JP5106175B2 - ケーブル延線作業時における通線工具の先導材の案内具 - Google Patents

ケーブル延線作業時における通線工具の先導材の案内具 Download PDF

Info

Publication number
JP5106175B2
JP5106175B2 JP2008042721A JP2008042721A JP5106175B2 JP 5106175 B2 JP5106175 B2 JP 5106175B2 JP 2008042721 A JP2008042721 A JP 2008042721A JP 2008042721 A JP2008042721 A JP 2008042721A JP 5106175 B2 JP5106175 B2 JP 5106175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
tool
hanger
leading
leading material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008042721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009201310A (ja
Inventor
一仁 高橋
渉 志津田
隆寿 岩本
伸一 猪口
武雄 津吹
正幸 野崎
公平 小島
隆之 橋本
Original Assignee
東邦電気工業株式会社
株式会社東京電測社
株式会社電研社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東邦電気工業株式会社, 株式会社東京電測社, 株式会社電研社 filed Critical 東邦電気工業株式会社
Priority to JP2008042721A priority Critical patent/JP5106175B2/ja
Publication of JP2009201310A publication Critical patent/JP2009201310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5106175B2 publication Critical patent/JP5106175B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

所謂、ケーブル延線作業は、電柱間に張架した支持線に巻回支持させた螺旋状ケーブルハンガーにケーブルを挿通、支持させるに際し、ハンガー内を移動させるケーブルの牽引ロープを一方の電柱側から他方の電柱側へと通線工具(先導材とリードワイヤーで成る)を用いて移動させ、該通線工具によって移動させた牽引ロープの先端を前記他方の電柱側から牽引することによって該ロープの末端に連結した前記ケーブルを前記ハンガー内を移動させ、挿通させるようにしている。
本発明は、斯様なケーブル延線作業をスパン間にわたって行うときに用いる、ケーブル延線作業時における通線工具の先導材の案内具に関するものである。
ケーブル延線作業は、電(支)柱を間にしてスパン間に連続的に(ケーブルを)行うことがあるが、前記通線工具(の先導材)の各スパンの螺旋状ケーブルハンガー間の移動は、該ハンガーが離開しているため、前段のスパン側から後段のスパン側への移動ができないため、スパンの間の電柱上では作業員が前段側から後段側へと移動させる作業を必要としている。
従って、従来例は柱上作業で、また、電柱の上り下りを伴うので危険であり、煩雑でもある。
本発明は、斯様な従来例の欠点に着目し、延線作業に適用するに好適な、ケーブル延線作業時における通線工具の先導材の案内具を提供することを目的として創案したものである。
ケーブル延線方向の前後に互いに隣接する電柱間スパンの各支持線に巻回した螺旋状ケーブルハンガー間に介在し、しかも、前記前段のケーブルハンガー内を移動して後段のケーブルハンガー内を移動する通線工具の先導材が係合して受支される、両端開放断面溝状の受支枠を備え、該受支枠を、地上で支持する支持杆の上端に前記ケーブル延線方向に傾斜角度調節自在に組付けた、構成としたものである。
本発明によれば、前段のスパンの螺旋状ケーブルハンガーから後段のスパンの螺旋状ケーブルハンガーとの間に地上において支持杆を支えることにより該支持杆の上端に設けた受支枠を介在させ、該受支枠を利用して前段から後段のスパンの螺旋状ケーブルハンガーへと通線工具の先導具を移行させることができ、該移行操作において危険な柱上作業を省略できる。また、本工具によれば、前後のスパンの螺旋状ケーブルハンガー間に段差(高さ位置の相違)があっても、受支枠の傾斜角度を調節してそれに対応することができ、実用的である。
図面は本発明に係るケーブル延線作業時における通線工具の先導材のの案内具の一実施例を示し、図1は使用状態を示す正面図、図2は一部を省略示した正面図、図3は図2の一部欠截拡大側面図である。
実施例のケーブル延線作業時における通線工具の先導材の案内具Aはケーブル延線作業に用いるもので、該ケーブル延線作業は、電柱間に張架した支持線(メッセンジャーワイヤー)Sに巻回支持させた螺旋状ケーブルハンガーhにケーブルを挿通、支持させる作業をいい、該ケーブルを前記螺旋状ケーブルハンガーhに挿通、支持させるに際し、一方の電柱側から他方の電柱側へと牽引ロープをハンガーh内に通し、該牽引ロープを牽引することによってケーブルは電柱間に張架されるのであるが、牽引ロープを螺旋ケーブルハンガーh内を挿通させて電柱間に配するには、リードワイヤーwと該リードワイヤーwの先端に設けた先導具gとで成る通線工具Tのリードワイヤーwをその剛性を利用して一方の電柱側から他方の電柱へと押送して先導具gを螺旋状ケーブルハンガー内を移動させ、該先導具gを目的の電柱位置へと移動させて、後端に牽引ロープを接続した前記リードワイヤーwを当該螺旋状ケーブルを貫通させ、該ワイヤーwを牽引することによって行われる。
そして、実施例の案内具Aは、電柱dを介する互いに隣接するスパンm,m´の螺旋状ケーブルハンガーh,h´に連続的に通線工具T(の先導具g)を貫通させる(牽引ロープを貫通させる)に当り、螺旋状ケーブルh,h´間の前記電柱d位置に配置して先導具gが前段のスパンmの螺旋状ケーブルハンガーh部から後段のスパンm´の螺旋状ケーブルハンガーh´へとリードワイヤーwを押送するだけで移行(動)できるようにするために用いるものである。
また、案内具Aは、伸縮自在(長さ調節自在)の支持杆1の上端に受支材2を取付けて構成したもので、受支材2は、前記支持杆1に下端部のねじを螺合して取付けた支杆部3に受支枠4を組付けて構成したものである。
受支枠4は、両端を開放した断面溝状体で成り、その長手方向の中央の外側面に円弧状の上部を重ね合わせてボルト6とナット7で締付けた組付け部片5,5の相対する下部を前記支杆部3を介在させて重ね合わせ、組付け部片5の帯板状の前記下部の外側に挟持片9を重ね合わせ、これらに組付け兼用の軸ボルト10を貫通させて一方の挟持片9より突出する軸ボルト10の先端に袋ナットでなる締付けナット11を螺合して前記支杆部3と組合わせ、支持杆1の上端に設けたものである。
そして、図1で示す通り、ケーブル延線方向の前後のスパンm,m´に配設した支持線S,S´のそれぞれに巻回支持させた螺旋状ケーブルハンガーhとh´との間Rに、地上から支持杆1を持ち上げるようにして受支枠を位置させ、後側のスパンm´の螺旋状ケーブルハンガーh´に係合したリードワイヤーwを押送すると、リードワイヤwはその先端に設けた先導具gが該ワイヤーwに押されてハンガーh´内を確実に前進してハンガーh´の端末部に至り、なお、リードワイヤーwの押送作業を継続すると、先導具gは螺旋状ケーブルハンガーh´から脱して用意してある受支枠4上に載り、該受支枠4を経て前側のスパンmの螺旋状ケーブルハンガーh内に係合され、リードワイヤーwの押送作業の継続によって先導具gに先導されて当該ハンガーh内を前進するのである。
そして、図1で示す場合は、前後の螺旋状ケーブルハンガーh,h´間に高低差があるため、締付けナット11を緩めてその高低差によって生じる傾斜角度に見合うように受支枠4を軸ボルト10を中心に揺動させ、適度の傾斜状態にしてナット11を締付けて該傾斜状態を保持させるようにして用いているのである。
傾斜調節手段は、実施例の構造のものに限定する必要はないが、実施例の場合は、締付けナット11の締付け、緩め操作で足りるから簡単な構造で構成できる。
受支枠4は、実施例の形態に必ずしも限る必要はないが、該受支枠4上から先導具が落下しないで、しかも、円滑な移動を期待するには、長手方向の両端を開放した断面溝状体で構成すべきで、合成樹脂などの透視材で構成すると、該受支枠4上に載った(係合した)先導材の状態が地上から視認できるから好適である。
使用状態を示す正面図。 一部を省略示した正面図。 図2の一部欠截拡大側面図。
符号の説明
1 支持杆
4 受支枠
g 先導材
h,h´ 螺旋状ケーブルハンガー
m,m´ スパン

Claims (1)

  1. ケーブル延線方向の前後に互いに隣接する電柱間スパンの各支持線に巻回した螺旋状ケーブルハンガー間に介在し、しかも、前記前段のケーブルハンガー内を移動して後段のケーブルハンガー内を移動する通線工具の先導材が係合して受支される、両端開放断面溝状の受支枠を備え、該受支枠を、地上で支持する支持杆の上端に前記ケーブル延線方向に傾斜角度調節自在に組付けた、ケーブル延線作業時における通線工具の先導材の案内具。
JP2008042721A 2008-02-25 2008-02-25 ケーブル延線作業時における通線工具の先導材の案内具 Active JP5106175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008042721A JP5106175B2 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 ケーブル延線作業時における通線工具の先導材の案内具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008042721A JP5106175B2 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 ケーブル延線作業時における通線工具の先導材の案内具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009201310A JP2009201310A (ja) 2009-09-03
JP5106175B2 true JP5106175B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=41144220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008042721A Active JP5106175B2 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 ケーブル延線作業時における通線工具の先導材の案内具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5106175B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113942881B (zh) * 2021-10-13 2023-01-13 安徽顺源智纺有限公司 一种应用于纯涤纱的易装配式导线机构及其使用方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134738A (ja) * 1998-10-29 2000-05-12 Kyowa Exeo Corp スパイラルハンガー内への通線方法および通線工具
JP2005184915A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Iwabuchi Corp ケーブルの電柱間架線方法
JP4562194B2 (ja) * 2006-02-10 2010-10-13 株式会社関電工 架空ケーブルの布設工法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009201310A (ja) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101218710B1 (ko) 배전선로 활선작업용 자주식 가완목 시설장비
KR100718536B1 (ko) 송전선로 전선인상용 스크류 인상기
US20070034845A1 (en) Conduit attachment system for a cable puller
JP2005137097A (ja) ケーブル設置装置及び方法
JP5106175B2 (ja) ケーブル延線作業時における通線工具の先導材の案内具
WO2012018842A1 (en) A bicycle rack assembly and methods of use thereof
CN203826854U (zh) 一种紧线器
CN203747299U (zh) 一种可装卸式两用翼型卡具
CN209375018U (zh) 一种导线紧线器用夹头装置
CN209977160U (zh) 绳索固定装置
RU2544987C2 (ru) Соединитель или соединительный зажим для воздушных кабелей с покрытием
EP2461441B1 (en) Wheel for installing cables
CN107681554B (zh) 一种j型线夹一体式操作件
JP3187623U (ja) 樹木の枝支持装置
CN203839822U (zh) 配电线路辅助收线装置
CN114284961A (zh) 一种并沟线夹安装结构
CN207069524U (zh) 双螺栓式短跨距用预绞式悬垂线夹
WO2006014327A1 (en) Wire winding tool article and method
CN204349345U (zh) 电力导线紧线用归位工具
CN220570216U (zh) 电缆接头安装施工的托架装置
US1945000A (en) Clamp
JPH0638039Y2 (ja) ロープ取付具
JP2012080678A (ja) 架設線路移設工法
JPS6141370Y2 (ja)
JP2014045612A (ja) 養生カバー付きアースフック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5106175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250