JP5135540B2 - 鋼管製造設備及び鋼管製造方法 - Google Patents
鋼管製造設備及び鋼管製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5135540B2 JP5135540B2 JP2007169962A JP2007169962A JP5135540B2 JP 5135540 B2 JP5135540 B2 JP 5135540B2 JP 2007169962 A JP2007169962 A JP 2007169962A JP 2007169962 A JP2007169962 A JP 2007169962A JP 5135540 B2 JP5135540 B2 JP 5135540B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- edge
- molding
- steel
- steel pipe
- deformation mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Description
TS=aX3+bX2+cX
+dY3+eY2+fY
+gZ3+hZ2+iZ+j+kβ ・・・(1)
(TS:引張強度、X:加熱温度、Y:水冷開始温度、Z:水冷停止温度、β:焼入れ性、a,b,c,d,e,f,g,h,i,j,k:係数)
TS=aX3+bX2+cX
+dY3+eY2+fY
+gZ3+hZ2+iZ+j+kβ ・・・(1)
(TS:引張強度、X:加熱温度、Y:水冷開始温度、Z:水冷停止温度、β:焼入れ性、a,b,c,d,e,f,g,h,i,j,k:係数)
TS=aX3+bX2+cX
+dY3+eY2+fY
+gZ3+hZ2+iZ+j+kβ ・・・(1)
(TS:強度(引張強度)、X:加熱温度、Y:水冷開始温度、Z:水冷停止温度、β:焼入れ性、a,b,c,d,e,f,g,h,i,j,k:係数)
β=f(RC,RSi,RMn,RNi,RCu,RCr,RV,RMo) ・・・(2)
(RC:Cの含有量(質量%)、RSi:Siの含有量(質量%)、RMn:Mnの含有量(質量%)、RNi:Niの含有量(質量%)、RCu:Cuの含有量(質量%)、RCr:Crの含有量(質量%)、RV:Vの含有量(質量%)、RMo:Moの含有量(質量%))
ロットが同一の被成形材(同一の鋳片から得られた厚板)について、水冷停止温度Zを変動させて、被成形材5の強度(引張強度)の実績値を測定した。その結果、水冷停止温度Zのばらつきの範囲が約67℃程度である場合、実績値のばらつきの範囲は、約120MPa程度になった。この場合、予測値TSを用いずに、従来の方法でC成形を行うと(即ち、縁部成形条件を求める際に用いる被成形材の強度の設定値を、ロットが同一の被成形材について同一にしたままで縁部成形条件を求めると)、ピーキング量pのばらつきの範囲は、図16に示したグラフ線(点線)のような比例関係から、約3.6mm程度になると考えられる。
3 鋼管製造設備
5 被成形材
5e 左縁部
5f 右縁部
13 冷却部
21 C成形機
22 U成形機
23 O成形機
36 主制御部
52A 左縁部変形機構
52B 右縁部変形機構
53 C成形機制御部
61 下金型
62 上金型
Claims (9)
- 鋼板を順次C成形、U成形、O成形することにより鋼管を製造する鋼管製造設備であって、
前記C成形において鋼板の縁部を変形させる縁部変形機構と、
前記縁部変形機構を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、各鋼板の強度情報を取得し、当該強度情報に基づいて、各鋼板に対応する縁部成形条件をそれぞれ求め、前記縁部成形条件に従って、前記縁部変形機構を制御し、
前記強度情報は、鋼板の化学成分及び鋼板の圧延設備において用いられたTMCP条件に基づいて求められ、
前記縁部変形機構は、前記各鋼板に対応する縁部成形条件に従って、各鋼板の縁部をそれぞれ変形させることを特徴とする、鋼管製造設備。 - 前記強度情報は、式(1)に基づいて求められることを特徴とする、請求項1に記載の鋼管製造設備。
TS=aX 3 +bX 2 +cX
+dY 3 +eY 2 +fY
+gZ 3 +hZ 2 +iZ+j+kβ ・・・(1)
(TS:引張強度、X:加熱温度、Y:水冷開始温度、Z:水冷停止温度、β:焼入れ性、a,b,c,d,e,f,g,h,i,j,k:係数) - 前記縁部変形機構は、前記鋼板の下面側に当接する下金型と、前記鋼板の上面側に当接する上金型とを備え、前記下金型と前記上金型によって前記鋼板の縁部をプレス成形することを特徴とする、請求項1又は2に記載の鋼管製造設備。
- 前記縁部変形機構は、前記鋼板の下面側に当接する下ロールと、前記鋼板の上面側に当接する上ロールとを備え、前記下ロールと前記上ロールによって前記鋼板の縁部をロール成形することを特徴とする、請求項1又は2に記載の鋼管製造設備。
- 鋼板を順次C成形、U成形、O成形することにより鋼管を製造する鋼管製造方法であって、
各鋼板の化学成分及び各鋼板の圧延工程におけるTMCP条件に基づいて求められる強度情報を取得し、
当該強度情報に基づいて、各鋼板に対応する縁部成形条件をそれぞれ求め、
前記各鋼板に対応する縁部成形条件に従って、各鋼板の縁部をそれぞれ変形させることにより、各鋼板をC成形することを特徴とする、鋼管製造方法。 - 前記強度情報は、式(1)に基づいて求められることを特徴とする、請求項5に記載の鋼管製造方法。
TS=aX 3 +bX 2 +cX
+dY 3 +eY 2 +fY
+gZ 3 +hZ 2 +iZ+j+kβ ・・・(1)
(TS:引張強度、X:加熱温度、Y:水冷開始温度、Z:水冷停止温度、β:焼入れ性、a,b,c,d,e,f,g,h,i,j,k:係数) - 前記縁部成形条件は、前記鋼板の縁部に与える圧力情報、及び、前記鋼板の縁部を変形させる縁部変形機構の前記鋼板に対する位置情報を含むことを特徴とする、請求項5又は6に記載の鋼管製造方法。
- 鋼板をプレス成形によってC成形することを特徴とする、請求項5〜7のいずれかに記載の鋼管製造方法。
- 鋼板をロール成形によってC成形することを特徴とする、請求項5〜7のいずれかに記載の鋼管製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007169962A JP5135540B2 (ja) | 2007-06-28 | 2007-06-28 | 鋼管製造設備及び鋼管製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007169962A JP5135540B2 (ja) | 2007-06-28 | 2007-06-28 | 鋼管製造設備及び鋼管製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009006358A JP2009006358A (ja) | 2009-01-15 |
JP5135540B2 true JP5135540B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=40321998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007169962A Expired - Fee Related JP5135540B2 (ja) | 2007-06-28 | 2007-06-28 | 鋼管製造設備及び鋼管製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5135540B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5696357B2 (ja) * | 2009-11-27 | 2015-04-08 | セイコーエプソン株式会社 | 搬送ローラーの製造方法、搬送ローラー、印刷装置 |
WO2019188002A1 (ja) | 2018-03-30 | 2019-10-03 | Jfeスチール株式会社 | 鋼板の端曲げ方法および装置並びに鋼管の製造方法および設備 |
WO2019188001A1 (ja) | 2018-03-30 | 2019-10-03 | Jfeスチール株式会社 | 鋼板の端曲げ方法および装置並びに鋼管の製造方法および設備 |
JP6566232B1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-08-28 | Jfeスチール株式会社 | 鋼板の端曲げ方法および装置並びに鋼管の製造方法および設備 |
JP6791397B2 (ja) * | 2018-09-14 | 2020-11-25 | Jfeスチール株式会社 | 鋼管の製造方法及びプレス金型 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08260B2 (ja) * | 1987-04-21 | 1996-01-10 | 新日本製鐵株式会社 | 電縫管ケージロールの設定方法 |
JP2842164B2 (ja) * | 1993-07-12 | 1998-12-24 | 住友金属工業株式会社 | 溶接管のローリング防止方法及びその装置 |
JP3214292B2 (ja) * | 1995-04-25 | 2001-10-02 | 日本鋼管株式会社 | Uoe鋼管の製造方法 |
JP3548971B2 (ja) * | 1995-11-16 | 2004-08-04 | 日本軽金属株式会社 | 押出し形材の曲げ加工方法 |
JP3691973B2 (ja) * | 1997-02-10 | 2005-09-07 | 株式会社神戸製鋼所 | 金属材原板 |
JP2001009524A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-16 | Toyota Motor Corp | 筒状体の製造方法 |
JP3912185B2 (ja) * | 2002-05-29 | 2007-05-09 | Jfeスチール株式会社 | 鋼帯端部の成形方法及び成形装置 |
JP2005205413A (ja) * | 2004-01-20 | 2005-08-04 | Tadayuki Shigematsu | 移動量算出プログラム、及び移動量算出装置 |
JP4231426B2 (ja) * | 2004-01-20 | 2009-02-25 | 新日本製鐵株式会社 | 金属材料の成形シミュレーション方法 |
JP2006089804A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Nisshin Steel Co Ltd | 縮管性に優れたインパネリインフォースメント用高強度電縫鋼管の製造方法 |
-
2007
- 2007-06-28 JP JP2007169962A patent/JP5135540B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009006358A (ja) | 2009-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3127624B1 (en) | Bending-press forming tool | |
JP5135540B2 (ja) | 鋼管製造設備及び鋼管製造方法 | |
JP6070967B2 (ja) | 溶接鋼管の製造方法 | |
JP5055938B2 (ja) | 溶接部特性の良好な電縫管の製造装置 | |
WO2018168563A1 (ja) | プレス金型及び鋼管の製造方法 | |
JP5402404B2 (ja) | 差厚金属板及びその製造方法 | |
JP6015686B2 (ja) | 電縫鋼管の製造方法 | |
EP2883627A1 (en) | Method for manufacturing steel pipe | |
JP4816015B2 (ja) | 溶接部特性の良好な電縫管の高能率製造方法 | |
WO2014192043A1 (ja) | 鋼管のプレス成形方法および鋼管の製造方法 | |
JP4720480B2 (ja) | 溶接部特性の良好な電縫管の製造方法 | |
EP2039441A1 (en) | Apparatus for manufacturing seam-welded pipe excelling in welded portion characteristic | |
JP6172108B2 (ja) | 熱延鋼板の圧延方法 | |
JP6658385B2 (ja) | 鋼管の製造方法 | |
JP6332432B2 (ja) | 造管歪が小さい電縫鋼管の製造方法 | |
JP2008184686A (ja) | 建築用低yr角鋼管の製造方法 | |
JP4720479B2 (ja) | 溶接部特性の良好な電縫管の高能率製造方法 | |
JP6269548B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP6222126B2 (ja) | 電縫鋼管およびその製造方法 | |
JP2010075977A (ja) | サイジングプレスによるスラブの成形方法 | |
JP2018047506A (ja) | 電縫鋼管およびその製造方法 | |
JP5050479B2 (ja) | 溶接部特性の良好な電縫管の製造装置 | |
JP4315005B2 (ja) | 電縫鋼管の製造装置 | |
JP2024114517A (ja) | 溶接装置及び電縫管の製造方法 | |
JP4682779B2 (ja) | 溶接部特性の良好な電縫管製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5135540 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |