JP5125238B2 - 文書処理装置、文書処理方法および文書処理プログラム - Google Patents
文書処理装置、文書処理方法および文書処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5125238B2 JP5125238B2 JP2007150621A JP2007150621A JP5125238B2 JP 5125238 B2 JP5125238 B2 JP 5125238B2 JP 2007150621 A JP2007150621 A JP 2007150621A JP 2007150621 A JP2007150621 A JP 2007150621A JP 5125238 B2 JP5125238 B2 JP 5125238B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- content area
- group
- unit
- browsing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 100
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 description 52
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 16
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 11
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 8
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 241001385733 Aesculus indica Species 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Character Input (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
この発明のさらに別の局面に従えば、文書画像を含む電子化文書を処理する文書処理装置において実行される文書処理方法であって、電子化文書は、文書画像に含まれる内容領域に対応付けて、当該内容領域の所属するグループの種類および当該内容領域の文書画像内での位置が規定されている属性情報を含み、内容領域の文書画像内での位置を特定するための閲覧ナビゲート情報を生成するステップと、閲覧ナビゲート情報とともに文書画像を表示部に表示するステップとを備える。閲覧ナビゲート情報を生成するステップは、表示部の表示特性を取得するステップと、表示部の表示特性に応じて少なくとも1つの閲覧ページ領域を設定するステップと、各グループに所属する内容領域の閲覧ページ毎の出現数に基づいてグループの各々を評価するステップと、グループの各々を評価するステップによる評価結果に基づいて、少なくとも1つのグループの中から閲覧ナビゲート情報の生成対象とするグループを選択する選択ステップとを含む。
(全体システム構成)
図1は、この発明の実施の形態1に従う文書処理装置を含むシステムの概略構成図である。本実施の形態においては、代表的に、本発明に係る文書処理装置を搭載するMFP(Multi Function Peripheral)について説明する。なお、本発明に係る文書処理装置は、MFPに限らず、複写機、ファクシミリ装置、スキャナ装置などにも適用可能である。
図2は、この発明の実施の形態1に従うMFP1における概略構成を示すブロック図である。
図3は、この発明の実施の形態1に従うパーソナルコンピュータPCの概略構成を示すブロック図である。
CPU201がハードディスク部211に記憶された閲覧アプリケーションを実行することで、ディスプレイ部205上には図4に示すような形態で電子化文書が表示される。
図5は、この発明の実施の形態1に従うMFP1における機能構成を示すブロック図である。これらの機能は、主としてMFP1の制御部100やメモリ部102(図2)などによって実現される。
図6は、この発明の実施の形態1に従う電子化文書の生成処理の具体例を示すフローチャートである。図6のフローチャートに示される処理は、制御部100(図2)がメモリ部102(図2)にプログラムを読出して実行し、図5に示される各機能を制御することで実現される。
(内容領域の抽出処理)
図7は、図6のステップS106における内容領域の抽出処理を説明するための図である。
図8は、図6のステップS108における閲覧パスの設定処理を説明するための図である。
図6のステップS110における各内容領域についての閲覧パス440を基準とした距離の取得処理について、図8を参照して説明する。
図6のステップS112における各内容領域の「文字の大きさ」、「文字の色」、「背景の色」の代表値の取得処理は、公知の文字認識技術などを用いて実現される。本実施の形態に従う画像解析部16は、各内容領域の文字認識を行なって「文字の大きさ」および「文字の色」を取得する。ここで、各内容領域に文字の大きさや文字色が複数の種類だけ含まれる場合には、最も頻度の高いものの値、もしくはすべての値についての平均値を採用することができる。なお、この処理は対象となる内容領域が「文字列」である場合のみ有効である。
図9は、図7に示す文書画像420から取得される各内容領域の属性情報の具体例を示す図である。
図10は、図6のステップS114におけるグループへの分類処理を説明するための図である。図10(a)は、閲覧パスからの距離に基づく分類処理の一例を示す。図10(b)は、文字の大きさに基づく分類処理の一例を示す。
図11は、図6のステップS116およびS118におけるしおりとしての適合度の評価処理およびグループの選択処理を説明するための図である。
図12は、図6のステップS120におけるグループ間の従属関係を決定する処理を説明するための図である。図12(a)は、しおりデータの生成対象を選択しただけの状態を示す。図12(b)は、グループ間の従属関係を決定した後の状態を示す。
上述のような処理によって得られた情報に基づいて、しおりデータ生成部17は、選択された内容領域の文書画像内での位置を示すしおりデータを生成する。さらに、電子化文書生成部15がしおりデータ生成部17が生成したしおりデータを文書画像に付加することで電子化文書400を生成する。
図14を参照して、しおりデータ部406には、選択されたグループの内容領域の文書画像内での位置を示す位置情報が格納される。たとえば、「しおり1」として格納される位置情報である「ページ1,(10,12)」は、対象となる内容領域が、文書画像の「1」ページ目で、「閲覧パスからの距離」が「10」で、かつ「閲覧パス上位置」が「12」に存在することを示している。さらに、しおりデータ部406には、しおり同士の従属関係が規定されており、たとえば「しおり1」には、「しおり4」および「しおり5」が「しおり1」に従属することが規定される。
なお、上述の説明では、本発明を一段組の文書に適用した場合について例示したが、複数に段組された文書についても適用することができる。
図15を参照して、一例として、二段組された電子化文書400Aに対して本発明を適用する場合には、各段組に対応させて閲覧パス440A,440Bを設定する。ここで、閲覧パス440Aおよび440Bは、電子化文書400Aにおける内容領域の抽出処理の結果に基づいて設定される領域450Aおよび450Bに対応付けて設定される。すなわち、領域450A内に存在する内容領域の各々は、閲覧パス440Aとの間で「閲覧パスからの距離」(符号454A)および「閲覧パス上位置」(符号452A)を規定され、領域450B内に存在する内容領域の各々は、閲覧パス440Bとの間で「閲覧パスからの距離」および「閲覧パス上位置」を規定される。
この発明の実施の形態1では、MFP1が予めしおりデータを付加した電子化文書を生成する構成について例示した。このような電子化文書は、その中に含まれる文書画像の1ページ分を一度に表示可能なパーソナルコンピュータなどには適している。しかしながら、特に携帯型端末などでは、ディスプレイ(表示領域)の大きさに制約があるため文書画像の1ページ分を一度に表示できる場合も多い。そのため、予め付加されたしおりが表示領域内に全く含まれない場合などもある。そこで、この発明の実施の形態2では、電子化文書の閲覧環境に応じてしおりを動的に生成する構成について例示する。
この発明の実施の形態2に従うMFP1#における構成は、図2と同様であるので詳細な説明は繰返さない。
図19を参照して、本実施の形態に従う行属性情報410には、図9に示すこの発明の実施の形態1に従う属性情報のうち、データ欄467および466に格納されているデータが格納される。すなわち、行属性情報410には、文書画像に含まれる内容領域のグループを示す「TYPE値」と、対応する「閲覧パス上位置(絶対値)」とが格納される。このように、行属性情報410には、しおりデータを生成するための元になるデータが格納されるだけでよい。
図20は、この発明の実施の形態2に従う電子化文書の生成処理の具体例を示すフローチャートである。図20のフローチャートに示される処理は、MFP1#の制御部100がプログラムをメモリ部102などに読出して実行し、図17に示される各機能を実現する。
クライアント端末であるパーソナルコンピュータPCや携帯端末MTの概略のハードウェア構成は図3と同様であるので、詳細な説明は繰返さない。
図22は、この発明の実施の形態2に従うしおりデータの生成処理の具体例を示すフローチャートである。図22のフローチャートに示される処理は、図3に示すCPU201がハードディスク部211などに予め格納された閲覧用アプリケーションをメモリ部213に展開して実行するとともに、ハードディスク部211またはメモリ部213に予め取得されている電子化文書400#中のクライアントプログラムを並行的に実行することで実現される。
(閲覧ページ領域の設定処理)
図23は、図22のステップS308における閲覧ページ領域の設定処理を説明するための図である。
図22のステップS310およびS312におけるしおりとしての適合度の評価処理およびグループの選択処理は、上述したこの発明の実施の形態1における図11と同様に、各グループの「出現網羅度」および「最大出現数」に基づいて行なわれる。特に本実施の形態では、「出現網羅度」および「最大出現数」は閲覧ページの単位で算出される。
図25は、図22のステップS314におけるしおりデータの付加処理を説明するための図である。図25(a)は、選択されたグループに所属する内容領域に対してしおりデータ520が生成された状態を示す。図25(b)は、しおりデータ522を付加した後の状態を示す。
図22のステップS314におけるグループ間の従属関係を決定する処理は、上述したこの発明の実施の形態1における図12と同様であり、異なるグループの内容領域(しおり)のうち閲覧パス上で互いに近接しているものを抽出することで、グループ間の従属関係が決定される。
上述のような処理によって得られた情報に基づいて、CPU201は、選択された内容領域の文書画像内での位置を示すしおりデータを生成し、表示部42または52に表示される閲覧ナビゲート情報表示領域510の表示を更新する。
上述の実施の形態1および2においては、本発明に係る処理がMFP1またはMFP1#で実行される場合について説明したが、原稿300を読取るための画像読取機能を備えたコンピュータにおいて上記処理が実行されてもよい。この場合には、コンピュータを文書処理装置として機能させるための図2や図17に示された処理機能を実行させるプログラムを提供することもできる。このようなプログラムは、コンピュータに付属するフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)およびメモリカードなどのコンピュータ読取り可能な記憶媒体にて記憶させて、プログラム製品として提供することもできる。あるいは、コンピュータに内蔵するハードディスクなどの記憶媒体にて記憶させて、プログラムを提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。
Claims (17)
- 文書画像を含む電子化文書を生成する文書処理装置であって、
前記文書画像から少なくとも1つの内容領域を抽出し、前記内容領域について属性情報を取得する取得手段を備え、
前記属性情報は、前記内容領域の前記文書画像内での位置を示す位置情報を含み、さらに
前記内容領域の前記文書画像内での位置を特定するための閲覧ナビゲート情報を生成する情報生成手段を備え、
前記情報生成手段は、
前記属性情報に基づいて、前記少なくとも1つの内容領域を少なくとも1つのグループに分類する分類手段と、
各グループに所属する前記内容領域の前記文書画像内での位置に基づいて、前記グループの各々を評価する評価手段と、
前記評価手段による評価結果に基づいて、前記少なくとも1つのグループの中から前記閲覧ナビゲート情報の生成対象とするグループを選択する選択手段とを含む、文書処理装置。 - 原稿を読取ることで前記文書画像を生成する画像読取手段と、
前記文書画像に前記閲覧ナビゲート情報を付加することで前記電子化文書を生成する文書生成手段とをさらに備える、請求項1に記載の文書処理装置。 - 前記文書画像は、ページ単位で区分されており、
前記評価手段は、前記各グループに所属する前記内容領域のページ毎の出現数に基づいて前記グループの各々を評価する、請求項1または2に記載の文書処理装置。 - 前記評価手段は、所属する前記内容領域がより多くのページに出現するグループに対して相対的に高い評価を与え、
前記選択手段は、相対的に高い評価を与えられたグループを選択する、請求項3に記載の文書処理装置。 - 前記評価手段は、さらに、所属する前記内容領域のページ毎の出現数の最大値が所定範囲内であるグループに対して、前記出現数の最大値が前記所定範囲外であるグループに比較して相対的に高い評価を与える、請求項4に記載の文書処理装置。
- 前記情報生成手段は、前記選択手段が複数の前記グループを選択する場合に、前記複数のグループに含まれる前記内容領域の前記文書画像内での位置に基づいて、グループ間の従属関係を決定する従属関係決定手段をさらに含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の文書処理装置。
- 前記内容領域は、文字列、段落、図、表、写真、の少なくともいずれかを含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の文書処理装置。
- 文書画像を含む電子化文書を生成する文書処理装置において実行される文書処理方法であって、
前記文書画像から少なくとも1つの内容領域を抽出し、前記内容領域について属性情報を取得するステップを備え、
前記属性情報は、前記内容領域の前記文書画像内での位置を示す位置情報を含み、さらに
前記内容領域の前記文書画像内での位置を特定するための閲覧ナビゲート情報を生成するステップを備え、
前記属性情報を取得するステップは、
前記属性情報に基づいて、前記少なくとも1つの内容領域を少なくとも1つのグループに分類するステップと、
各グループに所属する前記内容領域の前記文書画像内での位置に基づいて、前記グループの各々を評価するステップと、
前記評価するステップによる評価結果に基づいて、前記少なくとも1つのグループの中から前記閲覧ナビゲート情報の生成対象とするグループを選択するステップとを含む、文書処理方法。 - 請求項8に記載の文書処理方法をコンピュータに実行させる、文書処理プログラム。
- 文書画像を含む電子化文書を処理する文書処理装置であって、
前記電子化文書は、前記文書画像に含まれる内容領域に対応付けて、当該内容領域の所属するグループの種類および当該内容領域の前記文書画像内での位置が規定されている属性情報を含み、
前記文書処理装置は、
前記内容領域の前記文書画像内での位置を特定するための閲覧ナビゲート情報を生成する情報生成手段と、
前記閲覧ナビゲート情報とともに前記文書画像を表示する表示手段とを備え、
前記情報生成手段は、
前記表示手段の表示特性を取得する表示特性取得手段と、
前記表示手段の表示特性に応じて少なくとも1つの閲覧ページ領域を設定する領域設定手段と、
各グループに所属する前記内容領域の前記閲覧ページ毎の出現数に基づいて前記グループの各々を評価する評価手段と、
前記評価手段による評価結果に基づいて、前記少なくとも1つのグループの中から前記閲覧ナビゲート情報の生成対象とするグループを選択する選択手段とを含む、文書処理装置。 - 前記評価手段は、所属する前記内容領域がより多くの前記閲覧ページに出現するグループに対して相対的に高い評価を与え、
前記選択手段は、相対的に高い評価を与えられたグループを選択する、請求項10に記載の文書処理装置。 - 前記評価手段は、さらに、所属する前記内容領域の前記閲覧ページ毎の出現数の最大値が所定範囲内であるグループに対して、前記出現数の最大値が前記所定範囲外であるグループに比較して相対的に高い評価を与える、請求項11に記載の文書処理装置。
- 前記情報生成手段は、前記閲覧ナビゲート情報として、前記閲覧ページのうち前記内容領域が出現しない閲覧ページに対して、当該ページを特定するための情報を付加する付加手段をさらに含む、請求項10〜12のいずれか1項に記載の文書処理装置。
- 前記情報生成手段は、前記選択手段が複数の前記グループを選択する場合に、前記複数のグループに含まれる前記内容領域の前記文書画像内での位置に基づいて、グループ間の従属関係を決定する従属関係決定手段をさらに含む、請求項10〜13のいずれか1項に記載の文書処理装置。
- 前記評価手段は、閲覧環境に応じて評価をするための基準を変更する、請求項10〜14のいずれか1項に記載の文書処理装置。
- 文書画像を含む電子化文書を処理する文書処理装置において実行される文書処理方法であって、
前記電子化文書は、前記文書画像に含まれる内容領域に対応付けて、当該内容領域の所属するグループの種類および当該内容領域の前記文書画像内での位置が規定されている属性情報を含み、
前記文書処理方法は、
前記内容領域の前記文書画像内での位置を特定するための閲覧ナビゲート情報を生成するステップと、
前記閲覧ナビゲート情報とともに前記文書画像を表示部に表示するステップとを備え、
前記閲覧ナビゲート情報を生成するステップは、
前記表示部の表示特性を取得するステップと、
前記表示部の表示特性に応じて少なくとも1つの閲覧ページ領域を設定するステップと、
各グループに所属する前記内容領域の前記閲覧ページ毎の出現数に基づいて前記グループの各々を評価するステップと、
前記グループの各々を評価するステップによる評価結果に基づいて、前記少なくとも1つのグループの中から前記閲覧ナビゲート情報の生成対象とするグループを選択する選択ステップとを含む、文書処理方法。 - 請求項16に記載の文書処理方法をコンピュータに実行させる、文書処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007150621A JP5125238B2 (ja) | 2007-06-06 | 2007-06-06 | 文書処理装置、文書処理方法および文書処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007150621A JP5125238B2 (ja) | 2007-06-06 | 2007-06-06 | 文書処理装置、文書処理方法および文書処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008305088A JP2008305088A (ja) | 2008-12-18 |
JP5125238B2 true JP5125238B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=40233780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007150621A Expired - Fee Related JP5125238B2 (ja) | 2007-06-06 | 2007-06-06 | 文書処理装置、文書処理方法および文書処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5125238B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5412916B2 (ja) * | 2009-03-27 | 2014-02-12 | コニカミノルタ株式会社 | 文書画像処理装置、文書画像処理方法および文書画像処理プログラム |
JP4968293B2 (ja) | 2009-08-06 | 2012-07-04 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 文書処理装置、文書処理方法およびプログラム |
JP5663866B2 (ja) | 2009-08-20 | 2015-02-04 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
JP5163629B2 (ja) | 2009-12-18 | 2013-03-13 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 文書処理装置 |
US8924839B2 (en) | 2011-02-17 | 2014-12-30 | Sony Corporation | Electronic reader system with bookmarking and method of operation thereof |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0264852A (ja) * | 1988-08-31 | 1990-03-05 | Canon Inc | 文書処理装置 |
JP2579397B2 (ja) * | 1991-12-18 | 1997-02-05 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | 文書画像のレイアウトモデルを作成する方法及び装置 |
JPH07168910A (ja) * | 1993-10-19 | 1995-07-04 | N T T Data Tsushin Kk | 文書レイアウト解析装置及び文書フォ−マット識別装置 |
JP3598742B2 (ja) * | 1996-11-25 | 2004-12-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 文書検索装置及び文書検索方法 |
JP4183311B2 (ja) * | 1997-12-22 | 2008-11-19 | 株式会社リコー | 文書の注釈方法、注釈装置および記録媒体 |
JP2000322232A (ja) * | 1999-05-12 | 2000-11-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報表示装置と情報表示システムおよびその方法 |
JP2001184344A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-07-06 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 情報処理システム、プロキシサーバ、ウェブページ表示制御方法、記憶媒体、及びプログラム伝送装置 |
JP2001265762A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 文書構造抽出装置及び文書構造情報抽出方法 |
JP2003288334A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Toshiba Corp | 文書処理装置及び文書処理方法 |
JP2005043990A (ja) * | 2003-07-23 | 2005-02-17 | Toshiba Corp | 文書処理装置および文書処理方法 |
JP2006099480A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Toshiba Corp | 文書処理装置 |
JP4682663B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2011-05-11 | 富士ゼロックス株式会社 | ドキュメント処理装置 |
JP2006338142A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Sharp Corp | 電子書籍装置 |
JP2007011513A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Ricoh Co Ltd | 文書表示装置、文書表示方法並びにプログラムおよび記録媒体 |
-
2007
- 2007-06-06 JP JP2007150621A patent/JP5125238B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008305088A (ja) | 2008-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5164368B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
US20070279437A1 (en) | Method and apparatus for displaying document image, and information processing device | |
KR101054486B1 (ko) | 데이터 처리 시스템, 화상 표시 장치 및 그 프로그램을 기록한 기록매체 | |
JP2006350867A (ja) | 文書処理装置、文書処理方法、プログラム及び情報記録媒体 | |
JP4940982B2 (ja) | 画像形成装置およびWebページ印刷制御方法 | |
JP4708888B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム | |
JP5125238B2 (ja) | 文書処理装置、文書処理方法および文書処理プログラム | |
JP5176416B2 (ja) | 文書処理装置、文書処理方法、および文書処理プログラム | |
US9507796B2 (en) | Relay apparatus and image processing device | |
US20210303133A1 (en) | Information processing device and recording system | |
JP2009169675A (ja) | 文書処理装置、文書処理方法および文書処理プログラム | |
JP2008052496A (ja) | 画像表示装置、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP5098614B2 (ja) | 文章処理装置の制御方法および文章処理装置 | |
CN111580758B (zh) | 图像形成装置 | |
US7483160B2 (en) | Communication system, communication terminal, system control program product and terminal control program product | |
JP2007318458A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
US8482763B2 (en) | Method and apparatus for generating a file using address and information tags | |
JP2009266009A (ja) | 文書処理装置、文書サマリ作成方法および文書サマリ作成プログラム | |
JP4752697B2 (ja) | サムネール生成装置、サムネール生成方法およびサムネール生成プログラム | |
JP5168963B2 (ja) | 文書表示装置、文書表示方法及び文書表示プログラム | |
JP5205821B2 (ja) | 文書処理方法、文書処理プログラム、および文書処理装置 | |
US8380685B2 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, computer program, and storage medium | |
JP2005170037A (ja) | 印刷装置、印刷システム、印刷方法及びプログラム | |
JP5298484B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JP5345049B2 (ja) | 検索サーバ及びその制御方法、並びに検索システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |