JP5114835B2 - 3次元配線用bscマクロ構造および半導体装置 - Google Patents

3次元配線用bscマクロ構造および半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5114835B2
JP5114835B2 JP2005282900A JP2005282900A JP5114835B2 JP 5114835 B2 JP5114835 B2 JP 5114835B2 JP 2005282900 A JP2005282900 A JP 2005282900A JP 2005282900 A JP2005282900 A JP 2005282900A JP 5114835 B2 JP5114835 B2 JP 5114835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bsc
substrate
dimensional wiring
bscs
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005282900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007095966A (ja
Inventor
成聖 小山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Liquid Design Systems Inc
Original Assignee
Liquid Design Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Liquid Design Systems Inc filed Critical Liquid Design Systems Inc
Priority to JP2005282900A priority Critical patent/JP5114835B2/ja
Publication of JP2007095966A publication Critical patent/JP2007095966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5114835B2 publication Critical patent/JP5114835B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、3次元配線用BSCマクロ構造およびその基板に関し、詳細には、バウンダリスキャンテストを行う場合に有効な3次元配線用BSCマクロ構造およびその基板に関する。
IEEE1149.1で規定されたバウンダリスキャンテストは、電子産業の中で幅広く普及している。かかるバウンダリスキャンテストは、LSIの周辺にバウンダリスキャンセル(以下、「BSC」と称する)を配置してスキャンできるようにすることにより、複数のLSIを含むプリント基板やMCMテストを容易にするテスト手法である(例えば、特許文献1参照)。
バウンダリスキャンテストを行う方法として、BSC Buffer(BSCを内蔵している専用または汎用のスイッチ・アレーまたは双方向ドライバIC)を用いる方法がある。図6は、BSC Bufferを使用してバンダリスキャンテストを行う方法を説明するための図である。同図において、100は基板を示しており、この基板100には、外部接続用I/O101およびベアチップを搭載するためのパッド102が形成されている。110、120はベアチップを示しており、ベアチップ110、120にはパッド111、121がそれぞれ形成されている。ベアチップ110、120のパッド111、121と、基板100のパッド102とは、ボンディングワイヤ140でワイヤボンディングされている。
バウンダリスキャンテストを行う場合には、基板100に、BSC Buffer103を配置して、TAP Controller130でそのテストを行う。
特開平9−139409号公報
しかしながら、上記従来の方法では、複数のLSIを1つのパッケージまたはモジュールに搭載する場合に、搭載するLSIの全ての入力点および出力点にBSC Buffer103及びそのためのパッドを配置する必要があるため、部品点数の増加によるシステムサイズの肥大化とシステムがコストアップするという問題がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、システムサイズを肥大化することなく、低コストな構成でバウンダリスキャンテストを行うことが可能な3次元配線用BSCマクロ構造およびその基板を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、基板と、当該基板の内部に形成され、前記基板内部でデイジーチェーンを構成するように、互いにシリアル接続された複数のBSC(バウンダリスキャンセル)と、前記BSCに前記基板内で電気的に接続されると共に前記BSCの一方の側または両側に形成され、開口内に配置された1または複数の電極接続開口電極と、を備え、前記複数のBSCは、複数の前記電極接続開口電極が両側に配置された第1のBSC(10A)と、互いに接続されると共に、それぞれ、片側に単一の前記電極接続開口電極が配置された第2のBSC(10B)を含んでいることを特徴とする3次元配線用BSCマクロ構造が得られる。
また、本発明の好ましい態様によれば、シリコン基板と、当該基板の内部に形成され、前記基板内部でデイジーチェーンを構成するように、互いにシリアル接続された複数のBSC(バウンダリスキャンセル)と、
前記BSCに前記基板内で電気的に接続されると共に、前記BSCの一方の側または両側に形成され、開口内に配置された1または複数の電極接続開口電極と、を備え、前記複数のBSCは、複数の前記電極接続開口電極が両側に配置された第1のBSC(10A)と、互いに接続されると共に、それぞれ、片側に単一の前記電極接続開口電極が配置された第2のBSC(10B)を含んでいることを特徴とする半導体装置が得られる
また、本発明の好ましい態様によれば、前記開口電極は、集積回路の電極とワイヤボンディングまたはバンプで接続されることが望ましい。
また、本発明の好ましい態様によれば、本発明の3次元配線用BSCマクロ構造を基板に搭載することが望ましい。
本発明の3次元配線用BSCマクロ構造によれば、基板内に配置された1または複数のBSC(バウンダリスキャンセル)と、前記BSCに接続され、その一方の側または両側に形成された1または複数の電極接続用の開口電極とを備え、前記BSCと前記開口電極との間の電気的な接続を基板内で行っており、且つ、開口電極には、ベアチップの電極、例えば、バンプを直接接続できる。したがって、本発明は、システムサイズを肥大化することなく、低コストな構成でバウンダリスキャンテストを行うことが可能な3次元配線用BSCマクロ構造およびその基板を提供することが可能になるという効果を奏する。
以下に、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施例における構成要素には、当業者が容易に想定できるものまたは実質的に同一のものが含まれる。
図1−1は、本発明に係る3次元配線用BSCマクロ構造を搭載した基板の構成を説明するための模式図であり、図1−1は、本発明に係る3次元配線用BSCマクロ構造を搭載した基板の平面構成を示す図、図1−2は、本発明に係る3次元配線用BSCマクロ構造を搭載した基板の断面構成を示す図である。
図1−1および図1−2において、1は基板を示しており、例えば、Si基板、有機EL素子・液晶素子等を搭載可能なガラス基板およびプラスチック基板、並びにプリント基板等である。この基板1には、3次元配線用BSCマクロ構造10A、10Bが形成されている。
3次元配線用BSCマクロ構造10A、10Bは、基板1の内部に形成されたBSC12と、BSC12に電気的に接続されている略正方形状を呈し、開口内に配置された開口電極11とを備えている。各BSC12はシリアル接続され、ディジーチェーンを形成している。図示されているように、開口電極11は開口の底部に配置されており、当該開口電極11には、ベアチップをボンディングワイヤやバンプで接続するためのパッド11aが形成されている。
3次元配線用BSCマクロ構造10Aは、外部接続用のマクロセルであり、その開口電極11は、I/Oの配線との接続およびベアチップの接続に使用される。3次元配線用BSCマクロ構造10Bは、内部接続用のマクロセルであり、その開口電極11はベアチップの接続に使用される。
図2−1は、3次元配線用BSCマクロ構造10Aの構成を示す平面図である。3次元配線用BSCマクロ構造10Aは、図2−1に示すように、BSC12を中心として、その両側に開口電極11を接続した構成となっている。また、3次元配線用BSCマクロ構造10Bは、図2−2に示すように、2つのBSC12を接続し、各BSC12に開口電極11を接続した構成となっている。
つぎに、基板1にベアチップを搭載してバンダリスキャンテストを行う場合について説明する。図3−1は、基板1にベアチップ20、30を搭載した状態を示す平面図、図3−2は、基板1にベアチップ20、30を搭載した状態を示す断面図である。
図3−1および図3−2に示すように、ベアチップ20は、上面の外周に複数のパッド21が形成されている。また、ベアチップ30は、底面の外周にパッド31およびバンプ32が形成されている。
ベアチップ20のパッド21と基板1に形成された開口電極11のパッド11aとは、ボンディングワイヤ22でワイヤボンディングして接続される。また、ベアチップ30のパッド31と開口電極11のパッド11aとは、バンプ32をリフローして接続される。このように、ベアチップを開口電極11にワイヤボンディングやバンプで直接接続(プラグイン)することができる。
バンダリスキャンテストを行う場合には、TAP Controller40をBSC12に接続してバンダリスキャンテストを行う。
以上説明したように、本実施例の3次元配線用BSCマクロ構造10A、10Bによれば、BSC12と、当該BSC12に接続され、その一方の側または両側に形成された電極接続用の開口電極11とを備えているので、システムサイズを肥大化することなく、低コストな構成でバウンダリスキャンテストを行うことが可能となる。
(変形例1)
上記実施例の3次元配線用BSCマクロ構造10A、10Bでは、BCS12に1つの開口電極11を接続することとしたが、本発明はこれに限られるものではなく、例えば、図4−1および図4−2に示すように、BSC12に複数の開口電極11を接続した構成としてもよい。
(変形例2)
上記実施例の3次元配線用BSCマクロ構造10A、10Bでは、開口電極11の形状を略正方形状としたが本発明はこれに限られるものではなく、例えば、図5に示すような形状としてもよい。
本発明に係る3次元配線用BSCマクロ構造およびその基板は、バンダリスキャンテストを行うシステムに広く利用可能である。
本発明に係る3次元配線用BSCマクロ構造を搭載した基板の平面構成を示す図である。 本発明に係る3次元配線用BSCマクロ構造を搭載した基板の断面構成を示す図である。 3次元配線用BSCマクロ構造の構成を示す平面図である(その1)。 3次元配線用BSCマクロ構造の構成を示す平面図である(その2)。 基板にベアチップを搭載した状態を示す平面図である。 基板にベアチップを搭載した状態を示す断面図である。 3次元配線用BSCマクロ構造の変形例を示す図である(その1)。 3次元配線用BSCマクロ構造の変形例を示す図である(その2)。 3次元配線用BSCマクロ構造の開口電極の形状の変形例を示す図である。 従来技術を説明するための図である。
1 基板
10A、10B 3次元配線用BSCマクロ構造
11 開口電極
11a パッド
12 BSC
20、30 ベアチップ
21、31 パッド
32 バンプ
40 TAP Controller
100 基板
101 外部接続用I/O
102 パッド
103 BSC Buffer
110、120 ベアチップ
130 TAP Controller
140 ボンディングワイヤ

Claims (3)

  1. 基板と、
    当該基板の内部に形成され、前記基デイジーチェーンチェーンを構成するように、互いにシリアル接続された複数のBSC(バウンダリスキャンセル)と、
    前記BSCに前記基板内で電気的に接続されると共に、前記BSCの一方の側または両側に形成され、開口内に配置された1または複数の電極接続開口電極と、
    を備え、前記複数のBSCは、複数の前記電極接続開口電極が両側に配置された第1のBSC(10A)と、互いに接続されると共に、それぞれ、片側に単一の前記電極接続開口電極が配置された第2のBSC(10B)を含んでいることを特徴とする3次元配線用BSCマクロ構造。
  2. 基板と、
    当該基板の内部に形成され、前記基板内部でデイジーチェーンを構成するように、互いにシリアル接続された複数のBSC(バウンダリスキャンセル)と、
    前記BSCに前記基板内で電気的に接続されると共に、前記BSCの一方の側または両側に形成され、開口内に配置された複数の電極接続開口電極と、
    を備え、前記複数のBSCは、互いに接続されると共に、それぞれ、片側に2つの前記電極接続開口電極が配置された複数の第2のBSC(10B)を含んでいることを特徴とする3次元配線用BSCマクロ構造。
  3. シリコン基板と、
    当該基板の内部に形成され、前記基板内部でデイジーチェーンを構成するように、互いにシリアル接続された複数のBSC(バウンダリスキャンセル)と、
    前記BSCに前記基板内で電気的に接続されると共に、前記BSCの一方の側または両側に形成され、開口内に配置された1または複数の電極接続開口電極と、
    を備え、前記複数のBSCは、複数の前記電極接続開口電極が両側に配置された第1のBSC(10A)と、互いに接続されると共に、それぞれ、片側に単一の前記電極接続開口電極が配置された第2のBSC(10B)を含んでいることを特徴とする半導体装置。
JP2005282900A 2005-09-28 2005-09-28 3次元配線用bscマクロ構造および半導体装置 Expired - Fee Related JP5114835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005282900A JP5114835B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 3次元配線用bscマクロ構造および半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005282900A JP5114835B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 3次元配線用bscマクロ構造および半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007095966A JP2007095966A (ja) 2007-04-12
JP5114835B2 true JP5114835B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=37981304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005282900A Expired - Fee Related JP5114835B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 3次元配線用bscマクロ構造および半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5114835B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109212802B (zh) * 2017-07-06 2021-05-18 京东方科技集团股份有限公司 一种触控面板及其制备方法和显示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08101255A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Mitsubishi Electric Corp マルチチップモジュール
JP3566157B2 (ja) * 1999-12-03 2004-09-15 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2003014819A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体配線基板,半導体デバイス,半導体デバイスのテスト方法及びその実装方法
JP2004069650A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Oki Electric Ind Co Ltd 変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007095966A (ja) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU729475B2 (en) Integrated circuit device cooling structure
KR100843137B1 (ko) 반도체 소자 패키지
US6404648B1 (en) Assembly and method for constructing a multi-die integrated circuit
KR100843214B1 (ko) 메모리 칩과 프로세서 칩이 관통전극을 통해 연결된 플래너멀티 반도체 칩 패키지 및 그 제조방법
TWI430417B (zh) 半導體晶片封裝
TWI702703B (zh) 半導體封裝元件
US20050186769A1 (en) Hexagonal array structure for ball grid array packages
JP2004349694A (ja) 集積回路の相互接続方法
CN1722412A (zh) 封装电路板和包括封装电路板的封装及其方法
TWI463578B (zh) 用於積體電路晶粒的角結構
JPH08504060A (ja) Icマイクロプロセッサ用で、構造的にicマイクロプロセッサに組み合わされたicメモリー積層を含むモジュール
US7884473B2 (en) Method and structure for increased wire bond density in packages for semiconductor chips
CN103620775A (zh) 具有边缘连接器的堆叠板上芯片模块
KR20130111401A (ko) 반도체 모듈
JP3811467B2 (ja) 半導体パッケージ
WO2006109857A1 (ja) 半導体装置
KR101123804B1 (ko) 반도체 칩 및 이를 갖는 적층 반도체 패키지
KR20110053233A (ko) 파워 및 접지 관통 비아를 갖는 패키지
CN101599439B (zh) 半导体裸芯片的接合焊盘排布方法以及半导体裸芯片
US20050059173A1 (en) Test apparatus for a semiconductor package
US8493765B2 (en) Semiconductor device and electronic device
US20070069361A1 (en) Chip package and substrate thereof
JP4539396B2 (ja) 半導体装置の実装構造
JP5114835B2 (ja) 3次元配線用bscマクロ構造および半導体装置
JP2006253519A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120905

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5114835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees