JP5139066B2 - 結晶性硫酸塩としての1−[2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−3−(2−メチル−キノリン−4−イル)−尿素 - Google Patents

結晶性硫酸塩としての1−[2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−3−(2−メチル−キノリン−4−イル)−尿素 Download PDF

Info

Publication number
JP5139066B2
JP5139066B2 JP2007535321A JP2007535321A JP5139066B2 JP 5139066 B2 JP5139066 B2 JP 5139066B2 JP 2007535321 A JP2007535321 A JP 2007535321A JP 2007535321 A JP2007535321 A JP 2007535321A JP 5139066 B2 JP5139066 B2 JP 5139066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
ethyl
hydroxy
benzyl
piperidin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007535321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008515877A5 (ja
JP2008515877A (ja
Inventor
ミカエル ボナード ジーン
バックマン ステファン
リデェイ ステファン
ウォイネット べトランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Actelion Pharmaceuticals Ltd
Original Assignee
Actelion Pharmaceuticals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35457837&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5139066(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Actelion Pharmaceuticals Ltd filed Critical Actelion Pharmaceuticals Ltd
Publication of JP2008515877A publication Critical patent/JP2008515877A/ja
Publication of JP2008515877A5 publication Critical patent/JP2008515877A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5139066B2 publication Critical patent/JP5139066B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/5415Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. phenothiazine, chlorpromazine, piroxicam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)

Description

本発明は、結晶性で、化学量論的に定義され、かつ非吸湿性の硫酸塩としての1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素に、およびその製造のための方法に関する。さらに、本発明は、前記結晶性で、化学量論的に定義され、かつ非吸湿性の硫酸塩としての1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素の単独またはその他の化合物と組み合わせた使用に関する。また、本発明は、ウロテンシン-IIアンタゴニストとして有用な、前記結晶性で、化学量論的に定義され、かつ非吸湿性の硫酸塩としての1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素と不活性キャリア物質とを含む組成物に関する。
式Iの1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素、並びに遊離塩基としてこれを製造するための方法は、国際公開公報第2004026836号から既知である(特許文献1)。式Iの1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素は、強力なウロテンシンII受容体アンタゴニストであることが示されている(非特許文献1。
Figure 0005139066
I
遊離塩基としての式Iの1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素は、これが吸湿性であること、より高温およびより高湿度におけるその変色、並びにこれらの条件下でこれが物質ケークに固まってしまう点で不都合があった。従って、前記遊離塩基としての式Iの化合物は、医薬品製剤における取り扱いが容易でなかったため、これは、医薬品として適してない。加えて、前記式Iの化合物の大規模な生成および貯蔵も、前述の特性のために問題になる。
国際公開公報第2004026836号 Martine Clozel et al. in J. Pharmcol. Exp. Ther. 2004, 311, 204-212
本発明の目的は、医薬品、医薬品製剤、大規模な生成および貯蔵のために適した改善された特性を示す、化学量論的に定義され、かつ非吸湿性の結晶形の式Iの1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素を提供することである。
本発明は、硫酸塩三水和物としての式Iの1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素に関する。式Iの1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素の硫酸塩は、[Martine Clozel et. al., J Pharmacol Exp Ther. 2004; DOI:10.1124/jpet.104.068320]によって記述されているが、その製造のための手順は、開示されていなかった。
また、本発明は、硫酸塩二水和物としての式Iの1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素に関する。
また、本発明は、化学量論的に定義され、かつ非吸湿性の硫酸塩としての式Iの1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素の製造方法であって、以下を含む方法に関する:
a)式Iの1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素と有機溶媒とを混合して、硫酸の水溶液または硫酸の水と有機溶媒との混合物溶液を添加し、混合物を撹拌すること;または
b)式Iの1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素と、有機溶媒と水との混合物とを混合して、硫酸の水溶液または硫酸の水と有機溶媒との混合物溶液を添加して、混合物を撹拌すること;または
c)固体としての、もしくは有機溶媒と水との混合物に溶解した式Iの1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素を、硫酸の水溶液に、または硫酸の水と有機溶媒との混合物溶液に添加して、混合物を撹拌すること;または
d)固体としての、もしくは有機溶媒に溶解した式Iの1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素を、硫酸の水溶液に、または硫酸の水と有機溶媒との混合物溶液に添加して、混合物を撹拌すること;または
e)定義されていない硫酸1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素水和物を水中で、水と有機溶媒との混合物中で攪拌することによって、または制御された相対湿度の雰囲気に曝露することによって水和すること。
本方法の好ましい態様によれば、式Iの1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素の硫酸塩は、硫酸1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素三水和物である。
さらに、本発明は、上述された方法によって得られる、化学量論的に定義され、かつ非吸湿性の硫酸塩としての式Iの1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素に関する。
さらに、本発明は、上述のような化学量論的に定義され、かつ非吸湿性の硫酸塩としての式Iの1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素と不活性キャリア物質とを含む医薬組成物に関する。
さらに、本発明は、上述のような1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素塩およびこれらの医薬としての使用に関する。
これらがウロテンシンIIの作用を阻害する能力のために、上述のような1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素塩は、血管狭窄、増殖またはウロテンシンIIの作用と関連したその他の疾患状態の増大と関連した疾患の治療のために使用することができる。このような疾患の例は、高血圧症、アテローム性動脈硬化症、口峡炎もしくは心筋虚血症、鬱血性心不全、心不全、心臓不整脈、腎虚血、慢性腎疾患、腎不全、脳卒中、脳血管攣縮、脳虚血、痴呆、片頭痛、クモ膜下出血、糖尿病、糖尿病性動脈症、糖尿病性腎障害、結合組織病、肝硬変、喘息、慢性閉塞性肺疾患、高所肺水腫、レイノー症候群、門脈圧高進、甲状腺機能障害、肺水腫、肺性高血圧、または肺線維症である。また、これらは、バルーンまたはステント血管形成術後の再狭窄の予防のために、癌、前立腺肥大症、勃起障害、聴覚損失、黒内障、慢性気管支炎、喘息、グラム陰性敗血症、ショック、鎌状赤血球貧血、鎌形赤血球急性胸部症候群、糸球体腎炎、腎疝痛、緑内障、糖尿病の療法および予防合併症、血管もしくは心臓外科手術または臓器移植後の合併症、シクロスポリン治療の合併症、疼痛、耽溺、精神分裂症、アルツハイマー病、不安症、強迫性行動、癲癇性発作、ストレス、うつ病、痴呆、神経筋障害、神経変性疾患、並びにウロテンシンIIまたはウロテンシンII受容体の調節不全に関連したその他の疾患の治療のために使用することができる。
これらの組成物は、経腸または経口形態で、たとえば錠剤、ドラゼー、ゼラチンカプセル、乳剤、溶液または懸濁液として、スプレーおよびエアロゾルのような経鼻形態で、または坐薬の形態で直腸に投与してもよい。また、上述のような1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素塩は、筋肉内、非経口的、または静脈内の形態で、たとえば注射用溶液の形態で投与してもよい。
これらの医薬組成物は、上述のような1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素塩を、乳糖、トウモロコシもしくはこれらの誘導体、滑石、ステアリン酸またはこれらの物質の塩のような医薬品工業において通常の無機および/または有機賦形剤と組み合わせて含んでいてもよい。
ゼラチンカプセル植物油のためには、蝋、脂肪、液体または半分液体のポリオールなどを使用してもよい。溶液およびシロップ剤の製造のためには、たとえば水、ポリオール、ショ糖、グルコースなどが使用される。注射剤は、たとえば水、ポリオール、アルコール、グリセリン、植物油、レシチン、リポソームその他を使用することによって製造される。座薬は、天然または水素化された油、蝋、脂肪酸(脂肪)、液体または半分液体のポリオールなどを使用することによって製造される。
組成物は、添加防腐剤、安定性を改善する物質、粘性を改善または調節する物質、溶解度を改善する物質、甘味料、色素、味を改善する化合物、浸透圧変化のための塩、緩衝液、抗酸化剤などを含んでいてもよい。
また、上述のような1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素塩は、1つまたは複数のその他の治療的に有用な物質と、たとえばフェントラミン、フェノキシベンザミン、アテノロール、プロプラノロール、チモロール、メトプロロール、カルテオロール、カルベジロールなどのようなαおよび-β遮断薬と;ヒドララジン、ミノキシジル、ジアゾキシド、フロセキナンなどのような血管拡張薬と;ジルチアゼム、ニカルジピン、ニモジピン、ベラパミル、ニフェジピンなどのようなカルシウム拮抗薬と;シラザプリル、カプトプリル、エナラプリル、リシノプリルなどのようなアンジオテンシン変換酵素阻害剤と;ピナシジルクロマカリムなどのようなカリウムチャネル活性化因子と;ロサルタン、バルサルタン、カンデサルタン、イルベサルタン、エプロサルタン、テルミサルタンテルミサルタンおよびタソサルタンなどのようなアンジオテンシン受容体アンタゴニストと;ヒドロクロロチアジド、クロロチアジド、アセトールアミド、ブメタニド、フロセミド、メトラゾン、クロルタリドンなどのような利尿薬と;メチルドパ、クロニジン、グアナベンズ、レセルピンなどのような交感神経遮断薬と;ボセンタン、クラゾセンタン(clazosentan)、テゾセンタン(tezosentan)、ダルセンタン(darusentan)、アトラセンタン、エンラセンタン(enrasentan)またはシタキセンタン(sitaxsentan)などのようなエンドセリン受容体アンタゴニストと;ロバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、セリバスタチン、シンバスタチンなどのような抗高脂血症薬と;および高血圧、血管疾患または上に列記したその他の障害を治療するために役立つその他の治療と組み合わせて使用される。
投薬量は、広範な限度内で変更してもよいが、具体的状況に適応させるべきである。一般に、経口形態で毎日与えられる投薬量は、約70kgの体重の成人あたり約3mg〜約3gの間、好ましくは約5mg〜約1gの間、特に好ましくは10mgから300mg間であるべきである。投薬量は、好ましくは1日あたり同量の1〜3回用量で投与されるべきである。通常、子供では、体重および年齢に適応したより低い用量を受けるべきである。
また、本発明は、上述したような1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素塩の非晶質部分を含む組成物に関する。
「結晶化度」または「結晶性」という用語は、非結晶物質と比較して結晶性物質の部分を記述するために使用され、たとえばX線回折パターンにおける線形およびバックグラウンド強度によって推定される。
これらの方法によれば、90%〜100%の結晶化度が推定される。より好ましい態様において、結晶化度は、92%〜100%の範囲内である。最も好ましい態様において、結晶化度は、95%〜100%の範囲内である。
本発明の中で使用される「有機溶媒」という用語は、C1-4-アルカノール (CH3OH、C2H5OH、n-C3H7OH、I-C3H7OH、n-C4H9OH、i-C4H9OH、t-C4H9OH)、ケトン(アセトン、エチルメチルケトン、メチルイソブチルケトン)、エーテル(ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、メチル-tert.ブチルエーテル)またはアセトニトリルなどの溶媒または溶媒の混合物を意味する。好ましい「有機溶媒」は、CH3OH、C2H5OH、n-C3H7OH、i-C3H7OHおよびアセトンである。最も好ましい「有機溶媒」は、CH3OH、C2H5OH、i-C3H7OHおよびアセトンである。
本発明の中で使用される「硫酸溶液」という用語は、硫酸の水溶液または硫酸の水と有機溶媒との混合物溶液、好ましくは水性溶液を意味する。硫酸溶液は、0.01〜10mol/Lの濃度範囲、より好ましくは0.1〜5mol/Lの濃度範囲、最も好ましくは0.2〜2mol/Lの濃度範囲である。
本発明の中で使用される「化学量論的に定義された結晶形」という用語は、定義された分子比率X:Y:Z(ここで、XおよびYは1を表し、かつZは数0〜4を表す)で式Iの1[2(4ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素、硫酸および水を含む上述のような結晶性化合物を意味する。より好ましい態様において、Zは、数0〜3を表す。最も好ましい態様において、Zは、数2または3を表す。
本発明の前述の一般的記述は、今回多くの非限定の実施例でさらに例証されるであろう。
本発明に従った実施例
略語の一覧:
aq. 水性の
DVS 動的蒸気吸収
HV 高真空状態
min 分
RH 相対湿度
r.t. 室温
V 体積
w 重量
XRD X線粉末回折
X線回折パターン(XRD)は、Cu-Kα(1.5418Å)供与源、40kV -30mA 発生装置を3 〜40°(2θ)の範囲で使用して、Bruker D5000で記録した。DVSは、重量測定法(10〜30mgの試料)に従って、制御された相対湿度下で、所与の温度にて行う。測定は、SMS(Surface Measurement Sytems) DVS 1000で行う。最初に、試料を乾燥窒素下で実験温度にて乾燥させる(0% RH)。次いで、相対湿度(RH)のサイクルを試料に適用する(一般に、たとえば20、40、60および80% RHのステップによって増加し、同じステップによって0% RHに減少させる)。RHのそれぞれのステップの期間は、重量平衡状態に達するには十分である。
実施例1
硫酸1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素三水和物
1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素(1当量)を25% w/wの濃度にてエタノールに溶解し、混合物を50℃にて加熱する。硫酸水溶液(1M、1.1当量)を添加する。任意に、実施例1(0.5%)の湿った種結晶によって結晶化を開始させる。懸濁液を15℃/hの冷却速度で0℃に冷却し、この温度にて少なくとも1時間維持した後、濾過してエタノール水溶液(50% W/W)で洗浄する。固体を湿った窒素の流れ(50% RH)の下で30℃にて乾燥させ、97.7%の純度で、およそ90%の収率で表題化合物を形成させる。
実施例1に記述した硫酸1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素三水和物のX線回折パターン(XRD)
図1は、実施例1に記述した化合物のXRD回折パターンを示す。表1には、ピークおよびこれらの強度を要約する。
これらの結果を得るために使用したパラメータは、以下のとおりであった:
実施例1 タイプ:2Th/Thロックした−開始:3.000°−終わり:40.000°−ステップ:0.020°−ステップ時間:1s−温度:25℃(室温)−開始時間:3s−2θ:3.000°−θ:1.500°−φ:0.00°
DIF−Y :77.31 %:−d x by 1.-WL:1.54056 - 0-
表1:実施例1に記述した化合物のX線回折パターン(XRD)の2θ角度およびこれらの強度
Figure 0005139066
Figure 0005139066
実験の詳細にわずかな変化があるために、X線粉末回折パターンの特徴ピークの2θ値にわずかな偏差が生じ得ることが理解されなければならない。
実施例1に記述した硫酸1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素三水和物の結晶構造情報:
式C25 H38 N4 O9 S1
結晶族 単斜晶 空間群 P 1 21/c 1
a 9.90180(10) α 90.02
b 11.62120(10) β 92.1147(5)
c 24.4348(2) γ 90.02。
座標
S1 5 0.61225 0.30855 0.69926 1.00000 0.02322 0.02464 0.02313 0.00167 0.00063 0.00177
O2 4 0.75650 0.31402 0.71730 1.00000 0.02586 0.03254 0.02979 0.00278 -0.00447 0.00256
O3 4 0.58955 0.38261 0.65118 1.00000 0.03122 0.04462 0.03211 0.01219 -0.00409 0.00430
O4 4 0.57966 0.18851 0.68588 1.00000 0.03488 0.02929 0.04629 -0.00599 0.00578 -0.00161
O5 4 0.52793 0.35026 0.74402 1.00000 0.03548 0.03517 0.03507 -0.00384 0.01084 -0.00025
C6 1 1.06055 0.14970 0.64896 1.00000 0.02454 0.02130 0.02257 0.00206 0.00058 -0.00056
C7 1 1.12232 0.24424 0.61313 1.00000 0.03172 0.02449 0.02891 0.00194 0.00403 -0.00495
C8 1 1.11753 0.21849 0.55275 1.00000 0.02995 0.02402 0.02877 0.00430 0.00426 -0.00571
C9 1 1.21317 0.14730 0.52949 1.00000 0.03226 0.02742 0.03788 0.00418 0.00723 -0.00204
C10 1 1.20706 0.12488 0.47335 1.00000 0.05040 0.02742 0.04308 -0.00375 0.01655 -0.00362
C11 1 1.10561 0.17362 0.44020 1.00000 0.05518 0.03689 0.03007 -0.00216 0.00308 -0.01324
C12 1 1.01004 0.24365 0.46248 1.00000 0.03887 0.03909 0.03499 0.00696 -0.00108 -0.00786
C13 1 1.01638 0.26594 0.51861 1.00000 0.03167 0.03385 0.03080 0.00592 0.00465 -0.00114
C14 1 1.06064 0.19260 0.70839 1.00000 0.02371 0.02675 0.02450 -0.00049 -0.00073 -0.00262
C15 1 0.99245 0.10870 0.74596 1.00000 0.02345 0.02899 0.02040 0.00092 -0.00158 0.00013
N16 3 0.84909 0.08816 0.72582 1.00000 0.02198 0.02239 0.02046 0.00057 0.00103 -0.00159
C17 1 0.84692 0.03907 0.66903 1.00000 0.02489 0.02614 0.02038 -0.00248 0.00158 -0.00282
C18 1 0.91619 0.12027 0.62983 1.00000 0.02443 0.02694 0.02117 0.00136 0.00007 -0.00088
C19 1 0.77287 0.01423 0.76410 1.00000 0.02965 0.02321 0.02425 0.00293 0.00416 -0.00174
C20 1 0.72630 0.08309 0.81299 1.00000 0.03694 0.02660 0.02164 0.00124 0.00755 -0.00374
N21 3 0.65520 0.00988 0.84999 1.00000 0.03150 0.03283 0.01998 0.00113 0.00270 -0.00819
C22 1 0.70082 -0.00650 0.90231 1.00000 0.02529 0.02356 0.02126 -0.00087 0.00274 -0.00165
N23 3 0.61239 -0.07503 0.93170 1.00000 0.02335 0.02555 0.02022 0.00053 0.00116 -0.00338
C24 1 0.62202 -0.09992 0.98648 1.00000 0.02275 0.02173 0.02082 -0.00006 0.00294 0.00242
C25 1 0.52400 -0.17760 1.00846 1.00000 0.02295 0.02371 0.02385 0.00080 0.00346 0.00286
C26 1 0.53177 -0.20051 1.06518 1.00000 0.02457 0.02575 0.02287 0.00108 0.00249 0.00319
N27 3 0.63200 -0.14985 1.09755 1.00000 0.02772 0.03166 0.01952 0.00063 0.00208 0.00192
C28 1 0.72600 -0.08148 1.07716 1.00000 0.02478 0.03071 0.02230 -0.00180 0.00144 0.00249
C29 1 0.72175 -0.05396 1.02179 1.00000 0.02536 0.02706 0.02325 0.00002 0.00233 -0.00077
C30 1 0.83455 -0.03727 1.11567 1.00000 0.03160 0.04595 0.02380 -0.00433 -0.00394 -0.00283
C31 1 0.44021 -0.27599 1.08943 1.00000 0.03315 0.03296 0.02721 0.00431 0.00675 0.00116
C32 1 0.34335 -0.33018 1.05725 1.00000 0.03354 0.03358 0.03909 0.00468 0.00903 -0.00618
C33 1 0.33499 -0.30941 1.00057 1.00000 0.03129 0.03472 0.03698 0.00074 0.00063 -0.00758
C34 1 0.42228 -0.23517 0.97654 1.00000 0.02790 0.02945 0.02830 0.00056 0.00076 -0.00283
O35 4 0.80651 0.03300 0.92140 1.00000 0.03090 0.04063 0.02968 0.00500 0.00135 -0.01196
O36 4 1.13670 0.04565 0.64500 1.00000 0.02594 0.02489 0.02898 0.00159 0.00165 0.00240
O37 4 0.35801 0.20143 0.79365 1.00000 0.04596 0.05690 0.02594 0.00553 0.00357 -0.01359
O38 4 0.62759 0.54632 0.79414 1.00000 0.03006 0.03907 0.05616 -0.01265 -0.00524 0.00291
O39 4 0.90339 0.32234 0.81772 1.00000 0.05421 0.02870 0.04454 -0.00971 -0.01512 0.00371。
実施例1に記述した硫酸1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素三水和物のDVS
表2は、実施例1に記述した硫酸1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素三水和物のDVS測定(40℃)における2サイクル(0〜85%の相対湿度)の結果を要約する。
Figure 0005139066

実施例2
硫酸1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素三水和物
1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素(21.36kg)のCH3OH(178L)中の懸濁液にH2SO4水溶液(6L、9.91%)を10分間添加した。透明溶液を濾過し、さらにH2SO4水溶液(33.8L、1.07M)を45分間添加する。溶液を1.5時間の間-2℃に冷却し、-5〜-9℃にて1時間撹拌する。形成された沈殿物を濾過して、冷却したCH3OH(-5℃、54L)で洗浄し、窒素流の下で乾燥させ、定義されていない水和物として式Iの1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素硫酸塩を形成させる。こうして得られた塩のH2O(16.2% w/w)中のスラリーを25℃にて3日間撹拌する。濾過して、湿った窒素流(50% RH)の下で30℃にて乾燥させて、表題化合物を形成させる。
実施例2に記述した硫酸1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素三水和物のX線回折パターン(XRD)
図2は、実施例2に記述した化合物のXRD回折パターンを示す。表3は、ピークおよびこれらの強度を要約する。
これらの結果を得るために使用したパラメータは、以下のとおりであった:
実施例2 タイプ:2Th/Thロックした−開始 :3.000°−終わり:40.000°−ステップ:0.020°−ステップ時間 :1s −温度:30°-開始時間 :3s -2θ:3.000°−θ :1.500°−φ:0.00°-Aux1:0.0
DIF -Y :77.08%-d x by :1.-WL :1.54056-0。
表3:実施例2に記述した化合物のX線回折パターン(XRD)の2θ角度およびこれらの強度
Figure 0005139066

Figure 0005139066
実施例2に記述した硫酸1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素三水和物のDVS
表4は、実施例2に記述した硫酸1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素三水和物のDVS測定(25℃)における3サイクル(0〜85% 相対湿度)の結果を要約する。
Figure 0005139066
実施例3
硫酸1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素二水和物
1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素(21.36kg)のCH3OH(178L)中の懸濁液にH2SO4水溶液(6L、9.91%)を10分間添加する。透明溶液を濾過し、さらにH2SO4水溶液(33.8L、1.07M)を45分間添加する。溶液を1.5時間の間-2℃に冷却し、-5〜-9℃にて1時間撹拌する。形成された沈殿物を濾過して、冷却したCH3OH(-5℃、54L)で洗浄して、窒素流の下で乾燥させて、定義されていない水和物として式Iの1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素硫酸塩を形成させる。こうして得られた塩は、25℃にて湿った大気(>70% RH)に曝露して、表題化合物を形成させる。
実施例3に記述した硫酸1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素三水和物のX線回折パターン(XRD)
図3は、実施例3に記述した化合物のXRD回折パターンを示す。表5は、ピークおよびこれらの強度を要約する。
これらの結果を得るために使用したパラメータは、以下のとおりであった:
実施例3 タイプ:2Th/Thロックした−開始:4.010°−終わり:40.010°−ステップ:0.020 °−ステップ時間:1s−温度:25℃(室温)−開始時間:0s−2θ:4.010°
DIF Y :79.17 %:d x by 1.-WL:1.54056 -0-
表5:実施例3に記述した化合物のX線回折パターン(XRD)の2θ角度およびこれらの強度
Figure 0005139066
Figure 0005139066
実施例4
硫酸1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素三水和物
1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素(15.4kg、1当量)をエタノール(78L)に溶解し、混合物を50℃にて加熱する。硫酸水溶液(1M、1.1当量)を35分間添加する。後述するように、実施例1(1%)の湿った種結晶によって結晶化を開始させる。懸濁液を14℃/hの冷却速度で1℃に冷却し、この温度にて少なくとも11時間維持した後、濾過してエタノール水溶液(50% W/W、50L)で洗浄する。固体を湿った窒素流(33〜40% RH)の下で30℃にて乾燥させ、99.4%の純度で、およそ79%の収率で、表題化合物を形成させる。
上記手順に使用した湿った種結晶は、硫酸1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素三水和物(実施例1、104g)をエタノール水溶液(50% W/W、810g)中の硫酸1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素三水和物(実施例1、73.9g)の飽和溶液(421g)と混合することによって製造する。
実施例5
硫酸1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素三水和物
1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素(1.01kg、1当量)を攪拌(200±20rpm)下でエタノール(3.05kg)に溶解し、混合物を50℃にて加熱する。硫酸水溶液(1M、1.1当量)を20分間添加する。後述するように、実施例1(1%)の湿った種結晶によって、結晶化を開始させる。得られた混合物を50℃にて約15分間維持し、次いで、これを15℃/hの冷却速度で0℃に冷却し、この温度にて少なくとも1時間維持した後、濾過して、エタノール水溶液(50% W/W、3kg)で洗浄する。固体を伝導性撹拌型乾燥器において、35±3°の温度にて、湿った窒素流(45±5% RH)の下で、ケーク湿度が25%を下回る場合、任意に攪拌下で(最大、70rpm)乾燥させて、99.8%の純度で、およそ94%の収率で、表題化合物を形成させる。
上記手順に使用した湿った種結晶は、2ショットで添加し、硫酸1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素三水和物(実施例 1、6.5 g)をエタノール水溶液(50% W/W、50.0g)中の硫酸1-[2-(4-ベンジル-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-エチル]-3-(2-メチル-キノリン-4-イル)-尿素三水和物(実施例1、7.0g)の飽和溶液(最初のショットのために13.9g、さらにその後のリンスおよび第2のショットのために15.6g)と混合することによって製造する。湿った種結晶の最初のショットは、種結晶が間違いなく確実に湿るように、使用する少なくとも5分前に製造する。
実施例1に記述した化合物のXRD回折パターンを示す。 実施例2に記述した化合物のXRD回折パターンを示す。 実施例3に記述した化合物のXRD回折パターンを示す。

Claims (3)

  1. 式Iの1−[2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−3−(2−メチル−キノリン−4−イル)−尿素の硫酸塩三水和物の結晶であって、図1に図示したとおりの、CuKα(1.5418Å)の線源によるX線粉末回折パターンを有する結晶
    Figure 0005139066
  2. X線粉末回折パターンにおいて、以下の回折(2θ)角度にピークを示す、請求項1に記載の結晶:
    7.214;8.232;9.013;10.317;10.899;11.854;12.276;12.385;13.559;13.655;13.832;13.924;14 .267;14.379;14.894;15.022;15.312;15.4;15.762;16.195;16.7;17.15;17.242;17.322;17.88;17.998;18.34;18.481;19.076;19.681;20.08;20.829;21.32;21.836;22.614;22.891;23.483;23.706;24.046;24.6;25.011;25.4;25.76;25.863;26.217;26.384;27.449;28.191;29.144;29.305;29.9;30.08;30.56;30.997;31.155;31.809;32.444;33.568;35.804;36.484;37.241;39.54:
    ここで、前記X線粉末回折パターンは、CuKα(1.5418Å)の線源を用いて測定され、前記回折(2θ)角度は、CuKα1(1.5406Å)の照射として得られる値である。
  3. 請求項1または2に記載の結晶と不活性キャリア物質とを含む医薬組成物。
JP2007535321A 2004-10-12 2005-10-11 結晶性硫酸塩としての1−[2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−3−(2−メチル−キノリン−4−イル)−尿素 Expired - Fee Related JP5139066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP2004011410 2004-10-12
EPPCT/EP2004/011410 2004-10-12
PCT/IB2005/053340 WO2006040728A1 (en) 2004-10-12 2005-10-11 1-[2-(4-benzyl-4-hydroxy-piperidin-1-yl)-ethyl]-3-(2-methyl-quinolin-4-yl)-urea as crystalline sulfate salt

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008515877A JP2008515877A (ja) 2008-05-15
JP2008515877A5 JP2008515877A5 (ja) 2008-11-20
JP5139066B2 true JP5139066B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=35457837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007535321A Expired - Fee Related JP5139066B2 (ja) 2004-10-12 2005-10-11 結晶性硫酸塩としての1−[2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−3−(2−メチル−キノリン−4−イル)−尿素

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8067601B2 (ja)
JP (1) JP5139066B2 (ja)
KR (1) KR101271372B1 (ja)
CN (1) CN101039930B (ja)
AR (1) AR051213A1 (ja)
AU (1) AU2005293196B2 (ja)
BR (1) BRPI0515979A (ja)
CA (1) CA2583845C (ja)
MX (1) MX2007004293A (ja)
RU (1) RU2397978C2 (ja)
TW (1) TWI362387B (ja)
WO (1) WO2006040728A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3008619B1 (fr) * 2013-07-16 2018-04-20 Centre Hospitalier Universitaire De Rouen Antagonistes, agonistes partiels et agonistes inverses du recepteur de l'urotensine ii pour leur utilisation dans la prevention des deficits neurologiques consecutifs a une hemorragie sous-arachnoidienne
CN110755434B (zh) * 2018-07-27 2022-03-15 中国医学科学院药物研究所 化合物palosuran防治骨骼肌萎缩等疾病的用途
CN116139140A (zh) * 2021-11-19 2023-05-23 中国医学科学院药物研究所 一种化合物在治疗糖皮质激素不良反应中的用途

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI97540C (fi) 1989-11-06 1997-01-10 Sanofi Sa Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisten, aromaattisesti substituoitujen piperidiini- ja piperatsiinijohdannaisten valmistamiseksi
US6159700A (en) 1997-01-27 2000-12-12 Smithkline Beecham Corporation Method of finding agonist and antagonist to human and rat GPR14
AUPP003197A0 (en) 1997-09-03 1997-11-20 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New heterocyclic compounds
US6331541B1 (en) * 1998-12-18 2001-12-18 Soo S. Ko N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
DE60027011T2 (de) 1999-07-28 2006-12-07 Kirin Beer K.K. Harnstoffderivate als CCR-3 Rezeptor-Inhibitoren
WO2001045700A1 (en) 1999-12-21 2001-06-28 Smithkline Beecham Corporation Urotensin-ii receptor antagonists
DE60005401T2 (de) 1999-12-21 2004-05-06 Smithkline Beecham Corp. Carboxamidderivate von pyrrolidine und piperidine als urotensin-ii rezeptorantagonisten
CA2394603A1 (en) 1999-12-21 2001-06-28 Dashyant Dhanak Urotensin-ii receptor antagonists
AU2001236100A1 (en) 2000-03-07 2001-09-17 Takeda Chemical Industries Ltd. Vasoactive agents
EP1295867A4 (en) 2000-06-28 2005-03-30 Takeda Pharmaceutical biphenyl
WO2002002530A1 (fr) 2000-07-04 2002-01-10 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antagoniste de gpr14
AU2002239506A1 (en) 2000-12-11 2002-06-24 Smith Kline Beecham Corporation Urotensin-ii receptor antagonists
EP1351688A4 (en) 2000-12-11 2006-01-04 Smithkline Beecham Corp UROTENSIN-II RECEPTOR ANTAGONISTS
JP2004524295A (ja) 2001-01-26 2004-08-12 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション ウロテンシン−ii受容体アンタゴニスト
NZ527276A (en) 2001-03-27 2004-11-26 Actelion Pharmaceuticals Ltd 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline derivatives as urotensin II receptor antagonists
EP1379237A2 (en) 2001-03-29 2004-01-14 Smithkline Beecham Corporation Pyrrolidine sulfonamides
WO2002079155A1 (en) 2001-03-29 2002-10-10 Smithkline Beecham Corporation Pyrrolidine sulfonamides
WO2002078707A1 (en) 2001-03-29 2002-10-10 Smithkline Beecham Corporation Pyrrolidine sulfonamides
EP1379519A1 (en) 2001-03-29 2004-01-14 SmithKline Beecham Corporation Pyrrolidine sulfonamides
EP1385841A4 (en) 2001-05-07 2005-03-02 Smithkline Beecham Corp SULPHONAMIDES
JP2005508852A (ja) 2001-05-07 2005-04-07 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション スルホンアミド
WO2002089785A1 (en) 2001-05-07 2002-11-14 Smithkline Beecham Corporation Sulfonamides
EP1387679A4 (en) 2001-05-07 2004-08-11 Smithkline Beecham Corp SULPHONAMIDES
AR033879A1 (es) 2001-05-07 2004-01-07 Smithkline Beecham Corp Compuesto sulfonamida, composicion farmaceutica que lo comprende, su uso para preparar dicha composicion y procedimiento para la obtencion de dicho compuesto
WO2002090337A1 (en) 2001-05-07 2002-11-14 Smithkline Beecham Corporation Sulfonamides
IL162851A0 (en) * 2001-12-04 2005-11-20 Actelion Pharmaceuticals Ltd 4-(Piperidyl-and pyrrolidyl-alkyl-ureido)-quinolines as urotensin ii receptor antagonists
AU2003270186A1 (en) * 2002-09-17 2004-04-08 Actelion Pharmaceuticals Ltd 1-pyridin-4-yl-urea derivatives
AR041885A1 (es) 2002-11-06 2005-06-01 Smithkline Beecham Corp Compuesto de sulfonamida, composicion farmaceutica que lo comprende y su uso para preparar dicha composicion
AU2003291255A1 (en) 2002-11-06 2004-06-03 Smithkline Beecham Corporation Sulfonamides
AU2003291303A1 (en) 2002-11-06 2004-06-03 Smithkline Beecham Corporation Sulfonamides
WO2004043369A2 (en) 2002-11-06 2004-05-27 Smithkline Beecham Corporation Sulfonamides
WO2004043368A2 (en) 2002-11-06 2004-05-27 Smithkline Beecham Corporation Sulfonamides
CA2515780C (en) 2003-02-20 2012-12-11 Encysive Pharmaceuticals Inc. Phenylenediamine urotensin-ii receptor antagonists and ccr-9 antagonists
WO2004099179A1 (en) 2003-05-07 2004-11-18 Actelion Pharmaceuticals Ltd Piperazine-alkyl-ureido derivatives
CN1856305B (zh) * 2003-09-26 2010-04-28 埃科特莱茵药品有限公司 用作尾加压素ⅱ拮抗剂的吡啶衍生物

Also Published As

Publication number Publication date
CN101039930B (zh) 2010-08-11
WO2006040728A1 (en) 2006-04-20
AR051213A1 (es) 2006-12-27
AU2005293196B2 (en) 2012-03-22
CN101039930A (zh) 2007-09-19
US20090023775A1 (en) 2009-01-22
KR101271372B1 (ko) 2013-06-07
RU2397978C2 (ru) 2010-08-27
BRPI0515979A (pt) 2008-08-12
JP2008515877A (ja) 2008-05-15
KR20070063589A (ko) 2007-06-19
AU2005293196A1 (en) 2006-04-20
CA2583845C (en) 2013-03-26
MX2007004293A (es) 2007-06-18
CA2583845A1 (en) 2006-04-20
US8067601B2 (en) 2011-11-29
TW200626578A (en) 2006-08-01
RU2007117502A (ru) 2008-11-20
TWI362387B (en) 2012-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI418553B (zh) 3-〔(2-{〔4-(己氧基羰基胺基-亞胺基-甲基)-苯胺基〕-甲基}-1-甲基-1h-苯并咪唑-5-羰基)-吡啶-2-基-胺基〕-丙酸乙酯-甲磺酸鹽及其作為藥物之用途
WO2004022553A1 (de) INDOL-ODER BENZIMIDAZOLDERIVATE ZUR MODULATION DER IλB-KINASE
WO2005095379B1 (en) Crystalline methanesulfonic acid addition salts of imatinib
CA2803559A1 (en) Nilotinib salts and crystalline forms thereof
CA2741606A1 (en) Novel salts of sunitinib
EA015212B1 (ru) Соли n-гидрокси-3-[4-[[[2-(2-метил-1н-индол-3-ил)этил]амино]метил]фенил]-2е-2-пропенамида
JP5139066B2 (ja) 結晶性硫酸塩としての1−[2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−3−(2−メチル−キノリン−4−イル)−尿素
WO2017160703A1 (en) Solid state forms of nilotinib salts
JP6779972B2 (ja) 呼吸器合胞体ウイルス(rsv)感染症の処置のためのn−[(3−アミノ−3−オキセタニル)メチル]−2−(2,3−ジヒドロ−1,1−ジオキシド−1,4−ベンゾチアゼピン−4(5h)−イル)−6−メチル−4−キナゾリンアミンの結晶形
JP2020517674A (ja) ボルチオキセチンHBr α型を製造するための方法
CA2504796A1 (en) Polymorphs of pantoprazole sodium salt and process for the preparation thereof
EP2787998B1 (en) Crystalline forms of 2-(2-methylamino-pyrimidin-4-yl)-1h-indole-5-carboxylic acid [(s)-1-carbamoyl-2-(phenyl-pyrimidin-2-yl-amino)-ethyl]-amide
EP1802604A1 (en) 1-[2-(4-benzyl-4-hydroxy-piperidin-1-yl)-ethyl]-3-(2-methyl-quinolin-4-yl)-urea as crystalline sulfate salt
US20060122233A1 (en) Rabeprazole calcium
HU230479B1 (hu) Eljárás 5-{2-[4-(1,2-benzizotiazol-3-il)-1-piperazinil]-etil}-6-klór-1,3-dihidro-2H-indol-2-on (Ziprasidon) előállítására
US20060079552A1 (en) 1-[2-(4-benzyl-4-hydroxy-piperidin-1-yl)-ethyl]-3-(2-methyl-quinolin-4-yl)-urea salt
JP2006111531A (ja) 1−[2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−3−(2−メチル−キノリン−4−イル)−尿素塩。
JP4898287B2 (ja) [1−[2−[4−[n−(5−メチルピリジン−2−イル)−2−フランカルボキサミド]ピペリジン−1−イル]エチル]シクロヘキシル]アセトヒドロキサム酸の製造方法
EA043764B1 (ru) Новые гидрохлоридные солевые формы сульфонамидного структурированного ингибитора киназы
RU2444516C2 (ru) Способ синтеза производных имидазоламинокислот и родственных соединений
US20060094762A1 (en) Magnesium salt of imidazole derivative
PL216883B1 (pl) Sposób wytwarzania krystalicznej formy a soli addycyjnej kwasu metanosulfonowego i 4-(4-metylopiperazyn-1-ylometylo)-N-[4-metylo-3-[(4-pirydyn-3-ylo)pirymidyn-2- -yloamino)fenylo]benzamidu
CA2484473A1 (en) 1-[2-(4-benzyl-4-hydroxy-piperidin-1-yl)-ethyl]-3-(2-methyl-quinolin-4-yl)-urea salt
JPWO2004089933A1 (ja) フルオロベンズアミド誘導体の新規結晶
JP2005179355A (ja) 結晶ロサルタンカリウムを調製する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100218

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees