JP5132079B2 - 防汚・抗菌・防カビコンクリートブロック及びその製造方法 - Google Patents

防汚・抗菌・防カビコンクリートブロック及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5132079B2
JP5132079B2 JP2006122105A JP2006122105A JP5132079B2 JP 5132079 B2 JP5132079 B2 JP 5132079B2 JP 2006122105 A JP2006122105 A JP 2006122105A JP 2006122105 A JP2006122105 A JP 2006122105A JP 5132079 B2 JP5132079 B2 JP 5132079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
concrete block
surface treatment
antibacterial
antifungal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006122105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007290920A (ja
Inventor
隆 本田
建人 新井
純一 鈴木
智明 針生
Original Assignee
マチダコーポレーション株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マチダコーポレーション株式会社 filed Critical マチダコーポレーション株式会社
Priority to JP2006122105A priority Critical patent/JP5132079B2/ja
Publication of JP2007290920A publication Critical patent/JP2007290920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5132079B2 publication Critical patent/JP5132079B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Description

本発明は、外構等に用いるコンクリートエクステリア製品の表面を、汚れやカビ等の付着から防ぐための表面保護技術に関する。
従来から、コンクリートブロック表面を汚れやカビの発生から保護するため、撥水剤や抗菌・防カビ・防藻剤を、表面に塗布し、あるいはコンクリートに練り込んだりする方法が実施されてきた(例えば、特許文献1)。
特開平6−288046号公報
しかしながら、表面の外観と透気性を保持したまま、水だけでなく油類に対しても撥液性を示し、防汚効果を長期にわたって保ちつつ、抗菌・防カビ性を効果的に長時間持続して示すコンクリートブロック及びその表面処理方法は開発されていなかった。それは特に、撥水・撥油性と抗菌・防カビ性を同時に付与するために、撥水剤や撥油剤と、抗菌・防カビ剤を同時に塗布しようとする場合、互いの相互作用で効果が半減し、変色し、あるいは相互に均一分散し難いために均一な塗布が困難となり、さらには長期にわたる十分な効果が発揮し難い等の多くの問題が生じていたからである。
又、抗菌・防カビ剤のみの被覆では、汚れに対する抵抗性がなく、表面に汚れが付着した場合、その汚れ自体にカビが発生し、抗菌、防カビ剤の効果がなくなるといった問題が生じていた。
そこで本発明では、防汚と防カビの両方の機能を複合して表面被覆することのできる成分からなる表面処理加工液を鋭意研究の結果見出し、コンクリートブロックに塗布することに成功した。
泥分やホコリ等の汚れを含んだ水や油分がブロック表面を濡らし、それが蒸発した後、汚れとして表面にこびり付く。したがって、汚れを含んだ水や油で表面が濡れず、弾いてしまう撥水、撥油加工が防汚対策としてきわめて有効である。発明者らは撥水・撥油剤を種々試験した結果、フッ素系撥水・撥油剤が最も有効であることを発見した。
更に、外部からの汚れを防ぐと同時にカビや藻の発生を防ぐための抗菌・防カビ剤を探索した。その結果、イミダゾール系の防カビ剤が、防カビ効果も優れ、コンクリートのアルカリ性に対しても耐久性を有していることがわかった。
そして発明者らは各種の防汚剤と抗菌・防カビ剤を組み合わせて、相互の分散性、塗布・浸透性について試験を行い、フッ素系の撥水・撥油剤とイミダゾール系の防カビ剤の組み合わせが防汚と抗菌・防カビの両方の効果を最も顕著に発揮することを見出したのである。
そこで下記の手段により、上記課題を解決する。
(1)撥水・撥油性を有するフッ素系撥水剤と、コンクリートのアルカリ性に対して耐久性を有し、主成分がイミダゾール系の抗菌・防カビ剤とを水に溶解あるいは分散させた表面処理加工液で表面処理することを特徴とするコンクリートブロックを提供する。
(2)溶媒中に撥水・撥油性を有するフッ素系撥水剤ンクリートのアルカリ性に対して耐久性を有し、主成分がイミダゾール系の防カビ剤を水に溶解あるいは分散させた表面処理加工液をコンクリートブロック表面に付着浸透させることを特徴とするコンクリートブロックの製造方法を提供する。
(3)コンクリートブロック製品の表面処理加工において、目地部を構成する側面をカバーすることにより、側面への表面処理加工液の付着を防ぐことを特徴とする(2)に記載のコンクリートブロックの製造方法を提供する。
フッ素系撥水・撥油剤を主成分とする防汚剤とイミダゾール系を主成分とする防カビ剤とを、水を溶媒として、溶解あるいは分散させ、コンクリートブロック表面に塗布することにより、水、油等の液体が浸み込むのを防止でき、優れた防汚、防カビ性を有するコンクリートブロックを得ることができる。
本発明に用いる撥水、撥油性を有する防汚剤の主成分はフッ素系撥水剤である。そして抗菌・防カビ剤の主成分はイミダゾール系である。これらの成分を、水を溶媒とし混合して溶解あるいは分散させて表面処理加工液とする。そしてその表面処理加工液をコンクリートブロックに塗布することにより、コンクリートブロック表面をコーティングすることができる。
表面に塗布する際には、コンクリートブロックの目地部分となる側面に上記表面処理加工液が塗布されることのないように、側面をカバーすることが必要である。底抜きの型枠にコンクリートブロックをはめ込み、あるいは成形後の型抜きにおいて底面を離脱し、側面を型枠でカバーした状態にした後に、コンクリートブロック表裏に表面処理加工液を塗布してもよいし、側面をシールして、表面処理加工液が側面に付着しないようにしてから表裏に表面処理加工を行ってもよい。更に、コンクリートブロックを敷き詰めるように並べて、表裏に表面処理加工液を塗布しても良い。このように側面に表面処理加工液が付着しないようにするのは、表面処理加工液によりモルタルが弾かれてコンクリートブロックの接合力を弱めることのないためである。
本発明により表面加工処理したコンクリートブロックに水や油を付着させた場合、無加工やシリコン撥水剤による加工処理とは異なり、図1のように撥液し、コンクリートブロックに浸み込むことはない。
表面処理剤としてシリコーン系表面処理剤、アクリル系表面処理剤、フッ素系表面処理剤の夫々を塗布したコンクリートブロックに対し水と油を作用させた。その結果を示したものが表1である。
Figure 0005132079
無処理のコンクリートブロックはそのまま水、油とも浸透してしまい、シリコーン系表面処理剤、アクリル系表面処理剤を塗布したコンクリートブロックは、水ははじいたが、油は浸透してしまった。この点、フッ素系表面処理剤は水、油の両方に対して撥液効果があることが分かる。
抗菌・防カビ剤の防カビ効果について、無機系の抗菌・防カビ剤とイミダゾール系の抗菌・防カビ剤で比較を行った。試験方法は下記のとおりである。
1.試験法:JIS Z-2911カビ抵抗性試験 合成樹脂指定黴
2.試験方法:減菌シャーレにカビ用寒天培地を約15ml分注する。固化後、カビの菌液を含む寒天培地を約5ml重層する。試料を培地中央に埋め込み、蓋をして28℃で7日間培養し、抗菌・防カビ効力の有無を観察した。
3:供試カビ
Penicillium citrinum FERM S-5
Cladosporium cladosporioides FERM S-8
Chaetomium globosum FERM S-11
Figure 0005132079
この結果から明らかなように、本発明に係る実施例の防カビの効果が最も高いことが分かる。
図2は本発明の抗菌・防カビ性の効果を示す写真である。右側が本発明、左側が比較例1である。この図から明らかなように、本実施例にかかる発明のブロックの周囲にはカビが生えず、ブロックを避けるように培地に白カビ、黒カビが発生している。一方、比較例1においてはブロックの周囲まで白カビが発生しており、抗菌、防カビの効果が低いことが分かる。したがって、この実験結果より、本発明に係るコンクリートブロックの抗菌・防カビ性が高いことが判明した。
本発明の撥液性の効果を示す写真である。 本発明の抗菌・防カビ性の効果を示す写真である。

Claims (3)

  1. 撥水・撥油性を有するフッ素系撥水剤と、コンクリートのアルカリ性に対して耐久性を有し、主成分がイミダゾール系の抗菌・防カビ剤とを水に溶解あるいは分散させた表面処理加工液で表面処理することを特徴とするコンクリートブロック。
  2. 溶媒中に撥水・撥油性を有するフッ素系撥水剤ンクリートのアルカリ性に対して耐久性を有し、主成分がイミダゾール系の防カビ剤を水に溶解あるいは分散させた表面処理加工液をコンクリートブロック表面に付着浸透させることを特徴とするコンクリートブロックの製造方法。
  3. コンクリートブロック製品の表面処理加工において、目地部を構成する側面をカバーすることにより、側面への表面処理加工液の付着を防ぐことを特徴とする請求項2に記載のコンクリートブロックの製造方法。
JP2006122105A 2006-04-26 2006-04-26 防汚・抗菌・防カビコンクリートブロック及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5132079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006122105A JP5132079B2 (ja) 2006-04-26 2006-04-26 防汚・抗菌・防カビコンクリートブロック及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006122105A JP5132079B2 (ja) 2006-04-26 2006-04-26 防汚・抗菌・防カビコンクリートブロック及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007290920A JP2007290920A (ja) 2007-11-08
JP5132079B2 true JP5132079B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=38761927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006122105A Expired - Fee Related JP5132079B2 (ja) 2006-04-26 2006-04-26 防汚・抗菌・防カビコンクリートブロック及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5132079B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD808799S1 (en) 2015-11-17 2018-01-30 Hunter Fan Company Carton with color striping

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016011393A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 マチダコーポレーション株式会社 表面処理液の製造方法、表面処理液及び表面処理方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2909738B2 (ja) * 1987-05-21 1999-06-23 株式会社 小野田 コンクリートまたはモルタル組成物表面の防カビ補修工法
IT1218205B (it) * 1988-04-08 1990-04-12 Ausimont Spa Impiego di derivati dei perfluoropolieteri in forma di microemulsione acquosa per la protezione dei materiali lapidei dagli agenti atmosferici
JP2621427B2 (ja) * 1988-10-14 1997-06-18 三菱マテリアル株式会社 撥水撥油処理建築材料
JPH0687678A (ja) * 1992-09-02 1994-03-29 Osaka Gas Co Ltd コンクリートおよびコンクリート仕上げ剤
JP3602563B2 (ja) * 1993-12-24 2004-12-15 信越化学工業株式会社 含浸性防水剤組成物
JP2000282491A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Daikichi Suematsu 擁壁用ブロック
JP2001114581A (ja) * 1999-10-19 2001-04-24 Kumagai Gumi Co Ltd セメント系硬化体用防水処理剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD808799S1 (en) 2015-11-17 2018-01-30 Hunter Fan Company Carton with color striping
USD865514S1 (en) 2015-11-17 2019-11-05 Hunter Fan Company Carton with color striping
USD944642S1 (en) 2015-11-17 2022-03-01 Hunter Fan Company Carton with color striping

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007290920A (ja) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5119238B2 (ja) 4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1h−ピロール−3−カルボニトリルおよび殺生物性化合物の組み合わせ
WO2008004242A3 (en) Methods of treating surfaces with ionic organosilicon compositions
RU2007123277A (ru) Устойчивые к плесени строительные материалы
JP5132079B2 (ja) 防汚・抗菌・防カビコンクリートブロック及びその製造方法
BR0111339A (pt) Preservativos de madeira de óxido de amina
WO2017031289A1 (en) Pesticide retention coating compositions and uses thereof
KR20050043722A (ko) 4-브로모-2-(4-클로로페닐)-5-(트리플루오로메틸)-1h-피롤-3-카보니트릴을 함유하는 상승적 오염방지 조성물
CN109233518A (zh) 一种驱蚊防虫弹性涂料及其制备方法
JP2007517756A (ja) 含浸の際の基体の色の変化を防止する方法
DE102006049923B4 (de) Mittel zur Behandlung von organischem und/oder anorganischem Material
SK80797A3 (en) Fungicidal impregnant agent against micro-organisms
JP3973808B2 (ja) 1液式水系撥水処理剤及び2液式水系撥水処理剤並びに無機材表面の撥水処理方法
JP2006501374A5 (ja)
WO2008154210A3 (en) Surface cleaning method and composition
EP2660289A2 (de) Bindemittelsystem
JP5966221B2 (ja) 無機木質保存剤およびそれを用いた木材保存方法
JP3664769B2 (ja) タイル目地の抗菌保護剤
JP4689645B2 (ja) 非平滑面防汚用組成物
JP4962806B2 (ja) 防カビ・カビ取りシート
US20050115197A1 (en) Antimicrobial barrier coatings and methods of use
EP2070514A3 (fr) Procédé capillaire de traitement durable de la fibre en quatre étapes
DE19937325B4 (de) Verfahren zur Hydrophobierung von Oberflächen grobkeramischer Dachziegel und grobkeramischer Dachziegel mit einer ein Kapillargefüge aufweisenden hydrophobierten Oberfläche
DE102014116614A1 (de) Zusammensetzung zur Hydrophobierung eines Substrats und deren Verwendung
JP2015520784A (ja) ポリアクリル酸リチウムの分散剤としての使用
WO2019018347A3 (en) NEUTRALIZATION COMPOSITIONS AND METHODS OF USE

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5132079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees