JP5130325B2 - Soi基板の加工方法 - Google Patents

Soi基板の加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5130325B2
JP5130325B2 JP2010113399A JP2010113399A JP5130325B2 JP 5130325 B2 JP5130325 B2 JP 5130325B2 JP 2010113399 A JP2010113399 A JP 2010113399A JP 2010113399 A JP2010113399 A JP 2010113399A JP 5130325 B2 JP5130325 B2 JP 5130325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soi substrate
region
oxide layer
processing
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010113399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011104985A (ja
Inventor
充 模 梁
在 ▲祐▼ ▲鄭▼
永 錫 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2011104985A publication Critical patent/JP2011104985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5130325B2 publication Critical patent/JP5130325B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/02Local etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

本発明はSOI(silicon on insulator)基板の加工方法に関する。
インクジェットヘッドを製作するためにMEMS法を用いる場合、インク流路部を備えたレイヤを形成する必要がある。インク流路部はシリコンウェハ内で非常に広い領域を占める部分である。シリコンウェハにインク流路部を形成するための方法としてDRIE(Deep Reactive Ion Etch)法が広く用いられている。
しかし、RIE装備を用いて大面積の流路部を形成する場合、エッチング後にウェハ内の断面プロファイル(Profile)が不均一になるという問題がある。すなわち、リザーバが形成されるインクジェットヘッドにおける中板のパターンは、図1に示すように、加工される領域がウェハ全体面積に対して非常に広く、このような構造のためにDRIE時に側壁のプロファイルが90°よりも大きくなり、図1に示すような形状を有することになる。
すなわち、実際に製造された形状が最初に設計した形状と異なる形態となり、このため、上板・中板・下板の3枚が結合された構造でインクジェットヘッドが完成される場合、各板間の接合面がずれる不良が発生することがある。
こうした従来技術の問題点に鑑み、本発明は、SOI基板に大面積の溝を加工する場合にも安定したプロファイルを確保することができるSOI基板の加工方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態によれば、酸化層の両面にシリコン層が積層された構造のSOI基板に溝を形成するSOI基板の加工方法であって、上記シリコン層における上記溝が加工される領域を複数の単位領域に分割する工程と、上記分割された単位領域のうちの一部領域に対して上記酸化層が露出するようにドライエッチングする工程と、上記酸化層を除去して上記分割された単位領域のうちの残りの領域を除去する工程と、を含むSOI基板の加工方法が提供される。
ここで、上記分割する工程及び上記エッチングする工程は、上記残りの領域がメッシュ形状を有するように行われてもよい。
また、上記SOI基板はインクジェットヘッドを構成し、上記溝はリザーバ、圧力チャンバ、インク流路のうちの少なくとも1つであってもよい。
一方、上記酸化層を除去して上記分割された単位領域のうちの残りの領域を除去する工程は湿式エッチング法により行われてもよい。
本発明の好ましい実施例によれば、SOI基板に大面積の溝を加工する場合にも安定したプロファイルを確保することができる。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
従来技術により加工されたシリコンウェハを示す写真である。 本発明の一実施例に係るSOI基板の加工方法を示す順序図である。 本発明の一実施例に係るSOI基板の加工方法の一工程を示す図面である。 本発明の一実施例に係るSOI基板の加工方法の一工程を示す図面である。 本発明の一実施例に係るSOI基板の加工方法の一工程を示す図面である。 本発明の一実施例に係るSOI基板の加工方法の一工程を示す図面である。 インクジェットヘッドを構成するいずれか1層に、本発明の一実施例に係るSOI基板の加工方法を適用した状態を示す図面である。
本発明は多様な変換を加えることができ、様々な実施例を有することができるため、本願では特定実施例を図面に例示し、詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態に限定するものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるあらゆる変換、均等物及び代替物を含むものとして理解されるべきである。本発明の説明において、かかる公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨をかえって不明瞭にすると判断される場合、その詳細な説明を省略する。
以下、本発明に係るSOI基板の加工方法の好ましい実施例を添付図面を参照して詳しく説明し、添付図面を参照して説明することにおいて、同一かつ対応する構成要素は同一の図面番号を付し、これに対する重複説明は省略する。
図2は、本発明の一実施例に係るSOI基板の加工方法を示す順序図であり、図3から図6は、本発明の一実施例に係るSOI基板の加工方法の各工程を示す図面である。
SOI基板10は、酸化層11の両面にシリコン層12,13が積層された構造を有する。このようなSOI基板10は、シリコンの物理・化学的特性及び、中間に位置した酸化層11のエッチング障壁としての機能性などから、インクジェットヘッドのような構造物の製造に用いられる。しかし、インクジェットヘッドのような構造物を形成するためにはSOI基板10に対して、より具体的にはSOI基板10のシリコン層13に対して加工を行うが、大面積の溝13cを加工する場合は、シリコン層13の内壁のプロファイルが不良になる問題がある。
このような問題を解決するために、本実施例によれば、先ず、ステップS110で、SOI基板10のシリコン層13における溝13cが加工される領域を複数の単位領域13a,13bに分割する。具体的には、図3に示すように、加工により除去される大面積の領域を小面積の単位領域13a,13bに分割する。ここで分割とは、大面積の領域を物理的に分けることや、仮想の分割線を用いて多数の単位領域13a,13bに区切ることを含む概念である。
次に、ステップS120で、上記分割された単位領域のうちの一部領域13bに対して上記酸化層11が露出するようにドライエッチングを行う。具体的に、図4に示すように、区切られた単位領域のうちの一部領域13b(図3参照)に対してのみドライエッチングを行い、除去された領域からSOI基板10の酸化層11が露出することになる。このように一部領域13bに対してのみ選択的にドライエッチングするために、SOI基板10の上面に、該当領域だけを選択的に開放するマスクなどを積層し、その後プラズマを用いたドライエッチングを行う方法などを用いることができる。
このとき、残存する残りの領域13aはメッシュ形状を有することができる。残存する残りの領域13aがメッシュ形状を有することによりプラズマ密度が分散され、エッチングレート(Etch rate)が向上する長所がある。
次に、ステップS130で、酸化層11を除去して上記分割された単位領域のうちの残りの領域13aを除去する。前工程から露出された酸化層11の一部を介して、溝13cの加工される部分の酸化層11の全てを除去する。酸化層11を除去する方法としては、エッチング液を用いた湿式エッチング法を用いてもよいが、これに限定されるものではなく、溝13cの加工される部分の酸化層11の全てを除去できれば様々な方法を用いることができる。
このように酸化層11を除去すると、その上に残存していたシリコン層の残りの領域13aもSOI基板10から分離され除去される。このようにシリコン層の残りの領域13aまで除去することにより、図6に示すように、溝13cの加工が完了される。
以上説明したSOI基板の加工方法は、多数枚のSOI基板が積層された構造を有するインクジェットヘッドの製造方法に用いることができる。すなわち、多数枚のSOI基板を用意し、それぞれのSOI基板に対して上述した加工方法を用いてリザーバ、圧力チャンバ及び/またはインク流路を加工し、その後加工済みのSOI基板を積層することによりインクジェットヘッドを製造することができる。
図7は、リザーバ22が形成されるSOI基板20に上述した加工方法を適用した図面である。すなわち、リザーバ22が形成される領域を複数の単位領域に分割した後、分割された単位領域のうちの一部領域のみを除去した状態である。また、図7にはメッシュ形状の残存領域22a及び、それぞれインクを吐出する吐出セルを区切るセパレータ24が示されている。
上述した加工方法によれば、大面積の加工領域を小面積の単位領域に分割して順次加工することにより、加工される領域の内壁品質を確保することができ、設計値に近い構造で実現することができ、その結果、安定した製品の品質を確保することができる。
ここで、本実施例のSOI基板の加工方法は、例えば、シリコン層における溝が加工される領域を複数の単位領域に分割する工程、ドライエッチングする工程、分割された単位領域のうちの残りの領域を除去する工程は各工程の駆動制御部(図示せず)の駆動により行われるものである。各工程の工程順等のプログラム(命令)が記憶されたメモリ(図示せず)からCPU(図示せず)は、プログラムを読み出して制御信号を当該駆動制御部(図示せず)等に送信することにより各工程が実行される。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
10,20 SOI基板
11 酸化層
12,13 シリコン層
13c 溝
22 リザーバ
24 セパレータ

Claims (3)

  1. 酸化層の両面にシリコン層が積層された構造のSOI基板に溝を形成するSOI基板の加工方法であって、
    前記シリコン層における前記溝が加工される領域を複数の単位領域に分割する工程と、
    前記分割された単位領域のうちの一部領域に対して前記酸化層が露出するようにドライエッチングする工程と、
    前記酸化層を除去して前記分割された単位領域のうちの残りの領域を除去する工程と、
    を含み、
    前記分割する工程及び前記エッチングする工程は、
    前記残りの領域がメッシュ(mesh)形状を有するように行われることを特徴とするSOI基板の加工方法。
  2. 前記SOI基板はインクジェットヘッドを構成し、
    前記溝はリザーバ、圧力チャンバ、及びインク流路のうちの何れか1つであることを特徴とする請求項1に記載のSOI基板の加工方法。
  3. 前記酸化層を除去して前記分割された単位領域のうちの残りの領域を除去する工程は、湿式エッチング法により行われることを特徴とする請求項1または2に記載のSOI基板の加工方法。
JP2010113399A 2009-11-12 2010-05-17 Soi基板の加工方法 Expired - Fee Related JP5130325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0109052 2009-11-12
KR1020090109052A KR101047486B1 (ko) 2009-11-12 2009-11-12 Soi 기판 가공방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011104985A JP2011104985A (ja) 2011-06-02
JP5130325B2 true JP5130325B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=43974475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010113399A Expired - Fee Related JP5130325B2 (ja) 2009-11-12 2010-05-17 Soi基板の加工方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8349201B2 (ja)
JP (1) JP5130325B2 (ja)
KR (1) KR101047486B1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000031872A (ko) * 1998-11-11 2000-06-05 김춘호 잉크 젯 프린터 헤드 및 그 제조 방법
JP3603939B2 (ja) * 1999-07-29 2004-12-22 セイコーエプソン株式会社 ノズルプレート及びその製造方法並びにインクジェット式記録ヘッド
JP4099822B2 (ja) * 2002-07-26 2008-06-11 セイコーエプソン株式会社 ディスペンシング装置、ディスペンシング方法及び生体試料含有溶液吐出不良検出方法
CN101120433B (zh) * 2004-06-04 2010-12-08 伊利诺伊大学评议会 用于制造并组装可印刷半导体元件的方法
JP4182921B2 (ja) 2004-06-08 2008-11-19 セイコーエプソン株式会社 ノズルプレートの製造方法
KR100696913B1 (ko) * 2005-03-11 2007-03-20 삼성전기주식회사 정전구동기를 구비한 잉크젯 헤드 및 그 제조방법
JP4835828B2 (ja) 2005-10-05 2011-12-14 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドの製造方法
JP4692292B2 (ja) 2006-01-16 2011-06-01 株式会社デンソー 半導体力学量センサの製造方法
JP5171016B2 (ja) * 2006-10-27 2013-03-27 キヤノン株式会社 半導体部材、半導体物品の製造方法、その製造方法を用いたledアレイ
KR100900959B1 (ko) * 2007-07-16 2009-06-08 삼성전기주식회사 잉크젯 헤드 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110052130A (ko) 2011-05-18
US20110111600A1 (en) 2011-05-12
US8349201B2 (en) 2013-01-08
JP2011104985A (ja) 2011-06-02
KR101047486B1 (ko) 2011-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5105824B2 (ja) マスク構造物の形成方法及びこれを利用した微細パターン形成方法
CN1825538A (zh) 用于制造独立式纳米结构的方法和系统
US7898081B2 (en) MEMS device and method of making the same
US7902036B2 (en) Method of fabricating semiconductor device and the semiconductor device
JP2011502353A5 (ja)
TWI619281B (zh) 製造元件之方法
US10923455B2 (en) Semiconductor apparatus and method for preparing the same
CN103594336A (zh) 一种双重图形化方法
JP2011040733A5 (ja)
JP2011102001A5 (ja)
CN104108232B (zh) 小尺寸电容器的丝网印刷设备及小尺寸电容器的制造方法
US8329492B2 (en) Micro electronic device and method for fabricating micro electromechanical system resonator thereof
US8440570B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
CN104191806A (zh) 小尺寸电容器的丝网印刷设备及小尺寸电容器的制造方法
US7829364B2 (en) Method of fabricating a suspension microstructure
JP5130325B2 (ja) Soi基板の加工方法
JP2010000556A (ja) 集積化マイクロエレクトロメカニカルシステムおよびその製造方法
CN108281413B (zh) 制作电容器的方法
US20120286402A1 (en) Protuberant structure and method for making the same
JP2006049859A5 (ja)
CN105374754B (zh) 半导体器件的制造方法
JP6360205B2 (ja) マイクロエレクトロニクスパッケージおよびマイクロエレクトロニクスパッケージを製造する方法
KR20090045739A (ko) 반도체 소자의 스토리지 노드 형성 방법
JP2008087469A5 (ja)
US9245855B2 (en) Methods and apparatus to reduce semiconductor wafer warpage in the presence of deep cavities

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees