JP5132902B2 - フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンド用反射防止膜 - Google Patents

フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンド用反射防止膜 Download PDF

Info

Publication number
JP5132902B2
JP5132902B2 JP2006211632A JP2006211632A JP5132902B2 JP 5132902 B2 JP5132902 B2 JP 5132902B2 JP 2006211632 A JP2006211632 A JP 2006211632A JP 2006211632 A JP2006211632 A JP 2006211632A JP 5132902 B2 JP5132902 B2 JP 5132902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
index material
arc
layer
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006211632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007065643A (ja
Inventor
昌次 秋山
イヴァン セラノヴィク,
ナタリジャ ズィー. ジョヴァノヴィク,
フランシス オサリヴァン,
一実 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Massachusetts Institute of Technology
Original Assignee
Massachusetts Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Massachusetts Institute of Technology filed Critical Massachusetts Institute of Technology
Publication of JP2007065643A publication Critical patent/JP2007065643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5132902B2 publication Critical patent/JP5132902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • G02B1/115Multilayers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/002Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of materials engineered to provide properties not available in nature, e.g. metamaterials
    • G02B1/005Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of materials engineered to provide properties not available in nature, e.g. metamaterials made of photonic crystals or photonic band gap materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本発明は、一般的にはフォトバンドギャップ(PBG)結晶に関する。より具体的には、本発明は、PBG結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する際に用いられる反射防止膜に関する。
先行技術の方法は、厚さがλ/(4n)である高屈折率材料と低屈折材料とを交互に積層する。ただし、nはそれぞれの材料の屈折率であり、λは、光が効果的に反射される波長である中心波長である。この周期構造はフォトニックバンドギャップ結晶(以下、PBGと言う)と呼ばれる。
高い反射率は、中心波長付近(ストップバンド)で得られる。しかし、同時に、層の数に応じて、いくつかの光子状態が結晶のパスバンド中で形成される。一部の光が効果的に反射され、その他の光が波長に応じて透過される、波長フィルターのような一部のデバイスについては、パスバンドにおいても光の一部分が反射されてしまうので、このような光子状態は望ましいものではない。例えば、パスバンド波長(図2中の0.78−1.5μm)において、およそ25%の光は反射される。
単純な一層のデバイス、例えば、通常の太陽電池などでは、反射はλ/4の厚さの反射防止膜(以下、ARCと言う)を配置することによって抑制することができる。しかし、この単純な概念は、PBGは2つの異なる種類のバンド(パスバンドとストップバンド)を有し、積層された多数の層から組織されるので、PBGには適用できない。
前述した先行技術の明らかな長所、特色、利点が何であっても、それらのいずれも、本発明の目的を達成しない。
本発明は、フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する半導体構造であって、該構造は、(a)高屈折率材料(nhigh−index materialの屈折率)と低屈折率材料との交互層から成るフォトニックバンドギャップ結晶(PBG)であって、中心波長λを有するものであるPBGと、(b)PBGの最上部に堆積される反射防止膜(ARC)層であって、nARC=√(nair×nhigh−index material)で与えられる屈折率を有し、λ/8の実質的な厚さを有するものであるARC層とから成る半導体構造を提供する。
本発明は、また、フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する方法であって、該方法は、(a)高屈折率材料と低屈折率材料との交互層を堆積させてフォトニックバンドギャップ結晶(PBG)を形成する工程であって、高屈折率材料はnhigh−index materialの屈折率を有するものとし、PBG結晶は中心波長λを有するものとする工程と、(b)PBG結晶の最上部の反射防止膜(ARC)層を堆積する工程であって、ARC層はnARC=√(nair×nhigh−index material)で与えられる屈折率を有するものとし、ARC層はλ/8の実質的な厚さを有するものとする工程とを有し、堆積されたARC層は、前記PBG結晶のストップバンドを通過する光の強い反射を保ちつつ、PBG結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化することを特徴とする方法を提供する。
本発明は、また、フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する方法であって、該方法は、(a)高屈折率材料と低屈折率材料との交互層を堆積させてフォトニックバンドギャップ結晶(PBG)を形成する工程であって、高屈折率材料はnhigh−index materialの屈折率を有し、PBGは中心波長λを有するものとする工程と、(b)シリコン(Si)基板上に、少なくとも亜酸化窒素(NO)を含むガスを導入することによってSiON反射防止膜(ARC)層を形成する工程と、(c)SiONARC層が、nARC=√(nair×nhigh−index material)で与えられる屈折率を有するように前記ガス中のNOの濃度を調節し、SiONARC層が、λ/8の実質的な厚さを有するものとする工程とを有し、形成されたSiONARC層は、前記PBG結晶のストップバンドを通過する光の強い反射を保ちつつ、PBG結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化することを特徴とする方法を提供する。
本発明が好適な実施例で図示され説明されるが、本発明は多くの異なる形態で実現され得る。本発明の好適な実施例が、図面中に図示され、以下に詳細に説明される。なお、この開示は、本発明の基本原理の具体例と、その具体化のための関連する機能上の詳細を示したものとされ、本発明を以下に例示される実施例のみに制限するものではないと理解される。当業者は、本発明の範囲内において多くの他の可能な変形を予想するであろう。
本発明は、ストップバンドでの強い反射を保ちつつ、フォトニックバンドギャップ結晶(しばしばPBGと呼ばれる)のパスバンドを通過する最大の光透過率を得ることを可能にする。この特性は光起電力デバイスやレーザー光学デバイスなどの波長フィルターとして有用である。
本発明は、フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する半導体構造であって、該構造は、(a)高屈折率材料(nhigh−index materialの屈折率)と低屈折率材料との交互層から成るフォトニックバンドギャップ結晶(PBG)であって、中心波長λを有するものであるPBGと、(b)PBGの最上部に堆積される反射防止膜(ARC)層であって、nARC=√(nair×nhigh−index material)で与えられる屈折率を有し、λ/8の実質的な厚さを有するものであるARC層とから成る半導体構造を提供する。
図1は、本発明に関して用いられるPBG結晶の1つの例を図示する。PBG結晶は、2.0μmの中心波長(λ)を有し、Si層が最上層になるように5ペア(10層)のSi/SiO層を有する。図2は、中心波長(λ)=2.0μmでのPBGの反射率を示すグラフを図示したものであり、TSi(Si層の厚さ)=0.143μm及びTSiO2(SiO層の厚さ)=0.345μm(Si/SiO層の数=5)である。図1の議論に戻る。本発明に従えば、別の、屈折率が以下のように表現されるARC層がPBG上に配置される(図1)。
(数1)
ARC=√(nair×ntop
ここで、nARC、nair、ntopは、付加的に被覆または堆積させた層の屈折率、空気の屈折率(通常、1.0)、付加層を配置する前の最上層の屈折率(この例の場合、ntop=3.5)を意味する。最上層がSiである場合、nARCは1.87になる。厚さはλc/8程度(±30%)とするべきである。λ/8の厚さの層の効果は、パスバンド波長において反射を抑制するλ/2における反射防止膜(以下、ARCと言う)である。図1の個々の光子状態では、進行波は、その周期がPBGの内部でλ/2である定常波を形成する。
図3は、λ=1.1μm(光子状態の一つ)のときに、どのように電界強度がPBGの内部で分布されているかを図示したものである。図3で見られるように、定常波がPBGの内部でλ/2の長さの周期を形成している。また、他の光子状態でも同様である。本発明に従うと、これらの光子状態は、λ/2波長のための無反射層、すなわち、λ/2の4分の1(すなわち、(λ/2)(1/4)=λ/8)の無反射層を配置することで抑制することができる。インピーダンスの調和をとるために、(1)nARC=√(nair×nhigh−index material)で与えられる屈折率を有し、(2)λ/8の実質的な厚さを有する、コーティング材料を用いることが望ましい。
図4に示されるグラフは、(1)単純な5ペアのPBG、(2)λ/8の厚さのSiOARC層を具備する5ペアのPBG、(3)λ/8の厚さのSiON(n=1.86)を具備する5ペアのPBG、の反射率を図示したものである。SiONはシリコン酸窒化物を意味する。図4に見られるように、反射率は、λ/8の厚さのSiOを配置することによって、単純な5ペアのPBGと比べて抑制することができる。しかし、この場合、パスバンドにおける反射率は、λ/8の厚さの、その屈折率が1.87であるSiONを配置することによって、より抑制することができる。
図4は、反射防止膜を具備した5ペアのPGBと、反射防止膜を具備しない5ペアのPBGの反射率を示す。SiOARCを付加することによってパスバンドにおけるリプルを著しく減少させることができるが、基板、Si、SiOと空気との間の屈折率の不一致のために、0になることはないことがわかる。しかしながら、SiONARC層がSiOARCの代わりにPBG積層の最上部に付加される場合、リプルが減少するとともに反射率はパスバンドの不連続な点において0に至らされる。ここで注意すべきことは、全ての場合において、中心波長は2.0μmであることである。
図5は、パスバンド(0.78−1.5μm)を通過するPBGの光の透過率を示す(事例番号1…ARCを具備しない場合、事例番号2…SiOARCを具備する場合、事例番号3…SiONARCを具備する場合)。
ここで注意すべきことは、本発明で提示されたPBGは、様々な作製法によって作製することができることである。通常の方法の一つは、化学蒸着法(CVD)技術である。この手法を用いると、多結晶Siと酸化物を堆積させることができる。酸化物はまた、熱酸化、すなわち、酸化物が多結晶Si層を酸化させることにより形成される方法、によって形成することができる。他の作製法としては、スパッタリングや電子線堆積法を採用することができる。反射防止膜(SiON)の作製では、プラズマ化学蒸着法(PECVD)が、堆積中にガスの組成を変化させることのみで屈折率を容易に調節することができるため望ましい。しかし、スパッタリングや他の手法も、SiONの堆積のために採用することができる。
本発明では、Si/SiOのPBGを用いることを述べている。しかし、他の材料、例えば、組成比に応じて窒化物の屈折率が2−2.3で変化するSi/SiN等を用いることができる。
システムと方法が、フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンド用反射防止膜の効果的な実施について上記した実施例で示されている。様々な好ましい実施例が示されて説明されたが、そのような開示内容によって本発明を制限する意図が無いことは理解されるであろう。しかし、もっと適切に言えば、添付した特許請求の範囲の中で定義されたような本発明の思想と範囲内にある変更をすべてカバーすることが意図される。例えば、本発明は、用いられる特定の高屈折率材料、用いられる特定の低屈折率材料、用いられる特定のARC層、ARC層の堆積の際に用いられる特定の技術によって制限されるべきではない。
提示されるフォトニックバンドギャップ結晶の基本的構造を示す。 5ペアのSi/SiOPBG(λ=2.0μm)の反射率を示す。 光子状態の一つ(λ=1.1μm)について電界強度を示す。 5ペアのPBGの反射率を、反射防止膜を具備する場合と具備しない場合について示す。 パスバンド(0.78−1.5μm)を通過するPBGの光の透過率を示す。

Claims (17)

  1. フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する半導体構造であって、該構造は、
    (a)高屈折率材料と低屈折率材料との交互層から成り、前記高屈折率材料が最上層であるフォトニックバンドギャップ結晶(PBG)であって、前記高屈折率材料はnhigh−index materialの屈折率を有するものであり、前記PBGは中心波長λを有するものであるPBGと、
    (b)前記PBGの最上部に堆積される反射防止膜(ARC)層であって、前記ARC層はnARC=√(nair×nhigh−index material)で与えられる屈折率を有するものであり、前記ARC層はλ/(8nARC±[(0.3λ )/(8n ARC )]の厚さを有するものであるARC層と
    から成る半導体構造。
  2. フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する半導体構造であって、前記ARC層がSiON層であることを特徴とする請求項1に記載の半導体構造。
  3. フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する半導体構造であって、前記高屈折率材料がSiであることを特徴とする請求項1に記載の半導体構造。
  4. フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する半導体構造であって、前記低屈折率材料がSiOであることを特徴とする請求項に記載の半導体構造。
  5. フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する半導体構造であって、前記低屈折率材料がSiNであることを特徴とする請求項に記載の半導体構造。
  6. フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する半導体構造であって、前記ARC層が、スパッタリング、電子線堆積法、化学蒸着法、プラズマ化学蒸着法のいずれかの方法により堆積されたものであることを特徴とする請求項1に記載の半導体構造。
  7. フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する方法であって、該方法は、
    (a)高屈折率材料と低屈折率材料との交互層を堆積させて、前記高屈折率材料が最上層であるフォトニックバンドギャップ結晶(PBG)を形成する工程であって、前記高屈折率材料はnhigh−index materialの屈折率を有するものとし、前記PBGは中心波長λを有するものとする工程と、
    (b)前記PBGの最上部の反射防止膜(ARC)層を堆積する工程であって、前記ARC層はnARC=√(nair×nhigh−index material)で与えられる屈折率を有するものとし、前記ARC層はλ/(8nARC±[(0.3λ )/(8n ARC )]の厚さを有するものとする工程と
    を有し、前記堆積されたARC層は、前記PBG結晶のストップバンドを通過する光の強い反射を保ちつつ、前記PBG結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化することを特徴とする方法。
  8. フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する方法であって、前記ARC層をSiON層とすることを特徴とする請求項に記載の方法。
  9. フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する方法であって、前記高屈折率材料がSiとすることを特徴とする請求項に記載の方法。
  10. フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する方法であって、前記低屈折率材料をSiOとすることを特徴とする請求項に記載の方法。
  11. フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する方法であって、前記低屈折率材料をSiNとすることを特徴とする請求項に記載の方法。
  12. フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する方法であって、前記ARC層を、スパッタリング、電子線堆積法、化学蒸着法、プラズマ化学蒸着法のいずれかの方法により堆積されたものとすることを特徴とする請求項に記載の方法。
  13. フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する方法であって、該方法は、
    (a)高屈折率材料と低屈折率材料との交互層を堆積させて、前記高屈折率材料が最上層であるフォトニックバンドギャップ結晶(PBG)を形成する工程であって、前記高屈折率材料はnhigh−index materialの屈折率を有するものとし、前記PBGは中心波長λを有するものとする工程と、
    (b)シリコン(Si)基板上に、少なくとも亜酸化窒素(NO)を含むガスを導入することによってSiON反射防止膜(ARC)層を形成する工程と、
    (c)前記SiONARC層が、nARC=√(nair×nhigh−index material)で与えられる屈折率を有するように前記ガス中のNOの濃度を調節し、前記SiONARC層が、λ/(8nARC±[(0.3λ )/(8n ARC )]の厚さを有するものとする工程と
    を有し、前記形成されたSiONARC層は、前記PBG結晶のストップバンドを通過する光の強い反射を保ちつつ、前記PBG結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化することを特徴とする方法。
  14. フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する方法であって、前記高屈折率材料がSiとすることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する方法であって、前記低屈折率材料をSiOとすることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する方法であって、前記低屈折率材料をSiNとすることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  17. フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンドを通過する光の透過率を最大化する方法であって、前記SiONARC層を、スパッタリング、電子線堆積法、化学蒸着法、プラズマ化学蒸着法のいずれかの方法により堆積されたものとすることを特徴とする請求項13に記載の方法。
JP2006211632A 2005-08-23 2006-08-03 フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンド用反射防止膜 Active JP5132902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/210,231 US7251402B2 (en) 2005-08-23 2005-08-23 Anti-reflection coating for the pass-band of photonic bandgap crystal
US11/210,231 2005-08-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007065643A JP2007065643A (ja) 2007-03-15
JP5132902B2 true JP5132902B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=37830125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006211632A Active JP5132902B2 (ja) 2005-08-23 2006-08-03 フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンド用反射防止膜

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7251402B2 (ja)
JP (1) JP5132902B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7482610B2 (en) * 2005-01-13 2009-01-27 Massachusetts Institute Of Technology Vertical-cavity enhanced resonant thermal emitter
JP5713971B2 (ja) * 2012-08-22 2015-05-07 株式会社東芝 固体撮像装置
JP6551193B2 (ja) * 2015-11-27 2019-07-31 株式会社豊田中央研究所 光学フィルタ、およびそれを用いた光mimo通信システム
WO2020180427A2 (en) 2019-01-30 2020-09-10 Colorado State University Research Foundation Polymer composite photonic crystal coatings
EP3917993A4 (en) * 2019-02-01 2023-04-12 Colorado State University Research Foundation MULTILAYER POLYMERIC PHOTONIC CRYSTAL FILMS
CN110880642B (zh) * 2019-11-29 2021-10-01 深圳先进技术研究院 一种近零折射率超材料天线

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3739328B2 (ja) * 2002-03-13 2006-01-25 株式会社日立製作所 フォトニック結晶素子
JP4078527B2 (ja) * 2002-03-26 2008-04-23 日本電気株式会社 1次元フォトニック結晶への反射防止膜の構造およびその形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007065643A (ja) 2007-03-15
US7251402B2 (en) 2007-07-31
US20070053651A1 (en) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5132902B2 (ja) フォトニックバンドギャップ結晶のパスバンド用反射防止膜
JP5089605B2 (ja) 三重接合太陽電池のためのノッチフィルタ
US20150349147A1 (en) Broad Band Anti-Reflection Coating for Photovoltaic Devices and Other Devices
JP3332879B2 (ja) ダイクロイックミラー
Dai et al. Design and fabrication of UV band-pass filters based on SiO2/Si3N4 dielectric distributed bragg reflectors
TWI227796B (en) Polarization beam splitter and polarizer using the same
JP2007171735A (ja) 広帯域反射防止膜
CN111448497A (zh) 光波导上的抗反射涂层
JPH07235684A (ja) 太陽電池
CN109491001B (zh) 基于覆盖折射率匹配层的偏振无关光栅及其制备方法
Wang et al. Porous SiO 2/MgF 2 broadband antireflection coatings for superstrate-type silicon-based tandem cells
CN115421295A (zh) 超透镜的设计方法、超透镜及加工工艺
US20040240064A1 (en) Optical filter and method of manufacturing thereof
CN109471211B (zh) 一种消偏振合束镜薄膜及其设计方法
KR101674562B1 (ko) 유전체 덮개층을 갖는 나노공진기 기반의 전방향 컬러 필터
JP3373182B2 (ja) 多層膜光フィルタ
JP2000111702A (ja) 反射防止膜
US20170062629A1 (en) Broadband antireflection coatings under coverglass using ion gun assisted evaporation
Singh et al. Structural parameters in the formation of omnidirectional high reflectors
JP5834694B2 (ja) バンドパスフィルタ
JP5084603B2 (ja) 偏光子及び液晶プロジェクタ
JPWO2020244223A5 (ja)
JPH0418784A (ja) 半導体レーザ素子の保護膜
JP2001013304A (ja) 光学部品
JPH0784105A (ja) 反射膜

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20060911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060911

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20090424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5132902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250