JP4648474B2 - 移動通信方法 - Google Patents

移動通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4648474B2
JP4648474B2 JP2009189598A JP2009189598A JP4648474B2 JP 4648474 B2 JP4648474 B2 JP 4648474B2 JP 2009189598 A JP2009189598 A JP 2009189598A JP 2009189598 A JP2009189598 A JP 2009189598A JP 4648474 B2 JP4648474 B2 JP 4648474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio base
base station
mobile station
identification information
enb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009189598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011041236A (ja
Inventor
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
秀明 高橋
アニール ウメシュ
幹生 岩村
美波 石井
健志 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009189598A priority Critical patent/JP4648474B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to BR112012003877A priority patent/BR112012003877A2/pt
Priority to PCT/JP2010/063603 priority patent/WO2011021547A1/ja
Priority to US13/391,146 priority patent/US9215629B2/en
Priority to KR1020127004648A priority patent/KR101399468B1/ko
Priority to EP10809892.2A priority patent/EP2469924B1/en
Priority to MX2012002158A priority patent/MX2012002158A/es
Priority to CA2771633A priority patent/CA2771633A1/en
Priority to CN201080036903.5A priority patent/CN102484826B/zh
Priority to DK10809892.2T priority patent/DK2469924T3/en
Publication of JP2011041236A publication Critical patent/JP2011041236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4648474B2 publication Critical patent/JP4648474B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0033Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
    • H04W36/0038Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information of security context information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/38Reselection control by fixed network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/06Interfaces between hierarchically different network devices between gateways and public network devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/72Subscriber identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/76Group identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/186Processing of subscriber group data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B

Description

本発明は、移動通信方法に関する。
E-UTRAN方式の移動通信システムでは、「Hybrid Access」方式や「Closed Access」方式で運用されている無線基地局HeNB(Home eNodeB)に接続している移動局UEが、アタッチ(Attach)処理やサービス要求(Service Request)処理やハンドオーバ処理を行う場合に、交換局MMEが、移動局UEが無線基地局HeNB配下のCSG(Closed Subscriber Group)セルにアクセス権を有しているか否かについてチェックする「Accessibility Check」を行うように構成されている。
図11を参照して、かかる「Accessibility Check」の一例について簡単に説明する。
図11に示すように、無線基地局eNB配下のセルに在圏している移動局UEは、無線基地局eNBに対して、PCI(Physical Cell ID)のみを含む「Measurement Report(ステップS1001A)」、或いは、PCI及びE-CGI(E-UTRA Cell Global ID)を含む「Measurement Report(ステップS1001B)」を送信する。
無線基地局eNBは、受信した「Measurement Report」に基づいて、移動局UEのハンドオーバを行うことを決定すると、かかる「Measurement Report」含まれるPCI(ステップS1002A)或いはE-CGI(ステップS1002B)に基づいて、ハンドオーバ先の無線基地局HeNB2のeNB-ID「yyy.001」を決定し、ステップS1003において、かかる無線基地局HeNB2のeNB-ID「yyy.001」を含む「HO Required」を、交換局MMEに対して送信する。
ステップS1004において、交換局MMEは、「eNB-ID←→CSG-IDテーブル」を参照して、受信した「HO Required」に含まれる無線基地局HeNB2のeNB-ID「yyy.001」に対応するCSG-ID「#31」を抽出し、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」内にCSG-ID「#31」が含まれているか否かについてチェックすることによって、移動局UEに対する「Accessibility Check」を行う。
なお、交換局MMEは、各無線基地局HeNBとの間でS1コネクションを確立する際に、無線基地局HeNBのeNB-ID及びCSG-IDの組み合わせ(エントリ)を含む「eNB-ID←→CSG-IDテーブル」を取得するように構成されている。
TS36.300 Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E‐UTRA) and Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network(E‐UTRAN); Overall description; Stage 2 TS36.401 General Packet Radio Service(GPRS) enhancements for Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network(E‐UTRAN) access
しかしながら、従来のE-UTRAN方式の移動通信システムでは、交換局MMEと無線基地局HeNBとの間にゲートウェイ装置HeNB-GWを設けることができるように構成されている。
かかるゲートウェイ装置HeNB-GWが設けられている場合、図12に示すように、交換局MMEは、ゲートウェイ装置HeNB-GWに収容されている各無線基地局HeNBのeNB-ID及びCSG-IDの組み合わせを把握することができないため、ステップS2004において、上述の移動局UEに対する「Accessibility Check」を行うことができないという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、複数の無線基地局を収容するゲートウェイ装置が設けられている場合であっても、移動局UEに対する「Accessibility Check」を行うことができる移動通信方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動通信方法であって、交換局が、移動局のアクセス可能な無線基地局グループ識別情報を規定するアクセス情報を管理する工程と、前記交換局が、第2無線基地局を収容するゲートウェイ装置から、該第2無線基地局の識別情報及び無線基地局グループ識別情報の組み合わせを取得する工程と、第1無線基地局が、前記移動局の該第1無線基地局配下のセルから前記第2無線基地局配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定した場合に、前記交換局に対して、該移動局の識別情報及び該第2無線基地局の識別情報を含むハンドオーバ要求信号を送信する工程と、前記交換局が、前記ハンドオーバ要求信号に含まれる前記移動局の識別情報及び前記第2無線基地局の識別情報に基づいて、前記アクセス情報及び前記組み合わせを参照して、該移動局が該第2無線基地局に対してアクセス可能であるか否かについて判定する工程とを有することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、移動通信方法であって、交換局が、移動局のアクセス可能な無線基地局グループ識別情報を規定するアクセス情報を管理する工程と、第1無線基地局が、前記移動局の該第1無線基地局配下のセルからゲートウェイ装置に収容されている第2無線基地局配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定した場合に、前記交換局に対して、該移動局の識別情報と該第2無線基地局の識別情報及び無線基地局グループ識別情報の組み合わせとを含むハンドオーバ要求信号を送信する工程と、前記交換局が、前記ハンドオーバ要求信号に含まれる前記移動局の識別情報及び前記第2無線基地局の無線基地局グループ識別情報に基づいて、前記アクセス情報を参照して、前記移動局が該第2無線基地局に対してアクセス可能であるか否かについて判定する工程とを有することを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、移動通信方法であって、交換局が、移動局のアクセス可能な無線基地局グループ識別情報を規定するアクセス情報を管理する工程と、第1無線基地局が、前記移動局の該第1無線基地局配下のセルからゲートウェイ装置に収容されている第2無線基地局配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定した場合に、前記交換局に対して、該移動局の識別情報及び第2無線基地局の識別情報を含むハンドオーバ要求信号を送信する工程と、前記交換局が、前記ゲートウェイ装置を介して前記第2無線基地局に対して、ハンドオーバ要求信号を送信する工程と、前記第2無線基地局が、前記ハンドオーバ要求信号に応じて、前記ゲートウェイ装置を介して前記交換局に対して、該第2無線基地局の無線基地局グループ識別情報を通知する工程と、前記交換局が、前記ハンドオーバ要求信号に含まれる前記移動局の識別情報及び通知された前記第2無線基地局の無線基地局グループ識別情報に基づいて、前記アクセス情報を参照して、該移動局が該第2無線基地局に対してアクセス可能であるか否かについて判定する工程とを有することを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、移動通信方法であって、交換局が、移動局のアクセス可能な無線基地局グループ識別情報を規定するアクセス情報を、第1無線基地局に対して通知する工程と、前記第1無線基地局が、前記移動局の該第1無線基地局配下のセルからゲートウェイ装置に収容されている第2無線基地局配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定した場合に、前記アクセス情報を参照して、該移動局が該第2無線基地局に対してアクセス可能であるか否かについて判定する工程とを有することを要旨とする。
本発明の第5の特徴は、移動通信方法であって、第1無線基地局が、移動局の該第1無線基地局配下のセルからゲートウェイ装置に収容されている第2無線基地局配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定した場合に、交換局に対して、該移動局の識別情報を含むハンドオーバ要求信号を送信する工程と、前記交換局が、前記ゲートウェイ装置を介して前記第2無線基地局に対して、前記移動局のアクセス可能な無線基地局グループ識別情報を規定するアクセス情報及び該移動局の識別情報を含むハンドオーバ要求信号を送信する工程と、前記第2無線基地局が、前記ハンドオーバ要求信号に含まれる前記移動局の識別情報及び管理している該第2無線基地局の無線基地局グループ識別情報に基づいて、該ハンドオーバ要求信号に含まれる前記アクセス情報を参照して、前記移動局が該第2無線基地局に対してアクセス可能であるか否かについて判定する工程とを有することを要旨とする。
本発明の第6の特徴は、移動通信方法であって、ゲートウェイ装置が、該ゲートウェイ装置に収容されている第2無線基地局から、該第2無線基地局の識別情報及び無線基地局グループ識別情報の組み合わせを取得し、交換局から、移動局のアクセス可能な無線基地局グループ識別情報を規定するアクセス情報を取得する工程と、第1無線基地局が、前記移動局の該第1無線基地局配下のセルから前記第2無線基地局配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定した場合に、前記交換局に対して、該移動局の識別情報及び該第2無線基地局の識別情報を含むハンドオーバ要求信号を送信する工程と、前記交換局が、前記ゲートウェイ装置に対して、前記移動局の識別情報及び該第2無線基地局の識別情報を含むハンドオーバ要求信号を送信する工程と、前記ゲートウェイ装置が、前記ハンドオーバ要求信号に含まれる前記移動局の識別情報及び前記第2無線基地局の識別情報に基づいて、前記アクセス情報及び前記組み合わせを参照して、該移動局が該第2無線基地局に対してアクセス可能であるか否かについて判定する工程とを有することを要旨とする。
本発明の第7の特徴は、移動通信方法であって、第1無線基地局が、移動局の該第1無線基地局配下のセルからゲートウェイ装置に収容されている第2無線基地局配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定した場合に、該第2無線基地局のアクセスモードに基づいて、該移動局が該第2無線基地局に対してアクセス可能であるか否かについて判定するべきか否かについて決定する工程を有することを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、複数の無線基地局を収容するゲートウェイ装置が設けられている場合であっても、移動局UEに対する「Accessibility Check」を行うことができる移動通信方法を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの機能ブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムの動作を説明するための図である。 本発明の第3の実施形態に係る移動通信システムの動作を説明するための図である。 本発明の第4の実施形態に係る移動通信システムの動作を説明するための図である。 本発明の第4の実施形態に係る移動通信システムの機能ブロック図である。 本発明の第5の実施形態に係る移動通信システムの動作を説明するための図である。 本発明の第5の実施形態に係る移動通信システムの機能ブロック図である。 本発明の第5の実施形態に係る移動通信システムの動作を説明するための図である。 本発明の第5の実施形態に係る移動通信システムの機能ブロック図である。 従来の移動通信システムの動作を説明するための図である。 従来の移動通信システムの動作の問題点を説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1及び図2を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
本実施形態に係る移動通信システムは、E-UTRAN方式の移動通信システムであって、図1に示すように、交換局MMEと、ゲートウェイ装置HeNB-GWと、無線基地局eNBと、無線基地局HeNBとを具備している。
図1を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、移動局UEが、無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルにハンドオーバする際に、かかる移動局UEに対する「Accessibility Check」を行う動作について説明する。
なお、本実施形態に係る移動通信システムでは、ハンドオーバに係る信号(Handover Signaling)は、交換局MMEにて終端されるように構成されている。
図1に示すように、無線基地局eNB配下のセルに在圏している移動局UEは、無線基地局eNBに対して、PCIのみを含む「Measurement Report(ステップS101A)」、或いは、PCI及びE-CGIを含む「Measurement Report(ステップS101B)」を送信する。
無線基地局eNBは、受信した「Measurement Report」に基づいて、移動局UEの無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定すると、かかる「Measurement Report」含まれるPCI(ステップS102A)或いはE-CGI(ステップS102B)に基づいて、ハンドオーバ先の無線基地局HeNB2のeNB-ID「yyy.001」を決定し、ステップS103において、移動局UEの識別情報及び無線基地局HeNB2のeNB-ID「yyy.001」を含む「HO Required」を、交換局MMEに対して送信する。
ここで、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、移動局UEの識別情報は、「TMSI:Temporary Mobile Subscriber Identity」や「eNB UE S1AP ID」や「MME UE S1AP ID」であってもよい。
ステップS104において、交換局MMEは、無線基地局HeNB2のeNB-ID及びCSG-IDの組み合わせ(エントリ)を含む「eNB-ID←→CSG-IDテーブル」を参照して、受信した「HO Required」に含まれる無線基地局HeNB2のeNB-ID「yyy.001」に対応するCSG-ID「#31」を抽出し、受信した「HO Required」に含まれる移動局UEの識別情報によって特定される移動局UE用の「UE CSG Subscription info」内にCSG-ID「#31」が含まれているか否かについてチェックすることによって、移動局UEに対する「Accessibility Check」を行う。
なお、交換局MMEは、無線基地局HeNB2収容するゲートウェイ装置HeNB-GWとの間でS1コネクションを確立する際に、無線基地局HeNB2のeNB-ID及びCSG-IDの組み合わせを含む「eNB-ID←→CSG-IDテーブル」を取得するように構成されている。
図2に示すように、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、無線基地局HeNB2は、管理部11と、報告部12とを具備し、ゲートウェイ装置HeNB-GWは、受信部21と、管理部22と、報告部23とを具備し、交換局MMEは、受信部31と、管理部32と、判定部33とを具備している。
無線基地局HeNB2の管理部11は、無線基地局HeNB2のeNB-ID「yyy.001」及びCSG-ID「#31」を管理するように構成されている。
無線基地局HeNB2の報告部12は、所定タイミングで、例えば、ゲートウェイ装置HeNB-GWと無線基地局HeNB2との間でS1コネクションを確立する際に、ゲートウェイ装置HeNB-GWに対して、無線基地局HeNB2のeNB-ID「yyy.001」及びCSG-ID「#31」を報告するように構成されている。
ゲートウェイ装置HeNB-GWの受信部21は、収容している無線基地局HeNB2及びHeNB3によって報告された無線基地局HeNB2及びHeNB3のeNB-ID及びCSG-IDを受信するように構成されている。
ゲートウェイ装置HeNB-GWの管理部22は、受信部21によって受信された無線基地局HeNB2及びHeNB3のeNB-ID及びCSG-IDを管理するように構成されている。
ゲートウェイ装置HeNB-GWの報告部23は、所定タイミングで、例えば、例えば、ゲートウェイ装置HeNB-GWと交換局MMEとの間でS1コネクションを確立する際に、収容している無線基地局HeNB2及びHeNB3のeNB-ID及びCSG-IDを報告するように構成されている。
交換局MMEの受信部31は、ゲートウェイ装置HeNB-GWによって報告された無線基地局HeNB2及びHeNB3のeNB-ID及びCSG-IDを受信するように構成されている。
交換局MMEの管理部32は、受信部31によって受信された無線基地局HeNB1乃至HeNB3のeNB-ID及びCSG-IDを含む「eNB-ID←→CSG-IDテーブル」を管理するように構成されている。
また、交換局MMEの管理部32は、各移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を管理するように構成されている。ここで、「UE CSG Subscription info」は、移動局UEのアクセス可能なCSG-ID(無線基地局グループ識別情報)やアクセス可能な時間等を規定するアクセス情報である。
交換局MMEの判定部33は、無線基地局eNBによって送信された「HO Required」に含まれる移動局UEの識別情報及び無線基地局HeNB2のeNB-IDに基づいて、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」及び「eNB-ID←→CSG-IDテーブル」を参照して、移動局UEが無線基地局HeNB2に対してアクセス可能であるか否かについて判定することによって、移動局UEに対する「Accessibility Check」を行うように構成されている。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、交換局MMEが、ゲートウェイ装置HeNB-GWから報告された無線基地局HeNB2のeNB-ID及びCSG-IDの組み合わせを利用することができるので、移動局UEが、ゲートウェイ装置HeNB-GWに収容されている無線基地局HeNB2配下のセルへハンドオーバする場合であっても、かかる移動局UEに対する「Accessibility Check」を行うことができる。
(変更例1)
図3を参照して、本発明の変更例1に係る移動通信システムについて説明する。以下、本変更例1に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
ここで、図3を参照して、本変更例1に係る移動通信システムにおいて、移動局UEが、無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルにハンドオーバする際に、かかる移動局UEに対する「Accessibility Check」を行う動作について説明する。
図3に示すように、無線基地局eNB配下のセルに在圏している移動局UEは、無線基地局eNBに対して、ステップS201において、PCIとE-CGIとCSG-IDとを含む「Measurement Report」を送信する。
無線基地局eNBは、受信した「Measurement Report」に基づいて、移動局UEの無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定すると、かかる「Measurement Report」含まれるE-CGIに基づいて、ハンドオーバ先の無線基地局HeNB2のeNB-ID「yyy.001」を決定し、ステップS203において、移動局UEの識別情報と無線基地局HeNB2のeNB-ID「yyy.001」及びCSG-ID「#31」の組み合わせとを含む「HO Required」を、交換局MMEに対して送信する。
ステップS204において、交換局MMEは、受信した「HO Required」に含まれる無線基地局HeNB2のCSG-ID「#31」が、受信した「HO Required」に含まれる移動局UEの識別情報によって特定される移動局UE用の「UE CSG Subscription info」内に含まれているか否かについてチェックすることによって、受信した「HO Required」に含まれる移動局UEの識別情報によって特定される移動局UEに対する「Accessibility Check」を行う。
ここで、本変更例1に係る移動通信システムでは、移動局UEを信用することができることを前提としており、移動局UEによって送信されたPCIとE-CGIとCSG-IDとは正しい情報であるものとする。
本変更例1に係る移動通信システムでは、図2に示す交換局MMEの判定部33は、無線基地局eNBによって送信された「HO Required」に含まれる移動局UEの識別情報及び無線基地局HeNB2のCSG-IDに基づいて、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を参照して、移動局UEが無線基地局HeNBに対してアクセス可能であるか否かについて判定することによって、移動局UEに対する「Accessibility Check」を行うように構成されている。
なお、本変更例1に係る移動通信システムでは、交換局MMEの受信部31は、ゲートウェイ装置HeNB-GWから、無線基地局HeNB2のeNB-ID及びCSG-IDの組み合わせを取得する必要はない。
本変更例1に係る移動通信システムによれば、交換局MMEが、移動局UEによって報告された無線基地局HeNB2のCSG-IDを利用することによって、ゲートウェイ装置HeNB-GWが設けられている場合であっても、「Accessibility Check」を行うことができる。
(変更例2)
図4を参照して、本発明の変更例2に係る移動通信システムについて説明する。以下、本変更例2に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
ここで、図4を参照して、本変更例2に係る移動通信システムにおいて、移動局UEが、無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルにハンドオーバする際に、かかる移動局UEに対する「Accessibility Check」を行う動作について説明する。
図4に示すように、無線基地局eNB配下のセルに在圏している移動局UEは、無線基地局eNBに対して、PCIのみを含む「Measurement Report(ステップS301A)」、或いは、PCI及びE-CGIを含む「Measurement Report(ステップS301B)」を送信する。
無線基地局eNBは、受信した「Measurement Report」に基づいて、移動局UEの無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定すると、かかる「Measurement Report」含まれるPCI(ステップS302A)或いはE-CGI(ステップS302B)に基づいて、ハンドオーバ先の無線基地局HeNB2のeNB-ID「yyy.001」を決定し、ステップS303において、移動局UEの識別情報及び無線基地局HeNB2のeNB-ID「yyy.001」を含む「HO Required」を、交換局MMEに対して送信する。
ステップS304において、交換局MMEは、ゲートウェイ装置HeNB-GWを介して無線基地局HeNB2に対して、「HO Request」を送信する。
ステップS305において、無線基地局HeNB2は、「HO Request」に応じて、ゲートウェイ装置HeNB-GWを介して交換局MMEに対して、無線基地局HeNB2のCSG-ID「#31」を含む「HO Request ACK」を送信する。
ステップS306において、交換局MMEは、受信した「HO Required」に含まれる移動局UEの識別情報によって特定される移動局UE用の「UE CSG Subscription info」内に、「HO Request ACK」に含まれるCSG-ID「#31」が含まれているか否かについてチェックすることによって、移動局UEに対する「Accessibility Check」を行う。
本変更例2に係る移動通信システムでは、図2に示す交換局MMEの判定部33は、無線基地局eNBによって送信された「HO Required」に含まれる移動局UEの識別情報及び無線基地局HeNB2によって送信された「HO Request ACK」に含まれる無線基地局HeNB2のCSG-IDに基づいて、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を参照して、移動局UEが無線基地局HeNBに対してアクセス可能であるか否かについて判定することによって、移動局UEに対する「Accessibility Check」を行うように構成されている。
なお、本変更例2に係る移動通信システムでは、交換局MMEの受信部31は、ゲートウェイ装置HeNB-GWから、無線基地局HeNB2のeNB-ID及びCSG-IDの組み合わせを取得する必要はない。
本変更例2に係る移動通信システムによれば、交換局MMEが、無線基地局HeNB2によって報告された無線基地局HeNB2のCSG-IDを利用することによって、ゲートウェイ装置HeNB-GWが設けられている場合であっても、「Accessibility Check」を行うことができる。
(変更例3)
図5及び図6を参照して、本発明の変更例3に係る移動通信システムについて説明する。以下、本変更例3に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
ここで、図5を参照して、本変更例3に係る移動通信システムにおいて、移動局UEが、無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルにハンドオーバする際に、かかる移動局UEに対する「Accessibility Check」を行う動作について説明する。
図5に示すように、ステップS400において、交換局MMEは、無線基地局eNBに対して、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を報告する。
無線基地局eNB配下のセルに在圏している移動局UEは、無線基地局eNBに対して、ステップS401において、PCIとE-CGIとCSG-IDとを含む「Measurement Report」を送信する。
無線基地局eNBは、受信した「Measurement Report」に基づいて、移動局UEの無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定すると、かかる「Measurement Report」含まれるCSG-IDが、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」内に含まれているか否かについてチェックすることによって、移動局UEに対する「Accessibility Check」を行う。
かかる「Accessibility Check」が「OK」である場合に、無線基地局eNBは、受信した「Measurement Report」に含まれるE-CGIに基づいて、ハンドオーバ先の無線基地局HeNB2のeNB-ID「yyy.001」を決定し、移動局UEの識別情報及び無線基地局HeNB2のeNB-ID「yyy.001」を含む「HO Required」を、交換局MMEに対して送信する。
ここで、本変更例3に係る移動通信システムでは、移動局UEを信用することができることを前提としており、移動局UEによって送信されたPCIとE-CGIとCSG-IDとは正しい情報であるものとする。
図5に示すように、本変更例3に係る移動通信システムでは、交換局MMEは、管理部32と、報告部34とを具備しており、無線基地局eNBは、受信部41と、管理部42と、判定部43とを具備している。
交換局MMEの管理部32は、各移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を管理するように構成されている。
交換局MMEの報告部33は、所定タイミングで、例えば、「Initial Context Setup手順」や「E-RAB Setup手順」や「E-RAB Modify手順」や「UE Context Modification手順」等において、無線基地局eNBに対して、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を報告するように構成されている。
無線基地局eNBの受信部41は、交換局MMEによって報告された移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を受信するように構成されている。
無線基地局eNBの管理部42は、受信部41によって受信された移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を管理するように構成されている。
無線基地局eNBの判定部43は、移動局UEの無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定した場合に、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を参照して、移動局UEが無線基地局HeNB2に対してアクセス可能であるか否かについて判定することによって、移動局UEに対する「Accessibility Check」を行うように構成されている。
本変更例3に係る移動通信システムによれば、無線基地局eNBが、移動局UEによって報告された無線基地局HeNB2のCSG-ID及び交換局MMEによって報告された移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を利用することによって、ゲートウェイ装置HeNB-GWが設けられている場合であっても、移動局UEに対する「Accessibility Check」を行うことができる。
(変更例4)
図7及び図8を参照して、本発明の変更例4に係る移動通信システムについて説明する。以下、本変更例4に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
ここで、図7を参照して、本変更例4に係る移動通信システムにおいて、移動局UEが、無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルにハンドオーバする際に、かかる移動局UEに対する「Accessibility Check」を行う動作について説明する。
図7に示すように、無線基地局eNB配下のセルに在圏している移動局UEは、無線基地局eNBに対して、PCIのみを含む「Measurement Report(ステップS501)」、或いは、PCI及びE-CGIを含む「Measurement Report」を送信する。
無線基地局eNBは、受信した「Measurement Report」に基づいて、移動局UEの無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定すると、かかる「Measurement Report」含まれるPCI(ステップS502)或いはE-CGIに基づいて、ハンドオーバ先の無線基地局HeNB2のeNB-ID「yyy.001」を決定し、ステップS503において、移動局UEの識別情報及び無線基地局HeNB2のeNB-ID「yyy.001」を含む「HO Required」を、交換局MMEに対して送信する。
ステップS504において、交換局MMEは、ゲートウェイ装置HeNB-GWを介して無線基地局HeNB2に対して、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」及び移動局UEの識別情報を含む「HO Request」を送信する。
ステップS505において、無線基地局HeNB2は、受信した「HO Request」に含まれる移動局UEの識別情報によって特定される移動局UE用の「UE CSG Subscription info」内に、管理している無線基地局HeNB2のCSG-ID「#31」が含まれているか否かについてチェックすることによって、移動局UEに対する「Accessibility Check」を行う。
図8に示すように、本変更例3に係る移動通信システムでは、無線基地局HeNB2は、管理部11と、判定部13とを具備している。
無線基地局HeNB2の判定部13は、交換局MMEからゲートウェイ装置HeNB-GWを介して受信した「HO Request」に含まれる移動局UEの識別情報及び管理部11によって管理されている無線基地局HeNB2のCSG-IDに基づいて、かかる「HO Request」に含まれる移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を参照して、移動局UEが無線基地局HeNB2に対してアクセス可能であるか否かについて判定することによって、移動局UEに対する「Accessibility Check」を行うように構成されている。
本変更例4に係る移動通信システムによれば、無線基地局HeNB2が、交換局MMEによって報告された移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を利用することによって、ゲートウェイ装置HeNB-GWが設けられている場合であっても、移動局UEに対する「Accessibility Check」を行うことができる。
(変更例5)
図9及び図10を参照して、本発明の変更例5に係る移動通信システムについて説明する。以下、本変更例5に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
ここで、図9を参照して、本変更例5に係る移動通信システムにおいて、移動局UEが、無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルにハンドオーバする際に、かかる移動局UEに対する「Accessibility Check」を行う動作について説明する。
図9に示すように、無線基地局eNB配下のセルに在圏している移動局UEは、無線基地局eNBに対して、PCIのみを含む「Measurement Report(ステップS601)」、或いは、PCI及びE-CGIを含む「Measurement Report」を送信する。
無線基地局eNBは、受信した「Measurement Report」に基づいて、移動局UEの無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定すると、かかる「Measurement Report」含まれるPCI(ステップS602)或いはE-CGIに基づいて、ハンドオーバ先の無線基地局HeNB2のeNB-ID「yyy.001」を決定し、ステップS603において、移動局UEの識別情報及び無線基地局HeNB2のeNB-ID「yyy.001」を含む「HO Required」を、交換局MMEに対して送信する。
ステップS604において、交換局MMEは、ゲートウェイ装置HeNB-GWに対して、無線基地局HeNB2のeNB-IDを含む「HO Request」を送信する。
ステップS605において、ゲートウェイ装置HeNB-GWは、「eNB-ID←→CSG-IDテーブル」を参照して、「HO Request」に含まれる無線基地局HeNB2のeNB-ID「yyy.001」に対応する無線基地局HeNB2のCSG-ID「#31」を抽出し、「HO Request」に含まれる移動局UEの識別情報によって特定される移動局UE用の「UE CSG Subscription info」内に、無線基地局HeNB2のCSG-ID「#31」が含まれるか否かについてチェックすることによって、移動局UEに対する「Accessibility Check」を行う。
なお、ゲートウェイ装置HeNB-GWは、交換局MMEから、「HO Request」を介して、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を取得してもよいし、交換局MMEとの間のS1コネクションを設定する際に、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を取得してもよい。
図10に示すように、本変更例5に係る移動通信システムでは、無線基地局HeNB2は、管理部11と、報告部12とを具備しており、ゲートウェイ装置HeNB-GWは、受信部21と、管理部22と、判定部24とを具備している。
ゲートウェイ装置HeNB-GWの受信部21は、所定タイミングで、交換局MMEから移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を取得するように構成されている。
また、ゲートウェイ装置HeNB-GWの受信部21は、収容している無線基地局HeNB2及びHeNB3との間でS1コネクションを設定する際に、無線基地局HeNB2及びHeNB3のeNB-ID及びCSG-IDを取得するように構成されている。
ゲートウェイ装置HeNB-GWの管理部22は、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」や、収容している無線基地局HeNB2及びHeNB3のeNB-ID及びCSG-IDを含む「eNB-ID←→CSG-IDテーブル」を管理するように構成されている。
ゲートウェイ装置HeNB-GWの判定部23は、交換局MMEからの「HO Request」に含まれる移動局UEの識別情報及び無線基地局HeNB2のeNB-IDに基づいて、「eNB-ID←→CSG-IDテーブル」及び移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を参照して、移動局UEが無線基地局HeNB2に対してアクセス可能であるか否かについて判定することによって、移動局UEに対する「Accessibility Check」を行うように構成されている。
本変更例5に係る移動通信システムによれば、ゲートウェイ装置HeNB-GWが、交換局MMEによって報告された移動局UE用の「UE CSG Subscription info」及び収容している無線基地局HeNBからの情報によって生成した「eNB-ID←→CSG-IDテーブル」を利用することによって、移動局UEに対する「Accessibility Check」を行うことができる。
(変更例6)
なお、上述の「UE CSG Subscription info」は、CSG-IDごとにアクセス可能な移動局UEの識別情報を示すリストの形態であってもよい。
また、上述の説明では、移動局UEが無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルにハンドオーバする際の「Accessibility Check」を行うケースを例に挙げて説明したが、本発明は、かかるケースに限定されるわけではなく、移動局UEが無線基地局HeNB2配下のセルから無線基地局eNB配下のCSGセルにハンドオーバする際の「Accessibility Check」を行うケースや、移動局UEが無線基地局HeNB1配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルにハンドオーバする際の「Accessibility Check」を行うケースにも適用可能である。
(変更例7)
上述の第1の実施形態及び変更例1乃至6に係る移動通信システムにおいて、ハンドオーバ元の無線基地局eNBは、ハンドオーバ先の無線基地局HeNB配下のセルのアクセスモードを管理するように構成されていてもよい。
ハンドオーバ元の無線基地局eNBは、ハンドオーバ先の無線基地局HeNB配下のセルのアクセスモードについて、「Closed」モード、「Hybrid」モード或いは「Open」モードのいずれかとして管理することができる。
ここで、「Closed」モードは、対象のセルのCSGに属する移動局UEのみに対して使用を許可するモードである。
「Hybrid」モードは、対象のセルのCSGに属する移動局UEに対しては高品質の通信を許可し、それ以外の移動局UEに対してはベストエフォート品質の通信を許可するモードである。
「Open」モードは、マクロセルと同様に、全ての移動局UEに対して使用を許可するモードである。
ここで、ハンドオーバ元の無線基地局eNBは、ハンドオーバ先の無線基地局HeNB配下のセルのアクセスモードが「Closed」モード或いは「Hybrid」モードであるときは、ハンドオーバ対象の移動局UEに対する「Accessibility Check」を行うべきであると判定し、ハンドオーバ先の無線基地局HeNB配下のセルのアクセスモードが「Open」モードであるときは、ハンドオーバ対象の移動局UEに対する「Accessibility Check」を行う必要はないと判定するように構成されていてもよい。
なお、ハンドオーバ元の無線基地局eNBは、かかる「Accessibility Check」の要否について示すビットを、上述の「HO Required」に含めて、交換局MMEに送信するように構成されていてもよい。
ここで、ハンドオーバ元の無線基地局eNBは、移動局UEから送信された「Measurement Report」等に含まれるPCIに基づいて、ハンドオーバ先の無線基地局HeNB配下のセルのアクセスモードを判定するように構成されていてもよい。
かかる場合、「Closed」モードのPCIの範囲、「Hybrid」モードのPCIの範囲及び「Open」モードのPCIの範囲が、別々に規定されていてもよい。
ここで、交換局MMEやゲートウェイ装置HeNB-GWや無線基地局HeNB等の「Accessibility Check」を行うように構成されているノードが、上述の「Accessibility Check」の要否について示すビットに基づいて、上述のハンドオーバ対象の移動局UEに対する「Accessibility Check」を行うべきであるか否かについての判定を行うように構成されていてもよい。
或いは、交換局MMEやゲートウェイ装置HeNB-GWや無線基地局HeNB等の「Accessibility Check」を行うように構成されているノードが、上述の「eNB-ID←→CSG-IDテーブル」等において、ハンドオーバ先の無線基地局HeNB配下のセルのアクセスモードを管理し、上述のハンドオーバ対象の移動局UEに対する「Accessibility Check」を行うべきであるか否かについての判定を行うように構成されていてもよい。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動通信方法であって、交換局MMEが、移動局UEのアクセス可能なCSG-ID(無線基地局グループ識別情報)を規定する移動局UE用の「UE CSG Subscription info(アクセス情報)」を管理する工程と、交換局MMEが、無線基地局HeNB2(第2無線基地局)を収容するゲートウェイ装置HeNB-GWから、無線基地局HeNB2のeNB-ID(識別情報)及びCSG-IDの組み合わせ(エントリ)を含む「eNB-ID←→CSG-IDテーブル」を取得する工程と、無線基地局eNB(第1無線基地局)が、移動局UEの無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定した場合に、交換局MMEに対して、移動局UEの識別情報及び無線基地局HeNB2のeNB-IDを含む「HO Required(ハンドオーバ要求信号)」を送信する工程と、交換局MMEが、「HO Required」に含まれる移動局UEの識別情報及び無線基地局HeNB2のeNB-IDに基づいて、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」及び「eNB-ID←→CSG-IDテーブル」を参照して、移動局UEが無線基地局HeNB2に対してアクセス可能であるか否かについて判定する工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第2の特徴(変更例1)は、移動通信方法であって、交換局MMEが、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を管理する工程と、無線基地局eNBが、移動局UEの無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定した場合に、交換局MMEに対して、移動局UEの識別情報及び無線基地局HeNB2のCSG-IDを含む「HO Required」を送信する工程と、交換局MMEが、受信した「HO Required」に含まれる移動局UEの識別情報及び無線基地局HeNB2のCSG-IDに基づいて、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を参照して、移動局UEが無線基地局HeNBに対してアクセス可能であるか否かについて判定する工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第3の特徴(変更例2)は、移動通信方法であって、交換局MMEが、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を管理する工程と、無線基地局eNBが、移動局UEの無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定した場合に、交換局MMEに対して、移動局UEの識別情報及び無線基地局HeNB2のeNB-IDを含む「HO Required」を送信する工程と、交換局MMEが、ゲートウェイ装置HeNB-GWを介して無線基地局HeNB2に対して、「HO Request(ハンドオーバ要求信号)」を送信する工程と、無線基地局HeNB2が、受信した「HO Request」に応じて、ゲートウェイ装置HeNB-GWを介して交換局MMEに対して、無線基地局HeNB2のCSG-IDを通知する工程と、交換局MMEが、受信した「HO Request」に含まれる移動局UEの識別情報及び通知された無線基地局HeNB2のCSG-IDに基づいて、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を参照して、移動局UEが無線基地局HeNB2に対してアクセス可能であるか否かについて判定する工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第4の特徴(変更例3)は、移動通信方法であって、交換局MMEが、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を、無線基地局eNBに対して通知する工程と、無線基地局eNBが、移動局UEの無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定した場合に、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を参照して、移動局UEが無線基地局HeNB2に対してアクセス可能であるか否かについて判定する工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第5の特徴(変更例4)は、移動通信方法であって、無線基地局eNBが、移動局UEの無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定した場合に、交換局MMEに対して、移動局UEの識別情報を含む「HO Request」を送信する工程と、交換局MMEが、ゲートウェイ装置HeNB-GWを介して無線基地局HeNB2に対して、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」及び移動局UEの識別情報を含むハンドオーバ要求信号「HO Request」を送信する工程と、無線基地局HeNB2が、ハンドオーバ要求信号「HO Request」に含まれる移動局UEの識別情報及び管理している無線基地局HeNB2のCSG-IDに基づいて、受信した「HO Request」に含まれる移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を参照して、移動局UEが無線基地局HeNB2に対してアクセス可能であるか否かについて判定する工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第6の特徴(変更例5)は、移動通信方法であって、ゲートウェイ装置HeNB-GWが、無線基地局HeNB2から、無線基地局HeNB2のeNB-ID及びCSG-IDの組み合わせを含む「eNB-ID←→CSG-IDテーブル」を取得し、交換局MMEから、移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を取得する工程と、無線基地局eNBが、移動局UEの無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB2配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定した場合に、交換局MMEに対して、移動局UEの識別情報及び無線基地局HeNB2のeNB-IDを含む「HO Required」を送信する工程と、交換局MMEが、ゲートウェイ装置HeNB-GWに対して、移動局UEの識別情報及び無線基地局HeNB2のeNB-IDを含む「HO Request」を送信する工程と、ゲートウェイ装置HeNB-GWが、受信した「HO Request」に含まれる移動局UEの識別情報及び無線基地局HeNB2のeNB-IDに基づいて、「eNB-ID←→CSG-IDテーブル」及び移動局UE用の「UE CSG Subscription info」を参照して、移動局UEが無線基地局HeNB2に対してアクセス可能であるか否かについて判定する工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第7の特徴は、移動通信方法であって、無線基地局eNBが、移動局UEの無線基地局eNB配下のセルからゲートウェイ装置HeNB-GWに収容されている無線基地局HeNB2配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定した場合に、無線基地局HeNB2のアクセスモード(「Closed」モード、「Hybrid」モード或いは「Open」モード)に基づいて、移動局UEが無線基地局HeNB2に対してアクセス可能であるか否かについて判定するべきか否か(移動局UEに対する「Accessibility Check」を行うか否か)について決定する工程を有することを要旨とする。
なお、上述の無線基地局eNB/HeNBや移動局UEやゲートウェイ装置HeNB-GWや交換局MMEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、無線基地局eNB/HeNBや移動局UEやゲートウェイ装置HeNB-GWや交換局MME内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして無線基地局eNB/HeNBや移動局UEやゲートウェイ装置HeNB-GWや交換局MME内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
eNB、HeNB…無線基地局
HeNB-GW…ゲートウェイ装置
MME…交換局
11、22、32、42…管理部
12、23、34…報告部
13、24、33、43…判定部
21、31、41…受信部

Claims (2)

  1. 交換局が、移動局のアクセス可能な無線基地局グループ識別情報を規定するアクセス情報を管理する工程と、
    第1無線基地局が、前記移動局の該第1無線基地局配下のセルから前記第2無線基地局配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定した場合に、前記交換局に対して、該移動局の識別情報及び該第2無線基地局の識別情報を含むハンドオーバ要求信号を送信する工程と、
    前記交換局が、前記ハンドオーバ要求信号に含まれる前記移動局の識別情報及び前記第2無線基地局の識別情報に基づいて、前記アクセス情報を参照して、該移動局が該第2無線基地局に対してアクセス可能であるか否かについて判定する工程と、
    前記交換局が、ゲートウェイ装置を介して、前記第2無線基地局に対して、ハンドオーバ要求信号を送信する工程と、
    前記第2無線基地局が、受信した前記ハンドオーバ要求信号に含まれている無線基地局グループ識別情報及び管理している該第2無線基地局の無線基地局グループ識別情報に基づいて、前記移動局が該第2無線基地局に対してアクセス可能であるか否かについて判定する工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  2. 交換局と、第1無線基地局と、第2無線基地局と、ゲートウェイ装置とを具備している移動通信システムであって、
    前記交換局は、移動局のアクセス可能な無線基地局グループ識別情報を規定するアクセス情報を管理するように構成されており、
    前記第1無線基地局は、前記移動局の該第1無線基地局配下のセルから前記第2無線基地局配下のセルへのハンドオーバを行うことを決定した場合に、前記交換局に対して、該移動局の識別情報及び該第2無線基地局の識別情報を含むハンドオーバ要求信号を送信するように構成されており、
    前記交換局は、前記ハンドオーバ要求信号に含まれる前記移動局の識別情報及び前記第2無線基地局の識別情報に基づいて、前記アクセス情報を参照して、該移動局が該第2無線基地局に対してアクセス可能であるか否かについて判定するように構成されており、
    前記交換局は、前記ゲートウェイ装置を介して、前記第2無線基地局に対して、ハンドオーバ要求信号を送信するように構成されており、
    前記第2無線基地局は、受信した前記ハンドオーバ要求信号に含まれている無線基地局グループ識別情報及び管理している該第2無線基地局の無線基地局グループ識別情報に基づいて、前記移動局が該第2無線基地局に対してアクセス可能であるか否かについて判定するように構成されていることを特徴とする移動通信システム。
JP2009189598A 2009-08-18 2009-08-18 移動通信方法 Active JP4648474B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009189598A JP4648474B2 (ja) 2009-08-18 2009-08-18 移動通信方法
CN201080036903.5A CN102484826B (zh) 2009-08-18 2010-08-11 移动通信方法和移动通信系统
US13/391,146 US9215629B2 (en) 2009-08-18 2010-08-11 Mobile communication method
KR1020127004648A KR101399468B1 (ko) 2009-08-18 2010-08-11 이동통신방법
EP10809892.2A EP2469924B1 (en) 2009-08-18 2010-08-11 Handover in a mobile communication method and system
MX2012002158A MX2012002158A (es) 2009-08-18 2010-08-11 Metodo de comunicacion movil.
BR112012003877A BR112012003877A2 (pt) 2009-08-18 2010-08-11 método de comunicação móvel
PCT/JP2010/063603 WO2011021547A1 (ja) 2009-08-18 2010-08-11 移動通信方法
DK10809892.2T DK2469924T3 (en) 2009-08-18 2010-08-11 Handover in a mobile communication method and system
CA2771633A CA2771633A1 (en) 2009-08-18 2010-08-11 Mobile communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009189598A JP4648474B2 (ja) 2009-08-18 2009-08-18 移動通信方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010275058A Division JP2011050115A (ja) 2010-12-09 2010-12-09 移動通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011041236A JP2011041236A (ja) 2011-02-24
JP4648474B2 true JP4648474B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=43607002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009189598A Active JP4648474B2 (ja) 2009-08-18 2009-08-18 移動通信方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9215629B2 (ja)
EP (1) EP2469924B1 (ja)
JP (1) JP4648474B2 (ja)
KR (1) KR101399468B1 (ja)
CN (1) CN102484826B (ja)
BR (1) BR112012003877A2 (ja)
CA (1) CA2771633A1 (ja)
DK (1) DK2469924T3 (ja)
MX (1) MX2012002158A (ja)
WO (1) WO2011021547A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5274422B2 (ja) * 2009-09-29 2013-08-28 三菱電機株式会社 無線通信システムおよびハンドオーバ制御方法
CN102421198B (zh) * 2010-09-28 2016-03-30 中兴通讯股份有限公司 一种将更新信息通知核心网的方法及系统
JP5984825B2 (ja) * 2011-04-28 2016-09-06 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 通信システム、移動端末、ルータ、及びモビリティ管理装置
CN102186157B (zh) 2011-05-17 2015-06-17 电信科学技术研究院 一种csg信息的传输方法和设备
GB2493715A (en) * 2011-08-12 2013-02-20 Nec Corp Configuring component carriers in a carrier aggregation communication system
IN2015DN00669A (ja) * 2012-08-17 2015-06-26 Nec Corp
RU2599382C1 (ru) * 2012-09-11 2016-10-10 Хуавэй Текнолоджиз Ко., Лтд. Способ и устройство для получения информации соседней соты
RU2590907C1 (ru) * 2012-09-11 2016-07-10 Хуавэй Текнолоджиз Ко., Лтд. Способ и устройство для получения информации соседних сот
CN111601315B (zh) 2012-09-29 2023-12-01 北京三星通信技术研究有限公司 一种支持对家用基站进行验证的方法
EP2981152B1 (en) * 2013-03-26 2019-02-20 Fujitsu Limited Relay station, control method, and communication system
WO2016079016A1 (en) * 2014-11-20 2016-05-26 British Telecommunications Public Limited Company Cellular communications network
EP3297315A4 (en) * 2015-05-15 2018-11-14 Kyocera Corporation Network device and base station
EP3424249B8 (en) 2016-03-04 2021-03-24 British Telecommunications public limited company Calculation of a distance between a first and a second base station in a cellular communication system
US10405280B2 (en) 2016-03-17 2019-09-03 British Telecommunications Public Limited Company Cellular telecommunications network
EP3520495B8 (en) 2016-09-29 2021-09-22 British Telecommunications Public Limited Company Cellular telecommunications network
US11470548B2 (en) 2016-09-29 2022-10-11 British Telecommunications Public Limited Company Cellular telecommunications network
US10728844B2 (en) 2016-09-29 2020-07-28 British Telecommunications Public Limited Company Cellular telecommunications network
EP3425952B1 (en) 2017-07-07 2020-02-19 British Telecommunications public limited company Cellular telecommunications network
EP3656185A1 (en) 2017-07-18 2020-05-27 British Telecommunications Public Limited Company Cellular telecommunications network
EP3772227B1 (en) 2019-07-29 2022-07-13 British Telecommunications public limited company Cellular telecommunications network
EP3970417B1 (en) 2019-07-29 2022-11-30 British Telecommunications public limited company Initiation of transfer of user equipment to base station according to visual data
GB2596118B (en) 2020-06-18 2022-07-20 British Telecomm Cellular telecommunications network

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009130602A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Kyocera Corp ハンドオーバ方法ならびにそれを利用した制御装置および端末装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101321240B1 (ko) * 2007-01-16 2013-12-19 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 홈셀 또는 개인네트워크로 셀 선택하는 장치 및 방법
KR100975740B1 (ko) * 2007-03-23 2010-08-12 삼성전자주식회사 이종 무선 통신 네트워크에서 핸드오버 방법 및 장치
US8265033B2 (en) * 2007-08-13 2012-09-11 Telefonakatiebolaget Lm Ericsson (Publ) Closed subscriber group cell handover
US20090168722A1 (en) 2007-10-08 2009-07-02 Yousuf Saifullah Handover procedure
CN101426307A (zh) * 2007-10-29 2009-05-06 华为技术有限公司 一种设置小区邻区列表的方法、系统和装置
KR101441896B1 (ko) * 2008-01-29 2014-09-23 삼성전자주식회사 적응적 lpc 계수 보간을 이용한 오디오 신호의 부호화,복호화 방법 및 장치
JP5015856B2 (ja) * 2008-02-01 2012-08-29 パナソニック株式会社 基地局、無線通信システム、およびハンドオーバ方法
US20100041387A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Amit Khetawat Method and Apparatus for Inter Home Node B Cell Update Handling

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009130602A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Kyocera Corp ハンドオーバ方法ならびにそれを利用した制御装置および端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2469924A4 (en) 2013-05-01
KR20120049290A (ko) 2012-05-16
DK2469924T3 (en) 2016-12-05
WO2011021547A1 (ja) 2011-02-24
MX2012002158A (es) 2012-04-11
CN102484826B (zh) 2015-11-25
US9215629B2 (en) 2015-12-15
EP2469924A1 (en) 2012-06-27
BR112012003877A2 (pt) 2016-03-29
JP2011041236A (ja) 2011-02-24
KR101399468B1 (ko) 2014-05-28
US20120230296A1 (en) 2012-09-13
CN102484826A (zh) 2012-05-30
CA2771633A1 (en) 2011-02-24
EP2469924B1 (en) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648474B2 (ja) 移動通信方法
JP5123274B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP5026534B2 (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
JP4870201B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
WO2011040601A1 (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
JP5108856B2 (ja) 移動通信方法、無線基地局、交換局、移動局
KR102171655B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 핸드오버를 수행하는 방법 및 장치
JP5408459B2 (ja) 通信システム
JP2011120108A (ja) 移動通信方法及び交換局
JP2015146654A (ja) 移動元基地局、移動先基地局、移動局、通信方法
JP2011120110A (ja) 移動通信方法及びゲートウェイ装置
WO2011021600A1 (ja) 移動通信方法、無線基地局及びゲートウェイ装置
JP2011050115A (ja) 移動通信方法
JP2011166372A (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP2011097476A (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP2011139328A (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局
JP5139574B2 (ja) 移動通信方法
JP2011078022A (ja) 移動通信方法、無線基地局及び交換局
JP5335118B2 (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
WO2012073940A1 (ja) 通信システムおよび通信方法
JP2011151761A (ja) 移動通信方法及び無線基地局

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4648474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250