JP4898287B2 - [1−[2−[4−[n−(5−メチルピリジン−2−イル)−2−フランカルボキサミド]ピペリジン−1−イル]エチル]シクロヘキシル]アセトヒドロキサム酸の製造方法 - Google Patents
[1−[2−[4−[n−(5−メチルピリジン−2−イル)−2−フランカルボキサミド]ピペリジン−1−イル]エチル]シクロヘキシル]アセトヒドロキサム酸の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4898287B2 JP4898287B2 JP2006138036A JP2006138036A JP4898287B2 JP 4898287 B2 JP4898287 B2 JP 4898287B2 JP 2006138036 A JP2006138036 A JP 2006138036A JP 2006138036 A JP2006138036 A JP 2006138036A JP 4898287 B2 JP4898287 B2 JP 4898287B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- ethyl
- cyclohexyl
- methylpyridin
- piperidin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- LSJCNZOTYAWDQK-UHFFFAOYSA-N Cc1ccc(N(C2CCN(CCC3(CC(NO)=O)CCCCC3)CC2)C(c2ccc[o]2)=O)nc1 Chemical compound Cc1ccc(N(C2CCN(CCC3(CC(NO)=O)CCCCC3)CC2)C(c2ccc[o]2)=O)nc1 LSJCNZOTYAWDQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIPPGLKNJPNNII-UHFFFAOYSA-N Cc1ccc(N(C2CCN(CCC3(CC(OC)=O)CCCCC3)CC2)C(c2ccc[o]2)=O)nc1 Chemical compound Cc1ccc(N(C2CCN(CCC3(CC(OC)=O)CCCCC3)CC2)C(c2ccc[o]2)=O)nc1 YIPPGLKNJPNNII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Description
(2)反応溶媒として炭素数1〜3の直鎖脂肪族アルコールを用いる前記(1)に記載の製造方法。
(3)塩基としてアルカリ金属水酸化物もしくはその水和物又はアルカリ金属アルコキシドを用いる前記(1)又は(2)に記載の製造方法。
(4)前記(1)に記載の反応で得られた、式(2)で表される[1−[2−[4−[N−(5−メチルピリジン−2−イル)−2−フランカルボキサミド]ピペリジン−1−イル]エチル]シクロヘキシル]アセトヒドロキサム酸の粗結晶をアルコール類に溶解し、アルコール類−水中で結晶として単離した後、酢酸エチル−アルコール類で再結晶することを含む前記(1)〜(3)のいずれかに記載の製造方法。
(5)副生成物として[1−[2−[4−[N−(5−メチルピリジン−2−イル)−2−フランカルボキサミド]ピペリジン−1−イル]エチル]シクロヘキシル]酢酸を含む、[1−[2−[4−[N−(5−メチルピリジン−2−イル)−2−フランカルボキサミド]ピペリジン−1−イル]エチル]シクロヘキシル]アセトヒドロキサム酸の粗結晶をアルコール類に溶解し、アルコール類−水中で結晶として単離した後、酢酸エチル−アルコール類で再結晶することを含む[1−[2−[4−[N−(5−メチルピリジン−2−イル)−2−フランカルボキサミド]ピペリジン−1−イル]エチル]シクロヘキシル]アセトヒドロキサム酸の精製方法。
(6)[1−[2−[4−[N−(5−メチルピリジン−2−イル)−2−フランカルボキサミド]ピペリジン−1−イル]エチル]シクロヘキシル]アセトヒドロキサム酸の含水結晶。
(7)[1−[2−[4−[N−(5−メチルピリジン−2−イル)−2−フランカルボキサミド]ピペリジン−1−イル]エチル]シクロヘキシル]アセトヒドロキサム酸を、アルコール類−水中で結晶化して得られる前記(6)に記載の[1−[2−[4−[N−(5−メチルピリジン−2−イル)−2−フランカルボキサミド]ピペリジン−1−イル]エチル]シクロヘキシル]アセトヒドロキサム酸の含水結晶。
得られた結晶を、0.5倍量〜20倍量(v/w)のアルコール類(好ましくはメタノール、エタノール、イソプロピルアルコール)に溶解し、1.0倍量〜30倍量(v/w)の水を加えることで化合物2含水結晶を得ることができる。
化合物2の合成
ヒドロキシルアミン塩酸塩(364.1g)のメタノール(1572mL)溶液に、水酸化リチウム1水和物(439.7g)を室温で加えた。この溶液を室温で40分撹拌した後、化合物1(245.0g)のメタノール(245mL)溶液を氷冷下に滴下した。この反応液を氷冷下で4時間撹拌後、室温で1.5時間撹拌した。この反応液に室温で酢酸(56.9g)を加え、更に室温で水(587mL)を加え、1時間撹拌したところ結晶が析出した。そのまま室温で16時間、次いで氷冷下3時間撹拌した後、濾過をした。得られた結晶を60℃で5時間減圧乾燥し、化合物2の粗結晶(182.9g)を得た。(HPLC面積比;化合物2:化合物1−1=97.92:2.08)
カラム:YMC−Pack Pro C18 5μm、内径4.6mm×250mm
カラム温度:40℃
移動相A:水/pH2.5の0.5mol/Lリン酸二水素ナトリウム試液/アセトニトリル混液(17:2:1)
移動相B:アセトニトリル/水/pH2.5の0.5mol/Lリン酸二水素ナトリウム試液混液(5:4:1)
検出波長:220nm
表2に示す条件以外は、実施例1と同様にして、化合物2の粗結晶を得た。なお、化合物1に対し、ヒドロキシルアミン塩酸塩は10当量、塩基は20当量用いた。結果を表2に示す。
(1)アルコール類−水による結晶化
実施例1で得た化合物2の粗結晶(181.5g)にエタノール(363mL)を加えて加熱溶解した後、水(545mL)を加えた。この溶液を室温で19時間、次いで氷冷下3.5時間撹拌した後、生成した結晶を濾別した。得られた結晶を60℃で5時間減圧乾燥し、化合物2含水結晶(170.3g)を得た。(HPLC面積比;化合物2:化合物1−1=99.72:0.28)
得られた化合物2含水結晶の水分含量をカールフィッシャー法で測定したところ、5.13%(n=2)であった。
化合物2含水結晶の熱分析測定結果を図1に、粉末X線回折の結果を図2に示す。
(1)で得た化合物2含水結晶(168.9g)にエタノール(253mL)と酢酸エチル(422mL)を加えて加熱溶解した。この溶液を濾過し、濾液に酢酸エチル(2111mL)を加えた。この溶液を常圧濃縮し、濃縮液量が1480mLとなったとき加熱を中止して徐々に冷却した。室温で15.5時間撹拌、次いで氷冷下で3時間撹拌した後、生成した結晶を濾別した。得られた結晶を60℃で14時間減圧乾燥し、化合物2(152.2g)を得た。(HPLC面積比;化合物2:化合物1−1=99.78:0.22)
HPLC測定条件は、実施例1と同じである。
実施例1で得た化合物2の粗結晶をエタノール−酢酸エチルで再結晶したときの純度
実施例1で得た化合物2の粗結晶(1.0g)にエタノール(1.5mL)を加えて加熱溶解した後、酢酸エチル(15.0mL)を加えた。この溶液を常圧濃縮し、濃縮液量が8.5mLとなったとき加熱を中止して徐々に冷却した。室温で16時間攪拌し、次いで氷冷下で4時間撹拌した後、生成した結晶を濾別した。得られた結晶を60℃で12時間減圧乾燥し、化合物2(0.85g)を得た。(HPLC面積比;化合物2:化合物1−1=98.24:1.76)
HPLC測定条件は、実施例1と同じである。
Claims (5)
- 反応溶媒として炭素数1〜3の直鎖脂肪族アルコールを用いる請求項1記載の製造方法。
- 水酸化リチウムの水和物の存在下で反応させる請求項1又は2記載の製造方法。
- 請求項1記載の反応で得られた、式(2)で表される[1−[2−[4−[N−(5−メチルピリジン−2−イル)−2−フランカルボキサミド]ピペリジン−1−イル]エチル]シクロヘキシル]アセトヒドロキサム酸の粗結晶をアルコール類に溶解し、アルコール類−水中で結晶として単離した後、酢酸エチル−アルコール類で再結晶することを含む請求項1〜3のいずれか1項に記載の製造方法。
- 副生成物として[1−[2−[4−[N−(5−メチルピリジン−2−イル)−2−フランカルボキサミド]ピペリジン−1−イル]エチル]シクロヘキシル]酢酸を含む、[1−[2−[4−[N−(5−メチルピリジン−2−イル)−2−フランカルボキサミド]ピペリジン−1−イル]エチル]シクロヘキシル]アセトヒドロキサム酸の粗結晶をアルコール類に溶解し、アルコール類−水中で[1−[2−[4−[N−(5−メチルピリジン−2−イル)−2−フランカルボキサミド]ピペリジン−1−イル]エチル]シクロヘキシル]アセトヒドロキサム酸の含水結晶として単離した後、酢酸エチル−アルコール類で再結晶することを含む請求項1〜3のいずれか1項に記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006138036A JP4898287B2 (ja) | 2006-05-17 | 2006-05-17 | [1−[2−[4−[n−(5−メチルピリジン−2−イル)−2−フランカルボキサミド]ピペリジン−1−イル]エチル]シクロヘキシル]アセトヒドロキサム酸の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006138036A JP4898287B2 (ja) | 2006-05-17 | 2006-05-17 | [1−[2−[4−[n−(5−メチルピリジン−2−イル)−2−フランカルボキサミド]ピペリジン−1−イル]エチル]シクロヘキシル]アセトヒドロキサム酸の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007308406A JP2007308406A (ja) | 2007-11-29 |
JP4898287B2 true JP4898287B2 (ja) | 2012-03-14 |
Family
ID=38841603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006138036A Expired - Fee Related JP4898287B2 (ja) | 2006-05-17 | 2006-05-17 | [1−[2−[4−[n−(5−メチルピリジン−2−イル)−2−フランカルボキサミド]ピペリジン−1−イル]エチル]シクロヘキシル]アセトヒドロキサム酸の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4898287B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100938369B1 (ko) * | 2001-10-09 | 2010-01-22 | 교린 세이야꾸 가부시키 가이샤 | 신규 4-(2-푸로일)아미노피페리딘, 그의 합성 중간체,그의 제조방법 및 의약으로서의 그의 용도 |
-
2006
- 2006-05-17 JP JP2006138036A patent/JP4898287B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007308406A (ja) | 2007-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6966590B2 (ja) | オメカムチブメカルビルの塩及び塩を調製するプロセス | |
JP6609065B2 (ja) | 1−(5−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−((3−フルオロフェニル)スルホニル)−4−メトキシ−1h−ピロール−3−イル)−n−メチルメタンアミンの新規な酸付加塩 | |
TWI598346B (zh) | Crystallographic polymorphism of 4- [5- (pyridin-4-yl) -1H-1,2,4-triazol-3-yl] pyridine-2-carbonitriles and process for producing the same | |
JP2015044844A (ja) | エルトロンボパグ及びエルトロンボパグ塩の多形体、並びにその調製方法 | |
JP6556293B2 (ja) | 純粋なニロチニブ及びその塩の調製のための方法 | |
JP2009540006A (ja) | N−ヒドロキシ−3−[4−[[[2−(2−メチル−1h−インドール−3−イル)エチル]アミノ]メチル]フェニル]−2e−2−プロペンアミドの多形 | |
JP5730986B2 (ja) | プラスグレル塩の結晶性形態 | |
AU2016276573A1 (en) | Methods of making protein deacetylase inhibitors | |
US20060135565A1 (en) | Crystalline form of rabeprazole sodium | |
JP2018516912A (ja) | アプレミラストおよびその新規な多形の改善された製造方法 | |
JPWO2006064945A1 (ja) | ムスカリン受容体拮抗作用薬の製造方法及びその中間体 | |
JP4898287B2 (ja) | [1−[2−[4−[n−(5−メチルピリジン−2−イル)−2−フランカルボキサミド]ピペリジン−1−イル]エチル]シクロヘキシル]アセトヒドロキサム酸の製造方法 | |
JP2008174551A (ja) | ラベプラゾールナトリウムの結晶形態 | |
JP2012051805A (ja) | テトラヒドロトリアゾロピリジン誘導体の製造方法 | |
JP2020517674A (ja) | ボルチオキセチンHBr α型を製造するための方法 | |
WO2013181251A9 (en) | Crizotinib hydrochloride salt in crystalline | |
JP2015038053A (ja) | 4−(2−メチル−1−イミダゾリル)−2,2−フェニルブタンアミドの製造方法 | |
JP4714921B2 (ja) | ピモベンダンの製造法及びその中間体 | |
CA2436265A1 (en) | 3-(3-amidinophenyl)-5-[({[1-(1-iminoethyl)-4-piperidyl]methyl}amino)methyl]benzoic acid dihydrochloride and process for preparing the same | |
EP2164848B1 (en) | Polymorphic form of granisetron base, methods for obtaining it and formulation containing it | |
EP3365327B1 (en) | Process for the preparation of fexofenadine and of intermediates used therein | |
KR20170036788A (ko) | 1-이소프로필-3-[5-[1-(3-메톡시프로필) 피페리딘-4-일]-[1,3,4]옥사디아졸-2-일]-1h-인다졸 옥살레이트의 대규모 제조공정 | |
CA3214107A1 (en) | New process for the synthesis of 5-{5-chloro-2-[(3s)-3- [(morpholin-4-yl)methyl]-3,4-dihydroisoquinoline-2(1h)- carbonyl]phenyl}-1,2-dimethyl-1h-pyrrole-3-carboxylic acid derivatives and its application for the production of pharmaceutical compounds | |
WO2022186362A1 (ja) | ピラゾール化合物の製造方法 | |
WO2020188833A1 (ja) | ビアリールアミド誘導体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |