JP5125888B2 - 印刷装置、及びプログラム - Google Patents

印刷装置、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5125888B2
JP5125888B2 JP2008218291A JP2008218291A JP5125888B2 JP 5125888 B2 JP5125888 B2 JP 5125888B2 JP 2008218291 A JP2008218291 A JP 2008218291A JP 2008218291 A JP2008218291 A JP 2008218291A JP 5125888 B2 JP5125888 B2 JP 5125888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document data
index
printing
print image
generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008218291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010052224A (ja
Inventor
貞明 宮▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008218291A priority Critical patent/JP5125888B2/ja
Publication of JP2010052224A publication Critical patent/JP2010052224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5125888B2 publication Critical patent/JP5125888B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、複数のファイルについてのインデックス印刷を行う印刷装置に関する。
複数のファイルの一覧画像を印刷し、ユーザに対し、複数のファイルの概要を把握させることが可能なインデックス印刷が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−155281号公報
このインデックス印刷を行うファイルの種類には、画像データのようにファイルサイズから容易に印刷イメージの生成時間を予測できるファイルもあれば、ドキュメントデータ(PDFファイル等といったPDL形式のファイルなど)のように、一度印刷イメージを生成しないと、印刷イメージの生成時間の予測ができないファイルも存在する。したがって、ドキュメントデータのようなファイルのインデックス印刷を行うためには、各ファイルのインデックス印刷イメージを生成するための生成時間が分からず、インデックス印刷にどれだけの時間を要するかを事前に知ることができなかった。
インデックス印刷の目的である複数ファイルの概要を一覧印刷によりユーザに把握させることから鑑みても、所定時間内にインデックス印刷対象となるすべてのファイルの概要が分かる印刷物が得られることが望まれる。
本願発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、ユーザに対し、複数のファイルの概要を所定時間内に把握させることが可能な印刷装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するためになされた請求項1には、複数のドキュメントデータについてのインデックス印刷が可能な印刷装置が記載されている。この印刷装置は、インデックス印刷を行う複数のドキュメントデータを取得する取得手段と、インデックス印刷を行うために、複数のドキュメントデータからインデックス印刷イメージの生成を行うための制限時間を記憶する制限時間記憶手段とを備える。また、この印刷装置は、制限時間と、取得手段が取得したドキュメントデータの数とに基づき、各ドキュメントデータからインデックス印刷イメージの生成を行うために利用可能な生成時間を特定する生成時間特定手段と、取得手段が取得した複数のドキュメントデータについて、各ドキュメントデータのインデックス印刷イメージを生成するイメージ生成手段と、イメージ生成手段により生成したインデックス印刷イメージに基づきインデックス印刷を行う印刷手段とを備える。そして、イメージ生成手段は、1のドキュメントデータからインデックス印刷イメージを生成するための生成時間が生成時間特定手段により特定された生成時間に達すると、当該ドキュメントデータに対するインデックス印刷イメージの生成を終了し、インデックス印刷イメージの生成が行われていない他のドキュメントデータについてインデックス印刷イメージの生成を開始する。
尚、インデックス印刷とは、複数のドキュメントデータについて、例えば、それぞれのドキュメントデータの先頭ページや、所定の部分や、サムネイル等についての一覧を印刷することである。
また、取得手段は、例えば、印刷装置に直接接続されている記憶媒体に記憶されているドキュメントデータを取得しても良いし、印刷装置に接続されているパーソナルコンピュータ(以下、PCという)等から送信されたドキュメントデータを取得しても良い。また、取得手段は、例えば、PDFファイル等といったPDL形式のファイルをドキュメントデータとして取得しても良い。
また、制限時間記憶手段は、例えば、ユーザにより設定されたインデックス印刷の印刷時間に基づき特定された、インデックス印刷イメージを生成するための制限時間を記憶していても良い。
請求項1の印刷装置は、インデックス印刷の対象となるファイルとして、例えば、PDL形式のファイルのように印刷イメージの生成時間が長くなってしまうドキュメントデータについて、インデックス印刷イメージの生成を制限時間内に終了することができ、インデックス印刷に要する時間を一定時間内に抑えることができる。しかも、インデックス印刷対象となっている各ドキュメントデータすべてに対して、一部または全部のインデックス印刷イメージが生成されているので、インデックス印刷対象であるすべてのドキュメントデータの概要を印刷物から知ることができる。すなわち、所定時間内にインデックス印刷対象となるすべてのファイルの概要が分かる印刷物をユーザに提供することができる。
また、インデックス印刷を行うそれぞれのファイルについて、最大生成時間内に対応する印刷イメージの生成が完了した場合には、印刷装置は、次のような処理を行っても良い。
すなわち、請求項2に記載されているように、生成時間特定手段は、イメージ生成手段により、1のドキュメントデータにおけるインデックス印刷イメージの生成が生成時間内に終了すると、当該ドキュメントデータについてのインデックス印刷イメージの生成に利用可能な生成時間から、実際のインデックス印刷イメージの生成に使用した時間を減算した余り時間を、インデックス印刷イメージの生成が行われていない他のドキュメントデータの生成時間に追加しても良い。
こうすることにより、印刷装置は、例えば、いずれかのドキュメントデータ基づくインデックス印刷イメージの生成が生成時間内に完了した場合、インデックス印刷イメージが生成されていない他のドキュメントデータについての生成時間を、これらのドキュメントデータについての生成時間の総和が残りの制限時間を越えない範囲で増やすことができる。このため、印刷装置は、インデックス印刷の対象となるドキュメントデータのうち、生成時間内に対応するインデックス印刷イメージの生成が完了しないファイルについて、インデックス印刷イメージをより多く生成することができる。したがって、印刷装置は、インデックス印刷を行うドキュメントデータの先頭ページ等をより多く印刷することができる。
また、請求項2に記載の印刷装置では、インデックス印刷において、生成時間内に印刷イメージの生成が完了するドキュメントデータから先にインデックス印刷イメージの生成を行ったほうが、インデックス印刷の対象となるドキュメントデータの先頭ページ等をより多く印刷することができる。
また、サムネイルを有するドキュメントデータについてインデックス印刷を行う場合には、サムネイルに基づきインデックス印刷イメージの生成が行われる場合がある。このため、サムネイルを有するドキュメントデータについては、サムネイルを有しないドキュメントデータについてのインデックス印刷イメージを生成する場合に比べ、短い時間で印刷イメージを生成することができる。したがって、サムネイルを有するドキュメントデータについては、サムネイルを有しないドキュメントデータよりも、最大生成時間内に対応するインデックス印刷イメージの生成が完了する可能性が高いと考えられる。
そこで、請求項3に記載の印刷装置は、取得手段が取得したドキュメントデータに対応するサムネイルを有しているか否かを判定する判定手段をさらに備え、イメージ生成手段は、取得手段により取得された複数のドキュメントデータのうち、判定手段によりサムネイルを有していると判定されたドキュメントデータについて、サムネイルを有していないと判定されたドキュメントデータよりも先にインデックス印刷イメージの生成を行う。すなわち、この印刷装置は、最大生成時間内に対応する印刷イメージの生成が完了する可能性が高いファイルから先に印刷イメージの生成を行うのである。
こうすることにより、生成時間内にドキュメントデータについてのインデックス印刷イメージの生成が完了した際には、印刷装置は、余った時間に基づき、インデックス印刷イメージが生成されていないドキュメントデータについての生成時間を、これらのドキュメントデータについての生成時間の総和が残りの制限時間を越えない範囲で増やすことができる。したがって、印刷装置は、インデックス印刷を行うドキュメントデータのうち、生成時間内にインデックス印刷イメージの生成が完了しないドキュメントデータについて、インデックス印刷イメージをより多く生成することができる。このため、印刷装置は、インデックス印刷を行うドキュメントデータの先頭ページ等をより多く印刷することができる。
また、PDFファイル等といったPDL形式のデータをドキュメントデータとしてインデックス印刷を行う場合、ドキュメントデータのサイズが小さいほど、印刷イメージの生成に要する時間が短くなる可能性が高いと考えられる。
そこで、請求項4に記載の印刷装置は、取得手段が取得したドキュメントデータのファイルサイズを特定するファイルサイズ特定手段をさらに備え、イメージ生成手段は、取得手段により取得された複数のドキュメントデータのうち、ファイルサイズ特定手段により特定されたファイルサイズがより小さいドキュメントデータについて先に印刷イメージの生成を行う。
こうすることにより、生成時間内にドキュメントデータについての印刷イメージの生成が完了した際には、印刷装置は、余った時間に基づき、印刷イメージが生成されていないドキュメントデータの生成時間を、これらのドキュメントデータについての生成時間の総和が残りの制限時間を越えない範囲で増やすことができる。したがって、印刷装置は、インデックス印刷を行うドキュメントデータのうち、生成時間内に印刷イメージの生成が完了しないドキュメントデータについて、印刷イメージをより多く生成することができる。このため、印刷装置は、インデックス印刷を行うドキュメントデータの先頭ページ等をより多く印刷することができる。
また、印刷装置は、次のようにしてインデックス印刷を行っても良い。
すなわち、請求項5に記載されているように、印刷装置は、インデックス印刷を行う複数のドキュメントデータに対応する各印刷イメージについて、当該インデックス印刷により生成される印刷物における配置を設定する印刷位置設定手段をさらに備え、印刷手段は、それぞれのドキュメントデータから生成されたインデックス印刷イメージを印刷位置設定手段により設定された配置で印刷しても良い。
尚、印刷位置設定手段は、例えば、インデックス印刷の対象となるファイルの名前に基づき印刷イメージの配置を設定しても良いし、上記ファイルの更新日時に基づき印刷イメージの配置を設定しても良い。
こうすることにより、印刷装置は、それぞれのドキュメントデータに基づくインデックス印刷イメージを生成する順番に左右されること無く、これらのドキュメントデータの先頭ページ等を配置することができる。
また、請求項6には、コンピュータを、複数のドキュメントデータについてのインデックス印刷が可能な印刷装置として機能させるためのプログラムが記載されている。このプログラムは、コンピュータに、インデックス印刷を行う複数のドキュメントデータを取得させる取得手順を実行させる。また、このプログラムは、コンピュータに、インデックス印刷を行うために、複数のドキュメントデータからインデックス印刷イメージの生成を行うための制限時間を記憶手段から読み出し、読み出した制限時間と、取得手順において取得されたドキュメントデータの数とに基づき、各ドキュメントデータからインデックス印刷イメージの生成を行うために利用可能な生成時間を特定させる生成時間特定手順を実行させる。また、このプログラムは、コンピュータに、取得手順において取得された複数のドキュメントデータについて、各ドキュメントデータのインデックス印刷イメージを生成させるイメージ生成手順と、イメージ生成手順において生成されたインデックス印刷イメージに基づきインデックス印刷を行わせる印刷手順を実行させる。そして、イメージ生成手順において、1のドキュメントデータからインデックス印刷イメージを生成するための生成時間が生成時間特定手順において特定された生成時間に達すると、コンピュータに、当該ドキュメントデータに対するインデックス印刷イメージの生成を終了させ、インデックス印刷イメージの生成が行われていない他のドキュメントデータについてインデックス印刷イメージの生成を開始させる。
このような構成を有することにより、例えば、光磁気ディスク、CD−ROM、ハードディスク、ROM、RAM等のコンピュータが読みとり可能な記録媒体にプログラムを記録し、そのプログラムを必要に応じてコンピュータにロードして起動することにより中継装置として機能させることができる。また、プログラムはネットワークを用いて流通させることも可能であるため、印刷装置の機能向上も容易となる。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。尚、本発明の実施の形態は、下記の実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうる。
[構成の説明]
図1は、本実施形態における印刷装置1の構成を示すブロック図である。この印刷装置1は、メモリカードに記憶されている複数のデータについてのインデックス印刷を行うことができる。尚、以後、印刷装置1によるインデックス印刷の対象となるそれぞれのデータを、対象データと記載する。この対象データは、例えば、ドキュメントデータ(例えば、PDFファイル等といったPDL形式のデータなど)である。
印刷装置1は、CPU10,ROM12,RAM14,データ入力部16,操作部18,表示部20,印刷部22等を備えており、これらの構成要素は、バスにより接続されている。
CPU10は、ROM12やRAM14に記憶されたプログラムに従って、印刷装置1の各部に対する制御及び各種演算を実行する装置である。
ROM12は、電源の供給を断っても記憶内容を保持可能な不揮発性の記憶装置で、通常であれば更新されない読み出し用のデータ等を記憶している。ROM12には、インデックス印刷を行う際に印刷イメージを生成するために用いることができる時間である制限時間が、インデックス印刷の対象データの数に応じて記憶されている。
RAM14は、CPU10から直接アクセスされるメインメモリ等として利用される記憶装置である。このRAM14には、OSや各種アプリケーションなどのプログラムがROM12から読み込まれ、また、CPU10による各種演算の結果もRAM14に記憶されるようになっている。
データ入力部16は、メモリカード24から対象データの入力を受け付ける部位である。
操作部18は、自装置が備える機能を選択する等の各種操作を行うための部位である。
表示部20は、各種情報をユーザに提示するための出力装置であり、例えば、液晶ディスプレイ等によって構成される。
印刷部22は、紙等の記録媒体に文字や画像等を印刷する装置である。
メモリカード24は、種々の情報を記憶する記憶媒体である。メモリカード24には、対象データが記憶されている。
[動作の説明]
次に、印刷装置1の動作について説明する。
(1)インデックス印刷について
まず、印刷装置1により行われるインデックス印刷における印刷物について説明する。
図2の(b)、(c)には、図2の(a)の3つのドキュメントデータ101,102,103をインデックス印刷した印刷物の例が記載されている。図2(b)は後述する第一のインデックス印刷処理により印刷された印刷物を、図2(c)は、後述する第二のインデックス印刷処理により印刷された印刷物を示している。
なお、図2(a)では、各ドキュメントデータについて、対象データの先頭ページ等といった特定の箇所や、対象データが有するサムネイルについての印刷画像のイメージを示している。
尚、上述したインデックス印刷シートは、三つの対象データに対して行われたインデックス印刷における印刷物であるため1ページに三つの印刷画像が描かれているが、インデックス印刷シートは、三つの印刷画像を描かれているものに限らない。例えば、本実施形態では、最大で1ページに四つの印刷画像を印刷可能とし、対象データが四つ以上である場合には、1ページに四つの印刷画像が印刷される。
(2)第一のインデックス印刷処理について
印刷装置1が、メモリカード24に記憶されている対象データについて、図2(b)に示すような、第一のインデックス印刷シート110の態様のインデックス印刷を行う際の処理である第一のインデックス印刷処理について、図3に記載のフローチャートを用いて説明する。本処理は、データ入力部16にメモリカード24が接続された状態で、ユーザにより操作部18に対して所定の操作が行われた際に開始される処理である。
S205では、印刷装置1が備えるCPU10は、インデックス印刷の対象データの数を特定し、さらに、ROM12から、対象データの数に応じた制限時間を特定する。そして、特定した制限時間に基づき、インデックス印刷における一つの対象データについて、ラスタライズ(対象データをラスタ形式のデータに変換することにより、印刷イメージを生成する処理)に用いることが許される時間である生成時間を特定する。尚、CPU10は、ROM12に記憶されている制限時間に替えて、操作部18を介してユーザから受け付けた操作に基づき特定された時間を制限時間とし、生成時間を特定しても良い。そして、CPU10はS210に処理を移行し、以後、インデックス印刷シートにおけるページ毎に、対応する印刷イメージを生成する。尚、1ページ目から順に、対応する印刷イメージが生成される。また、生成する印刷イメージに対応するページを、対象ページとも記載する。
S210では、CPU10は、インデックス印刷における対象データのうち、ラスタライズが未実施である対象データの有無を判定する。ラスタライズが未実施である対象データがある場合(S210:Yes)、S215に処理を移行する。また、ラスタライズが未実施である対象データが無い場合(S210:No)、S230に処理を移行する。
S215では、CPU10は、現在の対象ページについての印刷イメージの生成が終了しているか否かを判定する。現在の対象ページについての印刷イメージの生成が終了している場合(S215:Yes)、新たな対象ページについての印刷イメージの生成を開始し(S220)、S225に処理を移行する。また、現在の対象ページの印刷イメージの生成が終了していない場合(S215:No)、S225に処理を移行する。
S225では、CPU10は、ラスタライズが未実施であるいずれかの対象データのうち、更新日時が最新の対象データを、データ入力部16を介してメモリカード24から読み出し、サブルーチンであるラスタライズ処理をコールしてこの対象データに対するラスタライズを実施する。ラスタライズ処理が終了すると、再度、S215に処理を移行する。
ラスタライズが未実施である対象データが無い場合に移行する処理であるS235では、CPU10は、印刷部22に対し、生成した印刷イメージに基づく印刷を行わせる。印刷の終了後、本処理は終了する。
(3)ラスタライズ処理について
次に、インデックス印刷のそれぞれの対象データについて印刷イメージを生成する処理であるラスタライズ処理について説明する。本処理は、第一のインデックス印刷処理のS225においてサブルーチンとしてコールされる処理である。
S305では、CPU10は、メモリカード24から読み出された対象データに対してのラスタライズを開始する。そして、ラスタライズを開始した後の経過時間が生成時間に達したか否かを判定する(S310)。ラスタライズ開始後の経過時間が生成時間に達した場合(S310:Yes)、CPU10は本処理を終了する。また、経過時間が生成時間に達していない場合(S310:No)、CPU10はS315に処理を移行する。
S315では、CPU10は、対象データに対してのラスタライズが終了したか否かを判定する。ラスタライズが終了した場合(S315:Yes)、CPU10は、S320に処理を移行する。また、ラスタライズが終了していない場合(S315:No)、CPU10は、再度、S310に処理を移行する。
S320では、CPU10は、ラスタライズ開始後の経過時間を特定し、生成時間から経過時間を減算することにより余り時間を算出し、算出した余り時間を、ラスタライズが未実施である他の対象データについての生成時間に加える。具体的には、余り時間をラスタライズが未実施である他の対象データの数で割った時間を、他の対象データについての生成時間にそれぞれ加算しても良い。また、余り時間を、ラスタライズが未実施であるいずれかの対象データについての生成時間に加えても良い。そして、CPU10は、本処理を終了する。
(4)第二のインデックス印刷処理について
次に、図2(c)に示すような、第二のインデックス印刷シート120の態様の第二のインデックス印刷処理について説明する。第二のインデックス印刷処理は、第一のインデックス印刷処理と同様に、印刷装置1が、メモリカード24に記憶されている対象データについて、第二のインデックス印刷シート120の態様のインデックス印刷を行う際の処理である。第二のインデックス印刷処理では、第一のインデックス印刷処理と異なり、サムネイルを有する対象データから順にラスタライズを実施し、さらに、サムネイルを有していない対象データについては、サイズの小さい対象データから順にラスタライズを実施する。本処理は、データ入力部16にメモリカード24が接続された状態で、ユーザにより操作部18に対して所定の操作が行われた際に開始される処理である。
S405では、CPU10は、インデックス印刷の対象データの数を特定し、さらに、ROM12から、対象データの数に応じた制限時間を特定する。そして、特定した制限時間に基づき、インデックス印刷における一つの対象データについて、ラスタライズに用いることが許される時間である生成時間を特定する。尚、CPU10は、ROM12に記憶されている制限時間に替えて、操作部18を介してユーザから受け付けた操作に基づき特定された時間を制限時間とし、生成時間を特定しても良い。そして、CPU10はS410に処理を移行する
S410では、CPU10は、それぞれの対象データの印刷イメージについて、インデックス印刷シートにおける配置を設定する。具体的に説明すると、例えば、第二のインデックス印刷シート120では、各ページに最大四つの印刷イメージが格子状に配置されるが、若いページから順に、更新日時がより新しい対象データについての印刷イメージが配置されても良い。そして、さらに、各ページにおいては、第二のインデックス印刷シート120に向かって左上,右上,左下,右下の順で、対象データの更新日時の新しさに従い印刷イメージが配置されても良い。また、例えば、若いページから順に、対象データの名称の五十音順またはアルファベット順にて印刷イメージが配置されていても良い。そして、さらに、各ページにおいては、第二のインデックス印刷シート120に向かって左上,右上,左下,右下の順で、対象データの名称の五十音順またはアルファベット順にて印刷イメージが配置されても良い。対象データについての配置を設定すると、CPU10は、S415に処理を移行する。
S415では、CPU10は、対象データについて、ラスタライズを実施する最の優先順位を設定する処理である優先順位設定処理をサブルーチンとしてコールする。優先順位設定処理が終了すると、CPU10はS420に処理を移行し、以後、インデックス印刷シートにおけるページ毎に、対応する印刷イメージを生成する。尚、1ページ目から順に、対応する印刷イメージが生成される。また、生成する印刷イメージに対応するページを、対象ページとも記載する。
S420では、CPU10は、インデックス印刷における対象データのうち、ラスタライズが未実施である対象データの有無を判定する。ラスタライズが未実施である対象データがある場合(S420:Yes)、S425に処理を移行する。また、ラスタライズが未実施である対象データが無い場合(S420:No)、S445に処理を移行する。
S425では、CPU10は、現在の対象ページについての印刷イメージの生成が終了しているか否かを判定する。現在の対象ページについての印刷イメージの生成が終了している場合(S430:Yes)、S430に処理を移行する。また、現在の対象ページの印刷イメージの生成が終了していない場合(S425:No)、S440に処理を移行する。
S430では、CPU10は、S410にて設定された印刷イメージの配置に基づき、新たな対象ページに配置する印刷イメージに係る対象データを特定し、新たな対象ページについての印刷イメージの生成を開始する。そして、S440に処理を移行する。
S435では、CPU10は、再度、対象データについて、ラスタライズを実施する際の優先順位を設定する処理である優先順位設定処理をサブルーチンとしてコールする。優先順位設定処理が終了すると、CPU10は、S440に処理を移行する。
S440では、CPU10は、ラスタライズが未実施である対象データのうち、現在の対象ページに配置される印刷イメージに係る対象データであって、優先順位設定処理にて設定された優先順位が最大である対象データを、データ入力部16を介してメモリカード24から読み出し、サブルーチンであるラスタライズ処理をコールしてこの対象データに対するラスタライズを実施する。ラスタライズ処理が終了すると、再度、S425に処理を移行する。
ラスタライズが未実施である対象データが無い場合に移行する処理であるS445では、CPU10は、S410にて設定された印刷イメージの配置に基づき、印刷部22に対し、生成した印刷イメージに基づく印刷を行わせる。印刷の終了後、本処理は終了する。
(5)優先順位設定処理について
次に、インデックス印刷の対象データについて印刷イメージを生成する順番を設定する処理である優先順位設定処理について説明する。本処理は、第二のインデックス印刷処理のS415,S435においてサブルーチンとしてコールされる処理である。
S505では、CPU10は、メモリカード24に記憶されている対象データについて、データ入力部16を介してサムネイルの有無をチェックする。サムネイルを有している対象データが有る場合(S505:Yes)、CPU10は、S510に処理を移行する。サムネイルを有していない対象データが有る場合(S505:No)、CPU10は、S515に処理を移行する。
S510では、CPU10は、サムネイルを有する対象データの優先順位を最大に設定し、S515に処理を移行する。
S515では、CPU10は、メモリカード24に記憶されている対象データのうち、サムネイルを有していない対象データについて、データ入力部16を介してサイズを特定し、サイズの小さい対象データから順に高い優先順位を設定する。そして、処理を終了する。
例えば、図2(a)、(c)に示す例で具体的に説明する。ここで、ドキュメントデータ101はサムネイルを有しており、他のドキュメントデータ102,103は、サムネイルを有していない。また、ドキュメントデータ103のほうが、ドキュメントデータ102よりも、ファイルサイズが小さい。さらに、ドキュメントデータ101のサムネイルからインデックス画像を生成すると、特定された生成時間よりも短い時間でラスタライズが完了する。
このような場合、優先順位設定処理において、優先順位は、ドキュメントデータ101,103,102の順になる。そして、この順番で、S440のラスタライズ処理が行われる。まず、ドキュメントデータ101のラスタライズ処理が行われ、その余った生成時間が、他のドキュメントデータ102,103の生成時間にそれぞれ加算される。次に、ドキュメントデータ103のラスタライズ処理が行われる。ここで、ドキュメントデータ103のラスタライズ処理を実行可能な生成時間は、S405で特定された時間にS320で余り時間を加算した時間である。この生成時間内に生成可能な量のラスタライズ処理が終了すると、ドキュメントデータ102のラスタライズ処理へ移行する。ドキュメントデータ102余った生成時間を、ドキュメントデータ102の生成時間に加算される。ドキュメントデータ102の生成時間は、S405で特定された時間に、ドキュメントデータ102のラスタライズ処理で余った時間を加算した時間となる。よって、各ドキュメントデータのラスタライズ処理において、余った生成時間を有効に他のドキュメントデータのラスタライズ処理に利用することができる。なお、ドキュメントデータ103からインデックス画像を生成すると、特定された生成時間およびドキュメントデータ101で余った時間より短い時間でラスタライズが完了するのであれば、ドキュメントデータ102の生成時間は、S405で特定された時間に、ドキュメントデータ102およびドキュメントデータ103のラスタライズ処理で余った時間を加算した時間となる。
[効果]
例えば、画像データについては、画像データのサイズや形式に基づき、ラスタライズに要する時間を予測することができる。したがって、画像データを対象データとしてインデックス印刷を行う場合であれば、各画像データについてラスタライズに要する時間を予測し、所定時間を超えると予測される画像データについては、例えば、解像度を下げた画像データ等を代替として用いても良い。一方、PDL形式のファイル等といったドキュメントデータについては、データの内容を精査しなければラスタライズに要する時間を予測することができず、短時間でこのような予測を行うことが困難である。ここで、ドキュメントデータを対象データとしてインデックス印刷を行う際に、ラスタライズに要する時間の短縮のため、解像度を下げる等した簡易画像を代替として用いるということが考えられる。しかし、このような方法によりインデックス印刷を行ったとしても、対象となるドキュメントデータの内容によっては、ユーザが各ドキュメントデータの概要を把握するうえで必ずしも有益であるとは限らない。
このような問題を考慮し、本実施形態における印刷装置1は、インデックス印刷の対象データについてのラスタライズに要した時間が生成時間に達した場合(S310:Yes)、この対象データについてのラスタライズを終了し、ラスタライズが未実施である他の対象データについてのラスタライズを実施する。したがって、例えば、印刷イメージの生成時間が長くなってしまうドキュメントデータを対象データとしてインデックス印刷を行う際に、インデックス印刷の対象となる全てのドキュメントデータに対するラスタライズを所定の時間内に終了することができ、インデックス印刷に要する時間を一定時間内に抑えることができる。しかも、インデックス印刷対象となっている各ドキュメントデータすべてに対して、一部または全部のインデックス印刷イメージが生成されているので、インデックス印刷対象であるすべてのドキュメントデータの概要を印刷物から知ることができる。すなわち、所定時間内にインデックス印刷対象となるすべてのファイルの概要が分かる印刷物をユーザに提供することができる。
また、印刷装置1は、対象データについてのラスタライズが生成時間内に終了すると(S315:Yes)、余った時間を、ラスタライズが未実施である他の対象データについての生成時間に加える(S320)。したがって、例えば、ドキュメントデータを対象データとしてインデックス印刷を行う場合であれば、インデックス印刷の対象となるドキュメントデータのうち、生成時間内にラスタライズが終了しないドキュメントデータについて、印刷イメージをより多く生成することができる。したがって、印刷装置1は、インデックス印刷を行うドキュメントデータの先頭ページ等をより多く印刷することができる。
また、印刷装置1は、第二のインデックス印刷処理では、対象データに対し優先順位を設定し、優先順位の高い対象データから順にラスタライズを実施している。そして、サムネイルを有する対象データの優先順位を最大とし(S510)、サムネイルを有する対象データから順にラスタライズを実施している。こうすることにより、印刷装置1は、生成時間内にラスタライズが終了し、生成時間が余る可能性の高い対象データから順にラスタライズを実施することができ、ラスタライズが未実施の対象データの生成時間をより増やすことが可能となる。したがって、例えば、ドキュメントデータを対象データとしてインデックス印刷を行う場合であれば、印刷装置1は、生成時間内にラスタライズが終了しないドキュメントデータについて、印刷イメージをより多く生成することができる。このため、印刷装置1は、インデックス印刷を行うドキュメントデータの先頭ページ等をより多く印刷することができる。
また、ドキュメントデータを対象データとしてインデックス印刷を行う場合、ドキュメントデータのサイズが小さい程、データ全体に対するラスタライズに要する時間が短くなる可能性が高いと予測される。そこで、印刷装置1は、第二のインデックス印刷処理では、サムネイルを有さない対象データについて、サイズの小さい対象データから順に高い優先順位を設定し(S515)、サイズの小さい対象データから順にラスタライズを実施している。こうすることにより、印刷装置1は、生成時間内にラスタライズが終了し、生成時間が余る可能性の高い対象データから順に、ラスタライズを実施することができ、ラスタライズが未実施の対象データの生成時間をより増やすことが可能となる。したがって、例えば、ドキュメントデータを対象データとしてインデックス印刷を行う場合であれば、印刷装置1は、生成時間内にラスタライズが終了しないドキュメントデータについて、印刷イメージをより多く生成することができる。このため、印刷装置1は、インデックス印刷を行うドキュメントデータの先頭ページ等をより多く印刷することができる。
尚、既に少し述べたが、ドキュメントデータのサイズがより小さければ、ラスタライズに要する時間がより短くなるとは限らない。したがって、インデックス印刷を行う際に、サイズの小さいドキュメントデータから順にラスタライズを実施したとしても、生成時間を越えてしまうドキュメントデータから先にラスタライズが実施されてしまうこともあると考えられる。しかし、このような場合であっても、ラスタライズ開始後の経過時間が生成時間に達した場合には、他のドキュメントデータについてのラスタライズが開始するため、他のドキュメントデータについての生成時間が減少してしまうといった事態が生じることは無いということを、念のため付言しておく。
また、印刷装置1は、第二のインデックス印刷処理では、各対象データの配置を設定し(S410)、対象データに対してラスタライズを行った順番に関らず、予め設定された配置に基づきインデックス印刷を行う(S445)。したがって、例えば、ドキュメントデータを対象データとしてインデックス印刷を行う場合であれば、ラスタライズの順番に左右されること無く、インデックス印刷シートに各ドキュメントデータの印刷イメージを配置することができる。
[他の実施形態]
(1)本実施形態では、印刷装置1は、インデックス印刷を行う際、自装置に接続されているメモリカード24から対象データを取得しているが、言うまでも無く、メモリカード24以外の種類の記憶媒体から対象データを取得しても良い。また、印刷装置1は、自装置に接続されているPCから対象データを取得しても良い。このような構成を有する場合であっても、同様の効果を奏することができる。また、PCに、インデックス印刷されるイメージデータの生成処理を行わせてもよい、この場合は、PCにインストールされたプログラムを実行することにより、例えば、第一のインデックス印刷処理や第二のインデックス印刷処理における「印刷を実行」以外の処理を行わせ、生成したイメージデータを印刷する指示とともに、接続された印刷装置へ送信する。印刷指示を受けた印刷装置は、受信したイメージデータを印刷する。
(2)また、本実施形態の説明において、対象データの一例としてドキュメントデータのみから構成される場合を挙げたが、対象データに、例えば、JPEG等の画像データを含んでいても良い。このような場合には、対象データが画像データであるかドキュメントデータであるかを判断してもよい。そして、データの種類によって、異なるラスタライズ処理をおこなってもよい。すなわち、ドキュメントデータの場合は、上述した生成時間内にラスタライズできた画像をインデックス画像とし、画像データの場合は、その画像データをラスタライズするためにかかる時間を予測し、その予測した時間と、その画像データに割り当てられたラスタライズ処理時間(生成時間)とから、生成時間内に処理が完了するラスタライズ処理(例えば、通常ラスタライズ処理を行う場合よりも解像度を下げたインデックス画像を生成する処理)を行ってもよい。
(3)また、本実施形態の説明において、ラスタライズ処理における余り時間を、未処理のドキュメントデータそれぞれに加算していたが、これに限らず、次のドキュメントデータに加算していってもよい。
[特許請求の範囲との対応]
上記実施形態の説明で用いた用語と、特許請求の範囲の記載に用いた用語との対応を示す。
印刷装置1が備えるCPU10が、生成時間特定手段,イメージ生成手段,印刷位置設定手段にそれぞれ相当する。また、データ入力部16が取得手段に、ROM12が制限時間記憶手段に、印刷部22が印刷手段に相当する。CPU10及びデータ入力部16が、判定手段,ファイルサイズ特定手段にそれぞれ相当する。
また、第一のインデックス印刷処理におけるS205が、制限時間特定手順と生成時間特定手順とにそれぞれ相当し、S225が、取得手順とイメージ生成手順とにそれぞれ相当し、S230が印刷手順に相当する。また、第二のインデックス印刷処理におけるS405が、制限時間特定手順と生成時間特定手順とにそれぞれ相当し、S440が、取得手順とイメージ生成手順とにそれぞれ相当し、S445が印刷手順に相当する。
また、各対象データについてのラスタライズにより生成された印刷イメージが、インデックス印刷イメージに相当する。
印刷装置1の構成について説明するためのブロック図である。 インデックス印刷における印刷物について説明するための説明図である。 第一のインデックス印刷処理について説明するためのフローチャートである。 ラスタライズ処理について説明するためのフローチャートである。 第二のインデックス印刷処理について説明するためのフローチャートである。 優先順位設定処理について説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1…印刷装置、10…CPU、12…ROM、14…RAM、16…データ入力部、18…操作部、20…表示部、22…印刷部、24…メモリカード、110…第一のインデックス印刷シート、120…第二のインデックス印刷シート。

Claims (6)

  1. 複数のドキュメントデータについてのインデックス印刷が可能な印刷装置であって、
    インデックス印刷を行う複数のドキュメントデータを取得する取得手段と、
    インデックス印刷を行うために、前記複数のドキュメントデータからインデックス印刷イメージの生成を行うための制限時間を記憶する制限時間記憶手段と、
    前記制限時間と、前記取得手段が取得したドキュメントデータの数とに基づき、各ドキュメントデータからインデックス印刷イメージの生成を行うために利用可能な生成時間を特定する生成時間特定手段と、
    前記取得手段が取得した複数のドキュメントデータについて、各ドキュメントデータのインデックス印刷イメージを生成するイメージ生成手段と、
    前記イメージ生成手段により生成した前記インデックス印刷イメージに基づき前記インデックス印刷を行う印刷手段と、
    を備え、
    前記イメージ生成手段は、1のドキュメントデータからインデックス印刷イメージを生成するための生成時間が前記生成時間特定手段により特定された前記生成時間に達すると、当該ドキュメントデータに対するインデックス印刷イメージの生成を終了し、インデックス印刷イメージの生成が行われていない他のドキュメントデータについてインデックス印刷イメージの生成を開始すること、
    を特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1に記載の印刷装置において、
    前記生成時間特定手段は、前記イメージ生成手段により、1のドキュメントデータにおけるインデックス印刷イメージの生成が前記生成時間内に終了すると、当該ドキュメントデータについてのインデックス印刷イメージの生成に利用可能な生成時間から、実際のインデックス印刷イメージの生成に使用した時間を減算した余り時間を、インデックス印刷イメージの生成が行われていない他のドキュメントデータの生成時間に追加すること、
    を特徴とする印刷装置。
  3. 請求項2に記載の印刷装置において、
    前記取得手段が取得したドキュメントデータがサムネイルを有しているか否かを判定する判定手段をさらに備え、
    前記イメージ生成手段は、前記取得手段により取得された複数のドキュメントデータのうち、前記判定手段によりサムネイルを有していると判定されたドキュメントデータについて、サムネイルを有していないと判定されたドキュメントデータよりも先にインデックス印刷イメージの生成を行うこと、
    を特徴とする印刷装置。
  4. 請求項2に記載の印刷装置において、
    前記取得手段が取得したドキュメントデータのファイルサイズを特定するファイルサイズ特定手段をさらに備え、
    前記イメージ生成手段は、前記取得手段により取得された複数のドキュメントデータのうち、前記ファイルサイズ特定手段により特定されたファイルサイズがより小さいドキュメントデータについて先に印刷イメージの生成を行うこと、
    を特徴とする印刷装置。
  5. 請求項3または請求項4に記載の印刷装置において
    前記インデックス印刷を行う複数のドキュメントデータに対応する各印刷イメージについて、当該インデックス印刷により生成される印刷物における配置を設定する印刷位置設定手段をさらに備え、
    前記印刷手段は、それぞれのドキュメントデータから生成されたインデックス印刷イメージを前記印刷位置設定手段により設定された配置で印刷すること、
    を特徴とする印刷装置。
  6. コンピュータを、複数のドキュメントデータについてのインデックス印刷が可能な印刷装置として機能させるためのプログラムであって、
    コンピュータに、
    インデックス印刷を行う複数のドキュメントデータを取得させる取得手順と、
    インデックス印刷を行うために、複数のドキュメントデータからインデックス印刷イメージの生成を行うための制限時間を記憶手段から読み出し、読み出した前記制限時間と、前記取得手順において取得されたドキュメントデータの数とに基づき、各ドキュメントデータからインデックス印刷イメージの生成を行うために利用可能な生成時間を特定させる生成時間特定手順と、
    前記取得手順において取得された複数のドキュメントデータについて、各ドキュメントデータのインデックス印刷イメージを生成させるイメージ生成手順と、
    前記イメージ生成手順において生成された前記インデックス印刷イメージに基づき前記インデックス印刷を行わせる印刷手順と、
    を実行させ、
    前記イメージ生成手順において、1のドキュメントデータからインデックス印刷イメージを生成するための生成時間が前記生成時間特定手順において特定された前記生成時間に達すると、コンピュータに、当該ドキュメントデータに対するインデックス印刷イメージの生成を終了させ、インデックス印刷イメージの生成が行われていない他のドキュメントデータについてインデックス印刷イメージの生成を開始させること、
    を特徴とするプログラム。
JP2008218291A 2008-08-27 2008-08-27 印刷装置、及びプログラム Active JP5125888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008218291A JP5125888B2 (ja) 2008-08-27 2008-08-27 印刷装置、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008218291A JP5125888B2 (ja) 2008-08-27 2008-08-27 印刷装置、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010052224A JP2010052224A (ja) 2010-03-11
JP5125888B2 true JP5125888B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=42068668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008218291A Active JP5125888B2 (ja) 2008-08-27 2008-08-27 印刷装置、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5125888B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7005203B2 (ja) * 2017-07-24 2022-01-21 キヤノン株式会社 画像表示装置および画像表示装置の制御方法、プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4779289B2 (ja) * 2003-06-06 2011-09-28 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
JP2006155281A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Ricoh Co Ltd 一覧印刷方法
JP4353254B2 (ja) * 2006-02-28 2009-10-28 ブラザー工業株式会社 データ生成装置及び印刷装置
JP4270245B2 (ja) * 2006-08-28 2009-05-27 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010052224A (ja) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8553272B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program therefor, and medium storing program
JP4900530B1 (ja) 画像処理装置及びプログラム
US8520243B2 (en) Image forming apparatus, computer-readable recording medium on which print data processing program code is recorded, and print data processing method
JP5370044B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、およびプログラム
US20120182581A1 (en) Print data processing apparatus, cache processing method, and storage medium
JP2007257592A (ja) 印刷システム、情報処理装置、および印刷装置
JP5482238B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像形成方法及びプログラム
JP5125888B2 (ja) 印刷装置、及びプログラム
US10620887B2 (en) Image forming apparatus and information processing apparatus configured to print a specified page of a plurality of documents, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium
JP6471660B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6597510B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP7024547B2 (ja) アプリケーションプログラム
EP2284689B1 (en) PDL data processing device
JP5035020B2 (ja) 印刷装置
JP2011113231A (ja) 画像形成装置
JP5966805B2 (ja) 印刷のための制御装置
US8755079B2 (en) Image forming apparatus discriminating whether image data of an object to be subjected to transformation processing is stored in a storage unit
JP2019057207A (ja) プリントコントローラー、画像形成システム及び画像形成装置
JP4957816B2 (ja) Pdlデータ処理装置とpdlデータ処理プログラム
JP2021071811A (ja) 印刷制御装置、印刷システム、及び印刷制御プログラム
JP2006218819A (ja) 画像形成装置、画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法
JP5701234B2 (ja) 画像形成装置および文字描画プログラム
JP2006128821A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2018020471A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2012081711A (ja) 画像形成装置、画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5125888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3