JP5127499B2 - アクティブマトリクス型表示装置の駆動方法 - Google Patents
アクティブマトリクス型表示装置の駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5127499B2 JP5127499B2 JP2008036459A JP2008036459A JP5127499B2 JP 5127499 B2 JP5127499 B2 JP 5127499B2 JP 2008036459 A JP2008036459 A JP 2008036459A JP 2008036459 A JP2008036459 A JP 2008036459A JP 5127499 B2 JP5127499 B2 JP 5127499B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- potential
- signal line
- signal
- pixel
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 title claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 36
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 11
- 239000010408 film Substances 0.000 description 19
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 17
- 241000750042 Vini Species 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 6
- 101100428764 Drosophila melanogaster vret gene Proteins 0.000 description 4
- 238000002629 virtual reality therapy Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 101000805729 Homo sapiens V-type proton ATPase 116 kDa subunit a 1 Proteins 0.000 description 2
- 101000854879 Homo sapiens V-type proton ATPase 116 kDa subunit a 2 Proteins 0.000 description 2
- 101000854873 Homo sapiens V-type proton ATPase 116 kDa subunit a 4 Proteins 0.000 description 2
- 102100020737 V-type proton ATPase 116 kDa subunit a 4 Human genes 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- OFIYHXOOOISSDN-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegallium Chemical compound [Te]=[Ga] OFIYHXOOOISSDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of El Displays (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
Q=CsigxΔVth=IsigxTh (Csig:信号線容量負荷)
しかしながら、Isigが小さくなる低階調領域では、上記関係式を満たすことができないため、表示ムラが生じる。
階調電流Isig=(CxμXW/2L)x(αx|Vsig−Vref|)2
と表される(C=εε0/d、ε:酸化膜比誘電率、d:酸化膜厚、W:TFTのチャネル幅、L:TFTのチャネル長、α:画素回路内の容量比で決まる定数)。そのため、Vsig-Vrefが大きくなる高階調側では、Isigに対する移動度μのばらつきの影響が大きくなり、表示ムラとなる。
前記各画素回路は、第1端子が電圧電源に接続され第2端子が前記表示素子に接続される駆動トランジスタと、前記駆動トランジスタの第1端子と制御端子との間に接続された第1保持容量と、トランジスタにより形成され、前記駆動トランジスタの制御端子と第2端子との間の接続、非接続を制御する第1スイッチと、前記駆動トランジスタの制御端子と前記映像信号線との間に接続される第2保持容量と、前記第1スイッチにおける前記駆動トランジスタの第2端子に接続された側の第2端子と前記第1信号線との間に接続された第1リセットスイッチと、前記第2保持容量における前記映像信号線に接続された側の一方の電極と前記映像信号線との間と前記第2信号線との間に接続された第2リセットスイッチと、前記第2保持容量と映像信号線との間に接続された画素スイッチと、を備えているアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法であって、電位読み出し時、画素部毎に階調に応じた信号線電位を読み取って記憶し、通常駆動期間において、前記画素部毎に読み取った信号線電位に応じて画素毎に映像電圧信号の階調を調整して出力し、前記電位読み出しは、初期フレームと読み出しフレームとを有し、初期フレーム時に、前記画素回路の駆動トランジスタのリセット動作と閾値キャンセル動作とを行い、読み出しフレーム時に、前記駆動トランジスタを通して所定の階調電流を流し、その際の信号線電位を読み取って記憶するアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法である。
図1は、有機EL表示装置を概略的に示す平面図である。図1に示すように、有機EL表示装置は、例えば、2型以上のアクティブマトリクス型表示装置として構成され、有機ELパネル10およびこの有機ELパネル10の動作を制御するコントローラ12、13を備えている。
本実施形態において、例えば、初期化リセット電圧信号VINI は0V、リセット電圧信号VRET は7Vにそれぞれ設定される。
駆動トランジスタDRTを構成するPチャネル型の薄膜トランジスタは、絶縁基板8上に形成されたポリシリコンからなる半導体層50を備え、この半導体層はソース領域50a、ドレイン領域50b、およびソース、ドレイン領域間に位置したチャネル領域50cを有している。半導体層50に重ねてゲート絶縁膜52が形成され、このゲート絶縁膜上にゲート電極Gが設けられチャネル領域50cと対向している。ゲート電極Gに重ねて層間絶縁膜54が形成され、この層間絶縁膜上にソース電極(ソース)Sおよびドレイン電極(ドレイン)Dが設けられている。ソース電極Sおよびドレイン電極Dは、それぞれ層間絶縁膜54およびゲート絶縁膜52に貫通形成されたコンタクトを介して半導体層50のソース領域50aおよびドレイン領域50bにそれぞれ接続されている。駆動トランジスタDRTのドレイン電極Dは、層間絶縁膜54上に形成された配線を介して出力スイッチBCTに接続されている。
初期フレームでは、各表示画素について、リセット動作とキャンセル動作を行う。図4および図5に示すように、リセット動作では、表示画素PXに対し、走査線駆動回路14a、14bから、出力スイッチBCTおよび画素スイッチSSTをオフ状態とするレベル(オフ電位)、ここではハイレベルの制御信号Bg、Sdが出力される。これと同時に又は続いて、走査線駆動回路14a、14bから初期化スイッチIST、第1スイッチTCTおよび基準リセットスイッチRSTをそれぞれオン状態とするレベル(オン電位)、ここではローレベルの制御信号Sa、Sb、Scが出力される。これにより、出力スイッチBCT、画素スイッチSSTがそれぞれオフ(非導通状態)、初期化スイッチIST、第1スイッチTCTおよび基準リセットスイッチRSTがオン(導通状態)に切換えられる。
通常駆動時の画素回路18の動作は、1)リセット動作、2)キャンセル動作、3)信号書き込み動作、4)発光動作に分けられる。
Vsig (0階調)=VRST 、 Vsig (最高階調)=VX(画素毎に異なる)
となるように画素毎にγカーブを設定し、このγカーブに応じて各階調の映像電圧信号を調整する。この際、前述した電位読み出し動作において、複数の中間階調電流を流した時の信号線電位VXを複数測定し記憶しておくことにより、測定電位に基づいて折れ線状のγカーブを設定し、このγカーブに応じて各階調の映像電圧信号を設定するようにしてもよい。
上述したリセット動作、キャンセル動作、映像電圧信号書き込み動作、および発光動作を順次、各表示画素で繰り返し行うことにより、所望の画像を表示する。
以上ことから、トランジスタの特性ばらつきに起因する表示ムラを抑制して良好な画像表示を行うことが可能なアクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法を実現することができる。
薄膜トランジスタの半導体層は、ポリシリコンに限らず、アモルファスシリコンで構成することも可能である。また、トランジスタおよびスイッチの寸法は、前述した実施形態に限定されることなく、必要に応じて変更可能である。表示画素を構成する自己発光素子は、有機EL素子に限定されず自己発光可能な様々な表示素子を適用可能である。
14a、14b…走査線駆動回路、15…信号線駆動回路、16…有機EL素子、
17…読み出し制御回路、18…画素回路、20…第1電圧供給部、
22…第2電圧供給部、24…第3電圧供給部、25…電流供給部、
30…電位検出部、26…電圧計、28…メモリ、SST…画素スイッチ、
DRT…駆動トランジスタ、TCT…第1スイッチ、
IST…初期化リセットスイッチ、RST…基準リセットスイッチ、
BCT…出力スイッチ、X…映像信号線、Y…第1信号線、Z…第2信号線
Claims (5)
- 表示素子と、前記表示素子に駆動電流を供給する画素回路とを含み、基板上にマトリクス状に配設された複数の画素部と、
前記画素部の列毎に接続された複数の映像信号線、複数の第1信号線および複数の第2信号線と、
前記映像信号線に複数階調の映像電圧信号を出力する信号線駆動回路と、
前記第1信号線および第2信号線にリセット電圧信号を出力する電圧供給部と、前記各画素回路を通して所定階調の信号電流を流す電流供給部と、前記信号電流を流した際の信号線電位を検出する電位検出部と、を有する読み出し制御回路と、
前記電位検出により検出された信号線電位に基づいて、前記画素部毎に前記映像電圧信号の階調を調整する制御部と、を具備し、
前記各画素回路は、第1端子が電圧電源に接続され第2端子が前記表示素子に接続される駆動トランジスタと、前記駆動トランジスタの第1端子と制御端子との間に接続された第1保持容量と、トランジスタにより形成され、前記駆動トランジスタの制御端子と第2端子との間の接続、非接続を制御する第1スイッチと、前記駆動トランジスタの制御端子と前記映像信号線との間に接続される第2保持容量と、前記第1スイッチにおける前記駆動トランジスタの第2端子に接続された側の第2端子と前記第1信号線との間に接続された第1リセットスイッチと、前記第2保持容量における前記映像信号線に接続された側の一方の電極と前記映像信号線との間と前記第2信号線との間に接続された第2リセットスイッチと、前記第2保持容量と映像信号線との間に接続された画素スイッチと、を備えているアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法であって、
電位読み出し時、画素部毎に階調に応じた信号線電位を読み取って記憶し、
通常駆動期間において、前記画素部毎に読み取った信号線電位に応じて画素毎に映像電圧信号の階調を調整して出力し、
前記電位読み出しは、初期フレームと読み出しフレームとを有し、初期フレーム時に、前記画素回路の駆動トランジスタのリセット動作と閾値キャンセル動作とを行い、読み出しフレーム時に、前記駆動トランジスタを通して所定の階調電流を流し、その際の信号線電位を読み取って記憶するアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法。 - 前記通常駆動時、前記画素回路の駆動トランジスタのリセット動作、閾値キャンセル動作、信号書き込み動作、発光動作を行う請求項1に記載のアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法。
- 前記電位読み出しの初期フレーム時におけるリセット動作期間と、前記通常駆動時のリセット動作期間とが等しい請求項2に記載のアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法。
- 前記電位読み出しの初期フレーム時におけるキャンセル動作期間と通常動作時のキャンセル動作期間とが等しい請求項2に記載のアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法。
- 表示素子と、前記表示素子に駆動電流を供給する画素回路とを含み、基板上にマトリクス状に配設された複数の画素部と、
前記画素部の列毎に接続された複数の映像信号線、複数の第1信号線および複数の第2信号線と、
前記映像信号線に複数階調の映像電圧信号を出力する信号線駆動回路と、
前記第1信号線および第2信号線にリセット電圧信号を出力する電圧供給部と、前記各画素回路を通して所定階調の信号電流を流す電流供給部と、前記信号電流を流した際の信号線電位を検出する電位検出部と、を有する読み出し制御回路と、
前記電位検出により検出された信号線電位に基づいて、前記画素部毎に前記映像電圧信号の階調を調整する制御部と、を具備し、
前記各画素回路は、第1端子が電圧電源に接続され第2端子が前記表示素子に接続される駆動トランジスタと、前記駆動トランジスタの第1端子と制御端子との間に接続された第1保持容量と、トランジスタにより形成され、前記駆動トランジスタの制御端子と第2端子との間の接続、非接続を制御する第1スイッチと、前記駆動トランジスタの制御端子と前記映像信号線との間に接続される第2保持容量と、前記第1スイッチにおける前記駆動トランジスタの第2端子に接続された側の第2端子と前記第1信号線との間に接続された第1リセットスイッチと、前記第2保持容量における前記映像信号線に接続された側の一方の電極と前記映像信号線との間と前記第2信号線との間に接続された第2リセットスイッチと、前記第2保持容量と映像信号線との間に接続された画素スイッチと、を備えているアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法であって、
電位読み出し期間において、画素部毎に前記第1信号線から前記第1リセットスイッチを通して前記駆動トランジスタの制御端子にリセット電圧信号を供給するとともに、前記第2信号線から前記第2リセットスイッチを通して前記第2保持容量の一方の電極にリセット電圧信号を供給し、前記駆動トランジスタの制御端子の電位をリセットし、
前記第1スイッチにより前記駆動トランジスタの制御端子と第2端子とを導通して、前記駆動トランジスタの閾値のオフセットをキャンセルし、
前記駆動トランジスタ、前記第1スイッチ、前記第1リセットスイッチおよび第1信号線を通して所定階調の電流値の電流を前記電流供給部に流し、その際の第1信号線の電位を画素部毎に検出して検出電位を記憶し、
通常駆動期間において、画素部毎に前記第1信号線から前記第1リセットスイッチを通して前記駆動トランジスタの制御端子にリセット電圧信号を供給するとともに、前記第2信号線から前記第2リセットスイッチを通して前記第2保持容量の一方の電極にリセット電圧信号を供給し、前記駆動トランジスタの制御端子の電位をリセットし、
前記第1スイッチにより前記駆動トランジスタの制御端子と第2端子とを導通して、前記駆動トランジスタの閾値のオフセットをキャンセルし、
前記検出電位に基づいて映像電圧信号の階調を調整し、調整された映像電圧信号を前記映像信号線から前記第2保持容量に階調映像電圧信号を書き込み、
前記書き込まれた階調映像電圧信号に対応する駆動電流を前記駆動トランジスタから前記表示素子に出力し前記表示素子を発光させるアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008036459A JP5127499B2 (ja) | 2008-02-18 | 2008-02-18 | アクティブマトリクス型表示装置の駆動方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008036459A JP5127499B2 (ja) | 2008-02-18 | 2008-02-18 | アクティブマトリクス型表示装置の駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009193026A JP2009193026A (ja) | 2009-08-27 |
JP5127499B2 true JP5127499B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=41075042
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008036459A Active JP5127499B2 (ja) | 2008-02-18 | 2008-02-18 | アクティブマトリクス型表示装置の駆動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5127499B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105096824B (zh) | 2015-08-06 | 2017-08-11 | 青岛海信电器股份有限公司 | 自发光显示器灰阶补偿方法、装置和自发光显示设备 |
JP7048305B2 (ja) * | 2017-12-25 | 2022-04-05 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4590831B2 (ja) * | 2003-06-02 | 2010-12-01 | ソニー株式会社 | 表示装置、および画素回路の駆動方法 |
JP4147410B2 (ja) * | 2003-12-02 | 2008-09-10 | ソニー株式会社 | トランジスタ回路、画素回路、表示装置及びこれらの駆動方法 |
KR100703492B1 (ko) * | 2005-08-01 | 2007-04-03 | 삼성에스디아이 주식회사 | 데이터 구동회로와 이를 이용한 유기 발광 표시장치 |
-
2008
- 2008-02-18 JP JP2008036459A patent/JP5127499B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009193026A (ja) | 2009-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4807366B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5696463B2 (ja) | 表示装置及び表示装置の駆動方法 | |
JP5625864B2 (ja) | 表示装置及び表示装置の駆動方法 | |
US8570245B2 (en) | Display device, method for driving the same, and electronic apparatus | |
JP5719571B2 (ja) | 表示装置および表示装置の駆動方法 | |
JP4467910B2 (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
JP2008058853A (ja) | 表示装置及びその製造方法 | |
JP6153830B2 (ja) | 表示装置及びその駆動方法 | |
JP2009116115A (ja) | アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法 | |
US9483978B2 (en) | Display device and method of driving the same | |
JP2010128183A (ja) | アクティブマトリクス型の表示装置およびその駆動方法 | |
JP2008102214A (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
JP5548503B2 (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
JP2010122320A (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
JP2010091682A (ja) | アクティブマトリクス型有機el表示装置及びアクティブマトリクス型有機el表示装置の駆動方法 | |
JP5127499B2 (ja) | アクティブマトリクス型表示装置の駆動方法 | |
JP2007316513A (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
JP2009122196A (ja) | アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法 | |
JP2008134346A (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
JP5019217B2 (ja) | アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法 | |
EP1929463A1 (en) | Active matrix type display apparatus | |
JP4550372B2 (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
JP5085011B2 (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
JP2009193027A (ja) | アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法 | |
JP2007316512A (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5127499 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |