JP5125378B2 - 制御方法、制御装置、表示体および情報表示装置 - Google Patents
制御方法、制御装置、表示体および情報表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5125378B2 JP5125378B2 JP2007259995A JP2007259995A JP5125378B2 JP 5125378 B2 JP5125378 B2 JP 5125378B2 JP 2007259995 A JP2007259995 A JP 2007259995A JP 2007259995 A JP2007259995 A JP 2007259995A JP 5125378 B2 JP5125378 B2 JP 5125378B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- display
- power
- latch circuit
- input terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3433—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
- G09G3/344—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0842—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
- G09G2300/0857—Static memory circuit, e.g. flip-flop
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
Description
この制御方法によれば、記憶性電気光学層に保持された表示値が取得される。
この制御方法によれば、ラッチ回路の入力端子の初期値をより安定的がより安定的に与えられる。
この制御方法によれば、第1の電圧および第2の電圧の中間電圧が印加されることにより記憶性電気光学層に保持された表示値が取得される。
この制御方法によれば、ラッチ回路の入力端子には初期値として画素に応じた電位が与えられる。
この制御装置によれば、記憶性電気光学層に保持された表示値が取得される。
この表示体によれば、記憶性電気光学層に保持された表示値が取得される。
この情報表示装置によれば、記憶性電気光学層に保持された表示値が取得される。
1−1.構成
図1は、本発明の第1実施形態に係る情報表示装置Dの構成を示す図である。この例で、情報表示装置D(表示システム)は電子ペーパである。表示体1は、文字または画像を含む情報を表示する装置である。表示駆動回路2(表示駆動装置)は、表示体1を制御する装置である。電源制御回路3は、表示駆動回路2および後述するラッチ回路への電力の供給を制御する装置である。主制御部4は、情報表示装置Dの構成要素を制御する装置、例えばCPU(Central Processing Unit)・RAM(Random Access Memory)・ROM(Read Only Memory)を含む装置である。入力装置5は、ユーザの操作に応じた信号を主制御部4に出力する装置、例えばボタン(リフレッシュボタンや書き換えボタンなど)・キーパッド・ダイヤルなどである。
図3は、情報表示装置Dの動作を示すフローチャートである。図3のフローは、例えば、入力装置5が所定の時間操作されなかったこと、すなわち、入力装置5から何らかの入力を示す信号が出力されない時間が所定の時間にわたって継続したことを契機として開始される。
ステップS130において、表示駆動回路2は、共通電極13の電位をあらかじめ決められた電位、ここではLレベルにする。すなわち、表示駆動回路2は、共通電極13に電圧VL(第1の電圧)を印加する。
再生段階は、図3のステップS120−S150に対応している。再生段階においては、Lレベル・Hレベル・Mレベルの3つの電圧が順番に共通電極13に印加される。
再書き込み段階においては、画素の表示がリフレッシュされる。
続いて、本発明の第2実施形態について説明する。以下、第1実施形態と共通する事項については説明を省略する。また、第1実施形態と共通する要素については共通の参照符号が用いられる。
本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。以下、変形例をいくつか説明する。上述の実施形態と共通する事項は説明を省略する。以下の変形例のうち2つ以上のものが組み合わせて用いられてもよい。
再生段階、具体的にはステップS150において共通電極13にMレベルの電圧が印加されるのとほぼ同時に、またはMレベルの電圧が印加された後で、表示値の再生に用いられる電圧(第4の電圧)がデータとしてラッチ回路20に与えられてもよい。いまこの電圧としてVthが用いられる例を考える。すなわちデータ線Xjに電圧Vthが印加され、走査線YiにHレベルの電圧が印加されると、入力端子23の電位は強制的にVthになる。この後でラッチ回路20の電源をオンすることにより、初期状態において入力端子23の電位がより安定的に定まる。したがって、ラッチ回路20の初期値がより安定的に取得される。
情報表示装置Dの構成は図1に示したものに限定されない。図1に示される要素のうち複数の要素、例えば、主制御部4・表示駆動回路2・電源制御回路3のうち2つ以上の要素の機能が、物理的に単一の装置により実現されてもよい。具体的には、主制御部4が電源制御回路3の機能を兼ね備えていてもよい。あるいは、図1に示される要素が有する複数の機能が、物理的に複数の装置により実現されてもよい。具体的には、上述の例では主制御部4が有していた複数の機能が、それぞれ異なる装置により実現されてもよい。
表示体1に用いられるラッチ回路は、図2に示されるデュアルインバータ型のラッチ回路に限定されない。入力端子および出力端子を有し、入力端子と出力端子の電位により初期状態が決まる回路構成を有するものであれば、どのようなラッチ回路が用いられてもよい。また、図2に示されるラッチ回路20においては入力と出力とが論理反転していたが、入力と出力は論理反転していなくてもよい。さらに、上述の実施形態においてラッチ回路20は電圧線によって電力を供給されたが、電流により駆動される回路構成を有していてもよい。
電気光学層11に含まれる電気光学材料は、電気泳動粒子に限定されない。電気光学材料は、いわゆるツイストボール(回転ボール)や、帯電トナーであってもよい。
上述の実施形態において、ラッチ回路20への電力の供給を開始するとき(図3のステップS160)の入力端子23の電位がHレベルとLレベルとの中間電位である例について説明したが、入力端子23の電位はこれに限定されない。ステップS160における入力端子23の電位は不定であるので、具体的な装置の構成や使用方法により中間電位からずれる可能性もある。この場合でも、具体的な装置においてステップS160における入力端子23の電位を実験的に求め、この値を用いて上述の動作を行わせてもよい。主制御部4が適切なMレベルの電圧を記憶しており、表示駆動回路2は主制御部4の制御化で共通電極13の電位を変化させる。
スイッチング素子30はFETに限定されない。入力端子と出力端子との間の信号の伝達をオン・オフできるものであれば、どのような素子が用いられてもよい。
上述の実施形態において、第1の電圧がLレベルの電圧であり、第2の電圧がHレベルの電圧である例について説明した。しかし、第1および第2の電圧はこれに限定されない。第1の電圧がHレベルの電圧であり、第2の電圧がLレベルの電圧であってもよい。
Claims (7)
- データ電圧が印加されるデータ線と、前記データ線に接続された第1の入力端子と第1の出力端子とを有し、前記第1の入力端子と前記第1の出力端子との間の信号をオンまたはオフするスイッチング素子と、前記スイッチング素子に接続された第2の入力端子と第2の出力端子とを有し、前記第2の入力端子を介して前記スイッチング素子から入力されたデータ電圧に応じた電圧を保持し、前記保持した電圧を出力するラッチ回路と、前記第2の出力端子に接続された画素電極と、共通電極と、前記画素電極および前記共通電極の間に挟まれた記憶性電気光学層とを有する表示体と、前記表示体を駆動する表示駆動装置と、前記ラッチ回路および前記表示駆動装置への電力の供給を制御する電力制御回路とを有する表示システムの制御方法であって、
前記電力制御回路が、前記表示駆動装置への電力の供給を停止するステップと、
前記電力制御回路が、前記ラッチ回路への電力の供給を停止するステップと、
前記表示駆動装置および前記ラッチ回路への電力の供給が停止された後で、前記電力制御回路が、前記表示駆動装置に電力を供給するステップと、
前記表示駆動装置に電力が供給された後で、前記表示駆動装置が、第1の電圧を前記共通電極に印加するステップと、
前記第1の電圧が印加された後で、前記表示駆動装置が、前記第1の電圧とは異なり、かつ前記記憶性電気光学層の荷電状態に応じて前記画素電極の電位を異ならせる第2の電圧を前記共通電極に印加するステップと、
前記第2の電圧が印加された後で、前記表示駆動装置が、前記第1の電圧および前記第2の電圧の間の電圧である第3の電圧を前記共通電極に印加するステップと、
前記第3の電圧が印加された後で、前記電力制御回路が、前記ラッチ回路に電力を供給するステップと
を有する制御方法。 - 前記第3の電圧が印加されており、かつ、前記ラッチ回路に電力が供給される前に、前記表示駆動装置が、前記第1の電圧および前記第2の電圧の間の電圧である第4の電圧をデータ電圧として前記データ線に印加するステップ
を有する請求項1に記載の制御方法。 - 前記第3の電圧が、前記第1の電圧および前記第2の電圧の中間の電圧である
ことを特徴とする請求項1に記載の制御方法。 - 前記表示体が、プレート線と、一端が前記第2の入力端子に接続され、他端が前記プレート線に接続された強誘電体キャパシタとを有し、
前記表示体において表示を書き換える場合、前記プレート線は、前記共通電極と同電位になるように駆動される
ことを特徴とする請求項1に記載の制御方法。 - データ電圧が印加されるデータ線と、前記データ線に接続された第1の入力端子と第1の出力端子とを有し、前記第1の入力端子と前記第1の出力端子との間の信号をオンまたはオフするスイッチング素子と、前記スイッチング素子に接続された第2の入力端子と第2の出力端子とを有し、前記第2の入力端子を介して前記スイッチング素子から入力されたデータ電圧に応じた電圧を保持し、前記保持した電圧を出力するラッチ回路と、前記第2の出力端子に接続された画素電極と、共通電極と、前記画素電極および前記共通電極の間に挟まれた記憶性電気光学層とを有する表示体と、前記表示体を駆動する表示駆動装置と、前記ラッチ回路および前記表示駆動装置への電力の供給を制御する電力制御回路とを制御する制御装置であって、
前記電力制御回路に、前記表示駆動装置および前記ラッチ回路への電力の供給を停止させる停止手段と、
前記表示駆動装置および前記ラッチ回路への電力の供給が停止された後で、前記電力制御回路に、前記表示駆動装置へ電力を供給させる第1の供給手段と、
前記表示駆動装置に電力が供給された後で、前記表示駆動装置に、第1の電圧を前記共通電極に印加させる第1の印加手段と、
前記第1の電圧が印加された後で、前記表示駆動装置に、前記第1の電圧とは異なり、かつ前記記憶性電気光学層の荷電状態に応じて前記画素電極の電位を異ならせる第2の電圧を前記共通電極に印加させる第2の印加手段と、
前記第2の電圧が印加された後で、前記表示駆動装置に、前記第1の電圧および前記第2の電圧の間の電圧である第3の電圧を前記共通電極に印加させる第3の印加手段と、
前記第3の電圧が印加された後で、前記電力制御回路に、前記ラッチ回路に電力を供給させる第2の供給手段と
を有する制御装置。 - データ電圧が印加されるデータ線と、
前記データ線に接続された第1の入力端子と第1の出力端子とを有し、前記第1の入力端子と前記第1の出力端子との間の信号をオンまたはオフするスイッチング素子と、
前記スイッチング素子に接続された第2の入力端子と第2の出力端子とを有し、前記第2の入力端子を介して前記スイッチング素子から入力されたデータ電圧に応じた電圧を保持し、前記保持した電圧を出力するラッチ回路と、
前記第2の出力端子に接続された画素電極と、
共通電極と、
プレート線と、
一端が前記第2の入力端子に接続され、他端が前記プレート線に接続された強誘電体キャパシタと
を有する表示体。 - 請求項6に記載の表示体を有する情報表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007259995A JP5125378B2 (ja) | 2007-10-03 | 2007-10-03 | 制御方法、制御装置、表示体および情報表示装置 |
US12/241,172 US8106900B2 (en) | 2007-10-03 | 2008-09-30 | Control method for information display device and an information display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007259995A JP5125378B2 (ja) | 2007-10-03 | 2007-10-03 | 制御方法、制御装置、表示体および情報表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009086603A JP2009086603A (ja) | 2009-04-23 |
JP5125378B2 true JP5125378B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=40522871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007259995A Expired - Fee Related JP5125378B2 (ja) | 2007-10-03 | 2007-10-03 | 制御方法、制御装置、表示体および情報表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8106900B2 (ja) |
JP (1) | JP5125378B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7999994B2 (en) | 2005-02-23 | 2011-08-16 | Pixtronix, Inc. | Display apparatus and methods for manufacture thereof |
US8310442B2 (en) | 2005-02-23 | 2012-11-13 | Pixtronix, Inc. | Circuits for controlling display apparatus |
US20070205969A1 (en) | 2005-02-23 | 2007-09-06 | Pixtronix, Incorporated | Direct-view MEMS display devices and methods for generating images thereon |
US8519945B2 (en) | 2006-01-06 | 2013-08-27 | Pixtronix, Inc. | Circuits for controlling display apparatus |
US9158106B2 (en) | 2005-02-23 | 2015-10-13 | Pixtronix, Inc. | Display methods and apparatus |
US9261694B2 (en) | 2005-02-23 | 2016-02-16 | Pixtronix, Inc. | Display apparatus and methods for manufacture thereof |
US9082353B2 (en) * | 2010-01-05 | 2015-07-14 | Pixtronix, Inc. | Circuits for controlling display apparatus |
US9229222B2 (en) | 2005-02-23 | 2016-01-05 | Pixtronix, Inc. | Alignment methods in fluid-filled MEMS displays |
US8526096B2 (en) | 2006-02-23 | 2013-09-03 | Pixtronix, Inc. | Mechanical light modulators with stressed beams |
US9176318B2 (en) | 2007-05-18 | 2015-11-03 | Pixtronix, Inc. | Methods for manufacturing fluid-filled MEMS displays |
US8169679B2 (en) | 2008-10-27 | 2012-05-01 | Pixtronix, Inc. | MEMS anchors |
JP5499638B2 (ja) * | 2009-10-30 | 2014-05-21 | セイコーエプソン株式会社 | 電気泳動表示装置とその駆動方法、及び電子機器 |
JP2011095564A (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Seiko Epson Corp | 電気泳動表示装置とその駆動方法、及び電子機器 |
BR112012019383A2 (pt) | 2010-02-02 | 2017-09-12 | Pixtronix Inc | Circuitos para controlar aparelho de exibição |
US20120038597A1 (en) * | 2010-08-10 | 2012-02-16 | Coulson Michael P | Pre-programming of in-pixel non-volatile memory |
TW201235758A (en) * | 2011-02-24 | 2012-09-01 | Ind Tech Res Inst | Pixel structure, driving method and driving system of hybrid display device |
CN102915076B (zh) * | 2011-08-03 | 2016-06-29 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 计算机主板及其电压调节电路 |
US9134552B2 (en) | 2013-03-13 | 2015-09-15 | Pixtronix, Inc. | Display apparatus with narrow gap electrostatic actuators |
US10395588B2 (en) * | 2016-03-31 | 2019-08-27 | Intel Corporation | Micro LED display pixel architecture |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5823091A (ja) | 1981-08-04 | 1983-02-10 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | 画像表示装置 |
JPH0668672B2 (ja) * | 1984-09-12 | 1994-08-31 | ソニー株式会社 | 液晶デイスプレイ装置 |
JPH0693167B2 (ja) * | 1985-07-16 | 1994-11-16 | ソニー株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2001033760A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-02-09 | Seiko Epson Corp | 液晶装置およびその駆動方法並びに駆動回路 |
GB0117226D0 (en) * | 2001-07-14 | 2001-09-05 | Koninkl Philips Electronics Nv | Active matrix display devices |
JP4785300B2 (ja) * | 2001-09-07 | 2011-10-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電気泳動型表示装置、表示装置、及び電子機器 |
JP4530167B2 (ja) | 2005-09-22 | 2010-08-25 | セイコーエプソン株式会社 | 電気泳動装置、電子機器、および電気泳動装置の駆動方法 |
-
2007
- 2007-10-03 JP JP2007259995A patent/JP5125378B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-09-30 US US12/241,172 patent/US8106900B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009086603A (ja) | 2009-04-23 |
US8106900B2 (en) | 2012-01-31 |
US20090091561A1 (en) | 2009-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5125378B2 (ja) | 制御方法、制御装置、表示体および情報表示装置 | |
CN100481194C (zh) | 有源矩阵显示器件及其驱动方法 | |
JP5348363B2 (ja) | 電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の駆動方法及び電子機器 | |
US7701435B2 (en) | Electrophoretic display, method for driving electrophoretic display, and storage display | |
JP5378225B2 (ja) | 電気泳動ディスプレイ装置およびその駆動方法 | |
JP4378771B2 (ja) | 電気泳動装置、電気泳動装置の駆動方法、電子機器 | |
JP4546311B2 (ja) | アクティブマトリクス型双安定性表示装置 | |
US9202420B2 (en) | Driving method of electrophoretic display device, electrophoretic display device and electronic apparatus | |
JP4269187B2 (ja) | 電気泳動装置、電気泳動装置の駆動方法、電子機器 | |
CN101276123A (zh) | 电泳显示装置、电泳显示装置的驱动方法以及电子设备 | |
JP4502025B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US8860646B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2009237273A (ja) | 電気泳動表示装置及びその駆動方法、並びに電子機器 | |
JP4944497B2 (ja) | 表示装置 | |
US8896511B2 (en) | Display apparatus and display apparatus driving method | |
US20150269891A1 (en) | Electrophoretic device and electronic apparatus | |
US8587503B2 (en) | Electro-optical device, method of driving electro-optical device, control circuit of electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2004252310A (ja) | 電気光学パネル、その駆動回路及び駆動方法、並びに電子機器 | |
JP2010244001A (ja) | 電気光学装置とその駆動方法、及び電子機器 | |
JP5268117B2 (ja) | ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器 | |
JPH11109891A (ja) | 2次元アクティブマトリクス型光変調素子並びに2次元アクティブマトリクス型発光素子 | |
JP2006215293A (ja) | メモリー性液晶パネル | |
JP2014191213A (ja) | 電気泳動表示装置の駆動方法 | |
JP2011221466A (ja) | 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置、電気光学装置用の制御回路、電子機器 | |
JP6424350B2 (ja) | 電気泳動装置、及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |