JP5135627B2 - 水素発生装置及び燃料電池設備 - Google Patents
水素発生装置及び燃料電池設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5135627B2 JP5135627B2 JP2007205826A JP2007205826A JP5135627B2 JP 5135627 B2 JP5135627 B2 JP 5135627B2 JP 2007205826 A JP2007205826 A JP 2007205826A JP 2007205826 A JP2007205826 A JP 2007205826A JP 5135627 B2 JP5135627 B2 JP 5135627B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aqueous solution
- control unit
- hydrogen
- reaction
- reaction residue
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/36—Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
また、反応残留物が所定量となった際に封止フロートが排出部を塞いで水素の排出を停止するので、簡単な構造により反応残留物の増加を検出することができる。
即ち、
しきい値St=最大量Smax−増加量v(+α)
で算出される。
しきい値St1=最大量Smax−増加量(v1+α)
しきい値St2=最大量Smax−増加量(v2+α)
しきい値St3=最大量Smax−増加量(v3+α)
とされる。
2 反応容器
3 溶液導入路
4 溶液送液手段
5 反応ユニット
6 ワーク
7 測定部
8 水素導出流路
9 制御ユニット
10 反応残留物
11 空間
12 開閉弁
13 圧力伝達経路
14、51 フロート
16 水素導出口
18 燃料電池
21 燃料電池セル
24 燃料極
25 溶液容器
26 水溶液
52 可変抵抗部
61 封止フロート
Claims (12)
- 反応物が収容されるとともに、前記反応物と水溶液とを反応させて水素を生成する反応容器と、
前記水溶液を前記反応容器に供給する水溶液供給部と、
前記水溶液供給部の前記水溶液の流通を制御する送液制御部と、
前記反応容器内で発生した水素を排出する排出部と、
前記反応容器の内部の反応残留物の量を検出する反応残留物量検出部と、
前記反応残留物量検出部により検出された前記反応残留物の量が所定量を超えた際に、前記送液制御部の前記水溶液の流通を停止状態にする停止制御部とを備え、
前記反応残留物量検出部は、前記反応残留物に浮かぶと共に前記反応残留物が前記所定量となった際に前記排出部を塞ぐ封止フロートを有する
ことを特徴とする水素発生装置。 - 請求項1に記載の水素発生装置において、
前記停止制御部は、前記封止フロートにより前記排出部が塞がれた状態の前記反応容器の内圧に基づいて前記送液制御部の前記水溶液の流通を停止状態にする
ことを特徴とする水素発生装置。 - 請求項2に記載の水素発生装置において、
前記送液制御部は、停止信号により前記水溶液の流通を停止させる送液制御部であり、
前記停止制御部は、
前記反応容器の内圧を検出する内圧検知部と、
前記内圧検知部の信号に基づいて前記送液制御部に前記停止信号を出力する出力部と
を備えたことを特徴とする水素発生装置。 - 請求項2に記載の水素発生装置において、
前記送液制御部は、所定の圧力が作用することにより前記水溶液の流通が停止する送液制御部であり、
前記停止制御部は、前記反応容器の内圧を前記送液制御部に作用させる作用部を備えた
ことを特徴とする水素発生装置。 - 反応物が収容されるとともに、前記反応物と水溶液とを反応させて水素を生成する反応容器と、
前記水溶液を前記反応容器に供給する水溶液供給部と、
前記水溶液供給部の前記水溶液の流通を制御する送液制御部と、
前記反応容器内で発生した水素を排出する排出部と、
前記反応容器の内部の反応残留物の量を検出する反応残留物量検出部と、
前記反応残留物量検出部により検出された前記反応残留物の量が所定量を超えた際に、前記送液制御部の前記水溶液の流通を停止状態にする停止制御部とを備え、
前記停止制御部は、前記反応残留物量検出部の検出値に基づいて、前記反応残留物の量の増加速度を算出するとともに、前記増加速度が所定増加速度を超えた際に前記送液制御部の前記水溶液の流通を停止状態にする
ことを特徴とする水素発生装置。 - 反応物が収容されるとともに、前記反応物と水溶液とを反応させて水素を生成する反応容器と、
前記水溶液を前記反応容器に供給する水溶液供給部と、
前記水溶液供給部の前記水溶液の流通を制御する送液制御部と、
前記反応容器内で発生した水素を排出する排出部と、
前記反応容器の内部の反応残留物の量を検出する反応残留物量検出部と、
前記反応残留物量検出部により検出された前記反応残留物の量が所定量を超えた際に、前記送液制御部の前記水溶液の流通を停止状態にする停止制御部とを備え、
前記停止制御部は、前記反応残留物量検出部の検出値に基づいて、前記反応残留物の量の増加速度を算出するとともに、前記増加速度に応じた前記所定量を設定する
ことを特徴とする水素発生装置。 - 請求項5もしくは請求項6に記載の水素発生装置において、
前記反応残留物量検出部は、前記反応残留物の表面の高さを検出する非接触式のセンサである
ことを特徴とする水素発生装置。 - 請求項5もしくは請求項6に記載の水素発生装置において、
前記反応残留物量検出部は、前記反応残留物に浮かぶフロートと、前記フロートの位置を検出する変位センサとからなる
ことを特徴とする水素発生装置。 - 請求項7もしくは請求項8に記載の水素発生装置において、
前記送液制御部は、停止信号により前記水溶液の流通を停止させる送液制御部であり、
前記停止制御部は、算出した前記増加速度が所定増加速度を超えた際に前記送液制御部に前記停止信号を出力する
ことを特徴とする水素発生装置。 - 請求項7もしくは請求項8に記載の水素発生装置において、
前記送液制御部は、所定の圧力が作用することにより前記水溶液の流通が停止する送液制御部であり、
前記停止制御部は、
算出した前記増加速度が前記所定増加速度を超えた際に前記水素の流通を停止させる開閉部と、
前記開閉部により前記水素の流通が停止された後に前記反応容器の内圧を前記所定の内圧として前記送液制御部に作用させる作用部を備えた
ことを特徴とする水素発生装置。 - 請求項7もしくは請求項8に記載の水素発生装置において、
前記送液制御部は、停止信号により前記水溶液の流通を停止させる送液制御部であり、
前記停止制御部は、
算出した前記増加速度が前記所定増加速度を超えた際に前記水素の流通を停止させる開閉部と、
前記開閉部により前記水素の流通が停止された後に、前記送液制御部に前記停止信号を出力する出力部と
を備えたことを特徴とする水素発生装置。 - 請求項1〜請求項11のいずれか一項に記載の水素発生装置の排出路が燃料電池の燃料極室に接続され、発生した水素が負極に供給されることを特徴とする燃料電池設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007205826A JP5135627B2 (ja) | 2007-08-07 | 2007-08-07 | 水素発生装置及び燃料電池設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007205826A JP5135627B2 (ja) | 2007-08-07 | 2007-08-07 | 水素発生装置及び燃料電池設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009040625A JP2009040625A (ja) | 2009-02-26 |
JP5135627B2 true JP5135627B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=40441777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007205826A Expired - Fee Related JP5135627B2 (ja) | 2007-08-07 | 2007-08-07 | 水素発生装置及び燃料電池設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5135627B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW201213229A (en) * | 2010-09-30 | 2012-04-01 | Young Green Energy Co | Hydrogen production device, hydrogen addition device and hydrogen-additive article |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4802360B2 (ja) * | 2000-10-30 | 2011-10-26 | トヨタ自動車株式会社 | 水素ガス生成装置 |
JP2003262304A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-09-19 | Matsushita Refrig Co Ltd | 過熱蒸気システム及び廃棄物処理システム |
JP4185303B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2008-11-26 | 本田技研工業株式会社 | 水素供給システム、前記水素供給システムにおける水素供給方法および液体燃料充填方法 |
JP2004155599A (ja) * | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Kazunari Ikuta | 水素の製造方法及び水素−酸素の製造方法並びにこれらの製造装置 |
US7901818B2 (en) * | 2005-03-25 | 2011-03-08 | Seiko Instruments Inc. | Hydrogen generator |
JP4868352B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2012-02-01 | セイコーインスツル株式会社 | 水素発生設備及び燃料電池システム |
-
2007
- 2007-08-07 JP JP2007205826A patent/JP5135627B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009040625A (ja) | 2009-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4840781B2 (ja) | 水素発生方法及び水素発生装置及び燃料電池設備 | |
JP4918716B2 (ja) | 水素発生設備及び燃料電池システム | |
CN101233074A (zh) | 氢生成设备及燃料电池系统 | |
JP4706982B2 (ja) | 圧力調整弁並びにこれを用いた燃料電池システム及び水素発生設備 | |
JP4868352B2 (ja) | 水素発生設備及び燃料電池システム | |
KR101008427B1 (ko) | 연료전지 시스템 | |
JP5135627B2 (ja) | 水素発生装置及び燃料電池設備 | |
JP4822158B2 (ja) | 水素発生装置及び燃料電池設備及び水素発生方法 | |
US8530102B2 (en) | Hydrogen generator | |
JP4929515B2 (ja) | 水素発生装置及び燃料電池設備 | |
JP4995435B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5117827B2 (ja) | 水素発生装置及び燃料電池システム | |
JP2007294334A (ja) | 燃料電池及び燃料濃度測定方法 | |
CN212503984U (zh) | 一种制氢装置及电能控制系统 | |
CN220419846U (zh) | 一种基于plc控制的水下应急电源的控制系统 | |
CN220421487U (zh) | 一种基于氢燃料电池技术的水下应急供电装置 | |
CN101006602A (zh) | 燃料电池系统 | |
KR20180010607A (ko) | 수중운동체의 수소공급 시스템 및 방법 | |
US20230261217A1 (en) | Anode recovery system of fuel cell | |
JP5135581B2 (ja) | 水素発生装置及び燃料電池システム | |
JP2009143791A (ja) | 水素発生装置及び燃料電池システム | |
JP5137111B2 (ja) | 水素発生装置及び燃料電池システム | |
JP5064118B2 (ja) | 液体残量検出装置、燃料電池、液体残量検出方法及び液体残量検出プログラム | |
KR20180011992A (ko) | 수중함의 수소발생장치 | |
KR102614409B1 (ko) | 수중함용 수소 공급 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120530 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121017 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20121025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |