JP5109974B2 - アミノインダン誘導体又はその塩 - Google Patents

アミノインダン誘導体又はその塩 Download PDF

Info

Publication number
JP5109974B2
JP5109974B2 JP2008525857A JP2008525857A JP5109974B2 JP 5109974 B2 JP5109974 B2 JP 5109974B2 JP 2008525857 A JP2008525857 A JP 2008525857A JP 2008525857 A JP2008525857 A JP 2008525857A JP 5109974 B2 JP5109974 B2 JP 5109974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amine
compound
alkyl
added
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008525857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008010481A1 (ja
Inventor
敏 林辺
真五 山崎
和志 渡邉
宜之 白石
大輔 鈴木
博昭 星井
淳弥 大森
隆俊 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Astellas Pharma Inc
Original Assignee
Astellas Pharma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Astellas Pharma Inc filed Critical Astellas Pharma Inc
Priority to JP2008525857A priority Critical patent/JP5109974B2/ja
Publication of JPWO2008010481A1 publication Critical patent/JPWO2008010481A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5109974B2 publication Critical patent/JP5109974B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/33Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C211/39Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C211/41Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton containing condensed ring systems
    • C07C211/42Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton containing condensed ring systems with six-membered aromatic rings being part of the condensed ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4453Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 1, e.g. propipocaine, diperodon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/42Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups or hydroxy groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/42Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups or hydroxy groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/44Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups or hydroxy groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton bound to carbon atoms of the same ring or condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/52Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups or amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/40Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/40Nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical, e.g. isatin semicarbazone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/16Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with acylated ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/06Ring systems of three rings
    • C07D221/16Ring systems of three rings containing carbocyclic rings other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/78Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with rings other than six-membered or with ring systems containing such rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Description

本発明は、医薬、特にNMDA受容体拮抗薬として有用なアミノインダン誘導体又はその塩、及びそれらを有効成分とするNMDA受容体拮抗薬に関する。本発明のアミノインダン誘導体又はその塩、及びそれらを有効成分とするNMDA受容体拮抗薬は、アルツハイマー病、脳血管性認知症、パーキンソン病、虚血性脳卒中、疼痛等の治療又は予防に有用である。
グルタミン酸は、哺乳動物の中枢神経系において神経伝達物質として働いており、シナプスに存在するグルタミン酸受容体を介して神経細胞の活性あるいは神経伝達物質の放出を調節している。現在、グルタミン酸受容体は、多くの薬理学的および生理学的研究から、「イオンチャネル内蔵型」と「代謝調節型」に分類されている(Hollmann M. and Heinemann S., Annu. Rev. Neurosci., 17 (1994) 31-108)。NMDA(N-メチル-D-アスパラギン酸)受容体は、アゴニストであるNMDAに特異的に感受性のあるイオンチャネル内蔵型のグルタミン酸受容体であり(Moriyoshi K. et al., Nature, 354 (1991) 31-37; Meguro H. et al., Nature, 357 (1992) 70-74)、Ca2+に対して高い透過性を有する(Iino M. et al., J. Physiol., 424 (1990) 151-165)。NMDA受容体は、中枢神経系内において特徴的なパターンをもって発現している(Ozawa S. et al., Prog. Neurobiol., 54 (1998) 581-618)。
多くの薬理学的および生物学的研究から、NMDA受容体は、記憶・学習などの高次神経機能に関与していると考えられている(Morris RG. et al., Nature, 319 (1986) 774-776; Tsien JZ et al., Cell, 87 (1996) 1327-1338)。一方、NMDA受容体活性の急性あるいは慢性的な亢進又は抑制は、種々の神経疾患、例えば、虚血性脳卒中、出血性脳障害、外傷性脳障害、神経変性疾患(アルツハイマー病、脳血管性認知症、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性軸索硬化症等)、緑内障、AIDS脳症、依存症、統合失調症、うつ病、躁病、ストレス性疾患、てんかん、疼痛等に関与していることが示唆されている(Beal MF., FASEB J., 6 (1992) 3338-3344; Heresco-Levy U. and Javitt DC., Eur. Neuropsychopharmacol., 8 (1998) 141-152; Hewitt DJ., Clin. J. Pain, 16 (2000) S73-79)。従って、NMDA受容体の活性を制御し得る薬剤は、臨床的に非常に有用であると考えられている。
NMDA受容体の活性を制御する薬剤として、多数の非競合的NMDA受容体拮抗薬が報告されているが、それらの多くはNMDA受容体拮抗作用に基く、幻覚、錯乱等の精神異常や、めまい等の副作用発現のため、臨床において使用されるには至っていない。既存NMDA受容体拮抗薬のいくつか、例えば、ケタミン、デキストロメトルファンについては臨床において疼痛等への応用が試みられてきた(Fisher K. et al., J. Pain Symptom Manage., 20 (2000) 358-373)。しかし、それらの治療における安全域は狭く、臨床上の使用は限定的である(Eide PK et al., Pain, 58 (1994) 347-354)。また、副作用が比較的少ない非競合的NMDA受容体拮抗薬として、メマンチンが知られており(Parsons CG. et al., Neuropharmacol., 38 (1999) 735-767)、最近、アルツハイマー病に有効であることが報告されている(Reisberg B. et al., N. Engl. J. Med., 348 (2003) 1333-1341)。しかし、メマンチンの治療薬としての安全域も、なお十分とは言えず、更に安全域の広いNMDA受容体拮抗薬が望まれている(Ditzler K., Arzneimittelforschung, 41 (1991) 773-780; Maier C et al., Pain, 103 (2003) 277-283; Riederer P et al., Lancet, 338 (1991) 1022-1023)。また、そのような安全域に優れたNMDA受容体拮抗薬の創製は、NMDA受容体拮抗薬の新たな臨床的有用性を導くものと期待されている。
特許文献1には、下記一般式で表わされるアダマンタン誘導体、又はその医薬的に許容し得る酸付加塩よりなる、脳乏血の予防ならびに治療用の医薬組成物が記載されている。
Figure 0005109974

(式中、R1およびR2は同一又は異なるものであり、水素、炭素原子数1〜6の直鎖、又は分岐鎖アルキル基等、R3およびR4は同一又は異なるものであり、水素、炭素原子数1〜6のアルキル基等、また、R5は水素、又は炭素原子数1〜6の直鎖又は分岐鎖アルキル基である。式中の記号の詳細は公報参照。)
特許文献1には試験化合物No.1として、上述したメマンチンが記載されている(メマンチンは上記式において、R1、R2およびR3が水素、R4およびR5がメチルで表される化合物である)。
また、特許文献2には、NMDA受容体拮抗薬として、下記一般式で示される1−アミノ−アルキルシクロヘキサンが記載されている。
Figure 0005109974

(式中、R*は-(CH2n-(CR67m-NR89 であり、n+m=0、1、又は2であり、R1〜R9はそれぞれ独立して、水素原子、およびC1-6の低級アルキルからなる群より選択され、少なくともR1、R4、およびR5は低級アルキルである。式中の記号の詳細は公報参照。)
また、本出願人は特許文献3において、NMDA受容体拮抗薬として下記一般式で示される環状アミン誘導体を報告している。
Figure 0005109974

(式中、Aは環内に二重結合を有してもよく架橋を有してもよくR7〜R11の置換基を有してもよい5〜8員環状アミン、-NH2、-NH(低級アルキル)、又は-N(低級アルキル)2を、B環はベンゼン、チオフェン、フラン、ピロール、5〜7員シクロアルカン、又は5〜7員シクロアルケンを、X1は結合、低級アルキレン、又は-L3-D-L4-を、Y1は-OH、-O-低級アルキル、-NH2、又は-N3を示す。その他式中の記号の詳細は公報参照。)
また、特許文献4には、パーキンソン病等の治療剤として、下記一般式で示される1−アミノインダンが記載されている。
Figure 0005109974

(式中、R1及びR2は独立して、水素、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ等を、R3は水素、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ等を、R4及びR5は独立して水素、アルキル、アリール等を表し、nは0、1、2を示す。)
特許第2821233号公報 国際公開第99/01416号パンフレット 国際公開第2006/033318号パンフレット 国際公開第95/18617号パンフレット
老人人口の増加とともに、アルツハイマー病、脳血管性認知症、虚血性脳卒中等が増加している昨今、それらの疾患、及びパーキンソン病、疼痛等の治療、又は予防に有効な、より広い安全域を有するNMDA受容体拮抗薬の創製が医療現場において切望されている。本発明の目的は、良好なNMDA受容体拮抗作用を有し、かつ安全域の広い新規なアミノインダン誘導体、又はそれらの塩を提供すること、更にはこれらを含有する医薬を提供することにある。
本発明者等は、インダン、シクロペンタ[b]チオフェン、シクロペンタ[b]フラン、シクロペンタ[b]ピリジン、又はシクロペンタ[c]ピリジン環、或いは、2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン、2,3-ジヒドロ-1-ベンゾチオフェン、インドリン環等の炭素原子上にアミノ基及びR1(低級アルキル、シクロアルキル、-低級アルキレン-アリール、置換基を有しても良いアリール等)を有し、その隣の炭素原子上にR2及びR3(同一又は異なって、低級アルキル、又はアリール)を有することを特徴とする下記一般式(I)又は(Ia)で示される新規なアミノインダン誘導体、又はそれらの塩が、良好なNMDA受容体拮抗作用を有し、かつ安全域が広いことを見出し、本発明を完成した。即ち本発明は、下記一般式(I)又は(Ia)で示されるアミノインダン誘導体、又はそれらの塩に関する(以下、「本発明化合物(I)」又は「本発明化合物(Ia)」と記すことがある)。更に本発明は、本発明化合物(I)若しくは(Ia)又はその塩を有効成分とするNMDA受容体拮抗薬、特にアルツハイマー病、脳血管性認知症、虚血性脳卒中、疼痛等の治療剤又は予防剤に関する。なお、本発明において「アミノインダン誘導体」の用語は、上述したように、シクロペンタ[b]チオフェン、シクロペンタ[b]フラン、シクロペンタ[b]ピリジン、又はシクロペンタ[c]ピリジン環といった、インダン環以外の環を有する「アミノインダン類縁体」を広く含み、限定して解釈されるものではない。
本発明化合物(I)又は(Ia)は、特許文献3や4に記載された化合物とは、インダン環等に、アミノ基に加えて、水素原子以外のR1(低級アルキル、シクロアルキル、-低級アルキレン-アリール、置換基を有しても良いアリール等)を有し、かつそのα位に、水素原子以外のR2及びR3(同一又は異なって、低級アルキル、又はアリール)を有している点などから、明確に区別されるものである。

〔1〕下記一般式(I)で示される化合物又はその塩。
Figure 0005109974

(上記式(I)中の記号は、それぞれ以下の意味を有する。
A環:5又は6員へテロ環、又はベンゼン環、
X:C(R4)(R5)、O、S、又はN(R12)、
1:低級アルキル、シクロアルキル、-低級アルキレン-アリール、置換基を有しても良いアリール、置換基を有しても良いヘテロアリール、又はハロゲン置換低級アルキル、
2、及びR3:同一又は異なって、低級アルキル、又はアリール、
4、及びR5:同一又は異なって、水素原子、低級アルキル、-O-低級アルキル、-OH、-低級アルキレン-OH、又は-低級アルキレン-O-低級アルキル、
6〜R9:同一又は異なって、水素原子、低級アルキル、-O-低級アルキル、ハロゲン原子、ハロゲン置換低級アルキル、OH、CN、低級アルケニル、又は含窒素ヘテロ環基、
10、及びR11:同一又は異なって、水素原子、又は低級アルキル、
12:水素原子、又は低級アルキル、
但し、R2、及びR3は隣接する炭素原子と一体となってシクロアルキルを形成しても良い。)
〔2〕下記一般式(Ia)で示される化合物又はその塩。
Figure 0005109974

(上記式(Ia)中の記号は、それぞれ以下の意味を有する。
1:低級アルキル、シクロアルキル、-低級アルキレン-アリール、置換基を有しても良いアリール、置換基を有しても良いヘテロアリール、又はハロゲン置換低級アルキル、
2、及びR3:同一又は異なって、低級アルキル、又はアリール、
4、及びR5:同一又は異なって、水素原子、低級アルキル、-O-低級アルキル、-OH、-低級アルキレン-OH、又は-低級アルキレン-O-低級アルキル、
6〜R9:同一又は異なって、水素原子、低級アルキル、-O-低級アルキル、ハロゲン原子、ハロゲン置換低級アルキル、OH、CN、低級アルケニル、又は含窒素ヘテロ環基、
10、及びR11:同一又は異なって、水素原子、又は低級アルキル、
但し、R2、及びR3は隣接する炭素原子と一体となってシクロアルキルを形成しても良い。)
〔3〕前記式(Ia)中のR4、R5、R10、及びR11が、それぞれ水素原子である、〔2〕記載の化合物又はその塩。
〔4〕前記式(Ia)中のR2、及びR3が、同一又は異なって低級アルキル、又は隣接する炭素原子と一体となったシクロアルキルである〔3〕記載の化合物又はその塩。
〔5〕2,2−ジメチル−1−フェニルインダン−1−アミン、1−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジメチルインダン−1−アミン、1−(2−メトキシフェニル)−2,2−ジメチルインダン−1−アミン、1−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジメチルインダン−1−アミン、1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、1,2,2,5−テトラメチルインダン−1−アミン、1,2,2,6−テトラメチルインダン−1−アミン、4−フルオロ−1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、5−フルオロ−1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、7−フルオロ−1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、5−メトキシ−1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、6−メトキシ−1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、6−イソプロポキシ−1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、1−エチル−2,2−ジメチルインダン−1−アミン、1−イソプロピル−2,2−ジメチルインダン−1−アミン、1'−メチル−1',3'−ジヒドロスピロ[シクロプロパン−1,2'−インデン]−1'−アミン、2,4,5,5−テトラメチル−5,5−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−4−アミンから選択される〔1〕記載の化合物又はその塩。
〔6〕〔1〕又は〔2〕記載の化合物又はその塩を含有する医薬組成物。
〔7〕NMDA受容体拮抗薬である〔6〕記載の医薬組成物。
〔8〕認知症の治療薬である〔6〕記載の医薬組成物。
〔9〕NMDA受容体拮抗薬又は認知症の治療剤の製造のための〔1〕又は〔2〕記載の化合物又はその塩の使用。
〔10〕〔1〕又は〔2〕記載の化合物又はその塩の治療有効量を患者に投与することを含む認知症の治療方法。
本発明化合物は、NMDA受容体拮抗作用を有しており、アルツハイマー病、脳血管性認知症、パーキンソン病、虚血性脳卒中、疼痛等の治療又は予防に有用である。
以下、本発明について具体的に説明する。
本明細書中の一般式の定義において「低級」なる用語は、特に断らない限り、炭素数が1〜6の直鎖又は分枝状の炭素鎖を意味する。従って「低級アルキル」としては、好ましくは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、イソヘキシル等の直鎖又は分枝状のC1-6アルキルが挙げられる。これらの中では炭素数1〜4のものが好ましく、メチル、エチルが特に好ましい。
「低級アルキレン」としては、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン等の他、分枝を有した低級アルキレンでも良い。炭素数が1〜3の低級アルキレンが好ましく、メチレン及びエチレンが更に好ましく、メチレンが特に好ましい。
「ハロゲン原子」としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられるが、中でも、フッ素原子、塩素原子、及び臭素原子が好ましい。
「ハロゲン置換低級アルキル」としては、上述した「低級アルキル」の任意の水素原子が「ハロゲン原子」で置換されたものを示し、特にCF3が好ましい。
「シクロアルキル」としては、炭素数3〜8のシクロアルキルを意味し、
「R2、及びR3は隣接する炭素原子と一体となってシクロアルキルを形成」とは、具体的には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することが挙げられる。好ましくは、シクロプロピルである。
「低級アルケニル」としては、ビニル、1-又は2-プロペニル、イソプロペニル、2-メチル-1-プロペニル、2-メチル-2-プロペニル、1-メチル-1-プロペニル、1-メチル-2-プロペニル等があげられる。好ましくは、ビニルである。
「低級アルキニル」としては、好ましくは、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−メチル−2−プロピニル等があげられる。
「アリール」とは、炭素数が6〜14個の1〜3環系芳香族炭化水素環基を意味する。好ましくは、フェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリル等が挙げられ、特にフェニルが好ましい。
「ヘテロアリール」とは、窒素原子、酸素原子、硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、5又は6員環系ヘテロ芳香環基を意味する。好ましくはチエニル、フリル、ピロリル、チアゾリル、ピリジル、ピリミジル等が挙げられ、特にチエニルが好ましい。
「-低級アルキレン-アリール」としては、特にベンジル及びフェネチルが好ましい。
「置換基を有しても良いアリール」又は「置換基を有しても良いヘテロアリール」の「置換基」としては、低級アルキル、-O-低級アルキル、ハロゲン原子、OH、CN、CF3、-NH2、-NH(低級アルキル)、-N(低級アルキル)2が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
「含窒素ヘテロ環基」とは、1〜3個の窒素原子を含む、3〜7員単環系含窒素ヘテロ環基を意味する。好ましくは4〜6員単環飽和ヘテロ環基であり、更に好ましくは、アゼチジル、ピロリジル、ピペリジルが好ましい。
「5又は6員へテロ環」とは、チオフェン、フラン、ピリジン環等を意味する。従って、本発明においては、隣接するシクロペンタン環と一体となって、5,6−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]チオフェン、5,6−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]フラン、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[c]ピリジン環等を形成することとなる。
また、「X」は、O、Sのヘテロ原子、又はNR12を表すことがある他、C(R4)(R5)を意味する。ここで、C(R4)(R5)は、R4及びR5の置換基を有する炭素原子を意味する。
また、本発明化合物には、互変異性体、光学異性体等の各種の異性体の混合物や単離されたものが含まれる。
本発明化合物は、酸付加塩を形成する場合がある。また、置換基の種類によっては塩基との塩を形成する場合もある。かかる塩としては、具体的には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の鉱酸;ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸等の有機酸;アスパラギン酸、グルタミン酸等の酸性アミノ酸との酸付加塩、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム等の無機塩基;メチルアミン、エチルアミン、エタノールアミン等の有機塩基;リジン、オルニチン等の塩基性アミノ酸との塩やアンモニウム塩等が挙げられる。
更に、本発明化合物には、水和物、製薬学的に許容可能な各種溶媒和物や結晶多形の物質等も含まれる。
なお、当然のことながら、本発明化合物は後述する実施例に記載された化合物に限定されるものではなく、上記一般式(I)又は(Ia)で示される化合物及びその製薬学的に許容される塩を包含するものである。
また、本発明化合物には、生体内において代謝されて上記一般式(I)又は(Ia)に示される化合物、又はその塩に変換される化合物、いわゆるプロドラッグも含むものである。本発明化合物のプロドラッグを形成する基としては、Prog.Med.5:2157-2161(1985)に記載されている基や、広川書店1990年刊「医薬品の開発」第7巻分子設計163〜198頁に記載されている基が挙げられる。
[製造法]
本発明化合物は、その基本骨格或いは置換基の種類に基づく特徴を利用し、種々の公知の合成法を適用して製造することができる。その際、官能基の種類によっては、当該官能基を原料又は中間体の段階で適当な保護基、即ち、容易に当該官能基に転化可能な基に置き換えておくことが製造技術上効果的な場合がある。しかるのち、必要に応じて保護基を除去し、所望の化合物を得ることができる。このような官能基としては、例えば水酸基やカルボキシル基等を挙げることができ、それらの保護基としては、例えばグリーン(Greene)及びウッツ(Wuts)著、「Protective Groups in Organic Synthesis」第2版に記載の保護基を挙げることができ、これらを反応条件に応じて適宜用いればよい。
以下に本発明化合物(I)の代表的な製造法を説明するが、本発明化合物(Ia)についても同様に製造できることは言うまでもない。
(製造法)
本発明化合物(Ib)は式1に示す方法により製造できる。すなわち、インダノン(1)とグリニャール試薬、或いは有機リチウム試薬(2)とをテトラヒドロフラン(以下「THF」という)、ジエチルエーテル、ジクロロメタン等の不活性溶媒中、冷却下から室温下、必要に応じて加温下にて反応させることにより、アルコール体(3)を得ることができる。次いで(3)をクロロホルム、1,2−ジクロロエタン、トルエン等の溶媒中、トリフルオロ酢酸、硫酸、メタンスルホン酸等の酸存在化に、アジ化ナトリウム、アジ化トリメチルシラン等のアジド化剤と冷却下から室温下、更に必要に応じて加温下にて反応させることによりアジド体(4)を得ることができる。更に(4)を常圧から加圧条件の水素雰囲気下に、エタノール、酢酸エチル、THF、酢酸等の溶媒中、パラジウム炭素、ラネーニッケル、酸化白金等の触媒を用いて室温から加温条件下にて接触水素還元することにより、あるいはTHF、ジエチルエーテル等の不活性溶媒中、冷却下から加温下にて、水素化リチウムアルミニウム等の還元化剤を用いてヒドリド還元することによって、更には、(4)をTHF、メタノール、トルエン、水、或いはそれらの混合溶媒中、トリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン等のホスフィン試薬を用いて室温下から加温下反応させることにより、本発明化合物(I)においてR10、R11が共に水素原子である化合物(Ib)を製造することができる。また、(Ib)をパラジウム炭素、あるいはロジウム炭素触媒等の存在下にアルデヒドとエタノール、THF等の溶媒中、水素雰囲気下に室温から加温下反応させることにより本発明化合物(I)においてR10、R11の少なくとも一方が低級アルキル基である化合物(Ic)を製造することができる。なお、本発明化合物(I)は、下記式(Ib)又は(Ic)の何れかにより表される。
Figure 0005109974

(式中、A、X、R1〜R3、R6〜R9は、上述したものと同じ意味を表す。また式中、R12は水素又は低級アルキル基を、R13は-CH2-R12又は水素原子を、Mはリチウム、ハロマグネシウム等のアルカリ金属を表す。)
本発明化合物(I)は更に当業者に公知の基の修飾反応に付すことにより所望の置換基を有する化合物として得ることができる。以下にその代表的な反応を説明する。
本発明化合物(I)においてR6〜R9の何れかがシアノ基である化合物は、対応するR6〜R9がブロモ基である化合物をZn(CN)2を用いて、Pd(PPh3)4等の触媒存在下にDMF、N-メチルピペリドン等の溶媒中、加温下反応させることにより製造できる。
本発明化合物(I)においてXがC(R4)(R5)の場合、R3〜R6の何れかが置換基を有しても良いアリール基、又は低級アルケニル、低級アルキニル基である化合物は、対応するR3〜R6の何れかがブロモ基、又はヨード基である化合物をアリールボロン酸あるいはアルケニルボロン酸、アルキニルボロン酸、又はそれらのボロン酸エステルを用いて、Pd(PPh3)4、PdCl2(dppf)、Pd2(dba)3等の触媒存在下、K2CO2、Na2CO2、KOH、CsF、NaOEt等の塩基と、DMF、N-メチルピペリドン、DME、トルエン等の溶媒、あるいはそれらと水との混合溶媒中、加温下反応させることにより製造できる(鈴木反応)。
また、脱保護は適当な塩基の存在下、適当な溶媒中で行われる。塩基の具体例としてはNaOH、KOH、NaOMe、NaOEtなどが挙げられる。溶媒の具体例としてはTHF、ジオキサン、ジグライムなどのエーテル類、MeOH、EtOH、i-PrOHなどのアルコール類、MeCNおよび水、或いはこれらの混合溶媒が挙げられ、反応基質の種類、反応条件に応じて適宜選択される。反応温度は、原料化合物の種類、反応条件等により異なるが、通常冷却〜還流下、好ましくは約0℃〜約100℃である。
また、この脱保護はPd-C、Pd(OH)2、PtO2などの金属触媒の存在下適当な溶媒中水素雰囲気下で行うか、或いは適当なルイス酸存在下適当な溶媒中で行うこともできる。ルイス酸の具体例としてはBCl3、BBr3、AlCl3などが挙げられ、溶媒の具体例としてはTHF、ジオキサンなどのエーテル類、酢酸エチルなどのエステル類、MeOH、EtOHなどのアルコール類、MeCN、或いはこれらの混媒が挙げられ、反応基質の種類、反応条件に応じて適宜選択される。反応温度は、原料化合物の種類、反応条件等により異なるが、通常冷却〜還流下、好ましくは約−80℃〜約30℃である。
このようにして製造された本発明化合物(I)は、遊離のまま、或いはその製薬学的に許容される塩として単離される。本発明化合物(I)の塩は遊離の塩基である本発明化合物(I)に通常の造塩反応を付すことにより製造することができる。
また本発明化合物(I)又はその製薬学的に許容される塩は、その水和物、その溶媒和物、或いは結晶多形の物質として単離精製される。単離精製は、抽出、濃縮、留去、結晶化、濾過、再結晶、各種クロマトグラフィー等の通常の化学操作を適用して行われる。
各種の異性体は、適当な原料化合物を選択することにより、或いは異性体間の物理的又は化学的性質の差を利用して分離することができる。例えば、光学異性体は、適当な原料を選択することにより、或いはラセミ化合物のラセミ分割法(例えば、一般的な光学活性な酸とのジアステレオマー塩に導き、光学分割する方法等)により立体化学的に純粋な異性体に導くことができる。
本発明化合物の2,2−ジメチル−1−フェニルインダン−1−アミン、1−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジメチルインダン−1−アミン、1−(2−メトキシフェニル)−2,2−ジメチルインダン−1−アミン、1−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジメチルインダン−1−アミン、1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、1,2,2,5−テトラメチルインダン−1−アミン、1,2,2,6−テトラメチルインダン−1−アミン、4−フルオロ−1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、5−フルオロ−1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、7−フルオロ−1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、5−メトキシ−1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、6−メトキシ−1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、6−イソプロポキシ−1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、1−エチル−2,2−ジメチルインダン−1−アミン、1−イソプロピル−2,2−ジメチルインダン−1−アミン、1'−メチル−1',3'−ジヒドロスピロ[シクロプロパン−1,2'−インデン]−1'−アミン、2,4,5,5−テトラメチル−5,5−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−4−アミン又はその塩についても、上記方法により、その(R)体と(S)体にそれぞれ光学分割することができる。
本発明化合物のNMDA受容体拮抗作用は、以下に示す試験方法により確認された。
1.MK-801結合試験
1)ラット脳膜標本調整
生後10週令のSDラット30匹(日本SLC)より全脳を摘出した後、小脳を取り除いた。大脳を含む部分に0.32 M Sucrose溶液を加え、ミキサーで細断し、更にテフロン(登録商標)ホモジナイザーにより磨砕した。2800 rpm、4℃で15分遠心分離し、その上清を再び15000g、4℃で20分間遠心分離した。ペレットを0.08% Triton X-100を含む50 mM Tris-HCl(pH7.5)に懸濁し、氷上で30分間静置した後、15000g、4℃で20分間遠心分離した。ペレットに50 mM Tris-HCl(pH7.5)を加え懸濁し、15000g、4℃で20分間遠心分離した。ペレットに再び50 mM Tris-HCl(pH7.5)を加え同様に遠心分離した。ペレットに20 mlの50 mM Tris-HCl(pH7.5)を加え懸濁し、テフロン(登録商標)ホモジナイザーで磨砕した。膜標本をチューブに少量ずつ分注し、ディープフリーザー(−80℃)にて保存した。使用時には膜標本の5倍容量の5 mM Tris-HCl(pH7.5)を用いて2回洗浄した。5 mM Tris-HCl(pH7.5)で1 mg protein/mlに濃度を調製したものをアッセイに用いた。
2)[3H]MK-801結合アッセイ
1 μlのDMSOに溶解した化合物溶液に50 μlのラット膜標本(1 mg protein/ml)を加えた。更に50 ≡lのLigand solution(600 nM Glutamate, 600 nM Glycine, 8 nM [3H] MK-801(PerkinElmer 社))を加えよく攪拌し、室温で45分間反応させた。予め、0.2%ポリエチレンイミンにてコートしたUni Filter Plate GF/B 96(PerkinElmer 社)を用いて膜標本を回収し、フィルターを5 mM Tris-HCl(pH7.5)でよく洗浄した。フィルターにマイクロシンチ20(PerkinElmer社)を30 μl加え、フィルター上にトラップされた放射活性をマイクロプレートシンチレーションカウンター(TopCountTM;Beckman社)にて測定した。DMSOのみを加えた場合に対するMK-801(Final 1μM)の阻害割合を100%とし、化合物が50%の阻害率を示す濃度をIC50として算出した。ラット膜標本に対する[3H]MK-801の結合親和性をScatchard解析によりKd=1.6 nMと 求めた。化合物のKi値はKi=IC50/(1+アッセイ時の放射リガンド濃度(4nM)/Kd値(1.6nM)) の計算式より算出した。
その結果、本発明化合物は良好なNMDA受容体親和性を示した。本発明の代表的化合物のNMDA受容体親和性のKi値は下記表1の通りであった。
Figure 0005109974
2.FLIPR(Fluorometric Imaging Plate Reader)による細胞内カルシウム濃度測定試験
1)ラット初代神経細胞の調整
妊娠19日のWistarラット(日本SLC)をエーテル麻酔下で胸部切開により失血死させた。腹部を切開し、子宮を摘出し、胎児を取り出した。全脳を摘出した後、Neurobasal medium(Glu, Asp-free)(Gibco社)中で大脳半球を単離し髄膜を除いた。大脳半球を遠心分離により回収し細胞分散溶液(0.36mg/ml papain, 150U/ml DNase I, 0.02% L-Cysteine monohydrochloride monohydrate, 0.02% Bovine serum albumin, 0.5% Glucose, Ca2+ Mg2+-free PBS)に懸濁し37℃、15分間処理した。400gにて5分間遠心分離し、上清を吸引除去した。神経細胞培養液(住友ベークライト社)に懸濁し、フィルターを用いて細胞塊を除去した。生細胞数を計数し、1ウェルあたり10万個の細胞を96ウェルプレート(バイオコートPDL96Wブラック/クリアー(日本ベクトンディッキンソン社))上で培養(37℃、5%CO2)した。
2)FLIPR(Fluorometric Imaging Plate Reader)による細胞内カルシウム濃度測定
ラット初代神経細胞(DIV7-9)の培養液を吸引除去し、細胞を100 μlのAssay buffer(Hank’s Balanced Salt Solution (Ca2+, Mg2+-free), 20 mM Hepes-NaOH(pH7.4), 1 mM CaCl2)で1回洗浄した。Fluo3(同仁化学)を含む100 μlのAssay bufferを加え、1時間培養(37℃、5%CO2)した。細胞を100 μlのAssay bufferで3回洗浄した後、1 μlのDMSOに溶解した化合物溶液および最終濃度2.5 μMのテトロドトキシンを含む100 μlのAssay bufferを加えて30分間培養(37℃、5%CO2)した。蛍光強度の測定は2秒ごとに実施し、測定開始10秒後に0.5 μlのDMSOに溶解した化合物溶液を含む50 μlのligand solution(Hank’s Balanced Salt Solution (Ca2+, Mg2+-free), 20 mM Hepes-NaOH(pH7.4), 1 mM CaCl2, 9 μM NMDA, 30 μM Glycine)を加え、測定開始から計120秒間にわたって蛍光強度を測定した。120秒間(計60回)の測定値の平均値を算出した。DMSOのみを加えた場合に対する10 μM MK-801の阻害割合を100%とし、化合物が50%の阻害率を示す濃度をIC50として算出した。
その結果、本発明化合物は良好なNMDA受容体拮抗作用を示した。
本発明化合物や、その製薬学的に許容される塩の1種又は2種以上を有効成分として含有する医薬組成物は、通常用いられている製剤用の担体や賦形剤、その他の添加剤を用いて、錠剤、散剤、細粒剤、顆粒剤、カプセル剤、丸剤、液剤、注射剤、坐剤、軟膏、貼付剤等に調製され、経口的又は非経口的に投与される。
本発明化合物のヒトに対する臨床投与量は適用される患者の症状、体重、年齢や性別等を考慮して適宜決定されるが、通常成人1日当たり経口で0.1〜500mg、非経口で0.01〜100mgであり、これを1回或いは数回に分けて投与する。投与量は種々の条件で変動するので、上記投与量範囲より少ない量で十分な場合もある。
本発明化合物の経口投与のための固体組成物としては、錠剤、散剤、顆粒剤等が用いられる。このような固体組成物においては、一つ又はそれ以上の活性物質が、少なくとも一つの不活性な希釈剤、例えば乳糖、マンニトール、ブドウ糖、ヒドロキシプロピルセルロース、微結晶セルロース、デンプン、ポリビニルピロリドン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムと混合される。組成物は、常法に従って、不活性な希釈剤以外の添加剤、例えばステアリン酸マグネシウムのような滑沢剤や繊維素グリコール酸カルシウムのような崩壊剤、ラクトースのような安定化剤、グルタミン酸、アスパラギン酸のような可溶化剤、又は溶解補助剤を含有していてもよい。錠剤又は丸剤は必要により糖衣又は胃溶性若しくは腸溶性物質のフィルムで被膜してもよい。
経口投与のための液体組成物は、薬剤的に許容される乳濁剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤等を含み、一般的に用いられる不活性な希釈剤、例えば精製水、エチルアルコールを含む。この組成物は不活性な希釈剤以外に可溶化剤、溶解補助剤、湿潤剤、懸濁剤のような補助剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、防腐剤を含有していてもよい。非経口投与のための注射剤としては、無菌の水性又は非水性の溶液剤、懸濁剤、乳濁剤を包含する。水性の溶液剤、懸濁剤の希釈剤としては、例えば注射剤用蒸留水及び生理食塩水が含まれる。非水溶性の溶液剤、懸濁剤の希釈剤としては、例えばプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油のような植物油、エチルアルコールのようなアルコール類、ポリソルベート80(商品名)等がある。
このような組成物は、更に等張化剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤、可溶化剤、溶解補助剤のような添加剤を含んでもよい。これらは例えばバクテリア保留フィルターを通す濾過、殺菌剤の配合又は照射によって無菌化される。これらはまた無菌の固体組成物を製造し、使用前に無菌水又は無菌の注射用溶媒に溶解して使用することもできる。
以下、本発明化合物を実施例に基づき説明する。なお、本発明化合物の原料化合物には新規な化合物も含まれているため、これらの製造例を参考例として記載する。
参考例1
3-ヒドロキシメチルインダン-1-オン(1.23g)とヨウ化メチル(4.31g)のTHF(20ml)溶液に、氷冷下、55%油性水素化ナトリウム(1.33g)を加えて、同温にて1時間撹拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製して参考例1の化合物を油状物として得た。
参考例2
t-BuOK(3.0g)のTHF(7ml)溶液に-20℃にて、3-オキソインダン-1-カルボン酸メチルエステル(1.0g)のTHF(2ml)溶液を加えて同温にて30分間撹拌した。これにヨウ化メチル(4.5g)を加えて室温まで昇温しながら30分間撹拌した。反応溶液を氷冷し、1N塩酸と酢酸エチルを加えて分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去することにより参考例2の化合物(1.2g)を油状物として得た。
参考例3
参考例2の化合物(3.2g)のDMSO(20ml)溶液にLiCl(1.2g)を加えて200℃にて2時間加熱撹拌した。反応を冷却後、1N塩酸と酢酸エチルで分液し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製することにより参考例3の化合物(1.9g)を油状物として得た。
参考例4
参考例2の化合物(2.6g)のメタノール(30ml)溶液に、氷冷下、水素化ホウ素ナトリウム(2.1g)を加えた後、30分間加熱環流した。反応溶液を冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。更に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥して溶媒を減圧留去し参考例4の化合物(2.0g)を油状物として得た。
参考例5
参考例4の化合物より参考例1と同様にして参考例5の化合物を製造した。
参考例6
参考例5の化合物(0.99g)のメタノール(8ml)溶液に10M水酸化ナトリウム水溶液(8ml)を加えて60℃にて12時間撹拌した。メタノールを減圧留去した後、氷冷下、濃塩酸を加えて中和し、更に室温下1時間撹拌した。析出物をろ取して減圧乾燥することにより参考例6の化合物(0.94g)を無色アモルファスとして得た。
参考例7
参考例6の化合物(0.94g)と塩化アンモニウム(0.64g)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.54g)のDMF(10ml)溶液にN-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-N'-エチルカルボジイミド塩酸塩(1.2g)を加えて、室温下3日間撹拌した。これに飽和アンモニア水溶液を加えて更に1日撹拌した後、析出物をろ取して減圧乾燥することにより参考例7の化合物(0.62g)を無色結晶として得た。
参考例8
4-メチルインダン-1-オンより参考例2と同様にして製造した。
参考例9
4-トリフルオロメチルインダン-1-オンより参考例2と同様にして製造した。
参考例10
5-トリフルオロメチルインダン-1-オンより参考例2と同様にして製造した。
参考例11
3-(3-トリフルオロメチルフェニル)プロピオン酸に室温下、トリフルオロメタンスルホン酸を加えて、60℃にて3時間撹拌した。反応溶液を冷水に注ぎ、酢酸エチル、THFの混合溶媒にて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=9:1〜5:1)で精製し、5-トリフルオロメチルインダン(2.2g)、および参考例11の化合物(0.70g)をそれぞれ無色固体として得た。
参考例12
参考例11の化合物より参考例2と同様にして製造した。
参考例13
7-ブロモ-4-フルオロ-2,2-ジメチルインダン-1-オン(3.7g)のトルエン(30ml)溶液にトリブチル(ビニル)スズ(7.0g)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.40g)、0.49Mトリ(t-ブチル)ホスフィン・n-ヘキサン溶液(2.7ml)を加えて70℃にて12時間加熱撹拌した。反応溶液を冷却後、飽和フッ化カリウム水溶液を加えて、室温下30分間撹拌し、不溶物をセライトろ過して除去した。ろ液を酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製して参考例13の化合物(1.7g)を油状物として得た。
参考例14
2-ブロモ-5-フルオロベンズアルデヒド(1.5g)、マロン酸(1.5g)、およびピペリジン(0.07ml)のピリジン(10ml)溶液を1日加熱環流した。反応溶液を減圧濃縮後、1N塩酸を加えて中和し、析出した結晶をろ取した。これをメタノール(10ml)に溶解し、5%ロジウム炭素触媒(150mg)を加えて水素雰囲気下(1気圧)、室温にて12時間撹拌した。不溶物をセライトろ過して除去し、溶媒を減圧留去して残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:1)で精製することにより参考例14の化合物(0.50g)を無色固体として得た。
参考例15
参考例14の化合物より参考例11と同様にして製造した。
参考例16
参考例15の化合物より参考例1と同様にして製造した。
参考例17
3-(3-ブロモ-5-メトキシフェニル)プロピオン酸より参考例11と同様にして製造した。
参考例18
参考例17の化合物より参考例2と同様にして製造した。
参考例19〜参考例25
それぞれ対応するインダノン体とグリニャール試薬より参考例28と同様にして製造した。
参考例26
1-ブロモ-2-フルオロベンゼンと対応するインダノン体より参考例29と同様にして製造した。
参考例27
対応するインダノン体とグリニャール試薬より参考例28と同様にして製造した。
参考例28
2,2-ジメチルインダン-1-オン(0.63g)のTHF溶液に、室温下、1M臭化(4-フルオロフェニル)マグネシウム・THF溶液(7.8ml)を加えて同温にて2時間攪拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=30:1)で精製することにより参考例28の化合物(0.99g)を油状物として得た。
参考例29
2-ブロモアニソール(1.4g)のジエチルエーテル(10ml)溶液に-78℃にて1.6Mn-ブチルリチウム・n-ヘキサン溶液(4.6ml)を加えて同温にて1時間攪拌した。これに2,2-ジメチルインダン-1-オン(0.60g)を加えて、同温にて更に1時間攪拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出して有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=30:1)で精製することにより参考例29の化合物(0.62g)を油状物として得た。
参考例30
対応するインダノン体とグリニャール試薬より参考例28と同様にして製造した。
参考例31、参考例32
対応するインダノン体より参考例29と同様にして製造した。
参考例33〜参考例41
対応するインダノン体より参考例42と同様にして製造した。
参考例42
2,2,6-トリメチルインダン-1-オン(1.8g)のTHF(35ml)溶液に、氷冷下、1.4M臭化メチルマグネシウムのTHF/Toluene(25:75)溶液(15ml)を加え、室温まで昇温して2時間撹拌した。反応終了後、氷冷中、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて撹拌し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製することにより参考例42の化合物(1.9g)を油状物として得た。
参考例43
6-メトキシ-2,2-ジメチルインダン-1-オン(2.2g)のTHF(40ml)溶液に、氷冷下、1.4M臭化メチルマグネシウムのTHF/Toluene(25:75)溶液(17ml)を加え、室温まで昇温して2時間撹拌した。反応終了後、氷冷中、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて撹拌し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製することにより参考例43の化合物(2.3g)を油状物として得た。
参考例44
6-フルオロ-2,2-ジメチルインダン-1-オン(0.47g)のTHF(9ml)溶液に、氷冷下、0.96M臭化メチルマグネシウムのTHF溶液(5.5ml)を加え、室温まで昇温して2時間撹拌した。反応終了後、氷冷中、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて撹拌し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製することにより参考例44の化合物(0.45g)を油状物として得た。
参考例45
6-ブロモ-2,2-ジメチルインダン-1-オン(3.8g)のTHF(60ml)溶液に、氷冷下、1.4M臭化メチルマグネシウムのTHF/Toluene(25:75)溶液(17ml)を加え、室温まで昇温して2時間撹拌した。反応終了後、氷冷中、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて撹拌し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=5:1)で精製することにより参考例45の化合物(3.8g)を油状物として得た。
参考例46
2,2-ジメチル-6-トリフルオロメチルインダン-1-オン(1.7g)のTHF(15ml)溶液に、氷冷下、1.4M臭化メチルマグネシウムのTHF/Toluene(25:75)溶液(10ml)を加え、室温まで昇温して1時間撹拌した。反応終了後、氷冷中、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて撹拌し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=6:1)で精製することにより参考例46の化合物(1.7g)を油状物として得た。
参考例47〜参考例54
対応するインダノン体より参考例42と同様にして製造した。
参考例55
2,2-ジメチルインダン-1-オン(2.0g)とトリメチル(トリフルオロメチル)シラン(2.7g)をTHF(20ml)溶液に、氷冷下、1Mフッ化トリブチルアンモニウム・THF溶液(12ml)を加え、徐々に室温に昇温しながら5時間攪拌した。1N塩酸を加えてジエチルエーテルで抽出し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製することにより参考例55の化合物(2.9g)を油状物として得た。
参考例56
2,2-ジメチルインダン-1-オン(2.0g)のTHF(20ml)溶液に、-78℃にて0.5Mエチルリチウム・ベンゼン/シクロヘキサン(9:1)溶液(37ml)を加え同温で2時間攪拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=3:1)で精製することにより参考例56の化合物(2.1g)を油状物として得た。
参考例57
対応するインダノン体より参考例56と同様にして製造した。
参考例58〜61
対応するインダノン体とグリニャール試薬より参考例42と同様にして製造した。
実施例1:2,2-ジメチル-1-フェニルインダン-1-アミン・モノフマル酸塩
2,2-ジメチル-1-フェニルインダン-1-オール(736mg)のクロロホルム(10ml)溶液に、氷冷下、アジ化ナトリウム(412mg)、トリフルオロ酢酸(1.4ml)を加え、同温にて2時間攪拌した。10%アンモニア水を加えて塩基性とした後、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。溶媒を減圧留去してアジド体(798mg)を得た。ついでこれをメタノール(10ml)に溶解し、10%パラジウム炭素(85mg)を加え、水素雰囲気下(常圧)、室温にて3日間攪拌した。反応混合物をセライトろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=30:1〜5:1)で精製してアミン体(437mg)を得た。この一部(119mg)とフマル酸(59mg)をメタノールに溶解した後、溶媒を減圧留去し、残渣をアセトンから再結晶することにより実施例1の化合物(168mg)を無色結晶として得た。
実施例2
実施例1と同様にして製造した。
実施例3:シス-3-(メトキシメチル)-2,2-ジメチル-1-フェニルインダン-1-アミン・塩酸塩
実施例4:トランス-3-ヒドロキシメチル-2,2-ジメチル-1-フェニルインダン-1-アミン・塩酸塩
参考例20の化合物(1.8g)の塩化メチレン(30ml)溶液に、氷冷下、アジ化ナトリウム(1.3g)、トリフルオロ酢酸(2.5ml)を加え、同温にて30分間攪拌した。10%アンモニア水を加えて塩基性とした後、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。溶媒を減圧留去してアジド体を得た。ついでこれをメタノール(30ml)に溶解し、10%パラジウム炭素(0.5g)を加え、水素雰囲気下(常圧)、室温にて4時間攪拌した。反応混合物をセライトろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=20:1)で精製してアミン体(1.2g)を得た。更にこの一部(1.1g)を塩化メチレン(10ml)に溶解し、氷冷下、1M三臭化ホウ素塩化メチレン溶液(4.5ml)を加えて2時間撹拌した。反応溶液にアルミナとメタノールを加えて、室温下1時間撹拌後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=4:1)で精製して実施例3、および実施例4の化合物のフリー体をそれぞれ得た。それぞれの酢酸エチル溶液に4N HCl酢酸エチル溶液を加えた後、溶媒を減圧留去し、残渣をn-ヘキサンより結晶化することにより実施例3の化合物(350mg)、および実施例4の化合物(97mg)をそれぞれ無色結晶として得た。
実施例5:トランス-2-メチル-1,2-ジフェニルインダン-1-アミン・塩酸塩
実施例6:シス-2-メチル-1,2-ジフェニルインダン-1-アミン・塩酸塩
1,2-ジフェニルインダン-1-オールより実施例17と同様にして得られたジアステレオマー混合物の塩酸塩をエタノールより再結晶することにより実施例5の化合物を、更にろ液を減圧濃縮後、アルミナ/シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム)で精製し、残渣を常法により塩酸塩としてn-ヘキサンより結晶化することにより実施例6の化合物をそれぞれ無色結晶として得た。
実施例7、実施例8
実施例1と同様にして製造した。
実施例9
実施例21と同様にして製造した。
実施例10:N,2,2-トリメチル-1-フェニルインダン-1-アミン・塩酸塩
実施例1の化合物の脱塩体(125mg)のエタノール(5ml)溶液に37%ホルムアルデヒド水溶液(0.2ml)と10%パラジウム炭素を加え、水素雰囲気下(常圧)、室温にて1日攪拌した。反応混合物をセライトろ過し、ろ液を減圧濃縮した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と酢酸エチルで分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=20:1〜5:1)で精製した後、4N HCl 酢酸エチル溶液に溶解して溶媒を減圧留去した。残渣をジイソプロピルエーテルと1,4-ジオキサンの混合溶媒で洗浄することにより実施例10の化合物(115mg)を無色結晶として得た。
実施例11
実施例10と同様にしてより長時間反応させることにより製造した。
実施例12〜実施例16
実施例17と同様にして製造した。
実施例17:1-(4-フルオロフェニル)-2,2-ジメチルインダン-1-アミン・モノフマル酸塩
参考例28の化合物(984mg)のクロロホルム(12ml)溶液に、氷冷下、アジ化ナトリウム(500mg)とトリフルオロ酢酸(1.7ml)を加え、室温下3時間攪拌した。10%アンモニア水を加えて塩基性とした後、クロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=40:1)で精製してアジド体(1.08g)を得た。ついでこれをメタノール(13ml)に溶解し、10%パラジウム炭素(102mg)を加え、水素雰囲気下(常圧)、室温にて3時間攪拌した。反応混合物をセライトろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=30:1〜5:1)で精製してアミン体(562mg)を得た。この一部(100mg)とフマル酸(51mg)をメタノールに溶解した後、溶媒を減圧留去し、残渣をジイソプロピルエーテルと1,4-ジオキサンの混合溶媒で洗浄することにより実施例17の化合物(127mg)を無色結晶として得た。
実施例18:1-(2-メトキシフェニル)-2,2-ジメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
参考例29の化合物(620mg)のクロロホルム(9ml)溶液に、氷冷下、アジ化ナトリウム(304mg)とトリフルオロ酢酸(1ml)を加え、室温下3時間攪拌した。10%アンモニア水を加えて塩基性とした後、クロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=30:1)で精製してアジド体(635mg)を得た。ついでこれをメタノール(8ml)に溶解し、10%パラジウム炭素(62mg)を加え、水素雰囲気下(常圧)、室温にて3時間攪拌した。反応混合物をセライトろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=30:1)で精製してアミン体(357mg)を得た。更にこれを酢酸エチルに溶解し、4N HCl 酢酸エチル溶液を加えて溶媒を減圧留去した。残渣をn-ヘキサンで洗浄することにより実施例18の化合物(231mg)を無色結晶として得た。
実施例19、実施例20
実施例18と同様にして製造した。
実施例21:1-(3-ヒドロキシフェニル)-2,2-ジメチルインダン-1-アミン
実施例19の化合物(150mg)の塩化メチレン(2ml)溶液に、氷冷下、1M三臭化ホウ素塩化メチレン溶液(0.67ml)を加えて2時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=1:1〜0:1)で精製して実施例21の化合物(51mg)を無色アモルファスとして得た。
実施例22
実施例18と同様にして製造した。
実施例23:1,2,2-トリメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
1,2,2-トリメチルインダン-1-オール(406mg)のクロロホルム(6ml)溶液に、氷冷下、アジ化ナトリウム(300mg)とトリフルオロ酢酸(1ml)を加え、室温下1時間攪拌した。10%アンモニア水を加えて塩基性とした後、クロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去することによりアジド体を得た。ついでこれをメタノール(6ml)に溶解し、10%パラジウム炭素(40mg)を加え、水素雰囲気下(常圧)、室温にて3時間攪拌した。反応混合物をセライトろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=30:1〜5:1)で精製してアミン体(140mg)を油状物として得た。更にこれを酢酸エチルに溶解し、4N HCl 酢酸エチル溶液を加えて溶媒を減圧留去した。残渣をジイソプロピルエーテルより結晶化することにより実施例23の化合物(153mg)を無色結晶として得た。
実施例24:シス-1,2,2,3-テトラメチルインダン-1-アミン・塩酸塩、
実施例25:トランス-1,2,2,3-テトラメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
参考例33の化合物より実施例23と同様に行い、生成したジアステレオマーをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール:飽和アンモニア水=50:1:0.1〜20:1:0.1)で分離精製後、それぞれを常法により塩酸塩とし、実施例24の化合物、および実施例25の化合物を無色結晶として得た。
実施例26
実施例23と同様にして製造した。
実施例27:シス-3-メトキシ-1,2,2-トリメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
3N水酸化ナトリウム水溶液(10ml)に、氷冷下、臭素(0.18ml)および参考例7の化合物(0.62g)を加えて、室温下3日間撹拌した。Na2SO3水溶液を加えて撹拌後、塩化メチレンで抽出し、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=4:1)、次いで中性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール:飽和食塩水=50:1:0.1)で精製してアミン体(179mg)を油状物として得た。これを塩酸塩とした後、n-ヘキサンから結晶化することにより実施例27の化合物(89mg)を無色結晶として得た。
実施例28:1,2,2,4-テトラメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
実施例29:4-フルオロ-1,2,2-トリメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
実施例30:4-トリフルオロメチル-1,2,2-トリメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
実施例31:1,2,2,5-テトラメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
実施例32:5-メトキシ-1,2,2-トリメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
実施例33:5-フルオロ-1,2,2-トリメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
実施例34:5-クロロ-1,2,2-トリメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
実施例35:5-トリフルオロメチル-1,2,2-トリメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
以上実施例28〜実施例35の化合物は対応するアルコール体より実施例23と同様にして製造した。
実施例36:1,2,2,6-テトラメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
参考例42の化合物(1.9g)のクロロホルム(38ml)溶液に、氷冷下、アジ化ナトリウム(1.3g)とトリフルオロ酢酸(4.6ml)を加え、同温にて1時間攪拌した。10%アンモニア水を加えて塩基性とした後、クロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去することによりアジド体を得た。ついでこれをメタノール(38ml)に溶解し、10%パラジウム炭素(200mg)を加え、水素雰囲気下(常圧)、室温にて12時間攪拌した。反応混合物をセライトろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:1)で精製してアミン体(720mg)を油状物として得た。更にこれを酢酸エチルに溶解し、4N HCl 酢酸エチル溶液を加えて溶媒を減圧留去した。残渣をn-ヘキサン/ジエチルエーテルより結晶化することにより実施例36の化合物(227mg)を無色結晶として得た。
実施例37:6-ヒドロキシ-1,2,2-トリメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
実施例38の化合物のフリー体(96mg)の1,2-ジクロロエタン(2ml)溶液に、氷冷下、1M三臭化ホウ素塩化メチレン溶液(0.5ml)を加えて、室温下3時間攪拌した。反応溶液に、氷冷下、水をゆっくりと加えて撹拌後、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をジイソプロピルエーテルで再結晶することによりアミン体(48mg)を無色結晶として得た。更にこれを常法で塩酸塩とした後、ジエチルエーテル、n-ヘキサンの混合溶媒から結晶化することにより実施例37の化合物(47mg)を無色結晶として得た。
実施例38:6-メトキシ-1,2,2-トリメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
参考例43の化合物(2.3g)のクロロホルム(40ml)溶液に、氷冷下、アジ化ナトリウム(1.4g)とトリフルオロ酢酸(4.8ml)を加え、同温にて1時間攪拌した。10%アンモニア水を加えて塩基性とした後、クロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去することによりアジド体を得た。ついでこれをメタノール(25ml)に溶解し、10%パラジウム炭素(330mg)を加え、水素雰囲気下(常圧)、室温にて12時間攪拌した。反応混合物をセライトろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:1)で精製してアミン体(1.1g)を油状物として得た。更にこの一部(270mg)を常法により塩酸塩とし、ジエチルエーテル、酢酸エチルの混合溶媒より再結晶することにより実施例38の化合物(107mg)を無色結晶として得た。
実施例39
実施例40と同様にして製造した。
実施例40:6-イソプロポキシ-1,2,2-トリメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
実施例37の化合物のフリー体(179mg)のTHF(3ml)溶液に2-プロパノール(5ml)、ジエチル アゾジカルボキシレート(0.55ml)、トリフェニルホスフィン(300mg)を加えて、室温下1日攪拌した。反応溶液を減圧濃縮した後、酢酸エチルと1N塩酸で分液した。水層を1N水酸化ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製し、イソプロポキシ体(171mg)を油状物として得た。これを常法により塩酸塩とした後、ジエチルエーテルから結晶化することにより実施例40の化合物(128mg)を無色結晶として得た。
実施例41:6-フルオロ-1,2,2-トリメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
参考例44の化合物(444mg)のクロロホルム(8ml)溶液に、氷冷下、アジ化ナトリウム(300mg)とトリフルオロ酢酸(1ml)を加え、室温下1時間攪拌した。10%アンモニア水を加えて塩基性とした後、クロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去することによりアジド体を得た。ついでこれをメタノール(6ml)に溶解し、10%パラジウム炭素(80mg)を加え、水素雰囲気下(常圧)、室温にて3時間攪拌した。反応混合物をセライトろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製してアミン体(327mg)を油状物として得た。更にこれを酢酸エチルに溶解し、4N HCl 酢酸エチル溶液を加えて溶媒を減圧留去した。残渣をジエチルエーテルより結晶化することにより実施例41の化合物(310mg)を無色結晶として得た。
実施例42:6-ブロモ-1,2,2-トリメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
参考例45の化合物(3.8g)のクロロホルム(60ml)溶液に、氷冷下、アジ化ナトリウム(1.9g)とトリフルオロ酢酸(3.4ml)を加え、同温にて1時間攪拌した。10%アンモニア水を加えて塩基性とした後、クロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去することによりアジド体を得た。ついでこれをメタノール(50ml)に溶解し、トリフェニルホスフィン(7.8g)を加え、1日加熱環流した。反応が完結しなかったため、更にトリブチルホスフィン(3.0g)を加えて、室温下3時間撹拌後、反応溶液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:1)で精製してアミン体(1.2g)を油状物として得た。更にこの一部(204mg)を常法により塩酸塩とし、酢酸エチルより再結晶することにより実施例42の化合物(222mg)を無色結晶として得た。
実施例43:6-トリフルオロメチル-1,2,2-トリメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
参考例46の化合物(1.6mg)の塩化メチレン(20ml)溶液に、氷冷下、アジ化ナトリウム(0.85g)とトリフルオロ酢酸(2.5ml)を加え、同温にて1時間攪拌した。10%アンモニア水を加えて塩基性とした後、クロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去することによりアジド体を得た。ついでこれをメタノール(100ml)に溶解し、10%パラジウム炭素(0.5g)を加え、水素雰囲気下(常圧)、室温にて15時間攪拌した。反応混合物をセライトろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣を1N塩酸と酢酸エチルで分液し、水層を炭酸水素ナトリウムで塩基性とした後、酢酸エチルで抽出し、水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去することによりアミン体(1.1g)を油状物として得た。更にこれを常法で塩酸塩とした後、n-ヘキサンとジエチルエーテルの混合溶媒から結晶化することにより実施例43の化合物(1.1g)を無色結晶として得た。
実施例44:6-シアノ-1,2,2-トリメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
実施例42の化合物のフリー体(112mg)のN-メチルピロリドン溶液にシアン化亜鉛(63mg)、水酸化カルシウム(40mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(150mg)を加えて110℃にて1日加熱撹拌した。反応液を冷却後、酢酸エチルと水を加えて撹拌し、不溶物をセライトろ過して除去した。ろ液を分液し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:1)で精製することによりシアノ体(78mg)を油状物として得た。更にこれを常法により塩酸塩とし、酢酸エチルから結晶化することにより実施例44の化合物(79mg)を無色結晶として得た。
実施例45:1,2,2-トリメチル-6-ビニルインダン-1-アミン・塩酸塩
実施例42の化合物のフリー体(0.67g)のトルエン(7ml)溶液にトリブチル(ビニル)すず(1.3g)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.15g)、トリ(t-ブチル)ホスフィン(0.32g)を加えて70℃で2時間加熱攪拌した。フッ化カリウム水溶液を加え1時間攪拌し、不溶物をセライトろ過で除去した。ろ液を酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=8:1)で精製してアミン体(349mg)を油状物として得た。更にこの一部(157mg)を常法により塩酸塩としてn-ヘキサンから結晶化することにより実施例45の化合物(38mg)を無色結晶として得た。
実施例46:1,2,2-トリメチル-6-(ピペリジン-1-イル)インダン-1-アミン・塩酸塩
実施例42の化合物のフリー体(144mg)のトルエン(3ml)溶液にピペリジン(0.07ml)、パラジウムジアセテート(7mg)、t-ブトキシナトリウム(81mg)、トリ(2-メチルフェニル)ホスフィン(18mg)を加えて80℃にて1日加熱攪拌した。反応溶液を冷却後、酢酸エチルと水で分液し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:1)で精製してアミン体(75mg)を油状物として得た。更にこれを常法により二塩酸塩として酢酸エチルより結晶化することにより実施例46の化合物(61mg)を無色結晶として得た。
実施例47
参考例47の化合物より実施例41と同様にして製造した。
実施例48:7-フルオロ-1,2,2-トリメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
参考例51の化合物(774mg)のクロロホルム(15ml)溶液に、氷冷下、アジ化ナトリウム(370mg)とトリフルオロ酢酸(1.3ml)を加え、同温にて1時間攪拌した。10%アンモニア水を加えて塩基性とした後、クロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去することによりアジド体(700mg)を得た。ついでこれの一部(480mg)をメタノール(10ml)に溶解し、10%パラジウム炭素(50mg)を加え、水素雰囲気下(常圧)、室温にて1日攪拌した。反応混合物をセライトろ過し、ろ液を減圧濃縮することにより油状物を得た。これを常法で塩酸塩とした後、酢酸エチルから結晶化することにより実施例48の化合物(55mg)を無色結晶として得た。
実施例49
実施例41と同様にして製造した。
実施例50
実施例42と同様にして製造した。
実施例51:7-エチル-4-フルオロ-1,2,2-トリメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
実施例52の化合物のフリー体(79mg)のメタノール(20ml)溶液に10%パラジウム炭素(50mg)を加えて水素雰囲気下(常圧)、室温にて12時間撹拌した。不溶物をセライトろ過して除去した後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:1)で精製後、常法により塩酸塩とすることにより実施例51の化合物(53mg)を淡黄色アモルファスとして得た。
実施例52、実施例53
実施例42と同様にして製造した。
実施例54
実施例41と同様にして製造した。
実施例55
実施例42と同様にして製造した。
実施例56
実施例41と同様にして製造した。
実施例57:2,2-ジメチル-1-トリフルオロメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
参考例55の化合物(2.3g)のクロロホルム(30ml)溶液に、氷冷下、アジ化ナトリウム(1.3g)、濃硫酸(1.6ml)を加えて、室温下2時間攪拌した。反応溶液を再び氷冷し、10%アンモニア水を加えて撹拌後、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をメタノール(20ml)に溶解し、10%パラジウム炭素(200mg)を加えて水素雰囲気下(常圧)室温にて12時間攪拌した。不溶物をセライトろ過して除去し、溶媒を減圧留去した。残渣を酢酸エチルに溶解し、1M塩酸で抽出した。水層を1Mの水酸化ナトリウムで塩基性として酢酸エチルで抽出した。飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去することによりアミン体(1.17g)を得た。これを常法により塩酸塩とした後、ジエチルエーテルと酢酸エチルの混合溶媒から結晶化することにより実施例57の化合物(234mg)を無色結晶として得た。
実施例58:1-エチル-2,2-ジメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
参考例56の化合物(606mg)のクロロホルム(9ml)溶液に、氷冷下、アジ化ナトリウム(414mg)とトリフルオロ酢酸(1.4ml)を加え、室温下1時間攪拌した。10%アンモニア水を加えて塩基性とした後、クロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去することによりアジド体を得た。ついでこれをメタノール(9ml)に溶解し、10%パラジウム炭素(700mg)を加え、水素雰囲気下(常圧)、室温にて3時間攪拌した。反応混合物をセライトろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=5:1)で精製してアミン体(339mg)を油状物として得た。更にこれを常法により塩酸塩とした後、ジイソプロピルエーテルより結晶化することにより実施例58の化合物(190mg)を無色結晶として得た。
実施例59
実施例58と同様にして製造した。
実施例60:1-イソプロピル-2,2-ジメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
1-イソプロピル-2,2-ジメチルインダン-1-オール(175mg)のクロロホルム(3ml)溶液に、氷冷下、アジ化ナトリウム(114mg)とトリフルオロ酢酸(0.4ml)を加え、室温下3日間攪拌した。10%アンモニア水を加えて塩基性とした後、クロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=30:1)で精製してアジド体(106mg)を油状物として得た。ついでこれをメタノール(3ml)に溶解し、10%パラジウム炭素(15mg)を加え、水素雰囲気下(常圧)、室温にて一日攪拌した。反応混合物をセライトろ過し、溶媒を減圧留去することによりアミン体(71mg)を油状物として得た。更にこの一部(20mg)を常法により塩酸塩とした後、ジイソプロピルエーテルより結晶化することにより実施例60の化合物(16mg)を無色結晶として得た。
実施例61〜実施例63
実施例60と同様にして製造した。
実施例64:トランス-2-エチル-1,2-ジメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
実施例65:シス-2-エチル-1,2-ジメチルインダン-1-アミン・塩酸塩
参考例60の化合物より実施例と同様にして行い、得られたジアステレオマー混合物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=20:1〜10:1)で分離精製し、得られたアミン体をそれぞれ常法により塩酸塩とすることにより実施例64の化合物、および実施例65の化合物をいずれも無色アモルファスとして得た。
実施例66:1’-メチル-1’,3’-ジヒドロスピロ[シクロプロパン-1,2’-インデン]-1’-アミン・塩酸塩
実施例67:1’-メチル-1’,3’-ジヒドロスピロ[シクロペンタン-1,2’-インデン]-1’-アミン・塩酸塩
実施例58と同様にして製造した。
実施例68、69
実施例58と同様にして製造した。
上記参考例化合物、及び実施例化合物の構造式と物理化学的性状を下記の表2〜14に示す。また、表15に記載した化合物は、上記実施例又は製造方法に記載の方法と同様にして、又はそれらに当業者に自明の若干の変法を適用して容易に製造することができる。なお、表中の記号は以下の意味を有する。
Rf.:参考例、Ex. 実施例、STRUCTURE:構造式、DATA:データ、SALT :塩、Ph:フェニル、Me:メチル、Et:エチル、OMe:メトキシ、thienyl:チエニル、iPr:イソプロピル、vinyl:ビニル、1-Pip:1-ピペリジニル、n-Bu:ノルマルブチル、c-Hex:シクロヘキシル、c-Pr :シクロプロピル、c-Pn:シクロペンチル、Bn:ベンジル、NMR:核磁気共鳴スペクトル(TMS内部標準)、MS:質量分析値、fumarate:フマル酸塩、HCl salt:塩酸塩、2HCl salt:2塩酸塩、free base:フリー体

Figure 0005109974
Figure 0005109974
Figure 0005109974
Figure 0005109974
Figure 0005109974
Figure 0005109974
Figure 0005109974
Figure 0005109974
Figure 0005109974
Figure 0005109974
Figure 0005109974
Figure 0005109974
Figure 0005109974
Figure 0005109974

Claims (10)

  1. 下記一般式(Ia)で示される化合物、又はその塩。
    Figure 0005109974
    (上記式(Ia)中の記号は、それぞれ以下の意味を有する。
    R1:C1-6アルキル;C3-8シクロアルキル;-C1-3アルキレン-C6-14アリール;C1-6アルキル、-O-C1-6アルキル、ハロゲン原子、OH、CN、CF3、-NH2、-NH(C1-6アルキル)、及び-N(C1-6アルキル)2からなる群より選択される基で置換されていてもよいC6-14アリール;C1-6アルキル、-O-C1-6アルキル、ハロゲン原子、OH、CN、CF3、-NH2、-NH(C1-6アルキル)、及び-N(C1-6アルキル)2からなる群より選択される基で置換されていてもよいチエニル、フリル、ピロリル、チアゾリル、ピリジル、若しくはピリミジル;又はハロゲン置換C1-6アルキル、
    R2、及びR3:同一又は異なって、C1-6アルキル、又はC6-14アリール、
    R4、及びR5:同一又は異なって、水素原子、C1-6アルキル、-O-C1-6アルキル、-OH、-C1-3アルキレン-OH、又は-C1-3アルキレン-O-C1-6アルキル、
    R6〜R9:同一又は異なって、水素原子、C1-6アルキル、-O-C1-6アルキル、ハロゲン原子、ハロゲン置換C1-6アルキル、OH、CN、ビニル、又はアゼチジル、ピロリジル、若しくはピペリジル、
    R10、及びR11:同一又は異なって、水素原子、又はC1-6アルキル、
    但し、R2、及びR3は隣接する炭素原子と一体となってC3-8シクロアルキルを形成してもよい。)
  2. 前記式(Ia)中のR4、R5、R10、及びR11が、それぞれ水素原子である、請求項1記載の化合物、又はその塩。
  3. 前記式(Ia)中のR2、及びR3が、同一又は異なってC1-6アルキル、又は隣接する炭素原子と一体となったC3-8シクロアルキルである、請求項2記載の化合物、又はその塩。
  4. 2,2−ジメチル−1−フェニルインダン−1−アミン、1−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジメチルインダン−1−アミン、1−(2−メトキシフェニル)−2,2−ジメチルインダン−1−アミン、1−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジメチルインダン−1−アミン、1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、1,2,2,5−テトラメチルインダン−1−アミン、1,2,2,6−テトラメチルインダン−1−アミン、4−フルオロ−1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、5−フルオロ−1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、7−フルオロ−1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、5−メトキシ−1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、6−メトキシ−1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、6−イソプロポキシ−1,2,2−トリメチルインダン−1−アミン、1−エチル−2,2−ジメチルインダン−1−アミン、1−イソプロピル−2,2−ジメチルインダン−1−アミンから選択される、請求項1記載の化合物、又はその塩。
  5. 1,2,2−トリメチルインダン−1−アミンである、請求項1記載の化合物、又はその塩。
  6. 1,2,2,6−テトラメチルインダン−1−アミンである、請求項1記載の化合物、又はその塩。
  7. 6−メトキシ−1,2,2−トリメチルインダン−1−アミンである、請求項1記載の化合物、又はその塩。
  8. 請求項1の化合物又はその塩を含有する医薬組成物。
  9. NMDA受容体拮抗薬である、請求項8記載の医薬組成物。
  10. 認知症の治療薬である、請求項8記載の医薬組成物。
JP2008525857A 2006-07-18 2007-07-17 アミノインダン誘導体又はその塩 Expired - Fee Related JP5109974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008525857A JP5109974B2 (ja) 2006-07-18 2007-07-17 アミノインダン誘導体又はその塩

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195307 2006-07-18
JP2006195307 2006-07-18
JP2008525857A JP5109974B2 (ja) 2006-07-18 2007-07-17 アミノインダン誘導体又はその塩
PCT/JP2007/064072 WO2008010481A1 (fr) 2006-07-18 2007-07-17 Dérivé d'aminoindane ou sel de celui-ci

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008010481A1 JPWO2008010481A1 (ja) 2009-12-17
JP5109974B2 true JP5109974B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=38956812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008525857A Expired - Fee Related JP5109974B2 (ja) 2006-07-18 2007-07-17 アミノインダン誘導体又はその塩

Country Status (21)

Country Link
US (1) US8013018B2 (ja)
EP (1) EP2042480B1 (ja)
JP (1) JP5109974B2 (ja)
KR (1) KR101389209B1 (ja)
CN (1) CN101489984B (ja)
AU (1) AU2007274420B2 (ja)
BR (1) BRPI0714142A2 (ja)
CA (1) CA2657106C (ja)
CY (1) CY1115373T1 (ja)
DK (1) DK2042480T3 (ja)
ES (1) ES2412384T3 (ja)
IL (1) IL196136A (ja)
MX (1) MX2009000648A (ja)
NO (1) NO341827B1 (ja)
PL (1) PL2042480T3 (ja)
PT (1) PT2042480E (ja)
RU (1) RU2429222C2 (ja)
SI (1) SI2042480T1 (ja)
TW (1) TWI391385B (ja)
WO (1) WO2008010481A1 (ja)
ZA (1) ZA200900103B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG173466A1 (en) 2009-03-13 2011-09-29 Vitae Pharmaceuticals Inc Inhibitors of beta-secretase
EP2539322B1 (en) 2010-02-24 2014-01-01 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of beta-secretase
TWI557112B (zh) 2012-03-05 2016-11-11 百靈佳殷格翰國際股份有限公司 β-分泌酶抑制劑
US20150065343A1 (en) 2012-04-02 2015-03-05 Basf Se Acrylamide compounds for combating invertebrate pests
WO2013167633A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Basf Se Acrylamide compounds for combating invertebrate pests
US8633182B2 (en) 2012-05-30 2014-01-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Indanyloxyphenylcyclopropanecarboxylic acids
EP2669286A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-04 Ares Trading S.A. Spiro tetrahydro-benzothiophen derivatives useful for the treatment of neurodegenerative diseases
TW201422592A (zh) 2012-08-27 2014-06-16 Boehringer Ingelheim Int β-分泌酶抑制劑
JP2015532282A (ja) 2012-09-28 2015-11-09 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド β−セクレターゼの阻害剤
WO2014124458A1 (en) 2013-02-11 2014-08-14 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for treating neurodegenerative diseases
CA3067695A1 (en) 2017-06-21 2018-12-27 Mitokinin, Inc. Compositions and methods using the same for treatment of neurodegenerative and mitochondrial disease
CN108586294A (zh) * 2018-05-29 2018-09-28 王若锴 一种脲类衍生物及其在防治炎症中的应用
AU2020253561A1 (en) * 2019-04-03 2021-12-02 Mitokinin, Inc. Compositions and methods of using the same for treatment of neurodegenerative and mitochondrial disease

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081959A (ja) * 2001-07-05 2003-03-19 Takeda Chem Ind Ltd ベンゼン環縮合5員複素環式化合物、その製造法および用途
JP2004504393A (ja) * 2000-07-21 2004-02-12 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット 新規化合物及びそのグリシントランスポート阻害剤としての使用方法
WO2006033318A1 (ja) * 2004-09-21 2006-03-30 Astellas Pharma Inc. 環状アミン誘導体又はその塩

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE94384T1 (de) * 1989-04-14 1993-10-15 Merz & Co Gmbh & Co Verwendung von adamantan-derivaten zur praevention und behandlung der cerebralen ischaemie.
AU1867095A (en) * 1994-01-10 1995-08-01 Technion Research & Development Foundation Ltd. 1-aminoindan derivatives and compositions thereof
US5914349A (en) * 1994-01-10 1999-06-22 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Compositions containing and methods of using 1-aminoindan and derivatives thereof and process for preparing optically active 1-aminoindan derivatives
CA2292558C (en) * 1997-06-30 2006-09-19 Merz + Co. Gmbh & Co. 1-amino-alkylcyclohexane nmda receptor antagonists
US6071966A (en) * 1997-06-30 2000-06-06 Merz + Co. Gmbh & Co. 1-amino-alkylcyclohexane NMDA receptor antagonists
WO2003004485A1 (en) * 2001-07-05 2003-01-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Benzo-fused 5-membered hetrocycle compounds, process for preparation of the same, and use thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504393A (ja) * 2000-07-21 2004-02-12 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット 新規化合物及びそのグリシントランスポート阻害剤としての使用方法
JP2003081959A (ja) * 2001-07-05 2003-03-19 Takeda Chem Ind Ltd ベンゼン環縮合5員複素環式化合物、その製造法および用途
WO2006033318A1 (ja) * 2004-09-21 2006-03-30 Astellas Pharma Inc. 環状アミン誘導体又はその塩

Also Published As

Publication number Publication date
RU2429222C2 (ru) 2011-09-20
EP2042480A4 (en) 2011-11-23
NO341827B1 (no) 2018-01-29
WO2008010481A1 (fr) 2008-01-24
ES2412384T3 (es) 2013-07-11
CN101489984A (zh) 2009-07-22
RU2009105496A (ru) 2010-08-27
MX2009000648A (es) 2009-01-30
AU2007274420B2 (en) 2011-12-08
SI2042480T1 (sl) 2013-08-30
TWI391385B (zh) 2013-04-01
CY1115373T1 (el) 2017-01-04
BRPI0714142A2 (pt) 2012-12-25
CA2657106C (en) 2011-09-20
JPWO2008010481A1 (ja) 2009-12-17
PT2042480E (pt) 2013-06-24
KR101389209B1 (ko) 2014-04-24
CA2657106A1 (en) 2008-01-24
PL2042480T3 (pl) 2013-09-30
IL196136A (en) 2014-11-30
EP2042480B1 (en) 2013-05-01
AU2007274420A1 (en) 2008-01-24
CN101489984B (zh) 2013-04-03
TW200817351A (en) 2008-04-16
KR20090031945A (ko) 2009-03-30
EP2042480A1 (en) 2009-04-01
US8013018B2 (en) 2011-09-06
IL196136A0 (en) 2009-09-22
NO20090762L (no) 2009-03-16
US20090186916A1 (en) 2009-07-23
DK2042480T3 (da) 2013-05-27
ZA200900103B (en) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5109974B2 (ja) アミノインダン誘導体又はその塩
JP4748320B2 (ja) 環状アミン誘導体又はその塩
JP5287257B2 (ja) アシルグアニジン誘導体
HUT61719A (en) Process for producing 2-aminotetraline derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds
TW202003495A (zh) 苯並哌啶或雜芳基並哌啶類衍生物、其製備方法及其在醫藥上的應用
TWI422578B (zh) 縮合茚滿化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5109974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees