JP5139364B2 - 切断機 - Google Patents
切断機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5139364B2 JP5139364B2 JP2009104458A JP2009104458A JP5139364B2 JP 5139364 B2 JP5139364 B2 JP 5139364B2 JP 2009104458 A JP2009104458 A JP 2009104458A JP 2009104458 A JP2009104458 A JP 2009104458A JP 5139364 B2 JP5139364 B2 JP 5139364B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cut
- cutting
- workpiece
- rotary
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
- Sawing (AREA)
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
Description
請求項1の発明に係る切断機によれば、複数の回転刃によって、被切断材から、隣接する切断刃同士の間隔に対応させた一定の長さを有する複数の切断部材を一度に切り出すことができる。
さらに、複数の回転刃が、収容溝に保持される被切断材に切り込まれて該収容溝を越えた後には複数のスリットに案内され、複数の回転刃がそれぞれ被切断材に対して直角に切り込まれた状態を保持することができる。これにより、複数の回転刃によって被切断材が斜めに切断されることを防ぐことができ、前記切断部材の端部が斜めに形成されることがなくなる。
請求項2の発明によれば、押圧力調整部によって、被切断材が前記収容溝に押し付けられて移動すること防止するために最適な押圧力を設定することが可能になる。
請求項3の発明によれば、複数の収容溝を用いることにより、回転ドラムには、複数の被切断材を収容することができる。これにより、複数の被切断材からそれぞれ切断部材を切り出すことが可能となり、切断部材の生産効率が向上する。
請求項4の発明によれば、回転刃によって被切断材を切断する際に被切断材の一部が刃先に移着したり、該刃先に異物が付着することがあっても、清掃ブラシによって、刃先に移着した被切断材の一部や前記異物を取り除くことができる。このため、刃先に移着した被切断材の一部や前記異物に基づく被切断材の切断不良が生じることを防止できる。
請求項5の発明によれば、複数の回転刃のそれぞれの刃先と被切断材との間に切削液が入り込んで刃先と被切断材とが密着することを防止できる。これにより、刃先と被切断材との間の摩擦力を小さくすることができるため、回転刃が被切断材を円滑に切断することができる。
さらに、複数の回転刃が、収容溝に保持される被切断材に切り込まれて該収容溝を越えた後には複数のスリットに案内され、複数の回転刃がそれぞれ被切断材に対して直角に切り込まれた状態を保持することができる。これにより、複数の回転刃によって被切断材が斜めに切断されることを防ぐことができ、前記切断部材の端部が斜めに形成されることがなくなる。
本実施形態の切断機1では、上述したように、31本の回転刃51Aによって、ワーク収容溝11に収容された棒状のワークWを同時に切断することが可能である。31本の回転刃51Aは、ワークWをワーク収容溝11に押し付ける押圧ベルト40を貫通しワーク収容溝11を越えて31箇所のスリット12に進入した状態で回転する。
これにより、31本の回転刃51Aによって、1つの棒状のワークW1から、隣接する回転刃51A同士の間隔に対応させた一定の長さを有する30個の切断部材W1を一度に切り出すことができる。
さらに、31箇所のスリット12は、ワーク収容溝11と直交し、回転ドラム12の内側に向けて、各ワーク収容溝11よりも深く切り込まれている。
このため、31本の回転刃51Aが、ワーク収容溝11に押し付けられたワークWに切り込まれて各ワーク収容溝11を越えた後には31本のスリット12に案内され、31本の回転刃51Aのそれぞれが、棒状のワークWに対して直角に切り込まれた状態を保持することができる。これにより、31本の回転刃51AによってワークWが斜めに切断されることを防ぐことができ、切断部材W1の両端が斜めに形成されることがなくなる。
さらに、棒状のワークWとして、焼成後の成形体に限らず、焼成前の成形体を用いてもよい。加えて、ワークWの外径寸法を、上述した30mmに限らず、5mm〜30mmの間の適宜の寸法に変更してもよい。
Claims (5)
- 外周面に、棒状の被切断材を収容する回転軸方向の収容溝を形成すると共に、前記収容溝と直交して前記収容溝よりも深く切り込まれる複数のスリットを、前記回転軸方向に所定間隔をおいて形成してなる回転ドラムと、
前記回転ドラムの外周面に巻き付けられて、該回転ドラムの前記回転軸方向の長さ寸法と同じ値に設定した横幅寸法を有し、前記被切断材を前記収容溝に保持させる押圧ベルトと、
前記回転ドラムに隣接して前記複数のスリットごとに配置され、刃先が前記回転ドラムの前記外周面に巻き付けられた前記押圧ベルトを貫通し前記収容溝を越えて前記スリットに進入した状態で回転可能な複数の回転刃と、を備え、
前記回転刃を回転させた状態で前記回転ドラムを回転させることにより、前記収容溝内に保持されて周方向へ送られる前記被切断材を前記複数の回転刃によって同時に切断可能としたことを特徴とする切断機。 - 前記押圧ベルトが前記被切断材を前記収容溝に押圧する押圧力を調整する押圧力調整部を備えることを特徴とする請求項1に記載の切断機。
- 前記収容溝は、前記外周面に沿って所定の間隔をおいて前記回転軸方向に複数形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の切断機。
- 前記複数の回転刃のそれぞれの刃先と接触して該回転刃を清掃する清掃ブラシを備えることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の切断機。
- 前記複数の回転刃のそれぞれの刃先に切削液を噴射する切削液噴射部を備えることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の切断機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009104458A JP5139364B2 (ja) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | 切断機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009104458A JP5139364B2 (ja) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | 切断機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010253590A JP2010253590A (ja) | 2010-11-11 |
JP5139364B2 true JP5139364B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=43315114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009104458A Expired - Fee Related JP5139364B2 (ja) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | 切断機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5139364B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6772959B2 (ja) | 2017-05-26 | 2020-10-21 | 信越化学工業株式会社 | 焼結磁石の切断加工機及び切断加工方法 |
CN112109220B (zh) * | 2020-09-27 | 2022-07-15 | 南京昱晟机器人科技有限公司 | 水电安装自动开槽设备 |
CN114589570B (zh) * | 2022-03-29 | 2023-08-25 | 南通海峰家居用品有限公司 | 一种用于金属门窗生产的边角打磨装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5116065Y2 (ja) * | 1971-04-27 | 1976-04-27 | ||
JPS53110978U (ja) * | 1977-02-14 | 1978-09-05 |
-
2009
- 2009-04-22 JP JP2009104458A patent/JP5139364B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010253590A (ja) | 2010-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6047430A (en) | Battery plate feeding and handling apparatus | |
US20150053057A1 (en) | Apparatus for slicing food products and method of providing intermediate sheets | |
EP3369509B1 (en) | Band saw machine | |
JP5139364B2 (ja) | 切断機 | |
EP2780241B1 (en) | Sleeving device, method and mandrel for arranging sleeves around products | |
KR20180121868A (ko) | 달걀의 스트림을 수령 및 운반하기 위한 장치 | |
EP1637480B1 (en) | Battery plate feeding and handling apparatus | |
KR101999505B1 (ko) | 파이프의 버(burr) 제거장치 | |
JP5389732B2 (ja) | 棒材切断機 | |
US1813340A (en) | Apparatus for cutting drinking tubes | |
JP4417376B2 (ja) | 切断機内でログを移動させるための装置及び方法 | |
JP2008221426A (ja) | 餅の切断方法と切断装置 | |
US10377596B2 (en) | Roll feeder device | |
KR20220161260A (ko) | 두부 패킹 장치 | |
KR100708464B1 (ko) | 옥수수 껍질 제거 장치 | |
JP6399604B2 (ja) | ごぼうの乱切り機 | |
EP1386703A1 (en) | Machine for the multiple cutting-off of rolls of kitchen and/or toilet paper from logs | |
JP6391297B2 (ja) | 下葉除去装置 | |
US20200338654A1 (en) | High throughput bandsaw | |
JP2008155575A (ja) | 箸材の製造方法およびその製造装置 | |
JP4208696B2 (ja) | 棒材供給機及び棒材加工システム | |
CN111032297B (zh) | 纵向切割装置 | |
CN210671904U (zh) | 一种防粘的鸡柳切肉机 | |
JP2011067919A (ja) | 加工バリ取り装置 | |
JPS61205472A (ja) | タバコ加工産業の棒状の物品若しくはこの物品を形成するコンポーネントを搬送路から取除く方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5139364 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |