JP5118318B2 - 監視システムにおける監視端末の画面調整方法 - Google Patents

監視システムにおける監視端末の画面調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5118318B2
JP5118318B2 JP2006201809A JP2006201809A JP5118318B2 JP 5118318 B2 JP5118318 B2 JP 5118318B2 JP 2006201809 A JP2006201809 A JP 2006201809A JP 2006201809 A JP2006201809 A JP 2006201809A JP 5118318 B2 JP5118318 B2 JP 5118318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
web page
screen
terminal
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006201809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008028898A (ja
Inventor
弘友希 馬渡
Original Assignee
河村電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村電器産業株式会社 filed Critical 河村電器産業株式会社
Priority to JP2006201809A priority Critical patent/JP5118318B2/ja
Publication of JP2008028898A publication Critical patent/JP2008028898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5118318B2 publication Critical patent/JP5118318B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、各種設備機器の動作状態を監視するシステムにおいて、監視端末の画面を見やすく調整する方法に関する。
従来、自家発電設備や空調機器等の動作状態を監視サーバで監視し、監視情報をWEBページに載せて監視サーバから複数の監視端末に提供し、監視端末のユーザーがディスプレイに表示されたWEBページを閲覧して、設備機器の動作状態を遠隔地で監視するシステムが知られている(例えば、特許文献1,2)。
特開2005−204183号公報 特開2005−291610号公報
この種の監視システムによれば、監視情報をWEBページ中のグラフや文字で監視端末の画面上に精細に表示できる利点がある。しかし、従来の監視システムによると、監視サーバが複数の監視端末に同じ色調のWEBページを提供しているため、ユーザーの視力や監視端末の設置場所(採光条件)によっては、画面上のWEBページが見えにくくなることがあった。また、表示設定を変更可能な監視端末の場合は、画面の表示色をハードウエア上で調整できるが、調整作業にたいへん手間がかかるという問題点があった。
そこで、本発明の目的は、WEBページを利用した簡単な対話により、監視端末の画面を見やすく調整できる方法を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明は、設備機器の動作状態を監視サーバで監視し、監視情報をWEBページに載せて監視サーバから監視端末に提供するシステムおいて、次のような画面調整方法を提案する。
(1)監視サーバがWEBページを用いて監視端末のユーザーに画面の見やすさを問い合わせ、ユーザーからの応答に基づいてWEBページの表示色を変更することを特徴とする監視端末の画面調整方法。
(2)ユーザーが画面を見やすいと応答したときに、監視サーバがWEBページの表示色データを監視端末のアドレスに関連付けて登録することを特徴とする監視端末の画面調整方法。
(3)画面の見やすさを問い合わせるにあたり、WEBページ上にユーザーの視力を照会するインターフェースを設けたことを特徴とする監視端末の画面調整方法。
(4)WEBページの表示色を変更するにあたり、WEBページ中の文字色を定義するRGB値と背景色を定義するRGB値とを別々に調整することを特徴とする監視端末の画面調整方法。
なお、WEBページの作成にあたっては、文書構造を定義するHTML、画面の視覚的構造を規定するCSS、対話性を付加するJava(登録商標)Script等の周知技術を利用できる。また、本発明の方法は、WEBブラウザを用いたネットワーク環境下、例えば、監視サーバと複数の監視端末とをホームネットワーク(家庭内LAN)やインターネットを介して接続した監視システムに好ましく適用できる。設備機器としては、自家発電設備、家電機器、ガス機器、水利用機器等の住宅設備機器のほか、空調設備、照明設備、通信機器、防犯機器等の事業用設備機器を例示できる。
本発明の画面調整方法は、監視情報をWEBページに載せて監視サーバから監視端末に提供するシステムにおいて、次のような効果を奏する。
(a)WEBページ上で画面の見やすさをユーザーに問い合わせ、ユーザーの応答に基づいてWEBページの表示色を監視サーバ側で変更するので、WEBページを利用した簡単な対話により監視端末の画面を見やすく調整することができる。
(b)見やすくなったWEBページの表示色を監視端末のアドレスに関連付けて監視サーバに登録するので、次回アクセスしたユーザーは最適なWEBページを直ちに閲覧でき、監視端末のユーザビリティが向上する。
(c)WEBページ上にユーザーの視力を照会するインターフェースを設けたので、近視または遠視のユーザーにWEBページ上の精細な監視情報をより見やすく提供することができる。
(d)WEBページ中の文字色と背景色とを別々に調整するので、特に、監視端末の画面上に文字情報をより見やすく表示することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。図1は住宅用のエネルギー監視システムを示す。この監視システム1は一台の監視サーバ2と複数台の監視端末3,4とから構成されている。住宅の内外には、太陽光や燃料電池を利用する自家発電設備5、ガスレンジやガス湯沸かし器等のガス利用機器6、台所水栓やトイレ等の水利用機器7等が設置され、これらの設備機器がLANケーブル8を介して監視サーバ2に接続されている。
監視サーバ2は、各種のセンサを用いて自家発電設備5の発電量や運転時間、ガス利用機器6のガス消費量や二酸化炭素発生量、水利用機器7の水道水温度等の動作情報を収集し、WEBブラウザを用いて可視的な監視情報を作成し、WEBページに載せて監視端末3,4に送信する。監視端末3,4には居住者が日常的に使用するパソコンが用いられ、パソコンの通信ポートがLANケーブル8、ハブ9を介して監視サーバ2に接続され、これらの通信機器によってホームネットワークが構築されている。
そして、端末機3,4のユーザーが、WEBブラウザを立ち上げて監視サーバ2にアクセスし、監視サーバ2が提供するWEBページをディスプレイ10,11の画面に表示し、設備機器5,6,7から離れた住宅内の各所で、各機器5,6,7の動作状態を監視および制御するようになっている。なお、監視システム1に居住者の携帯電話を組み入れ、居住者が外出先からインターネットを介して監視サーバ2にアクセスし、設備機器5,6,7の動作状態を遠隔地で監視できるように構成することも可能である。
図2に示すように、監視サーバ2は監視処理実行部13とWEBデータ処理部14と通信制御部15とを備えている。監視処理実行部13は、センサからの入力信号を所定の監視プログラムに従って処理し、設備機器5,6,7の監視情報を表示部16(図1参照)に表示し、監視情報記憶部17に記憶するとともに、WEBデータ処理部14に出力する。また、監視処理実行部13は、センサからの入力信号が異常値を示した場合に、警報指令を警報出力部18に送信して、警報器(図示略)を動作させる。
WEBデータ処理部14には、ページデータ格納部19と端末情報登録部20とが接続されている。ページデータ格納部19には定型のWEBページデータが格納され、端末情報登録部20に各監視端末3,4に固有のアドレスと表示色データとが関連付けて登録されている。WEBデータ処理部14は、格納部19から読み出したページデータに監視処理実行部13から入力した監視情報と端末情報記憶部20から入力した端末情報とを組み合わせてWEBページを作成する。そして、通信制御部15がWEBページを監視端末3,4に送信するとともに、監視端末3,4から応答情報を受信する。
次に、上記構成の監視システム1において、監視端末の画面調整方法を図3、図4に従って説明する。監視システム1のユーザーが監視サーバ2にアクセスすると、監視端末3,4にトップページ31(図4a参照)が表示される。トップページ31には、ユーザーに画面調整の必要性を問い合わせる「はい」ボタン32と、監視画面に進む「次へ」ボタン33とが設けられている。ユーザーが「はい」ボタン32を押すと、監視サーバ2が画面調整の要求を確認し(図3:S1)、ユーザーに画面の見やすさを問い合わせる画面確認ページ34(図4b参照)を監視端末3,4に送信する(S2)。
画面確認ページ34には、文字情報を含むサンプル表示35と、この表示35がよく見える場合に押す「OK」ボタン36と、見えにくい場合にユーザーの視力を照会するインターフェースとしての「近視」ボタン37および「遠視」ボタン38とが設けられている。ここで、ユーザーが「OK」ボタン36を押すと(S3)、監視サーバ2のWEBデータ処理部14は現在のWEBページデータに含まれる表示色データつまりRGB値を該当する監視端末3,4のアドレスに関連付けて端末情報登録部20に登録する(S4)。
一方、ユーザーが「近視」ボタン37または「遠視」ボタン38を押すと、WEBデータ処理部14はWEBページデータ中の文字色を定義するRGB値と背景色を定義するRGB値とをそれぞれ別々に調整する。すなわち、「近視」ボタン37が押された場合に(S6)、文字色のR(赤)値を高め、背景色のG(緑)値を高めて(S7)、WEBページ中の文字を背景から浮かび上がらせ、近視のユーザーに文字情報の見やすい画面を提供する。「遠視」ボタン38が押された場合は(S8)、文字色のG値を高め、背景色のR値を高めて(S9)、文字を背景から浮かび上がらせ、遠視のユーザーに文字情報の見やすい画面を提供する。
その後、WEBデータ処理部14は、調整済の画面確認ページ34を監視端末3,4に再度送信し(S2)、一連の調整処理を繰り返して、画面の表示色を段階的に変更する。そして、ユーザーが「OK」ボタン36を押した時点で、最適化された表示色データを端末情報登録部20に登録する。従って、次回アクセスしたユーザーは、トップページ31で「次へ」ボタン33を押して直ちに監視画面に進み、見やすく調整された監視用WEBページを閲覧して、所要の監視情報をストレスなく取得することができる。
本発明の一実施形態を示す監視システムの構成図である。 該システムにおける監視サーバの機能を示すブロック図である。 該監視サーバによる画面調整方法を示すフローチャートである。 該調整方法を説明するWEBページの画面図である。
符号の説明
1 監視システム
2 監視サーバ
3 監視端末
4 監視端末
5 自家発電設備
6 ガス利用機器
7 水利用機器
13 監視処理実行部
14 WEBデータ処理部
15 通信制御部
19 ページデータ格納部
20 端末情報登録部
31 トップページ
34 画面確認ページ

Claims (2)

  1. 設備機器の動作状態を監視サーバで監視し、監視情報をWEBページに載せて監視サーバから監視端末に提供するシステムおいて、
    監視サーバがWEBページを用いて監視端末のユーザーに画面の見やすさを問い合わせる手順と、ユーザーからの応答に基づいてWEBページの表示色を調整する手順と、調整済のWEBページを監視端末に再度送信する手順と、画面の表示色を段階的に変更する手順とを備え、
    前記問い合わせる手順において、WEBページ上でユーザーに近視または遠視を照会し、前記調整する手順において、近視の場合に文字色のR値を高め背景色のG値を高め、遠視の場合に文字色のG値を高め背景色のR値を高めることを特徴とする監視端末の画面調整方法。
  2. ユーザーが画面を見やすいと応答したときに、監視サーバがWEBページの表示色を監視端末のアドレスに関連付けて登録する手順を備えた請求項1記載の監視端末の画面調整方法。
JP2006201809A 2006-07-25 2006-07-25 監視システムにおける監視端末の画面調整方法 Expired - Fee Related JP5118318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006201809A JP5118318B2 (ja) 2006-07-25 2006-07-25 監視システムにおける監視端末の画面調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006201809A JP5118318B2 (ja) 2006-07-25 2006-07-25 監視システムにおける監視端末の画面調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008028898A JP2008028898A (ja) 2008-02-07
JP5118318B2 true JP5118318B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=39119057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006201809A Expired - Fee Related JP5118318B2 (ja) 2006-07-25 2006-07-25 監視システムにおける監視端末の画面調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5118318B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5577234B2 (ja) * 2010-12-28 2014-08-20 株式会社ゼンリンデータコム 視覚障害者支援システムおよび視覚障害者支援方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4310030B2 (ja) * 2000-06-30 2009-08-05 ヤフー株式会社 依頼人から指定されたWeb文書を依頼人の希望に合わせて見やすく修正して依頼人コンピュータに届けるWeb文書カスタマイズサーバー
JP2003058930A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JP2005190069A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Dainippon Printing Co Ltd 色覚障害者対応コンピュータ入力画面
JP2005204183A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Mitsubishi Electric Corp 遠隔監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008028898A (ja) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kumar et al. IoT based monitoring and control of appliances for smart home
JP6277557B2 (ja) 電気機器の管理方法、管理システム、操作端末、及びプログラム
KR20060119236A (ko) 무선마우스와 홈네트워크 단말 기능을 갖는 이동통신단말기 및 그 네트워크 제어 시스템
EP1217475A3 (en) Apparatus and method for remotely controlling household appliances
JP5434287B2 (ja) 電力制御システム
JP2015005856A (ja) 遠隔制御システム、ならびにこのシステムで用いられるサーバ、コンピュータプログラムおよび機器操作信号発生装置
JP2007167619A (ja) 電気炊飯器の自己診断情報処理システム
JP4528207B2 (ja) 集合住宅用遠隔監視制御システム
JP5118318B2 (ja) 監視システムにおける監視端末の画面調整方法
JP6611103B2 (ja) 遠隔制御システムおよびサーバ
JP5427592B2 (ja) 機器制御システム、端末装置及び機器
JP2008249327A (ja) 空気調和機
JP2009025911A (ja) 宅内エネルギー管理システム
KR20030070301A (ko) 가전기기 네트워크 시스템
US20220103888A1 (en) Thermostat with interactive features and system and method for use of same
JP4473000B2 (ja) 制御機能付情報端末
JPH10117388A (ja) 宅内情報端末システム
JP2009239922A5 (ja)
JP2009239922A (ja) 遠隔操作システムおよび遠隔操作方法および遠隔操作アダプタおよびサービス機器
JPH11127261A (ja) 設備機器情報送受信システム
CN117031973A (zh) 一种家电设备控制方法、装置、设备及存储介质
JP6044485B2 (ja) エネルギ管理システム
JP5312809B2 (ja) 画面表示装置
JP4483338B2 (ja) リモコンシステム及びリモコンシステムを構成する機器
JP5408119B2 (ja) エネルギ監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5118318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees