JP5120790B2 - トルク制御装置とその制御方法 - Google Patents
トルク制御装置とその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5120790B2 JP5120790B2 JP2009520444A JP2009520444A JP5120790B2 JP 5120790 B2 JP5120790 B2 JP 5120790B2 JP 2009520444 A JP2009520444 A JP 2009520444A JP 2009520444 A JP2009520444 A JP 2009520444A JP 5120790 B2 JP5120790 B2 JP 5120790B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torque
- motor
- command
- speed
- rotational speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 25
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 25
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 11
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 7
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000009347 mechanical transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B21/00—Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P19/00—Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
- B23P19/04—Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
- B23P19/06—Screw or nut setting or loosening machines
- B23P19/065—Arrangements for torque limiters or torque indicators in screw or nut setting machines
- B23P19/066—Arrangements for torque limiters or torque indicators in screw or nut setting machines by electrical means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B23/00—Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
- B25B23/14—Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
- Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
Description
iL(t)=iT・exp{−v(t)/K}
ここで、iL(t)は時刻tにおける電流制限値、iTは目標トルクを発生させるための電流値、v(t)は時刻tにおけるモータ回転速度、Kは定数である。定数Kの値は、モータ110の特性及び締め付けられるねじ部材の特性に応じて、適切な値が選択される。
すなわち、本発明の一の観点によるトルク制御装置は、結合部材を介して同軸に結合された第1メカ部と第2メカ部のトルクを制御するトルク制御装置であって、前記第1メカ部を駆動する第1モータと、前記第2メカ部を駆動する第2モータと、前記第1モータを第1指令どおりに制御する第1モータ制御部と、前記第2モータを第2指令どおりに制御する第2モータ制御部と、上位システムのコマンドによりプログラムに基づいて前記第1指令と前記第2指令を生成するコントローラと、を備えたトルク制御装置において、前記プログラムは、前記第1モータと前記第2モータを同期して加速し、第1回転速度に到達したら、前記第2モータの回転速度を第1回転速度より大きい所定の速度プロファイルで変化させて前記結合部材にねじりトルクを発生させ、前記ねじりトルクが所定値に到達したら前記第2モータを前記第1回転速度に減速し、所定時間が経過したら同期して減速停止する第1指令および第2指令を生成することを特徴とするものである。
また、上記一の観点によるトルク制御装置は、前記第1モータ制御部は、位置指令と位置信号から速度指令を生成する位置制御部と、前記速度指令と速度信号からトルク指令を生成するトルク制御部と、前記トルク指令から第1モータを駆動する電力変換部と、前記位置信号から前記速度信号を生成する速度信号生成部と、を備え、第1指令の制御モード指令に従い位置制御、速度制御、トルク制御のいずれかを選択し、前記第1指令に従い前記第1モータを駆動することを特徴としてもよい。
また、上記一の観点によるトルク制御装置は、前記第2モータ制御部は、位置指令と位置信号から速度指令を生成する位置制御部と、前記速度指令と速度信号からトルク指令を生成するトルク制御部と、前記トルク指令から第2モータを駆動する電力変換部と、前記位置信号から前記速度信号を生成する速度信号生成部と、を備え、第2指令の制御モード指令に従い位置制御、速度制御、トルク制御のいずれかを選択し、前記第2指令に従い前記第2モータを駆動することを特徴としてもよい。
また、上記一の観点によるトルク制御装置は、前記プログラムは、前記第1モータと前記第2モータを同期して加速し、第1回転速度に到達したら、前記第2モータの回転速度を第1回転速度より大きい第2回転速度に増速してねじりトルクを発生させ、前記ねじりトルクが第1トルクに到達したら第1回転速度<第3回転速度<第2回転速度の第3速度に減速し、前記ねじりトルクが第2トルクに到達したら第1回転速度<第4回転速度<第3回転速度の第4回転速度に減速し、前記ねじりトルクが第3トルクに到達したら第1速度に減速し、所定時間が経過したら同期して減速停止する第1指令と第2指令を生成することを特徴としてもよい。
また、上記一の観点によるトルク制御装置は、前記プログラムは、前記第1モータと前記第2モータを同期して加速し、第1回転速度に到達したら、前記第2モータの回転速度を第1回転速度より増速して前記第1モータと前記第2モータのモータ位相差を所定のプロファイルで変化させてねじりトルクを発生させ、前記ねじりトルクが第1トルクに到達したら前記モータ位相差を所定プロファイルで変化させ、第3トルクに到達したら前記モータ位相差を固定し、所定の時間が経過したら同期して減速停止する第1指令と第2指令を生成することを特徴としてもよい。
また、上記一の観点によるトルク制御装置は、前記ねじりトルクの検出は、前記第2モータ制御部のトルク指令の極性を反転した値を用いることを特徴としてもよい。
また、上記一の観点によるトルク制御装置は、前記ねじりトルクの検出は、前記第1モータ制御部のトルク指令から前記第2制御部のトルク指令を減算し2で除した値を用いることを特徴としてもよい。
また、上記一の観点によるトルク制御装置は、前記ねじりトル
クの検出は、第1メカ部または第2メカ部に結合したトルクセンサを用いることを特徴としてもよい。
また、上記一の観点によるトルク制御装置は、前記結合部材は、ナットとボルトであることを特徴としてもよい。
また、上記他の観点によるトルク制御装置の制御方法は、同トルク制御装置の制御方法の各ステップの代わりに、前記第1モータと前記第2モータを同期して加速するステップと、第1回転速度に到達したら、前記第2モータの回転速度を第1速度より大きい第2速度に増速してねじりトルクを発生させるステップと、前記ねじりトルクが第1トルクに到達したら第1速度<第3速度<第2速度の第3速度に減速するステップと、前記ねじりトルクが第2トルクに到達したら第1速度<第4速度<第3速度である第4速度に減速するステップと、前記ねじりトルクが第3トルクに到達したら第1速度に減速するステップと、所定時間が経過したら同期して減速停止するステップと、を備えたことを特徴としてもよい。
また、自動車用のドライブピニオンをロックナットで締付ける場合は、通常ドライブピニオンを固定しロックナットを回転して締付けるが締め付けしろが足らない場合でもトルクレンチが設定トルクになり、締付けトルクを規格内の管理ができないという問題があった。機械化する場合でもモータの起動トルクと設定トルクが重なり合い1Nm以下の微調整ができないという問題があった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、静止摩擦トルクの影響をなくし、結合部材の相対回転速度差を数回転/分という低速度にしてねじりトルクを高精度に制御するトルク制御装置とその方法を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、結合部材を介して同軸に結合された第1メカ部と第2メカ部のトルクを制御するトルク制御装置であって、前記第1メカ部を駆動する第1モータと、前記第2メカ部を駆動する第2モータと、前記第1モータを第1指令どおりに制御する第1モータ制御部と、前記第2モータを第2指令どおりに制御する第2モータ制御部と、上位システムのコマンドによりプログラムに基づいて前記第1指令と前記第2指令を生成するコントローラと、を備えたトルク制御装置において、前記プログラムは、前記第1モータと前記第2モータを同期して加速し、第1回転速度に到達したら、前記第2モータの回転速度を第1回転速度より大きい所定の速度プロファイルで変化させて前記結合部材にねじりトルクを発生させ、前記ねじりトルクが所定値に到達したら前記第2モータを前記第1回転速度に減速し、所定時間が経過したら同期して減速停止する第1指令および第2指令を生成することを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1記載のトルク制御装置において、前記第1モータ制御部は、位置指令と位置信号から速度指令を生成する位置制御部と、前記速度指令と速度信号からトルク指令を生成するトルク制御部と、前記トルク指令から第1モータを駆動する電力変換部と、前記位置信号から前記速度信号を生成する速度信号生成部と、を備え、第1指令の制御モード指令に従い位置制御、速度制御、トルク制御のいずれかを選択し、前記第1指令に従い前記第1モータを駆動することを特徴とするものである。
請求項6に記載の発明は、請求項1記載のトルク制御装置において、前記プログラムは、前記第1モータと前記第2モータを同期して加速し、第1回転速度に到達したら、前記第2モータの回転速度を第1回転速度より大きい第2回転速度に増速してねじりトルクを発生させ、前記ねじりトルクが第1トルクに到達したら「第1回転速度<第3回転速度<第2回転速度」の第3速度に減速し、前記ねじりトルクが第2トルクに到達したら「第1回転速度<第4回転速度<第3回転速度」の第4回転速度に減速し、前記ねじりトルクが第3トルクに到達したら第1速度に減速し、所定時間が経過したら同期して減速停止する第1指令と第2指令を生成することを特徴とするものである。
請求項9に記載の発明は、請求項1記載のトルク制御装置において、前記ねじりトルクの検出は、前記第2モータ制御部のトルク指令の極性を反転した値を用いることを特徴とするものである。
請求項10に記載の発明は、請求項1記載のトルク制御装置において、前記ねじりトルクの検出は、前記第1モータ制御部のトルク指令から前記第2制御部のトルク指令を減算し2で除した値を用いることを特徴とするものである。
請求項11に記載の発明は、請求項1記載のトルク制御装置において、前記ねじりトルクの検出は、第1メカ部または第2メカ部に結合したトルクセンサを用いることを特徴とするものである。
請求項12に記載の発明は、請求項1記載の機械制御装置において、前記結合部材は、ナットとボルトであることを特徴とするものである。
2 コントローラ
3 第1モータ制御部
4 第2モータ制御部
5 第1モータ
6 第2モータ
7 第1メカ部
8 第2メカ部
9 結合部材
10、11 非接触型トルクセンサ
21 指令生成部
23、24 通信部
25 プログラム
31 位置制御部
32 速度指令加算部
33 速度制御部
34 トルク指令加算部
35 電流指令生成部
36 電流制御部
37 電力変換部
38 速度信号生成部
39 通信部
51、110、221a モータ
52 位置検出器
101 締付け装置
102 ナットランナー
104 ソケット
106 回転軸
108 減速機構
112 速度検知部
114 電流アンプ
116 電流指令部
118 電流制御部
120 速度指令部
122 全体指令部
222 減速機
223 ビット
224 ねじ
225 CPU
226 D/A変換器
227 電流駆動型ドライバ
228 トルクセンサ
231 ねじ頭
231a 座面
232 ワーク
233 キャッチャ
234 ねじ
235 吸着パイプ
Claims (14)
- 結合部材を介して同軸に結合された第1メカ部と第2メカ部のトルクを制御するトルク制御装置であって、
前記第1メカ部を駆動する第1モータと、
前記第2メカ部を駆動する第2モータと、
前記第1モータを第1指令どおりに制御する第1モータ制御部と、
前記第2モータを第2指令どおりに制御する第2モータ制御部と、
上位システムのコマンドによりプログラムに基づいて前記第1指令および前記第2指令を生成するコントローラと、
を備え、
前記プログラムは、
前記第1モータと前記第2モータを同期して加速し、
第1回転速度に到達したら、前記第2モータの回転速度を前記第1回転速度より大きい所定の速度プロファイルで変化させて前記結合部材にねじりトルクを発生させ、
前記ねじりトルクが所定値に到達したら前記第2モータを前記第1回転速度に減速し、
所定時間が経過したら同期して減速停止するように、
前記第1指令および前記第2指令を生成させる、トルク制御装置。 - 前記第1指令および前記第2指令は、位置制御か速度制御かトルク制御かを選択する制御モード指令と、位置指令、速度指令及びトルク指令の少なくとも一つと、を含む、請求項1記載のトルク制御装置。
- 前記第1モータ制御部は、
位置指令と位置信号から速度指令を生成する位置制御部と、
前記速度指令と速度信号からトルク指令を生成するトルク制御部と、
前記トルク指令から第1モータを駆動する電力変換部と、
前記位置信号から前記速度信号を生成する速度信号生成部と、
を備え、
前記第1指令の制御モード指令に従い位置制御、速度制御、トルク制御のいずれかを選択し、
前記第1指令に従い前記第1モータを駆動する、請求項2記載のトルク制御装置。 - 前記第2モータ制御部は、
位置指令と位置信号から速度指令を生成する位置制御部と、
前記速度指令と速度信号からトルク指令を生成するトルク制御部と、
前記トルク指令から第2モータを駆動する電力変換部と、
前記位置信号から前記速度信号を生成する速度信号生成部と、
を備え、
前記第1指令の制御モード指令に従い位置制御、速度制御、トルク制御のいずれかを選択し、
前記第2指令に従い第2モータを駆動する、請求項2または3記載のトルク制御装置。 - 前記第1モータ制御部および前記第2モータ制御部の電力変換部は、共通の直流電源に接続される、請求項3または4記載のトルク制御装置。
- 前記プログラムは、
前記第1モータと前記第2モータを同期して加速し、
前記第1回転速度に到達したら、前記第2モータの回転速度を前記第1回転速度より大きい第2回転速度に増速してねじりトルクを発生させ、
前記ねじりトルクが第1トルクに到達したら前記第1回転速度より大きく前記第2回転速度より小さい第3回転速度に減速し、
前記ねじりトルクが第2トルクに到達したら前記第1回転速度より大きく前記第3回転速度より小さい第4回転速度に減速し、
前記ねじりトルクが第3トルクに到達したら前記第1回転速度に減速し、
所定時間が経過したら同期して減速停止するように、
前記第1指令と前記第2指令を生成する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のトルク制御装置。 - 前記プログラムは、
前記第1モータと前記第2モータを同期して加速し、
前記第1回転速度に到達したら、前記第2モータの回転速度を前記第1回転速度より増速して、前記第1モータと前記第2モータのモータ位相差を所定のプロファイルで変化させてねじりトルクを発生させ、
前記ねじりトルクが第1トルクに到達したら前記モータ位相差を所定プロファイルで変化させ、
前記ねじりトルクが第3トルクに到達したら前記モータ位相差を固定し、
所定の時間が経過したら同期して減速停止するように、
前記第1指令と前記第2指令を生成する、請求項1〜6のいずれか一項に記載のトルク制御装置。 - 前記ねじりトルクの検出は、前記第1モータ制御部のトルク指令の極性反転値を用いる、請求項1〜7のいずれか一項に記載のトルク制御装置。
- 前記ねじりトルクの検出は、前記第2モータ制御部のトルク指令を用いる、請求項1〜7のいずれか一項に記載のトルク制御装置。
- 前記ねじりトルクの検出は、前記第2モータ制御部のトルク指令から前記第1制御部のトルク指令を減算し2で除した値を用いる、請求項1〜7のいずれか一項に記載のトルク制御装置。
- 前記ねじりトルクの検出は、第1メカ部または第2メカ部に結合したトルクセンサを用いる、請求項1〜7のいずれか一項に記載のトルク制御装置。
- 前記結合部材は、ナットとボルトである、請求項1〜11のいずれか一項に記載の機械制御装置。
- 結合部材を介して同軸に結合された第1メカ部と第2メカ部のトルクを制御するトルク制御装置の制御方法であって、
前記第1メカ部を駆動する第1モータと、前記第2メカ部を駆動する第2モータと、前記第1モータを第1指令どおりに制御する第1モータ制御部と、前記第2モータを第2指令どおりに制御する第2モータ制御部と、上位システムのコマンドによりプログラムに基づいて前記第1指令および前記第2指令を生成するコントローラと、を備えたトルク制御装置を使用して、
前記第1モータと前記第2モータを同期して加速するステップと、
第1回転速度に到達したら、前記第2モータの回転速度を前記第1回転速度より大きい所定の速度プロファイルで変化させて前記結合部材にねじりトルクを発生させるステップと、
前記ねじりトルクが所定の値に到達したら前記第2モータを前記第1回転速度に減速するステップと、
所定の時間が経過したら同期して減速停止するステップと、
を備えた、トルク制御装置の制御方法。 - 前記ねじりトルクを発生させるステップ及び前記減速するステップは、
前記第1回転速度に到達したら、前記第2モータの回転速度を前記第1回転速度より大きい前記第2回転速度に増速してねじりトルクを発生させるステップと、
前記ねじりトルクが第1トルクに到達したら、前記第1回転速度より大きく前記第2回転速度より小さい第3回転速度に減速するステップと、
前記ねじりトルクが第2トルクに到達したら、前記第1回転速度より大きく前記第3回転速度より小さい第4回転速度に減速するステップと、
前記ねじりトルクが第3トルクに到達したら、前記第1回転速度に減速するステップと、
を備えた、請求項13記載のトルク制御装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009520444A JP5120790B2 (ja) | 2007-06-26 | 2008-06-11 | トルク制御装置とその制御方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007167864 | 2007-06-26 | ||
JP2007167864 | 2007-06-26 | ||
JP2009520444A JP5120790B2 (ja) | 2007-06-26 | 2008-06-11 | トルク制御装置とその制御方法 |
PCT/JP2008/060680 WO2009001678A1 (ja) | 2007-06-26 | 2008-06-11 | トルク制御装置とその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009001678A1 JPWO2009001678A1 (ja) | 2010-08-26 |
JP5120790B2 true JP5120790B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=40185498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009520444A Active JP5120790B2 (ja) | 2007-06-26 | 2008-06-11 | トルク制御装置とその制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8089226B2 (ja) |
JP (1) | JP5120790B2 (ja) |
WO (1) | WO2009001678A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8232750B2 (en) * | 2010-02-25 | 2012-07-31 | Quantum Fuel Systems Technologies Worldwide, Inc. | Broad turndown ratio traction drive |
CN102893514B (zh) * | 2010-05-18 | 2015-10-14 | 三菱电机株式会社 | 马达控制装置 |
JP5452715B2 (ja) * | 2010-05-18 | 2014-03-26 | 三菱電機株式会社 | モータ制御装置 |
JP5769385B2 (ja) * | 2010-05-31 | 2015-08-26 | 日立工機株式会社 | 電動工具 |
WO2012008222A1 (ja) * | 2010-07-14 | 2012-01-19 | 三菱電機株式会社 | モータ制御装置 |
DE102012220482A1 (de) * | 2012-11-09 | 2014-05-15 | Wagner Vermögensverwaltungs-GmbH & Co. KG | Verfahren zur Steuerung eines Drehschraubers sowie Drehschrauber |
US10420577B2 (en) | 2014-03-31 | 2019-09-24 | Covidien Lp | Apparatus and method for tissue thickness sensing |
ES2706498T3 (es) | 2014-12-23 | 2019-03-29 | Scs Concept S R L | Banco de ensayos para destornilladores con sistema de frenado mejorado |
PT3237869T (pt) * | 2014-12-23 | 2019-01-24 | Scs Concept S R L | Bancada de ensaio para chaves de aparafusamento |
DE102015107583B4 (de) * | 2015-05-13 | 2022-11-10 | Egt Eppinger Getriebe Technologie Gmbh | Positionierantrieb sowie Verfahren zum Positionieren eines Abtriebselements |
US10411631B2 (en) * | 2016-04-27 | 2019-09-10 | GM Global Technology Operations LLC | Method and apparatus for vibration damping in a powertrain system |
US10884012B1 (en) * | 2016-12-06 | 2021-01-05 | United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Velocity determination system and method |
JP6984742B2 (ja) * | 2018-04-27 | 2021-12-22 | 工機ホールディングス株式会社 | 電動工具 |
CN112548924B (zh) * | 2020-12-02 | 2022-03-15 | 安徽大学 | 一种基于模糊pid的螺栓扳手扭矩控制方法 |
WO2024170952A1 (en) * | 2023-02-17 | 2024-08-22 | Cembre S.P.A. | Controlled speed wrench and control method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06182638A (ja) * | 1992-12-18 | 1994-07-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ねじ締め装置 |
JPH07281721A (ja) * | 1994-04-15 | 1995-10-27 | Fanuc Ltd | 走行ロボット装置及び該装置を用いた組立作業実行方法 |
US5729100A (en) * | 1997-02-03 | 1998-03-17 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Method and apparatus for controlling backlash in motor drive systems |
JPH1080872A (ja) * | 1996-09-10 | 1998-03-31 | Toyota Motor Corp | 締め付け装置 |
WO2007099626A1 (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-07 | Fujitsu Limited | トルク測定装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR920701796A (ko) * | 1989-12-15 | 1992-08-12 | 스가이 신지 | 인버터 제어물품 반송 측정장치 |
JPH0678139B2 (ja) * | 1990-04-13 | 1994-10-05 | エス・ケイエンジニアリング株式会社 | ウェブ自動継ぎ装置 |
JP4234547B2 (ja) | 2003-09-18 | 2009-03-04 | 博允 井上 | ハンド装置 |
JP4848187B2 (ja) * | 2006-01-17 | 2011-12-28 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置 |
US7893636B2 (en) * | 2007-10-31 | 2011-02-22 | Progress Rail Services Corp | Mobile machine with one or more electric propulsion motors |
US20090237026A1 (en) * | 2008-03-18 | 2009-09-24 | Siemens Energy & Automation, Inc. | System and Method for Drive Controller Anti-Backlash Control Topology |
WO2009139046A1 (ja) * | 2008-05-13 | 2009-11-19 | 三菱電機株式会社 | 数値制御方法及びその装置 |
-
2008
- 2008-06-11 JP JP2009520444A patent/JP5120790B2/ja active Active
- 2008-06-11 WO PCT/JP2008/060680 patent/WO2009001678A1/ja active Application Filing
-
2009
- 2009-10-26 US US12/605,373 patent/US8089226B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06182638A (ja) * | 1992-12-18 | 1994-07-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ねじ締め装置 |
JPH07281721A (ja) * | 1994-04-15 | 1995-10-27 | Fanuc Ltd | 走行ロボット装置及び該装置を用いた組立作業実行方法 |
JPH1080872A (ja) * | 1996-09-10 | 1998-03-31 | Toyota Motor Corp | 締め付け装置 |
US5729100A (en) * | 1997-02-03 | 1998-03-17 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Method and apparatus for controlling backlash in motor drive systems |
WO2007099626A1 (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-07 | Fujitsu Limited | トルク測定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100039053A1 (en) | 2010-02-18 |
US8089226B2 (en) | 2012-01-03 |
JPWO2009001678A1 (ja) | 2010-08-26 |
WO2009001678A1 (ja) | 2008-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5120790B2 (ja) | トルク制御装置とその制御方法 | |
JP3452373B2 (ja) | ねじ締め装置、およびねじ締め方法 | |
US8079539B2 (en) | Built-in module for inverter and having tension control with integrated tension and velocity closed loops | |
US9164495B2 (en) | Motor controller controlling two motors for driving single driven object | |
JP2011192015A5 (ja) | ||
US9740197B2 (en) | Motor control apparatus generating command limited by motor torque | |
CN108788705A (zh) | 一种力矩可控的拧螺丝机器人 | |
US7888893B2 (en) | Control apparatus and method for linear synchronous motor | |
JP4682996B2 (ja) | 搬送装置 | |
EP2556588B1 (en) | Adjustment device and an electric drive of an elevator | |
WO2016125383A1 (ja) | モータの制御方法および装置 | |
JP5151994B2 (ja) | 慣性モーメント同定装置とその同定方法、ならびにその同定装置を備えたモータ制御装置 | |
JP3906481B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JPH11299012A (ja) | 直流電気車の制御装置 | |
JP5409877B1 (ja) | 電動車両のモータ制御装置および電動車両のモータ制御方法 | |
JPH08286759A (ja) | 静摩擦を補償するロボット駆動制御方法 | |
JP7358942B2 (ja) | モータ制御装置及びモータ制御方法 | |
JPH1160089A (ja) | 駆動の調節方法および装置 | |
JP3716278B2 (ja) | 交流電動機の速度制御装置 | |
JP2007259640A (ja) | モータ制御装置 | |
JP2605062B2 (ja) | 材料試験機 | |
JP3679251B2 (ja) | モータ駆動用電力変換装置 | |
JP2004094368A (ja) | サーボ系の制御方法および制御装置 | |
JP6564175B2 (ja) | ロボットの制御装置および制御方法 | |
JPH07194167A (ja) | ミシン用モータ駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110906 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121001 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5120790 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121014 |