JP5112002B2 - 粘弾性材料を均質化して濾過する方法及び装置 - Google Patents

粘弾性材料を均質化して濾過する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5112002B2
JP5112002B2 JP2007269488A JP2007269488A JP5112002B2 JP 5112002 B2 JP5112002 B2 JP 5112002B2 JP 2007269488 A JP2007269488 A JP 2007269488A JP 2007269488 A JP2007269488 A JP 2007269488A JP 5112002 B2 JP5112002 B2 JP 5112002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flight
cylindrical tube
extrusion device
screw
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007269488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008087484A (ja
Inventor
ニコラ セルジ
クロスニエ ジェラール
デュザルディエ ブルーノ
Original Assignee
コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン
ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン, ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム filed Critical コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン
Publication of JP2008087484A publication Critical patent/JP2008087484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5112002B2 publication Critical patent/JP5112002B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/69Filters or screens for the moulding material
    • B29C48/694Cylindrical or conical filters
    • B29C48/6945Cylindrical or conical filters surrounding a rotating screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/255Flow control means, e.g. valves
    • B29C48/2554Flow control means, e.g. valves provided in or in the proximity of filter devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/27Cleaning; Purging; Avoiding contamination
    • B29C48/2725Cleaning; Purging; Avoiding contamination of filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/445Coaxially arranged screws, i.e. one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/362Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using static mixing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/38Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using two or more serially arranged screws in the same barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/69Filters or screens for the moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/69Filters or screens for the moulding material
    • B29C48/694Cylindrical or conical filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

本発明は、プラスチック又は粘弾性材料の押出し分野に関し、特に、ゴム状材料の押出し分野に関する。
これら材料の工業的用途では、これら材料を射出成形により又はこれら材料をダイに通すことにより付形する前に、これら材料を最終製品の機械的性質を管理下に置くように温度と粘度の両面においてできるだけ十分に均質化することが必要である。
これらの機能を保証する従来の押出し方法は、フライトの形状が流れをばらばらにしたり再び結合したりしながら材料を循環させるよう成形されたスクリューを用いる。かかる押出し方法は、望ましくない異物を除去するよう流れの下流側に位置決めされたフィルタスクリーンパックを用いる場合がある。これら方法は、一般に、押出し手段により引き起こされる大きな圧力降下のために押出し手段の流量及び温度性能の面で非常に不利である。この不利は、フィルタシステムが追加されるとますます悪くなる。というのは、物質の集積によりフィルタが詰まる場合があり、それにより作動がより困難になるからである。
先行技術においては、同一本体内に互いに同軸状且つ同心状に位置決めされた2本又は3本以上の混練及び運搬スクリューを有する粘弾性材料の押出し装置であって、大径スクリューのフライトトラフが、大径スクリューのフライトによって掃過される空間をすぐ隣りの小径スクリューのフライトによって掃過される空間に連通させることができるオリフィスを有する押出し装置が、既に知られている。この種の装置は、例えば仏国特許第1,270,314号明細書又は仏国特許第2,008,656号明細書に記載されている。
かかる装置は、或るレベルの均質化を達成することができるが材料が大径スクリューのフライトにより掃過される空間からすぐ隣りの小径スクリューのフライトにより掃過される空間内に直接移るのでこの作用効果が制限される。さらに、この種のレイアウトのために、スクリューは、材料を移送するのに必要な仕事をもたらすには互いに異なる速度で回転しなければならない。これにより、特に3本以上の同心スクリューを有する装置を製造することが望ましい場合、機械的なレイアウトが複雑になる。
また、米国特許第2,948,922号明細書又はソビエト連邦国特許第1,498,623号明細書から、固定状態の円筒形管が、この円筒形管の壁を貫通した孔を有し、固定円筒形管が、小径スクリューのフライトによって掃過される空間と大径スクリューのフライトトラフに設けられたオリフィスの開口先の空間との間に挿入される装置及び方法が知られており、2本のスクリューはそれ自体、本体内に互いに対して同軸状且つ同心状に位置決めされている装置及び方法が知られている。
仏国特許第1,270,314号明細書 仏国特許第2,008,656号明細書 米国特許第2,948,922号明細書 ソビエト連邦国特許第1,498,623号明細書
しかしながら、これら装置は、フィルタを空にして詰まりを除く作業を実施するためにかかる装置の作動を停止させる必要なく円筒形管に設けられているオリフィスよりもサイズの大きな物質を除去するのが容易に可能であるというわけではないという欠点を有している。
粘弾性材料を押し出して濾過するようになった本発明の装置は、この欠点を解決するよう設計されている。この装置は、本体内に同軸状且つ同心状に位置決めされた2本又は数本の混練及び運搬スクリューを有する粘弾性材料の押出し装置であって、大径スクリューのフライトトラフが、大径スクリューのフライトによって掃過される空間をすぐ隣りの小径スクリューのフライトによって掃過される空間に連通させることができるオリフィスを有する。
固定状態の円筒形管が、固定円筒形管の壁を貫通した孔を有し、固定円筒形管は、小径スクリューのフライトによって掃過される空間とオリフィスの開口先の空間との間に挿入される。大径スクリューのフライトによって掃過される空間は、壁によって閉鎖されていて、押出し装置の作動中、粘弾性材料がオリフィスの中に押し込められ、次に孔の中に押し込められるようになっている。壁は、取り外し可能な閉塞手段によって閉鎖された吐き口と連通状態にあるオリフィスを有する。
円筒形管は、フィルタプレートとして働き、その孔のサイズは、濾過により除去されるべき材料の粒子のサイズを設定するように較正される必要がある。
このように作用することにより、オリフィスのサイズよりも大きな直径を持つ物質を大径スクリューのフライトにより掃過され、吐き口と連通した空間の端部のところに集中させることができる。この場合、必要なことは、吐き口を開いて端部領域を空にすると共に望ましくない粒子を追い出すことができるようにすることだけであり、この場合、機械の作動を中断させる必要はない。
また、このようにすることにより、材料の均質化を向上させることができる。これは、流れがオリフィスを通る際にまず最初に流れが分割され、次に、流れが円筒形管に設けられている孔に入る際に2度目に分割され、その後、小径スクリューのフライトによって運ばれるからである。
加うるに、材料は、これが種々のコンポーネント相互間を通過する際にこれらコンポーネントの互いに対する相対運動のためにかなり大きな剪断作用を受ける。
また、均質化、機械的仕事及び濾過のためのこの能力は、材料が上流側に得られる圧力の作用下のみで押し退けられる受動的距離(passive distance)と呼ばれている距離の大きさが低いので比較的限定された圧力降下で得られる。この受動的距離は、第1近似として、大径スクリューのフライトトラフを貫通するオリフィスの長さ及び円筒形管の厚さによって形成される。この少量の圧力降下は、材料の温度増加を制限するという作用効果を有する。
最後に、円筒形管が回転駆動されないということを念頭に置き、円筒形管は、押出し機の本体の内壁としての役目を果たす。したがって、スクリューを同一回転速度で回転させることができ、それにより、これらコンポーネントを互いに固定することができ、しかも、共通の機械的装置を用いて駆動することができる。したがって、かかるシステムをレイアウト及び構成は、公知のシステムのレイアウト及び構成と比較して、上述のことによって大幅に単純化される。
以下の説明は、本発明に従って構成され、図1によって裏付けされた均質化して濾過する方法及び装置の他の利点を明らかにするであろう。
図1に示す装置は、シャーシ(図示せず)に取り付けられた押出し機本体1を有している。フライト(flight)21を有するスクリュー2は、駆動組立体(図示せず)によって回転駆動される。上流側に位置決めされた供給システム(図示せず)が、粘弾性材料を装置内に導入する。この場合概略的に示されているフライト21の形状は、当業者に知られている方法を用いて、装置の出口のところで得られるべき流量及び温度に合わせて自由に定められる。
装置の作動中、材料の流れは、スクリュー2のフライト21により掃過され、押出し機の本体1の内壁とスクリュー2のフライトトラフとの間に位置する空間内で矢印Fの方向に流れる。この空間は、下流側の端が壁43によって閉鎖され、この壁は、材料の流れを大径スクリューのフライトトラフに設けられたオリフィス内に押し込むことができる手段を構成する。壁43は、本体1に固定されるような仕方で取り付けられている。
スクリュー2の下流側部分に位置したフライトトラフ21は、このスクリューのフライトにより掃過される空間をスクリュー2のコア内に形成された内部空間に連通させることができるオリフィス22を有している。
この結果、流れFは、圧力の影響を受けてオリフィス22を通ってスクリュー2のコアの内部空間に向かって押しやられる。
この内部空間は、第2のスクリュー3を有し、この回転軸線は、大径スクリュー2の回転軸線に一致している。大径スクリューに設けられたオリフィスのところでは、小径スクリュー3のフライト(flight)31により掃過される空間の直径は、大径スクリュー2のコア内に形成された空間の内径よりも小さい。
この装置は、本体1に固定されると共にこの装置の下流側部分に位置したヘッド5を備えている。
固定状態の円筒形管4が、小径スクリュー3のフライト31により掃過される空間とオリフィス22の開口先の空間との間に挿入されている。この円筒形管は、この円筒形管の壁を貫通した孔41を有し、流れFが、孔41を通ってオリフィス22から差し向けられてこの流れを小径スクリュー3のフライト31によって取り上げることができるようになっており、これらフライトは、材料をもう1度混合してこれを装置の出口の方へ差し向ける。
上述したように、これら多数の細分化は、材料をそれほど加熱させないで、均質化効果を向上させるという作用効果を有する。材料を大径スクリューにより生じる圧力の作用のみを受けて推進される空間としての受動的経路と呼ばれている経路は、極めて短く、1〜10mmの場合がある円筒形管の厚さまで減少させることができる。
また、作動停止段階前に装置を空にするのを容易にするために円筒形管4の厚さを最小限に抑えて装置内に残る材料の量を最小限に抑える技術的労力が実施されることになろう。
円筒形管に設けられた孔41は、単に材料を均質化するのが望ましいか濾過するのが望ましいかに応じて、極めて様々な寸法形状のものであって良い。
装置がホモジナイザとして用いられる場合、孔41の形状は、大径スクリューのフライト21を通る材料の流れをできるだけ効率的に分離するよう設計される。スロットの形状は、最善の効率をもたらすように思われ、スロットが円筒形管の母線の方向となす角度は、スクリューの回転速度に合うように加減される必要がある。スロットの全体的な方向は、円筒形管の母線の方向に対し0°〜90°の角度に整列するのが良い。
孔41のサイズを減少させることにより、装置は、この場合、フィルタとして働く。有利には円筒形の穴の形状を採用した孔のサイズは、注意を払って孔41の数を増大させようとする場合にも、大きすぎる圧力降下を課すことにより装置を不利な状態にはしないように小さいのが良い。
フィルタ前後の圧力降下を減少させるため、孔41の壁にラッパ形状を与えて孔の断面がフィルタを通って材料の進行する方向に増大するようにすることが可能である。かくして、望ましくない物質をフィルタの上流側で後ろに保持すると同時に材料が孔内に進むのを促進することが可能である。
この圧力降下は、図1に示すように、下流側移送領域のところの大径スクリュー2の直径を増大させることにより一段と減少させることができる。この手段により、フィルタの表面積全体を装置の流量に対して増大させることができる。
壁43は、ダクト42を備えており、このダクトは、ヘッド5の領域で出口52の形態で続いており、この出口は、取り外し可能な閉塞要素61により閉鎖された吐き出し部材6,62を有している。
管4の孔41を通ることができない粒子は、これらのサイズが孔41を通過するのに足るほど小さくなるまで、円筒形管4周りの大径スクリュー2の内側部分の運動によって機械的に縮径される。粒子を縮径することができない場合、粒子を壁43の方向で管の端部に向かって押し戻す。
この場合必要なことは、閉塞部材61を取り外すことだけであり、その結果、これら汚染要因物が堆積した空間をダクト42,52,62を介して空にすることができる。すると、これにより、円筒形管4に形成されている孔41は、フィルタを交換し又はクリーニングするために装置の使用を中断させる必要なく、閉塞状態になるのが阻止される。
全てのコンポーネントを組み立てるのを容易にするために、壁43は、円筒形管4に固定状態で作られている。かくして、円筒形管4は、単に押出しヘッド5を取り外すだけで装着したり取り外したりすることができる。
本発明の装置のもう1つの利点は、スクリューを同一の回転速度で回転させることができるということにある。これは、フライトが材料を固定壁に対して並進運動で駆動するからである。この効果は、本体1の内壁に関してはフライト21により、同様に、円筒形管4の内壁に関してはフライト31により得られる。
この場合、スクリューを互いに対して同心状且つ同軸状に位置決めすることによりスクリューを互いに固定するのが容易である。駆動部材に連結する必要があるのは大径スクリューだけであり、かくして、装置の製造が大幅に単純化される。
また、本体1のヘッド5を延長させると共にオリフィスをスクリュー3の下流側部分に形成してスクリュー3のフライト31により掃過される空間をスクリュー3のコア内に形成され、小径スクリュー(図1には示さず)と協働する内部空間に連通させることができるようにすることにより幾つかの連続段階を有する組立体を製造することが可能である。
次々に連続的に協働するスクリューのこのカスケードも又、スクリューを同心状にすることにより非常にコンパクトな形態で製造できる。
この場合、大径管を濾過機能に充当すると共に小径管を均質化機能に充当することにより特定の機能を種々の円筒形管に割り当て、又は変形例として、漸減サイズの物質を濾過するような仕方でオリフィスを寸法決めすることが可能である。
同様に、種々のスクリューの直径を様々にし、又は変形例として、スクリューの形状を円錐形にすることが可能である。かくして、スクリュー3の直径は、この場合も又、このスクリューがスクリュー2と協働する装置の部分の下流側では増大するのが良いことは容易に理解できよう。
好ましい実施形態の例示である装置の略図である。
符号の説明
1 押出し本体
2 大径スクリュー
3 小径スクリュー
4 固定円筒形管
5 ヘッド
21,31 フライト
22 オリフィス
41 孔
43 壁
52 出口
61 閉塞要素
62 吐き出し部材

Claims (9)

  1. 本体(1)内に同軸状且つ同心状に位置決めされた2本(2,3)又は数本の混練及び運搬スクリューを有する粘弾性材料の押出し装置であって、大径スクリュー(2)のフライトトラフが、前記大径スクリュー(2)のフライト(21)によって掃過される空間をすぐ隣りの小径スクリュー(3)のフライト(31)によって掃過される空間に連通させることができるオリフィス(22)を有し、固定状態の円筒形管(4)が、前記固定状態の円筒形管(4)の壁を貫通した孔(41)を有し、前記固定状態の円筒形管(4)は、前記小径スクリュー(3)の前記フライト(31)によって掃過される前記空間と前記オリフィス(22)の開口先の空間との間に挿入され、前記大径スクリューの前記フライトによって掃過される前記空間は、壁(43)によって閉鎖されていて、前記押出し装置の作動中、前記粘弾性材料が前記オリフィス(22)の中に押し込められ、次に前記孔(41)の中に押し込められるようになっている、押出し装置において、前記壁(43)は、取り外し可能な閉塞手段(61)によって閉鎖された吐き口(52,62)と連通状態にあるオリフィス(42)を有する、押出し装置。
  2. 前記壁(43)は、前記円筒形管(4)に固定されている、請求項1記載の押出し装置。
  3. 前記円筒形管(4)は、取り外し可能である、請求項1又は2記載の押出し装置。
  4. 前記スクリュー(2,3)は、これらのそれぞれのコアを介して互いに固定されている、請求項1〜3のうちいずれか一に記載の押出し装置。
  5. 前記孔(41)は、円筒形の穴である、請求項1〜4のうちいずれか一に記載の押出し装置。
  6. 前記孔(41)は、前記円筒形管(4)の母線と所与の角度をなすスロットである、請求項1〜4のうちいずれか一に記載の押出し装置。
  7. 前記孔(41)の壁は、前記孔の断面が、前記円筒形管(4)を通って前記材料の進行する方向に増大するようラッパ形状を有する、請求項5又は6記載の押出し装置。
  8. 粘弾性材料を均質化して濾過する方法であって、請求項1〜7のうちいずれか一に記載の押出し装置を用いる、方法において、前記押出し装置の作動を中断させないで閉塞要素(61)を開くことにより孔(41)よりもサイズの大きな物質を前記押出し装置から押し出す、均質化及び濾過方法。
  9. スクリュー(2,3)を同一の速度で回転させる、請求項8記載の均質化及び濾過方法。
JP2007269488A 2006-09-14 2007-09-14 粘弾性材料を均質化して濾過する方法及び装置 Expired - Fee Related JP5112002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0608124A FR2905890A1 (fr) 2006-09-14 2006-09-14 Procede et dispositif d'homogeneisation et de filtration d'un materiau viscoelastique
FR0608124 2006-09-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008087484A JP2008087484A (ja) 2008-04-17
JP5112002B2 true JP5112002B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=37905896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007269488A Expired - Fee Related JP5112002B2 (ja) 2006-09-14 2007-09-14 粘弾性材料を均質化して濾過する方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7857499B2 (ja)
EP (1) EP1900497B1 (ja)
JP (1) JP5112002B2 (ja)
CN (1) CN101143486B (ja)
AT (1) ATE462551T1 (ja)
BR (1) BRPI0703450A (ja)
DE (1) DE602007005562D1 (ja)
FR (1) FR2905890A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3868757B2 (ja) * 2001-04-25 2007-01-17 株式会社神戸製鋼所 ゴム系組成物の混練装置および混練方法
CN102029658B (zh) * 2009-09-25 2014-08-13 上海金发科技发展有限公司 一种塑料挤出机分离机头机尾料的装置
JP5480618B2 (ja) * 2009-12-28 2014-04-23 キヤノン株式会社 ダイスおよびそれを用いたシームレスベルトの製造方法
KR101057888B1 (ko) 2010-02-23 2011-08-19 김경국 용융압출기의 여과장치
CN103144277A (zh) * 2013-03-19 2013-06-12 上海帮容环保科技有限公司 混杂塑料热熔挤出的不间断滤渣器
WO2017206126A1 (zh) * 2016-06-01 2017-12-07 深圳万为智能制造科技有限公司 3d打印用多重回旋挤出机及控制系统
CN108855435A (zh) * 2018-07-20 2018-11-23 南通富莱克流体装备有限公司 剪切式粉碎泵

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB713353A (en) * 1950-12-09 1954-08-11 Bayer Ag Improvements relating to screw conveyors
US2653351A (en) * 1951-12-12 1953-09-29 Western Electric Co Apparatus for advancing and working elastomer compounds
BE596143A (ja) 1959-11-27 1900-01-01
GB1246021A (en) 1968-05-16 1971-09-15 Barmag Barmer Maschf Screw extruder
DE2306665A1 (de) * 1973-02-10 1974-08-15 Eugen Lehmler Entgasungsschneckenpresse
JPS55166631U (ja) * 1979-05-18 1980-12-01
SU1498623A1 (ru) * 1987-02-27 1989-08-07 Тамбовское Научно-Производственное Объединение Полимерного Машиностроения "Тамбовполимермаш" Черв чна машина дл полимерных материалов
US4802140A (en) * 1987-04-29 1989-01-31 Eastman Kodak Company Method and molding screw for injection molding
JPH03124424A (ja) * 1989-09-29 1991-05-28 Petrov Barmassin Evgeny 濾過面を連続的に浄化できるフィルタ装置
FR2693400B1 (fr) * 1992-07-10 1994-09-02 Scamia Ensemble de plastification et de filtration en continu pour des matières telles que des polymères à l'état pâteux, visqueux ou fondu, produits visco élastiques, produits protéoléagineux.
CN2344154Y (zh) * 1998-11-06 1999-10-20 国家建筑材料工业局南京玻璃纤维研究设计院 同轴心多螺杆挤塑机
UA74926C2 (en) * 2004-03-16 2006-02-15 Yevhenii Petrovych Barmashyn Extruder for processing of thermoplastic polymeric materials with area of filtration and degassing

Also Published As

Publication number Publication date
ATE462551T1 (de) 2010-04-15
EP1900497A1 (fr) 2008-03-19
DE602007005562D1 (de) 2010-05-12
US7857499B2 (en) 2010-12-28
FR2905890A1 (fr) 2008-03-21
JP2008087484A (ja) 2008-04-17
CN101143486B (zh) 2012-05-23
EP1900497B1 (fr) 2010-03-31
CN101143486A (zh) 2008-03-19
BRPI0703450A (pt) 2008-04-29
US20080068919A1 (en) 2008-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5112002B2 (ja) 粘弾性材料を均質化して濾過する方法及び装置
US11220022B2 (en) Extruder screw having paths within the screw, extruder, and extrusion method
KR102116602B1 (ko) 압출기용 스크루 및 압출기 및 압출 방법
US11224991B2 (en) Extruder screw having paths within the screw, extruder, and extrusion method
AU671753B2 (en) Device for degassing thermoplastics
US10967554B2 (en) Extruder screw having paths within the screw, extruder, and extrusion method
JP2008285755A (ja) 高圧ノズルおよび高圧ノズルを形成する方法
US20160354949A1 (en) Process for producing particles of granulated material from a molten material
JP2011116025A (ja) 押出機の脱揮装置及び方法
US20120139147A1 (en) Apparatus and process for de-airing material in an extruder
JP3921955B2 (ja) セラミック成形体の押出成形装置
JPS58173638A (ja) 多成分合成樹脂、特にポリウレタンの混合装置
CN113211675A (zh) 一种用于造粒机的过滤器
JP4946180B2 (ja) 乳化装置
CN110997275B (zh) 具有压力调节装置的挤出机系统
WO2016114305A1 (ja) ベントを備えた押出機
CN105392609B (zh) 用于挤出弹性体混合物的设备
EP1825906B1 (en) Mixing and filtering device for an extruder
CN102211394B (zh) 用于聚合物熔体脱挥发分的多轴螺旋机器
RU2705076C2 (ru) Уплотнительный червяк
JP3868614B2 (ja) 材料押出機
US20240216829A1 (en) Centrifugation station for extrusion plants
JP2010023404A (ja) 水中カット造粒装置のダイプレート
JP3485301B2 (ja) 磁性体除去装置
JP2002144396A (ja) スクリュ式混練押出機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120611

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120910

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees