JP5120898B2 - ポリアミド酸微粒子、ポリイミド微粒子の連続製造法 - Google Patents
ポリアミド酸微粒子、ポリイミド微粒子の連続製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5120898B2 JP5120898B2 JP2009188107A JP2009188107A JP5120898B2 JP 5120898 B2 JP5120898 B2 JP 5120898B2 JP 2009188107 A JP2009188107 A JP 2009188107A JP 2009188107 A JP2009188107 A JP 2009188107A JP 5120898 B2 JP5120898 B2 JP 5120898B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fine particles
- polyamic acid
- polyimide
- solvent
- polyamic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
Description
本発明は、再沈法を利用して、マイクロ混合と迅速昇温プロセスにより、ポリアミド酸微粒子、ポリイミド微粒子を連続製造することを可能とする当該ポリアミド酸微粒子、ポリイミド微粒子の連続製造法を提供することを目的とするものである。
(1)有機溶媒にポリアミド酸を溶解させたポリアミド酸溶液(A)と、ポリアミド酸溶液の良溶媒と貧溶媒が混合する臨界温度以上で前記有機溶媒と相溶し、該臨界温度以下では相溶しない前記ポリアミド酸の貧溶媒(B)とを、マイクロミキサーを用いて、臨界温度以下で混合してエマルション化し、直ちに、該エマルションをマイクロ流路中で前記臨界温度以上に加熱することで再沈澱させて、ポリアミド酸微粒子を製造することを特徴とするポリアミド酸微粒子の製造方法。
(2)前記有機溶媒が、ポリアミド酸を溶解する溶媒である、前記(1)に記載のポリアミド酸微粒子の製造方法。
(3)前記貧溶媒が、パラフィン炭化水素、芳香族炭化水素、又はこれらの2種の混合物である、前記(1)又は(2)に記載のポリアミド酸微粒子の製造方法。
(4)前記有機溶媒が、アミド系溶媒である、前記(1)から(3)のいずれかに記載のポリアミド酸微粒子の製造方法。
(5)ポリアミド酸溶液の濃度が、0.1重量%から10重量%である、前記(1)から(4)のいずれかに記載のポリアミド酸微粒子の製造方法。
(6)前記臨界温度が、前記貧溶媒の凝固点以上、沸点以下で、且つ、前記有機溶媒の凝固点以上、沸点以下である、前記(1)から(5)のいずれかに記載のポリアミド酸微粒子の製造方法。
(7)送液時のポリアミド酸溶液と貧溶媒との流量比が、1:100から2:1の間である、前記(1)から(6)のいずれかに記載のポリアミド酸微粒子の製造方法。
(8)マイクロミキサーとマイクロ流路の最狭幅が、1〜1000μmである、前記(1)から(7)のいずれかに記載のポリアミド酸微粒子の製造方法。
(9)前記ポリアミド酸微粒子の粒子サイズが、10nm〜1000nmである、前記(1)から(8)のいずれかに記載のポリアミド酸微粒子の製造方法。
(10)前記(1)から(9)のいずれかに記載のポリアミド酸微粒子の製造方法において、該ポリアミド酸微粒子の製造過程で、脱水環化試薬によりポリアミド酸微粒子をポリイミド微粒子へと転移させることを特徴とするポリイミド微粒子の製造方法。
本発明は、ポリアミド酸微粒子、ポリイミド微粒子の連続製造法であって、有機溶媒に、ポリアミド酸を溶解させたポリアミド酸溶液と、ポリアミド酸溶液の良溶媒と貧溶媒が混合する臨界温度以上で前記有機溶媒と相溶し、該臨界温度以下では相溶しない前記ポリアミド酸の貧溶媒とを、マイクロミキサーを用いて、臨界温度以下で混合してエマルション化し、直ちに、該エマルションをマイクロ流路中で前記臨界温度以上に加熱することで再沈澱させて、ポリアミド酸微粒子を製造し、任意に、その製造過程で、脱水環化試薬によりポリアミド酸をポリイミドへ転移させることを特徴とするものである。
(1)工業化に必須な微粒子の連続製造を、合成済みのポリマーを用いて行うことが可能である。
(2)マイクロミサーを用いた迅速混合の組み合わせによる連続製造により、原料を高濃度にした場合や、貧溶媒に対する原料溶液の混合比を増加させた場合にもは、閉塞が抑制され、それにより、高濃度(特許文献6の100倍以上)でナノオーダー(30〜1000nm)の微粒子が分散した分散液を作製することが可能である。
(3)マイクロ混合によるエマルションの作製後、直ちに、マイクロ流路中で迅速昇温されるため、オストワルド熟成によるエマルションのサイズ増大や熱運動によるエマルションの合一を抑制しつつ、再沈澱効果による微粒子生成を行うことができ、サイズの単分散化が容易である。
(4)前記方法で作製した、単分散の形態で分散媒に再分散可能なポリイミド微粒子を提供することができる。
(5)本発明により、各種の分散媒に再分散可能なポリイミド微粒子を連続製造及び大量供給することが可能となる。
(6)本発明のポリイミド微粒子は、多様な種類の分散媒に単分散の形態で再分散可能であり、使用目的に応じたポリイミド微粒子製品を提供することができる。
(7)本発明により、例えば、粒径30〜1000nmのサイズのポリイミド微粒子を大量供給することを可能とするポリイミド微粒子分散液並びにポリイミド微粒子の量産技術を確立することが可能である。
ピロメリット酸二無水物と4,4’−ジアミノジフェニルエーテルとの重合により得られたポリアミド酸を、N,N−ジメチルアセトアミドに1.0質量%の濃度で溶解させた溶液を調製した。前記溶液と、N,N−ジメチルアセトアミドと任意の割合で混じり合うシクロヘキサン[ポリアクリル酸エステル系の中性高分子界面活性剤(アクリディック:大日本インキ製)0.1重量%含有]を、ポンプを用いて、1対10の流量比(毎分0.2mL:20mL)で、マイクロミキサーへ送液し、混合を開始した。その結果、送液・混合を開始後、直ちにポンプが閉塞した。
ピロメリット酸二無水物と4,4’−ジアミノジフェニルエーテルとの重合により得られたポリアミド酸を、N,N−ジメチルアセトアミドに0.5質量%の濃度で溶解させた溶液を調製した。前記溶液と、N,N−ジメチルアセトアミドと任意の割合で混じり合うシクロヘキサン[ポリアクリル酸エステル系の中性高分子界面活性剤(アクリディック:大日本インキ製)0.1重量%含有]を、ポンプを用いて、1対100の流量比(毎分2mL:20mL)で、マイクロミキサーへ送液し、混合を開始した。その結果、送液・混合を開始後、約1分でポンプが閉塞した。
Claims (10)
- 有機溶媒にポリアミド酸を溶解させたポリアミド酸溶液(A)と、ポリアミド酸溶液の良溶媒と貧溶媒が混合する臨界温度以上で前記有機溶媒と相溶し、該臨界温度以下では相溶しない前記ポリアミド酸の貧溶媒(B)とを、マイクロミキサーを用いて、臨界温度以下で混合してエマルション化し、直ちに、該エマルションをマイクロ流路中で前記臨界温度以上に加熱することで再沈澱させて、ポリアミド酸微粒子を製造することを特徴とするポリアミド酸微粒子の製造方法。
- 前記有機溶媒が、ポリアミド酸を溶解する溶媒である、請求項1に記載のポリアミド酸微粒子の製造方法。
- 前記貧溶媒が、パラフィン炭化水素、芳香族炭化水素、又はこれらの2種の混合物である、請求項1又は2に記載のポリアミド酸微粒子の製造方法。
- 前記有機溶媒が、アミド系溶媒である、請求項1から3のいずれかに記載のポリアミド酸微粒子の製造方法。
- ポリアミド酸溶液の濃度が、0.1重量%から10重量%である、請求項1から4のいずれかに記載のポリアミド酸微粒子の製造方法。
- 前記臨界温度が、前記貧溶媒の凝固点以上、沸点以下で、且つ、前記有機溶媒の凝固点以上、沸点以下である、請求項1から5のいずれかに記載のポリアミド酸微粒子の製造方法。
- 送液時のポリアミド酸溶液と貧溶媒との流量比が、1:100から2:1の間である、請求項1から6のいずれかに記載のポリアミド酸微粒子の製造方法。
- マイクロミキサーとマイクロ流路の最狭幅が、1〜1000μmである、請求項1から7のいずれかに記載のポリアミド酸微粒子の製造方法。
- 前記ポリアミド酸微粒子の粒子サイズが、10nm〜1000nmである、請求項1から8のいずれかに記載のポリアミド酸微粒子の製造方法。
- 請求項1から9のいずれかに記載のポリアミド酸微粒子の製造方法において、該ポリアミド酸微粒子の製造過程で、脱水環化試薬によりポリアミド酸微粒子をポリイミド微粒子へと転移させることを特徴とするポリイミド微粒子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009188107A JP5120898B2 (ja) | 2009-08-14 | 2009-08-14 | ポリアミド酸微粒子、ポリイミド微粒子の連続製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009188107A JP5120898B2 (ja) | 2009-08-14 | 2009-08-14 | ポリアミド酸微粒子、ポリイミド微粒子の連続製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011038024A JP2011038024A (ja) | 2011-02-24 |
JP5120898B2 true JP5120898B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=43766113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009188107A Expired - Fee Related JP5120898B2 (ja) | 2009-08-14 | 2009-08-14 | ポリアミド酸微粒子、ポリイミド微粒子の連続製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5120898B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5818007B2 (ja) * | 2012-02-20 | 2015-11-18 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 金属ナノ粒子/ポリイミド複合微粒子及びその製造方法 |
JP2015007211A (ja) | 2013-05-27 | 2015-01-15 | 株式会社リコー | ポリイミド前駆体の製造方法及びポリイミドの製造方法 |
US9988501B2 (en) | 2014-06-09 | 2018-06-05 | Toray Industries, Inc. | Method of producing polymer microparticles |
CN109749099B (zh) * | 2019-02-27 | 2022-01-25 | 北京波米科技有限公司 | 一种聚合物溶液固体粉末化析出系统及连续化析出方法 |
US11905381B2 (en) * | 2021-05-11 | 2024-02-20 | Xerox Corporation | Polyimide microparticles |
CN117069939B (zh) * | 2023-10-17 | 2024-04-09 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 一种聚酰亚胺微球及其制备方法、负极极片、电池和用电装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4465143B2 (ja) * | 2002-03-04 | 2010-05-19 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 粒径および粒度分布が制御されたポリイミド微粒子の製造方法 |
JP2008239902A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Fujifilm Corp | ポリマー微粒子及びその製造方法 |
-
2009
- 2009-08-14 JP JP2009188107A patent/JP5120898B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011038024A (ja) | 2011-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5120898B2 (ja) | ポリアミド酸微粒子、ポリイミド微粒子の連続製造法 | |
JP6054296B2 (ja) | カーボンナノチューブ含有分散体の製造方法 | |
Cheng et al. | Facile approach to functionalize nanodiamond particles with V-shaped polymer brushes | |
Crespy et al. | Making dry fertile: a practical tour of non-aqueous emulsions and miniemulsions, their preparation and some applications | |
CN106496614B (zh) | 一种抗静电聚酰亚胺薄膜及其制备方法 | |
JP5283080B2 (ja) | ポリイミド微粒子分散液、ポリイミド微粒子及びそれらの製造方法 | |
CN105263992B (zh) | 乙烯-乙烯醇系共聚物微粒子、及含有其的分散液和树脂组合物、以及该微粒子的制造方法 | |
Bouchemal et al. | Simultaneous emulsification and interfacial polycondensation for the preparation of colloidal suspensions of nanocapsules | |
Chen et al. | Recent advances in mixing-induced nanoprecipitation: from creating complex nanostructures to emerging applications beyond biomedicine | |
CN104538142A (zh) | 一种将疏水性磁性纳米粒子转化为亲水性磁性纳米粒子的简易方法 | |
JP4661282B2 (ja) | ポリアミド酸微粒子及びポリイミド微粒子の製造方法 | |
JPS6126926B2 (ja) | ||
JP5821213B2 (ja) | ポリフェニレンサルファイド樹脂微粒子分散液の製造方法 | |
JP4465143B2 (ja) | 粒径および粒度分布が制御されたポリイミド微粒子の製造方法 | |
KR100963647B1 (ko) | 폴리이미드 미립자 및 이의 제조방법 | |
CN107364890B (zh) | 二维二硫化钼纳米材料的液相剥离方法、二硫化钼分散方法及应用 | |
JP2006143890A (ja) | ポリイミド微粒子の製造方法 | |
Ma et al. | In situ preparation and characterization of polyimide/silica composite hemispheres by inverse aqueous emulsion technique and sol-gel method | |
JP4030419B2 (ja) | 孔質性ポリイミド系微粒子の製造方法 | |
Ao et al. | Colloidosomes formation by controlling the solvent extraction from particle-stabilized emulsions | |
JP4125296B2 (ja) | 孔質性ポリアミド酸微粒子および孔質性ポリイミド微粒子の製造方法 | |
JP5818007B2 (ja) | 金属ナノ粒子/ポリイミド複合微粒子及びその製造方法 | |
JP5429922B2 (ja) | ポリイミド微粒子凝集体の製造方法 | |
JP2004292682A (ja) | ポリイミド微粒子及びその製造方法 | |
JP4098688B2 (ja) | 機能性を有するポリイミド微粒子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120723 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121017 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |