JP5123274B2 - 移動通信方法及び無線基地局 - Google Patents

移動通信方法及び無線基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP5123274B2
JP5123274B2 JP2009252255A JP2009252255A JP5123274B2 JP 5123274 B2 JP5123274 B2 JP 5123274B2 JP 2009252255 A JP2009252255 A JP 2009252255A JP 2009252255 A JP2009252255 A JP 2009252255A JP 5123274 B2 JP5123274 B2 JP 5123274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio base
base station
identification information
handover
enb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009252255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011097530A (ja
Inventor
秀明 高橋
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
健志 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009252255A priority Critical patent/JP5123274B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to KR1020127011733A priority patent/KR101352562B1/ko
Priority to CN2010800494919A priority patent/CN102598781A/zh
Priority to EP10826910.1A priority patent/EP2498541B1/en
Priority to CA2779538A priority patent/CA2779538C/en
Priority to US13/505,515 priority patent/US8693438B2/en
Priority to TR2018/02147T priority patent/TR201802147T4/tr
Priority to PCT/JP2010/069489 priority patent/WO2011052780A1/ja
Publication of JP2011097530A publication Critical patent/JP2011097530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5123274B2 publication Critical patent/JP5123274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動通信方法及び無線基地局に関する。
LTE(Long Term Evolution)方式の移動通信システムでは、ハンドオーバ元無線基地局は、交換局MME(Mobility Management Entity)に対して送信するHO Requiredメッセージにおいて、ハンドオーバ先候補無線基地局eNB/HeNBを識別するTarget IDを指定する必要がある。
図8に示すように、Intra-LTEハンドオーバにおけるHO Requiredに含まれている情報要素「Target ID」には、情報要素「Global eNB ID」及び情報要素「Selected TAI」が含まれている。
また、図8に示すように、情報要素「Global eNB ID」に含まれる情報要素「eNB ID」には、20ビット長のMacro eNB ID(無線基地局eNBの識別情報)又は28ビット長のHome eNB ID(無線基地局HeNBの識別情報)のいずれかが設定される。
また、LTE-Rel.8方式の移動通信システムでは、図9に示すように、移動局UEは、ハンドオーバ先候補セルのPCI(Physical Cell ID)(Target PCI)のみを含む、すなわち、ハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報(Global eNB ID)やハンドオーバ先候補トラッキングエリアの識別情報(TAI:Tracking Area ID)を含まないMeasurement Reportを送信するように構成されているため、ハンドオーバ元無線基地局eNB#1は、かかるPCIに基づいて、NRT(Neibour Relation Table)を参照して、ハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報(Global eNB ID)やハンドオーバ先候補トラッキングエリアの識別情報(TAI)を抽出する必要があった。
したがって、移動局UEは、ハンドオーバ元無線基地局eNB#1のNRTに登録されていない無線基地局eNB/HeNB(図9の例では、無線基地局eNB#2)に対して、S1ハンドオーバを行うことができない。
一方、LTE-Rel.9方式の移動通信システムでは、移動局UEは、ハンドオーバ先候補セルに関するE-CGI(E-UTRAN Cell Global Identity)及びTAIを含むMeasurement Reportを送信することができるため、ハンドオーバ元無線基地局S-eNBは、NRTに登録されていないハンドオーバ先候補無線基地局を識別するTarget IDを構成するGlobal eNB ID及びTAIを取得することができる。
図10に、Measurement Reportに含まれる情報要素「E-CGI」に含まれる情報要素の一例を示す。
したがって、ハンドオーバ元無線基地局は、NRTに登録されていないハンドオーバ先候補無線基地局eNB/HeNBやゲートウェイ装置HeNB-GW配下のハンドオーバ先候補無線基地局HeNBに対しても、Target IDを含むHO Requiredメッセージを送信することができるが、移動局UEによって送信されたMeasurement Reportに含まれるハンドオーバ先候補無線基地局が、無線基地局eNB又は無線基地局HeNBのいずれであるのかについて判定することができない。
すなわち、移動局UEによって送信されたMeasurement Reportに含まれるE-CGIには、ハンドオーバ先候補無線基地局の種別(eNB/HeNB)を判定するための情報が含まれていない。
なお、E-CGIの下位28ビットは、Cell ID(図10に示す情報要素「Cell Identity」に設定されるCell Identityに対応)によって構成されており、ハンドオーバ先候補無線基地局が、無線基地局HeNBである場合、Cell IDは、Home eNB IDによって構成されており、ハンドオーバ先候補無線基地局が、無線基地局eNBである場合、Cell IDは、20ビット長のMacro eNB IDと8ビットの無線基地局HeNB配下のセルの識別情報とによって構成されている。
また、交換局MMEは、ハンドオーバ元無線基地局から受信したHO Requiredメッセージ内の情報要素「Global eNB ID」に設定されているGlobal eNB IDと一致するエントリが登録されているか否かについて検索する。
ここで、かかるエントリが登録されていない場合で、かつ、情報要素「Global eNB ID」内の情報要素「eNB ID」の長さが20ビットである場合、交換局MMEは、ハンドオーバ元無線基地局に対して、HO Failureを送信する。
一方、かかるエントリが登録されていない場合で、かつ、情報要素「Global eNB ID」内の情報要素「eNB ID」の長さが28ビットである場合、交換局MMEは、ハンドオーバ元無線基地局から受信したHO Required内の情報要素「Selected TAI」に設定されているTAIが一致するゲートウェイ装置HeNB-GWが登録されているか否かについて検索する。
登録されている場合、TAIを含むHO Requestを当該ゲートウェイ装置HeNB-GWに対して送信する。登録されていない場合、交換局MMEは、ハンドオーバ元無線基地局に対して、HO Failureを送信する。
3GPP TS36.300(V9.1.0)、「Evolved Universal Terrestrial Radio Access(E-UTRA) and Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network(E-UTRAN) Overall Description Stage 2 (Release 9)」、2009年9月 3GPP TS36.413(V9.0.0)「Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network(E-UTRAN) S1 Application Protocol(S1AP)(Release 9)」、2009年9月
しかしながら、上述の移動通信システムでは、S1ハンドオーバが実行される際に、ハンドオーバ元無線基地局は、移動局UEによって送信されたMeasurement Reportに含まれるE-CGIに基づいて、ハンドオーバ先候補無線基地局の種別(eNB/HeNB)を判定することができないため、HO Required内の情報要素「Target ID」内の情報要素「Global eNB ID」の長さ(20ビット又は28ビット)を決定することができないという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、異なる長さの無線基地局の識別情報eNB IDを有する無線基地局が混在する場合であっても、S1ハンドオーバを実現することができる移動通信方法及び無線基地局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動通信方法であって、移動局の第1無線基地局配下のセルから第2無線基地局配下のセルに対するハンドオーバ処理を行う移動通信方法であって、前記第1無線基地局が、前記移動局から受信した測定報告に含まれる前記第2無線基地局配下のセルを特定可能なセル識別情報内に設定されている所定情報を参照して、該第2無線基地局がマクロセル用無線基地局或いは小セル用無線基地局のいずれであるかについて判定する工程と、前記第2無線基地局がマクロセル用無線基地局であると判定された場合、前記第1無線基地局が、交換局に対して、該第2無線基地局の識別情報として前記セル識別情報の一部を設定した第1ハンドオーバ要求信号を送信する工程と、前記第2無線基地局が小セル用無線基地局であると判定された場合、前記第1無線基地局が、前記交換局に対して、該第2無線基地局の識別情報として前記セル識別情報をそのまま設定した第1ハンドオーバ要求信号を送信する工程とを有することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、移動局の第1無線基地局配下のセルから第2無線基地局配下のセルに対するハンドオーバ処理において、該第1無線基地局として機能する無線基地局であって、前記移動局から受信した測定報告に含まれる前記第2無線基地局配下のセルを特定可能なセル識別情報内に設定されている所定情報を参照して、該第2無線基地局がマクロセル用無線基地局或いは小セル用無線基地局のいずれであるかについて判定するように構成されている判定部と、交換局に対して、前記第2無線基地局の識別情報を設定したハンドオーバ要求信号を送信するように構成されている送信部とを具備し、前記判定部が、前記第2無線基地局がマクロセル用無線基地局であると判定した場合、前記送信部は、前記交換局に対して、該第2無線基地局の識別情報として前記セル識別情報の一部を設定したハンドオーバ要求信号を送信するように構成されており、前記判定部が、前記第2無線基地局が小セル用無線基地局であると判定した場合、前記送信部は、前記交換局に対して、該第2無線基地局の識別情報として前記セル識別情報をそのまま設定したハンドオーバ要求信号を送信するように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、異なる長さの無線基地局の識別情報eNB IDを有する無線基地局が混在する場合であっても、S1ハンドオーバを実現することができる移動通信方法及び無線基地局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局eNB/HeNBの機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局eNB/HeNBの判定部の機能を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る交換局MMEの機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局eNB/HeNBの動作を説明するフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る交換局MMEの動作を説明するフローチャートである。 LTE方式の移動通信システムにおいて送信される「HO Required」メッセージに含まれる情報要素「Target ID」及び情報要素「Target ID」に含まれる情報要素「Global eNB ID」について説明するための図である。 LTE-Rel.8方式の移動通信システムで行われるS1ハンドオーバにおける問題点を説明するための図である。 LTE-Rel.9方式の移動通信システムにおいて送信される「Measurement Report」メッセージに含まれる情報要素「E-CGI」について説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
本実施形態に係る移動通信システムは、LTE方式の移動通信システムであって、図1に示すように、交換局MMEと、ゲートウェイ装置HeNB-GWと、無線基地局eNB#0、eNB#1、HeNB#2、HeNB#3とを具備している。無線基地局HeNB#2は、ゲートウェイ装置HeNB-GW配下に収容されている。
ここで、無線基地局eNB#0、eNB#1は、マクロセルを管理するマクロセル用無線基地局であり、無線基地局HeNB#2、HeNB#3は、CSGセルを含む小セルを管理する小セル用無線基地局である。
図2に示すように、無線基地局eNB#0、eNB#1、HeNB#2、HeNB#3(以下、代表して無線基地局eNB/HeNBと表記する)は、受信部11と、判定部12と、送信部13とを具備している。
受信部11は、移動局UEによって送信されたMeasurement Reportを送信し、交換局MMEによって送信されたHandover Preparation Failureを受信するように構成されている。
判定部12は、移動局UEから受信したMeasurement Reportに含まれるE-CGIに含まれるCell ID内に設定されている所定ビットを参照して、ハンドオーバ先候補無線基地局がマクロセル用無線基地局eNB或いは小セル用無線基地局HeNBのいずれであるかについて判定するように構成されている。
具体的には、図3に示すように、Measurement Reportに含まれるE-CGIは、24ビット長のPLMN Identityと、28ビット長のCell Identity(Cell ID)とによって構成されている。
図3の例では、上述の所定ビットは、かかるCell Identity内の最上位の1ビットである。なお、上述の所定ビットは、Cell Identity内の最上位の1ビット以外の1ビットであってもよいし、Cell Identity内の複数ビットであってもよい。
例えば、所定ビットに、「0」が設定されている場合、Cell Identityには、28ビット長の小セル用無線基地局HeNBの識別情報(Home) eNB IDが設定されている。
一方、所定ビットに、「1」が設定されている場合、Cell Identityには、20ビット長のマクロセル用無線基地局eNBの識別情報(Macro) eNB ID及びマクロセル用無線基地局eNB配下のセルを識別する8ビット長のIDが設定されている。
なお、所定ビットは、28ビット長の小セル用無線基地局HeNBの識別情報及び20ビット長のマクロセル用無線基地局eNBの識別情報の一部を構成する。
送信部13は、交換局MMEに対して、ハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDを設定したHandover Requiredを送信するように構成されている。
ここで、判定部12が、ハンドオーバ先候補無線基地局がマクロセル用無線基地局eNBであると判定した場合、送信部13は、交換局MMEに対して、ハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDとしてCell Identity/Cell IDの一部(20ビット)を設定したHandover Requiredを送信するように構成されている。
一方、判定部12が、ハンドオーバ先候補無線基地局が小セル用無線基地局HeNBであると判定した場合、送信部13は、交換局MMEに対して、ハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDとしてCell Identity/Cell IDをそのまま設定したHandover Requiredを送信するように構成されている。
図4に示すように、交換局MMEは、管理部21と、受信部22と、判定部23と、送信部24とを具備している。
管理部21は、交換局MME配下の無線基地局eNB/HeNBの識別情報eNB ID(Global eNB ID)やトラッキングエリアの識別情報TAIや登録グループの識別情報CSG ID等を含むエントリを管理するように構成されている。
受信部22は、ハンドオーバ元無線基地局S-eNB/S-HeNBから、移動局UEに係るHO Requiredを受信するように構成されている。
判定部23は、管理部21において、受信部によって受信されたHandover Requiredに含まれているハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDを含むエントリを管理されているか否かについて判定するように構成されている。
また、判定部23は、ハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDの長さが28ビット(所定長)又は20ビットのいずれであるかについて判定するように構成されている。
さらに、判定部23は、管理部21において、受信部22によって受信されたHandover Requiredに含まれているトラッキングエリアの識別情報TAIを含むエントリが管理されているか否かについて判定するように構成されている。
送信部24は、ハンドオーバ先候補無線基地局eNB/HeNBに対して、HO Requestを送信し、ハンドオーバ元無線基地局eNB/HeNBに対して、Handover Preparation Failureを送信するように構成されている。
例えば、管理部21において、受信部22によって受信されたHandover Requiredに含まれているハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDを含むエントリを管理されていないと判定された場合であっても、ハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDの長さが28ビット(所定長)であると判定された場合で、かつ、管理部21において、受信部22によって受信されたHandover Requiredに含まれているトラッキングエリアの識別情報TAIを含むエントリが管理されていると判定された場合には、送信部24は、ゲートウェイ装置HeNB-GWに対して、かかるトラッキングエリアの識別情報TAIを含むHandover Requestを送信するように構成されている。
また、管理部21において、受信部22によって受信されたHandover Requiredに含まれているハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDを含むエントリを管理されていないと判定された場合で、かつ、ハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDの長さが28ビット(所定長)でない(すなわち、20ビットである)と判定された場合には、送信部24は、ハンドオーバ元無線基地局eNB#0に対して、Handover Preparation Failureを送信するように構成されている。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
図5乃至図7を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。具体的には、図5乃至図7を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおいて、移動局UEのハンドオーバ元無線基地局eNB#0からハンドオーバ先候補無線基地局eNB#1/HeNB#2/HeNB#3へのS1ハンドオーバ処理について説明する。
図5に示すように、ステップS1001において、移動局UEは、無線基地局eNB#0に対して、ハンドオーバ先候補無線基地局eNB#1/HeNB#2/HeNB#3配下のセルに係るE-CGI及びトラッキングエリアの識別情報TAIを含むMeasurement Reportを送信する。
ここで、図6を参照して、かかるMeasurement Reportを受信した場合のハンドオーバ元無線基地局eNB#0の動作について説明する。
図6に示すように、ハンドオーバ元無線基地局eNB#0は、ステップS101において、受信したMeasurement Reportから、ハンドオーバ先候補無線基地局eNB#1/HeNB#2/HeNB#3配下のセルに係るE-CGIを抽出し、ステップS102において、抽出したE-CGI内のCell Identity/Cell ID内の最上位の1ビットを読む。
ステップS103において、ハンドオーバ元無線基地局eNB#0は、かかる最上位の1ビット(所定ビット)に基づいて、ハンドオーバ先候補無線基地局がマクロセル用無線基地局eNB又は小セル用無線基地局HeNBのいずれであるのかについて判定する。
ハンドオーバ元無線基地局eNB#0は、ハンドオーバ先候補無線基地局がマクロセル用無線基地局eNBであると判定した場合、ステップS104において、E-CGI内のCell ID(28ビット)の上位20ビットに、ハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDとして、マクロセル用無線基地局eNBの識別情報(Macro) eNB IDを設定する。
一方、ハンドオーバ元無線基地局eNB#0は、ハンドオーバ先候補無線基地局が小セル用無線基地局HeNBであると判定した場合、ステップS105において、E-CGI内のCell ID(28ビット)に、ハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDとして、小セル用無線基地局HeNBの識別情報(Home) eNB IDを設定する。
ステップS106において、ハンドオーバ元無線基地局eNB#0は、ハンドオーバ先候補無線基地局のPLMN IDとeNB IDとを組み合わせてGlobal eNB IDを構成する。
ステップS107において(すなわち、図5に示すステップS1002において)、ハンドオーバ元無線基地局eNB#0は、交換局MMEに対して、かかるGlobal eNB ID及び上述のTAIを含むTarget IDを含むHandover Requiredを送信する。
ここで、図7を参照して、かかるHandover Requiredを受信した交換局MMEの動作について説明する。
図7に示すように、交換局MMEは、ステップS201において(すなわち、図5に示すステップS1002において)、ハンドオーバ元無線基地局eNB#0から、Handover Requiredを受信し、ステップS202において、かかるHandover Requiredに含まれているTarget IDから、Global eNB IDを抽出する。
交換局MMEは、ステップS203において、管理部21を検索し、ステップS204において、抽出したGlobal eNB IDを含むエントリが管理されているか否かについて判定する。
交換局MMEは、管理部21において、かかるGlobal eNB IDを含むエントリが管理されていないと判定した場合、ステップS205の処理を行い、管理部21において、かかるGlobal eNB IDを含むエントリが管理されていると判定した場合、ステップS208の処理を行う。
交換局MMEは、ステップS205において、かかるGlobal eNB IDの長さが28ビットであるか否かについて判定する。
交換局MMEは、かかるGlobal eNB IDの長さが28ビットであると判定した場合、ステップS206の処理を行い、かかるGlobal eNB IDの長さが28ビットでない、すなわち、かかるGlobal eNB IDの長さが20ビットであると判定した場合、ステップS209の処理を行う。
交換局MMEは、ステップS206において、管理部21を検索し、ステップS207において、抽出したGlobal eNB IDに含まれるTAIを含むエントリが管理されているか否かについて判定する。
交換局MMEは、管理部21において、かかるTAIを含むエントリが管理されていないと判定した場合、ステップS209の処理を行い、管理部21において、かかるTAIを含むエントリが管理されていると判定した場合、ステップS208の処理を行う。
ステップS208において、交換局MMEは、ハンドオーバ先候補無線基地局eNB#1/HeNB#2(又は、ゲートウェイ装置HeNB-GW)に対して、Handover Requestを送信する。
具体的には、交換局MMEは、図5のステップS1003Aに示すように、ハンドオーバ先候補無線基地局eNB#1に対して、Handover Requestを送信する場合もある。
また、交換局MMEは、図5のステップS1003Bに示すように、ハンドオーバ先候補無線基地局HeNB#2に対して、Handover Requestを送信する場合もある。
或いは、交換局MMEは、図5のステップS1003C1に示すように、ゲートウェイ装置HeNB-GWに対して、TAIを含むHandover Requestを送信する場合もある。
かかる場合、図5のステップS1003C2に示すように、ゲートウェイ装置HeNB-GWは、ハンドオーバ先候補無線基地局HeNB#3に対して、Handover Requestを送信する。
一方、交換局MMEは、図7に示すステップS209において、ハンドオーバ元無線基地局eNB#0に対して、Handover Preparation Failureを送信する。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
既存のLTE方式の移動通信システムでは、S1ハンドオーバが実行される際に、ハンドオーバ元無線基地局は、移動局UEによって送信されたMeasurement Reportに含まれるE-CGIに基づいて、ハンドオーバ先候補無線基地局の種別(eNB/HeNB)を判定することができないため、HO Required内の情報要素「Target ID」内の情報要素「Global eNB ID」の長さ(20ビット又は28ビット)を決定することができないという問題点があった。
これに対して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、ハンドオーバ元無線基地局は、受信したMeasurement Reportに含まれるE-CGI内のCell Identity/Cell ID内の所定ビットを用いて、ハンドオーバ先候補無線基地局がマクロセル用無線基地局eNB又は小セル用無線基地局HeNBのいずれであるのかについて判別することができるので、異なる長さの無線基地局の識別情報eNB IDを有する無線基地局が混在する場合であっても、S1ハンドオーバを実現することができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動通信方法であって、移動局UEのハンドオーバ元無線基地局eNB#0(第1無線基地局)配下のセルからハンドオーバ先候補無線基地局eNB#1/HeNB#2/HeNB#3(第2無線基地局)配下のセルに対するハンドオーバ処理を行う移動通信方法であって、ハンドオーバ元無線基地局eNB#0が、移動局UEから受信したMeasurement Report(測定報告)に含まれるE-CGIに含まれるCell ID(第2無線基地局配下のセルを特定可能なセル識別情報)内に設定されている所定ビット(所定情報)を参照して、ハンドオーバ先候補無線基地局がマクロセル用無線基地局eNB或いは小セル(例えば、CSGセル)用無線基地局HeNBのいずれであるかについて判定する工程と、ハンドオーバ先候補無線基地局がマクロセル用無線基地局eNBであると判定された場合、ハンドオーバ元無線基地局eNB#0が、交換局MMEに対して、ハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDとしてCell ID(28ビット)の一部(例えば、Cell IDの上位20ビット)を設定したHandover Required(第1ハンドオーバ要求信号)を送信する工程と、ハンドオーバ先候補無線基地局が小セル用無線基地局HeNBであると判定された場合、ハンドオーバ元無線基地局eNB#0が、交換局MMEに対して、ハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDとしてCell ID(28ビット)をそのまま設定したHandover Requiredを送信する工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第1の特徴において、交換局MMEが、無線基地局の識別情報eNB ID及びトラッキングエリアの識別情報TAIを含むエントリを管理する管理部21を具備しており、管理部21において、Handover Requiredに含まれているハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDを含むエントリを管理されていない場合であっても、ハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDの長さが28ビット(所定長)である場合で、かつ、管理部21において、Handover Requiredに含まれているトラッキングエリアの識別情報TAIを含むエントリが管理されている場合には、交換局MMEが、ゲートウェイ装置HeNB-GWに対して、かかるトラッキングエリアの識別情報TAIを含むHandover Request(第2ハンドオーバ要求信号)を送信する工程と、ゲートウェイ装置HeNB-GWが、受信したHandover Requestに含まれているトラッキングエリアの識別情報TAI、及びE-CGIに対応するハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDによって特定されるハンドオーバ先候補無線基地局HeNB#3に対して、Handover Request(第3ハンドオーバ要求信号)を送信する工程とを有してもよい。
本実施形態の第1の特徴において、交換局MMEが、無線基地局の識別情報eNB ID及びトラッキングエリアの識別情報TAIを含むエントリを管理する管理部21を具備しており、管理部21において、Handover Requiredに含まれているハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDを含むエントリを管理されていない場合で、かつ、ハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDの長さが28ビット(所定長)でない(すなわち、20ビットである)場合には、交換局MMEが、ハンドオーバ元無線基地局eNB#0に対して、Handover Preparation Failure(ハンドオーバ失敗信号)を送信する工程を有してもよい。
本実施形態の第2の特徴は、移動局UEのハンドオーバ元無線基地局配下のセルからハンドオーバ先候補無線基地局配下のセルに対するハンドオーバ処理において、ハンドオーバ元無線基地局として機能する無線基地局eNB/HeNBであって、移動局UEから受信したMeasurement Reportに含まれるE-CGIに含まれるCell ID内に設定されている所定ビットを参照して、ハンドオーバ先候補無線基地局がマクロセル用無線基地局eNB或いは小セル用無線基地局HeNBのいずれであるかについて判定するように構成されている判定部12と、交換局MMEに対して、ハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDを設定したHandover Required(ハンドオーバ要求信号)を送信するように構成されている送信部13とを具備し、判定部12が、ハンドオーバ先候補無線基地局がマクロセル用無線基地局eNBであると判定した場合、送信部13は、交換局MMEに対して、ハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDとしてCell IDの一部を設定したHandover Requiredを送信するように構成されており、判定部12が、ハンドオーバ先候補無線基地局が小セル用無線基地局HeNBであると判定した場合、送信部13は、交換局MMEに対して、ハンドオーバ先候補無線基地局の識別情報eNB IDとしてCell IDをそのまま設定したHandover Requiredを送信するように構成されていることを要旨とする。
なお、上述の移動局UEや無線基地局eNB/HeNBやゲートウェイ装置HeNB-GWや交換局MMEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UEや無線基地局eNB/HeNBやゲートウェイ装置HeNB-GWや交換局MME内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UEや無線基地局eNB/HeNBやゲートウェイ装置HeNB-GWや交換局MME内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
eNB/HeNB…無線基地局
11…受信部
12…判定部
13…送信部

Claims (3)

  1. 移動局の第1無線基地局配下のセルから第2無線基地局配下のセルに対するハンドオーバ処理を行う移動通信方法であって、
    前記第1無線基地局が、前記移動局から受信した測定報告に含まれる前記第2無線基地局配下のセルを特定可能なセル識別情報内に設定されている所定情報を参照して、該第2無線基地局がマクロセル用無線基地局或いは小セル用無線基地局のいずれであるかについて判定する工程と、
    前記第2無線基地局がマクロセル用無線基地局であると判定された場合、前記第1無線基地局が、交換局に対して、該第2無線基地局の識別情報として前記セル識別情報の一部を設定した第1ハンドオーバ要求信号を送信する工程と、
    前記第2無線基地局が小セル用無線基地局であると判定された場合、前記第1無線基地局が、前記交換局に対して、該第2無線基地局の識別情報として前記セル識別情報をそのまま設定した第1ハンドオーバ要求信号を送信する工程とを有し、
    前記交換局が、無線基地局の識別情報及びトラッキングエリアの識別情報を含むエントリを管理する管理部を具備しており、
    前記管理部において、前記第1ハンドオーバ要求信号に含まれている前記第2無線基地局の識別情報を含むエントリを管理されていない場合であっても、該第2無線基地局の識別情報の長さが所定長である場合で、かつ、該管理部において、該第1ハンドオーバ要求信号に含まれているトラッキングエリアの識別情報を含むエントリが管理されている場合には、前記交換局が、該第2無線基地局を収容するゲートウェイ装置に対して、該トラッキングエリアの識別情報を含む第2ハンドオーバ要求信号を送信する工程と、
    前記ゲートウェイ装置が、受信した前記第2ハンドオーバ要求信号に含まれている前記トラッキングエリア及び無線基地局の識別情報に対応する前記第2無線基地局の識別情報によって特定される該第2無線基地局に対して、第3ハンドオーバ要求信号を送信する工程とを更に有することを特徴とする移動通信方法。
  2. 前記交換局が、無線基地局の識別情報及びトラッキングエリアの識別情報を含むエントリを管理する管理部を具備しており、
    前記管理部において、前記第1ハンドオーバ要求信号に含まれている前記第2無線基地局の識別情報を含むエントリを管理されていない場合で、かつ、該第2無線基地局の識別情報の長さが所定長でない場合には、前記交換局が、前記第1無線基地局に対して、ハンドオーバ失敗信号を送信する工程を有することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  3. 移動局の第1無線基地局配下のセルから第2無線基地局配下のセルに対するハンドオーバ処理を行う移動通信システムにおいて用いられる交換局であって、
    無線基地局の識別情報及びトラッキングエリアの識別情報を含むエントリを管理する管理部と、
    前記管理部において、前記第1無線基地局から受信した第1ハンドオーバ要求信号に含まれている前記第2無線基地局の識別情報を含むエントリを管理されていない場合であっても、該第2無線基地局の識別情報の長さが所定長である場合で、かつ、該管理部において、該第1ハンドオーバ要求信号に含まれているトラッキングエリアの識別情報を含むエントリが管理されている場合には、該第2無線基地局を収容するゲートウェイ装置に対して、該トラッキングエリアの識別情報を含む第2ハンドオーバ要求信号を送信するように構成されている送信部とを具備することを特徴とする交換局。
JP2009252255A 2009-11-02 2009-11-02 移動通信方法及び無線基地局 Active JP5123274B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009252255A JP5123274B2 (ja) 2009-11-02 2009-11-02 移動通信方法及び無線基地局
CN2010800494919A CN102598781A (zh) 2009-11-02 2010-11-02 移动通信方法以及无线基站
EP10826910.1A EP2498541B1 (en) 2009-11-02 2010-11-02 Mobile communication method and radio base station
CA2779538A CA2779538C (en) 2009-11-02 2010-11-02 Mobile communication method and radio base station
KR1020127011733A KR101352562B1 (ko) 2009-11-02 2010-11-02 이동통신방법 및 무선기지국
US13/505,515 US8693438B2 (en) 2009-11-02 2010-11-02 Mobile communication method and radio base station
TR2018/02147T TR201802147T4 (tr) 2009-11-02 2010-11-02 Mobil iletişim yöntemi ve radyo baz istasyonu.
PCT/JP2010/069489 WO2011052780A1 (ja) 2009-11-02 2010-11-02 移動通信方法及び無線基地局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009252255A JP5123274B2 (ja) 2009-11-02 2009-11-02 移動通信方法及び無線基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011097530A JP2011097530A (ja) 2011-05-12
JP5123274B2 true JP5123274B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=43922201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009252255A Active JP5123274B2 (ja) 2009-11-02 2009-11-02 移動通信方法及び無線基地局

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8693438B2 (ja)
EP (1) EP2498541B1 (ja)
JP (1) JP5123274B2 (ja)
KR (1) KR101352562B1 (ja)
CN (1) CN102598781A (ja)
CA (1) CA2779538C (ja)
TR (1) TR201802147T4 (ja)
WO (1) WO2011052780A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6257325B2 (ja) * 2011-08-09 2018-01-10 三菱電機株式会社 移動体通信システム
JP5997995B2 (ja) * 2012-09-26 2016-09-28 株式会社Nttドコモ 無線基地局
CN103874046A (zh) * 2012-12-13 2014-06-18 电信科学技术研究院 一种过程消息的管理方法及设备
KR102091696B1 (ko) 2013-08-08 2020-03-20 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 매크로 셀과 스몰 셀 간 스위칭 동작 수행 장치 및 방법
JP6224395B2 (ja) * 2013-09-26 2017-11-01 株式会社Nttドコモ 基地局、ユーザ端末及び無線通信方法
WO2015115621A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 京セラ株式会社 通信制御方法、マスタ基地局、セカンダリ基地局、及びユーザ端末
CN105007605B (zh) * 2014-04-18 2019-02-05 中国移动通信集团公司 一种小区切换的方法、网络侧设备和系统
JP6347289B2 (ja) * 2014-10-02 2018-06-27 富士通株式会社 中継装置および基地局システム
US9948548B2 (en) * 2015-08-27 2018-04-17 Cisco Technology, Inc. System and method for providing small cell gateway redundancy
JP6844913B2 (ja) * 2015-12-31 2021-03-17 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 移動性管理の方法、端末および基地局
CN108605218B (zh) 2016-01-26 2023-07-28 华为技术有限公司 通知方法、通知装置及系统
WO2018232716A1 (zh) * 2017-06-23 2018-12-27 北京小米移动软件有限公司 数据分流方法、装置、接入点设备及终端
WO2019063870A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Nokia Technologies Oy CELL IDENTIFIER FORMAT PER ZONE IN A WIRELESS NETWORK
WO2019100742A1 (en) * 2017-11-27 2019-05-31 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. User equipment, next generation radio access network node, and method of wireless communication of same
WO2019140626A1 (zh) * 2018-01-19 2019-07-25 Oppo广东移动通信有限公司 一种配置相邻小区的方法、网络设备及用户设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5340397B2 (ja) * 2008-10-20 2013-11-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ホームノードbゲートウェイアドレスを検索するためのセルidおよびマスクの使用
WO2010068154A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Interface setup for communications network with femtocells
BRPI0924130B1 (pt) * 2009-01-23 2021-05-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Métodos e arranjos para executar controle de acesso para um nó móvel e para auxiliar um nó de controle de rede em executar controle de acesso a um nó móvel
WO2010147524A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangements in a mobile telecommunications system

Also Published As

Publication number Publication date
TR201802147T4 (tr) 2018-03-21
EP2498541A4 (en) 2016-11-02
JP2011097530A (ja) 2011-05-12
CA2779538A1 (en) 2011-05-05
CN102598781A (zh) 2012-07-18
WO2011052780A1 (ja) 2011-05-05
US8693438B2 (en) 2014-04-08
EP2498541A1 (en) 2012-09-12
KR101352562B1 (ko) 2014-01-17
EP2498541B1 (en) 2018-01-24
CA2779538C (en) 2014-09-09
US20120257602A1 (en) 2012-10-11
KR20120081188A (ko) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5123274B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP4648474B2 (ja) 移動通信方法
JP5108856B2 (ja) 移動通信方法、無線基地局、交換局、移動局
JP5026534B2 (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
JP5317941B2 (ja) 移動通信方法及びゲートウェイ装置
WO2011040601A1 (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
CN102369747A (zh) 移动通信方法、移动通信系统和对应设备
JP5111465B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP5408459B2 (ja) 通信システム
WO2014199621A1 (ja) 無線通信システムにおけるハンドオーバ制御方法、中継装置およびターゲットセル選択方法
WO2012025059A1 (zh) 发送x2传输地址和建立x2接口的方法、系统及设备
WO2011035735A1 (zh) 一种全局小区标识处理的方法、装置和系统
EP3030036B1 (en) Methods, devices and system for establishing connection
WO2011021600A1 (ja) 移動通信方法、無線基地局及びゲートウェイ装置
JP2012044286A (ja) 移動通信方法及び移動管理ノード
CN104469883A (zh) 一种x2消息通知的方法及家庭基站、x2网关
JP2011139328A (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局
JP2011050115A (ja) 移動通信方法
WO2012073940A1 (ja) 通信システムおよび通信方法
JP5335118B2 (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
JP5139574B2 (ja) 移動通信方法
JP2011151761A (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP2011078022A (ja) 移動通信方法、無線基地局及び交換局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110829

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120608

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5123274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250