JP5138049B2 - 複数の燃焼室を備えた内燃機関の始動方法、コンピュータ・プログラムおよび内燃機関 - Google Patents

複数の燃焼室を備えた内燃機関の始動方法、コンピュータ・プログラムおよび内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP5138049B2
JP5138049B2 JP2010542544A JP2010542544A JP5138049B2 JP 5138049 B2 JP5138049 B2 JP 5138049B2 JP 2010542544 A JP2010542544 A JP 2010542544A JP 2010542544 A JP2010542544 A JP 2010542544A JP 5138049 B2 JP5138049 B2 JP 5138049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
rotational speed
starter
ignited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010542544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011510205A (ja
Inventor
ヴァイス,ルーディガー
トニー・ジョン,ジャン−マルク
ラウベンダー,ヨッヘン
ディートリヒ,マンフレート
カルヴァ,エリアス
クロエプケ,カルステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2011510205A publication Critical patent/JP2011510205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5138049B2 publication Critical patent/JP5138049B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0848Circuits or control means specially adapted for starting of engines with means for detecting successful engine start, e.g. to stop starter actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • F02D2041/0095Synchronisation of the cylinders during engine shutdown
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1012Engine speed gradient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/14Timing of measurement, e.g. synchronisation of measurements to the engine cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/065Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at hot start or restart
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1506Digital data processing using one central computing unit with particular means during starting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

本発明は、内燃機関が始動装置を有し且つ始動/停止機能を用いて運転され、および始動装置が、内燃機関の運転における停止期間後に、内燃機関の再始動のために操作される、複数の燃焼室を備えた内燃機関の始動方法に関するものである。
従来技術から、いわゆる始動/停止機能を備えた内燃機関が既知である。このような内燃機関は、一般に、停止時に、燃料消費量の低減ないしは燃料の節約のために、噴射停止によって自動的に遮断される。内燃機関の再投入のために、例えば内燃機関のユーザにより新たな始動希望が発生され、これにより、再始動ないしは始動回転による新たな始動過程を実行するために、内燃機関に付属された始動装置例えばスタータ(起動装置)が操作される。
従来技術において、このような内燃機関においては、停止期間後の各再投入は搭載電源に負荷を与え、且つ特に再始動のために必要な、予供給ポンプおよび内燃機関のスタータの少なくともいずれかの操作において発生することがある、希望しない、主として不快に感じられる騒音を発生することが欠点である。
したがって、本発明の課題は、始動/停止機能を備えた内燃機関において、停止期間後に、始動装置の短縮された運転時間で再始動を可能にする方法および装置を提供することである。
この課題は、複数の燃焼室を備えた内燃機関の始動方法により解決される。内燃機関は始動装置を有し且つ始動/停止機能を用いて運転される。始動装置は、内燃機関の運転における停止期間後に、内燃機関の再始動のために操作される。内燃機関の再始動時に、複数の燃焼室のうちで最初に点火されるべき燃焼室が決定され、且つ最初に点火されるべき燃焼室の最初の点火直後に、内燃機関に対する回転速度データが測定される。回転速度データが測定される時間範囲は、データの位置においてのみならずデータの幅においてもまた微調節される。測定された回転速度データが所定のスタータ解放基準を満たしているとき、始動装置のスタータ解放が行われる。
したがって、本発明は、始動/停止機能を備えた内燃機関の再始動時に、始動装置による搭載電源の負荷を低減することを可能にする。
測定された回転速度データが所定のしきい値を超えた勾配を有する回転速度上昇を表わしているとき、および極大回転速度が決定されたとき、の少なくともいずれかのときに所定のスタータ解放基準が満たされているように設計されていることが好ましい。極大回転速度が第2の燃焼室内での圧縮が最大であるとき決定され、この場合、第2の燃焼室は最初に点火されるべき燃焼室の次に点火されるべきものである。
これは、再始動が順調に行われ、これによりスタータ解放が有意義であるかどうかを確実に判定することを可能にする。
最初に点火されるべき燃焼室が内燃機関の停止期間内に決定されることが好ましい。さらに、最初に点火されるべき燃焼室の点火角、充填量および噴射タイミングが、再始動の実行前に絶対角およびシリンダごとの点火角がわかっているように決定されることが好ましい。
これにより、再始動時に、回転速度データの測定が開始される適切な時点が決定可能である。
一実施形態により、回転速度データが、最初に点火されるべき燃焼室の最初の点火後の所定の時間区間内に測定される。この場合、回転速度データは、所定の時間区間内において、所定の時間間隔で測定されることが好ましい。所定の時間区間は、クランク軸の所定の角度の所定範囲と、測定される回転速度データの所定数と、または最初に点火されるべき燃焼室の点火後における極大回転速度の決定と、に基づいて決定された長さを有している。所定の時間区間が経過したときにはじめて、始動装置のスタータ解放が行われる。
これにより、測定された回転速度データが所定のスタータ解放基準を満たしているかどうかを確実に且つ高い信頼度で決定可能である。
冒頭記載の課題は、複数の燃焼室を備えた内燃機関の始動方法を実行するためのコンピュータ・プログラムによってもまた解決される。内燃機関は始動装置を有し且つ始動/停止機能を用いて運転される。始動装置は、内燃機関の運転における停止期間後に、内燃機関の再始動のために操作される。コンピュータ・プログラムは、内燃機関の再始動時に、複数の燃焼室のうちで最初に点火されるべき燃焼室を決定し、且つ最初に点火されるべき燃焼室の最初の点火後に、内燃機関に対する回転速度データを測定する。コンピュータ・プログラムは、測定された回転速度データが所定のスタータ解放基準を満たしているとき、始動装置のスタータ解放を行う。
冒頭記載の課題は、複数の燃焼室を備えた内燃機関によってもまた解決される。内燃機関は始動装置を有し且つ始動/停止機能を用いて運転される。始動装置は、内燃機関の運転における停止期間後に、内燃機関の再始動のために操作される。内燃機関の再始動時に、複数の燃焼室のうちで最初に点火されるべき燃焼室が決定可能であり、且つ最初に点火されるべき燃焼室の最初の点火後に、内燃機関に対する回転速度データが測定され、および測定された回転速度データが所定のスタータ解放基準を満たしているとき、始動装置のスタータ解放が行われる。
以下に本発明の一実施例が添付図面により詳細に説明される。
図1は、高圧ポンプを備えた内燃機関の燃料噴射装置の略図を示す。 図2は、再始動における図1の燃料噴射装置の制御方法の時間経過の略図を示す。
図1は、始動/停止機能を備えた内燃機関60の燃料噴射装置1の略図を示す。燃料噴射装置1は燃料タンク2を含み、燃料タンク2から、予供給ポンプ3は、配管4を介して、カム30により駆動される燃料高圧ポンプ10に燃料を予供給圧力でポンピングする。高圧ポンプ10の低圧側に電磁制御弁20が設けられている。電磁制御弁20により、高圧ポンプ10の供給量が調節される。カム30は、内燃機関60により、例えば付属のカム/クランク軸32により駆動され、且つこのカム/クランク軸32の構成部品であってもよい。
一方、カム/クランク軸32は始動装置50と結合されている。始動装置50は、カム/クランク軸32に組み込まれた始動充電発電機(スタータ・ジェネレータ)またはベルトで駆動される始動充電発電機であることが好ましい。しかしながら、通常の起動装置ないしはスタータを使用することもまた考えられる。
高圧ポンプ10は、入口側に配置された逆止弁を設けた供給室を有し、きわめて高い圧力まで燃料を圧縮し、および配管5を介して高圧貯蔵器40内に燃料を供給することが好ましく、高圧貯蔵器40内に燃料はきわめて高い圧力で貯蔵され、および高圧貯蔵器40は「分配管」ないしは「レール」とも呼ばれる。高圧貯蔵器40に複数の噴射弁ないしはインジェクタ41が接続され、噴射弁ないしはインジェクタ41は、それらに付属の、詳細には図示されていない内燃機関60の燃焼室内に燃料を直接噴射する。内燃機関60は、例えば4つの燃焼室62、64、66、68を有し、且つ例えば車両を駆動するように働く。
高圧貯蔵器40内の実際燃料圧力は圧力センサ43により測定される。その信号を圧力センサ43は操作/制御装置46に伝送し、操作/制御装置46の入力側は、同様に、温度センサ45と、および内燃機関60に配置された回転速度センサ44と、に結合されている。この代わりに、回転速度センサ44は、カム/クランク軸32に配置されていてもよい。操作/制御装置46の出力側は、予供給ポンプ3および電磁制御弁20と結合されている。
操作/制御装置46は、いわゆる「エンジン停止」時に、即ち内燃機関60の停止時に、特に燃料消費量の低減ないしは燃料の節約のために、内燃機関60を自動的に遮断するための噴射停止を行う。本発明の一実施形態により、遮断に続く内燃機関60の停止期間内に、再始動時に燃焼室62、64、66、68のうちで最初に点火されるべき燃焼室nが決定される。このとき、燃焼室nの点火角、充填量および噴射タイミングは、再始動の実行前に絶対角ZOTn[°KW(クランク角)]およびシリンダごとの点火角がわかっているように決定されることが好ましい。内燃機関60の再始動時に、次に、燃焼室nの最初の点火後に内燃機関60に対する回転速度データが測定され且つ操作/制御装置46により記憶媒体47に記憶され、記憶媒体47は操作/制御装置46によって使用可能である。記憶された回転速度データに基づき、操作/制御装置46は、以下に図2に関して詳細に説明されるように、これらの回転速度データが所定のスタータ解放基準を満たしているかどうかを決定する。所定のスタータ解放基準が満たされているとき、操作/制御装置46は始動装置50のスタータ解放を行う。
本発明の好ましい一実施形態により、対応する内燃機関60の制御方法は、操作/制御装置46により実行可能なコンピュータ・プログラムとして実行される。このコンピュータ・プログラムは、例えば電子記憶媒体47上に記憶されている。したがって、本発明は、内燃機関60の既存の部品を用いて簡単且つコスト的に有利に実行可能である。
図2は、始動/停止機能を用いて運転される図1の内燃機関60の、停止期間の開始から再始動の実行までのエンジン回転速度nmotstの時間経過210を1つの例により表わした線図200を示す。線図200は、本発明の一実施形態により、図1の内燃機関60の再始動時のスタータ解放に対する最適時点の決定方法を表わす。
時間経過210からわかるように、内燃機関はまず回転速度222で運転され、その後、時点226において停止期間224への移行が行われ、停止期間224内においては、内燃機関のエンジン回転速度は0rpmの値を有している。停止期間内に、内燃機関の最初に点火されるべき燃焼室、即ち燃焼室62、64、66、68の1つが決定されることが好ましい。さらに、この燃焼室の点火角、充填量および噴射タイミングは、再始動を実行する前に絶対角ZOTn[°KW]およびシリンダごとの点火角がわかっているように決定されることが好ましい。絶対角ZOTn[°KW]およびシリンダごとの点火角に基づき、最初に点火されるべき燃焼室に対する点火時点、即ち停止期間後にこの燃焼室の最初の点火が行われる時点が決定される。この点火時点において、回転速度データの測定が開始される。
以下の説明に対して、この例においては、再始動時に最初に点火されるべき燃焼室は燃焼室66であり、且つ以後の点火順序において、燃焼室68が2番目に点火されるものと仮定される。さらに、燃焼室66の最初の点火は停止期間224ののちの時点234において行われるものと仮定される。
時点232において、例えば内燃機関60のユーザによる始動希望の発生に基づいて、内燃機関の再始動が開始される。このために、始動装置50例えば始動充電発電機が時点232以降操作される。次に、この例においては、時点234において、上記のように、停止期間後の燃焼室66の最初の点火が行われる。同時に時間区間240が開始され、時間区間240内において内燃機関60に対する回転速度データが測定される。時間区間240は、例えば、クランク軸の角度の所定範囲と、測定される回転速度データの所定数と、または燃焼室66の点火後における極大回転速度の決定と、に基づいて決定された長さを有している。
本発明の一実施形態により、回転速度データは時間区間240内において所定の時間間隔で測定されるが、連続測定もまた可能である。図2に示されているように、この例においては、それぞれ相互に例えば10msの間隔をなす時点234、242、244、246、248および250において回転速度データの測定が行われる。
測定された回転速度データは操作/制御装置46により記憶媒体47に記憶され、記憶媒体47は操作/制御装置46により使用可能である。記憶された回転速度データに基づき、操作/制御装置46は、これらの回転速度データが所定のスタータ解放基準を満たしているかどうかを決定する。
本発明の一実施形態により、測定された回転速度データが所定のしきい値を超えた勾配を有する回転速度上昇を表わしているとき、および極大回転速度が決定されたとき、の少なくともいずれかのときに所定のスタータ解放基準が満たされている。回転速度上昇の勾配は、操作/制御装置46により、例えば回帰アルゴリズムを使用して決定される。極大回転速度は、最初に点火されるべき燃焼室の次に点火される第2の燃焼室内での圧縮が最大であるとき決定される。
上記のように燃焼室66の次に燃焼室68が点火されるこの例においては、燃焼室68内の極大圧縮が時点250において決定されるものと仮定される。それに対応して、回転速度データの測定は時点250において終了される。
所定のスタータ解放基準が満たされているとき、操作/制御装置46は始動装置50のスタータ解放を行う。これは、時間区間240が経過したときにはじめて行われることが好ましい。この例においては、極大回転速度が時点250において決定され、且つ例えば、時間区間240内において決定された回転速度上昇が、所定のしきい値を超えた勾配を有していると仮定されるので、時点250の直後にスタータ解放が行われる。
1 燃料噴射装置
2 燃料タンク
3 予供給ポンプ
4、5 配管
10 高圧ポンプ
20 電磁制御弁
30 カム
32 カム/クランク軸
40 高圧貯蔵器
41 噴射弁(インジェクタ)
43 圧力センサ
44 回転速度センサ
45 温度センサ
46 操作/制御装置
47 記憶媒体
50 始動装置
60 内燃機関
62、64、66、68 燃焼室
200 線図
210 時間経過
222 停止前の回転速度
224 停止期間
226 停止期間への移行時点
232 再始動の開始時点
234 最初の点火時点
240 時間区間
242、244、246、248 測定時点
250 測定終了時点
nmotst エンジン回転速度
t 時間

Claims (9)

  1. 内燃機関(60)が始動装置(50)を有し且つ始動/停止機能を用いて運転され、
    前記始動装置(50)が、内燃機関(60)の運転における停止期間後に、内燃機関(60)の再始動のために操作される、
    複数の燃焼室(62、64、66、68)を備えた内燃機関(60)の始動方法において、
    内燃機関(60)の再始動時に、前記複数の燃焼室(62、64、66、68)のうちで最初に点火されるべき燃焼室(62、64、66、68)が決定され、且つ最初に点火されるべき燃焼室(62、64、66、68)の最初の点火後に、内燃機関(60)に対する回転速度データが測定され、測定された回転速度データが所定のスタータ解放基準を満たしているとき、前記始動装置(50)のスタータ解放が行われること、及び
    前記測定された回転速度データが所定のしきい値を超える勾配を有する回転速度上昇を表わしており、且つ極大回転速度は最初に点火されるべき燃焼室(62、64、66、68)の次に点火されるべき第2の燃焼室(62、64、66、68)内での圧縮が最大であるときに決定されたとき、前記所定のスタータ解放基準が満たされていること
    を特徴とする複数の燃焼室を備えた内燃機関の始動方法。
  2. 前記最初に点火されるべき燃焼室(62、64、66、68)が内燃機関(60)の停止期間内に決定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記最初に点火されるべき燃焼室(62、64、66、68)の点火角、充填量および噴射タイミングが、再始動の実行前に絶対角およびシリンダごとの点火角がわかるように決定されることを特徴とする請求項に記載の方法。
  4. 前記回転速度データが、最初に点火されるべき燃焼室(62、64、66、68)の最初の点火後の所定の時間区間内に測定されることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の方法。
  5. 前記回転速度データが、前記所定の時間区間内において、所定の時間間隔で測定されることを特徴とする請求項に記載の方法。
  6. 前記所定の時間区間が、クランク軸の角度の所定範囲と、測定される回転速度データの所定数と、または最初に点火されるべき燃焼室(62、64、66、68)の点火後における極大回転速度の決定と、に基づいて決定された長さを有することを特徴とする請求項またはに記載の方法。
  7. 前記所定の時間区間が経過したときにはじめて、始動装置(50)の前記スタータ解放が行われることを特徴とする請求項ないしのいずれかに記載の方法。
  8. 内燃機関(60)が始動装置(50)を有し且つ始動/停止機能を用いて運転され、
    前記始動装置(50)が、内燃機関(60)の運転における停止期間後に、内燃機関(60)の再始動のために操作される、
    複数の燃焼室(62、64、66、68)を備えた内燃機関(60)の始動方法を実行するためのコンピュータ・プログラムにおいて、
    前記コンピュータ・プログラムが、内燃機関(60)の再始動時に、前記複数の燃焼室(62、64、66、68)のうちで最初に点火されるべき燃焼室(62、64、66、68)を決定し、且つ最初に点火されるべき燃焼室(62、64、66、68)の最初の点火後に、内燃機関(60)に対する回転速度データを測定し、測定された回転速度データが所定のスタータ解放基準を満たしているとき、前記始動装置(50)のスタータ解放を行うこと、及び
    前記測定された回転速度データが所定のしきい値を超える勾配を有する回転速度上昇を表わしており、且つ極大回転速度は最初に点火されるべき燃焼室(62、64、66、68)の次に点火されるべき第2の燃焼室(62、64、66、68)内での圧縮が最大であるときに決定されたとき、前記所定のスタータ解放基準が満たされていること
    を特徴とする複数の燃焼室を備えた内燃機関の始動方法を実行するためのコンピュータ・プログラム。
  9. 内燃機関(60)が始動装置(50)を有し且つ始動/停止機能を用いて運転され、
    前記始動装置(50)が、内燃機関(60)の運転における停止期間後に、内燃機関(60)の再始動のために操作される、
    複数の燃焼室(62、64、66、68)を備えた内燃機関(60)において、
    内燃機関(60)の再始動時に、前記複数の燃焼室(62、64、66、68)のうちで最初に点火されるべき燃焼室(62、64、66、68)が決定可能であり、且つ最初に点火されるべき燃焼室(62、64、66、68)の最初の点火後に、内燃機関(60)に対する回転速度データが測定され、測定された回転速度データが所定のスタータ解放基準を満たしているとき、前記始動装置(50)のスタータ解放が行われること、及び
    前記測定された回転速度データが所定のしきい値を超える勾配を有する回転速度上昇を表わしており、且つ極大回転速度は最初に点火されるべき燃焼室(62、64、66、68)の次に点火されるべき第2の燃焼室(62、64、66、68)内での圧縮が最大であるときに決定されたとき、前記所定のスタータ解放基準が満たされていること
    を特徴とする複数の燃焼室を備えた内燃機関。
JP2010542544A 2008-01-22 2008-11-11 複数の燃焼室を備えた内燃機関の始動方法、コンピュータ・プログラムおよび内燃機関 Expired - Fee Related JP5138049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008005525.5 2008-01-22
DE200810005525 DE102008005525A1 (de) 2008-01-22 2008-01-22 Verfahren zum Start einer Brennkraftmaschine mit Start-Stopp-Funktion
PCT/EP2008/065274 WO2009092466A1 (de) 2008-01-22 2008-11-11 Verfahren zum start einer brennkraftmaschine mit start-stopp-funktion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011510205A JP2011510205A (ja) 2011-03-31
JP5138049B2 true JP5138049B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=40263381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010542544A Expired - Fee Related JP5138049B2 (ja) 2008-01-22 2008-11-11 複数の燃焼室を備えた内燃機関の始動方法、コンピュータ・プログラムおよび内燃機関

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8904985B2 (ja)
JP (1) JP5138049B2 (ja)
CN (1) CN101925736B (ja)
DE (1) DE102008005525A1 (ja)
WO (1) WO2009092466A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006039112A1 (de) * 2006-08-21 2008-02-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ermitteln der Drehzahl eines Starters
US7962278B1 (en) * 2009-12-16 2011-06-14 Ford Global Technologies, Llc Method for starting an engine
EP2696053B1 (en) * 2011-04-08 2018-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for an internal combustion engine with supercharger
DE102012209062A1 (de) * 2011-09-07 2013-03-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
JP5214006B2 (ja) * 2011-11-02 2013-06-19 三菱電機株式会社 エンジン制御装置およびエンジン制御方法
DE102012216889A1 (de) 2012-09-20 2014-05-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
JP6037436B2 (ja) * 2012-10-04 2016-12-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジン始動装置および始動方法
DE102012218183A1 (de) 2012-10-05 2014-04-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
US9102334B2 (en) 2012-10-29 2015-08-11 Deere & Company Methods and apparatus to control motors
KR20180048089A (ko) * 2016-11-02 2018-05-10 엘지전자 주식회사 냉장고
SE542338C2 (en) * 2017-02-20 2020-04-14 Scania Cv Ab A system and a method for controlling operation of a starter for a combustion engine
JP6913534B2 (ja) * 2017-06-29 2021-08-04 株式会社Subaru クランキング制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3005100C2 (de) * 1980-02-12 1988-12-01 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Stop-Start-Vorrichtung für einen Fahrzeug-Verbrennungsmotor
JP3571014B2 (ja) * 2001-08-30 2004-09-29 本田技研工業株式会社 内燃機関の自動停止始動制御装置
DE60238414D1 (de) 2002-11-25 2011-01-05 Ford Global Tech Llc Verfahren und Vorrichtung zum Abstellen und Wiederanlassen einer Brennkraftmaschine
JP2006013168A (ja) 2004-06-25 2006-01-12 Tdk Corp コイルおよびラインフィルタ
JP2006013166A (ja) 2004-06-25 2006-01-12 Sharp Corp 発光ダイオード駆動回路、及びそれを備えた光送信デバイス、並びに電子機器
DE102004037167A1 (de) * 2004-07-30 2006-03-23 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
DE102004037129B4 (de) * 2004-07-30 2016-02-11 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer Brennkraftmaschine bei einem Start
JP2005069237A (ja) 2004-12-13 2005-03-17 Komatsu Ltd 燃料噴射装置の制御方法
DE102005016067B4 (de) * 2005-04-07 2007-06-21 Siemens Ag Verfahren zur Erhöhung der Start-Reproduzierbarkeit bei Start-Stopp-Betrieb einer Brennkraftmachine
JP2007032358A (ja) 2005-07-25 2007-02-08 Hitachi Ltd 内燃機関の制御装置
JP4815942B2 (ja) 2005-08-19 2011-11-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110088647A1 (en) 2011-04-21
JP2011510205A (ja) 2011-03-31
DE102008005525A1 (de) 2009-07-23
WO2009092466A1 (de) 2009-07-30
CN101925736B (zh) 2013-09-25
CN101925736A (zh) 2010-12-22
US8904985B2 (en) 2014-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138049B2 (ja) 複数の燃焼室を備えた内燃機関の始動方法、コンピュータ・プログラムおよび内燃機関
US7706961B2 (en) Diesel engine system and method of controlling diesel engine
JP4353256B2 (ja) 燃料噴射制御装置及び燃料噴射制御システム
JP2007009815A5 (ja)
US20140251280A1 (en) Control apparatus for internal combustion engine and control method for internal combustion engine
JP2006348908A (ja) エンジン制御装置、エンジン制御システム及びエンジン制御方法
US20100100303A1 (en) Fuel Injection Control Device For Diesel Engine
US8433496B2 (en) Control system and method for improving cold startability of spark ignition direct injection (SIDI) engines
JP2006194177A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2013015022A (ja) 筒内噴射式エンジンの制御装置
JP2005325806A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2009079514A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃圧制御装置
US20170074199A1 (en) Fuel injection control device for internal combustion engine
JP5348151B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の始動制御装置
JP2015132171A (ja) 燃圧センサの異常判定装置
JP5900150B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の始動制御装置
JP2008106719A (ja) 内燃機関制御装置
JP3772824B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2004084560A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP5332871B2 (ja) 火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2009222002A (ja) ディーゼルエンジンの自動停止装置
JP2007247440A (ja) 内燃機関の制御装置及び制御方法
JP2004108223A (ja) 内燃機関における燃料噴射システムの制御
JP2015040511A (ja) 内燃機関の噴射制御装置
JP2004092447A (ja) 内燃機関の燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121015

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5138049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees