JP5113261B2 - マルチバンド無線周波数を用いた信号送受信方法 - Google Patents

マルチバンド無線周波数を用いた信号送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5113261B2
JP5113261B2 JP2010536861A JP2010536861A JP5113261B2 JP 5113261 B2 JP5113261 B2 JP 5113261B2 JP 2010536861 A JP2010536861 A JP 2010536861A JP 2010536861 A JP2010536861 A JP 2010536861A JP 5113261 B2 JP5113261 B2 JP 5113261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier frequency
mobile station
frequency band
carrier
frequency bands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010536861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011508476A (ja
JP2011508476A5 (ja
Inventor
ヘ ハン,スン
ソク ノ,ミン
サム クァク,ジン
ヒョン クォン,ヨン
ウー リ,ヒュン
チョル キム,ドン
ホ ムン,スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020080075554A external-priority patent/KR20090071333A/ko
Priority claimed from KR1020080084731A external-priority patent/KR20090071342A/ko
Priority claimed from KR1020080096055A external-priority patent/KR101349832B1/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2011508476A publication Critical patent/JP2011508476A/ja
Publication of JP2011508476A5 publication Critical patent/JP2011508476A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5113261B2 publication Critical patent/JP5113261B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0031Multiple signaling transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2614Peak power aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/323Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the physical layer [OSI layer 1]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、信号を送受信する方法に関するものであり、マルチバンド無線周波数(RF)をサポートする通信システムにおいてマルチバンド無線周波数を效率的に管理するためにマルチバンド識別子(ID)が規定され、信号を送受信するために識別子関連情報が伝送される。
以下の説明では、基地局から伝送された信号が一つ以上の端末機に伝送される下りリンク(DL)モードを想定して重点的に説明する。ただし、以下に説明する原理は、単に下りリンクモードの手順を逆にすることにより、上りリンク(UL)モードにそのまま適用できることは明らかである。
マルチバンド(multi-Band)またはマルチキャリア(Multi-Carrier)を效率的に使用するために、複数のキャリアまたは複数の周波数割当バンド(あるいは、単に、周波数割当(Frequency Allocations:FA))を、物理層以上の特定層に対応する一つのエンティティが管理する技術が提案されてきた。
図1A及び図1Bは、マルチバンドRFベースの信号送受信方法を、送信側及び受信側の観点で概念的に説明するための図である。
図1A及び図1Bにおいて、PHY0、PHY1、…、PHYn−2、PHYn−1は、本技術によるマルチバンドを表し、それぞれのバンドは、あらかじめ定められた周波数政策によって特定サービスのために割り当てる周波数割当(FA)バンドサイズを有することができる。例えば、PHY0(RF carrier 0)は、一般FMラジオ放送のために割り当てる周波数バンドのサイズを有することができ、PHY1(RF carrier 1)は、携帯電話通信のために割り当てる周波数バンドサイズを有することができる。このように、それぞれの周波数バンドは、それぞれの周波数バンド特性にしたがって別々の周波数バンドサイズを有することができるが、以下の説明では、説明の便宜のために各周波数割当バンド(FA)がA[MHz]サイズを有するとする。また、それぞれの周波数割当バンドはキャリア周波数により表すことができ、キャリア周波数はベースバンド信号を各周波数バンドで使用することを可能にする。このため、以下では、各周波数割当バンドを「キャリア周波数バンド」、または混同がない限り、各キャリア周波数バンドを代表する意味として単に「キャリア」と呼ぶものとする。なお、最近の3GPP LTE−Aのように、上記のキャリアを、マルチキャリアシステムで用いられるサブキャリア(subcarrier)と区別するために「コンポーネントキャリア(component carrier)」と呼ぶこともできる。
また、このような側面から、上記の「マルチバンド」方式を、「マルチキャリア」方式または「キャリアアグリゲーション(carrier aggregation)」方式と呼ぶこともできる。
図1Aに示すようにマルチバンドを通じて信号を伝送し、図1Bに示すようにマルチバンドを通じて信号を受信するために、送/受信機は両方ともマルチバンドで信号を送受信するためのRFモジュールを含むことが要求される。また、図1A及び1Bにおいて、「MAC」は、DL及びULに関らず、基地局によりその構成方法が決定される。
要するに、本技術は、一つの特定層エンティティ(Entity)、例えば、一つのMACエンティティ(以下、混同がない限り、「MAC」と略す。)が、複数のRFキャリアを管理/運営し、信号を送/受信する技術のことをいう。また、一つのMACで管理されるRFキャリアは互いに隣接(contiguous)する必要がない。したがって、本技術によれば、リソース管理の側面でより柔軟(flexible)であるという利点がある。
例えば、下記のような周波数使用を想定する。
図2は、マルチバンドベースの通信方式における周波数割当の一例を示す図である。
図2において、FA0〜FA7は、RF0〜RF7により管理されることができる。また、図2の例で、FA0、FA2、FA3、FA6及びFA7は、既存の特定通信サービスに既にそれぞれ割り当てられているとした。一方、RF1(FA1)、RF4(FA4)、RF5(FA5)は、一つのMAC(MAC#5)により效果的に管理されることができるとする。ここで、一つのMACを構成するRFキャリアは、上記の通り、互いに隣接しない場合も可能なので、周波数リソースをより效果的に管理することができる。
下りリンクを基準に説明すると、上述したマルチバンドベース方式の概念について次のような基地局/端末シナリオの例を挙げることができる。
図3は、マルチバンドベース方式において、一つの基地局と複数の端末との通信がなされるシナリオの一例を示す図である。
図3において、端末機0、1及び2は、互いに多重化(multiplexing)されているとする。基地局0は、RF0、RF1のキャリアにより管理される周波数バンドを通じて信号を伝送する。また、端末機0は、RF0のみを受信できる性能を有し、端末機1は、RF0及びRF1を受信できる性能を有し、端末機2は、RF0、RF1及びRF2を受信できる性能を有するとする。
ここで、端末機2は、基地局がRF0及びRF1のみを伝送するので、RF0及びRF1に対してのみ信号を受信する。
ただし、上述したようなマルチバンドベースの通信方式は、多少概念的に定義されているだけで、それぞれの周波数割当バンドをより效率的に管理するための識別子規定方法及び識別子関連情報を伝送する方法などについては具体的に規定されていない。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、マルチ周波数バンドベースの通信システムにおいてマルチ周波数バンドの識別子情報を規定する方法及び識別子関連情報を效率的に伝送する方法を提案し、これを用いて改善された信号送受信方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、上記のマルチ周波数バンドに対する識別子情報を伝送すると同時に、ピーク対平均電力比(Peak-to-Average Power Ratio:PAPR)問題を解消できる方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の一様態では、物理層よりも上位層に該当する特定層の情報単位を、前記特定層に対応する一つのエンティティ(Entity)により管理される複数の周波数割当バンドを通じて伝送する段階と、前記複数の周波数割当バンドのそれぞれを区別するための制御情報を伝送する段階と、を含み、前記一つのエンティティにより管理される前記複数の周波数割当バンドのそれぞれは、あらかじめ定められた周波数政策によって特定サービスのために割り当てる周波数割当バンドサイズを有し、前記複数の周波数割当バンドのそれぞれを区別するための前記制御情報は、前記物理層で前記複数の周波数割当バンドを互いに区別するための第1識別子を、前記特定層で前記一つのエンティティにより管理される複数の周波数割当バンドを互いに区別するために第2識別子に変換して含むことを特徴とする信号伝送方法を提供する。
ここで、前記制御情報は、前記一つのエンティティにより管理される複数の周波数割当バンドのそれぞれに対する前記第1識別子及び前記第2識別子を含み、プリアンブルまたは制御信号のうちいずれか一つ以上を通じて伝送されることができる。
また、前記制御情報が前記プリアンブルを通じて伝送される場合、前記制御情報は、それぞれ異なるプリアンブルコードまたはプリアンブルタイミングオフセットにより相互区別されることができる。ここで、前記プリアンブルタイミングオフセットは、該当のプリアンブルを含むフレーム全体のタイミングオフセットとして適用されることを意味することができる。
また、前記一つのエンティティにより管理される前記複数の周波数割当バンドのそれぞれに対する制御情報は、前記複数の周波数割当バンドのそれぞれに対して別々に規定されて伝送されることもでき、前記一つのエンティティにより管理される前記複数の周波数割当バンドが主キャリア(Primary Carrier)周波数バンド及び補助キャリア(Subsidiary Carrier)周波数バンドとに区分され、前記主キャリア周波数バンドが所定個数の補助キャリア周波数バンドに対する制御情報を含むように設定されることもできる。
なお、前記主キャリア周波数バンドは複数個にすることができ、この場合、前記複数個の主キャリア周波数バンドのそれぞれを用いて所定個数の補助キャリア周波数バンドに関する情報を伝送するように設定することができる。
一方、上記の課題を解決するために、本発明の他の様態では、物理層よりも上位層に該当する特定層の情報単位を、前記特定層に対応する一つのエンティティ(Entity)により管理される複数の周波数割当バンドを通じて受信する段階と、前記複数の周波数割当バンドのそれぞれを区別するための制御情報を受信する段階と、を含み、前記一つのエンティティにより管理される前記複数の周波数割当バンドのそれぞれは、あらかじめ定められた周波数政策によって特定サービスのために割り当てる周波数割当バンドサイズを有し、前記複数の周波数割当バンドのそれぞれを区別するための制御情報は、前記物理層で前記複数の周波数割当バンドを互いに区別するための第1識別子を、前記特定層で前記一つのエンティティにより管理される複数の周波数割当バンドを互いに区別するために第2識別子に変換した情報を含むことを特徴とする信号受信方法を提供する。
上述した本発明の各実施形態によれば、一つのエンティティにより管理される複数のキャリア周波数バンドをより效率的に管理することができ、受信側が複数のキャリアを通じて信号を受信する過程をより簡単に設定することができる。
また、フレーム全体またはフレーム中における伝送されるプリアンブル(同期チャネル)にタイミングオフセットを適用する実施形態によれば、信号伝送時点を分散させ、PAPRを減少させることができる。
本発明の更なる理解を提供するために添付される図面は、本発明の実施例を説明し、詳細な説明と共に、本発明の原理を説明するために用いられる。
マルチバンドRFベースの信号送受信方法を(a)送信側、(b)受信側の観点で概念的に説明するための図である。 マルチバンドベース通信方式における周波数割当の一例を示す図である。 マルチバンドベース方式において、一つの基地局と複数の端末の間に通信がなされるシナリオの一例を示す図である。 本実施形態によってプリアンブルタイミングオフセットを用いてキャリアIDを区別する方法を説明するための図である。 プリアンブルタイミングオフセットを用いてキャリアIDを区別する方法の他の実施形態を説明するための図である。 プリアンブルタイミングオフセットを用いてキャリアIDを区別する方法のさらに他の実施形態を説明するための図である。 プリアンブルタイミングオフセットを用いてキャリアIDを区別する方法のさらに他の実施形態を説明するための図である。 プリアンブルタイミングオフセットを用いてキャリアIDを区別する方法のさらに他の実施形態を説明するための図である。 本発明の一実施形態によって主キャリアを用いて全体キャリア関連制御情報を伝送する概念を説明するための図である。 一つの主キャリアを規定し、該一つの主キャリアが残りの補助キャリアを制御する概念を説明するための図である。 2個の主キャリアを規定し、2個の主キャリアがそれぞれ所定個数の補助キャリアを制御する概念を説明するための図である。 本発明の一実施形態によって、複数の主キャリアが、グルーピングされた複数の端末の各グループを支援する方式を説明するための図である。
以下、本発明の好適な実施形態を、添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。添付の図面と共に以下に開示する詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態を説明するためのもので、本発明の唯一の実施形態を示すものではない。
以下の詳細な説明は、本発明の完全な理解を提供するために具体的な細部事項を含む。しかし、本発明がそれらの具体的な細部事項なしにも実施可能であるということが当業者にはわかる。場合によっては、本発明の概念が曖昧になることを避けるために公知の構造及び装置を省略したり、各構造及び装置の核心機能を中心にしたブロック図の形式で図示する。また、本明細書全体において同一の構成要素については同一の図面符号を使用して説明する。
上述したように、本発明は、複数のRFキャリアを一つのMACを通じて效果的に管理するための識別子(ID)規定方法及び識別子関連情報を伝送する方法を提供する。そのための以下の説明において、メディアアクセス制御(MAC)層は、OSI 7層において、物理(Physical:PHY)層(第1層)よりも上位概念の層(例えば、ネットワーク層)を総称する意味として用いられ、必ずしもMAC層に限定する必要はない。また、以下の説明において、マルチバンドRFが互いに隣接している例が挙げられても、本発明によるマルチバンドは、図2を参照して上述した通り、必ずしも物理的に隣接しているRFキャリアで構成される必要はない。また、以下では、説明を容易にするために、RFキャリアのバンド幅が互いに同一の場合のみを示すが、本発明は、各RFキャリアにより管理される周波数バンドのバンド幅がそれぞれ異なる場合も可能である。例えば、RF0は5MHzであり、RF1は10MHzであって、これらのRF周波数バンドが一つのMACエンティティにより管理される形態も可能である。
なお、本発明において、RFキャリアは互いに同一システムのRFキャリアであっても良く、異なる無線アクセス技術(Radio Access Technology:RAT)が適用されるRFキャリアであっても良い。例えば、RF0及びRF1は3GPP LTE技術、RF2はIEEE 802.16m技術、RF3はGSM技術が適用される例を想定することができる。
本発明の一実施形態では、一つのMACが管理している実際の物理層における周波数バンドの位置を、論理的インデックス(logical index)に変換して管理することを提案する。また、あるシステムで一つのMACが管理するRFキャリアの個数は最大M個であるという制限を与えるとする。
これを、図2でMAC#5が管理するRFキャリアを取り上げて説明する。
図2の例で、一つのMACが管理する最大RFキャリアの個数は3であるとする。また、各RFキャリアは、絶対的な基準で周波数バンドインデックス値であるRF1、4、5とそれぞれ命名されているとする。この場合、本実施形態によってそれぞれの物理的周波数インデックスを表すRF1、4、5は、論理的インデックスとしてそれぞれ0、1、2に変換して管理されることができる。
したがって、本実施形態によるキャリアIDに関する情報を受信側にシグナリングする方法が必要である。また、場合によっては、あるMAC内で管理される最大キャリア個数をシグナリングすることも必要になりうる。
あるMAC内で管理される最大キャリアの個数をMとした時、本実施形態では、IDシグナリング方法について、1)プリアンブル(Preamble)で知らせる方法と、2)共通制御チャネル(common control channel)または放送チャネル(broadcast channel)等を通じて伝送することを提案する。特に、プリアンブルでIDシグナリングを行う方法には、プリアンブルにそれぞれ異なる標識(Signature)を含めて伝送する方法、プリアンブル伝送タイミングにオフセットを与える方法などが可能である。ここで、プリアンブル伝送タイミングにオフセットを与えるということは、プリアンブル自体だけでなく、当該プリアンブルを含むフレーム全体の伝送タイミングにオフセットを与えるものと解釈することができる。
上述した例で、便宜上、一つのキャリアが一つのキャリアIDを有しているとしたが、一つ以上の物理的キャリアをまとめて一つの論理的キャリアIDで定義することも可能である。また、ここで、プリアンブルとは、同期チャネルで伝送される信号を意味する。したがって、以下において、プリアンブルは、同期チャネルと同等なまたはそれを含む概念とする。
まず、上述したようなキャリアIDと選択的に一つのMACにより管理されるキャリア個数に関する情報をプリアンブルを通しでシグナリングする方法について説明する。
上述したキャリアIDを知らせる方法の一例として、本発明の一実施形態では、各キャリアIDに異なる標識(signature)を割り当てる方法を提案する。具体的に、各キャリアIDに対して異なる標識を提供する方法には、各キャリアID別にそれぞれ異なるコードを割り当てる方法、プリアンブル伝送タイミングオフセットまたはフレーム全体の伝送タイミングオフセットを通じて各キャリアIDを表す方法を提案する。
なお、本実施形態の説明においては、便宜上、キャリア当たり1個のプリアンブルが伝送されるとして説明したが、キャリア当たり複数のプリアンブルが伝送される場合も可能である。
また、本実施形態について、3GPP LTE evolutionで使われる構造であるP−SCH及びS−SCHのような同期チャネル構造に対してもP−SCH及びS−SCHを一つにまとめてそれをプリアンブルと見なすと、上述と同一の概念を適用することができる。
より具体的な実施形態として、以下では、各キャリアIDにそれぞれ異なるコードを割り当てる方法について説明する。
まず、本実施形態では、それぞれ異なるキャリアIDをそれぞれ異なるコードを通じて表す方法を提案する。通常、プリアンブルはセルIDを検出するために使用される。例えば、総114個のセルIDを区別しなければならない場合には、少なくとも114個のそれぞれ異なるコードにより区別されることが要求され、本実施形態によって4個のキャリアIDをさらに区別しようとする場合には、総456(=114*4)個のそれぞれ異なるコードを割り当てることが要求される。ここで、それぞれ異なるコードとは、相互間に識別可能なコードであり、相互間に相関値が一定レベル以下であるコード組合せ、循環シフトシーケンスセット、直交シーケンスによりカバーリングされたシーケンスセットなどを含むが、その具体的なコードの種類に特別な制限はない。
また、上述した概念を用いた本発明の他の実施形態では、それぞれの周波数割当バンドを表すキャリアを用途によって区別して使用する方法を提案する。
具体的に、本実施形態では、複数のキャリアのうち一つ以上のキャリアを主キャリア(primary carrier)と規定することを提案する。この主キャリアは、端末が初期セル探索や初期隣接セル探索を行う際に初期の探索を試みるキャリアであり、通常、放送情報や共通制御信号、システムバンド幅やマルチキャリア構成(multi-carrier configuration)を知らせるシステム構成などを伝送する役割を果たすことができる。この場合、端末は、該当のキャリアが主キャリアなのか、その他のキャリア(以下、「補助キャリア(subsidiary carrier)」という。)なのかのみを識別すればよい。
この場合、各キャリアの用途を区別するために2つのコードをさらに割り当てることが好ましい。この時、さらに割り当てられる2つのコードは、上述した例においてキャリアIDを区別するための用途ではないことに注意されたい。本例で、例えば、セルIDの個数が114である場合、必要な総コードの個数は228(=114*2)となる。
以下では、本発明のさらに他の実施形態として、プリアンブルタイミングオフセットを用いてキャリアIDを区別する方法について説明する。
図4は、本実施形態によってプリアンブルタイミングオフセットを用いてキャリアIDを区別する方法を説明するための図である。
図4では、2つのプリアンブル標識(Signature)を用いて主キャリアと補助キャリアを区別する例を示しており、特に、主キャリアには標識0を、補助キャリアには標識1を用いる例を示している。
図4の例で、1キャリア単位のタイミングオフセット値を「d」に設定した例を示している。ここで、d値は、下記のように様々に設定することができる。
まず、本発明の一実施形態で、d値は、プリアンブル伝送周期または同期チャネルの伝送周期以下に設定することができる。3GPP LTEシステムを取り上げると、同期チャネルを構成するP−SCH及びS−SCH信号(以下、P−SCH信号を「プライマリー同期信号(Primary Synchronization Signal:PSS)」、S−SCH信号を「セカンダリー同期信号(Secondary Synchronization Signal:SSS)」と表す。)はサブフレーム長に該当する5msごと伝送し、2個のサブフレームで構成される10msフレーム内には、2個のPSS/SSS対が伝送される。
10ms内で伝送される2個のSSSは、それぞれ異なる標識(Signature)、例えば、互いにスワッピングされた短い長さのシーケンスを有することによって、受信端が、10msフレーム内で該当のサブフレームがサブフレーム0なのかサブフレーム1なのかを認識することができる。このような仮定の下で、dは5msに設定することができる。
また、本発明の他の実施形態で、d値は、プリアンブル伝送周期または同期チャネル伝送周期以上に設定することができる。これについても同様、上述の3GPP LTEシステムを取り上げて説明すると、3GPP LTEシステムで10msごとに同一SSSが繰り返し伝送されるので、同期チャネルだけでは同期チャネル伝送周期以上に設定されたd値を類推することは困難でありうる。このような場合、本実施形態では、システムフレーム番号(System Frame Number:SFN)を通じてd値を類推することを提案する。
3GPP LTEシステムで、SFNは、サブフレーム0にあるP−BCHを通じて伝送される(0〜4095)。dが10msに設定された場合では、キャリア0ではSFNが10になり、キャリア1ではSFNが11になるから、d値を類推することができる。SFNは、10msごとに1ずつカウントが増加する。
また、各RFキャリアごとに異なる「d」値を設定することができる。この場合、「d」は、OFDMシンボル単位の循環シフト(Circular Shift)形態であっても良く、これよりも小さい単位の遅延値であっても良い。
循環シフトの形態で遅延値を制御する場合、これは時間領域で直接または周波数領域で適用することができる。また、各キャリアバンドを通じて伝送される信号全体(例えば、参照信号(Reference Signal: RS)及びデータ)に同一に循環シフトを適用するように設定することもでき、参照信号またはプリアンブルにのみ循環シフトを適用するように設定することもできる。すなわち、伝送するデータはそのまま置いた状態で参照信号またはプリアンブルのみをd値によってオフセットを有するように伝送することができる。また、伝送するデータはそのまま置いた状態で、単にP−BCHで伝送されるSFNのみを増加させる方法も可能である。これは、上述した方式において、d値によってプリアンブル/同期チャネルまたは参照信号にオフセットを与えて伝送する方式に取って代わることができる。一方、伝送するデータも同様、d値によってオフセットを与えて伝送し、これによってSFNが増加するように設定する方法も可能である。
参考として、3GPP LTEシステムでSFNは12ビットで構成されている。この12ビットのうち、最上位10ビットは、40msに該当するP−BCHを通じて明示的に伝送され、40msの間に0〜1023の値を有することができる。また、上記12ビットのSFNのうち、最下位2ビットは、循環バッファー(circular buffer)の固有の開始点(RV)を通じてブラインドデコーディング(blind decoding)して類推することができる。
上述の実施形態のように各キャリアバンドを通じて伝送される信号にタイミングオフセットを適用して伝送すると、伝送信号のPAPRを減少させることができる。3GPP LTEシステムを取り上げると、3GPP LTEシステムで一つのRFモジュールを用いて4個のキャリアを伝送する場合を仮定する。4個のキャリアが全て同一の物理セルIDに基づいて伝送されるからPAPRが問題になりうるが、上述した通り、各キャリアバンド別に異なる伝送タイミングを設定することによって、PAPR減少効果が得られる。したがって、上述の実施形態によって各キャリア別にそれぞれ異なるタイミングオフセットを適用する方式は、PAPR減少の面でも利用することができる。この時、各キャリア別にタイミングオフセットを適用するためには、上述した通り、循環シフトを利用することができ、循環シフトは、時間領域または周波数領域のいずれにおいても適用可能である。
なお、本発明のさらに他の実施形態では、上述したプリアンブル/同期チャネルとSFNとの組合せを通じて、受信側がd値を認識できるようにd値を様々に設定することもできる。
例えば、上の説明では、P−BCH単位(10ms)でd値を設定してオフセットを適用する場合を挙げたが、4個のP−BCHを伝送する単位、すなわち、40msでd値を設定してオフセットを適用することも可能である。
図4に示すような実施形態によれば、少ない演算量で該当のキャリアIDを效率的に検出できるという利点がある。また、キャリアIDを搬送するための別途の制御シグナリングが不要であるという利点がある。例えば、端末の初期信号処理過程は下記のような順序にすることができる。
1.プリアンブル標識(signature)0を通じて主キャリアを探し(キャリアID=0)、時間同期をなす。
2.特定キャリアに対して標識1のプリアンブルを通じて時間同期をなす。
3.主キャリアとの時間オフセットを用いて現在状態のキャリアIDを検出する。
図5は、プリアンブルタイミングオフセットを用いてキャリアIDを区別する方法の他の実施形態を説明するための図である。
図5は、全てのキャリアが同一プリアンブル標識(コード)を使用し、キャリアIDは、タイミングオフセットで表す例を示している。この時、タイミングオフセットを比較する基準を提供するために、主キャリアのプリアンブルのそばに、キャリアIDを表すインディケータを伝送することが好ましい。図5では、このようなインディケータを「主キャリアインディケータ(Primary carrier ID indicator)」で表している。
本実施形態によると、端末の初期信号処理過程は、下記の順序とすることができる。
1.プリアンブル標識0及び主キャリアインディケータ(primary carrier indicator)を通じて主キャリアを探し(キャリアID=0)、時間同期をなす。
2.特定キャリアに対して標識0のプリアンブルを通じて時間同期をなす。
3.主キャリアとの時間オフセットを用いて現在状態のキャリアIDを検出する。
図5の実施形態と同様に各キャリア別にキャリアID情報を伝送する他の例について説明する。
図6は、プリアンブルタイミングオフセットを用いてキャリアIDを区別する方法のさらに他の実施形態を説明するための図である。
図6に示す実施形態では、各キャリアに対して、キャリアIDを表す制御信号を含めて伝送する方式を示している。この場合、端末は、一旦、いずれか一つのキャリアIDのみを検出すれば、残りのキャリアIDは制御信号情報までデコーディングしなくても、プリアンブル検出段階で全て検出することができる。
図7及び図8は、プリアンブルタイミングオフセットを用いてキャリアIDを区別する方法のさらに他の実施形態を説明するための図である。
具体的に、図7は、図6の実施形態と略同様であり、ただし、キャリアIDインディケータを主キャリアと補助キャリアとに区別して伝送する方法を示している。また、図8は、図6の実施形態と略同様であり、ただし、キャリアID別に、異なるプリアンブルのコードを使用し、異なるキャリア指示情報を定義する方法を示している。
このような本発明の実施形態の要旨は、タイミングオフセットを用いてキャリアIDに関する情報を伝送するということであり、これに限定されず、キャリア情報伝送方式は様々なものがありうる。また、図4〜図8で上述した実施形態においてプリアンブル伝送タイミングにオフセットを適用することは、該当のプリアンブを含むフレーム全体に時間オフセットを適用してキャリアIDに関する情報を伝送するものと解釈することもできる。
一方、共通制御チャネル(放送チャネル)などを通じて本発明によるキャリア関連情報を伝送する実施形態も可能である。本発明によって定義されたキャリアIDは、キャリア当たり放送チャネルあるいは制御信号を通じて伝送されることができる。例えば、レガシーモードをサポートするIEEE 802.16mの場合に、従来IEEE 802.16eで使用している放送チャネルであるDLFPの5ビットの予約ビット(reserved bit)を用いてキャリアIDをシグナリングすることもでき、DL−MAPを通じてキャリアIDをシグナリングすることもできる。あるいは、新しいDLFP/DL−MAPフォーマットを定義してキャリアIDを伝送することもできる。なお、3GPP LTEの場合には、BCHの放送チャネルを通じてキャリアIDを伝送することもできる。
換言すると、3GPP LTEの場合、該当のキャリアが主キャリアなのか補助キャリアなのかをP−BCHを通じて1ビットシグナリングとして伝送することができる。すなわち、P−BCH(Physical Broadcast Channel)で主キャリアは0に、補助キャリアは1にシグナリングすることができる(逆に、主キャリアを1に、補助キャリアを0にシグナリングすることもできる。)。ここで、主キャリアは、上述した通り、端末が初期接続(initial access)を試みるキャリアを意味する。
以下、本発明のさらに他の実施形態であり、主キャリアを通じて制御信号(すなわち、キャリアIDのようなキャリア関連制御信号)を伝送する方法について説明する。
上述した本発明の一実施形態によって主キャリアを定義した場合、本実施形態では、MACが管理する全体制御信号あるいはキャリアIDなどを主キャリアを用いて伝送することを提案する。この場合、キャリアID関連全体情報を主キャリアを用いて伝送する時には、補助キャリアの占める物理インデックス、使用可能な周波数バンドに対する論理インデックスまたは一つのMACが管理できるキャリアインデックスなどを、主キャリアを用いて伝送するように設定することができる。また、本発明についての説明において、MACは例示的なものであり、上述した通り、複数のキャリアを管理でき、物理層よりも上位層に対応する任意の層の一例に過ぎない。また、「MAC」と例示される特定層において、「MAC」は、IEEEで規定される概念だけでなく、3GPPシステムで各キャリアバンド別に存在するMACの概念も含むものと見なすことができる。
図2の例に挙げて説明する。FA1、FA4、FA5がマルチキャリアベースのシステムで利用可能な周波数割当バンドであるとし、FA1を主キャリア周波数バンドであるとする。こうする場合、本実施形態によれば、主キャリア周波数バンドであるFA1を通じてマルチキャリアと関連した制御情報を伝送することができる。本実施形態でFA0〜FA7をシステムが使用できるので、該当のMACがカバーするキャリアインデックスである1、4、5を主キャリアの制御信号として伝送することができる。あるいは、FA1、4、5をMAC内の論理インデックスに変える場合、インデックス0、1、2となり、主キャリアに物理チャネルFA1に位置する論理インデックス0、FA4に位置する論理インデックス1、またはFA5に位置する論理インデックス2のような方式でシグナリングする方法も可能である。また、上述した制御シグナルを全て伝送する方式も可能である。
図9は、本発明の一実施形態によって主キャリアを用いて全体キャリア関連制御情報を伝送する概念を説明するための図である。
ここで、主キャリアで伝送される制御信号は、キャリア関連制御信号(carrier-related control signal)、一般的な制御信号、キャリアIDなどを含め、上述したあらゆる形態の制御信号を含むことができ、これは図9に概念的に示されている。
上述の実施形態において、主キャリアを用いて制御信号を伝送する場合、各キャリアのプリアンブルは同一であっても良く、同一でなくても良い。また、本実施形態によって主キャリアを用いて全体キャリア関連情報を伝送する方法は、プリアンブルを用いてキャリア情報を伝送する実施形態と結合して利用されることもできる。
以上では一つのMACが管理するキャリアのうち主キャリアは一つである場合を例に挙げて説明した。ただし、本発明による主キャリアは複数個であっても良く、以下では、このように一つのMACが管理するキャリアのうち主キャリアが2つ以上である場合について重点的に説明する。
本実施形態を説明するにあたり、キャリア関連情報を別途に規定してプリアンブル、タイミングオフセットなどを用いて伝送する方法、主キャリアを用いて全体キャリア関連情報を伝送する方法のいずれを適用しても良いが、以下では、説明の便宜のために、主キャリアを用いて全体キャリア関連情報を伝送する場合を挙げて説明する。
図10は、一つの主キャリアを規定し、該一つの主キャリアが残りの補助キャリアを制御する概念を説明している。
図11は、2個の主キャリアを規定し、2個の主キャリアがそれぞれ所定個数の補助キャリアを制御する概念を説明している。
すなわち、図10では、一つの主キャリアが残りのn−1個のキャリア関連情報を全てシグナリングして管理する方式を示しており、本実施形態による図11では、2個の主キャリアが全体補助キャリアを二分し、それぞれの主キャリアが残りの補助キャリア関連情報を伝送する形態を示している。
図11に示すような本実施形態によって主キャリアを複数個に規定する場合、多数の端末間の多重化においてより柔軟な構成を支援することができるという長所がある。例えば、一つのMACが6個のキャリアを管理し、このMACに属している端末の個数は6個であり、6個の端末が3個ずつ2個のグループを形成する場合を取り上げる。このような場合、下記のように各グループに該当する端末を支援することが可能である。
図12は、本発明の一実施形態によって、複数の主キャリアが、グルーピングされた複数の端末を含む各グループを支援する方式を説明するための図である。
すなわち、主キャリアに該当するRFキャリア0及びRFキャリア3は、残りのキャリアに関する情報を管理し、2個のグループにグルーピングされた6個の端末を、各主キャリアが管理するキャリアグループに割り当ててサービスを提供することが可能である。
図12の例では、6個の端末が2個のグループにグルーピングされて通信する例に挙げて説明するが、端末は主キャリアの個数によってn個のグループにグルーピングされてサービスされることができる。
以上の詳細な説明は、当業者が本発明を具現し実施できるように提供された。以上では具体的な実施形態に上げて本発明を説明したが、当該技術分野における熟練した当業者には、添付の特許請求の範囲に記載の本発明の思想及び領域を逸脱しない範囲内で本発明を様々に修正及び変更できるということが理解できる。したがって、本発明は、上記の実施形態に制限されるものではなく、ここに開示された原理及び新規の特徴と一致する最も広い範囲を有するものである。
上述のように、本発明の各実施形態による信号送受信方法は、一つのMACエンティティにより複数のキャリア周波数バンドが管理されるマルチキャリアシステムに広範囲に用いることができる。すなわち、3GPP LTEシステム、IEEE 802.16mなどを含め、上述したようなマルチキャリアシステムが適用されるいずれのシステムにも適用可能である。
当業者には当然であるが、本発明の思想又は範囲を逸脱することなく本発明の様々な修正及び変更をすることが可能である。このために、添付する請求項及びそれらと同等なものの範囲内において修正及び変更が行われる場合、本発明はそれら修正及び変更を包含することものとする。

Claims (9)

  1. 通信システムにおいて、基地局が移動局に信号を送信する方法であって、
    前記移動局に割当てられた1つ以上の補助キャリア周波数バンドに対する制御情報を、前記移動局の主キャリア周波数バンドを介して前記移動局に送信するステップと、及び、
    前記移動局に割当てられた複数のキャリア周波数バンドの少なくとも1つにおいて、前記移動局にデータを送信するステップと、
    を有し、
    前記移動局に割当てられた前記複数のキャリア周波数バンドは、前記主キャリア周波数バンドと前記1つ以上の補助キャリア周波数バンドを有し、
    前記移動局に割当てられた前記複数のキャリア周波数バンドの1つのみが、前記移動局に対する前記主キャリア周波数バンドとして使用され、
    前記主キャリア周波数バンドは、前記移動局が最初にアクセスを試みるキャリア周波数バンドであるか、又はキャリアアグリゲーション構成を示す情報が送信されるキャリア周波数バンドであり、
    前記制御情報は、前記移動局に対する前記1つ以上の補助キャリア周波数バンドにそれぞれ割当てられた1つ以上の論理インデックス、及び前記1つ以上の補助キャリア周波数バンドとして使用される1つ以上のキャリア周波数バンドの1つ以上の物理インデックスを有し、
    前記1つ以上の論理インデックスのそれぞれは、「0」と「物理層上部の特定層により管理されるキャリア周波数バンドの最大数−1」との間の整数値を有する、方法。
  2. 前記1つ以上の物理インデックスのそれぞれは、前記通信システムで利用可能なキャリア周波数バンドに割り当てられた絶対的な周波数バンドインデックスの1つに対応する、請求項に記載の方法。
  3. 前記1つ以上の論理インデックスのそれぞれは、前記特定層内の対応する補助キャリア周波数バンドを識別するために使用され、前記1つ以上の物理インデックスのそれぞれは、前記物理層内の前記対応する補助キャリア周波数バンドを識別するために使用される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. どのキャリア周波数バンドが、前記移動局に対する前記主キャリア周波数バンドであるかを示す情報を送信するステップを更に有する、請求項3に記載の方法。
  5. 通信システムにおいて、移動局が基地局からの信号を受信する方法であって、
    前記移動局に割当てられた1つ以上の補助キャリア周波数バンドに対する制御情報を、前記移動局の主キャリア周波数バンドを介して前記基地局から受信するステップと、及び、
    前記移動局に割当てられた複数のキャリア周波数バンドの少なくとも1つにおいて、前記基地局からデータを受信するステップと、
    を有
    前記移動局に割当てられた前記複数のキャリア周波数バンドは、前記主キャリア周波数バンドと前記1つ以上の補助キャリア周波数バンドを有し、
    前記移動局に割当てられた前記複数のキャリア周波数バンドの1つのみが、前記移動局に対する前記主キャリア周波数バンドとして使用され、
    前記主キャリア周波数バンドは、前記移動局が最初にアクセスを試みるキャリア周波数バンドであるか、又はキャリアアグリゲーション構成を示す情報が送信されるキャリア周波数バンドであり、
    前記制御情報は、前記移動局に対する前記1つ以上の補助キャリア周波数バンドにそれぞれ割当てられた1つ以上の論理インデックス、及び前記1つ以上の補助キャリア周波数バンドとして使用される1つ以上のキャリア周波数バンドの1つ以上の物理インデックスを有し、
    前記1つ以上の論理インデックスのそれぞれは、「0」と「物理層上部の特定層により管理されるキャリア周波数バンドの最大数−1」との間の整数値を有する、方法。
  6. 前記1つ以上の物理インデックスのそれぞれは、前記通信システムで利用可能なキャリア周波数バンドに割り当てられた絶対的な周波数バンドインデックスの1つに対応する、請求項に記載の方法。
  7. 前記1つ以上の論理インデックスのそれぞれは、前記特定層内の対応する補助キャリア周波数バンドを識別するために使用され、前記1つ以上の物理インデックスのそれぞれは、前記物理層内の前記対応する補助キャリア周波数バンドを識別するために使用される、請求項5又は6に記載の方法。
  8. どのキャリア周波数バンドが、前記移動局に対する前記主キャリア周波数バンドであるかを示す情報を送信するステップを更に有する、請求項7に記載の方法。
  9. 通信システムにおいて、移動局が基地局からの信号を受信するための動作を、移動局のコンピュータに実行させるためのプログラムあって、該プログラムは、
    前記移動局が、前記移動局に割当てられた1つ以上の補助キャリア周波数バンドに対する制御情報を、前記移動局の主キャリア周波数バンドを介して前記基地局から受信するステップと、及び、
    前記移動局が、前記移動局に割当てられた複数のキャリア周波数バンドの少なくとも1つにおいて、前記基地局からデータを受信するステップと、
    を実行するようプログラムされ、
    前記移動局に割当てられた前記複数のキャリア周波数バンドは、前記主キャリア周波数バンドと前記1つ以上の補助キャリア周波数バンドを有し、
    前記移動局に割当てられた前記複数のキャリア周波数バンドの1つのみが、前記移動局に対する前記主キャリア周波数バンドとして使用され、
    前記主キャリア周波数バンドは、前記移動局が最初にアクセスを試みるキャリア周波数バンドであるか、又はキャリアアグリゲーション構成を示す情報が送信されるキャリア周波数バンドであり、
    前記制御情報は、前記移動局に対する前記1つ以上の補助キャリア周波数バンドにそれぞれ割当てられた1つ以上の論理インデックス、及び前記1つ以上の補助キャリア周波数バンドとして使用される1つ以上のキャリア周波数バンドの1つ以上の物理インデックスを有し、
    前記1つ以上の論理インデックスのそれぞれは、「0」と「物理層上部の特定層により管理されるキャリア周波数バンドの最大数−1」との間の整数値を有する、プログラム
JP2010536861A 2007-12-26 2008-12-24 マルチバンド無線周波数を用いた信号送受信方法 Active JP5113261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1679907P 2007-12-26 2007-12-26
US61/016,799 2007-12-26
KR20080025817 2008-03-20
KR10-2008-0025817 2008-03-20
KR10-2008-0075554 2008-08-01
KR1020080075554A KR20090071333A (ko) 2007-12-26 2008-08-01 다중 대역 무선 주파수 기반 신호 송수신 방법
KR10-2008-0084731 2008-08-28
KR1020080084731A KR20090071342A (ko) 2007-12-26 2008-08-28 다중 대역 무선 주파수 기반 신호 송수신 방법
KR1020080096055A KR101349832B1 (ko) 2007-12-26 2008-09-30 다중 대역 무선 주파수 기반 신호 송수신 방법
KR10-2008-0096055 2008-09-30
PCT/KR2008/007672 WO2009082173A2 (en) 2007-12-26 2008-12-24 Method for transmitting and receiving signals using multi-band radio frequencies

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011508476A JP2011508476A (ja) 2011-03-10
JP2011508476A5 JP2011508476A5 (ja) 2011-11-17
JP5113261B2 true JP5113261B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=41322761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010536861A Active JP5113261B2 (ja) 2007-12-26 2008-12-24 マルチバンド無線周波数を用いた信号送受信方法

Country Status (11)

Country Link
US (5) US8340014B2 (ja)
EP (2) EP2225838B1 (ja)
JP (1) JP5113261B2 (ja)
KR (1) KR101349838B1 (ja)
CN (2) CN101911535B (ja)
AU (1) AU2008341302B2 (ja)
BR (1) BRPI0819800B1 (ja)
CA (1) CA2705499C (ja)
ES (1) ES2775875T3 (ja)
RU (2) RU2439810C1 (ja)
WO (1) WO2009082173A2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8711773B2 (en) 2008-09-05 2014-04-29 Blackberry Limited Multi-carrier operation for wireless systems
US8340014B2 (en) * 2007-12-26 2012-12-25 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving signals using multi-band radio frequencies
KR101763548B1 (ko) * 2008-03-10 2017-07-31 애플 인크. 무선 시스템의 제어 시그널링 방법
US9491689B2 (en) * 2008-06-03 2016-11-08 Nokia Corporation Cell search for flexible spectrum use
EP2286612A4 (en) * 2008-06-04 2016-12-28 Nokia Technologies Oy DELETION OF INTERFERENCES ON COMMON CHANNELS IN NON-COORDINATED NETWORK DEPLOYMENTS FOR FLEXIBLE SPECTRUM USE
CN101616438A (zh) * 2008-06-24 2009-12-30 华为技术有限公司 多载波系统信号发射、接收方法及装置
JP5215101B2 (ja) * 2008-07-08 2013-06-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局装置及び移動端末装置
KR101682034B1 (ko) 2008-08-18 2016-12-05 삼성전자주식회사 다중 밴드를 사용하는 광대역 무선통신 시스템에서 서브밴드의 선택적 사용을 위한 장치 및 방법
US8325663B2 (en) * 2008-09-04 2012-12-04 Nokia Siemens Networks Oy System, apparatus and methods for accelerating initial entry in multi-carrier wireless deployment
WO2010036063A2 (ko) * 2008-09-26 2010-04-01 (주)엘지전자 멀티 캐리어를 이용하는 통신시스템에서 제어채널 송수신 방법 및 장치
KR101238564B1 (ko) * 2008-10-15 2013-03-11 엘지전자 주식회사 다중 반송파 시스템에서 통신 방법 및 장치
JP5291565B2 (ja) * 2008-11-04 2013-09-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局装置及び移動端末装置
US8576786B2 (en) * 2008-12-31 2013-11-05 Mediatek Synchronization channel for advanced wireless OFDM/OFDMA systems
US9184900B2 (en) 2009-03-04 2015-11-10 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for coordinating performance of multiple carriers
BR122018010324B1 (pt) * 2009-06-15 2021-03-02 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd método para transmitir informação de controle correspondente a uma portadora entre uma pluralidade de portadoras e elemento de rede
CA2763134C (en) 2009-06-26 2021-01-19 Hypres, Inc. System and method for controlling combined radio signals
IN2012DN01936A (ja) * 2009-09-02 2015-08-21 Rockstar Bidco Lp
KR20110040672A (ko) * 2009-10-12 2011-04-20 주식회사 팬택 무선통신 시스템에서 제어정보 송수신방법 및 장치
WO2011059379A2 (en) 2009-11-10 2011-05-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and devices for allocating scrambling codes
US9178670B2 (en) * 2009-11-27 2015-11-03 Lg Electronics Inc. Downlink control information transmitting method and base station, and downlink control information receiving method and user device
KR101831998B1 (ko) 2009-12-14 2018-02-23 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 복수의 반송파를 통해 데이터를 송신하는 방법 및 장치
CN102104897B (zh) * 2009-12-17 2014-04-09 电信科学技术研究院 一种禁止测量上报的方法和设备
KR101471344B1 (ko) 2010-01-08 2014-12-09 후지쯔 가부시끼가이샤 반송파 집적 시스템에서 반송파 관리를 수행하는 방법 및 장치
WO2011086655A1 (ja) * 2010-01-12 2011-07-21 富士通株式会社 移動通信システム、無線通信装置、移動通信装置および無線通信方法
WO2011108028A1 (ja) 2010-03-05 2011-09-09 富士通株式会社 無線通信システム、端末装置、及び無線通信システムにおける無線通信方法
KR101253197B1 (ko) * 2010-03-26 2013-04-10 엘지전자 주식회사 참조신호 수신 방법 및 사용자기기, 참조신호 전송 방법 및 기지국
US9042836B2 (en) * 2010-03-31 2015-05-26 Htc Corporation Apparatuses and methods for measurement control
US9451492B2 (en) * 2010-03-31 2016-09-20 Htc Corporation Apparatuses and methods for reporting availability of measurement log
WO2011122045A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 パナソニック株式会社 無線通信基地局、無線通信装置及び無線通信システム
JP2011234295A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Panasonic Corp 基地局装置、通信端末装置、送信方法及び復調方法
JP5462085B2 (ja) * 2010-06-21 2014-04-02 株式会社Nttドコモ 基地局装置及び通信制御方法
EP2456106B1 (en) * 2010-11-22 2013-11-06 Sequans Communications Cell search method for a downlink channel of an OFDMA transmission system
WO2012124924A2 (ko) * 2011-03-11 2012-09-20 엘지전자 주식회사 반송파 집성 기법이 적용된 무선 통신 시스템에서 단말이 신호를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
ES2657843T3 (es) * 2011-08-10 2018-03-07 Alcatel Lucent Sensor, terminal de usuario móvil y procedimiento de un sensor que detecta un terminal de usuario móvil
KR20130037507A (ko) * 2011-10-06 2013-04-16 삼성전자주식회사 다중 대역 다중 셀의 운영 방법 및 장치
US9326281B2 (en) * 2012-02-28 2016-04-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for communicating by using different types of carriers in radio communication system supporting carrier aggregation
WO2013133681A1 (ko) * 2012-03-09 2013-09-12 엘지전자 주식회사 협대역 단말을 위한 셀 선택 방법 및 이를 이용하는 장치
FR2998120B1 (fr) 2012-11-09 2014-11-21 Thales Sa Procede et systeme pour la desynchronisation de canaux dans des systemes de communication multi porteuses
CN104468066B (zh) * 2013-09-25 2018-05-04 中国科学院上海高等研究院 一种多载频数字多媒体无线广播的通信方法
CN103684697B (zh) * 2013-12-30 2017-03-01 无锡清华信息科学与技术国家实验室物联网技术中心 基于前导码的控制信令传输方法
KR102289948B1 (ko) * 2014-05-02 2021-08-13 한국전자통신연구원 무선 분산 시스템에서 정보를 송수신하는 방법 및 장치
US9974056B2 (en) * 2014-05-02 2018-05-15 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transmitting and receiving information in wireless distributed system
US10405312B2 (en) * 2015-07-22 2019-09-03 Futurewei Technologies, Inc. System and method for transmissions with frequency diversity
US10938609B2 (en) 2017-01-06 2021-03-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Numerology combination sets for multi-carrier operation
US11432229B2 (en) * 2018-10-05 2022-08-30 Qualcomm Incorporated Identification of cells in new radio unlicensed

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404355A (en) 1992-10-05 1995-04-04 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Method for transmitting broadcast information in a digital control channel
JPH0887462A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Fujitsu Ltd ステートマシン及び通信制御方式
FI112303B (fi) * 1995-05-16 2003-11-14 Nokia Corp Usealla taajuuskaistalla toimiva matkapuhelinjärjestelmä
SE515752C2 (sv) * 1995-08-28 2001-10-08 Telia Ab Direktåtkomst i OFDM-system
FI106836B (fi) * 1998-05-25 2001-04-12 Nokia Networks Oy Menetelmä kanavien käyttämiseksi aikajakomonikäyttöradiojärjestelmässä ja aikajakomonikäyttöradiojärjestelmä
US6366779B1 (en) * 1998-09-22 2002-04-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for rapid assignment of a traffic channel in digital cellular communication systems
US6413295B2 (en) * 1998-11-12 2002-07-02 Midrex International B.V. Rotterdam, Zurich Branch Iron production method of operation in a rotary hearth furnace and improved furnace apparatus
US7590095B2 (en) * 2000-02-14 2009-09-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control of multiple channels in a wireless communication system
JP2001238251A (ja) 2000-02-23 2001-08-31 Nec Corp セルラシステムの隣接キャリア周波数干渉回避方法、移動局、及び基地局制御装置
US6804528B1 (en) * 2000-11-03 2004-10-12 Lucent Technologies, Inc. Apparatus and method for use in the multicast of traffic data in wireless multiple access communications systems
DE60128132T2 (de) * 2000-12-11 2007-12-27 Sharp K.K. Funkkommunikationssystem
US6951875B2 (en) 2001-10-29 2005-10-04 Hoffmann-La Roche Inc. Conjugated aromatic compounds with a pyridine substituent
JP3955485B2 (ja) 2002-03-08 2007-08-08 ソフトバンクテレコム株式会社 移動局、基地局装置および移動体通信網
US9014196B2 (en) * 2002-09-17 2015-04-21 Broadcom Corporation System and method for providing a super channel in a multi-band multi-protocol hybrid wired/wireless network
EP1492275B1 (en) * 2003-06-26 2015-02-25 Broadcom Corporation System and method for providing a super channel in a multi-band multi-protocol hybrid wired/wireless network
KR101000391B1 (ko) * 2003-09-01 2010-12-13 엘지전자 주식회사 역방향 링크의 전송 데이터 레이트 제어 방법
US7197347B2 (en) * 2003-09-07 2007-03-27 Benq Corporation Method of changing a frequency band of a wireless communication device according to identity of a detachable cover
KR100713528B1 (ko) * 2004-03-12 2007-05-02 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 통신시스템에서 서브 채널 신호 송신 장치 및 방법
US7859985B2 (en) * 2004-03-22 2010-12-28 Texas Instruments Incorporated Control on at least one frequency selecting data carrier frequencies
JP4522753B2 (ja) 2004-06-11 2010-08-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 周波数選択装置、無線通信システムおよび無線制御チャネル設定方法
JP4432645B2 (ja) * 2004-07-02 2010-03-17 富士通株式会社 通信装置、無線通信システム
US20060013182A1 (en) * 2004-07-19 2006-01-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Selective multicarrier CDMA network
JP4590969B2 (ja) 2004-07-28 2010-12-01 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
CN100375561C (zh) * 2004-09-13 2008-03-12 大唐移动通信设备有限公司 多载波时分双工移动通信系统分配无线资源的方法
US8380195B2 (en) * 2004-09-15 2013-02-19 Alcatel Lucent Method of conducting rate control, scheduling and acknowledgement in wireless communication system
US7366525B2 (en) * 2004-09-30 2008-04-29 Motorola, Inc. Communication resource selection within a multi-band wireless communication system
KR100957267B1 (ko) * 2005-03-08 2010-05-12 콸콤 인코포레이티드 디지털 방송 방법 및 장치
TWI382773B (zh) 2005-03-29 2013-01-11 Lg Electronics Inc 在無線行動通訊系統中產生低層資料方塊的方法
US20060233150A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 George Cherian Method and apparatus for providing control channel monitoring in a multi-carrier system
CN101213801B (zh) * 2005-05-27 2012-12-12 诺基亚公司 用于网元、用户设备和系统的扩展的信令能力的方法和装置
CN100574178C (zh) * 2005-07-04 2009-12-23 上海原动力通信科技有限公司 实现多载波高速下行分组接入业务的设备、系统及方法
CN100433716C (zh) * 2005-08-16 2008-11-12 中兴通讯股份有限公司 一种支持多载波下行高速数据分组接入的系统和方法
ES2578736T3 (es) * 2005-09-21 2016-07-29 Lg Electronics Inc. Procedimiento y aparato para el control de la potencia de transmisión de portadoras de enlace inverso en sistema inalámbrico multi-portadora
CN103024808A (zh) * 2005-10-17 2013-04-03 日本电气株式会社 无线通信方法、无线通信系统、基站和移动站
KR100921458B1 (ko) 2005-10-31 2009-10-13 엘지전자 주식회사 무선 이동통신 시스템에서의 제어정보 전송 및 수신 방법
US7672644B2 (en) * 2005-11-02 2010-03-02 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for overhead reduction of signaling messages
ATE509456T1 (de) * 2006-01-03 2011-05-15 Alcatel Lucent Zeitplanung von regelungskanälen in mehrträgervermittlungssystemen
JP4714588B2 (ja) * 2006-01-16 2011-06-29 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 無線通信システムおよびこのシステムで用いられる基地局装置と移動無線端末装置
JP2007295356A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Fujitsu Ltd Ofdma通信装置
JP4732948B2 (ja) * 2006-05-01 2011-07-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信装置および受信装置並びにランダムアクセス制御方法
JP4808105B2 (ja) * 2006-08-22 2011-11-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムで使用される無線基地局
KR101387500B1 (ko) * 2006-08-22 2014-04-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 제어정보 전송 및 수신 방법
US7995515B2 (en) * 2006-10-03 2011-08-09 Viasat, Inc. Upstream resource optimization
CN101536406B (zh) * 2006-10-31 2014-12-24 艾利森电话股份有限公司 电信系统中的方法和设备
JP4880432B2 (ja) * 2006-11-29 2012-02-22 京セラ株式会社 通信方法及び無線通信端末
US8107987B2 (en) * 2007-02-14 2012-01-31 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for uplink power control of wireless communications
DE102007019133A1 (de) 2007-04-20 2008-10-23 Evonik Degussa Gmbh Komposit-Pulver, Verwendung in einem formgebenden Verfahren und Formkörper, hergestellt aus diesem Pulver
US9137821B2 (en) * 2007-05-02 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Flexible signaling of resources on a control channel
US8036702B2 (en) * 2007-05-14 2011-10-11 Intel Corporation Method and apparatus for multicarrier communication in wireless systems
US8391400B2 (en) * 2007-06-20 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Control channel format indicator frequency mapping
US8687565B2 (en) * 2007-09-20 2014-04-01 Lg Electronics Inc. Method of effectively transmitting radio resource allocation request in mobile communication system
KR101605644B1 (ko) * 2007-11-07 2016-03-28 애플 인크. 채널화 방법 및 시스템
JP5463297B2 (ja) * 2007-11-09 2014-04-09 ゼットティーイー (ユーエスエー) インコーポレイテッド 通信システムのためのフレキシブルなofdm/ofdmaフレーム構造
US8340014B2 (en) * 2007-12-26 2012-12-25 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving signals using multi-band radio frequencies
US8259828B2 (en) * 2008-02-12 2012-09-04 Mediatek Inc. Sub-carrier alignment mechanism for OFDM multi-carrier systems
KR101642513B1 (ko) * 2008-09-05 2016-08-01 엘지전자 주식회사 다중 반송파를 이용한 통신 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20160374064A1 (en) 2016-12-22
BRPI0819800B1 (pt) 2020-04-28
US9713139B2 (en) 2017-07-18
KR20100042618A (ko) 2010-04-26
US8958409B2 (en) 2015-02-17
CA2705499C (en) 2013-04-30
KR101349838B1 (ko) 2014-01-09
EP2225838B1 (en) 2017-05-17
CN101911535A (zh) 2010-12-08
RU2439810C1 (ru) 2012-01-10
CN103746955B (zh) 2017-12-19
US20150131598A1 (en) 2015-05-14
JP2011508476A (ja) 2011-03-10
US20100298031A1 (en) 2010-11-25
BRPI0819800A8 (pt) 2019-02-12
AU2008341302B2 (en) 2011-09-08
US8340014B2 (en) 2012-12-25
EP3211808B1 (en) 2020-02-05
ES2775875T3 (es) 2020-07-28
EP2225838A2 (en) 2010-09-08
US9232519B2 (en) 2016-01-05
EP2225838A4 (en) 2016-01-13
WO2009082173A3 (en) 2009-08-13
RU2474055C1 (ru) 2013-01-27
US9467996B2 (en) 2016-10-11
WO2009082173A2 (en) 2009-07-02
CN101911535B (zh) 2014-03-05
US20160095097A1 (en) 2016-03-31
US20090219910A1 (en) 2009-09-03
CN103746955A (zh) 2014-04-23
AU2008341302A1 (en) 2009-07-02
BRPI0819800A2 (pt) 2017-05-23
CA2705499A1 (en) 2009-07-02
EP3211808A1 (en) 2017-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5113261B2 (ja) マルチバンド無線周波数を用いた信号送受信方法
CN108282303B (zh) 信号传输的方法及设备
CN101897227B (zh) 电信系统中的方法和配置
EP2373106B1 (en) Resource mapping methods for control channels
CN106922031B (zh) 一种无线通信中的调度方法和装置
US20100226333A1 (en) System and method for providing services using the same frequency in a wireless communication system
KR102378210B1 (ko) 협대역, 저 복잡도의 수신기들을 위한 물리적으로 분리된 채널들
US8310997B2 (en) Apparatus and method for dynamic channel allocation in multiple channel wireless communication system
WO2009099303A2 (ko) 무선채널 송수신방법
CN101772148A (zh) 辅同步信道的配置方法和装置、子载波映射方法和装置
EP1695502B1 (en) Method and apparatus in a cellular telecommunications system
KR101365561B1 (ko) 효율적인 동기 채널 전송 방법 및 이를 위한 전송 전력할당 방법
KR100933149B1 (ko) 확장성 대역폭을 지원하는 셀룰러 무선통신시스템을 위한 방송채널의 송수신 방법 및 장치
KR101349832B1 (ko) 다중 대역 무선 주파수 기반 신호 송수신 방법
KR20090071342A (ko) 다중 대역 무선 주파수 기반 신호 송수신 방법
KR20090071333A (ko) 다중 대역 무선 주파수 기반 신호 송수신 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5113261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250