JP5120086B2 - 田植機 - Google Patents
田植機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5120086B2 JP5120086B2 JP2008156795A JP2008156795A JP5120086B2 JP 5120086 B2 JP5120086 B2 JP 5120086B2 JP 2008156795 A JP2008156795 A JP 2008156795A JP 2008156795 A JP2008156795 A JP 2008156795A JP 5120086 B2 JP5120086 B2 JP 5120086B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seedling
- leveling float
- shelf
- float
- planting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 title claims description 18
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 title claims description 18
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 title 1
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 17
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
請求項1に記載の発明は、走行機体(1)の後方に苗植付装置(10)を設け、該走行機体(1)に設ける運転席(6)の後方に補助手摺(23)を設け、空の苗容器を保持する苗容器ケース(31)を該補助手摺(23)に吊り下げて設け、前記走行機体(1)の前側に棚支柱(14)を設け、該棚支柱(14)にピン(26)を介してフレーム(28a,28b)を設け、該フレーム(28a,28b)を連結する横杆(27)を設け、該フレーム(28a,28b)上に予備の苗を積載する棚板(29)を設けて予備苗載せ棚(12)を構成し、該予備苗載せ棚(12)を上下方向に所定間隔ごとに複数段設け、該予備苗載せ棚(12)の各フレーム(28a,28b)の基部側に機体内側に向かって突出する複数の作用片(24)を各々設け、該複数の作用片(24)を連結する連動杆(25)を設け、該連動杆(25)の下部に連動杆(25)を上下操作するペダル(30)を設け、該ペダル(30)を操作して連動杆(25)を上下動させると前記横杆(27)が棚支柱(14)に接触して複数の予備苗載せ棚(12)が側方に張り出す苗容器載置位置と、複数の予備苗載せ台(12)が棚支柱(14)に沿った収納位置に切り替わる構成とすると共に、前記苗植付装置(10)は、支持アーム(37)にフロート用のピン(38)を介して中央整地フロート(40)を連結し、植付調節モータ(53)の駆動により回動アーム(39)及び植付深さ調節軸(36)を介して前記支持アーム(37)を回動させて中央整地フロート(40)を昇降させる構成とし、該中央整地フロート(40)の前部を上下動可能に支持する平行リンク機構(42)を設け、該平行リンク機構(42)の前部リンク(45)に回動体(48)を上下回動自在に設け、該回動体(48)の後端部に中央整地フロート(40)を取り付けたリンク(47)を設け、前記前部リンク(45)の上方延長部(51)にポテンショメータ(50)を設け、該ポテンショメータ(50)と回動体(48)を連結ロッド(49)で連結して中央整地フロート(40)の前部の上下揺動角度を検出する構成とし、前記回動アーム(39)と平行リンク機構(42)を油圧シリンダ(52)で連結し、油圧シリンダ(52)を伸縮させると平行リンク機構(42)が上下回動して中央整地フロート(40)の前部が上下動する構成としたことを特徴とする田植機とした。
また、補助手摺(23)に吊り下げた苗容器ケース(31)に、空の苗容器を保持させることができる。
そして、苗植付装置(10)による植付終了時に油圧シリンダ(52)により平行リンク機構(42)を上方へ回動して中央整地フロート(40)の前部を上昇させることができる。
請求項2に記載の発明によると、請求項1に記載の発明の効果に加えて、植付調節モータ(53)が作動して中央整地フロート(40)の後部を上昇させても、ポテンショメータ(50)が中央整地フロート(40)の前部の上昇を検出し続けているときは、走行機体(1)の走行速度を減速させる構成としたことにより、中央整地フロート(40)の前下部に藁屑等の障害物が挟まっていることに作業者が気付きやすくなる。
図1は、予備苗載せ棚12(T1〜T6)を装備した乗用型田植機を示すものであり、この走行機体1の略中央に駆動源であるエンジンEを搭載し、このエンジンEの回転動力をミッションケース2内の変速装置に伝え、この変速装置で減速された回転動力を前輪4及び後輪5とに伝えるようにしている。エンジンEの上方に運転席6が設置され、運転席6の前方には、左右の前輪4,4を操舵するステアリングハンドル7が装備され、運転席6の後方には補助手摺23が立設されている。補助手摺23には、空の苗容器を収納する苗容器ケース31をフック32で吊下げるようにしている。この苗容器ケース31は、中空の四角ケースで、開口部側にフック32を設けている。補助手摺23に吊り下げた苗容器ケース31に空の苗容器を上から差し込んで保持するようにしている。そして、補助手摺23の側部から後部にかけてのコーナー部に載せて複数のフック32で固定しておくと、苗載タンク10aに供給する苗容器を一時的に置く作業台としても利用出来る。
前記回動アーム39と後部リンク46の下部が油圧シリンダ52で連結され、苗の植付終了時にこの油圧シリンダ52を伸長すると、平行リンク機構42が枢支軸41を中心にして上方へ回動して中央整地フロート40の前部を上昇させる。
10 苗植付装置
12 予備苗載せ棚
14 棚支柱
23 補助手摺
24 作用片
25 連動杆
26 ピン
27 横杆
28a フレーム
28b フレーム
29 棚板
30 ペダル
31 苗容器ケース
36 植付深さ調節軸
37 支持アーム
39 回動アーム
40 中央整地フロート
42 平行リンク機構
45 前部リンク
47 リンク
48 回動体
49 連結ロッド
50 ポテンショメータ
51 上方延長部
52 油圧シリンダ
53 植付調節モータ
Claims (2)
- 走行機体(1)の後方に苗植付装置(10)を設け、該走行機体(1)に設ける運転席(6)の後方に補助手摺(23)を設け、空の苗容器を保持する苗容器ケース(31)を該補助手摺(23)に吊り下げて設け、
前記走行機体(1)の前側に棚支柱(14)を設け、該棚支柱(14)にピン(26)を介してフレーム(28a,28b)を設け、該フレーム(28a,28b)を連結する横杆(27)を設け、該フレーム(28a,28b)上に予備の苗を積載する棚板(29)を設けて予備苗載せ棚(12)を構成し、該予備苗載せ棚(12)を上下方向に所定間隔ごとに複数段設け、該予備苗載せ棚(12)の各フレーム(28a,28b)の基部側に機体内側に向かって突出する複数の作用片(24)を各々設け、該複数の作用片(24)を連結する連動杆(25)を設け、該連動杆(25)の下部に連動杆(25)を上下操作するペダル(30)を設け、該ペダル(30)を操作して連動杆(25)を上下動させると前記横杆(27)が棚支柱(14)に接触して複数の予備苗載せ棚(12)が側方に張り出す苗容器載置位置と、複数の予備苗載せ台(12)が棚支柱(14)に沿った収納位置に切り替わる構成とすると共に、
前記苗植付装置(10)は、支持アーム(37)にフロート用のピン(38)を介して中央整地フロート(40)を連結し、植付調節モータ(53)の駆動により回動アーム(39)及び植付深さ調節軸(36)を介して前記支持アーム(37)を回動させて中央整地フロート(40)を昇降させる構成とし、該中央整地フロート(40)の前部を上下動可能に支持する平行リンク機構(42)を設け、該平行リンク機構(42)の前部リンク(45)に回動体(48)を上下回動自在に設け、該回動体(48)の後端部に中央整地フロート(40)を取り付けたリンク(47)を設け、前記前部リンク(45)の上方延長部(51)にポテンショメータ(50)を設け、該ポテンショメータ(50)と回動体(48)を連結ロッド(49)で連結して中央整地フロート(40)の前部の上下揺動角度を検出する構成とし、前記回動アーム(39)と平行リンク機構(42)を油圧シリンダ(52)で連結し、油圧シリンダ(52)を伸縮させると平行リンク機構(42)が上下回動して中央整地フロート(40)の前部が上下動する構成としたことを特徴とする田植機。 - 前記ポテンショメータ(50)が中央整地フロート(40)の前部の上昇を検知すると、前記植付調節モータ(53)が作動して中央整地フロート(40)の後部を上昇させる構成とし、前記中央整地フロート(40)の後部が上昇してもポテンショメータ(50)が前部側の上昇を検知しているときは、前記走行機体(1)の走行速度を減速させる構成としたことを特徴とする請求項1に記載の田植機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008156795A JP5120086B2 (ja) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | 田植機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008156795A JP5120086B2 (ja) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | 田植機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009296970A JP2009296970A (ja) | 2009-12-24 |
JP2009296970A5 JP2009296970A5 (ja) | 2012-07-19 |
JP5120086B2 true JP5120086B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=41544538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008156795A Expired - Fee Related JP5120086B2 (ja) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | 田植機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5120086B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5703633B2 (ja) * | 2010-08-31 | 2015-04-22 | 井関農機株式会社 | 苗移植機 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61247311A (ja) * | 1985-04-22 | 1986-11-04 | 井関農機株式会社 | 苗植機用苗受装置 |
JPH0611U (ja) * | 1992-06-10 | 1994-01-11 | 三菱農機株式会社 | 移植機の手すり装置 |
JP2536465B2 (ja) * | 1995-09-13 | 1996-09-18 | 井関農機株式会社 | 乗用型苗植機 |
JP2001000017A (ja) * | 1999-06-21 | 2001-01-09 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | 田植機の苗継ぎ用手摺り配置構造 |
JP2001258340A (ja) * | 2001-02-28 | 2001-09-25 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | 移植機における補助苗載せ台装置 |
JP2007252284A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | 移植機の予備苗収容装置 |
-
2008
- 2008-06-16 JP JP2008156795A patent/JP5120086B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009296970A (ja) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5040277B2 (ja) | 予備苗載せ台 | |
JP2008131921A5 (ja) | ||
JP5120086B2 (ja) | 田植機 | |
JP5303307B2 (ja) | 移植機 | |
JP2009296970A5 (ja) | ||
JP2004275059A (ja) | 水田作業機 | |
JP4952724B2 (ja) | 乗用田植機 | |
JP2012105596A (ja) | 田植機における苗載台の支持装置 | |
JP5018683B2 (ja) | 苗植機 | |
JP2012157289A (ja) | 苗移植機 | |
JP2011087544A (ja) | 苗移植機 | |
JP5957953B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP4502107B2 (ja) | 乗用田植機 | |
JP5703633B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP2001245511A (ja) | 農作業機 | |
JP6900968B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP2010075107A (ja) | 苗植機 | |
JP5277637B2 (ja) | 田植機 | |
JP5565451B2 (ja) | 作業機 | |
JP5071350B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP5418182B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP2011139674A (ja) | 乗用田植機 | |
JP4806937B2 (ja) | 農作業機 | |
JP2012050355A5 (ja) | ||
JP2022159680A (ja) | 田植機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121008 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |