2014-03-19 |
CA2857285A1 (en) | 2010-05-27 |
CA2743929A1 (en) | 2010-05-27 |
CN103647713B (zh) | 2017-04-12 |
JPWO2010058797A1 (ja) | 2012-04-19 |
US20140098709A1 (en) | 2014-04-10 |
CN102210127A (zh) | 2011-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5391322B2 (ja) | 経路計算方法、プログラムおよび計算装置 | |
US10404576B2 (en) | Constrained shortest path determination in a network | |
JP2014017842A5 (ja) | ||
JP2011007713A (ja) | 多点対間最短経路探索方法およびシステム | |
JP5532347B2 (ja) | 経路設定サーバ、経路設定方法、及び経路設定プログラム | |
JP5108956B2 (ja) | 経路計算順決定方法、プログラムおよび計算装置 | |
JP6084583B2 (ja) | フロー経路変更計算装置およびフロー経路変更計算システム | |
JP7322951B2 (ja) | 経路制御装置、経路制御方法、プログラム、および、ネットワークシステム | |
JP2012015837A (ja) | 経路計算装置、データ転送装置、経路計算方法、データ転送方法およびプログラム | |
JP4724219B2 (ja) | 最短経路計算装置、最短経路計算方法、およびプログラム | |
JP2010286978A (ja) | 経路探索方法、装置及びプログラム | |
JP5459791B2 (ja) | 配信経路決定装置及び方法 | |
JP5001996B2 (ja) | 経路計算装置、経路計算方法およびプログラム | |
JP6390091B2 (ja) | トンネル管理装置、通信制御装置、トンネル管理方法及びトンネル管理プログラム | |
JP2014175820A (ja) | ネットワーク設計装置およびネットワーク設計プログラム | |
JP5210403B2 (ja) | 経路決定方法および経路決定装置 | |
CN109075998A (zh) | 转送装置、调整装置以及参数调整方法 | |
JP2012015588A (ja) | 経路計算装置、データ転送装置、経路計算方法、データ転送方法およびプログラム | |
JP2015165638A (ja) | 経路設定方法および経路設定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5140161 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |