JP5107605B2 - 創傷被覆組成物および創傷被覆材 - Google Patents

創傷被覆組成物および創傷被覆材 Download PDF

Info

Publication number
JP5107605B2
JP5107605B2 JP2007120641A JP2007120641A JP5107605B2 JP 5107605 B2 JP5107605 B2 JP 5107605B2 JP 2007120641 A JP2007120641 A JP 2007120641A JP 2007120641 A JP2007120641 A JP 2007120641A JP 5107605 B2 JP5107605 B2 JP 5107605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound dressing
group
formula
structural unit
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007120641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008274151A (ja
Inventor
博巳 北野
誠 源明
繁人 藤下
欣幸 猿渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Organic Chemicals Ind.,Ltd.
Teika Pharamaceutical Co Ltd
Original Assignee
Osaka Organic Chemicals Ind.,Ltd.
Teika Pharamaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Organic Chemicals Ind.,Ltd., Teika Pharamaceutical Co Ltd filed Critical Osaka Organic Chemicals Ind.,Ltd.
Priority to JP2007120641A priority Critical patent/JP5107605B2/ja
Publication of JP2008274151A publication Critical patent/JP2008274151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5107605B2 publication Critical patent/JP5107605B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、創傷被覆組成物および創傷被覆材に関し、さらに詳細には創傷面の治癒を促進し、治癒速度を高めることが可能な創傷被覆組成物およびこれを利用した創傷被覆材に関する。
従来より皮膚欠損創あるいは皮膚切創などの創傷の治療において、創傷面を覆って保護し治癒を補助するために創傷被覆材が用いられている。この創傷被覆材として様々なものが提案されており、例えばポリウレタンフィルムを用いたもの(特許文献1)やポリプロピレンシートを用いた創傷被覆材(特許文献2)等が開示されている。また、ポリエチレンテレフタレート製またはポリウレタン製のフィルム状創傷被覆材が市販されている。
しかしながら、これらの創傷被覆材は治癒速度が十分なものではなく、より創傷治療効果の高いものがもとめられていた。
特開平5−123354号公報 特開2007−75176号公報
したがって、創傷の治癒を促進し、より治癒に要する時間を短縮することができる創傷被覆材の開発が求められており、本発明は、そのような創傷被覆材を提供することを課題とする。
本発明者らは、創傷被覆材として利用可能な組成物について、鋭意検討の結果、分子構造中に特定のベタイン基を含む構成単位と特定の1価の有機基を含む構成単位とを有するビニル系コポリマーは、これを用いて創傷面を被覆することによって、創傷の治癒が促進されることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、下記式(1)および式(2)
Figure 0005107605
[式中、Rは水素原子またはメチル基、Rは炭素数1〜6のアルキレン基、R
よびRはそれぞれ独立して炭素数1〜4のアルキル基、Rは炭素数1〜4のア
ルキレン基、R水素原子または炭素数1〜4のアルキル基を示し、Rは−
COOR基(Rは炭素数1〜22のアルキル基を示す)、−CONR10
基(RおよびR10は、それぞれ独立して、水素原子または炭素数1〜4のアル
キル基を示す)、−OCO−R11基(R11はメチル基またはエチル基を示す)の
基を示し、Zは酸素原子または−NH基を示す]
で表される構成単位を有するビニル系コポリマーを含有することを特徴とする創傷被覆組成物である。
また本発明は、上記の創傷被覆組成物層を支持体上に形成してなる創傷被覆材である。
本発明の創傷被覆組成物を利用した創傷被覆材は、創傷の治癒促進効果が高く、治癒に要する時間を短縮することができるものである。
本発明の創傷被覆組成物(以下、「本発明組成物」という)に用いられるビニル系コポリマーは、下記式(1)で表される構成単位(以下、「構成単位(1)」という)および式(2)で表される構成単位(以下、「構成単位(2)」という)を含有するものである。
このうち、構成単位(1)は、上記したとおりのものであるが、化学的安定性を保持すると共に、親水性を高くすることができるため、このうちの基Rとしては、メチル基が好ましく、基Rとしては、炭素数2〜4のアルキレン基が好ましい。また、RおよびRとしては、炭素数1〜2のアルキル基が好ましく、Rとしては炭素数 〜 のアルキレン基が好ましく、Rとしては、炭素数1〜4のアルキル基が好ましい。
上記構成単位(1)は、下記式(5)で表されるモノマーに由来するものであることが好ましい。
Figure 0005107605
(式中、R、R、R、R、RおよびZは前記と同じである)
このモノマー(5)の具体例としては、N−(メタ)アクリロイルオキシメチル−N,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン、N−(メタ)アクリロイルオキシエチル−N,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン、N−(メタ)アクリロイルオキシプロピル−N,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン、N−(メタ)アクリロイルオキシメチル−N,N−ジエチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン、N−(メタ)アクリロイルオキシエチル−N,N−ジエチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン、N−(メタ)アクリロイルオキシプロピル−N,N−ジエチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタインなどが挙げられ、これらの1種または2種以上を用いることができる。これらのうち、特にN−メタクリロイルオキシエチル−N,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタインが好ましく用いられる。
以上説明した構成単位(1)のうち、吸湿性が低く、取扱が容易であることから、特に下記式(3)で表される構成単位であることが好ましい。
Figure 0005107605
一方、ビニル系コポリマーを構成する他の構成単位である構成単位(2)も上記したとおりであるが、このうち基Rとしては、非親水性であり、支持体を用いなくとも十分に機械的強度を有する自立膜を形成させることができるため、−COOR基が好ましい。またこの基Rとしては、前記式(5)のモノマーとの共重合性(相溶性)の確保という観点から炭素数2〜6のアルキル基が好ましい。
上記の構成単位(2)としては、下記式(6)で表されるモノマーに由来するものが好ましい。
Figure 0005107605
(式中、RおよびRは前記と同じである)
このモノマー(6)としては、具体的に(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸t−ブチル、(メタ)アクリル酸ネオペンチル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メタ)アクリル酸セチル等のアルキル(メタ)アクリレート;N−メチル(メタ)アクリルアミド、N−メチル(メタ)アクリルアミド、N−プロピル(メタ)アクリルアミド、N−イソプロピル(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N−t−ブチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジエチル(メタ)アクリルアミド等のアルキル(メタ)アクリルアミド;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどを例示することでき、これらのうち1種または2種以上を用いることができる。
これらのモノマーのうち好ましいものとしては、アルキル(メタ)アクリレート、アルキル(メタ)アクリルアミド等の非親水性のモノマーが挙げられ、具体的には、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸n−オクチル等が好ましく用いられる。
本発明に用いられるビニル系コポリマー中の、構成単位(1)の含有量は5〜80モル%が好ましく、さらに10〜50モル%が好ましい。この範囲であると、製膜性が良好であり、ベタイン部位が表面に露出しやすく、且つ水に溶出しないという利点がある。
本発明に用いられるビニル系ポリマーの製造は、例えば、前記式(5)および(6)で表されるモノマーを公知の重合方法で共重合させることによって行うことができ、具体的には、国際公開第05/113620号パンフレット等に記載の方法によって得ることができる。また、このビニル系ポリマーはランダムコポリマーであることが好ましい。
本発明に用いられるビニル系ポリマーは、重量平均分子量が10,000〜1000,000であることが好ましく、さらに50,000〜500,000であることが好ましい。この範囲であると、製膜性が良好であり、創傷面から剥離しにくいという点で好ましい。
かくして得られるビニル系ポリマーをそのまま、あるいはこれに薬学的に許容される任意成分を加えて創傷被覆組成物とし、これで、皮膚や粘膜の創傷面を被覆した後、その上から包帯や接着テープなどで固定するだけでも創傷治療に使用でき、その効果を発揮するが、さらにこの創傷被覆組成物を支持体上に積層してフィルム状の形態の創傷被覆材としてもよい。
この創傷被覆材を製造するために用いられる支持体としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリウレタン、ガラス、紙、金属等を用いることができ、これらより適宜選択し使用すれば良いが、ビニル系ポリマーとの親和性および可撓性の面から、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリウレタンが好ましい。
この支持体に対する創傷治療組成物の塗布量は、上記ビニル系コポリマー量として、通常100〜100,000mg/mの範囲であり、好ましくは、1,000〜10,000mg/m2である。このような範囲の量のビニル系ポリマーを、例えばスピンコート法等により、支持体に展延することによって支持体上に創傷被覆組成物層を積層させることができる。
本発明の創傷被覆材は、さらに前記支持体と創傷被覆組成物層を合わせて基材上に設けた粘着剤層上に保持させてパッチ剤とすることもできる。
図1に、本発明の一態様である創傷被覆材の構成を模式的に示す。図中、1は基材、2は粘着剤層、3は支持体、4は創傷被覆組成物層を示す。この図1に示す態様の創傷被覆材では、基材1、粘着剤層2、支持体3、創傷被覆組成物層4がこの順序で積層されており、支持体3および創傷被覆組成物層4は、それぞれ粘着剤層2より小さい面積であり、粘着剤層2は、これら2層に被覆されていない部分によって皮膚や粘膜に接着される。
上記基材としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリウレタン、ガラス、紙、金属等からなるフィルム、繊維、または多孔質素材を用いることができ、その中でもポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリウレタンからなるフィルムが好ましく用いられる。
また粘着剤層に用いられる粘着剤としては、皮膚等に対して適当な粘着性を有するものであれば特に限定されるものではなく、例えば天然ゴム系、アクリル系等の粘着剤が例示できる。粘着剤層には、これらの粘着剤の他に粘着付与剤や軟化剤等を含んでいてもよい。
さらに創傷被覆組成物層側には、必要に応じて、剥離フィルム等の剥離層を用いて被覆しても良い。剥離層としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリウレタン、ガラス、シリコーンコートされた紙、金属等を用いることができる。
また、本発明の創傷被覆材の別の態様として、上記創傷被覆組成物をコンタクトレンズ表面に被覆し、眼内の角膜に適用する角膜損傷治療材とすることもできる。
以下、実施例等を挙げ、本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例等に何ら制約されるものではない。
製 造 例 1
メタクリロイルオキシエチル−N,Nジメチルアンモニウム−α−メチルカル
ボキシベタインとn−ブチルメタクリレートのコポリマーの調製:
n−ブチルメタクリレート8.8gとN−メタクリロイルオキシエチル−N,Nジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン6.19g(モル比7:3)からなるモノマー組成物に重合開始剤として2,2−アゾビスイソブチロニトリル7.3 mgを添加し、これを溶媒エタノール75mLに溶解させた。この溶液を70℃で24時間重合反応させた。反応後、分画分子量3500の透析膜を用いて、メタノール中で、未反応モノマーを除去し、ヘキサン中に投入した際に沈殿したポリマーを回収した(収量12.4g)。このポリマーの重量平均分子量は193,000であった。
製 造 例 2
創傷被覆材の調製:
製造例1で得られたメタクリロイルオキシエチル−N,Nジメチルアンモニウム−α−メチルカルボキシベタインとn−ブチルメタクリレートのコポリマーを、厚さ25μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(PET)フィルム(S100−25;三菱ポリエステル社製)にスピンコート法で展延し創傷被覆材を得た(本発明品1)。
製造比較例 1
n−ブチルメタクリレートホモポリマーの調製:
n−ブチルメタクリレート15gに重合開始剤として2,2−アゾビスイソブチロニトリル7.3 mgを添加し、これを溶媒75mL(エタノール)に溶解した。この溶液を70℃で24時間重合反応させた。反応後、溶媒を減圧下において除去した。アセトンに再溶解した溶液を、メタノール中に投入した際に沈殿したポリマーを回収した(収量7.5g)。このポリマーの重量平均分子量は78,000であった。
製造比較例 2
n−ブチルメタクリレートホモポリマー(PBMA)フィルムの調製:
製造比較例1で得られたPBMAを、厚さ25μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(PET)フィルム(S100−25;三菱ポリエステル社製)にスピンコート法で展延しPBMAフィルムを得た(比較品1)。
試 験 例 1
ヘアレスラット皮膚欠損傷モデルにおける創傷治癒試験:
雄性HWY系ヘアレスラット(9週齢、体重275〜320g;日本エスエルシー株式会社)を用いた。ヘアレスラットは予備飼育および試験期間を通じて23℃±1℃、湿度55±5%に設定され、特に微生物学的に統御されていない飼育室において、個別ゲージで飼育した。試験期間を通じて固形試料および水を自由に摂取させた。
試料として、本発明品1および比較品1のフィルムと、厚さ25μmのPETフィルム(S100−25:三菱ポリエステル社製;比較品2)を直径28mmの円形にカットしたものを用いた。
ヘアレスラットの背部皮膚の正中線上(正中線上で肩から約3cmの部位)に、エーテル麻酔下、外科用ハサミで直径16mmの皮膚欠損部を作製した。その際生じた欠損部の出血は滅菌生理食塩水に浸した脱脂綿で清拭した。創傷面を滅菌生理食塩水に浸した脱脂綿で洗浄した後、創傷面の面積を測定した。創傷面の面積を測定後、各群の平均損傷度がほぼ等しくなるように4群(n=5)に分けた。なお、無処置の群をコントロールとした。創傷面の面積は、創傷面をデジタルカメラで撮影後、画像処理ソフトウェアを用いて算出した。
各試料で創傷面を被覆し、その上から不織布粘着性包帯(メッシュポアテープ、ニチバン株式会社)を貼付して試料を固定した。経日的に創傷面積を測定した。各試料は2日ごとに交換した。なお、撮影の際は痂皮を除去した。創傷面の上皮形成が完了するまでに要した日数を治癒日数とした。結果は平均値±標準誤差で表し、有意差の検定はStudentのt−検定を適用して実施した。結果を図2に示す。
試 験 例 2
ヘアレスラット皮膚欠損傷モデルにおける創傷治癒試験:
試料として本発明品1および比較品1のフィルムを用い、各群のn数を8〜9とした以外は試験例1と同様にして治癒日数を調べた。結果を図3に示す。
この結果から明らかなように、本発明品1を用いた群は、PETフィルムやPBMAフィルムを用いた群と比較して有意に治癒日数が減少し、本発明の創傷被覆材は優れた治癒促進効果を有することが示された。
試 験 例 3
ヘアレスラット皮膚欠損傷モデルにおける創傷治癒試験:
試料として本発明品1および市販の創傷被覆材(ポリウレタンフィルム製;比較品3)を用い、各群9〜10匹とした以外は試験例1と同様にして治癒日数を調べた。結果を図4に示す。
この結果から、本発明品1を用いた群は、ポリウレタンフィルム製の市販品を用いた群と比較して有意に治癒日数が少なく、本発明の創傷被覆材は治癒速度が速いことが示された。
本発明は、皮膚欠損創あるいは皮膚切創などの創傷の治癒促進効果が高く、治癒に要する日数を短縮することができる創傷被覆材として有用なものである。
本発明の創傷被覆材の一態様を示す図である。 試験例1における各試料の治癒日数を示すグラフである。 試験例2における各試料の治癒日数を示すグラフである。 試験例3における各試料の治癒日数を示すグラフである。
符号の説明
1 基材
2 粘着剤層
3 支持体
4 創傷被覆組成物層

Claims (11)

  1. 下記式(1)および式(2)
    Figure 0005107605
    [式中、Rは水素原子またはメチル基、Rは炭素数1〜6のアルキレン基、Rおよ
    びRはそれぞれ独立して炭素数1〜4のアルキル基、Rは炭素数1〜4のアルキ
    レン基、Rは水素原子または炭素数1〜4のアルキル基を示し、Rは−COO
    基(Rは炭素数1〜22のアルキル基を示す)、−CONR10基(R
    およびR10は、それぞれ独立して、水素原子または炭素数1〜4のアルキル基を
    示す)、−OCO−R11基(R11はメチル基またはエチル基を示す)の基を示し
    、Zは酸素原子または−NH基を示す]
    で表される構成単位を有するビニル系コポリマーを含有し、式(1)で表される構成単位の含有量が5〜80モル%であることを特徴とする創傷被覆組成物。
  2. 式(1)で表される構成単位が、下記式(3)
    Figure 0005107605
    で表される構成単位である請求項1に記載の創傷被覆組成物。
  3. 式(2)で表される構成単位が、下記式(4)
    Figure 0005107605
    (式中、Rは炭素数1〜22のアルキル基を示す)
    で表される構成単位である請求項1または2に記載の創傷被覆組成物。
  4. ビニル系コポリマーにおける式(1)で表される構成単位の含有量が10〜50モル%である請求項1ないし3のいずれかの項に記載の創傷被覆組成物。
  5. ビニル系コポリマーがランダムコポリマーである請求項1ないしのいずれかの項に記載の創傷被覆組成物。
  6. 式(1)で表される構成単位が、下記式(5)
    Figure 0005107605
    (式中、R、R、R、R、RおよびZは前記と同じである)
    で表されるモノマー由来のものである請求項1ないしのいずれかの項に記載の創傷被覆組成物。
  7. 式(2)で表される構成単位が、下記式(6)
    Figure 0005107605
    (式中、RおよびRは前記と同じである)
    で表されるモノマー由来のものである請求項1ないしのいずれかの項に記載の創傷被覆組成物。
  8. 請求項第1項ないし第項の何れかの項に記載の創傷被覆組成物層を支持体上に形成してなる創傷被覆材。
  9. 基材、粘着剤層、支持体および請求項第1項ないし第項の何れかの項に記載の創傷被覆組成物層をこの順に積層してなる創傷被覆材であって、支持体および前記創傷被覆組成物層の面積が粘着剤層および基材よりも小さいものである創傷被覆材。
  10. 損傷皮膚または損傷粘膜に適用されるものである請求項8または9に記載の創傷被覆材。
  11. 眼内で損傷角膜に適用されるものである請求項に記載の創傷被覆材。
JP2007120641A 2007-05-01 2007-05-01 創傷被覆組成物および創傷被覆材 Expired - Fee Related JP5107605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007120641A JP5107605B2 (ja) 2007-05-01 2007-05-01 創傷被覆組成物および創傷被覆材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007120641A JP5107605B2 (ja) 2007-05-01 2007-05-01 創傷被覆組成物および創傷被覆材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008274151A JP2008274151A (ja) 2008-11-13
JP5107605B2 true JP5107605B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=40052543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007120641A Expired - Fee Related JP5107605B2 (ja) 2007-05-01 2007-05-01 創傷被覆組成物および創傷被覆材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5107605B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6150071B2 (ja) 2011-09-16 2017-06-21 日産化学工業株式会社 有機ケイ素化合物及びそれを含むシランカップリング剤
JP6032483B2 (ja) * 2011-12-28 2016-11-30 国立研究開発法人国立循環器病研究センター 温度感応性材料及び止血剤
EP3088014B1 (en) 2013-12-27 2018-06-20 Terumo Kabushiki Kaisha Medical device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667122A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Nippon Oil & Fats Co Ltd ソフトコンタクトレンズ
US6126930A (en) * 1997-02-13 2000-10-03 The Procter & Gamble Company Spray compositions
JPH10279918A (ja) * 1997-03-31 1998-10-20 Shiseido Co Ltd 可溶化剤およびこれを含有する化粧料
CN1272133A (zh) * 1997-07-29 2000-11-01 普罗格特-甘布尔公司 含有胺织物柔软剂的浓缩的、稳定的、优选透明的织物柔软组合物
JP2002348205A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Lion Corp 皮膚外用剤組成物及び可溶化剤
US20040009210A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wound management products incorporating cationic compounds
CN1954004B (zh) * 2004-05-20 2010-08-18 大阪有机化学工业株式会社 生物相容性材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008274151A (ja) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8258365B2 (en) Acrylate adhesive composition with water-resistant adhesive properties
US7897683B2 (en) Medical adhesive and medical adhesive tape or sheet
WO2005032401A2 (ja) 皮膚貼付用の粘着シート
JP2002542962A (ja) 多孔性基材を被覆する方法
EP3123974A1 (en) Water-rich adherent gel, composition for manufacturing water-rich adherent gel, and electrode pad
WO2013090191A2 (en) Method of making pressure-sensitive adhesive article including active agent
WO2013082222A1 (en) A pressure sensitive adhesive
US20140242151A1 (en) Adhesive skin patch
JP5107605B2 (ja) 創傷被覆組成物および創傷被覆材
DK2606088T3 (en) Amphiphilic, pressure sensitive adhesives for adhesive to human skin
JPH0228978B2 (ja)
CN106459693A (zh) 用于医学应用的改进的压敏粘合剂
KR20120100796A (ko) 부착제 및 부착 제제
JP6744310B2 (ja) 粘弾性創傷閉鎖ドレッシング
JPWO2016103449A1 (ja) 貼付材
JP2005089438A (ja) 皮膚用粘着剤組成物及び皮膚用粘着テープまたはシート
JP4912159B2 (ja) 皮膚貼付用粘着剤組成物及び皮膚貼付材
JP2005314618A (ja) 皮膚貼付用粘着剤組成物及びこの皮膚貼付用粘着剤組成物を用いてなる皮膚貼付材
JP2006271927A (ja) 創傷被覆用組成物、及び創傷シート状創傷被覆材
EP3206673A1 (en) Dermal therapeutic system with high adhesivity
JPWO2012090322A1 (ja) 貼付剤
JP4205197B2 (ja) 医療用貼付材
JP2016069480A (ja) 粘着剤組成物
JPS61187867A (ja) 医療用粘着シ−トもしくはテ−プ
JP3676567B2 (ja) 医療用粘着剤組成物及び医療用貼付剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091218

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5107605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees