JP5110897B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5110897B2
JP5110897B2 JP2007027776A JP2007027776A JP5110897B2 JP 5110897 B2 JP5110897 B2 JP 5110897B2 JP 2007027776 A JP2007027776 A JP 2007027776A JP 2007027776 A JP2007027776 A JP 2007027776A JP 5110897 B2 JP5110897 B2 JP 5110897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
width
constant width
main
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007027776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008192961A (ja
Inventor
宣明 松井
俊次 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2007027776A priority Critical patent/JP5110897B2/ja
Publication of JP2008192961A publication Critical patent/JP2008192961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5110897B2 publication Critical patent/JP5110897B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、電力供給などのためにワイヤがボンディングされる半導体装置に関する。
従来より、発光ダイオードなどの半導体装置においては、電力供給のための手段としてAuなどからなるワイヤが用いられている。図5は、ワイヤをボンディング可能な構成とされた半導体装置の一例を示している(たとえば、特許文献1)。同図に示された半導体装置Xは、半導体層91にボンディングパッド92が形成されている。半導体層91は、たとえばGaN系半導体からなる層であり、定められた波長の光を発光可能な活性層(図示略)の上に形成されている。ボンディングパッド92は、たとえばAl/Ti/Auが積層されたものであり、主部92aと4つの延出部92bとを有している。主部92aは、略円形状であり、ワイヤWがボンディングされるための部分である。4つの延出部92bは、主部92aから放射状に延びた帯状部分とされている。延出部92bは、半導体層91の外側寄りの部分に電流をより多く流すために設けられている。また、上記発光層からの光は、半導体層91を透過して半導体装置X外へと出射される。延出部92bを比較的細い帯状とすることにより、これらの光を不当に遮ることがないという効果を奏する。
しかしながら、主部92aに対して適切にワイヤWをボンディングするには、高い作業精度が求められる。ボンディングに用いるキャピラリをボンディングパッド92に対して押圧する力が強すぎたり、押し付け位置に誤差があったりすると、主部92aに対してずれた位置にワイヤW’がボンディングされてしまう。このようなワイヤW’がボンディングされるときには、主部92aと延出部92bとが繋がれた部分に過大な応力が発生する。これにより、主部92aと延出部92bとが分断されてしまい、半導体層91に対して適切に電流を流すことができないという問題があった。
特開平05−145119号公報
本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、ボンディングパッドの分断を防止することが可能な半導体装置を提供することをその課題とする。
本発明によって提供される半導体装置は、半導体層と、上記半導体層の表面に導通するように形成されており、ワイヤがボンディングされる主部、およびこの主部から延びる延出部を有するボンディングパッドと、を備える半導体装置であって、上記主部と上記延出部とが繋がれている部分の外形線は、曲線とされており、上記延出部は、上記延出部が延びる方向において幅が一定であり、かつ上記主部寄りにあるものほど幅が大とされている2以上の幅一定部と、これらの幅一定部を連結する1以上の幅変更部とを有しており、上記幅一定部と上記幅変更部とが繋がれている部分の外形線は、曲線とされていることを特徴としている。
このような構成によれば、上記外形線が曲線とされていることにより、上記主部と上記延出部とが繋がれた部分には、形状が不連続となる箇所がない。このため、上記ワイヤがボンディングされるときに加えられる力によって上記主部と上記延出部とが繋がれた部分に過大な応力集中が生じることを回避可能である。したがって、上記主部と上記延出部とが分断されることを防止することができる。
さらに、このような構成によれば、上記主部と上記ワイヤとにずれが生じたとしても、このずれ量が上記幅一定部のうち上記主部寄りに位置するものの長さよりも小であるうちは、上記延出部に発生する応力を小さくすることが可能である。したがって、上記延出部の分断を防止するのに有利である。
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。
図1および図2は、本発明に係る半導体装置の第1実施形態を示している。本実施形態の半導体装置A1は、基板1、n型半導体層2、活性層3、p型半導体層4、ボンディングパッド5、および電極層6を備えている。半導体装置A1は、ワイヤWを用いて電力供給されることにより、光源として発光可能な発光ダイオードとして構成されている。
基板1は、n型半導体層2、活性層3、およびp型半導体層4を成長させるための土台として用いられるものであり、たとえばGaAs、GaPなどからなる。基板1とn型半導体層2との間に、バッファ層(図示略)を設けてもよい。
n型半導体層2は、たとえばn型のドーパントであるSiがドープされたGaN系半導体材料またはGaAs系半導体材料からなる層である。n型半導体層2は、活性層3に対して電子を注入する役割を果たす。n型半導体層2と活性層3との間に、いわゆるn型クラッド層(図示略)を設けてもよい。
活性層3は、たとえばInGaNを含む半導体材料からなるMQW(多重量子井戸)構造を有しており、電子と正孔とが再結合することにより発せられる光を増幅させるための層である。活性層3は、複数ずつの井戸層とバリア層とが交互に積層された構造とされている。
p型半導体層4は、たとえばp型のドーパントであるMgがドープされたGaN系半導体材料またはGaAs系半導体材料からなる層である。p型半導体層4は、活性層3に対して正孔を注入する役割を果たす。活性層3から発せられた光は、p型半導体層4を透過して、半導体装置A1外へと出射される。p型半導体層4と活性層3との間に、いわゆるp型クラッド層(図示略)を設けてもよい。
ボンディングパッド5は、ワイヤWをボンディングするために用いられるものであり、たとえばAl/Ti/Auが積層されている。ボンディングパッド5は、主部51と4つの延出部52とを有している。
主部51は、ボンディングパッド5の中央に位置しており、ワイヤWのボンディング部分の大きさとほぼ同じか若干大きい大きさとされている。ワイヤWのボンディング作業は、ワイヤWのボンディング部分が主部51内に収まるように行われる。4つの延出部52は、主部51から放射状に延びている。延出部52の先端寄り部分は、幅が一定な帯状とされている。延出部52と主部51とが繋がれている部分の外形線5aは、比較的大きな曲率を有する円弧状とされている。
電極層6は、基板1の裏面に設けられており、たとえばAl、Ti、Ni、Auなどの金属が積層された薄膜とされている。
次に、半導体装置A1の作用について説明する。
本実施形態によれば、外形線5aが曲線とされていることにより、主部51と延出部52とが繋がれた部分には、形状が不連続となる箇所がない。このため、たとえば不適切なワイヤW’が形成されるときに加えられる力によって主部51と延出部52とが繋がれた部分に過大な応力集中が生じることを回避できる。したがって、主部51と延出部52とが分断されることを防止することが可能であり、活性層3からの光を多くを出射させつつ、p型半導体層4の比較的多くの部分に電流を流すことができる。
図3および図4は、本発明の他の実施形態を示している。なお、これらの図において、上記実施形態と同一または類似の要素には、上記実施形態と同一の符号を付している。
図3は、本発明に係る半導体装置の第2実施形態を示している。本実施形態の半導体装置A2は、延出部52の形状が上述した第1実施形態と異なっている。本実施形態においては、延出部52は、2つの幅一定部52aと1つの幅変更部52bとを有している。2つの幅一定部52aは、それぞれ延出部52が延びる方向において幅が一定である。主部51寄りに位置する幅一定部52aの幅は、他方の幅一定部52aの幅よりも大とされている。幅変更部52bは、2つの幅一定部52aを連結する部分であり、延出部52が延びる方向において、先端に向かうほど幅が小とされている。幅一定部52aと幅変更部52bとが繋がれている部分の外形線5bは、すべて曲線とされている。
このような実施形態によっても、主部51と延出部52とが繋がれた部分や、幅一定部52aと幅変更部52bとが繋がれた部分に、過大な応力集中が生じることを回避することが可能である。したがって、ボンディングパッド5が分断されることを防止することができる。また、ボンディング作業の誤差などに起因してワイヤW’が主部51からずれることが想定される場合、主部51寄りの幅一定部52aの長さを想定されるずれ量以上とすることが好ましい。このような構成により、ワイヤW’のうち主部51からはみ出た部分は、比較的幅が大である幅一定部52a上に位置することとなる。これは、延出部52が分断されることを防止するのに有利である。
図4は、本発明に係る半導体装置の第3実施形態を示している。本実施形態の半導体装置A3においては、延出部52が3つの幅一定部52aと2つの幅変更部52bとを有している点が、上述した実施形態と異なっている。3つの幅一定部52aは、2つの幅変更部52bを介して互いに直列に繋がれている。また、主部51寄りにある幅一定部52aほど、幅広とされている。本実施形態においても、幅一定部52aと幅変更部52bとが繋がれている部分の外形線5bは、曲線とされている。このような実施形態によっても、ボンディングパッド5の分断を防止することができる。
本発明に係る半導体装置は、上述した実施形態に限定されるものではない。本発明に係る半導体装置の各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。
本発明に係る半導体装置は、発光ダイオードとして構成されたものに限定されず、ボンディングパッドを介して半導体層のより多くの部分に電流を流すことが求められる様々な半導体装置を含む。
本発明に係る半導体装置の第1実施形態を示す平面図である。 図1のII−II線に沿う断面図である。 本発明に係る半導体装置の第2実施形態を示す平面図である。 本発明に係る半導体装置の第3実施形態を示す平面図である。 従来の半導体装置の一例を示す平面図である。
符号の説明
A1,A2,A3 半導体装置
1 基板
2 n型半導体層
3 活性層
4 p型半導体層
5 ボンディングパッド
5a,5b 外形線
6 電極層
51 主部
52 延出部
52a 幅一定部
52b 幅変更部

Claims (1)

  1. 半導体層と、
    上記半導体層の表面に導通するように形成されており、ワイヤがボンディングされる主部、およびこの主部から延びる延出部を有するボンディングパッドと、
    を備える半導体装置であって、
    上記主部と上記延出部とが繋がれている部分の外形線は、曲線とされており、
    上記延出部は、上記延出部が延びる方向において幅が一定であり、かつ上記主部寄りにあるものほど幅が大とされている2以上の幅一定部と、これらの幅一定部を連結する1以上の幅変更部とを有しており、
    上記幅一定部と上記幅変更部とが繋がれている部分の外形線は、曲線とされていることを特徴とする、半導体装置
JP2007027776A 2007-02-07 2007-02-07 半導体装置 Active JP5110897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007027776A JP5110897B2 (ja) 2007-02-07 2007-02-07 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007027776A JP5110897B2 (ja) 2007-02-07 2007-02-07 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008192961A JP2008192961A (ja) 2008-08-21
JP5110897B2 true JP5110897B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=39752751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007027776A Active JP5110897B2 (ja) 2007-02-07 2007-02-07 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5110897B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10861807B2 (en) 2018-11-21 2020-12-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated circuit features with obtuse angles and method forming same
DE102019107500A1 (de) * 2018-11-21 2020-05-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrierte Schaltkreiselemente mit stumpfen Winkeln und Verfahren zu deren Herstellung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932144A (ja) * 1982-08-18 1984-02-21 Toshiba Corp 半導体装置
CN1074557A (zh) * 1991-11-07 1993-07-21 三星电子株式会社 半导体装置
JP2834922B2 (ja) * 1991-11-25 1998-12-14 シャープ株式会社 発光ダイオード
JP2837580B2 (ja) * 1992-06-17 1998-12-16 シャープ株式会社 発光ダイオード
JP4487303B2 (ja) * 2003-10-16 2010-06-23 信越半導体株式会社 発光素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008192961A (ja) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5223102B2 (ja) フリップチップ型発光素子
US9159878B2 (en) Semiconductor light emitting device
JP5236406B2 (ja) 半導体発光モジュールおよびその製造方法
JP2009278056A (ja) 半導体発光素子
JP2010225771A (ja) 半導体発光素子
JP5236924B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
KR101100684B1 (ko) 3족 질화물 반도체 발광소자
US10553757B2 (en) UV LED package
US7858991B2 (en) Light emitting device with magnetic field
JP4635985B2 (ja) 発光ダイオード
WO2011071077A1 (ja) 発光素子およびその製造方法
JP5110897B2 (ja) 半導体装置
JP3618989B2 (ja) 半導体レーザ装置
US7095041B2 (en) High-efficiency light emitting diode
US20060138444A1 (en) Flip-chip bonding structure of light-emitting element using metal column
JP2012511248A (ja) 半導体発光素子
JP2007294957A (ja) 発光ダイオードチップ
JP2014160748A (ja) フリップチップ型半導体素子、半導体装置及びその製造方法
JP2005203519A (ja) 半導体発光装置
JP6029912B2 (ja) 半導体発光素子
KR100665283B1 (ko) 반도체 발광 다이오드
JP6162851B2 (ja) 半導体発光素子
JP6441999B2 (ja) 半導体発光素子
JP2009043806A (ja) 半導体発光装置
JP5607202B2 (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120801

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5110897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250