JP5427592B2 - 機器制御システム、端末装置及び機器 - Google Patents

機器制御システム、端末装置及び機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5427592B2
JP5427592B2 JP2009293128A JP2009293128A JP5427592B2 JP 5427592 B2 JP5427592 B2 JP 5427592B2 JP 2009293128 A JP2009293128 A JP 2009293128A JP 2009293128 A JP2009293128 A JP 2009293128A JP 5427592 B2 JP5427592 B2 JP 5427592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
unit
image
output
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009293128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011135345A (ja
Inventor
裕 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Buffalo Inc
Original Assignee
Buffalo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Buffalo Inc filed Critical Buffalo Inc
Priority to JP2009293128A priority Critical patent/JP5427592B2/ja
Priority to CN2010106152211A priority patent/CN102111439A/zh
Priority to US12/977,448 priority patent/US20110157008A1/en
Publication of JP2011135345A publication Critical patent/JP2011135345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5427592B2 publication Critical patent/JP5427592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/282Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/30User interface
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/40Remote control systems using repeaters, converters, gateways
    • G08C2201/42Transmitting or receiving remote control signals via a network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、リモートコントローラーによって操作可能である機器を制御する機器制御システム、端末装置及び機器に関する。
近年、住宅内の様々な機器には、リモートコントローラーが付属している。利用者は、リモートコントローラーを操作することによって当該機器を遠隔操作することが可能である。また、ウェブブラウザを用いて画面上に表示された共通のインターフェースを提示し、利用者が当該共通のインターフェースを利用して、住宅内の各機器を総括して制御する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−148889号公報
しかしながら、上述した特許文献1に記載された技術では、様々な機器に係るリモートコントローラーのそれぞれの操作方法をすでに習得した利用者も、新たに当該共通のインターフェースの操作方法を覚えなければならない。また、同一の機器を、付属のリモートコントローラーとは異なる共通のインターフェースを利用することは、特にリモートコントローラーの操作に熟達した利用者を混乱させ、誤操作の原因ともなる。
上記問題点に鑑み、本発明は、端末装置の画面に表示された画像から、機器を容易に操作することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明は以下のような特徴を有している。
本発明の特徴は、リモートコントローラーによって操作可能である機器(機器20)と、画像を表示可能である端末装置(端末装置10)とを含み、ネットワーク(ネットワーク40)を介して前記機器を制御する機器制御システム(機器制御システム1)であって、前記端末装置は、出力部(モニタ140)と、前記機器を操作する前記リモートコントローラーと類似の外見の画像を前記機器から受信する端末受信部(端末受信部111)と、前記端末受信部によって受信される前記画像を前記出力部に出力させる端末出力処理部(端末出力処理部112)と、前記端末出力処理部によって出力される前記画像に対し、前記端末装置を用いて行われる操作により生成される操作情報を前記機器に送信する端末送信部(端末送信部114)とを具備し、前記機器は、前記操作情報に従って処理を行う機器処理部(機器処理部212)と、前記機器の現在の状態を示す状態情報を送信する機器状態送信部(機器状態送信部213)とを具備し、前記端末装置は、前記状態情報を受信する端末機器状態受信部(端末機器状態受信部115)と、前記端末機器状態受信部によって受信された前記状態情報に対応する画像を前記出力部に出力させる端末機器状態出力処理部(端末機器状態出力処理部116)とを具備することを要旨とする。
このような機器制御システムによれば、端末装置には、リモートコントローラーと類似の外見の画像が表示されるため、利用者は、表示された画像に対する操作を行うことで、リモートコントローラーを実際に操作する場合と同様の感覚で操作を行うことができ、機器を容易に操作することが可能となる。また、利用者は、機器の現在の状態を知ることができる。
本発明の特徴は、前記端末受信部は、前記機器を操作する前記リモートコントローラーと同一の外見の画像を受信することを要旨とする。
本発明の特徴は、前記端末送信部は、前記画像上で選択された位置を示す座標情報に対応する、前記機器に対する処理命令を、前記操作情報として前記機器に送信し、前記機器処理部は、前記端末装置から受信した前記操作情報としての処理命令に従って処理を行うことを要旨とする。
本発明の特徴は、前記端末送信部は、前記画像上で選択された位置を示す座標情報を前記操作情報として前記機器に送信し、前記機器処理部は、前記端末装置から受信した前記操作情報としての座標情報に対応する、前記機器に対する処理命令に従って処理を行うことを要旨とする。
本発明の特徴は、前記機器制御システムは、さらに前記機器へのリンクを前記端末装置に提供するリンクサーバを含むことを要旨とする。
このような機器制御システムによれば、リンクサーバのURLのみを知っていれば、機器のURLを知らなくとも、機器のそれぞれにアクセスすることが可能である。
リモートコントローラーによって操作可能である機器と、画像を表示可能である端末装置と、前記機器を管理する管理サーバ(管理サーバ30)とを含み、ネットワークを介して前記機器を制御する機器制御システムであって、前記端末装置は、出力部と、前記機器を操作する前記リモートコントローラーと類似の外見の画像を前記管理サーバから受信する端末受信部と、前記端末受信部によって受信される前記画像を前記出力部に出力させる端末出力処理部と、前記端末出力処理部によって出力される前記画像に対し、前記端末装置を用いて行われる操作により生成される操作情報を前記管理サーバに送信する端末送信部とを具備し、前記管理サーバは、前記端末送信部から受信した前記操作情報を前記機器へ送信するサーバ操作情報送信部(サーバ操作情報送信部312)を具備し、前記機器は、前記サーバ操作情報送信部から受信した前記操作情報に従って処理を行う機器処理部と、前記機器の現在の状態を示す状態情報を前記管理サーバに送信する機器状態送信部とを具備し、前記管理サーバは、前記機器状態送信部から受信した前記状態情報を前記端末装置へ送信するサーバ機器状態通信部(サーバ機器状態通信部313)を具備し、前記端末装置は、前記サーバ機器状態通信部から送信された前記状態情報を受信する端末機器状態受信部と、前記端末機器状態受信部によって受信された前記状態情報に対応する画像を前記出力部に出力させる端末機器状態出力処理部とを具備することを要旨とする。
本発明の特徴は、前記端末送信部は、前記画像上で選択された位置を示す座標情報に対応する、前記機器に対する処理命令を前記操作情報として前記管理サーバに送信し、前記サーバ操作情報送信部は、前記端末装置から受信した前記操作情報としての処理命令を前記機器に送信し、前記機器処理部は、前記管理サーバから受信した前記操作情報としての処理命令に従って処理を行うことを要旨とする。
本発明の特徴は、前記端末送信部は、前記画像上で選択された位置を示す座標情報を前記操作情報として前記管理サーバに送信し、前記サーバ操作情報送信部は、前記端末装置から受信した前記操作情報としての座標情報に対応する前記機器に対する処理命令を、前記操作情報として前記機器に送信し、前記機器処理部は、前記管理サーバから受信した前記操作情報としての処理命令に従って処理を行うことを要旨とする。
本発明の特徴は、前記端末出力処理部は、前記画像上で選択された位置を示す座標情報に対応する説明を示す説明情報を前記出力部に出力させることを要旨とする。
このような機器制御システムによれば、外見画像のボタンのいずれかがクリックされた場合に出力される吹き出し、音声又は動画等による説明により、リモートコントローラーに慣れていない利用者が、操作方法を確認しながら機器を操作することができる。
本発明の特徴は、前記ネットワークを介して制御される前記機器が複数である場合、前記端末出力処理部は、複数の前記機器のそれぞれを特定するために用いられる表示領域を、複数の前記機器のそれぞれに対応付けて前記出力部に出力させ、前記表示領域のいずれかが選択されることにより特定された前記機器に対応する前記画像を前記出力部に出力させることを要旨とする。
このような機器制御システムによれば、タブを用いることにより、複数の機器を1つのウェブブラウザ画面で効率よく操作することができる。
本発明の特徴は、前記リモートコントローラーが前記状態情報を表示する表示部を有する場合、前記端末機器状態出力処理部は、前記表示部に対応する前記画像内の領域に、前記端末機器状態受信部によって受信された前記状態情報に対応する画像を出力させることを要旨とする。
本発明の特徴は、ネットワークを介して、リモートコントローラーによって操作可能である機器と通信する、画像を表示可能である端末装置であって、出力部と、前記機器を操作する前記リモートコントローラーと類似の外見の画像を前記機器から受信する端末受信部と、前記端末受信部によって受信される前記画像を前記出力部に出力させる端末出力処理部と、前記端末出力処理部によって出力される前記画像に対し、前記端末装置を用いて行われる操作により生成される操作情報を前記機器に送信する端末送信部と、前記機器が送信する前記機器の現在の状態を示す状態情報を受信する端末機器状態受信部と、前記端末機器状態受信部によって受信された前記状態情報に対応する画像を前記出力部に出力することを要旨とする。
本発明の特徴は、ネットワークを介して、画像を表示可能である端末装置と通信する、リモートコントローラーによって操作可能である機器であって、前記端末装置が、前記機器を操作する前記リモートコントローラーと類似の外見の画像を前記機器から受信して表示し、前記画像に対して前記端末装置を用いて行われる操作により生成される操作情報を送信する場合、前記操作情報に従って処理を行う機器処理部を具備し、前記機器の現在の状態を示す状態情報を送信することを要旨とする。
本発明によれば、端末装置に表示された画像から、機器を容易に操作することが可能となる。
本発明の第1の実施形態に係る機器制御システムの全体概略構成図である。 本発明の実施形態に係る端末装置の構成図である。 本発明の実施形態に係る端末装置に表示される、機器を操作するリモートコントローラーと同一の外見の第1の画像である。 本発明の実施形態に係る端末装置に表示される、機器を操作するリモートコントローラーと同一の外見の第2の画像である。 本発明の実施形態に係る端末又は機器マッピング保持部の構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る機器の構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る端末装置のフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る機器のフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る機器制御システムの全体概略構成図である。 本発明の第2の実施形態に係る機器の構成図である。 本発明の第2の実施形態に係る管理サーバの構成図である。 本発明の実施形態に係るサーバマッピング保持部の構成図である。 本発明の第2の実施形態に係る端末装置のフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る管理サーバのフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る機器のフローチャートである。
次に、図面を参照して、本発明の第1乃至第2の実施形態を説明する。以下の実施形態における図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。なお、当該実施形態において、機器を操作するリモートコントローラーと同一の外見の画像(外見画像)はウェブコンテンツとしてウェブブラウザを用いて画面上に表示される。また、機器を操作するリモートコントローラーと同一の外見の画像には、ボタンの大きさが異なる、製造者のマークを有する等、リモートコントローラー自体との差異を有する画像も含まれる。
<第1の実施形態>
第1の実施形態において、(1)機器制御システムの全体概略構成、(2)端末装置及び機器の構成、(3)端末装置及び機器の動作、(4)作用・効果について説明する。
(1)機器制御システムの全体概略構成
図1は、本発明の第1の実施形態に係る機器制御システム1の全体概略構成図である。
図1に示すように、機器制御システム1は、端末装置10と、機器20と、インターネット、LAN等のネットワーク40とを含む。
端末装置10は、ネットワーク40を介して、機器20に対して、当該機器20を操作するための外見画像を要求する。次に、端末装置10は、機器20からの画像を受信して、表示する。次に、端末装置10は、表示された画像に対する端末装置10の操作により取得された操作情報を、ネットワーク40を介して、機器20に送信する。なお、端末装置10は携帯端末であってもよい。
機器20は、ネットワーク40を介して、端末装置10から操作情報を受信し、当該操作情報に従って処理を行う。
(2)端末装置及び機器の構成
図2は、本発明の第1の実施形態に係る端末装置10の構成図である。
図2に示す端末装置10は、機器20を操作するための外見画像に対し利用者によって操作が行われることにより、機器20に処理を行わせるものである。端末装置10は、例えばパーソナルコンピュータである。端末装置10は、制御部110、通信部120、操作部130、モニタ140及び記憶部150を含む。
制御部110は、例えばCPUによって構成され、端末装置10が具備する各種機能を制御する。
通信部120は、機器20との間で、ネットワーク40を介した通信を行う。
操作部130は、テンキーやファンクションキーなどによって構成され、利用者の操作内容を入力するために用いられるインターフェースである。また、操作部130は、モニタ140に表示された文字列などを選択したりするポインティングデバイスであるマウスも含まれる。
モニタ140は、制御部110を介して受信した画像を表示したり、操作内容を表示したりする。
記憶部150は、例えばメモリによって構成され、端末装置10における制御などに用いられる各種情報を記憶する。
制御部110は、端末受信部111、端末出力処理部112、端末マッピング保持部113、端末送信部114、端末機器状態受信部115及び端末機器状態出力処理部116を含む。
端末受信部111は、機器20から、ネットワーク40を介して、機器20を操作するための外見画像を受信する。具体的には、利用者が、操作部130を用いて、当該画像に係るウェブコンテンツのURLをウェブブラウザに直接入力した場合に、端末受信部111は、当該画像を受信する。
図3に示すように、端末出力処理部112は、端末受信部111が受信した当該画像をモニタ140に表示させる。また、利用者の操作に応じて、端末装置10が複数の機器20の操作を同時に行う場合は、図4に示すように、端末出力処理部112は、当該複数の機器20の名称が記載されたタブをモニタ140に表示してもよい。その際、端末出力処理部112は、当該タブのいずれかが操作部130のマウスなどを用いてクリックされた場合、当該クリックされたタブに係る機器20を操作するための外見画像を表示する。また、端末出力処理部112は、外見画像のボタン等がクリックされた場合、当該ボタン等に係る説明を表示等してもよい。具体的には、図4に示すように、モニタ140には、“リモコン操作”と“使い方説明”とのモード切替ボタンが表示される。当該“使い方説明”ボタンを押下後、外見画像のボタンのいずれかがクリックされた場合に、端末出力処理部112は、吹き出し、音声又は動画等により、当該外見画像のボタンの説明を行う。一方当該“リモコン操作”ボタンを押下後、外見画像のボタンのいずれかがクリックされた場合は、端末送信部114による処理が行われる。
図5に示すように、端末マッピング保持部113は、端末出力処理部112によってモニタ140に表示された、機器20を操作するための外見画像の特定の座標と、当該座標に対応する、機器20への処理命令とを関連付けて保持する。
端末送信部114は、端末出力処理部112によってモニタ140に表示された、機器20を操作するための外見画像を、操作部130のマウスなどを用いてクリックした場合、当該クリックした箇所の座標情報を、機器20に送信する。または、端末送信部114は、当該座標情報に対応する端末マッピング保持部113の座標に関連付けられた機器20への処理命令を機器20に送信してもよい。なお、当該座標情報は、例えば、htmlのinputタグのtype=“image”属性により取得することが可能である。
端末機器状態受信部115は、機器20の現在の状態に関する情報、例えば、機器20が起動しておらずOFFの状態である等、機器20を操作するための外見画像上に表示されない情報を、ネットワーク40を介して、機器20から受信する。
図3に示すように、端末機器状態出力処理部116は、端末機器状態受信部115が受信した、機器20の現在の状態に関する情報をモニタ140に表示させる。また、機器20を操作するリモートコントローラー自体が、機器20の現在の状態を表示するLCD(Liquid Crystal Display)等を有する場合は、端末機器状態出力処理部116が、図4に示すように、外見画像の該当部分に、当該LCDに表示されるものと同様の機器20の現在の状態を表示する。
図6は、本発明の第1の実施形態に係る機器20の構成図である。
図6に示す機器20は、端末装置10における利用者の操作に応じて、処理を行うものである。機器20は、制御部210、通信部220、記憶部230を含む。
制御部210は、例えばCPUによって構成され、機器20が具備する各種機能を制御する。
通信部220は、端末装置10との間で、ネットワーク40を介した通信を行う。
記憶部230は、例えばメモリによって構成され、機器20における制御などに用いられる各種情報を記憶する。
制御部210は、機器マッピング保持部211、機器処理部212及び機器状態送信部213を含む。
図5に示すように、機器マッピング保持部211は、端末装置10に送信された、機器20を操作するための外見画像の特定の座標と、当該座標に対応する、機器20への処理命令とを関連付けて保持する。
機器処理部212は、ネットワーク40を介して、端末送信部114から受信した機器20への処理命令に従い機器20の処理を行う。また、機器処理部212は、ネットワーク40を介して、端末送信部114から受信した座標情報に対応する機器マッピング保持部211の座標に関連付けられた機器20への処理命令に従い機器20の処理を行う。
機器状態送信部213は、周期的に又は機器20の特定処理が終わった場合などに、機器20の現在の状態に関する情報、例えば、機器20が起動しておらずOFFの状態である等、機器20を操作するための外見画像上に表示されない情報を、ネットワーク40を介して、端末装置10に送信する。
(3)端末装置及び機器の動作
次に、端末装置及び機器の動作を説明する。
図7は、端末装置の動作を示すフローチャートである。
ステップS101において、利用者が、操作部130を用いて、当該画像に係るウェブコンテンツのURLをウェブブラウザに直接入力するなどにより、端末受信部111は、機器20から、ネットワーク40を介して、機器20を操作するための外見画像を受信する。
ステップS102において、端末出力処理部112は、端末受信部111が受信した外見画像をモニタ140に表示させる。
ステップS103において、端末出力処理部112によって表示された外見画像の特定の箇所を、操作部130のマウスなどを用いてクリックする。
ステップS104において、端末送信部114は、当該クリックされた箇所の座標情報を、機器20に送信する。または、端末送信部114は、当該座標情報に対応する端末マッピング保持部113の座標に関連付けられた機器20への処理命令を機器20に送信してもよい。
ステップS105において、端末機器状態受信部115は、機器20の現在の状態に関する情報、例えば、機器20が起動しておらずOFFの状態である等、外見画像上に表示されない情報を、ネットワーク40を介して、機器20から受信し、端末機器状態出力処理部116は、端末機器状態受信部115が受信した、機器20の現在の状態に関する情報をモニタ140に表示させる。なお、機器20の現在の状態に関する情報の受信及び表示はどのタイミングで行われてもよい。
図8は、機器の動作を示すフローチャートである。
ステップS201において、制御部210は、ネットワーク40を介して、端末装置10から送信された座標情報又は機器20への処理命令を受信する。
ステップS202において、機器処理部212は、受信した機器20への処理命令に従い機器20の処理を行う。また、機器処理部212は、受信した座標情報に対応する機器マッピング保持部211の座標に関連付けられた機器20への処理命令に従い機器20の処理を行う。
ステップS203において、機器状態送信部213は、機器20の現在の状態に関する情報、例えば、機器20が起動しておらずOFFの状態である等、機器20を操作するための外見画像上に表示されない情報を、ネットワーク40を介して、端末装置10に送信する。なお、機器20の現在の状態に関する情報の送信はどのタイミングで行われてもよい。
(4)作用・効果
本発明の第1の実施形態において、端末装置10は、機器20を操作するための外見画像を、ウェブコンテンツとして機器20から受信しウェブブラウザを用いて画面上に表示する。当該画像上の特定のボタン等をマウス等でクリックする利用者の操作に応じて、端末装置10は、リモートコントローラーそのものを使用せずとも、当該リモートコントローラーに配置された当該特定のボタン等を押下した場合と同一の処理を機器20に行わせることができるよう構成されている。
このような機器制御システム1によれば、端末装置10の画面に表示された、機器20を操作するための外見画像から、さまざまな機器20を容易に操作することができる。
また、リモートコントローラーそのものに熟達している利用者にとっては、新たに操作方法を覚える必要がなく、ただちに間違いのない操作を行うことができる。
また、端末装置10を用いることにより、リモートコントローラー本体では操作できない遠隔地から、ネットワーク経由で機器を操作することができる。
また、タブを用いることにより、複数の機器を1つのウェブブラウザ画面で効率よく操作することができる。
また、外見画像のボタンのいずれかがクリックされた場合に出力される吹き出し、音声又は動画等による説明により、リモートコントローラーに慣れていない利用者が、操作方法を確認しながら機器を操作することができる。
<第2の実施形態>
第2の実施形態において、(1)機器制御システムの全体概略構成、(2)端末装置、機器及び管理サーバの構成、(3)端末装置、機器及び管理サーバの動作、(4)作用・効果について説明する。
(1)機器制御システムの全体概略構成
図9は、本発明の第2の実施形態に係る機器制御システム1の全体概略構成図である。
図9に示すように、機器制御システム1は、端末装置10と、機器20と、管理サーバ30と、ネットワーク40とを含む。
端末装置10は、ネットワーク40を介して、管理サーバ30に機器20を操作するための外見画像を要求し、管理サーバ30から当該画像を受信して、表示する。次に、端末装置10は、表示された画像に対する端末装置10の操作により取得された操作情報を、ネットワーク40を介して、管理サーバ30に送信する。なお、端末装置10は携帯端末であってもよい。
機器20は、ネットワーク40を介して、管理サーバ30から操作情報を受信し、当該操作情報に従って処理を行う。
管理サーバ30は、ネットワーク40を介して、端末装置10から操作情報を受信し、機器20に送信する。
(2)端末装置、機器及び管理サーバの構成
図2は、本発明の第2の実施形態に係る端末装置10の構成図である。
図2に示す端末装置10は、機器20を操作するための外見画像に対し利用者によって操作が行われることにより、機器20に処理を行わせるものである。端末装置10は、例えばパーソナルコンピュータである。端末装置10は、制御部110、通信部120、操作部130、モニタ140及び記憶部150を含む。
制御部110は、例えばCPUによって構成され、端末装置10が具備する各種機能を制御する。
通信部120は、管理サーバ30との間で、ネットワーク40を介した通信を行う。
操作部130は、テンキーやファンクションキーなどによって構成され、利用者の操作内容を入力するために用いられるインターフェースである。また、操作部130は、モニタ140に表示された文字列などを選択したりするポインティングデバイスであるマウスも含まれる。
モニタ140は、制御部110を介して受信した画像を表示したり、操作内容を表示したりする。
記憶部150は、例えばメモリによって構成され、端末装置10における制御などに用いられる各種情報を記憶する。
制御部110は、端末受信部111、端末出力処理部112、端末マッピング保持部113、端末送信部114、端末機器状態受信部115及び端末機器状態出力処理部116を含む。
端末受信部111は、管理サーバ30から、ネットワーク40を介して、機器20を操作するための外見画像を受信する。具体的には、まず、利用者が、操作部130を用いて、機器制御システム1に属する機器20のリストに係るウェブコンテンツのURLをウェブブラウザに直接入力する。次に、端末装置10が、管理サーバ30から、当該リストを受信し、表示する。更に、利用者が当該リストから特定の機器20を選択し、管理サーバ30から、当該特定の機器20を操作するための外見画像を受信する。
図3に示すように、端末出力処理部112は、端末受信部111が受信した当該画像をモニタ140に表示させる。また、利用者の操作に応じて、端末装置10が複数の機器20の操作を同時に行う場合は、図4に示すように、端末出力処理部112は、当該複数の機器20の名称が記載されたタブをモニタ140に表示してもよい。その際、端末出力処理部112は、当該タブのいずれかが操作部130のマウスなどを用いてクリックされた場合、当該クリックされたタブに係る機器20を操作するための外見画像を表示する。また、端末出力処理部112は、外見画像のボタン等がクリックされた場合、当該ボタン等に係る説明を表示等してもよい。具体的には、図4に示すように、モニタ140には、“リモコン操作”と“使い方説明”とのモード切替ボタンが表示される。当該“使い方説明”ボタンを押下後、外見画像のボタンのいずれかがクリックされた場合に、端末出力処理部112は、吹き出し、音声又は動画等により、当該外見画像のボタンの説明を行う。一方当該“リモコン操作”ボタンを押下後、外見画像のボタンのいずれかがクリックされた場合は、端末送信部114による処理が行われる。
図5に示すように、端末マッピング保持部113は、端末出力処理部112によってモニタ140に表示された、機器20を操作するための外見画像の特定の座標と、当該座標に対応する、機器20への処理命令とを関連付けて保持する。
端末送信部114は、端末出力処理部112によってモニタ140に表示された、機器20を操作するための外見画像を、操作部130のマウスなどを用いてクリックした場合、当該クリックした箇所の座標情報と機器20を特定する名称等とを、管理サーバ30に送信する。または、端末送信部114は、当該座標情報に対応する端末マッピング保持部113の座標に関連付けられた機器20への処理命令と当該機器20を特定する名称等とを管理サーバ30に送信してもよい。なお、当該座標情報は、例えば、htmlのinputタグのtype=“image”属性により取得することが可能である。
端末機器状態受信部115は、機器20の現在の状態に関する情報、例えば、機器20が起動しておらずOFFの状態である等、機器20を操作するための外見画像上に表示されない情報を、ネットワーク40を介して、管理サーバ30から受信する。
図3に示すように、端末機器状態出力処理部116は、端末機器状態受信部115が受信した、機器20の現在の状態に関する情報をモニタ140に表示させる。また、機器20を操作するリモートコントローラー自体が、機器20の現在の状態を表示するLCD(Liquid Crystal Display)等を有する場合は、端末機器状態出力処理部116が、図4に示すように、外見画像の該当部分に、当該LCDに表示されるものと同様の機器20の現在の状態を表示する。
図10は、本発明の第2の実施形態に係る機器20の構成図である。
図10に示す機器20は、端末装置10における利用者の操作に応じて、処理を行うものである。機器20は、制御部210、通信部220、記憶部230を含む。
制御部210は、例えばCPUによって構成され、機器20が具備する各種機能を制御する。
通信部220は、端末装置10との間で、ネットワーク40を介した通信を行う。
記憶部230は、例えばメモリによって構成され、機器20における制御などに用いられる各種情報を記憶する。
制御部210は、機器処理部212及び機器状態送信部213を含む。
機器処理部212は、ネットワーク40を介して、後述する管理サーバ30のサーバ操作情報送信部312から受信した機器20への処理命令に従い機器20の処理を行う。
機器状態送信部213は、周期的に又は機器20の特定処理が終わった場合などに、機器20の現在の状態に関する情報、例えば、機器20が起動しておらずOFFの状態である等、機器20を操作するための外見画像上に表示されない情報を、ネットワーク40を介して、管理サーバ30に送信する。
図11は、本発明の第2の実施形態に係る管理サーバ30の構成図である。
図11に示す管理サーバ30は、機器制御システム1に属する機器20の管理を行うものである。管理サーバ30は、制御部310、通信部320、記憶部330を含む。
制御部310は、例えばCPUによって構成され、管理サーバ30が具備する各種機能を制御する。
通信部320は、端末装置10及び機器20との間で、ネットワーク40を介した通信を行う。
記憶部330は、例えばメモリによって構成され、管理サーバ30における制御などに用いられる各種情報を記憶する。
制御部310は、サーバマッピング保持部311、サーバ操作情報送信部312及びサーバ機器状態通信部313を含む。
図12に示すように、サーバマッピング保持部311は、機器20を特定する名称等と、端末装置10に送信された、機器20を操作するための外見画像の特定の座標と、当該座標に対応する、機器20への処理命令とを関連付けて保持する。
サーバ操作情報送信部312は、ネットワーク40を介して、端末送信部114から受信した機器20への処理命令を、端末送信部114から受信した機器20を特定する名称等により特定される機器20へ送信する。また、サーバ操作情報送信部312は、ネットワーク40を介して、端末送信部114から受信した、機器20を特定する名称等と座標情報とに対応する、サーバマッピング保持部311の機器20を特定する名称等と座標とに関連付けられた機器20への処理命令を当該名称等により特定される機器20へ送信する。
サーバ機器状態通信部313は、機器20の現在の状態に関する情報、例えば、機器20が起動しておらずOFFの状態である等、機器20を操作するための外見画像上に表示されない情報を、ネットワーク40を介して、機器20から受信し、端末装置10に送信する。
(3)端末装置、機器及び管理サーバの動作
次に、端末装置及び機器の動作を説明する。
図13は、端末装置の動作を示すフローチャートである。
ステップS111において、利用者が、操作部130を用いて、機器制御システム1に属する機器20のリストに係るウェブコンテンツのURLをウェブブラウザに直接入力し、表示された当該リストから利用者が特定の機器20を選択することにより、端末受信部111は、管理サーバ30から、ネットワーク40を介して、選択された機器20を操作するための外見画像を受信する。
ステップS112において、端末出力処理部112は、端末受信部111が受信した外見画像をモニタ140に表示させる。
ステップS113において、端末出力処理部112によって表示された外見画像の特定の箇所を、操作部130のマウスなどを用いてクリックする。
ステップS114において、端末送信部114は、当該クリックされた箇所の座標情報と機器20を特定する名称等とを管理サーバ30に送信する。または、端末送信部114は、当該座標情報に対応する端末マッピング保持部113の座標に関連付けられた機器20への処理命令と機器20を特定する名称等とを管理サーバ30に送信してもよい。
ステップS115において、端末機器状態受信部115は、機器20の現在の状態に関する情報、例えば、機器20が起動しておらずOFFの状態である等、外見画像上に表示されない情報を、ネットワーク40を介して、管理サーバ30から受信し、端末機器状態出力処理部116は、端末機器状態受信部115が受信した、機器20の現在の状態に関する情報をモニタ140に表示させる。なお、機器20の現在の状態に関する情報の受信及び表示はどのタイミングで行われてもよい。
続いて図14は、管理サーバの動作を示すフローチャートである。
ステップS311において、制御部310は、ネットワーク40を介して、端末装置10から送信された座標情報又は機器20への処理命令と機器20を特定する名称等とを受信する。
ステップS312において、サーバ操作情報送信部312は、ネットワーク40を介して、端末送信部114から受信した機器20への処理命令を、端末送信部114から受信した機器20を特定する名称等により特定される機器20へ送信する。また、サーバ操作情報送信部312は、ネットワーク40を介して、端末送信部114から受信した、機器20を特定する名称等と座標情報とに対応する、サーバマッピング保持部311の機器20を特定する名称等と座標とに関連付けられた機器20への処理命令を当該名称等により特定される機器20へ送信する。
ステップS313において、サーバ機器状態通信部313は、機器20の現在の状態に関する情報、例えば、機器20が起動しておらずOFFの状態である等、機器20を操作するための外見画像上に表示されない情報を、ネットワーク40を介して、機器20から受信し、端末装置10に送信する。なお、機器20の現在の状態に関する情報の送信はどのタイミングで行われてもよい。
続いて図15は、機器の動作を示すフローチャートである。
ステップS211において、制御部210は、ネットワーク40を介して、管理サーバ30から送信された機器20への処理命令を受信する。
ステップS212において、機器処理部212は、受信した機器20への処理命令に従い機器20の処理を行う。
ステップS213において、機器状態送信部213は、機器20の現在の状態に関する情報、例えば、機器20が起動しておらずOFFの状態である等、機器20を操作するための外見画像上に表示されない情報を、ネットワーク40を介して、管理サーバ30に送信する。なお、機器20の現在の状態に関する情報の送信はどのタイミングで行われてもよい。
(4)作用・効果
本発明の第2の実施形態において、端末装置10は、機器20を操作するための外見画像を、ウェブコンテンツとして管理サーバ30から受信しウェブブラウザを用いて画面上に表示する。当該画像上の特定のボタン等をマウス等でクリックする利用者の操作に応じて、端末装置10は、リモートコントローラーそのものを使用せずとも、当該リモートコントローラーに配置された当該特定のボタン等を押下した場合と同一の処理を機器20に行わせることができるよう構成されている。
このような機器制御システム1によれば、端末装置10の画面に表示された、機器20を操作するための外見画像から、さまざまな機器20を容易に操作することができる。
また、リモートコントローラーそのものに熟達している利用者にとっては、新たに操作方法を覚える必要がなく、ただちに間違いのない操作を行うことができる。
また、端末装置10を用いることにより、リモートコントローラー本体では操作できない遠隔地から、ネットワーク経由で機器を操作することができる。
また、タブを用いることにより、複数の機器を1つのウェブブラウザ画面で効率よく操作することができる。
また、外見画像のボタンのいずれかがクリックされた場合に出力される吹き出し、音声又は動画等による説明により、リモートコントローラーに慣れていない利用者が、操作方法を確認しながら機器を操作することができる。
また、管理サーバ30が、機器制御システム1に属する機器20のそれぞれを管理しているため、当該管理サーバ30のURLのみを知っていれば、機器20のURLを知らなくとも、機器20のそれぞれに処理を行わせることが可能である。
<その他の実施形態>
上記のように、本発明は実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
上述した第1の実施形態では、端末装置10が、機器20を操作するための外見画像を受信し機器20に処理を行わせる場合は、当該画像に係るウェブコンテンツのURLをウェブブラウザに直接入力する。しかしながら、機器制御システム1において、複数の機器20への複数のリンクのみを含むウェブコンテンツを端末装置10に提供する、リンクサーバを有することが可能である。利用者が当該リンクサーバのURLのみを知っていれば、端末装置10は、当該リンクサーバから、複数の機器20への複数のリンクのみを含むウェブコンテンツを取得することができる。更に、端末装置10は、利用者によって、当該ウェブコンテンツに含まれる、複数の機器20への複数のリンクのうちいずれかが選択された場合には、選択されたリンクに関連付けられた当該機器20のURLを用いて、当該機器20にアクセスすることが可能である。
また、上述した第1及び第2の実施形態では、機器20を操作するための外見画像がウェブコンテンツであるが、これに限定されるものではない。
このように本発明は、ここでは記載していない様々な実施形態等を包含するということを理解すべきである。したがって、本発明はこの開示から妥当な特許請求の範囲の発明特定事項によってのみ限定されるものである。
本発明の機器制御システム、端末装置及び機器は、端末装置の画面に表示された画像から、機器を容易に操作することが可能であり、機器制御システム、端末装置及び機器として有用である。
10…端末装置、20…機器、30…管理サーバ、40…ネットワーク、110…制御部、111…端末受信部、112…端末出力処理部、113…端末マッピング保持部、114…端末送信部、115…端末機器状態受信部、116…端末機器状態出力処理部、120…通信部、130…操作部、140…モニタ部、150…記憶部、210…制御部、211…機器マッピング保持部、212…機器処理部、213…機器状態送信部、220…通信部、230…記憶部、310…制御部、311…サーバマッピング保持部、312…サーバ操作情報送信部、313…サーバ機器情報通信部、320…通信部、330…記憶部

Claims (14)

  1. リモートコントローラーによって操作可能である機器と、画像を表示可能である端末装置とを含み、ネットワークを介して前記機器を制御する機器制御システムであって、
    前記端末装置は、
    出力部と、
    前記機器を操作する前記リモートコントローラーと類似の外見の画像を前記機器から受信する端末受信部と、
    前記端末受信部によって受信される前記画像を前記出力部に出力させる端末出力処理部と、
    前記端末出力処理部によって出力される前記画像に対し、前記端末装置を用いて行われる操作により生成される操作情報を前記機器に送信する端末送信部とを具備し、
    前記機器は、
    前記操作情報に従って処理を行う機器処理部と、
    前記機器の現在の状態を示す状態情報を送信する機器状態送信部とを具備し、
    前記端末装置は、
    前記状態情報を受信する端末機器状態受信部と、
    前記端末機器状態受信部によって受信された前記状態情報に対応する画像を前記出力部に出力させる端末機器状態出力処理部とを具備する機器制御システム。
  2. 前記端末送信部は、前記画像上で選択された位置を示す座標情報に対応する、前記機器に対する処理命令を、前記操作情報として前記機器に送信し、
    前記機器処理部は、前記端末装置から受信した前記操作情報としての処理命令に従って処理を行う請求項に記載の機器制御システム。
  3. 前記端末送信部は、前記画像上で選択された位置を示す座標情報を前記操作情報として前記機器に送信し、
    前記機器処理部は、前記端末装置から受信した前記操作情報としての座標情報に対応する、前記機器に対する処理命令に従って処理を行う請求項に記載の機器制御システム。
  4. 前記端末受信部は、前記機器を操作する前記リモートコントローラーと同一の外見の画像を受信する請求項1乃至3のいずれかに記載の機器制御システム。
  5. 前記機器制御システムは、さらに前記機器へのリンクを前記端末装置に提供するリンクサーバを含む請求項1乃至のいずれかに記載の機器制御システム。
  6. リモートコントローラーによって操作可能である機器と、画像を表示可能である端末装置と、前記機器を管理する管理サーバとを含み、ネットワークを介して前記機器を制御する機器制御システムであって、
    前記端末装置は、
    出力部と、
    前記機器を操作する前記リモートコントローラーと類似の外見の画像を前記管理サーバから受信する端末受信部と、
    前記端末受信部によって受信される前記画像を前記出力部に出力させる端末出力処理部と、
    前記端末出力処理部によって出力される前記画像に対し、前記端末装置を用いて行われる操作により生成される操作情報を前記管理サーバに送信する端末送信部とを具備し、
    前記管理サーバは、
    前記端末送信部から受信した前記操作情報を前記機器へ送信するサーバ操作情報送信部を具備し、
    前記機器は、
    前記サーバ操作情報送信部から受信した前記操作情報に従って処理を行う機器処理部と、
    前記機器の現在の状態を示す状態情報を前記管理サーバに送信する機器状態送信部とを具備し、
    前記管理サーバは、
    前記機器状態送信部から受信した前記状態情報を前記端末装置へ送信するサーバ機器状態通信部を具備し、
    前記端末装置は、
    前記サーバ機器状態通信部から送信された前記状態情報を受信する端末機器状態受信部と、
    前記端末機器状態受信部によって受信された前記状態情報に対応する画像を前記出力部に出力させる端末機器状態出力処理部とを具備する機器制御システム。
  7. 記端末送信部は、前記画像上で選択された位置を示す座標情報に対応する、前記機器に対する処理命令を前記操作情報として前記管理サーバに送信し、
    前記サーバ操作情報送信部は、前記端末装置から受信した前記操作情報としての処理命令を前記機器に送信し、
    前記機器処理部は、前記管理サーバから受信した前記操作情報としての処理命令に従って処理を行う請求項に記載の機器制御システム。
  8. 記端末送信部は、前記画像上で選択された位置を示す座標情報を前記操作情報として前記管理サーバに送信し、
    前記サーバ操作情報送信部は、前記端末装置から受信した前記操作情報としての座標情報に対応する前記機器に対する処理命令を、前記操作情報として前記機器に送信し、
    前記機器処理部は、前記管理サーバから受信した前記操作情報としての処理命令に従って処理を行う請求項に記載の機器制御システム。
  9. 前記端末受信部は、前記機器を操作する前記リモートコントローラーと同一の外見の画像を受信する請求項6乃至8のいずれかに記載の機器制御システム。
  10. 前記端末出力処理部は、前記画像上で選択された位置を示す座標情報に対応する説明を示す説明情報を前記出力部に出力させる請求項1乃至9のいずれかに記載の機器制御システム。
  11. 前記ネットワークを介して制御される前記機器が複数である場合、前記端末出力処理部は、複数の前記機器のそれぞれを特定するために用いられる表示領域を、複数の前記機器のそれぞれに対応付けて前記出力部に出力させ、前記表示領域のいずれかが選択されることにより特定された前記機器に対応する前記画像を前記出力部に出力させる請求項1乃至10のいずれかに記載の機器制御システム。
  12. 前記リモートコントローラーが前記状態情報を表示する表示部を有する場合、前記端末機器状態出力処理部は、前記表示部に対応する前記画像内の領域に、前記端末機器状態受信部によって受信された前記状態情報に対応する画像を出力させる請求項1乃至11のいずれかに記載の機器制御システム。
  13. ネットワークを介して、リモートコントローラーによって操作可能である機器と通信する、画像を表示可能である端末装置であって、
    出力部と、
    前記機器を操作する前記リモートコントローラーと類似の外見の画像を前記機器から受信する端末受信部と、
    前記端末受信部によって受信される前記画像を前記出力部に出力させる端末出力処理部と、
    前記端末出力処理部によって出力される前記画像に対し、前記端末装置を用いて行われる操作により生成される操作情報を前記機器に送信する端末送信部と
    前記機器が送信する前記機器の現在の状態を示す状態情報を受信する端末機器状態受信部と、
    前記端末機器状態受信部によって受信された前記状態情報に対応する画像を前記出力部に出力させる端末機器状態出力処理部とを具備する端末装置。
  14. ネットワークを介して、画像を表示可能である端末装置と通信する、リモートコントローラーによって操作可能である機器であって、
    前記端末装置が、前記機器を操作する前記リモートコントローラーと類似の外見の画像を前記機器から受信して表示し、前記画像に対して前記端末装置を用いて行われる操作により生成される操作情報を送信する場合、前記操作情報に従って処理を行う機器処理部と、
    前記機器の現在の状態を示す状態情報を送信する機器状態送信部とを具備する機器。
JP2009293128A 2009-12-24 2009-12-24 機器制御システム、端末装置及び機器 Active JP5427592B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009293128A JP5427592B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 機器制御システム、端末装置及び機器
CN2010106152211A CN102111439A (zh) 2009-12-24 2010-12-22 设备控制系统、终端装置以及设备
US12/977,448 US20110157008A1 (en) 2009-12-24 2010-12-23 Device-control system, terminal apparatus, and device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009293128A JP5427592B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 機器制御システム、端末装置及び機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011135345A JP2011135345A (ja) 2011-07-07
JP5427592B2 true JP5427592B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=44175467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009293128A Active JP5427592B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 機器制御システム、端末装置及び機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110157008A1 (ja)
JP (1) JP5427592B2 (ja)
CN (1) CN102111439A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5666530B2 (ja) * 2012-10-01 2015-02-12 シャープ株式会社 制御装置、制御装置の制御方法、サーバ、被制御装置、制御システム、制御プログラム、および記録媒体
JP6200668B2 (ja) * 2013-03-22 2017-09-20 大和ハウス工業株式会社 機器制御装置及びその方法
CN104423561B (zh) * 2013-09-09 2017-11-28 联想(北京)有限公司 信息处理方法及终端处理设备
WO2019239470A1 (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 三菱電機株式会社 操作端末および設備機器制御システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200971A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Mitsubishi Electric Corp パーソナルコンピュータによるワイヤレスリモコンの信号発生装置
JP2001036652A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Nippon Conlux Co Ltd 携帯電話機およびこれを利用した機器遠隔制御方法
JP2001148889A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Daiwa House Ind Co Ltd 住宅内機器の統括操作システム
JP2002199467A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Sharp Corp 遠隔操作システム
JP2002330307A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機
JP3788980B2 (ja) * 2003-04-14 2006-06-21 東芝キヤリア株式会社 空気調和機のリモートコントロール装置
KR100534611B1 (ko) * 2003-06-04 2005-12-07 삼성전자주식회사 무선 단말기를 이용한 가전기기 원격 제어 시스템 및 그방법
KR100546674B1 (ko) * 2003-11-05 2006-01-26 엘지전자 주식회사 통합 리모컨 구현장치 및 그 방법
JP4331044B2 (ja) * 2004-04-08 2009-09-16 シャープ株式会社 Av機器
JP2006140898A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム
JP3918948B2 (ja) * 2005-03-25 2007-05-23 船井電機株式会社 ビデオ機器
KR100800998B1 (ko) * 2005-12-24 2008-02-11 삼성전자주식회사 홈 네트워크 기기 제어 장치 및 방법
JP2008236369A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Canon Inc 映像表示装置及びその制御方法
JP4908360B2 (ja) * 2007-09-19 2012-04-04 株式会社東芝 携帯情報端末連係システムおよび連係処理プログラム並びに連係処理装置
JP2009099087A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Fuji Xerox Co Ltd コンテンツ生成装置、情報表示装置及びコンピュータプログラム
JP5406176B2 (ja) * 2008-04-02 2014-02-05 京セラ株式会社 ユーザインタフェース生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102111439A (zh) 2011-06-29
US20110157008A1 (en) 2011-06-30
JP2011135345A (ja) 2011-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2499577B1 (en) Implementing customized control interfaces
CN103324406B (zh) 一种控制方法及一种受控设备
US9834876B2 (en) Sewing machine system, sewing machine, terminal device, method of displaying content for sewing machine system, recording medium storing program for sewing machine, and recording medium storing program for terminal device
JP5427592B2 (ja) 機器制御システム、端末装置及び機器
WO2016093274A1 (ja) 被監視者監視システムの受信装置、該受信方法、該受信プログラムならびに被監視者監視システム
JP2012037783A (ja) 情報家電システム、情報取得方法及びプログラム
EP2808799B1 (en) Equipment management device, equipment management method, program and equipment management system
CN105893425A (zh) 一种页面显示方法及装置
CN111475070A (zh) 一种应用界面的显示方法及电子设备
JP2014110519A (ja) 電子機器、キーボード制御システム、表示制御方法、及び表示制御プログラム
JP2009246543A (ja) リモコン操作情報提供システム及びその方法
KR100634798B1 (ko) 가전기기 네트워크 시스템 및 그 동작방법
Grgurić et al. Introducing gesture interaction in the Ambient Assisted Living platform universaal
JP2005293481A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理システムの制御方法、及びプログラム
JP2007334730A (ja) 制御システム
JP2001268668A (ja) リモートコントロールシステムとその設定方法
JP2012203813A (ja) 制御装置、接続装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP5133866B2 (ja) アクセス状況表示システム、および、アクセス状況表示方法
JP6240987B2 (ja) 携帯電子機器連携システム、車載表示装置、および連携用プログラム
WO2020017297A1 (ja) 情報処理システムとその装置、情報処理方法およびプログラム
KR101377875B1 (ko) 마크업 페이지 상의 사용자 열람 위치 유지 시스템 및 그제어방법과 그 시스템에 사용되는 웹 브라우징 단말기
JP2011253423A (ja) 作業支援システム
KR100811486B1 (ko) 이동통신 단말기를 이용한 별자리 찾기 서비스방법
JP2020013489A (ja) 情報処理システムとその装置、情報処理方法およびプログラム
JP2005107583A (ja) 機器操作ガイダンス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5427592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250