JP5138975B2 - 筆記具 - Google Patents
筆記具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5138975B2 JP5138975B2 JP2007120421A JP2007120421A JP5138975B2 JP 5138975 B2 JP5138975 B2 JP 5138975B2 JP 2007120421 A JP2007120421 A JP 2007120421A JP 2007120421 A JP2007120421 A JP 2007120421A JP 5138975 B2 JP5138975 B2 JP 5138975B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clip
- pair
- mounting
- writing instrument
- longitudinal direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Clips For Writing Implements (AREA)
Description
本実施の形態の筆記具1は、軸筒を構成する筒体3と、該筒体3の後端部外周面に取り付けられるクリップ2とを備える。本実施の形態の筆記具1は、筒体3内に筆記体を前後方向に移動可能に収容し、筒体3後端より後方に突出するノック部材を前方に押圧操作することにより、前記筆記体のペン先を筒体3の前端から出没自在に構成した出没式筆記具が採用されている。
前記筒体3は、いわゆる軸筒であり、円筒体からなる。前記筒体3は、前軸3Aと、該前軸3Aの後端に取り付けられる後軸3B(いわゆる尾冠)とを備える。前記前軸3 A及び後軸3Bは、いずれも、合成樹脂の成形により得られる円筒状の部材である。
前記クリップ本体21の、一対の取付基部22の相互間に窓孔24が貫設される。前記窓孔24は、二つの円が結合した形状(略雪だるま形状)を有する。クリップ本体21を正面視したとき、前記窓孔24を通して取付凸部31の頂面34を視認でき、それと同時に窓孔24の形状のインキ色を有するアクセント模様を視認できる。
2 クリップ
21 クリップ本体
22 取付基部
23 係合片
24 窓孔
25 玉部
3 筒体
3A 前軸
3B 後軸
31 取付凸部
32 係合溝
33 凹部
34 頂面
A1 窓孔の最大内接円の直径
A2 窓孔の最大長手寸法
T1 取付凸部の頂面の幅
T2 取付凸部の頂面の長手寸法
B 玉部の最大高さ
L 窓孔前端と取付基部前端との長手方向の距離
Claims (6)
- 金属板よりなるクリップと、該クリップが取り付けられる筒体とからなり、前記クリップが、長手方向に延びる横断面略コ字状のクリップ本体と、該クリップ本体の後部両側面に連設された一対の取付基部と、該取付基部の端部を内方に折曲形成した一対の係合片とを備え、一方、前記筒体が、外面より突設された取付凸部と、該取付凸部の両側面に長手方向に凹設された一対の係合溝とを備え、前記クリップの一対の取付基部の内側に前記筒体の取付凸部を挿入させるとともに、前記取付基部の一対の係合片を前記取付凸部の一対の係合溝に挿入させた筆記具であって、前記一対の取付基部の相互間のクリップ本体に窓孔を貫設し、前記窓孔を通して、クリップ本体内方に位置する取付凸部を視認可能に構成し、前記筒体と前記取付凸部とを合成樹脂により一体に形成し、前記取付凸部の両側面における係合溝よりも径方向外方位置に凹部を形成したことを特徴とする筆記具。
- 前記係合溝の長手方向の一端が開放され且つ前記係合溝の長手方向の他端が閉鎖され、前記凹部の長手方向の一端が前記係合溝の閉鎖側において開放され且つ前記凹部の長手方向の他端が前記係合溝の開放側において閉鎖される請求項1記載の筆記具。
- 金属板よりなるクリップと、該クリップが取り付けられる筒体とからなり、前記クリップが、長手方向に延びる横断面略コ字状のクリップ本体と、該クリップ本体の後部両側面に連設された一対の取付基部と、該取付基部の端部を内方に折曲形成した一対の係合片とを備え、一方、前記筒体が、外面より突設された取付凸部と、該取付凸部の両側面に長手方向に凹設された一対の係合溝とを備え、前記クリップの一対の取付基部の内側に前記筒体の取付凸部を挿入させるとともに、前記取付基部の一対の係合片を前記取付凸部の一対の係合溝に挿入させた筆記具であって、前記一対の取付基部の相互間のクリップ本体に窓孔を貫設し、前記窓孔を通して、クリップ本体内方に位置する取付凸部を視認可能に構成し、前記取付凸部を筆記具に内蔵のインキの色と略同色に着色したことを特徴とする筆記具。
- 金属板よりなるクリップと、該クリップが取り付けられる筒体とからなり、前記クリップが、長手方向に延びる横断面略コ字状のクリップ本体と、該クリップ本体の後部両側面に連設された一対の取付基部と、該取付基部の端部を内方に折曲形成した一対の係合片とを備え、一方、前記筒体が、外面より突設された取付凸部と、該取付凸部の両側面に長手方向に凹設された一対の係合溝とを備え、前記クリップの一対の取付基部の内側に前記筒体の取付凸部を挿入させるとともに、前記取付基部の一対の係合片を前記取付凸部の一対の係合溝に挿入させた筆記具であって、前記一対の取付基部の相互間のクリップ本体に窓孔を貫設し、前記窓孔を通して、クリップ本体内方に位置する取付凸部を視認可能に構成し、前記クリップ本体の前端部内面に玉部を突設し、少なくとも、前記玉部の最大高さが前記窓孔の最大内接円の直径より大きく設定されることを特徴とする筆記具。
- 前記窓孔の前端が前記取付基部の前端より後方に位置してなる請求項1乃至4のいずれかに記載の筆記具。
- 前記窓孔の前端と前記取付基部の前端との長手方向の距離が1mm以上に設定される請求項1乃至5のいずれかに記載の筆記具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007120421A JP5138975B2 (ja) | 2007-04-30 | 2007-04-30 | 筆記具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007120421A JP5138975B2 (ja) | 2007-04-30 | 2007-04-30 | 筆記具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008273073A JP2008273073A (ja) | 2008-11-13 |
JP5138975B2 true JP5138975B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=40051665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007120421A Active JP5138975B2 (ja) | 2007-04-30 | 2007-04-30 | 筆記具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5138975B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5163425U (ja) * | 1974-11-11 | 1976-05-19 | ||
JPH0750236Y2 (ja) * | 1990-03-16 | 1995-11-15 | 株式会社パイロット | クリップの取付構造 |
JPH0415587U (ja) * | 1990-05-30 | 1992-02-07 | ||
JP2003276398A (ja) * | 2002-03-22 | 2003-09-30 | Pilot Corp | クリップ付筆記具用筒体 |
JP2005199442A (ja) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 筆記具のクリップ固定構造 |
-
2007
- 2007-04-30 JP JP2007120421A patent/JP5138975B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008273073A (ja) | 2008-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4834507B2 (ja) | 筆記具用尾冠の取付構造 | |
JP4648818B2 (ja) | クリップ | |
JP5138975B2 (ja) | 筆記具 | |
JP3883900B2 (ja) | 筆記具のクリップ取付構造 | |
JP6116860B2 (ja) | 筆記具 | |
JP2005081822A (ja) | 複合筆記具 | |
JP5501628B2 (ja) | 筆記具用キャップ | |
JP3893702B2 (ja) | 筆記具用部材の嵌着構造 | |
JP4143374B2 (ja) | 筆記具のキャップ | |
JP3146370U (ja) | 筆記具 | |
JP2008194927A (ja) | 筆記具のクリップ取付構造 | |
JP4396967B2 (ja) | 筆記具用キャップとクリップとの取付構造 | |
JP5689355B2 (ja) | 振出式シャープペンシル | |
JP2002225492A (ja) | 筆記具用クリップ | |
JP2002283791A (ja) | 筆記具のクリップの固定構造 | |
JP5540670B2 (ja) | 軸体 | |
JP4348210B2 (ja) | 筆記具 | |
JP3121501U (ja) | 筆記具 | |
JP2004223722A (ja) | 筆記具のクリップの固定構造 | |
JP2017105186A (ja) | クリップ | |
JP6413572B2 (ja) | 筆記具 | |
JP2004202810A (ja) | 筆記具のクリップの固定構造 | |
JP6744715B2 (ja) | キャップ部材付き筆記具 | |
JP2023094086A (ja) | 摩擦具及び摩擦具の製造方法 | |
JP6501068B2 (ja) | 塗布具のクリップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5138975 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |