JP5133871B2 - コロイドナノ粒子を利用したコロイドフォトニック結晶の製造方法 - Google Patents

コロイドナノ粒子を利用したコロイドフォトニック結晶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5133871B2
JP5133871B2 JP2008507568A JP2008507568A JP5133871B2 JP 5133871 B2 JP5133871 B2 JP 5133871B2 JP 2008507568 A JP2008507568 A JP 2008507568A JP 2008507568 A JP2008507568 A JP 2008507568A JP 5133871 B2 JP5133871 B2 JP 5133871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photonic crystal
colloidal
methacrylate
nanoparticles
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008507568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008538618A (ja
Inventor
ユン−ジュン・ホン
サン−ヒュク・イム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Priority claimed from PCT/KR2006/004485 external-priority patent/WO2007055489A1/en
Publication of JP2008538618A publication Critical patent/JP2008538618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5133871B2 publication Critical patent/JP5133871B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Description

本発明はコロイドナノ粒子を利用したコロイドフォトニック結晶及びその製造方法に関するものであって、より詳しくは、コロイド溶液の中に粘弾性物質を添加して分散媒乾燥時に均一でない体積収縮が起きても、粘弾性物質の弾性力によって均一な体積収縮が起きて表面に欠陥のない大面積の2次元または3次元のコロイドフォトニック結晶を粒子の大きさの制限なしに短時間で製造することができるコロイドナノ粒子を利用する、コロイドフォトニック結晶及びその製造方法に関するものである。
フォトニック結晶は格子間隔が数十ナノ〜数マイクロの規則的な構造を持っている結晶であって、紫外線、可視光線、赤外線領域の光の特性を調節することができる。このようなフォトニック結晶は既に美しい光を出すオパール、蝶、貝殻など自然界に存在していることから、これらの構造を観察してこれらを人為的に作ることが発展してきた。
上記のようなフォトニック結晶を製造する代表的な方法としては、従来の半導体工程に利用されたフォトリソグラフィとイオンビームエッチングのようなトップダウン(top‐down)の方法と均一な大きさのナノ粒子を規則的に配列するボトムアップ(bottom‐up)の方法がある。
従来のフォトリソグラフィとイオンビームエッチングを介したフォトニック結晶の製造方法は精巧に規則的な構造を作ることができるという長所があるが、大面積のフォトニック結晶製造のためには非常に高い付帯費用と長い工程時間が要求されるという問題点があった。一方、ナノ粒子の自己構成を介したフォトニック結晶の製造(特許文献1)は付帯設備が不要であり短時間で大面積のフォトニック結晶を製造することができるという長所があるが、これによっても欠陥のない大面積のフォトニック結晶を製造することは困難であった。従って、ナノ粒子の自己構成を介したフォトニック結晶の製造分野で欠陥のない大面積のフォトニック結晶を短時間内に積むことができる技術は商業的な利用において最も核心的で優先されなければならない課題である。
特に、高分子コロイドナノ粒子を利用したフォトニック結晶の製造は最近になって盛んに研究されており、代表的なものには重力による沈澱法(非特許文献1)、垂直沈澱法(非特許文献2)、温度分布による垂直沈澱法(非特許文献3、4)、電気永動法(非特許文献5)などがある。
上記重力による沈澱法は、高分子及びシリカコロイドが分散された溶液を長い間置いておくと、重力によって粒子が底に沈澱しながら自己構成となる現象を利用したものであるが、工程時間が非常に長く、フォトニック結晶に欠陥が生ずるという問題点があった。また、それ以外の方法は比較的短い工程時間に大面積のフォトニック結晶を製造することができるが、これもやはりフォトニック結晶に欠陥が生ずるという問題点があった。
また、高分子コロイド粒子を利用して2次元または3次元のフォトニック結晶を製造する場合、一般に球形のコロイド粒子は面心立方体(face centered cubic;FCC)の構造として自己構成される。この場合、コロイド溶液中の粒子は溶媒が蒸発することによって基板上にコロイド粒子が自己構成されるが、この時コロイド粒子は体積比が54%になるまでは流動性を有するが、それ以上の体積比においては流動性のない結晶状となる。以後、コロイド粒子の体積比が74%になるまで溶媒が蒸発され、この結晶状の自己構成されたコロイド粒子の体積が収縮するようになる(非特許文献6)。このような溶媒の乾燥過程でコロイド粒子は不均一な体積収縮を起こし、これによって欠陥が発生するようになる。
上記のような体積収縮から生じる欠陥を解決するために、基板成分として流動性を有する液体金属を利用する方法もあるが、これは商業的に活用しにくいという問題点があった(非特許文献7)。
大韓民国公開特許第2003‐0083913号 H.Miguez et al.Adv.Mater.10、480(1998) P.Jiang et al.,Chem.Mater11、2132(1999) Y.A.Vlasov et al.,Nature(London)414、289(2001) J.D.Joannopoulos, Nature(London)414、257(2001) A.L.Rogach et al., Chem.Mater.12、2721(2000) Cheng at al., Nature(London)410、893(1999) Griesebock et al.,Chem Mater.14、4023(2002)
上記のような従来技術の問題点を解決するために、本発明はコロイド溶液から分散媒を乾燥させる際に均一でない体積収縮が起きても、粘弾性物質の弾性力によって均一な体積収縮を生じて表面に欠陥のない大面積の2次元または3次元のコロイドフォトニック結晶を粒子の大きさの制限なしに短時間で製造することができる、コロイドナノ粒子を利用したコロイドフォトニック結晶及びその製造方法、前記フォトニック結晶を利用したコロイドフォトニック結晶基材の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、フォトニック結晶を要するレーザー、センサー、圧電センサー、アクチュエータ、クロマトグラフィーの分離膜、触媒の担体、光学集積回路、光学フィルター、液晶配向膜、超親水または超撥水膜、フォトマスク、反射防止膜、ディスプレイ素子などに適用することが適当であるコロイドナノ粒子を利用したコロイドフォトニック結晶の製造方法、この方法によって製造されたコロイドフォトニック結晶、及び前記フォトニック結晶を利用したコロイドフォトニック結晶基材の製造方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、コロイドナノ粒子を利用したコロイドフォトニック結晶の製造方法において、前記コロイドナノ粒子含有溶液に粘弾性物質を添加する工程を含むことを特徴とするコロイドナノ粒子を利用したコロイドフォトニック結晶の製造方法を提供する。
また、本発明は、自己構成されたナノ粒子及び前記ナノ粒子を一定の弾性をもって固着させる粘弾性物質を含むことを特徴とするコロイドフォトニック結晶を提供する。
また、本発明は、上記方法によって製造されたコロイドフォトニック結晶粒子の空隙にまた別の層のコロイド粒子、半導体粒子、金属粒子、または金属酸化物粒子を自己構成する工程を含むことを特徴とするコロイドフォトニック結晶基材の製造方法を提供する。
また、本発明は、上記方法によって製造されたコロイドフォトニック結晶を鋳型にして逆相鋳型を製造する工程; 及び前記逆相鋳型の構造及び形態を基材に転写する工程を含むことを特徴とするコロイドフォトニック結晶基材の製造方法を提供する。
本発明によれば、コロイド溶液から分散媒を乾燥させる時に均一でない体積収縮が起きても、粘弾性物質の弾性力によって均一な体積収縮が起き、表面に欠陥のない大面積の2次元または3次元のコロイドフォトニック結晶を粒子の大きさの制限なしに短時間で製造することができ、フォトニック結晶を要するレーザー、センサー、圧電センサー、アクチュエータ、クロマトグラフィーの分離膜、触媒の担体、光学集積回路、光学フィルター、液晶配向膜、超親水または超撥水膜、フォトマスク、反射防止膜、ディスプレイ素子などに応用することができるという効果がある。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明者たちは、コロイドナノ粒子含有溶液の分散媒に粘弾性物質を添加して溶解させた後に前記分散媒を乾燥させた結果、乾燥時粘弾性物質の弾性力によって均一な体積収縮が起き、これによって最終的に欠陥のないコロイドフォトニック結晶を製造することができることを確認し、これに基づいて本発明を完成した。
本発明のコロイドフォトニック結晶は、コロイドナノ粒子を含む溶液に粘弾性物質を添加した後、前記溶液から分散媒を蒸発させ、コロイドナノ粒子を基板上に自己構成させて製造することを特徴とする。
本発明に使われる前記粘弾性物質は、コロイド溶液の分散媒乾燥時に発生する体積収縮を均一にして、最終的に生成するコロイドフォトニック結晶の欠陥の発生を防止する作用を有する。
前記粘弾性物質は通常の粘弾性を持っている物質であれば大きく制限されないが、コロイドナノ粒子含有溶液の分散媒に溶解されうる化合物を使った方が良い。
具体的には、前記粘弾性物質が添加される溶液が水分散コロイドナノ粒子溶液である場合、水溶液にとけて粘弾性を示すことができるすべての物質、特にポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリ(パラフェニレンビニレン)、ポリエチレングリコール、またはポリエチレンアミン、デキストリンなどを使うことができ、前記粘弾性物質が添加される溶液が有機溶媒に分散されたコロイドナノ粒子溶液である場合、有機溶媒にとけて粘弾性を示すすべての物質、特にポリスチレン、ポリメタクリル酸メチル、ポリアクリル酸塩、またはポリ塩化ビニルなどを使用することができる。
前記粘弾性物質は重量平均分子量(Mw)が10乃至1,000,000であることが望ましい。
上記のような粘弾性物質は前記ナノ粒子を0.5重量%で分散媒に分散させた後、前記コロイドナノ粒子溶液に0.21乃至0.63重量%で含まれることが望ましく、その含量が0.21重量%未満である場合には粘弾性物質の量が少ないため欠陥のないコロイド結晶の製造が難しいという問題点があり、0.63重量%を超過する場合には粘弾性物質の量が過度であるため粘弾性物質がコロイド粒子の自己構成を邪魔してコロイド結晶が形成されることを阻害するようになるという問題点がある。
上記のような粘弾性物質がコロイドナノ粒子含有溶液に添加された後、この溶液から分散媒を蒸発させ基板上に自己構成させることによって最終コロイドフォトニック結晶を得ることができる。
具体的には、本発明のコロイドフォトニック結晶はナノ粒子を分散媒に均一に分散させる工程;前記溶液に粘弾性物質を添加し溶解させる工程;前記溶液の分散媒を蒸発させ粒子を分散媒‐空気‐基板の界面に自己構成させる工程; 及び前記界面に自己構成された粒子を連続的に基板上へ移す工程から製造することができる。
前記ナノ粒子は特に限定されるのではないが、ポリスチレン、ポリアルファメチルスチレン、ポリアクリル酸塩、ポリメタクリル酸メチル、ポリベンジルメタクリレート、ポリフェニルメタクリレート、ポリ-1-メチルシクロヘキシルメタクリレート、ポリシクロヘキシルメタクリレート、ポリクロロベンジルメタクリレート、ポリ-1-フェニルエチルメタクリレート、ポリ-1,2-ジフェニルエチルメタクリレート、ポリジフェニルメチルメタクリレート、ポリフルフリルメタクリレート、ポリ-1-フェニルシクロヘキシルメタクリレート、ポリペンタクロロフェニルメタクリレート、ポリペンタブロモフェニルメタクリレート、ポリジメチルシロキサン、またはポリ-N-イソプロピルアクリルアミドなどの単一重合体またはこれらの共重合体を使うことができる。
特に、前記ナノ粒子は酸化チタン(titanium oxide)、酸化亜鉛(zinc oxide)、酸化セリウム(cerium oxide)、酸化スズ(tin oxide)、酸化タリウム(thallium oxide)、チタン酸バリウム(barium titanite)、酸化アルミニウム(aluminium oxide)、酸化イットリウム(yttrium oxide)、酸化ジルコニウム(zirconium oxide)、または酸化銅(copper oxide)などの金属酸化物を使うことができる。また、前記ナノ粒子はビスマス(Bi)、鉛(Pb)、セレン(Se)、またはアンチモン(Sb)などの金属を使うことができる。
前記ナノ粒子は直径が0.1乃至10μmであることが望ましく、前記ナノ粒子の直径が0.1μm未満である場合には分散媒の蒸発によってナノ粒子が均一に自己構成されにくいという問題点があり、10μmを超過する場合には前記粒子が容易に沈むためもしくは分散媒の蒸発によって前記粒子の移動が容易でないため、均一なフォトニック結晶の製造が難しいという問題点がある。
前記分散媒としてはナノ粒子を溶解させない物質の中から選択されることが望ましい。具体的に、前記分散媒としては水、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、エチレングリコール、グリセロール、ペルフルオロデカリン 、ペルフルオロメチルデカリン、ペルフルオロノナン、ペルフルオロイソ酸、ペルフルオロシクロヘキサン、ペルフルオロ1,2‐ジメチルシクロヘキサン、ペルフルオロ2‐メチル2‐ペンテン、ペルフルオロケロセン、ヘクサン、シクロヘキサン、トルエン、キシレン、スチレン、メチルメタクリレート、またはクロロホルムなどを使うことができる。
上記のような分散媒の蒸発過程は、通常、分散媒の沸点より低温で遂行されることが要求され、分散媒の蒸発速度が速くなるほど分散媒‐空気‐基板の界面にフォトニック結晶が自己構成される時間が短縮される一方、蒸発速度が速すぎるとフォトニック結晶に欠陥を誘発する可能性があるという問題点があり、蒸発速度が遅すぎると規則的なフォトニック結晶を得ることができないという問題点がある。
本発明において使われるナノ粒子及び分散媒の種類によって、前記結晶形成のための最適な蒸発条件は相違するが、これは本発明の記載から当業者であれば容易に選択することができる事項に過ぎないため、このような条件の具体的な特定は要求されない。
上記のような自己構成過程を経て分散媒‐空気‐基板の界面に形成されたフォトニック結晶は連続的に基板へ移され、この時フォトニック結晶は単純に基板を連続的に移動させることによって基板へ移動されるか、基板を分散媒の中に垂直または所定の角度で傾かせて入れた後に分散媒の連続的な蒸発によって基板へ移動される。
図1は、本発明による欠陥のないコロイドフォトニック結晶の製造原理を従来のコロイドフォトニック結晶製造時と比べて説明した概念図である。
図1の(a)によれば、コロイド溶液で分散媒(11)が蒸発されるによってナノ粒子(10)は基材(12)上に結晶状形態に自己構成され、分散媒(11)の乾燥過程で均一でない体積収縮によって欠陥(13)が発生するようになり、これによって欠陥を有するコロイドフォトニック結晶を形成するようになる。
一方、(b)によればコロイド溶液に粘弾性物質を溶解させた分散媒(14)を使った場合分散媒(11)の乾燥過程で均一でない体積収縮が起きても粘弾性物質(15)の弾性力によって最終的に体積収縮が均一に発生し、これによって欠陥のないコロイドフォトニック結晶を形成するようになる。
上記のように本発明によって自己構成されたコロイドフォトニック結晶は、更にフォトニック結晶内の空隙を半導体、金属、金属酸化物、または有機物などで充填する工程を実施することもできる。
前記半導体は Si、CdS、CdSe、GaAsなど一般に通用される半導体を使うことができ、前記金属 Ag、Au、Al、Pt、Pd など一般に通用される金属及びこれらの合金を使うことができ、前記金属酸化物はAlO、TiO、SiO、ZrO、Fe、及びZnOなど一般の金属酸化物を使うことができ、前記有機物はポリジメチルシロキサン、ポリチオフェン、ポリキノリン、ポリピロール、ポリアセチレン、ポリプロレン、ポリ(パラフェニレンビニレン)、これらの誘導体などを使うことができる。
以下、本発明の理解を助けるために望ましい実施例を提示するが、下記実施例は本発明を例示するのみであり、本発明の範囲が下記実施例に限定されるものではない。
実施例1
コロイドナノ粒子溶液として分散媒は水、ナノ粒子は直径が460nmであるポリスチレン球形粒子を使った。
直径が460nmであるポリスチレン粒子を0.5重量%で水に分散させた後、前記コロイドナノ粒子溶液に粘弾性物質としてポリビニルピロリドン0.21重量%を溶解させた。この溶液に基板を沈積させた後、60℃のオーブンで分散媒を蒸発させてコロイドフォトニック結晶を製造した。
これは図2の電子走査顕微鏡観察結果を通して確認することができた。
実施例2
前記実施例1において粘弾性物質としてポリビニルピロリドン0.63重量%を使ったことを除いては前記実施例1と同様の方法で実施してフォトニック結晶を得た。これは図3の電子走査顕微鏡観察結果を通じて確認することができた。
実施例3
前記実施例1において粘弾性物質としてポリアクリル酸0.63重量%を使ったことを除いては前記実施例1と同様の方法で実施してフォトニック結晶を得た。
実施例4
前記実施例1において粘弾性物質としてポリビニルアルコール0.63重量%を使ったことを除いては前記実施例1と同様の方法で実施してフォトニック結晶を得た。
実施例5
実施例2においてナノ粒子として直径180nmであるポリスチレンを使ったことを除いては実施例2と同様の方法で実施してフォトニック結晶を得た。
実施例6
実施例2においてナノ粒子として直径が240nmであるポリスチレンを使ったことを除いては実施例2と同様の方法で実施してフォトニック結晶を得た。
前記実施例6において製造したコロイドフォトニック結晶を利用してこのフォトニック結晶の垂直方向に光を照射して(0°)反射される光の方向による強度を測定し、その結果を図に示した。図4に示したように方向によって反射する光の波長を異にするフォトニック結晶は光フィルターでの適用に適当である。
実施例7
実施例2においてナノ粒子として直径が460nmであるポリスチレン粒子の代わりに直径が1μmであるポリスチレンを使ったことを除いては実施例2と同様の方法で実施してフォトニック結晶を得た。
実施例8
実施例2において製造したコロイドフォトニック結晶にポリジメチルシロキサンゴムと硬化剤を10:1の重量比で入れた後、60℃で硬化させた。次いで、前記ポリジメチルシロキサンゴムをコロイドフォトニック結晶から引き離してコロイドフォトニック結晶の逆相構造を有する鋳型を製造した(図5)。
前記コロイドフォトニック結晶が逆相構造を持つポリジメチルシロキサンゴム鋳型をポリスチレンがコーティングされたフィルム上に圧着させ、150℃で10分間熱処理した後常温で冷却した。次いで、前記ポリジメチルシロキサンゴム鋳型をポリスチレンフィルムから引き離してゴム鋳型の逆相構造をフィルムへ転写した(図6)。
比較例1
前記実施例1において粘弾性物質を使わないことを除いては前記実施例1と同様の方法で実施してフォトニック結晶を得た。
これは図7の電子走査顕微鏡観察結果を通して確認することができた。
以上において、本発明に記載された具体例についてのみ詳しく説明したが、本発明の技術思想範囲内で多様な変形及び修正が可能であることは当業者には明白なことであり、このような変形及び修正が、添付された特許請求範囲に属することは当然である。
本発明は、自己構成されたナノ粒子及び前記ナノ粒子を一定の弾性をもって固着させる粘弾性物質を含むことを特徴とするコロイドフォトニック結晶を提供する。
また、本発明は、前記方法によって製造されたコロイドフォトニック結晶粒子の空隙にまた別の層のコロイド粒子、半導体粒子、金属粒子、または金属酸化物粒子を自己構成する工程を含むことを特徴とするコロイドフォトニック結晶基材及びその製造方法を提供する。
また、本発明は、前記コロイドフォトニック結晶を鋳型にして逆相鋳型を製造する工程; 及び前記逆相鋳型の構造及び形態を基材へ転写する工程を含むことを特徴とするコロイドフォトニック結晶基材の製造方法を提供する。
上記のように製造された本発明のコロイドフォトニック結晶、これを利用したコロイド記載はフォトニック結晶を要するレーザー、センサー、圧電センサー、アクチュエータ、クロマトグラフィーの分離膜、触媒の担体、光学集積回路、光学フィルター、液晶配向膜、超親水または超撥水膜、フォトマスク、反射防止膜、ディスプレイ素子などで製作されるのに適合である。
本発明による欠陥のないコロイドフォトニック結晶の製造原理を従来のコロイドフォトニック結晶製造時と比べて説明した概念図である。 本発明の一実施例と同様に製造したコロイドフォトニック結晶の電子走査顕微鏡写真である。 本発明の一実施例と同様に製造したコロイドフォトニック結晶の電子走査顕微鏡写真である。 本発明の一実施例と同様に製造したコロイドフォトニック結晶の、反射角度によって反射される光の波長による強度を示したグラフである。 本発明の一実施例と同様に製造したコロイドフォトニック結晶の、逆相構造と転写された構造を示した電子走査顕微鏡写真である。 本発明の一実施例と同様に製造したコロイドフォトニック結晶の、逆相構造と転写された構造を示した電子走査顕微鏡写真である。 比較例と同様に製造したコロイドフォトニック結晶の電子走査顕微鏡写真である。
符号の説明
10:ナノ粒子
11:粘弾性物質を含んでいない分散媒
12:基材
13:欠陥
14:粘弾性物質を含んでいる分散媒
15:粘弾性物質

Claims (9)

  1. コロイドナノ粒子を利用したコロイドフォトニック結晶の製造方法であって、
    a)直径が0.1乃至10μmである前記ナノ粒子を分散媒に均一に分散させる工程;
    b)前記ナノ粒子を0.5重量%で分散媒に分散させた後、前記コロイドナノ粒子溶液に粘弾性物質を0.21乃至0.63重量%を溶解させる工程;
    c)前記溶液の分散媒を蒸発させ前記粒子を分散媒‐空気‐基板の界面に自己構成させる工程;及び
    d)前記自己構成された粒子を基板上に移す工程を含むことを特徴とするコロイドナノ粒子を利用したコロイドフォトニック結晶の製造方法。
  2. 前記粘弾性物質がポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリ(パラフェニレンビニレン)、ポリエチレングリコール、ポリエチレンアミン、デキストリン、ポリスチレン、ポリメタクリル酸メチル、ポリアクリル酸塩、及びポリ塩化ビニルからなる群から1種以上選択されることを特徴とする請求項1に記載のコロイドフォトニック結晶の製造方法。
  3. 前記粘弾性物質の重量平均分子量(Mw)が10乃至1,000,000であることを特徴とする請求項1に記載のコロイドフォトニック結晶の製造方法。
  4. 前記ナノ粒子がポリスチレン、ポリアルファメチルスチレン、ポリアクリル酸塩、ポリメタクリル酸メチル、ポリベンジルメタクリレート、ポリフェニルメタクリレート、ポリ-1-メチルシクロヘキシルメタクリレート、ポリシクロヘキシルメタクリレート、ポリクロロベンジルメタクリレート、ポリ-1-フェニルエチルメタクリレート、ポリ-1,2-ジフェニルエチルメタクリレート、ポリジフェニルメチルメタクリレート、ポリフルフリルメタクリレート、ポリ-1-フェニルシクロヘキシルメタクリレート、ポリペンタクロロフェニルメタクリレート、ポリペンタブロモフェニルメタクリレート、ポリジメチルシロキサン、及びポリ-N-イソプロピルアクリルアミドからなる群から1種以上選択されることを特徴とする請求項1に記載のコロイドフォトニック結晶の製造方法。
  5. 前記ナノ粒子が酸化チタン(titanium oxide)、酸化亜鉛(zinc oxide)、酸化セリウム(cerium oxide)、酸化スズ(tin oxide)、酸化タリウム(thallium oxide)、チタン酸バリウム(barium titanate)、酸化アルミニウム(aluminium oxide)、酸化イットリウム(yttrium oxide)、酸化ジルコニウム(zirconium oxide)、及び酸化銅(copper oxide)からなる群から1種以上選択されることを特徴とする請求項1に記載のコロイドフォトニック結晶の製造方法。
  6. 前記ナノ粒子がビスマス(Bi)、鉛(Pb)、セレン(Se)、及びアンチモン(Sb)からなる群から1種以上選択されることを特徴とする請求項1に記載のコロイドフォトニック結晶の製造方法。
  7. 前記分散媒が水、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、エチレングリコール、グリセロール、ペルフルオロデカリン、ペルフルオロメチルデカリン、ペルフルオロノナン、ペルフルオロイソ酸、ペルフルオロシクロヘキサン、ペルフルオロ1,2‐ジメチルシクロヘキサン、ペルフルオロ2‐メチル2‐ペンテン、及びペルフルオロケロセンからなる群から1種以上選択されることを特徴とする請求項1に記載のコロイドフォトニック結晶の製造方法。
  8. 前記コロイドフォトニック結晶内の空隙を半導体、金属、金属酸化物、または有機物で充填する工程を更に実施することを特徴とする請求項1に記載のコロイドフォトニック結晶の製造方法。
  9. 前記半導体がSi、CdS、CdSe、及びGaAsからなる群から1種以上選択され、前記金属がAg、Au、Al、Pt、及びPdからなる群から1種以上選択され、前記金属酸化物がAlO、TiO、SiO、ZrO、Fe、及びZnOからなる群から1種以上選択され、前記有機物がポリジメチルシロキサン、ポリチオフェン、ポリキノリン、ポリピロール、ポリアセチレン、ポリプロレン、ポリ(パラフェニレンビニレン)、及びこれらの誘導体からなる群から1種以上選択されることを特徴とする請求項8に記載のコロイドフォトニック結晶の製造方法。
JP2008507568A 2005-11-08 2006-10-31 コロイドナノ粒子を利用したコロイドフォトニック結晶の製造方法 Active JP5133871B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0106485 2005-11-08
KR20050106485 2005-11-08
KR10-2006-0096866 2006-10-02
KR1020060096866A KR101040805B1 (ko) 2005-11-08 2006-10-02 콜로이드 나노입자를 이용한 콜로이드 광결정 및 그제조방법
PCT/KR2006/004485 WO2007055489A1 (en) 2005-11-08 2006-10-31 Colloidal photonic crystals using colloidal nanoparticles and method for preparation thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011209392A Division JP2012018417A (ja) 2005-11-08 2011-09-26 コロイドナノ粒子を利用したコロイドフォトニック結晶及びコロイドフォトニック結晶基材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008538618A JP2008538618A (ja) 2008-10-30
JP5133871B2 true JP5133871B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=38273504

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008507568A Active JP5133871B2 (ja) 2005-11-08 2006-10-31 コロイドナノ粒子を利用したコロイドフォトニック結晶の製造方法
JP2011209392A Pending JP2012018417A (ja) 2005-11-08 2011-09-26 コロイドナノ粒子を利用したコロイドフォトニック結晶及びコロイドフォトニック結晶基材の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011209392A Pending JP2012018417A (ja) 2005-11-08 2011-09-26 コロイドナノ粒子を利用したコロイドフォトニック結晶及びコロイドフォトニック結晶基材の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JP5133871B2 (ja)
KR (1) KR101040805B1 (ja)
CN (1) CN101060922B (ja)
TW (1) TWI365308B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101040805B1 (ko) * 2005-11-08 2011-06-13 주식회사 엘지화학 콜로이드 나노입자를 이용한 콜로이드 광결정 및 그제조방법
KR100837859B1 (ko) * 2006-12-29 2008-06-13 한국과학기술원 이성분 혹은 이분산 콜로이드 입자의 혼합액을 포함한액적을 활용한 비구형상 콜로이드 집합체의 제조 방법
EP2137242B1 (en) * 2007-04-13 2012-10-31 LG Chem, Ltd. Optical films, retardation films, and liquid crystal display comprising the sames
CN101303524B (zh) * 2008-06-03 2011-02-09 西安交通大学 全禁带三维光子晶体压印成型方法
TWI503334B (zh) * 2009-02-19 2015-10-11 Jsr Corp 聚合物及敏輻射線性組成物、及單體
KR20090086192A (ko) * 2009-07-22 2009-08-11 주식회사 나노브릭 광결정성을 이용한 표시 방법 및 장치
US8437965B2 (en) * 2010-03-01 2013-05-07 Empire Technology Development Llc Sensing chemicals in aqueous environments
CN101899712B (zh) * 2010-07-27 2013-06-12 华东理工大学 一种热致可逆的物理凝胶光子晶体材料及其制备方法
TWI490932B (zh) * 2011-10-06 2015-07-01 馗鼎奈米科技股份有限公司 導電性互連結構之製作方法
GB201117480D0 (en) * 2011-10-10 2011-11-23 Palikaras George Filter
KR102090288B1 (ko) * 2013-02-22 2020-03-17 성균관대학교산학협력단 혼성 다공성 구조체, 이를 포함하는 분리막 및 혼성 다공성 구조체의 제조 방법
KR101384773B1 (ko) * 2012-02-14 2014-04-14 한국과학기술원 음각화된 패턴을 포함한 탄성막을 이용한 다양한 모양의 콜로이드 광결정 입자의 제조방법
CN103389530A (zh) * 2012-08-22 2013-11-13 宁波东旭成化学有限公司 一种反射膜
KR101399909B1 (ko) * 2012-08-31 2014-05-30 한국기계연구원 콜로이드 광결정막 제조장치 및 이를 이용한 콜로이드 광결정막 제조방법
CN103226277B (zh) * 2013-04-02 2016-01-27 东南大学 一种基于光子晶体纤维的角度无偏彩色显示器件
KR102088915B1 (ko) * 2013-05-31 2020-04-14 삼성전자주식회사 혼성 다공성 구조체, 혼성 다공성 구조체의 제조 방법, 혼성 다공성 구조체를 포함하는 분리막, 및 상기 분리막을 포함하는 수처리 장치
CN104418972B (zh) * 2013-08-26 2017-04-05 中国科学院化学研究所 光子晶体胶囊颜料及其制备方法和应用
CN103472516A (zh) * 2013-09-17 2013-12-25 京东方科技集团股份有限公司 反射式滤光片及其制备方法、显示装置
CN104910336B (zh) * 2015-07-13 2017-07-21 苏州科茂电子材料科技有限公司 一种电缆用导电复合材料及其制备方法
CN105951166B (zh) * 2016-04-28 2019-03-29 河南大学 二维胶体晶体的制备装置
CN109865506A (zh) * 2017-12-05 2019-06-11 中国科学院大连化学物理研究所 一种交联聚乙烯吡咯烷酮涂覆型色谱固定相的制备与应用
CN108048912A (zh) * 2017-12-14 2018-05-18 苏州中科纳福材料科技有限公司 球形胶体光子晶体的制备方法
KR102469982B1 (ko) * 2018-01-09 2022-11-23 광주과학기술원 페로브스카이트가 내장된 광결정 및 그 제조 방법
KR102096859B1 (ko) 2018-04-10 2020-04-03 강릉원주대학교산학협력단 유기용매를 실시간으로 분석하기 위한 방법
CN110908145B (zh) * 2019-12-13 2023-12-01 中国科学院深圳先进技术研究院 一种具有不可逆温度响应性的光子晶体材料及其制备方法
CN111849260B (zh) * 2020-07-01 2021-11-16 武汉理工大学 一种耐老化阻燃装饰光子晶体结构色薄膜的制备方法
CN112969309B (zh) * 2020-08-28 2022-04-19 重庆康佳光电技术研究院有限公司 电路板与发光器件的焊接方法、显示模组、面板及焊料
CN113089102B (zh) * 2021-03-02 2022-06-10 南京师范大学 一种二维复合胶体晶体光子器件的制备方法
TWI805021B (zh) * 2021-06-10 2023-06-11 大立光電股份有限公司 相機模組、電子裝置與車輛工具
CN114166759B (zh) * 2021-11-03 2024-04-16 北京理工大学 一种光子晶体VOCs传感器及其制备方法
CN114939385A (zh) * 2022-06-06 2022-08-26 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 金属氧化物胶体溶液的制备方法、薄膜、发光器件

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9921048D0 (en) * 1999-09-07 1999-11-10 Secr Defence Colloidal photonic crystals
CN1204292C (zh) * 2001-11-27 2005-06-01 南京大学 外加电场控制胶体粒子自组装及三维光子晶体的制备
KR100426961B1 (ko) * 2002-04-23 2004-04-13 한국과학기술원 용매 표면에서의 입자의 자기조립을 이용한 광자결정의 제조방법
JPWO2003100139A1 (ja) * 2002-05-29 2005-09-22 バンドー化学株式会社 固定化コロイド結晶およびその製造方法
KR100456612B1 (ko) * 2002-07-10 2004-11-09 학교법인고려중앙학원 점탄성 용액을 이용한 비콜로이드 입자의 정렬방법
KR100466250B1 (ko) * 2002-09-30 2005-01-14 한국과학기술원 다양한 형태의 콜로이드 결정 및 다공성 구조체의 제조방법
KR20040091501A (ko) * 2003-04-22 2004-10-28 송석호 스핀코팅 방법을 이용한 3차원 광자결정 구조 제작 방법
JP4307315B2 (ja) * 2004-04-21 2009-08-05 株式会社リコー 光学素子の作製方法
KR101040805B1 (ko) * 2005-11-08 2011-06-13 주식회사 엘지화학 콜로이드 나노입자를 이용한 콜로이드 광결정 및 그제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW200718991A (en) 2007-05-16
CN101060922B (zh) 2011-03-23
CN101060922A (zh) 2007-10-24
KR101040805B1 (ko) 2011-06-13
TWI365308B (en) 2012-06-01
KR20070049548A (ko) 2007-05-11
JP2008538618A (ja) 2008-10-30
JP2012018417A (ja) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5133871B2 (ja) コロイドナノ粒子を利用したコロイドフォトニック結晶の製造方法
US7741416B2 (en) Colloidal photonic crystals using colloidal nanoparticles and method for preparation thereof
Egen et al. Heterostructures of polymer photonic crystal films
US7520933B2 (en) Method for manufacturing colloidal crystals via confined convective assembly
Wang et al. Interface-mediated growth of monodispersed nanostructures
JP5814224B2 (ja) 物理的圧力によって微粒子を基材上に配置させる方法
Zhou et al. Opal and inverse opal fabricated with a flow-controlled vertical deposition method
Wang et al. Composite photonic crystals from semiconductor nanocrystal/polyelectrolyte-coated colloidal spheres
JP3649984B2 (ja) 周期性を示す材料の物質を製造する方法
JP2011515216A5 (ja)
JP2011515216A (ja) 基板のコーティング方法
Zhong et al. Hollow spheres: crucial building blocks for novel nanostructures and nanophotonics
KR101249958B1 (ko) 하이브리드 탄소질 나노튜브, 및 이의 제조 방법
Cong et al. New colloidal lithographic nanopatterns fabricated by combining pre-heating and reactive ion etching
Yeh et al. Spatial position control of pre-synthesized CdS nanoclusters using a self-assembled diblock copolymer template
Kim et al. Directed Self-Assembly of Colloidal Quantum Dots Using Well-Ordered Nanoporous Templates for Three-Colored Nanopixel Light-Emitting Diodes
TWI421209B (zh) 大面積單層微粒膜及其製備方法
Schwarz et al. Multiphoton processing of composite materials and functionalization of 3D structures
JP4707995B2 (ja) 規則配列したナノ構造材料
JP4679832B2 (ja) 微粒子集積体の製造方法及び微粒子細線アレイ
JP2007190899A (ja) 規則配列したナノ構造材料およびその製造方法
KR101978563B1 (ko) 이산화티타늄을 가지는 단일층 필름의 제조방법 및 이를 이용하는 광 검출기
KR20030083913A (ko) 용매 표면에서의 입자의 자기조립을 이용한 광자결정의 제조방법
KR20220140245A (ko) 무기 광결정 패턴의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 무기 광결정 패턴
Hemtanon et al. Diode fabricated by layer by layer deposition of semiconductor nanoparticles

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111107

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5133871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250